X



おいしい米の銘柄・産地 Part16[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183
垢版 |
2020/11/27(金) 10:34:33.57ID:jtaF6TdB
ニワトリのエサ米を食っている人もいるんだな
0184
垢版 |
2020/11/28(土) 19:33:12.00ID:ldF+14cg
エサ米とは限らない
品種はコシヒカリでも構わない
但しコシヒカリは収量が少なく補助金が減るから損をする
0185
垢版 |
2020/11/29(日) 18:39:46.50ID:Y8JjxjnO
おーいwww

沖縄辺りが食料危機になってるんじゃねーかwww

中国人が買い物に来てさwww

笑www
0186
垢版 |
2020/11/29(日) 19:32:02.17ID:Jk0fJ8rR
中国は食糧を買う金がない
自動車会社が倒産し始めているくらいだから景気がかなり悪くなってる
0187
垢版 |
2020/11/29(日) 23:18:54.96ID:/6okEoJZ
中国メーカー潰れてるのかよ
今年日系の自動車メーカー中国の新車販売好調ってニュースは何回か見た
0188
垢版 |
2020/11/30(月) 15:50:52.41ID:s+W6hU5J
米のとぎ汁はうまいって書いたけどコシの新米でやったらうまくなかったわ
変だな
0189
垢版 |
2020/11/30(月) 16:21:24.43ID:TqlX2NjC
本当の食料危機は中国が石油を使いすぎて油が無くなった時だwww

もうじき来るはずだwww

笑www
0190
垢版 |
2020/12/06(日) 08:01:41.56ID:nRxI5/7h
不景気で石油不足にはならないだろ
むしろ余るくらいだ
0191
垢版 |
2020/12/06(日) 22:57:28.84ID:kBWqS+Mk
>>189
コロナロックダウンで、原油先物がマイナスになったの忘れた?
0192
垢版 |
2020/12/07(月) 17:45:16.58ID:NpjXlHEX
いま自家製オレンジクインキムチwww

桃屋のキムチwww

と、ご飯を食べる予定www

北朝鮮を横目にwww

ほんと、北朝鮮白菜ねーのかな?www

笑www
0193
垢版 |
2020/12/07(月) 18:50:13.41ID:S+LAF2RD
先物と言えば農家こそ先物でヘッジするべきなのに日本の農家はしないよな
0194
垢版 |
2020/12/07(月) 19:55:09.49ID:amLdrcAS
シジミのお吸い物にシイタケをたくさんぶちこんで煮込んだらいい味になった
魚より貝の方がうまい
貝の汁ならご飯入れてもうまい
0195
垢版 |
2020/12/07(月) 20:12:50.19ID:NpjXlHEX
たしかに今年は秋の長雨もなく、急に酷暑から寒くなりダイコンや菜類の成長が良くなかったなwww

北朝鮮はダメダメだろうwww

中国もあやしいなwww

笑www
0196
垢版 |
2020/12/07(月) 20:38:27.02ID:8caMalz/
冬野菜が直売所で二束三文で売ってる
デカイダイコンが80円
白菜が200円

キュウリやナスも夏より安い
自分で作るのが馬鹿らしくなる
0197
垢版 |
2020/12/08(火) 00:53:24.70ID:hsNF/vbY
小米というコメをヤフオクで買った
中米よりも小さいの
すげー小さい
ちょっとこれは・・・参ったなぁ
0198
垢版 |
2020/12/08(火) 03:44:13.32ID:iC6Jl2qp
ニワトリの餌でも胃に入れば同じじゃ。
金が貯まる
0199
垢版 |
2020/12/08(火) 08:33:04.12ID:XhF0dl77
>>197
おかゆで食える
0200
垢版 |
2020/12/08(火) 09:52:21.64ID:DTe63sII
>>196
送料、梱包代含めて200円www

もちろん、製造原価もあるwww

500円にしろwww

大根は250円www

笑www
0201
垢版 |
2020/12/08(火) 11:22:59.30ID:XhF0dl77
>>200
農家の手取りは白菜1玉30円とかだよ。
収穫の手間考えると潰したほうがいいレベルになってる
0202
垢版 |
2020/12/08(火) 12:27:34.96ID:lgbVTMxu
キュウリとナスをたくさん買って漬けてる
水分切って冷蔵庫に入れておけば長期間食べられる
塩加減がマジで難しい
0203
垢版 |
2020/12/08(火) 14:19:59.55ID:DTe63sII
この国は何を考えているのか分からないwww

農家に銭をやればバンバン使うwww

農家は銭に興味が無いからだwww

銭に興味のある農家は既に農業を辞めてるwww

笑www
0204
垢版 |
2020/12/08(火) 17:43:44.61ID:DTe63sII
>>201
3000円位くれてやれやwww

それが日本人てもんだろうwww

笑www
0205
垢版 |
2020/12/09(水) 17:29:05.79ID:h/Ai7uHv
>197
小米を炊いてみた
心配してたけど食えた美味しかったよコシヒカリ
もともとヒノヒカリなんて小粒だからコシなら大きいかと思ったが
粉みたいに小さくて黒かったからビビった、でも食うと悪くはなかった
0206
垢版 |
2020/12/09(水) 22:47:49.41ID:vAjm0EmI
>>205
黒いってカビ?
0207
垢版 |
2020/12/09(水) 23:46:27.86ID:uDEOWL8K
カメムシの食べカスが黒いんだろ
0208
垢版 |
2020/12/10(木) 08:04:50.56ID:R0okbe9y
だから言っただろwww

黒い米は美味いってwww

笑www
0209
垢版 |
2020/12/10(木) 12:06:24.04ID:BnxjbLPm
クズ米がうまい?まさか。
貧乏舌なんだろ
0210
垢版 |
2020/12/10(木) 12:21:51.84ID:BnxjbLPm
クズ米はせんべいか家畜の餌にすると聞いてる
わざわざ金出して食うものではない
0211
垢版 |
2020/12/14(月) 10:07:19.90ID:+/kOswDh
きょうは久しぶりに雨か雪で休みじゃwww

野沢菜を漬けるのじゃwww

豚汁も食うのじゃwww

豚肉ぶん贅沢だけど、究極のメニューを食べるのじゃwww

タイヤは暖かくなったら履き替えるwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0212
垢版 |
2020/12/14(月) 10:11:48.11ID:+/kOswDh
究極のメニューはご飯と野沢菜漬けとみそ汁www

笑www
0213
垢版 |
2020/12/14(月) 11:10:34.01ID:Lr2xNxQz
きのう食べたのは
天ぷら蕎麦(外食)
カキフライ定食とかけそば(外食)
玉子かけご飯
今日はクリームシチュー
うなぎ
0214
垢版 |
2020/12/14(月) 12:37:48.37ID:6d7vG21Z
ちょっとカロリーありすぎるな
自重しないと
0215
垢版 |
2020/12/14(月) 12:38:59.26ID:jjGNXlyH
>>211
>南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

>笑っちゃ魚www

ちがうだろ。

南無コロナワクチンのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www

だろ。
0216
垢版 |
2020/12/14(月) 12:53:20.40ID:52V5MH+V
>>215
ニワカは余計な口出すなよ
ファイザー社のワクチンよりイベルメクチンの方が効果があって既に国内にある
南無イベルメクチンのみが偉大なりwww
が正解だ
0217
垢版 |
2020/12/14(月) 20:31:09.20ID:jjGNXlyH
>>216
安心しろ。個人輸入して確保してある。
0218
垢版 |
2020/12/21(月) 08:55:42.42ID:RYPOVVS0
米の値段は上がらんのかwww

笑www
0219
垢版 |
2020/12/21(月) 19:55:24.41ID:YCM+zsCn
>>218
余ってるのに上がるわけないじゃん。忘年会新年会GOTO中止で、外食は瀕死だよ。

農協が我慢してくれてるから今レベルで止まってる。そこが決壊したら更に下がるよ。
0220
垢版 |
2020/12/21(月) 20:17:32.29ID:RYPOVVS0
米が上がらなければ、どんどん食料危機が近づくんだけどなwww

笑www
0221
垢版 |
2020/12/22(火) 08:44:30.25ID:YdPy7nPw
食べ物の値段が上がらなければ生産意欲が無くなるwww

食品もあまらすようにり、無駄なコストがかかるしwww

よって、食料危機になるwww

笑www
0222
垢版 |
2020/12/23(水) 22:08:33.94ID:lY1vLItD
いつ食料危機が来るんだwww

早く来いwww

笑www
0224
垢版 |
2020/12/24(木) 08:26:28.87ID:UhYsfMkw
>>223
それはなwww

極稀なんだなwww

主流と言うか、全体の事を言ってるんだwww

韓国ではと言うNHKの放送と同じwww

笑www
0225
垢版 |
2020/12/24(木) 09:11:58.73ID:UhYsfMkw
氷山の一角の一気泡ぐらいなものだなwww

笑www
0226
垢版 |
2020/12/24(木) 20:19:48.60ID:CWq0gi5Z
ドンキで魚沼産コシヒカリの3個入りパック買ったけど、
臭くてまずい。
新潟の人はこれが普通なのか?
佐藤のご飯に匹敵する臭み。
長野の米でこんな臭いのに出くわしたことはない。


やっぱり米は長野のコシヒカリだよな。
0227
垢版 |
2020/12/24(木) 22:04:14.29ID:eGor9h5e
安い米を買うからだよ
銀座三越で米を買ってみて
うちの米は1反強で2俵の収穫だけど満足している
0228
垢版 |
2020/12/25(金) 09:06:18.48ID:/iIFJrfc
長野のコシヒカリはまずくて有名
旨みも甘みもない

果物は美味しいのにな
米は長野はダメだ
0229
垢版 |
2020/12/25(金) 10:40:57.16ID:BA27kn4f
生産者によるとしか
0230
垢版 |
2020/12/25(金) 11:22:13.21ID:p8B9Neqm
前にも言ったが長野は標高がまちまちwww

水も天水から溜め池から完備された用水までwww

それで画一的に論じるのは間違いだwww

更に今は大規模化で手が回らないwww

値段も落ちる一方で、モチベーションも上がらないwww

機械も買えないwww

そんな中で美味い米を望むのは不可能www

笑www
0231
垢版 |
2020/12/25(金) 12:37:01.28ID:A3CqAXSN
団塊世代が次第に介護施設に入ってカロリー計算した食事を食べるようになれば食料の消費ががた落ちになる
経営がきびしい介護施設は輸入食材を使うからなおさら国産品は売れなくなる
0232
垢版 |
2020/12/26(土) 08:36:38.60ID:c9PJs68T
長野はなんでも不味い
余所の生産地から買って自分のところの名産品として転売してる
商売がうまいと言うかほとんど詐欺師
0233
垢版 |
2020/12/26(土) 09:59:21.03ID:NPU5I5Rl
まあ、米が美味いと何でも美味しく感じるものだwww

ベースが米だからなwww

北海道で美味いのはビールくらいだっしwww

笑www
0234
垢版 |
2020/12/28(月) 22:06:45.01ID:BNnNCXdZ
正月とお盆に休むせいで田んぼや畑が荒れてしまう
お盆に草刈りを休むとその後にとんでもないことになるし
正月に田起こしをしないと藁の鋤き込みが十分出来ないので藁が浮いて除草剤の効かない田んぼになってしう
他人の目がなければやってしまうが通行人が少なくないので盆と正月を無駄にしてしまうのは勿体ない
0235
垢版 |
2020/12/31(木) 23:46:33.46ID:DIa/9gSh
今年は一俵13000円だったがよく考えてみればそれは税込み価格
税抜きで計算すると13000×0.9=11700円
もはや廃業するレベル
それでも止めないのは補助金で機械やら何やら買ってるから黒字にしてるか
兼業で道楽でやってるかだ
まともなら自分でやるわけがない
0236
垢版 |
2021/01/01(金) 08:55:13.61ID:WKW/baS1
>>235
そこで先物でヘッジするわけですよ
0237
垢版 |
2021/01/01(金) 10:05:34.60ID:06pEvL5L
自家製キャビア米食った
0238
垢版 |
2021/01/01(金) 15:15:36.40ID:vjTzJlhQ
>>235
一俵13000円税込み!?
なにそれ農協の引き取り価格?
卸の業者?

まじ?
どこの地域?品種は?
北関東?コシヒカリ?
0239
垢版 |
2021/01/01(金) 15:56:23.70ID:QOm7y1fZ
井戸水汲んで洗い物しようとしたら100Lも汲まない内に水が止まってしまった
井戸がほとんど空になってる
太平洋側は2年前と同じくかなりな渇水になる予感
あの時も冬の渇水がひどくて井戸が空になった
田植え時期遅くした方が良さそうだ
0240
垢版 |
2021/01/02(土) 16:03:19.10ID:JQNDuFH2
久々にかまどで米を炊いた
火力が電気釡とは桁違いに強いので水分がすぐ無くなって硬く炊けてしまった
釡は三号の小さいヤツだから火加減をよく見ないと黒焦げになってしまう
水を足してかき混ぜてまた炊き直したが出来上がったご飯はうまくなかった
やっぱりセオリー通り始めちょろちょろ中ばっぱでやらないとダメみたいだ
0241
垢版 |
2021/01/03(日) 12:28:19.89ID:WYAgIctf
田起こしやりたいけど、物音ひとつしない中でエンジン音を響かせるのはさすがに気が引ける
電車は間引き運転、旅客機は一機も飛ばないからたまに近所のガキの声と鳥の鳴き声が聞こえるだけだ
明日は本当はやりたくないけど仕方ないから明日やるか
0242
垢版 |
2021/01/03(日) 12:52:40.85ID:WYAgIctf
言い忘れた
明けましておめでとうございます
新年だというのにお通夜みたいな正月だけど、歳神様はちゃんとお迎えしたのでいい年になると信じてる
0243
垢版 |
2021/01/03(日) 13:16:10.50ID:KCDftWVy
嫁がたまたま買ってきたななつぼしが美味い
好みはいちほまれなんだけど美味い
0244
垢版 |
2021/01/03(日) 21:13:35.25ID:jQRas0d6
やはり、国産ワクチンでないと補償されないだろうwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0245
垢版 |
2021/01/04(月) 09:22:29.74ID:cq03sK/C
農地の集約化法人化を国が急いでいるがそれで最終的に何が起こるかと言うと農地や農民がイオンなどの傘下に入って農奴化することだ
資金力のある商社や小売りが農業法人を買収して土地と人を自分のモノにする
コロナ禍でも食品中心の小売り業は売り上げを伸ばしてる
一方農家は値段が安くて商売にならない
赤字が続けば身売りするしかなくなる
0246
垢版 |
2021/01/04(月) 17:31:57.28ID:IVf+6hao
>>245
それが資本主義
0247
垢版 |
2021/01/04(月) 19:17:56.81ID:OERgcIcD
>>245
資本家に搾取されるのも困るけど、跡継ぎがいない零細農家の土地を二束三文で中華に農地を売られるよりは国内の資本家が買い叩く方が多少はマシだと思う。
一番良いのは専業農家が集まって法人化して、兼業農家の土地を適正価格で買い取って、どんどん規模拡大して美味しい安全な米が安く買えるようになることだけど。
0248
垢版 |
2021/01/04(月) 21:03:23.82ID:1bFtqD6l
国内の資本が買い集めて中華資本に買収されるまでセット
0249
垢版 |
2021/01/05(火) 02:04:06.10ID:oKA6oFlk
>>246
実態経済悪いのに金融緩和で株だけ高いのは資本主義ではないからな
今の経済は社会主義だ
0250
垢版 |
2021/01/05(火) 08:06:29.67ID:VJ1Av2FD
そう、日本人は誰も働く意識が無くなっているwww

銭の為に、生きるために働くようではロクな仕事はできないwww

それが今の日本人だwww

笑www
0251
垢版 |
2021/01/05(火) 11:22:35.72ID:VJ1Av2FD
要するに社会主義は全然ダメwww

オリンピックで勝てるぐらいwww

敵の足元を救うのが、社会主義のやり方www

笑www
0252
垢版 |
2021/01/17(日) 07:30:09.12ID:p/V1q1H+
米の集荷業者はどこも新しい倉庫建てて景気が良さそう
米余りで生産者価格は低いがどんな時でも儲けは出てるようだ
コンビニのおにぎりはひと昔の普通サイズが今や大きいおむすび扱いで180円はしてる
生産者と消費者は損してるな
流通と小売りだけが儲けてる
国が出す補助金も結局は流通と小売りが吸収しているのではないか
補助金批判してる連中が補助金を盗み取るというおかしな構図
0253
垢版 |
2021/01/18(月) 09:34:18.56ID:iJb2HhKR
宮城のひとめぼれ いいね
0254
垢版 |
2021/01/18(月) 11:08:42.00ID:VJ+jsgtf
>>252
集荷も流通も手数料商売
仕入れた金額にほぼ一定の手数料乗せて販売するから、米が高くても安くても物量が同じなら利益も同じ。

スーパーなどの食品小売はやや好調だけど、外食業務用が大きく凹んでる。
売り切った集荷は例年通り。
業務用で凹んだ米屋・卸はその分マイナス。
在庫過多の農協系は大きくマイナスだろうね。
0255
垢版 |
2021/01/18(月) 11:19:00.00ID:VJ+jsgtf
>>252
米の補助金なんて昔から生産者と農協にしか出てないよ。
米の流通業者が売上50%になることもないから、補助金貰ってるところはほぼほぼないと思うよ。

米が安くて生産者が損してるってのは分かるが、消費者は米で何か損した?
去年より安く買えてるだろ?
0256
垢版 |
2021/01/21(木) 16:20:05.87ID:G5xUUzjC
米は値段を上げれば買うはずwww

バカにし過ぎなんだwww

一万円とかすれば飛ぶように売れるはずwww

笑www
0257
垢版 |
2021/01/21(木) 16:21:26.18ID:G5xUUzjC
大体国とかは生産者をかばう様なふりして、殺しにかかるwww

古今東西南北同じことwww

笑www
0258
垢版 |
2021/01/21(木) 18:30:56.02ID:96relSrQ
生かさず殺さず
0259
垢版 |
2021/01/21(木) 18:56:45.55ID:G5xUUzjC
造船もダメwww

繊維もダメwww

半導体もダメwww

原発もダメwww

日本食もダメwww

旅客機もダメwww

車はこれからダメwww

アニメもこれからダメwww

政府が絡むと全部だめwww

笑www
0260
垢版 |
2021/01/21(木) 20:02:47.08ID:O9MWb7iF
>>256
いいね!1俵1万円
0261
垢版 |
2021/01/21(木) 20:27:49.30ID:6uvZt0Cm
1kg1万円だろ
1俵60万円
100俵で6000万円
0262
垢版 |
2021/01/21(木) 20:36:24.46ID:G5xUUzjC
常識的に10swww

笑www
0263
垢版 |
2021/01/24(日) 08:58:47.79ID:hrjVWeaz
造船もダメwww

繊維もダメwww

半導体もダメwww

原発もダメwww

日本食もダメwww

旅客機もダメwww

車はこれからダメwww

アニメもこれからダメwww

中国韓国が絡むと全部だめwww

笑www
0264
垢版 |
2021/02/01(月) 08:35:02.03ID:uOlp6+r0
ジャガイモ品薄は北海道が原因みたいだ
八百屋に聞いてみたが北海道でどうなってるのか情報がなく少量しか入ってこないそうだ
ある分だけ10kg買い占めた
コロナで自炊が増えたからジャガイモがないのはしんどい
0265
垢版 |
2021/02/01(月) 10:32:52.81ID:8a9v6UJP
タマネギも大量に買ってある
タマネギジャガイモは常温で長期間保存がきくから冬は買い置きしてる
ニンジンは腐りやすいからダメ
肉類は値上がりはしてるがさほどではないので冷凍ものは買わずその都度買ってる
これがあればカレーやシチュー、豚汁に出来るから便利だ
しかし二年くらい放って置いても食べられる米はよく考えれば神様みたいな存在だ
米が金と同じ価値があったのもよく分かる
食品加工や保存の技術の発達によって米の優位性は下がってきたがやっぱり一番信頼度が高いのは米だ
0266
垢版 |
2021/02/01(月) 16:02:33.76ID:1NJmXsSh
北海道の産物はどんどん中国に出せwww

なんせ、水より安い米が欲しい日本人が食うものなど日本にはないはずwww

それは、チベットウイグルと同じ構造が日本の田舎にあると言う事と同じwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0267
垢版 |
2021/02/01(月) 18:14:05.11ID:sPBRWD8D
旧約聖書と新約聖書に聖書第二聖典をひとつにして、さらに神道の預言書・日月神示を巻末に追加したtxtファイル。約7MBと容量も小さい
https://ux.getuploader.com/dialogues_txt/download/387
完全無料で自由にダウンロードOK。登録も不要
0268
垢版 |
2021/02/01(月) 19:31:40.98ID:xL3hA+cT
畑で野菜を作りたいがイノシシやカラスやハクビシンに荒らされ、連作障害も出たので止めてしまった
家庭菜園やるなら買った方が安い
プロの野菜農家なら種や苗を自分で取って作れるがそこまでやる腕と時間がない
種や苗を買ってハウスや肥料など栽培する資材を揃えたら買った方が安くなってしまう
しかしそろそろ自作して自給自足にするタイミングが来てるかなとは思ってる
ところがそうやって始めると安い輸入品が入ってきたり工場で野菜を栽培する企業が算入してきたりしてやる意味が無くなってしまう
困ったものだ
0269
垢版 |
2021/02/01(月) 20:53:10.47ID:ecRb0D23
しっかり作付けを減らさないと、令和3年産は目も当てられない状況になると思うよ
0270
垢版 |
2021/02/01(月) 21:40:20.83ID:nnVktJj1
市販の米野菜には農薬一杯
0271
垢版 |
2021/02/02(火) 14:34:04.79ID:bCcp+0DR
特Aの特栽米買ってきて食べたが、イマイチだ
最高ランクがこれではダメだな
全体的にレベルが下がってる
0272
垢版 |
2021/02/02(火) 16:03:14.96ID:PBSQ7csO
>>271
いい加減学習しろよ。
出品者側が特Aを取るべく厳選した米を審査に出した結果の評価。
あなたが食べたのは同じ県の同じ品種ってだけで、特Aを受賞した米ではない。
0273
垢版 |
2021/02/02(火) 19:03:52.17ID:bCcp+0DR
>>272
そういう屁理屈は買う方には通用しないぞ
特Aは大したことないんだな
だったら普通の値段の米を買った方がいいとなってしまう
おまえは米を扱う資格がない
0274
垢版 |
2021/02/02(火) 19:19:15.36ID:uynpUhqj
>>273
http://www.kokken.or.jp/ranking_area.html
米の食味ランキングのランクを精米袋等に表示される事業者様へのお願い。
精米袋等に特A評価を表示される場合については、「商品そのものの評価ではありません」等と表示を行い、消費者に誤解を与えるおそれのないようにしてください。不当景品類及び不当表示防止法(昭和三十七年法律第百三十四号)の不当な表示の禁止第四条で問題になる可能性があります。
0275
垢版 |
2021/02/03(水) 22:42:29.39ID:asGxlL/a
>>273
お前みたいな馬鹿には味の違いはわからないだろ
0276
垢版 |
2021/02/04(木) 02:30:33.99ID:ZpZC9I8X
>>275

> >>273
> お前みたいな馬鹿には味の違いはわからないだろ

それを言うなら馬鹿舌な
もうちょっと考えてから送信ボタン押せボケナス
0277
垢版 |
2021/02/04(木) 09:44:59.92ID:C1GWpoeN
>>276
泣くなよ
0278
垢版 |
2021/02/04(木) 09:58:16.08ID:Xrx3Lg1s
ボロ米のどこがうまいんや 
究極の米は市販なんかしていない
0279
垢版 |
2021/02/04(木) 10:03:00.78ID:JyeTPo6O
>>277
おまえの無能っぷりを見ると泣けてくるわ
どこの農業高校出たんだ?
0280
垢版 |
2021/02/04(木) 10:21:04.77ID:iITXlydx
はえぬき が美味い
0281
垢版 |
2021/02/04(木) 19:25:09.25ID:SH6JpkTu
>>278
そりゃ…値がつかないからだ。
0282
垢版 |
2021/02/04(木) 21:14:58.64ID:sdeKdP9m
俺の美味い米オークションにだすかなwww

米なんて銭にはならないし、売れる訳でもないけどwww

ぜんぜん、食料危機にならないじゃねーか、魚が無いくらいかwww

笑www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況