>>469
先に結論言うと、どんな玄米かによるし、米屋にもよる。

一般的な米屋は農家で使うような米選機は持ってないから、サイズで玄米をふるいたいのなら無理だね。

一般的な米屋の精米ラインは精米した後の白米を後処理する仕組みになってる。
元の玄米の状態が悪いのなら玄米の段階で選別した方がいいね。
もろい米が砕けて出てきちゃうから、後処理でふるうにも限界がある。

玄米を処理できる色彩選別機を持ってる米屋なら、青米やシラタは飛ばせる。
ただし米買わない相手に親切にしてくれるかは店主次第。

今年は地域によっては高温障害とかで見栄えの悪い米が多いね。