初めてご飯に芯が残ってしまた
36センチの羽釜で3.5升と今までで一番多く炊いた
火力を上げる為に薪の他に古竹を併用して、火力も吹きこぼれ方も良い感じと思ったら、羽釜の真ん中の一部に芯が残ってた

羽釜でよくご飯を炊く人は滅多にいないと思うけど、
土鍋などで炊いてる人で、一部に芯が残る場合の原因は何になるの?