X



【パックご飯】包装米飯について語るスレ【レトルトご飯】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004
垢版 |
2011/02/05(土) 03:29:00ID:G30V5So8
メーカーによって波がある
0012
垢版 |
2011/02/05(土) 10:54:20ID:mkF23lS7
グルコン酸添加ありのもある
0013
垢版 |
2011/02/05(土) 23:46:39ID:C+bVtm9f
ちなみに一ヶ月で20レスは達成した方がいいと思う、即死の件
0014
垢版 |
2011/02/05(土) 23:54:48ID:eL1ajHA1
>>13
アドバイスありがとうございます。
0019
垢版 |
2011/02/09(水) 04:34:20ID:d3UWC/RU
「サトウのごはん 新潟県魚沼産こしひかり」
食べたことある人いたら感想を教えてください
0020
垢版 |
2011/02/13(日) 19:55:50ID:EXQfOg7x
包装米飯っていうのか。
0021
垢版 |
2011/02/19(土) 03:51:05ID:QYrEK5mx
ほとんど昼飯はサトウのごはんでたまごかけごはんだな
0023
垢版 |
2011/02/28(月) 00:42:03.20ID:X6DZTl8/
酸味料の入らないやつを選んでる
0024
垢版 |
2011/02/28(月) 03:42:34.65ID:nX2K5RQu
最近sbの麦ごはんにダイエットも兼ねてハマってます麦20%配合と書いてありますが、ダイエットに向くその他のご飯って何がありますかね??それと麦混ぜて自分で炊飯する仕方がわからないのですが、教えて頂ける方居ませんか?宜しくお願いします。
0026
垢版 |
2011/02/28(月) 19:29:53.71ID:MIhsz7ac
独身で一日一食(特に朝)は必ずご飯を食べたい小生には重宝しております。
0028
垢版 |
2011/03/14(月) 19:19:52.77ID:FJ9IDDv0
非常時に備えてパックご飯を買ってきたんだが
お湯で温めると結構時間かかるのね。

大震災が起きたら電気なんて通ってないだろうから
お湯で温めたいんだ。
どうにか時間短縮できないだろうか。(燃料節約のため。)
0031
垢版 |
2011/03/29(火) 13:50:00.15ID:GVekvdMp
安いので桶
0032
垢版 |
2011/04/01(金) 13:13:33.10ID:Xi5CUySl
レトルトのご飯も意外と当たり外れがあるね
サトウのご飯は普通に美味いけど、加ト吉のは不味かった
臭いや食感が全然違う
0033
垢版 |
2011/04/24(日) 08:14:38.04ID:I7NZbHhV
震災からこっち、ななつぼしが手に入らなくなって困る
カレーによくあうのに
0034
垢版 |
2011/04/30(土) 13:48:07.24ID:r/Rfk85A
大塚食品のマンナンごはん
あれ米じゃないだろ…
糞マズい
0035
垢版 |
2011/05/01(日) 07:43:45.07ID:ONcSWKq4
セブンさん、3食パックのやつ全国にキチンと行き渡るように配慮を願いたい。他の品切れしやすいモノと同様厳しい事情は分かるが、いざという時にないと困るのです。
0036
垢版 |
2011/05/01(日) 10:03:34.95ID:0Peg4EoX
>>34
見たことは無いけど「コンニャク使用」って書いてないか?
0037
垢版 |
2011/05/03(火) 02:11:46.30ID:5HGIU4tA
ローソンの大盛が最高
0038
垢版 |
2011/05/06(金) 08:45:48.46ID:rsbFR/MX
全部ビニル包装の皿がないタイプは廃れたな
持ちはあれの方がいいが
0039
垢版 |
2011/05/06(金) 13:27:46.76ID:K/hJUwHX
白米以外なら業務スーパーとかで見たけどな
0040
垢版 |
2011/05/06(金) 15:39:52.53ID:ZcGoAm2e
製造日の水、大盛りが最高とかいちいちうるせーな
0041
垢版 |
2011/05/08(日) 18:49:29.71ID:M4TfOS/a
あのクソババァマジでクソうるさいんだが
0042
垢版 |
2011/05/22(日) 20:25:29.89ID:p/cWf3Xo
>>39
そういえば赤飯や炊き込み系のはたまに見るなぁ
0043
垢版 |
2011/05/23(月) 22:22:49.75ID:yFDhkQMw
セブンに大盛置いてくれ…
0044
垢版 |
2011/05/27(金) 14:29:13.24ID:ZRwZjaTs
鍋が小さいので
四方を折り曲げながら茹でて、
次の日にあけてみたらぐちゃぐちゃになってたんだが
これはどっかから水が入ったと考えてよいの?
0045
垢版 |
2011/05/27(金) 19:02:03.52ID:asrV2voW
無理な力が働いて容器と蓋のビニールの間に隙間が出来たんだろうな
蓋を捲りかけた状態で茹でた感じ
0046
垢版 |
2011/05/27(金) 19:12:16.95ID:Ynasy0l5
ありがとうございます
もうちょっと強く封をしてあると思ってたんですが
そうでもないみたいですね

なべに蓋をしないようにという注意もそのためなのでしょうか
0047
垢版 |
2011/05/29(日) 22:45:22.27ID:nGrYqcfL
容器が硬いのと柔らかいのがあるよな・・
0048
垢版 |
2011/05/31(火) 02:51:04.91ID:7+kEIRWO
Suihanki de takitate no gohan wo retoruto no kara no iremono ni irete, reitooko ni ireru.
0049
垢版 |
2011/05/31(火) 03:37:29.68ID:ooWeevZX
sore ha huketudayo-
0050
垢版 |
2011/06/03(金) 17:06:25.96ID:2m1AvVYW
綺麗に洗ったのならいいだろう
さらにご飯入れる直前に消毒アルコールスプレーするとか
0052
垢版 |
2011/06/05(日) 18:43:37.64ID:OjaAmoZB
ちょっと話が外れますが、白米でトレイ入りが主流ですが、マルちゃんのみたいにビニール袋入りが最近手に入りにくくて、山に持ってくのに、コッヘルに入らないので袋タイプの目撃情報有りますか?
0054
垢版 |
2011/06/06(月) 20:08:16.63ID:GpJdOumu
>>53
ありがとウサギ!!
午前中まで上高地にいたのでID変わってますが・・・52です。
まさしくこれです!!
ベイシアで買ってたのですが、最近五目とお赤飯しかなくてカレー食べられなくて困ってました。
0055
垢版 |
2011/06/06(月) 22:50:16.58ID:gFBy/F6d
0056
垢版 |
2011/08/12(金) 21:33:22.18ID:XGO8pfXh
毎日パックごはんを食べているが、メーカーはきちんと放射能を測定して問題ないことを商品に表示してもらいたい
0057
垢版 |
2011/08/14(日) 23:00:57.18ID:MjngclmM
気にしすぎ
全く問題ない範囲の数値だから安心して食べてください
普段から放射線なんてそこらじゅうに飛び交っているものですし、仮に放射線で遺伝子が破損したとしても人間は自己回復能力を備えています
0058
垢版 |
2011/08/24(水) 16:19:26.35ID:kaSn+gBM
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okome/1273252903/l50
のほうのスレばかり見てたよ・・・

>>57
安心&過信しすぎのような・・・

産地やブランドを書いてない商品は、どこからの何を使ったりブレンドしているのか分からない...
書いてあっても本当なのかどうかも疑わしかったりもする

場合によっては、これからはパッケージや各種表記の偽装事件なんかも発生したりするかもね
0059
垢版 |
2011/08/25(木) 12:56:27.30ID:PWMZuz5w
茶碗に入れて食べてる?
0060
垢版 |
2011/08/25(木) 13:09:16.55ID:1BPSBjaQ
個人的にはサトウのご飯は銘柄米よりも銀シャリの方が好きなんだよなあ
0061
垢版 |
2011/08/26(金) 20:39:22.35ID:OEmEL9/p
茶碗に入れてからチンすると茶碗がすげー熱くなって持てない
0062
垢版 |
2011/08/27(土) 00:34:27.68ID:JRXMFFe0
>>60
魚沼産こしひかりも食べてみた?
俺は食べたことないんだけど
0063
垢版 |
2011/09/02(金) 11:52:45.50ID:sX++DQ4w
>>61
正しい茶碗の持ち方を覚えろ
0064
垢版 |
2011/09/02(金) 12:21:49.12ID:rCMgHeSq
超能力で浮かせて食べるのが正しい作法
0065
垢版 |
2011/09/03(土) 17:43:59.41ID:rjlOVJXf
ショウコウ乙
0066
垢版 |
2011/09/06(火) 15:50:52.12ID:aOLvjpqr
茶碗の縁と糸敷きだけに手が掛かるのが正しい持ち方
抱えるように持って手のひらや指の腹がベッタリくっつくのは間違ってる
0067
垢版 |
2011/09/06(火) 23:18:31.50ID:+U5qkS5l
図解してくれ
0068
垢版 |
2011/09/06(火) 23:45:32.19ID:7eQFmSue
ググれば幾らでも写真付き解説がある
0069
垢版 |
2011/09/07(水) 00:18:56.57ID:ItcPzOrh
糸敷きでぐぐっても0件なんだが
0070
垢版 |
2011/09/08(木) 16:14:42.62ID:vbUOxIa/
茶碗の持ち方でぐぐれ
0071
垢版 |
2011/09/08(木) 20:19:47.07ID:PaNC/+K+
高台が短い奴はどうやって持ったって熱いんだよ
0072
垢版 |
2011/09/08(木) 21:16:38.76ID:vbUOxIa/
茶碗を代えろ
0073
垢版 |
2011/09/09(金) 00:39:56.19ID:cXl2hO8m
素直に無知を認める姿勢が潔い
0074
垢版 |
2011/09/18(日) 04:29:10.74ID:kz83L2xw
パック飯を茶碗に入れ替えるのかw
俺はそのまま温めてプラ容器のままで食うがw
まあそれはさておき、冷や飯の場合でも茶碗でチンすると
茶碗自体が熱くなるから熱いのが苦手なら軍手か
0075
垢版 |
2011/09/18(日) 10:39:35.24ID:C4nCxPer
電子レンジは水分子を振動させるので、
茶碗は熱くならない
単に熱くなったごはんの熱が伝わってるだけ
0076
垢版 |
2011/10/23(日) 22:46:06.28ID:9jU7cPTF
西日本産米をつかったパックご飯ってないの?
0078
垢版 |
2011/10/23(日) 23:14:10.89ID:9jU7cPTF
>>77
ありがとうございます
注文してみます
0079
垢版 |
2011/10/24(月) 00:06:38.70ID:xd2+HUtn
┰── ─┰─ ┰
┠─ ++佐藤@情報ベース.電総研       快進撃サトウのごはん
┸──   ┸   ┸─────────────────────────?★☆?
=☆ 伊熊猫賞×9 コアラ大賞×5 象印賞×1 モータ賞×1 さいと賞×3 ☆?
0081
垢版 |
2011/10/26(水) 13:18:37.80ID:85DueErW
福島県産の新米を売ってて、
勇気あるなと思ったら福井県産だった
0082
垢版 |
2011/10/29(土) 05:42:35.92ID:0wku1+B9
コシヒカリって新潟のイメージあるけど福井なんだな

越(コシ)の国の光って 越後(新潟)ではなく越前(福井)のことだったんだ
0083
垢版 |
2011/10/29(土) 05:43:03.49ID:0wku1+B9
越中富山
0084
垢版 |
2011/10/30(日) 21:46:51.05ID:caXqv/cN
レーションの缶飯もなかなかいい
0085
垢版 |
2011/11/14(月) 20:44:51.60ID:+VVxtI8+
無菌化包装米飯ではなくレトルトのごはんで現在入手可能なものを教えてほしい
愛用していた東洋水産が撤退してしまったらしいので代わりを探している
思いつくのは昔ながらの農協ごはんだが、実際に販売している製品となるとググってもなかなかヒットしない
レトルトごはんの時代は終わったのかな?

レトルトにこだわる理由は
・無菌化包装米飯の倍以上長期保存可能
・コンパクトで保管スペースが小さい
・発生するゴミもコンパクト

無菌化包装米飯で一年以上長期保存ができる製品があれば他は妥協してもいいんだが
0086
垢版 |
2011/11/14(月) 22:23:16.26ID:dSzmPwKs
レンジで加熱できないからなあ
0088
垢版 |
2011/11/14(月) 22:58:53.71ID:+VVxtI8+
>>87
なるほど非常用製品か
ググってみたらちょっと割高だけど仕方がない
農協はとっくに製造中止らしい
レトルトは絶滅寸前だな
無菌化包装の方が美味いから仕方がないんだろうが残念だ
情報ありがとう
0089
垢版 |
2011/11/14(月) 23:06:12.78ID:dSzmPwKs
災害用ならアルファ化米だろうしなあ

おかゆは今でもレトルトのを買うな
炊き込みご飯はまだあるのかな
0090
垢版 |
2011/11/15(火) 14:59:44.02ID:jGxoo1RH
逆に保存期間が短くて良いならこんなのもあるけど
ttp://www.kissei.co.jp/health/foods_02/02_01_06/index.html
単純な白米じゃ無いし無理かな
0091
垢版 |
2011/11/15(火) 15:04:15.19ID:IVGey+PM
>>90
論外
0092
垢版 |
2011/11/15(火) 19:36:43.84ID:iymZz1GA
そうか?
0094
垢版 |
2011/11/18(金) 16:20:49.41ID:hqAM0QLI
アンチスレに誤爆

神戸で、赤飯が効果があるのがわかった
新潟で、赤飯を食わせたら「他人の不幸を祝ってるのか」と
0095
垢版 |
2011/11/18(金) 17:17:25.00ID:pjsIbq4m
記念という言葉を使うだけで怒る奴もいる
0096 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
垢版 |
2011/11/19(土) 19:15:54.76ID:s6FfWcGT
パックの白米ってすんごい白いよなぁと思う
うちで炊いた米はあそこまで白くないw
0097
垢版 |
2011/11/19(土) 19:41:53.26ID:NmOnlAIQ
>>96
まずそうな米くってんだな
0098
垢版 |
2011/11/21(月) 01:09:34.29ID:bhO+iToC
>>96
10kg3千円くらいの米だけど炊きたては真っ白だよ
半日も保温したら色が変わってくるけど
0099
垢版 |
2011/11/26(土) 02:43:33.86ID:N8nQrvp0
サトウのごはん 新潟県魚沼産こしひかり 食べてみたいな
0100
垢版 |
2011/12/05(月) 00:40:10.73ID:hL/PR/MV
保守
0101
垢版 |
2011/12/05(月) 06:16:01.56ID:YDBArfPX
圧力IH炊飯器をぽちった
0102
垢版 |
2011/12/07(水) 08:27:43.34ID:sNKcjMbH
炊飯器を洗うのが面倒で2年半レトルトご飯を食い続けた。
が、先月卒業した。
理由は金が無い。
無職になっちまったよーw
0103
垢版 |
2011/12/07(水) 13:18:31.06ID:ye4Lb6CI
そんなに高くもないけどな
いつも食ってる200gの奴は業務スーパーで3パック218円1個72.7円だけど、
これを炊くと、精米で89gなので、5kg2000円の米なら35.6円分プラス電気代
毎日2回食べても月に2000円くらいしか変わらない
手間を考えるとむしろ安い

炊飯器を使うのは、金よりも味を優先した結果
0104
垢版 |
2011/12/07(水) 13:29:46.01ID:Isd43xoI
電気代と水道代で1円掛かるか掛からないかだろ
0105
垢版 |
2011/12/07(水) 13:30:52.05ID:Isd43xoI
金のない時に5kg2000円の米がまず高いわ
0106
垢版 |
2011/12/07(水) 13:56:40.49ID:ye4Lb6CI
基本的に米は高いからな
金を節約するなら、カロリー源はパスタとかにした方が安い
米が食えているうちはリッチだ
0108
垢版 |
2011/12/08(木) 00:03:34.85ID:HmWF7adh
5kg1500円超えたら安くはないな
味は良いけどな
0109
垢版 |
2011/12/08(木) 07:49:10.39ID:9/UsUXOe
パックごはんを逆算すると、
5k4000円の米を食ってることになるけどな
0110
垢版 |
2011/12/08(木) 09:28:16.25ID:HmWF7adh
>>109
だから金無くなってやめたって書いてあるだろ
0111
垢版 |
2011/12/08(木) 09:44:35.47ID:H7bnrSiF
炊いて食う分には米は高くない部類だと思うがな。1食分あたりでは。
5kgとか10kg単位で買うからそのとき高いと思うだけで。
0112
垢版 |
2011/12/09(金) 04:00:48.73ID:7MqxAl0W
空きプラ容器がたくさん溜まって行く
0113
垢版 |
2011/12/09(金) 07:49:36.54ID:Q+eCvJ+i
あれをその都度ゴミ袋に入れるとすごい嵩張るけど、
重ねると縮む
そして、重ねた状態で踏むとさらに縮む
そうやって圧縮して捨てると、プラスチックゴミと思えない重さになる
0114
垢版 |
2011/12/16(金) 00:47:25.09ID:QJtPto2I
102だけどさ
先月上旬5キロ2000円の米を買ったら40日もったよ。
さっき5キロ1700円の無線米買ってきた。
レトルト高いなー
早く仕事始めてまたレトルト生活に戻りたいなーw
0115
垢版 |
2011/12/19(月) 17:25:06.93ID:gUkrprZa
非常食目的なら、白米より赤飯を買い置きしておいたほうがいいよ
0116
垢版 |
2011/12/19(月) 21:18:39.38ID:pIf+blG0
ほんとにつまんねえな
死ねばいいのに
0117
垢版 |
2011/12/20(火) 17:13:01.61ID:3BQtVyJj
残りご飯の量が少ない時に量を調節する為に使う
0118
垢版 |
2011/12/20(火) 22:14:49.50ID:oCIa0aUX
どんだけ食うんだよ
0119
垢版 |
2011/12/21(水) 11:01:52.04ID:rjpWIczO
>>115
白米の方がいいよ
赤飯は量が少ないのが多いし
0120
垢版 |
2011/12/21(水) 11:03:20.78ID:7NwVPK1V
>>118
茶碗に半分しか残ってない時とかあるだろ?
0121
垢版 |
2011/12/22(木) 04:19:29.15ID:2Z7N/gb2
公共でなく個人の備蓄の場合、無理のない備蓄が重要だよね。
食糧備蓄にしても備蓄専用って考え方より、普段食べるものを「ちょっと多め」にストックして順番に食べる。
それが一番無理が無くて無駄もなく良いんじゃないかな?

ウチではインスタントラーメンとかレトルトカレーとかツナ缶詰とかを、ちょっと多めにストックして順番に食べてる。
順番の管理と食べた分はちゃんと買い足す事を生活の一部にして慣れてしまえば、何も特別なことはない。
食べ物以外でも、理屈は同じ。

ってことで、皆さんにも「ちょっと多め」のストックを生活の習慣にすることをお勧めです。
0122
垢版 |
2011/12/22(木) 19:48:08.60ID:IGzL/4io
>>121
そのやり方なら、半年しかもたない無菌パックご飯でも非常食に使えるね。
0123
垢版 |
2011/12/22(木) 20:24:48.19ID:0nuZ8f4M
どうせ加熱しないと食えないんだから、生米で良くね?
0124
垢版 |
2011/12/23(金) 05:18:57.51ID:/mdk8l+L
>>123
生米をレンジで2分チンしてもご飯にはならないデショ?
0125
垢版 |
2011/12/23(金) 08:37:14.91ID:AinZPpKW
災害時に15分でなく2分で食べたい理由って
0127
垢版 |
2011/12/23(金) 22:30:11.63ID:AinZPpKW
茹でる水の方が多いのでは
0128
垢版 |
2011/12/23(金) 23:43:52.87ID:hla1FCdk
ほんとにつまんねえな
死ねばいいのに
0129
垢版 |
2011/12/24(土) 07:03:23.19ID:CpmQDxT9
>>123
少ない燃料で食べられるのも重要
0130
垢版 |
2011/12/24(土) 19:43:44.79ID:vw6Oe06E
ゆでる水は飲料水じゃなくても、雨水貯めたのでもいけるんじゃなかろうか?
無洗米がそういう状況で手に入るとは限らないから、磨ぎ水を節約すると
パック飯より味とかは悪くなるのではなかろうか?
0132
垢版 |
2011/12/24(土) 21:16:28.41ID:ahQHVjuI
研がずに炊け
0133
垢版 |
2011/12/25(日) 05:23:14.53ID:HHXPj0vB
ペットボトルの水を少量入れて
わりばしかなんかを薪にして、それ燃やして
煮るだか炊くだか出来無いもんかな?

緊急時のサバイバル法として
0134
垢版 |
2011/12/25(日) 09:21:17.98ID:ofRqZ7TI
研がずに炊いたことが無いので、どうなるのか実験してみる
0135
垢版 |
2011/12/25(日) 10:20:18.33ID:ofRqZ7TI
やってみた
やばい
違いが全然判らない

精米技術が進んで、研がなくてもよくなってるんだな
0136
垢版 |
2011/12/25(日) 21:17:13.57ID:9z/wgDJq
で、それを信じて真似すると、実は旧来の精米技術を使った米だったりするんだなw
0137
垢版 |
2011/12/25(日) 23:25:50.89ID:ofRqZ7TI
今の米はもともと研がなくてよくて洗うだけでよくて、
それすら不要なのが無洗米だというのは知ってたけど、
無洗米でない米を洗わなくても別にどうということは無かったと

味とかよりも衛生的な問題なのかもしれない
0138
垢版 |
2011/12/26(月) 00:06:17.93ID:vvGJ2tUQ
でも精米所によっては糠臭い時が有るよ
0139
垢版 |
2011/12/26(月) 00:19:59.96ID:1mbu5BGT
まあ、普段は洗うけどね
非常時には洗わない確信を得た
0140
垢版 |
2011/12/26(月) 07:27:50.98ID:tAdsv7/z
ほんとにつまんねえな
死ねばいいのに
0141
垢版 |
2011/12/29(木) 23:51:21.03ID:gp/S1NRw
で? どこのレンジでチンごはんの商品が研いで無いって?
スレ違い
0142
垢版 |
2011/12/30(金) 19:08:24.42ID:jS2/lmG0
パックご飯がどのような方法でどんだけ研いであるかはチト気になる
0143
垢版 |
2011/12/31(土) 22:38:05.76ID:7ezvQdPD
タイ米のパック米を見つけたと思ったら東北製造だった
九州のパック米を見つけたと思ったら東北製造だった
頼むから西日本で製造してくれ
0144
垢版 |
2012/01/02(月) 05:01:03.25ID:9KWJCbt7
レンジがぶっ壊れたw
22p鍋に百均で買った蒸し台をセットし、水を台の高さまで入れる。
パックの蓋を取って台の上にセットし鍋には蓋をする。
蒸気で直接蒸すと結構美味いw
0145
垢版 |
2012/01/02(月) 05:07:01.62ID:9KWJCbt7
煮えたら火を止めて5分ぐらい放置してから鍋蓋外して蒸気を飛ばすと炊飯器並みにイケる
0146
垢版 |
2012/01/02(月) 06:51:11.91ID:7E0IN4kp
レシピ・調理厨ウザい
0147
垢版 |
2012/01/04(水) 05:40:23.24ID:F+TZc8oX
じゃ違う話題を提供すればいいジャマイカ
0148
垢版 |
2012/01/06(金) 04:44:01.72ID:+iEvdgPJ
災害時のサバイバルスレに、このスレ紹介したら喜ばれた
0149
垢版 |
2012/01/06(金) 22:02:37.42ID:Ir+rul7f
今年から新潟県産と書いてあるのを買っている
0151
垢版 |
2012/01/11(水) 07:15:00.64ID:mO3D7lWt

白々しい宣伝
ステルスマーケティング
0152
垢版 |
2012/01/19(木) 02:01:48.13ID:oQDEXgqO
( ´,_ゝ`) プッ >>148
0153
垢版 |
2012/01/19(木) 15:29:23.19ID:Gd0/L7LN
( ´,_ゝ`) プッ >>148 
0154
垢版 |
2012/01/22(日) 15:57:32.22ID:8q4GeXcP
サトウの魚沼産が安かったから注文した
0155
垢版 |
2012/01/23(月) 17:21:07.49ID:vr07EqKX
>>154
いくら?
0156
垢版 |
2012/01/26(木) 22:23:43.54ID:1y231ALW
たまたまかも知れんけどサトウのごはんが無い。売り切れなら棚が空になってる筈だが、空棚そのものが無い。

なんかあった?
0157
垢版 |
2012/01/27(金) 11:30:30.53ID:/IuhnF/x

馬鹿丸出し
0158
垢版 |
2012/02/12(日) 03:59:10.67ID:4WrHQcZC
味の素のレトルトのおかゆとか大丈夫なんだろうか・・・
どこ産のいつの米を使っているのだろう
0159
垢版 |
2012/02/27(月) 16:16:17.02ID:1vGa2kkT
銀シャリパッケージに
「東日本のお米を使っています」「がんばろう○○」とか書いてあるんですけど
安全性に問題はありますか
0160
垢版 |
2012/02/27(月) 16:52:18.05ID:wPdyRxxz
食べてみて結果は数年後・・・という商品なのかなぁ
0161
垢版 |
2012/02/27(月) 17:13:50.26ID:1vGa2kkT
これです
ttp://www.maff.go.jp/j/shokusan/eat/satousyokuhin.html
0162
垢版 |
2012/02/27(月) 17:26:12.26ID:1vGa2kkT
一応こうは言ってるけど

ttp://www.satosyokuhin.co.jp/modules/information/article.php?storyid=102

この度の東日本大震災後の状況を踏まえ、お客様にご安心いただくために、
今年収穫された米(23年産米)について、国、自治体より使用制限のある米は使用しておりません。
また、受け入れ時には自社でも玄米の放射線量を検査しております。
さらに、玄米に加え、白米、使用水、製品についても定期的に外部機関での分析を行い、安全性を確認してまいります。
0163
垢版 |
2012/02/28(火) 23:20:02.60ID:dFz75yS9
SBの3個パック、1パックおまけ付きしか買ったことない
マルちゃんの袋入りは美味しくないけれどかさばらないからいい
0164
垢版 |
2012/03/02(金) 15:58:37.21ID:a5PoaQoD
レトルト食ってる馬鹿が放射能とかマジで馬鹿なんだなw
0165
垢版 |
2012/03/03(土) 08:49:44.87ID:R0HfBv+C
        __
       /ヽ /\  
     / (ー −)\ レトルト食ってるのは馬鹿  
     (   (_人_)  )      キリッ
     ノ   `-'  ヽ    
    (_つ    _つ

        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\ だっておwwwwwwwww
     (  o゚(_人_)゚o )
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0166
垢版 |
2012/03/03(土) 18:28:12.65ID:iCD+1fBR
セブンイレブンのマークがついてるのは不味い。品質改良した方がいい。
0167
垢版 |
2012/03/03(土) 18:51:11.39ID:Nujbzefq
正直産地とか放射能とかどうでもいい

安いやつはないか?
出来れば脱酸素剤がくっついてないのがいい。

最近は万代で3個パック198円の買ってる

これを一日一個、鮭の切り身、納豆、レトルト味噌汁を紙コップで

あとは3時間に一個こんにゃくぜりー。これが一日の食事。
たまに無糖のコーヒー飲んでる。
0168
垢版 |
2012/03/04(日) 16:19:06.12ID:tmQ6QsNv
俺も味噌汁はあさげのフリーズドライを紙コップで飲んでるわ
0169
垢版 |
2012/03/04(日) 17:14:22.48ID:IhReeplE
ダイソーの新型205mlってのは52個になってからモレがひどいよな・・・
コーナンの50を次は買う
0170
垢版 |
2012/03/04(日) 17:19:02.22ID:IhReeplE
3個パック最安ってどれくらい?
198かな。

サトウのご飯は高いよな
0171
垢版 |
2012/03/19(月) 20:14:22.87ID:Hw1hlwH+
近所で4個パックが259円 1食200gで64.75円
この辺が限界っぽいね
まぁ1食50円を切るようになると、炊くのと変わらないぐらいになるからね
0172
垢版 |
2012/03/21(水) 07:42:53.82ID:ugGhqApl
>>171
どこ製のやつ?脱酸素剤ついてるタイプ?
0173
垢版 |
2012/03/21(水) 13:13:20.99ID:0rpbLRxQ
>>172
富山県北アルプスの天然水仕立て ふんわりごはん
0174
垢版 |
2012/03/22(木) 00:52:26.62ID:o6++9K19
それ1個78円が市内最安だわ
0175
垢版 |
2012/03/22(木) 03:38:11.96ID:YxwU4uiM
ダイソー行ったら一合レンジ焚きの容器売ってた
30分つけとかなきゃいけないとか面倒だけど
今のパックメシ使い切ったら2kg位から始めてみようかな。
0176
垢版 |
2012/03/22(木) 14:52:55.01ID:6liDZ1ll
何分ぐらいで炊けるの?電子レンジって平気で10A以上使うから
米洗う水道代、電気のコストも馬鹿にならないような
0177
垢版 |
2012/03/23(金) 01:48:54.91ID:IIHbyMZk
ダイソーのじゃないけど、昔使ってたのは20分以上は加熱してた気がする。
確か、加熱>蒸らし>過熱>蒸らしってやってたような…i今のはどうか知らんけど。
手間もかかるしあんまり美味くもなかったし、パック飯で十分だと思う。
0178
垢版 |
2012/04/02(月) 16:50:43.18ID:lnKbtXMd

ぎょむで3個188円
0179
垢版 |
2012/04/02(月) 18:04:30.38ID:Zk63WdP4
ギョムでそんなに安くなかった
0180
垢版 |
2012/04/05(木) 20:33:54.19ID:KBguDRiD
>>179
他のギョムにあったから、近くのギョムに置かせた。
店は補充発注基本だから、新商品案内に目が届かない。
0181
垢版 |
2012/04/05(木) 20:36:12.80ID:KBguDRiD

後日行ったら、
スタッフが声をかけてきて、よく売れると感謝された
0182
垢版 |
2012/04/06(金) 14:03:37.35ID:sJqOMBV0
>>180
どれのことだ?
0183
垢版 |
2012/04/07(土) 10:46:17.32ID:pnO0TqeW
>>170からの流れじゃないの?
0184
垢版 |
2012/04/24(火) 19:59:14.48ID:penuA2l8
安かったから買ったセ〇スの「し〇かり200〇ごはん」はぼそっとしてちと臭う。雑炊やチャーハンならまぁ食えます。みんな気をつけて
0185
垢版 |
2012/04/25(水) 00:19:34.79ID:Jd2v68mq
SBの1パックおまけの4パック298円しか買ったことがない
パックを逆さまにして皿や茶碗に移す時
パックからキレイに米粒一つ残さず剥がれるから好き
0186
垢版 |
2012/04/25(水) 07:25:36.21ID:mb0PSiA9
しょーもなw
残っても取ればいいだけだし、そもそも他へ移す必要性がない
0187
垢版 |
2012/04/25(水) 16:13:03.22ID:RcLDWFvK
>>186はマメなのかずぼらなのかわからんけど、いちいちカキコミする事ではないな

ついでに言えば残った米=へばり付いてるからちゃんと取れないし、せめて茶碗に移してほぐれたほうが美味く感じる。それとも何か、カレーやレトルト丼の時もパックのままで食えと?

0188
垢版 |
2012/04/25(水) 23:53:09.21ID:gx5CPpzr
不器用乙( ´,_ゝ`)
0189
垢版 |
2012/04/27(金) 01:26:40.53ID:KBLDwA6r
パックのままレトルトカレーをかける話は何処かのスレで見たな
普通より量の少ないレトルトカレーならいけるかな?
0190
垢版 |
2012/04/27(金) 11:38:09.97ID:4vH3j7RO
まず、ご飯の容器はあまり汚してないならば、軽く洗ってとっておく。
カレーの際には・・・
ご飯のパックを普通に温める。
洗ってとってあった容器にカレーを入れ、ラップをかけて電子レンジで温める。
出来上がったら、温めてあったご飯のパックから、ご飯をカレーの入った容器に
少しほぐしながら入れる。一度に全て入る。(ご飯200g + カレー210g)
ご飯を移す際、ツールがカレーに触れないように注意し、汚さないようにする。
そうすればご飯の方の容器は汚さずに済む。
そして空いた、ご飯が入っていた方の綺麗なパックの容器は、洗ってとっておく。
このようにローテーションが出来る。

電子レンジ対応で色々と使えて使い捨てで便利なので、ストック多数。
納豆とか卵で食べたりして汚したら迷わずに捨てるけど、汚してない場合には、
洗ってとっておくと便利。何かレンジで焼いたり温めたり、タレの付け皿や
普通の皿としても使ったりと。
0191
垢版 |
2012/04/27(金) 11:57:57.52ID:4vH3j7RO
>>189
既に温められたカレーのレトルトパック袋があるのなら、半分ほどの量のカレー
をご飯にかけて食べてから、残りはまたかけて食べれば済む話だろう。
一度に全てかけようとしてはいけない。カレーの袋はどこかで立て掛けておけばよい。
ご飯は先にほぐしたり穴をあけるようにしておいた方がカレーはかけやすいね。
0192
垢版 |
2012/04/28(土) 01:58:20.99ID:ggOPNIV5
保守
0193
垢版 |
2012/04/28(土) 11:07:27.67ID:uBzXOcaQ
ageることが保守だと思っている馬鹿w >192
0194
垢版 |
2012/04/28(土) 18:37:00.00ID:rYh2UbCt
カレーなどの油が多い食品を直に樹脂容器に入れてレンチンしては駄目だ
0195
垢版 |
2012/04/28(土) 18:40:59.33ID:6bEGGr2y
気にしないし時間合わせてやってるしぃー
0196
垢版 |
2012/04/29(日) 03:04:04.75ID:aLeugv+Z
まあ溶け出た物は目に見えないからな
0197
垢版 |
2012/04/29(日) 11:06:58.78ID:BUy/8M2q
キッチンペーパーでも敷いてやれば良い
0198
垢版 |
2012/04/30(月) 07:04:12.65ID:X84YvDVE
キッチンペーパーにカレー?
0199
垢版 |
2012/04/30(月) 18:52:03.07ID:DCyLqWOd
べつに問題ないんじゃない?
吸ったりしゃぶったりする訳でもなし
0200
垢版 |
2012/05/02(水) 13:30:45.94ID:Boz29rtC
へ?
0201
垢版 |
2012/05/03(木) 02:22:40.04ID:ZofVdino
は臭い。
0203
垢版 |
2012/05/05(土) 10:22:38.71ID:L2+0pDhO
イオンでサトウのごはん北海道ゆめぴりかを指名買いしている僕が通りますよ。
(トップバリュのごはんは殆ど怪しいお米・福島産だから、それにトレー形状から加ト吉(←安いけど不味い)のOEM臭い)
0204
垢版 |
2012/05/05(土) 10:23:13.16ID:L2+0pDhO
>>166
んなーこたーない。
0205
垢版 |
2012/05/05(土) 12:25:12.15ID:iXupOoW4
>>203
お見事!
正解です。
0206
垢版 |
2012/05/05(土) 14:54:40.08ID:OgMLahGH
「北海道ゆめひかり」という名称の米を福島で栽培していたりしてな
0207
垢版 |
2012/05/05(土) 17:23:52.72ID:L2+0pDhO
>>206
ゆめひかり(藁)
0208
垢版 |
2012/05/05(土) 23:18:15.90ID:ikS47Ysw
イオンのよりマルエツ限定品のが安いからそっち買ってるわ
重宝してる
0209
垢版 |
2012/05/06(日) 12:52:34.38ID:VoImDv4j
スーパー・コンビニPB:
・セブンプレミアム:たかのOEM
・ローソンセレクト:加ト吉OEMとウーケOEM
・トップバリュ:不明(おそらく加ト吉ODM)
その他情報求む…。。。
0210
垢版 |
2012/05/07(月) 21:20:14.53ID:D6pH+l0n
今回はイオンで福島県産でも避けるトップバリュを避けて、サトウのご飯・大人気の北海道産ゆめぴりかではなくて、山形県産つや姫(3パック)と新潟コシヒカリ(1パック単品・予算の関係で…。。。)

トップバリュの福島県産でない国産米コシヒカリは、三重県・滋賀県・栃木県の混合。だが福島県産が売れ残りまくり。
0211
垢版 |
2012/05/08(火) 09:41:16.35ID:N5TUA5Co
栃木・茨城・千葉は やっぱだめだろ...
作物によっては東海から東はなんか・・・
でも関東住まいなので もう食べてるけどねw
0212
垢版 |
2012/05/10(木) 15:46:44.74ID:Mw9r4PU7
少し炊くよりおいしいけど、コスパがイマイチ…。。。
0213
垢版 |
2012/05/10(木) 20:33:46.60ID:JlD3u1p2
まぁ時間と手間を買ってる部分もあるし。保存のし易さもな。
そりゃ普通に米といで高級炊飯器で炊くほうが美味いに決まってる。
時間と労力と、あと台所にスペースがあるならね。
0214
垢版 |
2012/05/15(火) 04:25:13.20ID:2J9lDie/
澪ちゃん、ちゃんと歌おうよ     ダメダメダメ!絶対!
             -――‐-      ___        ____
              / : : : : : /: ヽ: \  /::::::::::::::::::::`丶  r-=7´ : : : : : : \
           /: : : : : |: : |==:ハ: : :∨::::::::::/::∧::::::::::::::ヽ {:/T: : : : : : : : : : :ヽ
         {/: : : : : |: : |=:/´N ∨:::/:: /∨ Vヘ:::::j:::::| |{/| : |/ : : : : : : :/:}
           ,′:〉: : (l: : l? 0´i: :| イ:: /○   ○∨:| :| |:}_| : |) : : : : : : { 君が代歌うだけで何でそんな反応なんだよ!?
            レ{:/: : : : |: : ∨'" 〈: 厶i:::リ U    U { ::|:/ lノ│: |: :/: : : : : :
          厶-ヘ 八: : :{.  ノ/  |:人  r'⌒) /::/  |ヽ|: :ハ : : : : :xヘ〉
              /  ̄ ̄ ̄∨ /|::::::}>r--yイ|:::|^ヽ ∨  ̄\∧/\
           /          ヾ  |:::/ |_>く_/ |:::|  ∨         〉
             /     __   \V >〈〈_∧〉〉 |:::| /   /    l/
          ′    r∠ \__〉\</レ' / |::〈   /\ _   |
0215
垢版 |
2012/05/16(水) 09:49:36.21ID:EYJy+NP0
ローソン100の大盛麦ご飯助かる
0216
垢版 |
2012/05/21(月) 03:47:34.45ID:r7pocCe1
チョソコロ半島って萎えた包茎粗チンの形
0217
垢版 |
2012/05/23(水) 06:54:42.08ID:D9/yTr/q
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
0218
垢版 |
2012/05/25(金) 08:11:58.72ID:e4MZtKzS
チョンコロ半島って中国にぶら下がってるインポの短小包茎祖チンにしか見えん
まさに中国の属国、奴隷にふさわしい形だ
0219209
垢版 |
2012/06/15(金) 14:53:47.86ID:BN5Yo7AP
>>209 追加
セブン単品:サトウ山形ひとめぼれ
ドラッグストア:東洋水産・加ト吉など
0220名無し
垢版 |
2012/06/15(金) 15:31:21.52ID:/NouYDpO
相性占いならここがオススメ(*ノω・*)
気に入ってるあの有名人との相性も
ズバリわかっちゃいますよ。

とっても楽しめるのでぜひ占ってみて下さい。
http://goo.gl/Lljh0
0221
垢版 |
2012/06/16(土) 08:32:49.36ID:CrPUepN+
>>219 東洋水産のご飯。製造工場固有記号M72は福島県伊達市フクシマフーズ製造。激めん、冷しラーメン、天ぷらそば、昔ながらの中華そば、さぬき風うどん、でかまる等製造。この工場生産品は製造所固有記号全て共通。因みにセシウム米検出された区域。
0222
垢版 |
2012/06/18(月) 05:27:25.05ID:nm4sce06
 
包装紙がものを言うという「ピンはね」詐欺

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/2/16_1.html

中身はともかく、包装紙がものを言う商習慣は、

国家的規模の「ピンはね詐欺」の結果だ。
0223
垢版 |
2012/06/21(木) 23:05:55.05ID:ZHXHZ0sd
>>221
マジかよ・・・・
自宅に買い置きしてる「マルちゃんあったかご飯 ほしのゆめ」、5P×4ケ
全部M72の福島産だったわ・・・・
米が北海道産でも炊くときに使ってる水が福島ってことだろ・・・買った分捨てるのももったいないけどあまり食べたくないなぁ
0224
垢版 |
2012/06/24(日) 04:38:34.41ID:efIP43wp
サトウの新潟コシヒカリ3個入りパック、418円だったので10パックまとめ買いしてきた
0225
垢版 |
2012/06/25(月) 02:09:06.03ID:muUvxJ7z
>>223 米が北海道でも加工地が福島では全てダメになる。もちろん、水は現地の物を使ってる。因みにセブンプレミアム?のきつねうどんもここの製造工場。メーカーに返品して返金して貰えば損はしない。無駄にでかい梱包で佐川の着払いで。
0226
垢版 |
2012/06/29(金) 23:04:48.64ID:ANuQS05V
ローソンの大盛ごはんの産地はどこ?
まさか・・
0227
垢版 |
2012/07/01(日) 01:30:49.78ID:pU/1WRIm
間違いなく福島産だろう。問い合わせても答えませんでしたから。加工野菜等、福島の工場の製品扱う位だからな。
0228
垢版 |
2012/07/02(月) 12:36:17.77ID:w8Cx/s8g
パックご飯に限らず、外食チェーンなど低価格を売りにしてるところで
多く採用されている可能性が高いね。>福島産
産地が表示されているのを買った方が間違いないな。
0229
垢版 |
2012/07/06(金) 04:22:10.24ID:rSjXPezp
サトウのごはん 魚沼産こしひかり
たまごかけごはん最高
0230
垢版 |
2012/07/10(火) 03:57:03.45ID:tR4CWFPE
魚沼産とかはもう絶対無理w
レンチンごはんはアメ産とかオーストラリア産でもいいんだけど
海外産は不味いって刷り込まれてるからなぁ…
0231
垢版 |
2012/07/10(火) 12:21:22.49ID:HWFMBxh1
レンチンご飯って海外にも有るのか?
0232
垢版 |
2012/07/11(水) 02:25:02.40ID:f13dbywy
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
0233
垢版 |
2012/07/12(木) 14:17:39.65ID:I2Xkifoh
vv
0234
垢版 |
2012/07/16(月) 00:36:47.87ID:eA2DCn90
東洋水産あったかごはん。何と福島産こしひかり、ひとめぼれ使用して販売開始!買わね〜よ!何故こんな放射性廃棄物作るかな?そうか!M72と言うテロ工場稼働してるからか!
0235
垢版 |
2012/07/28(土) 23:01:23.30ID:ZcWMFOu6
テーブルマークのはなんであんなに柔らかくてベチャッとしているんだ・・・
米粒の表面もぐちゃぐちゃだし、クズ米が多いのかぁ?
全くふっくらという表現が当てはまらない
S&Bなんかといい勝負のベチャ米だ
0236
垢版 |
2012/08/06(月) 09:09:39.52ID:BQXlwYQl
自分で焚くようになってから買わなくなった
0237
垢版 |
2012/08/06(月) 22:58:36.79ID:D+lkW7ei
2分ですぐに、電子レンジと電力さえあれば食えるのが魅力だろ
0238
垢版 |
2012/08/18(土) 04:18:54.19ID:P1RDvHZ6
晩飯は食ったり食わなかったり、気分なんで思い立った時に食えるのが最大メリットなんだよね。確かに炊いたほうがうまいけど今のそこそこうまいし炊いたは良いけど酔っ払って寝ちゃって次の夜まで保温とかされたの食うくらいならレンチンがいい
0239
垢版 |
2012/08/25(土) 00:09:33.42ID:xJleTrbZ
浦和に住んでいるけど
サトウ新潟コシヒカリ3個298
銀シャリ3個269で売っているが
どっちがお買い得なの?
0240
垢版 |
2012/08/27(月) 09:01:15.71ID:faELyy9F
>>239
美味いのは圧倒的に新潟コシヒカリ
0241
垢版 |
2012/09/02(日) 17:01:23.99ID:Kka9vg5+
>>239
銀シャリってどこ産か分からないんですよね?
0242239
垢版 |
2012/09/02(日) 20:29:11.91ID:uyY1V26+
銀シャリは国内おすすめブレンド
としか書かれてない

毎日この値段はうれしい
(売り切れの日もあるが)
0243
垢版 |
2012/09/03(月) 21:45:17.49ID:7rns8lIR
いや、気にしないならいいけど
福島県産米ほか宮城・茨城・岩手・千葉の米もブレンドされてるぞ

農林水産省いわく「おまえら東日本のコメを食え」だとさ
ttp://www.maff.go.jp/j/shokusan/eat/satousyokuhin.html
0244
垢版 |
2012/09/04(火) 10:52:07.70ID:WMzIpa0q
貧乏なので、安いからプライベートブランドの品を買ってるわ...
5食入りで458円、カトキチ製
味は下手なS&B製のよりもマシだったりする
0245
垢版 |
2012/09/05(水) 04:17:29.06ID:XOW3qa/f
CGC?
0246
垢版 |
2012/09/07(金) 14:26:26.26ID:8o3EmdGb
>>244
福島東洋水産子会社のOEM?
福島県の怪しいお水で炊いています
0247
垢版 |
2012/09/09(日) 13:35:59.32ID:8pKfYS34
>>246
( ´,_ゝ`) プッ
流石にあちらこちらで布教活動がウザいわw
0248
垢版 |
2012/09/17(月) 22:45:10.09ID:i4eWoG5L
M72 これが記載さえれてれば、福島工場製
0249
垢版 |
2012/09/23(日) 00:58:45.89ID:Fb8mMzTE
>>246 黙ってろ!工作員!
0250
垢版 |
2012/09/24(月) 17:36:03.59ID:6iAG/1Wt
ウーケの製品ってどんな評価?
250gや300g入りが100円前後で売られてるけど

ローソンの250gパックは?
0251
垢版 |
2012/09/27(木) 22:16:11.98ID:T4yAV8CK
セブンイレブンのごはんパックて福島のお米だったりしないよな…いやもういいけど
実家から沢山送られてきた
0252
垢版 |
2012/09/27(木) 22:20:18.03ID:T4yAV8CK
sage忘れすまない
0253
垢版 |
2012/09/28(金) 21:35:25.13ID:urrcc/7F
3パック入りのやつ、ローソンのよりもセブン-イレブンのやつの方が
安いんだな。セブンのはコシヒカリだったかどうか知らないけれど。
0254
垢版 |
2012/09/30(日) 23:16:48.83ID:odhnFKt1
ローソンのはコシヒカリだけど、180gしか入ってない...
0255
垢版 |
2012/10/17(水) 10:53:41.98ID:etWPB7BY
10年振りぐらいにパックご飯食べてみたけど
随分おいしくなったのね。毎日でも食べられそうなぐらいだった
0256
垢版 |
2012/11/05(月) 01:54:13.42ID:P7TYm5d9
イオンで買った大盛ご飯、福島産コシヒカリじゃねーかよ!食べ終わって気が付いたわ。
0257
垢版 |
2012/11/05(月) 13:30:58.89ID:rIASPR6g
>>256
おめでとうございます!
0258
垢版 |
2012/11/05(月) 13:42:05.88ID:wpOsK/2M
福島だろうが放射線量がゼロだったらぜんぜん良いのだけど、規制の値以下ならば出荷だもんなぁー...

と言っても、国産米使用としか分からない商品を、もう何度も食べちゃってるけども・・・(-.-)
0259
垢版 |
2012/11/10(土) 23:03:17.20ID:8rhutLrs
酢飯のやつなら九州米あるぞ
0260
垢版 |
2012/11/10(土) 23:14:33.03ID:nUPoF4Y7
あい
0261
垢版 |
2012/11/12(月) 04:10:15.03ID:RnlMhqIk
サトウの新潟県産コシヒカリ3個パックが賞味期限1ヶ月残りで198円だったから買ってみたけど
失敗だったわw






うま過ぎて3個パック常時198円の他社製品が食えなくなりそう
0262
垢版 |
2012/11/12(月) 14:44:01.03ID:JDs8jo7P
よく見るパック米の機械、東日本にしか無いって聞いたことがある
西日本米やタイ米のパック米でも製造地は東日本とか
0263
垢版 |
2012/11/12(月) 18:10:25.90ID:kjEuVzI3
東日本でも新潟とかだったりもするけどね
0264
垢版 |
2012/11/13(火) 13:46:47.54ID:Hjgcwf67
>>261
それは分かるw
カレーライス用途とかなら、べつにコシヒカリとかじゃなくていいんだけどネ。
0265
垢版 |
2012/11/19(月) 23:50:17.91ID:YiOssO0G
少し前まで、もち米のレンチンのが近くのスーパーに売っていたのだけど、品替えでなくなってしまった。
通販で買える所知らないか?もしくは目撃情報はないか?
もち米が食べたいんだ。100gでも200gでもいい。
0266
垢版 |
2012/11/20(火) 00:44:54.15ID:eOGhgeYc
アマゾンの通販
0267
垢版 |
2012/11/23(金) 09:38:23.84ID:lteN47hw
国は1キロ100ベクレルを基準にし、マスコミも追従していますが、
この量は食品安全委員会が明言しているように「安全な基準」ではなく、
「これで我慢してくれ」という生産者側にたった基準です。

国が不誠実なのは仕方が無いとして、マスコミは見識を持って欲しいのですが、
ある記者は「わかっているけれど、会社の手前、書けない」と言っていました。
情報を国民が買ってくれて生活しているのですから、
新聞の経営者に報道の原点に帰ってもらいたいと思います。

口蹄疫が流行したとき、それを拡散しないために国道などを封鎖したりして必死に防ぎました。
ところが放射性物質となるとむしろ汚染された食材、トラック、
瓦礫などを積極的に運びだそうとしています。
子どもの時代の日本を心配していないように感じられます。
http://takedanet.com/2012/11/post_8506.html

「東京、マジでヤバイのか?【水道水に気をつけろ!】3ヶ月分の水道水、
終に東京が福島に放射能で勝つ、5.3ミリ>5.1ミリ。」

「東京に人は住めません。白ロシア(ベラルーシ)のように、
数年後に数百万人が避難することになるでしょう。」https://twitter.com/Fibrodysplasia

「水道局の内部告発をリツィートしたら、大騒ぎになってるけど。上流が線量が高いのに、
下流に流れない訳がないのだし。知人は内部告発で精神病院に2回も送られ廃人にされたし。
原発絡みは殺されてるし。ウサギの動画で脅迫して消させようとしてたしさ。
全部明かすは死ぬ覚悟がなきゃ出来ないのだよねぇ」

「やっぱり隠してたか。今日の東京都水道水は115Bqです。毎日計測している某研究室情報内部告発】
本人に迷惑かかるのでソースは言えませんが水道局内部からの告発「東京のガレキ焼却以来、
東京の水道は放射能で汚染され非常に危険な状況 ...」https://twitter.com/kissmeyummy
0270
垢版 |
2012/11/24(土) 09:54:18.21ID:vwEKlS9Q
自衛隊に卸しているという「SENSYOKU 戦食」は豪快で良い
0272
垢版 |
2012/11/26(月) 07:21:19.85ID:Xjjim/VO
>>261
それ通常価格418円/3個入りだからな
0273
垢版 |
2012/11/28(水) 11:03:15.82ID:fmoEnDYO
>>266
まじめにアマゾンで探してるんだがないんだ・・・
もち米 レンジで検索かけたんだが、キーワードがダメなのか?
タイ米しか出てこないんだ・・・。
おはぎが食べたいんだが・・・
0274
垢版 |
2012/11/28(水) 11:04:02.56ID:fmoEnDYO
もち米のレンチン食品知ってる人、売ってるとこ教えてくれ!
出来ればURLを!
0275
垢版 |
2012/11/28(水) 14:08:59.11ID:3mWPy+1b
「もち米 レトルト」で探せばいいだろ
0276
垢版 |
2012/11/28(水) 14:49:23.16ID:3mWPy+1b
タイ産のもち米でもいいだろ

嫌ならこれで我慢しとけ
ttp://www.hagoromofoods.co.jp/products/detail/?id=383
0277
垢版 |
2012/11/28(水) 18:00:36.52ID:NgWF4dWI
>>273-274
そんな需要の無い商品なんて作らないだろw
塩味の付いていない赤飯でも代用して使え
0278
垢版 |
2013/01/27(日) 21:50:38.20ID:8JcGobLM
[サトウのごはん銀シャリ]が[サトウのごはん新潟県産コシヒカリ]より米の甘みもあって美味いんだが、オレの舌がダメなんか?
0279
垢版 |
2013/01/27(日) 23:15:58.07ID:fJ9DcE01
>>278
ブレンドされてる方が味のバランスが良くて美味いことは多い
0280
垢版 |
2013/01/28(月) 17:01:25.76ID:A32QhSf8
製造日の水、大盛りが最高とかいちいちうるせーな
0281
垢版 |
2013/01/31(木) 16:40:11.40ID:PQho7HCk
サトウが一番うまいな
マルちゃんとか安いけどサトウは値引きほとんどしてないのには理由あるな
0282
垢版 |
2013/02/01(金) 05:12:11.37ID:x2PvKW/D
不味いメーカーナンバー湾を探せといってみるテスツ
0283
垢版 |
2013/02/01(金) 12:44:07.92ID:bJAmNM8m
越後の日本のごはんは、量がちょうど良くて良いね。
0284
垢版 |
2013/02/01(金) 15:51:05.99ID:E7ra4r2q
えっ?
0285
垢版 |
2013/02/01(金) 16:14:04.68ID:bJAmNM8m
えっ?
0286
垢版 |
2013/02/01(金) 18:01:47.98ID:bIPJFlo+
以前から100g〜150g程度の商品は各社から出ているがそれ程売れてるわけでもない
普通の人にとってちょうど良い量というわけでもないということだな
0287
垢版 |
2013/02/01(金) 18:08:18.14ID:PGTH7SU9
まあそうだな

以前食べたはごろもの100g×2のは不味かった
0288
垢版 |
2013/02/01(金) 19:08:05.67ID:z7qQnh1P
だな
0289
垢版 |
2013/02/02(土) 07:18:06.10ID:OO/C6UoZ
>>286
3パックや5パックのセットで、普通の200g入りよりも割安な、
大盛り250g入りの商品をメジャーにして欲しいわー
単品では、200gのと変わらない価格で売られていたりはするけれども
0290
垢版 |
2013/02/02(土) 07:57:50.33ID:NtERUxfl
身近で見かけるのは300g98円と250g105円の2種類だけだなあ
0291
垢版 |
2013/02/02(土) 23:58:42.78ID:ogZyUX9L
ローソンストア100なら、単品なら同じ価格だな・・・
0292
垢版 |
2013/02/03(日) 10:18:06.78ID:eq9xcOQT
そういえばローソンの250gは118円だったっけか?
0293
垢版 |
2013/02/04(月) 03:50:44.35ID:ZT3TLw2t
200gでも250gでも同じ値段だったような?
0294
垢版 |
2013/02/04(月) 09:23:40.99ID:gkfP12AN
ちがう
0295
垢版 |
2013/02/04(月) 09:24:21.08ID:gkfP12AN
ローソンとローソン100は商品が違う
0296
垢版 |
2013/02/04(月) 18:20:04.38ID:BRGRhpyJ
あぁ、ローソンの方のことか
そりゃ違うよ
両方の店があるなら、上手く使い分け
Pontaのポイントに関しては、ローソンの方が100円単位で付くし、来店ポイントも付くね
0297
垢版 |
2013/02/07(木) 08:52:00.59ID:pcAHqL4l
はごろも
おいしくない・・
0298
垢版 |
2013/02/10(日) 06:13:10.35ID:9ZeI/QrZ
テーブルマークのこしひかりが異様に安いんだが3個パックで180円でも敬遠すべきレベルの味なのか?
0299
垢版 |
2013/02/10(日) 19:14:41.34ID:V4+GrhxX
机印は…
0300
垢版 |
2013/02/10(日) 19:31:02.42ID:FXJuYK+z
>>299
何?
0301
垢版 |
2013/02/10(日) 23:13:47.50ID:LlW+ZHWF
180円なら買いだめだろ
先週まで高くても248円だったオレの地域のスーパーは
今日から揃って298円に値上げされてたよ
0302
垢版 |
2013/02/13(水) 22:44:36.16ID:C0S8rUWU
>>301
まだ売っていたので「たきたてご飯 国産こしひかり 3袋入」を2つ買ってきた
しかし同じ特設スペースに有った「たきたてご飯 国産米使用」よりも遥かに安いのは不気味だ・・・
0303
垢版 |
2013/02/14(木) 04:20:33.71ID:wrg7VcsC
製造工場調べてみれば?w
0304
垢版 |
2013/02/14(木) 05:09:58.40ID:LnDedzPZ
新潟県内の2工場のどちらかだから調べてもあまり意味無いだろ
0305
垢版 |
2013/02/14(木) 14:24:34.04ID:4OwdJfFU
自分が今日食べたやつと同じかな
テーブルマークこしひかり
やっぱレトルトはまずいわ・・・半分以上残しちゃった
どう食ったら美味しいんだろうな、あのレトルトでチンするから
ダメなのかな、レンジかけたあとの匂いも強いし
ちなみに150g6個で298?398?だったかな
0306
垢版 |
2013/02/14(木) 14:29:29.94ID:GdmdatxE
ちゃんと読めば商品は別物とわかる
中身は同じ可能性もあるがw
0307
垢版 |
2013/02/14(木) 18:57:50.18ID:o9yH89NV
米粒が小さめ?
固めに炊かれて粘りも少ない気がする
そのせいか多少カロリーが高め(と言っても10kcal程だが)
臭いと味は酸味料のせい?(こしひかりにまで入れるなと)

1パック60円なら仕方ないか‥‥
0308
垢版 |
2013/02/15(金) 16:32:36.69ID:7aBgSMET
近所のOKストアでサトウのご飯5個パック500円くらいのをいつも買ってた
最近サトウのご飯がなくなってテーブルマークの新潟産コシヒカリに変わっちゃった
どうせ不味いだろと思って買ってなかったが、食べてみたらサトウよりうまくてビックリ
テーブルマークのは6個入りで500円くらいだからこっちのほうが安い
0309
垢版 |
2013/02/15(金) 16:57:05.55ID:wHZJ5rp/
>>308
テーブルマークのサイトの商品一覧に無いぞ?
0310
垢版 |
2013/02/15(金) 17:39:01.49ID:7aBgSMET
ないね。なんでだろ
テーブルマーク新潟産コシヒカリ使用たきたてご飯200gX6個パック
OKストアでは税抜き499円
0311靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト
垢版 |
2013/02/17(日) 04:11:35.97ID:Ge+UsTtb
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人
0312危険超危険
垢版 |
2013/02/18(月) 17:28:15.96ID:SdXelaf3


■韓国、中国の野菜は化学肥料、農薬まみれです!特に冷凍食品で餃子、キムチ等は動物の糞、尿、汚水、寄生虫の発生が確認されてます絶対に買ってはいけません

●民主党は朝鮮、中国の輸入食品の衛生検査を3年間免除だと冗談じゃないふざけるな
抗議!抗議!抗議!

国民が知らない在日産業芸能界の実態【国民が知らない反日の実態】検索!
0313
垢版 |
2013/02/27(水) 15:03:52.83ID:gdwFHpcx
「ゆめぴりか」を使ったものも出てきているんだな。
3パックで480円くらい?していたようだったけど─。
0314
垢版 |
2013/03/05(火) 10:35:34.88ID:VbTKiEqN
パック飯なら自衛隊も食ってるマイクロレボライスだろ
ネーミングのセンスの無さを疑うがww
0315
垢版 |
2013/03/08(金) 21:56:59.12ID:Xex8hkGO
サトウのごはんで北海道米でも福島で製造してるなんてことあるかな?
安売りしていたから大量買いしちゃったんだけど
後からもしやと思ってしまった
0316
垢版 |
2013/03/09(土) 05:04:41.26ID:9TvFGXuL
ノイローゼじゃね?
0317
垢版 |
2013/03/11(月) 21:56:50.84ID:AZnUkSCy
サトウのご飯工場は新潟、北海道のみだよ!
0318
垢版 |
2013/03/19(火) 23:01:28.84ID:26dFXA6s
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201301061341160000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201303150111430000.jpg
0319
垢版 |
2013/03/21(木) 18:23:05.26ID:/Ma8siQG
自分の食歴か?w
0320
垢版 |
2013/03/22(金) 07:45:41.38ID:iYrMJM+O
テーブルマークのレトルトご飯って今でも福島東洋水産でOEM生産した物なのか?
0321
垢版 |
2013/03/23(土) 04:28:55.11ID:KQdLtUge
テーブルマークのお客様相談室に聞いてみたら?
その反応で何となくわかる物があるかも知れない
0323
垢版 |
2013/04/07(日) 15:55:10.73ID:uzbtNPfW
ドンキの200g 3パック197円のご飯が
180g 3パック198円に値上げされた。ちょっとショック。
0324
垢版 |
2013/04/14(日) 12:57:42.04ID:wK36NGRv
今回買った「サトウのごはん 銀シャリ」がいまいちあんまり美味しくない、、、
S&Bの「つややかなごはん」の方がまだ美味しいという珍しいことに
0325
垢版 |
2013/04/18(木) 06:55:56.12ID:w+BK4cS9
玄米のレトルトパックを職場でのお弁当にしようかと思うんだけど、どのメーカーがおいしいのかな。あと安全性とか。
検索したら値段もピンキリだね。最安はマルちゃんとファンケルだった。
0326
垢版 |
2013/04/18(木) 21:28:16.90ID:3xmz7xfF
ファンケルも出してるのか…
0327
垢版 |
2013/04/18(木) 23:22:16.26ID:w+BK4cS9
うん、発芽玄米のやつ。
でもケチらないで250円とかのにしようかな…外食よりずっと安いもんね。
0328
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:VLJlDlhq
トライアルPBの三個198は米粒小さいな
食えないことないが

豆腐のパックみたいなかたち
0329
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:Qpg/Yg+p
>>328
どんなのか分らないなあ
「ウーケ」が相手先ブランドで出してるやつ?
0331
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:zkBWz1bo
S&Bつややかなごはん
はじめて買ったが、びっくりするほど不味いなコレ
ちなみに湯煎
レンジならもう少しマシになるのだろうか?
0332
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:JKeecAmB
>>331
湯せんよりレンジのほうが美味い

S&Bは酸味料入ってるから
酸味料なしのメーカーのほうが美味い
0333
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:SWFimCxo
S&Bのは米粒が小さかったり割れていたり、何よりべちょべちょで、
ねちょっと団子みたに固まってたりするのがデフォだからなぁー..
たまに激安になってる時には買うけれどもさ
カレーなどには一番向かないタイプだね
0334
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Uys2F4Li
そうかみんなグルメだな
SBで満足してるんだが
まあ三個\198だからね
0335
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:v5nGfmx/
マルちゃんは福島工場らしいけど、福島産の米かな
福島産がレトルトに、かなり使われてそうだけどw
0337
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:SsNeWx43
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw50.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw51.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw52.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw53.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw54.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw55.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw56.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw57.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw58.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw59.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw60.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw61.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw62.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw63.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw64.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw65.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw66.jpg
0338
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:ZwkuWWvD
受容力が豊か。
0339
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:BroQea/n
やりやがった!トップバリュ!やっと売り場から福島産コシヒカリ消えたと思ったら又復活させやがった!何が食べて応援だ?汚染食品ばらまくテロリストが!
0340
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:1jgbs32B
S&Bの「麦ごはん」が、ラベルの文言が多少変わったかな?と思ってたら、
食感が何かやたら ふかふかな感じに変わってたw
しかし「わかめごはん」は生臭い感じで美味しくはないねぇ
0341
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:b0k04KFA
パックごはんって200gがメジャーみたいだけど、
量についてどう思う?一食分には多いし中途半端な量じゃないか?
一食分になる小盛りや、半分ずつ分けられる大盛りサイズが少ないのがさみしい
200gがいつも安く売ってるからついそっちを買っちゃうんだけどさ
0342
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:qWVtgJgQ
>>341
逆だわ、200gだと はっきり言って少ない
白米じゃないものは160gだったりするから更に最悪で中途半端...
250g〜300gの大盛り?で、3パックや5パック入りので安く出して欲しい
0343
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:eCznDE5g
普通の男には足りないが普通の女には多いと言われる200gパック
0344
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:QzYxZqsu
女は買わないよ。小さな炊飯器もちゃんと持ってたりする。
利用するのもごくたま〜にくらいだろう。
それに2つに分かれた半分の量のはちゃんと売られてるし。
0345
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:8Pviaeg8
200g二つで
0346
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:VaSACTIP
>>345
それだと微妙に食べ過ぎだったり、やはり罪悪感がある・・・ w
280gくらいが理想だな
0347
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:gF+6xkxL
>>344
100gでは足りない
0348
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:j+1SmO/A
>>344
今の大半の女が米の研ぎ方や炊き方なんて知ってんのかね、と
更に言うとマヨラー女は味障しかいないし包丁すらも持ってないという
0349
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:CVp7wBL5
流石に馬鹿にし過ぎw
0350
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:AJMa/W0p
炊かれたご飯が安く売られてたから買ってみたら、パックご飯よりも
ぜんぜん美味しかったよ(ノД`)
0351
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:2hU1t1kZ
都市伝説のような、米を洗剤で洗う女の話を思い出した
研いだら水に漬けずにすぐ炊く女は見たことある
0352
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:9mPs8zi1
電気炊飯器で早炊きじゃない場合(安い機種だと機能自体が無い)は
水の温度が上がるのに時間がかかるので吸水時間は無視して良いよ
0353
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:bp/b9knT
最近は無洗米も流行っているからな、簡単だ。 爪が長くても・・・・

米をといだ後も、水に浸しておくというのと、ザルにあげて置いておく
という2つの説がある?が、どちらが正しいのだろう・・・
(ちなみに無洗米は、炊く時に水は少し少なめで良いらしい? 吸水が良いのかな?)
って、パックご飯のスレで語ることではないか─ w
0355
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:MVdCOWFR
>>353
米はといだら、すぐに水に浸した方がいいらしい。

といだ後かわかすと、表面がアルファ化して固くなり再度水に浸しても給水し難くなり
芯の出来やすい炊き上がりになるとの事。
0356
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:u/uzfjVy
最新の高級な炊飯器なら美味しく炊けるのかもしれないけれど、
それでもまぁ普通は、といでからそのまましばらく40分くらいは
水に浸しておくよね。
0357
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:Q/uAK/zy
いやいや
0358
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:B/1zEIWR
浸水派と笊揚げ派のスレってそういえば見ないな
0359
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:bJ/tkak/
炊飯器で炊くのを止めてレトルトに切り替えたのはいいんだが、
それが某福島工場産のを毎日食ってることに気がついた。
最近急に抜け毛がひどいと思って調べたら…
0360
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:5kRePZD2
何処産とか関係なくただ抜けてるだけw
0361
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:T+U/Io+L
ピカピカの頭か
0362
垢版 |
2013/09/02(月) 02:52:48.52ID:Oq1YgSOI
イオンの“ベストプライス”ブランドのレトルトごはんの感想ヨロ
0363
垢版 |
2013/09/02(月) 15:02:52.80ID:2WJ5bUAS
イオンのは…(゚听)イラネ
0364
垢版 |
2013/09/02(月) 18:16:13.43ID:eEQE1A9T
マルエーの食べてる、国産米で65円、コシヒカリで70円むろん国産米のほう
0365
垢版 |
2013/09/12(木) 00:05:11.14ID:9y5lSPIf
持たない生活でパックご飯買ってたけど
美味くないから炊飯器買ったらもうパックご飯食えねぇ
みんなごめんな
0366
垢版 |
2013/09/12(木) 06:01:48.08ID:Zz2Lvf6o
>>365
そりゃ時間があって、色々と準備するのも面倒でなくて、炊き上がるまで待てるのなら
その方が安上がりだろうし、味も確実に良い
選べる米の種類の選択肢も無限だからな
スーパーで売ってる炊かれた白ご飯でも、ぜんぜんレトルトのよりは美味しかったりするし
0367
垢版 |
2013/09/12(木) 17:02:04.30ID:N4cL+HIV
究極に美味いパックご飯はなさそうw
0368
垢版 |
2013/09/12(木) 19:58:28.48ID:JSCM6oSr
>>364
他のパックご飯と比較して、味や食感はどうですか?
0370
垢版 |
2013/09/13(金) 13:56:34.72ID:HH6WJZIC
サトウの「ゆめぴりか」のやつ食べた人はいないのかぁ〜?
0372
垢版 |
2013/09/25(水) 09:36:18.33ID:Flpebyqe
バイト

びーるウマイ

中ドライブ

仕事オマエラ
0373
垢版 |
2013/10/15(火) 01:35:08.01ID:PA5pAd+K
イオンのベストプライスのパックご飯は本当に美味しくない
初めて食べた時に驚いた
これまでに食べたパックご飯の中で、1,2位を争う美味しくなささ
金が無い時には助かるんだろうけど、普段なら絶対に選ばない
容器も再利用しにくい形状だし w
0374
垢版 |
2013/10/15(火) 17:24:08.75ID:Ki7jHLmS
どこで作らせてるんだろう
0375
垢版 |
2013/10/16(水) 13:22:13.93ID:XAHlVCXL
テーブルマークだよ!
0376
垢版 |
2013/10/17(木) 00:10:53.98ID:nSMneI9s
昔のカトキチのは、けっこう美味しくて好きだったんだけどなー
確かテーブルマークに名称変更する少し前くらい頃だったからか、
美味しくなくなってしまったような...
0377
垢版 |
2013/10/27(日) 07:39:25.31ID:kmTdAvGc
サトウのごはんがレベル高いのわかったわ

マルちゃんのごはん買ったらぱさぱさでいかにもレトルトで美味しくない
サトウのご飯は炊きたてごはんみたいで美味しい
0378
垢版 |
2013/10/27(日) 09:58:37.34ID:lCq0TcoH
マルちゃんのは、3種類がブレンドされたやつ?がなかなかイケたような〜?
S&Bのは、ロットによって当たりハズレがかなり大きい
0379
垢版 |
2013/10/30(水) 01:18:00.53ID:8mtkiBQw
ちょっと質問いいか?
そもそもこの、「サトウのごはん」のような、無菌包装米飯ってのは、
店頭陳列中〜レンジ加熱する前は、どういった状態になって包装されてんだ?
多少は調べてみたんだが、イマイチ掴めん。
0380
垢版 |
2013/10/30(水) 12:06:12.59ID:+qLn2f8H
>>379
名称のとおり、炊かれたものが無菌の状態になって包装されてるんじゃあ?
だから美味しくないだろうけど、温めなくても一応そのままでも食べられるんじゃないの?
0381
垢版 |
2013/10/30(水) 14:04:54.28ID:FOnzmXwf
>>379
段ボール箱の中で常温でないの?
店頭だとエアコンかもしれないけど
0382
垢版 |
2013/10/30(水) 16:48:06.30ID:lku2QoX4
水分が無さそうなのに水分があるという
0383
垢版 |
2013/11/01(金) 05:29:02.85ID:qPLUac8l
新米の炊き立てみたいな感じだよな佐藤のは、ってか他社は不味いって聞くからいつも佐藤ばっか
値段も変わらんし

チャーハンする時は、前日にチンして皿に載せて冷ましたのを当日に再度チンして水分を飛ばして使ってる。

ワンルームの電気コンロだが、テフロン加工のフライパンでちゃんと調理すればパラパラ炒飯出来るぞウマー( ゚Д゚)
0384
垢版 |
2013/11/01(金) 11:54:37.24ID:Qxboy7V1
サトウのは他メーカーのやプライベートブランド品などと比べると高価だろう
チャーハンなら、冷凍食品のを買って電子レンジの方が早い
0386
垢版 |
2013/11/02(土) 01:28:30.66ID:EJcosHd+
サトウの容器は飯粒がこびり付かないから食べやすいんだよな。
値段が同じくらいだったらサトウ買っちまう。
0387
垢版 |
2013/11/02(土) 06:36:11.80ID:Gmc8mug/
さとううまい

花,.王 カ.ネ,ボウ の 白斑大犯罪
0388
垢版 |
2013/11/02(土) 12:53:27.96ID:XAnMmOyS
>>386
ほかのでも言うほどこびりついたりはしないだろw
イオンのベストプライスのなんかは(緊急時以外は)不味いから買わない
けれど、ほかのなら単価が1円でも安いのを選んで買うよ
0389
垢版 |
2013/11/06(水) 00:38:09.22ID:JnRFKT1t
>>384
レンチンチャーハンは技術革新で最近のは旨いらしいね。
俺は調理にハマってしまい自作調理する事に生きがいを感じるように
ただ、ご飯は炊飯器ないしレンジ用炊飯は設定めんどくて包装米に手抜きしてるw

包装米でチャーハン作りたいひとはぜひ、前日からの二度チンをお試しを
0390
垢版 |
2013/11/06(水) 09:54:13.47ID:uD9e2cOk
>>389
設定が面倒?? レンジの? それとももう味が付いてるシロモノだからってこと?
あれもレンジで作るより、フライパンで炒めた方がもちろん美味しいよ
でもどこのメーカーのでも、出来的にはいま一歩とても美味しいとは思わないけれどネ
まぁ450gのが安い時には260円くらいで買えて、手間がなくて楽ってだけで─
0391
垢版 |
2013/11/06(水) 14:05:18.71ID:zN+xsSDQ
>>390
>レンジ用炊飯
0392
垢版 |
2013/11/06(水) 20:43:04.02ID:uD9e2cOk
>>391
ああ、レンジで米を炊くって話か
0393
垢版 |
2013/11/08(金) 18:00:08.45ID:/Hzmoeix
サークルKのプライスOneのが佐藤製で旨い
0394
垢版 |
2013/11/20(水) 01:33:51.97ID:plEsSJtk
        ハ   ハ
      {ハ _《 ノ!
      〉彡彡ミミハ
     ;彡ィ''ァヽ:::ヾk
     iケ:ノ/::::::kぅ'':}lk
     ,レテニ.ヽ:::'':::::lllハ
     /レ'::::::::ヽゝ∠-fjハ.
.    /::::;::::::::::/::C‐''T!:'リli.
    {:::: :2)::;/;;/7::::;〃::::llj
.     l'::'::ゝ';ム7ノ='":::i:::::リ
     `‐ー′ |:::j:::::::::::j::::::|

   ∧             /i,  /|
  ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
   'i |   i !    / |  i ' /
    i i ∧/ /   / i  /  /
.    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
    | ' j |    ヽ. V /
    ヽ、 i !     〉 ./
      ヽ,,; |    //
      i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
.      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
      !: : :,'r‐ァ : : ヽ
     /: : ,',. `´: : : : : ゝ、
    ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,
    ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
          i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,
.         |: : : : : : : : : : : : : : ,',',:',:',:ヽ、
.         | : : : : : : : : : : : ,;',;',;',;',;': :, '::.ヽ
         i: : : : : : : : : : ,; ; : ; : ;: ; : : : ; :
0395
垢版 |
2013/11/20(水) 11:16:47.32ID:3kXwGn4A
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |      |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
0396
垢版 |
2013/11/20(水) 16:47:02.91ID:jNHwWh5P
ロバとトナカイ
0397
垢版 |
2013/11/22(金) 21:28:55.44ID:TGP5EVzK
容器入りじゃないビニール包装のはすっかり見なくなった
0398
垢版 |
2013/11/23(土) 15:40:35.50ID:Vwm+U1wc
包装米の耐熱皿が使えるとスレで読んだが、確かに使えるな!

ミートソースなんかをタッパーで加熱すると、溶けてるのか色写りするんだよね。
その分、包装米の皿なんか所詮はゴミになるものなんで遠慮せずに加熱用に回せるわw

包装米の皿が最強
0399
垢版 |
2013/11/23(土) 20:22:42.08ID:g6QG2vkl
カレーやパスタソースなんかを温めるのには重宝する。冷凍のチャーハンやピラフなんかも。
あと、キッチンペーパーを敷いて(上にもかぶせて)、肉を焼くのにも使える。
つけダレの皿としても使う。
唐揚げや焼き鳥やトンカツやコロッケ、さんまの蒲焼の缶詰なんかを少し温めるのにも良い。
とにかく後は捨てるだけなので後始末は楽♪
0400
垢版 |
2013/11/23(土) 23:51:01.90ID:g6QG2vkl
あとレトルトの、イシイのハンバーグや肉団子などの温めにも!
0401
垢版 |
2013/11/24(日) 12:08:58.81ID:E9A8zkA/
油の多い食材を入れてチンは樹脂が溶け出すので宜しくないだろう
0402
垢版 |
2013/11/24(日) 17:16:08.47ID:OHvuVCgL
>>401
また君かw
キッチンペーパーでも敷けばほぼ緩和される
また、最小限の加熱しかしない
0403
垢版 |
2013/11/24(日) 22:46:25.38ID:CdoEgHFy
樹脂が目に見えて変形してなきゃ気にしないよ
0404400
垢版 |
2013/11/25(月) 21:27:28.29ID:TJUjdTN/
イシイのというより、丸大食品のだった >>400
目玉焼きを作るのにも使えるよ〜
0405404
垢版 |
2013/12/17(火) 05:28:32.74ID:WwdrqR04
あとマルシンのレトルトのものも
0406
垢版 |
2013/12/23(月) 17:36:49.40ID:pt9FJGL6
マルちゃんの『あったかごはん』が何気に美味しいけれども、
な〜んかあの薄平べったい容器のって、量が少なく感じるんだよなぁー... ?
300g入りで3つパックのを標準にして、安く販売して欲しいわ
0407
垢版 |
2014/01/01(水) 04:52:20.00ID:KiayBLM/
サトウは絶賛するほどの旨さでもない、プラシーボ多目だろ
たかのや越後は固まり易くて食べにくい
価格もソコソコで使い易いのは、テーブルマーク、SB、マルチャンあたりだな
0408
垢版 |
2014/01/01(水) 06:39:03.45ID:CLO05f2d
(サトウの)あきたこまちって、卵かけ御飯用として合うような〜?
0409
垢版 |
2014/01/06(月) 07:26:06.62ID:y0ZY3nYO
ここか、本スレで暴れてる粘着が立てた糞スレは
0410
垢版 |
2014/01/06(月) 21:09:04.63ID:bba8dGDJ
もう一つ類似スレがあるよ
0411
垢版 |
2014/01/07(火) 20:08:27.03ID:n5JyvhW3
本スレって何?
0412
垢版 |
2014/01/11(土) 00:47:53.98ID:ZXEwBLoX
S&Bのつややかなごはんを買ってみたらなんかにおいが気になる
すりごまかけてやっと食べた
同じS&Bでも麦ごはんや発芽玄米はそんなに気にならなかったのに
サトウのごはんは白ご飯でもにおいは気にならなかった
0413
垢版 |
2014/01/11(土) 11:36:16.99ID:46bUsTg3
本業でやってる所と片手間にやってる所の差かな?
0414
垢版 |
2014/01/11(土) 16:53:34.88ID:NsI/SAwD
>>412
ああ、S&Bのは樹脂というかプラスチックというか、少し臭いが強めだね
たまにそれほどでもないものにも当たるけれども(米もとても美味しかったりする)
サトウのでもまぁ少しはビニールっぽく臭うよ
でも容器の都合上、高温で温めもして、白米の香りとも合わさっている為?、どうしようもないだろう
油や鉄分や生臭いとかの異質な変な臭いがしていたら嫌だけれどね
0415
垢版 |
2014/01/18(土) 13:50:57.25ID:eo16OuKd
サトウのごはん、最近高い!

まいばすけっとで6食398円買ってきたわw
案外旨いw
0416
垢版 |
2014/01/18(土) 14:06:11.31ID:fJihh7n1
むしろ近頃は、「銀シャリ」の5食パックが398円で売られ
ていて安いのだけれども、、?

>>415
あのイオンの、1つが180gの“ベストプライス”の奴かw
あの容器は再利用し辛いw
0417
垢版 |
2014/01/18(土) 19:58:35.29ID:xwAqT37x
銀シャリ5パック400円は安すぎだろ
0418
垢版 |
2014/01/19(日) 13:37:35.89ID:c9ua2E8Z
>>416
ピアゴじゃない?

それ買った方がいいよ。
売り切れ次第、自社ブランドおいてサトウは600円で売るから
0419
垢版 |
2014/01/19(日) 13:46:17.61ID:azthugdH
>>418
600円で売られているのなんて見たことないぞw そんな店はボッタくり
新潟産コシヒカリ100%のやつでも、5食パックは通常なら498円だろう
高価なのは「ゆめぴりか」とかの特殊なやつだな
セットものでも、1つあたり100円は軽〜く超える
0420
垢版 |
2014/01/19(日) 15:59:49.90ID:c9ua2E8Z
>>419
それが売ってるのだよw

ってかサトウは最近ホントに高いな。
0421
垢版 |
2014/01/19(日) 19:15:46.52ID:DyxNRsu6
>>419
それ相当安い店だわ
0422
垢版 |
2014/01/19(日) 22:54:51.05ID:5Qfb1MKW
>>412
SBはpH調整剤入れてる
麦ごはんや発芽玄米は臭いがあるからわかりにくいが

サトウは添加剤使ってない
というか、最近は添加剤使ってないメーカーのほうが多い
0423
垢版 |
2014/01/19(日) 23:49:22.96ID:qfnenVXH
【中国/岡田家】イオン、「『中国猛毒米』偽装 イオンの大罪を暴く」と報じた
週刊文春を自社の売り場から撤去[10/09]
http://www.logsoku.com/r/news4plus/1381334723/

571 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2013/10/27(日) 18:38:10.47
本来なら、「製造業者」が全責任を持つのが当然。

ところが、イオンなどのスーパーが「プライベート・ブランド」と称して製造業者を明らかにせずに、
「イオンのブランドを信用してください」と言ってPBブランドを売りさばいてきた。

結果的に、偽装がバレるとイオンは「うちは知らなかった」。こんな馬鹿げた話が通用しますか?
0424
垢版 |
2014/01/20(月) 17:09:25.24ID:k536tv/Z
サトウのTVCM代払わされてることに気が付いてない馬鹿がいるようだな
0425
垢版 |
2014/01/30(木) 17:10:19.01ID:FvoYAtJI
テーブルマークは容器に米が付かないから食べやすかったけど、
水々しさが無かったな…やっぱり俺はウーケのパックごはん推し。
0426
垢版 |
2014/01/31(金) 03:31:26.50ID:9JDRjwnt
ウーケはいいよな安いしそこそこウマイ
粒がちょっと小さめだなとは思うけど
0427
垢版 |
2014/02/08(土) 15:10:01.00ID:nv8ivgpm
まいばすけっと(イオン系)
佐藤ギンシャリ698円

富山なんとか200g×6個398円
0428
垢版 |
2014/02/13(木) 23:40:55.71ID:oKMTSg8C
すべての業務スーパーにあるわけじゃないが、
業務スーパーオリジナルの3パック188円はコストパフォーマンス
優先で結構買い込んでいる。テーブルマークよりおいしい気もする。
妙にコンパクトなパックなんだけど、どこが製造しているんだろう?
0429
垢版 |
2014/02/14(金) 14:21:03.33ID:89newIKs
>>428
それって、イオンのベストプライスのやつみたいな感じ?
ttp://www.topvalu.net/items/detail.php?id=10616
ttp://www.topvalu.net/items/detail.php?id=10617
0430
垢版 |
2014/02/14(金) 16:32:44.16ID:hEKRdJjM
近くの業務スーパーは200gパックはオリジナルは置いてないし何故か高いんだよね
ウーケの特盛300gは結構安いと思うんだけど(3入りで288円だったかな?)

仕方ないから200gパックは普通のスーパーやドラッグストアで買ってる
0431
垢版 |
2014/02/14(金) 20:10:56.17ID:2ii15qLa
>>429
ttp://2.bp.blogspot.com/-AjZ7lSHcN9g/UQw0PBZKNjI/AAAAAAAARuU/enF_XyD2ZUs/s1600/100_0245.JPG
イメージ検索でググったら、まさにこれだった。イオンのになんか大きさは似てる気もする
0432
垢版 |
2014/02/14(金) 21:06:34.74ID:CVxCxjGW
ttp://blog-imgs-45.fc2.com/1/3/r/13rider/jitakukare-1.jpg
これでしょ
似てるかなあ
0433
垢版 |
2014/02/15(土) 20:44:12.91ID:7R9x4YC9
角型コッヘルにちょうど入るのか
0434
垢版 |
2014/02/18(火) 06:19:36.31ID:SO2RjKzn
ベイシアの縦型はカレーが入ってる方のに収まりそうな感じだな
0435
垢版 |
2014/02/18(火) 18:01:26.58ID:1tmJYXpy
スーパー特売SBの\198の200g三食パックじゃオカズ食べてしめの納豆
でご飯が足らなくなるので
業務でウーケの300g三食パック\278買ってきた
やっぱ300gはパックに厚みがあって重量感があるね
うまかったらリピートする
0436
垢版 |
2014/02/21(金) 13:22:29.49ID:ZhhqLuPX
商品ラインアップ:あったかごはん - 東洋水産株式会社
ttp://www.attakagohan.jp/lineup.html

「大盛 250g 3個パック」のを一般的なスーパーで普通に販売して欲しいわ〜
マルちゃんので5個パックのやつなんて見たことないな
洋食屋さんのシリーズなんてものがあるのかー
コンビニや100円ショップやドンキなどへ行けば見られるのだろうか??(けど 160gなのは辛いね..)
「京都 新福菜館監修 やきめし」なんてものまであるし! w
(Amazonや楽天なんかで買えるようだけど、味の評価は低めだなぁ・・・)
販売エリアが“全国”になっていても、見掛けない商品は多いね
売れ(売り)やすい無難な商品しか仕入れないスーパーが多いから仕方がないのだろうけど
0437
垢版 |
2014/02/21(金) 21:06:29.68ID:i6RcroUw
たまにドライカレーとか五目飯を食べたくなる
0438
垢版 |
2014/02/23(日) 14:41:37.00ID:lYC1a6c9
>>435
味に依っては、3食パックを2つ買って、2パックずつ食べるとかは?
0439
垢版 |
2014/02/24(月) 05:56:54.55ID:Ht2k9O4Y
400gは多過ぎるんじゃね?
0440
垢版 |
2014/03/03(月) 17:24:06.24ID:5OzlD5cB
越後製菓の日本のごはんが丁度良い。
0441
垢版 |
2014/03/05(水) 00:55:19.66ID:MaarBsDh
>>436 その製品はM72汚染工場生産が殆どだから一切買わない。
0442
垢版 |
2014/03/06(木) 00:18:28.95ID:omW/vVe1
>>441
ああそうですか( ´,_ゝ`) プッ
0443
垢版 |
2014/03/08(土) 16:08:04.81ID:E+gzlamS
放射脳ですか('A`)
0444
垢版 |
2014/03/14(金) 09:02:50.26ID:ktEBDtoN
洗ってストックしてあるサトウのごはんの容器でレトルトのカレーを温め、
新たに温めたサトウのごはんを、温まったカレーの入った上に、少しほぐし
ながら全て移したうえで食べることが出来る。 べつにあふれはしない。
空いたきれいな容器は、軽く洗ってよく乾燥させてまた取っておく。
0445
垢版 |
2014/03/16(日) 11:41:58.76ID:FveL8IhV
>>444
カレーやシチューとかだと色移らない?

再利用後は必ず捨ててる。
佐藤のご飯が高騰してウーケばかりだな俺は。
0446
垢版 |
2014/03/20(木) 01:40:08.10ID:3GnV0f+D
>>442-443
福島産食材食べて応援か?(笑)













死ねよ貴様ら!死ぬ迄福島産食え!貴様ら一族根絶やしになれ!
0447
垢版 |
2014/03/20(木) 04:22:41.81ID:2rpzmBNc
>>445
元々汚してないものしかストックに利用してないし、もちろん一回再利用後は廃棄。
温めは500W以下で、2,3回に分けて、置く向きなどを変えて行なう。
ウーケの商品は見たことないなー。サトウのを買うのは5食パックで398円の時だな。
普段は他のメーカーのや、PB商品を買うことが多い。容器の深さは浅いが、丈夫。

>>446
「ひとめぼれ」が宮城県産のせいか安かったぜ (´ー`)y-~
0448
垢版 |
2014/03/20(木) 06:31:40.64ID:khPLNI/c
正直茨城の北の方よりも会津産の米の方がマシだと思う。
0449
垢版 |
2014/03/20(木) 09:03:41.71ID:+jYL6zjo
焚き水もRO水なら放射性物質は入ってないから問題ないが
ブレンド米がな・・・・・
0450
垢版 |
2014/03/20(木) 21:11:50.50ID:sUoVLiro
放射性物質が嫌ならパックご飯なんか食べるべきではない
信頼できる農家さんから直接米を買い付けろ
自宅には一千万ぐらいする測定器も買って測定してから食べろよ
0451
垢版 |
2014/03/21(金) 00:20:57.34ID:dxYI54zk
http://blog.livedoor.jp/yukkuri_anko/ http://www.peeep.us/9505a3bf
http://www.peeep.us/54067516 http://www.peeep.us/4f3f9c1e http://www.peeep.us/3735dd10
http://blog.livedoor.jp/temp20140312/ http://wikiwiki.jp/temp20140312/ http://suggest0313.blog.fc2.com/
http://hasse20140313.seesaa.net/ http://chinfe20140313.seesaa.net/ http://51706015.at.webry.info/
http://114514.cocolog-nifty.com/blog/ http://www60.atwiki.jp/20140313/ http://b.hatena.ne.jp/KRSW20140313/
http://20140314.hatenablog.com/ http://yaplog.jp/20140314/ http://ameblo.jp/ykr0316
http://blog.goo.ne.jp/20140316 http://20140317.exblog.jp/ http://blogs.yahoo.co.jp/temp20140312
ゆっくりプレイス(仮) 著作権侵害 自演 荒らし アドセンス違反 トロイの木馬 違法
ゆっくりプレイス アフィ ウイルス 感染 唐澤貴洋 無断転載 規約違反
0452
垢版 |
2014/03/21(金) 03:02:33.66ID:eTOlVxyV
放射能って書くとすぐ馬鹿が寄って来て面白いなw
0453
垢版 |
2014/03/21(金) 05:46:10.87ID:bvX/ljRI
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
0454
垢版 |
2014/03/21(金) 22:22:13.50ID:K9PKvscQ
放射脳
0455
垢版 |
2014/03/28(金) 14:02:32.53ID:XhdWRzM7
S&Bまずかった
セブンのは美味しかった
0456
垢版 |
2014/03/28(金) 20:48:56.71ID:Lz84ixq6
ウーケの300g3食入り250円だった
0457
垢版 |
2014/03/30(日) 16:59:06.92ID:1nZqmIC1
>>456
どこで買った位書き込めよ
0458
垢版 |
2014/03/30(日) 18:16:47.42ID:fWagF3fP
東洋水産 マルちゃん あったかごはん
http://www.maruchan.co.jp/products/search/982.html
ここの、  最終加工地 日本  というのが気になりました。
日本以外のたとえば中国などで加工して、袋詰めだけが日本
ということでしょうか?
0459
垢版 |
2014/03/30(日) 20:22:50.66ID:u42gWzHW
>>457
業務スーパーは248円だった
0460
垢版 |
2014/03/31(月) 03:02:40.12ID:DTs+9YkV
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
0461
垢版 |
2014/03/31(月) 14:15:03.09ID:0t3Pfw4W
>>459
今日買いだめしとくか
情報ありがとん
0462
垢版 |
2014/04/01(火) 12:54:10.90ID:H6x+Gm7h
M72でさえ買占められていたからな
0463
垢版 |
2014/04/02(水) 10:09:59.87ID:0fTE12Wq
何だパックご飯か
パニックご飯と見間違えたぜ
0464
垢版 |
2014/04/02(水) 16:36:14.02ID:NHNH2/1F
>>463
なにそれ・・・
0465
垢版 |
2014/04/04(金) 22:24:43.95ID:YjiZ6LC9
ウーケの300g3食入り286円になったな。
0466
垢版 |
2014/04/04(金) 23:55:56.67ID:mZrmFQ0k
パックご飯って、あんなに種類あるんだな。知らなかった
有名どころ数種類+ブレンドとかならわかるけど、なんであんなに種類あるんだろね

あと、よくよく調べたらパックご飯って結構安いんだな。200gで100円もしないんだね。
高いし量が少ないと思って、ご飯が足りなくなりそうとわかってるときには、わざわざスーパーで出来合いのご飯を
100g50円ぐらいで買ってたよ。1パック80円程度で手に入るのなら、そちらのほうが安いんだとわかった。
これから気兼ねせずにパックご飯を使おう。
0467
垢版 |
2014/04/05(土) 11:06:44.82ID:by+WSeZg
>>466
色んな有名銘柄のも出ていて、手軽にちょっと味わってみたい時には良いのかもしれない?
でもやはりちゃんと炊飯器で炊いたのが正しく美味いからなぁー...
パックご飯は、インスタントラーメンみたいに常に5食くらいは備蓄しておいても良いだろう
特売されている時に買っておくべし
0468
垢版 |
2014/04/05(土) 21:21:00.71ID:5c4f1MKD
>>467
にしても、種類ありすぎじゃないか?w スーパーいっても、有名どころとブレンドしかないし。
企業や自治体や、その県の人が、どうせ備蓄したり購入するなら自分の県のを買うとか、そういう傾向が強いのかね

パックご飯はかならず常備してるよ。
他にもインスタントラーメンとかあるんで、とりあえず、最低在庫として家族分×2食分。
賞味期限切れ間近でカレーとかで消費して、安い時に特売で買い増ししてる。
こうすると、賞味期限切れ忘れとかなく常に在庫があって便利なんだよね。

ただ、高いと思ってたから普段はスーパーで炊いたご飯を購入してたんだけど、
安いとわかったから、これからはパックご飯でいいじゃんってことで管理が楽になりそうだよ
なんでもちゃんと値段とか確かめるの大事だね。
0469
垢版 |
2014/04/05(土) 21:23:33.73ID:5c4f1MKD
ああ、パックご飯の常備は防災用ね。
保存食って高いイメージだったから躊躇してた
よくよく考えたら、ご飯たりなさそうなときにわざわざスーパーで買うより安いとはおもわなんだ
0470
垢版 |
2014/04/05(土) 21:43:58.09ID:yqBZT5P2
複数のメーカーが複数の銘柄や産地の米で作るんだから種類が多いのは仕方ない
0471
垢版 |
2014/04/25(金) 10:15:20.51ID:TLrfBp09
ウーケって信頼できる会社?安いし、個人的には何となくサトウのご飯より美味しそう(パッケージの感じやご飯の見た目)なんだけど
放射能米じゃないかだけが気になる。「売ってるんだから安全よ〜」という思考停止は抜きにして
生協とか独自の放射能検査をしてるって謳ってるところがあるということは、その必要があるからだよね?
0472
垢版 |
2014/04/25(金) 12:53:53.72ID:W8eM6X1c
米、独、仏とかの検査機関数社に持ち込んだ結果を載せてるメーカーは無い
0473
垢版 |
2014/04/26(土) 00:08:04.75ID:+Xc5tDX2
金かかることはできません
0474
垢版 |
2014/04/26(土) 01:04:29.15ID:FHXJWZbs
カネはオマエラが払ってるだけだ
0475
垢版 |
2014/04/26(土) 11:23:49.98ID:R7Si0kAA
>>471
神明という神戸の大きな米屋の子会社だから自分は信用して買ってる
工場は富山だけど米は何処産かわからない
多分味と仕入価格を見ながら色々な産地の米を使ってるんだろうと思ってる
さとうの御飯よりは美味しくないけど安いから選んでる
0476
垢版 |
2014/05/02(金) 20:53:59.07ID:l8LwCcov
パックご飯ってレンジで温めなくてもそのままフライパンで炒めればおいしく食べられますか?
0477
垢版 |
2014/05/02(金) 21:33:30.07ID:QQDU3gYA
チャーハン食べたくてパックご飯しか手元にない時はそのままフライパンで炒めるな
0478
垢版 |
2014/05/03(土) 05:04:03.44ID:HshO3W7W
>>476
味覚は人それぞれだから試してみたらどお?
0479
垢版 |
2014/05/03(土) 05:37:45.26ID:ywBIO1Va
レンチンしてから炒めるよ
0480476
垢版 |
2014/05/03(土) 11:40:03.22ID:syyz0pDH
アドバイスどうもです

チンしない常態の開封したばかりのパックご飯なら冷や飯みたいな感じでベチャっとしないで巧いぐあいに炒まるかなぁと思い、聞いてみました。
0481
垢版 |
2014/05/03(土) 18:32:16.34ID:zypglQG7
プロだって冷や飯をレンチンしてから炒めるように薦める人もいるしね
0482
垢版 |
2014/05/03(土) 21:44:29.76ID:1Yv1IKMU
少しシャモジか何かである程度分解しないと駄目だと思ってるからそうしている
0483
垢版 |
2014/05/23(金) 14:59:29.07ID:87/iggqi
日テレトイレ低原価代理選挙テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 大阪府大阪市楽園ライス北京ダウ問題分

日テレトイレ低原価代理選挙テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 大阪府大阪市楽園ライス北京ダウ問題分

日テレトイレ低原価代理選挙テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 大阪府大阪市楽園パイン北京ダウ問
0484
垢版 |
2014/06/04(水) 21:24:34.59ID:66BV8ZJ3
サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ 3食パック 税込み204円

今年に入ってスーパーで安売りしなくなって残念に思っていたところ
商品の入れ換えに伴う処分品に遭遇して迷わず5パック購入
賞味期限まで1ヶ月切ってるけど気にせずにゆっくり食べよう
0485
垢版 |
2014/06/17(火) 10:38:37.35ID:hmiueEFj
3月末に通常価格で買い溜めしたヤツは何を思っているのだろうか?ww
0486
垢版 |
2014/07/12(土) 21:08:44.21ID:kLfOEIgY
電子レンジでは、500W(の場合)で 1分40秒くらいで作ると美味しい
2分だと柔らかくなりすぎてたり、容器からのにおいも強くなってたりする
カレー用などの場合には、上記のように短めにするのがお勧め
0487
垢版 |
2014/07/14(月) 04:13:20.77ID:IH5LPmpo
いやいや
0488
垢版 |
2014/07/14(月) 15:34:41.21ID:YIAYYw0c
NB品でも、安いからと無名(国産米使用)のを普段は食べていて、
たま〜にサトウなどの特定銘柄米使用の商品が安い時に食べてみると、
やっぱり美味いんだよなぁ・・
まぁメーカーによる違いもあるとは思うけれども─
0489
垢版 |
2014/07/17(木) 20:43:25.58ID:iQ5p2idM
でも35年くらい前よりはどれもおいしい気がするよ
0490
垢版 |
2014/07/18(金) 02:53:15.76ID:HI0OIMSw
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は死ね。なんでまだ生きてるんだよ。早く死ねよ!!!。早く死なねーと殺すぞ!!!!!!!
0491
垢版 |
2014/07/28(月) 04:41:26.22ID:2XYa8GBN
やっぱり国内産米って書いてあるのは、福島産のお米使用しているよね?
国産米って書くよりも愛知産とか滋賀産など書かれていた方がいいんだが・・・
 
調べると福島のお米って生産量あんまり変わって無いけど、スーパーとかに売って無いんだよな
すべて外食産業とかこういうのに行ってるのか?
0492
垢版 |
2014/07/28(月) 06:19:58.90ID:y2CN6RGN
俺はべつに福島産っでも食うけど。
わざわざ福島産って表示してある方がちゃんと検査してあって安全。
逆に山形産や茨城産とかの方がどちらかと言えば危ない。
0493
垢版 |
2014/08/11(月) 22:26:20.52ID:yTIsf9F+
まるちゃんのあったかごはんが3個いり204円で売ってて嬉しい
サトウのごはんシリーズ>>まるちゃんのご飯>>>>その他って感じ
0494
垢版 |
2014/08/12(火) 22:27:01.71ID:H/rbUkz6
>>493
まるちゃんの東洋水産、少なくとも東日本流通分は福島県の水を使って福島県内の工場で生産しているからな
0495
垢版 |
2014/08/13(水) 10:12:49.18ID:uaxJbHMZ
県境で危険か安全か分かれるとでも思ってるのだろうか?
静岡茶ですらセシウムが検出されたというのに。
0496
垢版 |
2014/08/14(木) 18:20:34.59ID:cuCqNjxO
>>494
西日本は?
0497
垢版 |
2014/08/23(土) 09:03:04.83ID:/0wOEBQj
九州住みだけど、福島産の製品が出回ってるよ。
この赤飯の製造者はフクシマフーズ株式会社(〒969-1652 福島県伊達郡桑折町大字成田字二本木10-1)。

http://goods.jccu.coop/lineup/basic/cat79/003006.html
0498
垢版 |
2014/08/23(土) 17:33:06.73ID:LlFBQPBx
他スレのレスコピーして置きます。

俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落ってのがあるんだよね。
朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。
親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に用があるときは、包丁でもなんでもいいから、
必ず武器を持っていけ』って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。

下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。
たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまったんだ。
女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこに電球つっこまれて、
それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。

結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り出されていたのを
通行人に助けられたんだ。
頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡。
女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい。』
って遺書を書いて自殺しちゃったよ。

俺はその時、子供ながら
『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんないんだ?
悪いのはみんな在日朝鮮人だろう!!』って、物凄い怒りを覚えたよ。
警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。
最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、
2〜3日後に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』という情報だけだったそうだ。

女の子が自殺して二年くらい経った時かな。
被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの手紙が届いたんだ。
内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人』
という内容だったそうだ。

結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
(例の日本人小学生を斧で殴った朝鮮人も無罪になりました。)
0499
垢版 |
2014/08/23(土) 18:34:03.10ID:tacloA8t
>>497
製造者が福島でも、原材料の産地が福島とは限らんぞ。

特に赤飯の主原料であるもち米は、福島はそんなに多く作っている産地じゃないし、
特に加工用米は、加工米契約するから、近場の農家から地元米を集める訳じゃない。
0500
垢版 |
2014/08/24(日) 07:30:04.37ID:xVxNWDer
>>499
小豆は北海道産て書いてあるんだよ。
でも、肝心なもち米については産地が書いてない。その時点で怪しい。
それに何でわざわざ福島の製造業者に委託する必要がある?
0501
垢版 |
2014/08/24(日) 10:22:31.25ID:VmOW3ST+
>>500
もち米は、よっぽどのこだわりのない限り『国内産複数原料』

スーパーで売っているもち米でさえ、大半は県産も銘柄も書いてないし、年産すら無い。
0502
垢版 |
2014/08/24(日) 10:31:00.16ID:VmOW3ST+
>>500
産地銘柄をはっきりさせるもち米使ったら、原価が2倍以上になる。
ほとんど売れずに、製造中止になるよ。
0503
垢版 |
2014/08/24(日) 16:47:51.95ID:xVxNWDer
> 『国内産複数原料』
> 産地銘柄をはっきりさせるもち米使ったら…

つまり、福島産が混じってる可能性が高いってことか。
0504
垢版 |
2014/08/24(日) 20:08:56.86ID:VmOW3ST+
>>503
可能性は当然あるが、高くはない。

もち米の作付データは
http://www.komenet.jp/_member/mochigome/h25/1-2-02.html

もち米は、うるちと混ざると事故扱いになるから、もち団地といってもち米ばっかり作る集落がある。

加工用のもち米はこういうもち団地のものが優先的に加工契約される。
北海道、岩手、山形、新潟は特にその傾向が強い。

作付が少ない県のもち米は、一般流通用の比率が高い。福島や関東はこっち。
0505
垢版 |
2014/08/24(日) 20:11:39.35ID:VmOW3ST+
言い方がおかしいな。
福島が入る可能性は当然ある、けれど、

福島の比率は決して高い訳じゃない。
福島を優先的に使う訳じゃない。

と、解釈してくれ。
0506
垢版 |
2014/08/25(月) 16:40:28.32ID:pRDBKI9R
何の説明もなくコメントが削除されてたわ。合理的な説明があれば自分で削除したのにね。
やっぱ汚染米使ってたんだろう。こんな風にして汚染米が流通してると思うと、ゾッとする。
0507
垢版 |
2014/08/25(月) 19:41:30.73ID:LdK8h1ds
>>506
また放射脳か

100Bq超えてるなら汚染米でいいよ。
0508
垢版 |
2014/08/26(火) 01:19:38.89ID:F8Sjcyif
フクシマの百姓って自分たちがフードテロリストだという自覚がないのには呆れるね。
0509
垢版 |
2014/08/26(火) 08:44:39.76ID:F8Sjcyif
フクシマのフードテロリストは、まわりが”食べて応援”とか言ってくれるからつけあがって
平然と核汚染兵器を生産したり、隠蔽・混入させたりして日本中に拡散させる。
フクシマのフードテロリストに対しては、自分の身は自分で守るしかない。
「国産」表示だけだったらフクシマの核汚染兵器だと思ってしかるべき。

↓フクシマのフードテロリストの言い分。
https://www.youtube.com/watch?v=dfaPhmFGvt8
0510
垢版 |
2014/08/26(火) 11:54:51.44ID:+qUF3gS4
放射脳の方が所構わず湧いて出てくるから、鬱陶しいよなw
0511
垢版 |
2014/08/26(火) 11:59:11.79ID:s4Kx/g4c
まあ、一般的に放射脳はアホっていうのが確定してるからなw
0512
垢版 |
2014/08/26(火) 12:10:43.50ID:F8Sjcyif
↑これがフクシマのフードテロリストの被曝脳です。
0513
垢版 |
2014/08/26(火) 12:33:04.63ID:F8Sjcyif
東北の土人てなんでこんなに猿臭いの?
0514
垢版 |
2014/08/26(火) 18:29:31.89ID:s4Kx/g4c
お前ら原始人に言われたくないわw
0515
垢版 |
2014/08/27(水) 13:24:41.52ID:g/ZyAqkS
300gのは売ってるけど、それ以上ってのはなぜ売らないのかね?
0516
垢版 |
2014/08/27(水) 14:59:40.36ID:sszgidxl
需要が少ないと推定
180gや200g×2で事足りる
など
0517
垢版 |
2014/08/27(水) 18:48:01.89ID:haxZAdgK
>>514

猿臭せー、さっさと日光江戸村に帰れよ。
0518
垢版 |
2014/08/27(水) 20:51:22.33ID:mKXWCg/J
>>517
帰る場所が有るから、放射脳浮浪者のお前より幸せw
0519
垢版 |
2014/08/27(水) 23:04:51.55ID:9GG0/alu
>>516
2合(2カップ)で300gてのはよく分かる。
180g200gなんてあるの?見たことはない。
0520
垢版 |
2014/08/28(木) 10:02:57.75ID:Pn5RdLS6
>>519
サトウのご飯の標準パックが200gだよ
0521
垢版 |
2014/08/28(木) 18:50:03.96ID:atlzyG81
>>519
生米の話じゃないよ?
0522
垢版 |
2014/08/28(木) 18:52:47.83ID:atlzyG81
>>520
どのメーカーも基本は200gだよ
その上で少量パックとか大盛りパックなどが有る
0523
垢版 |
2014/08/28(木) 19:08:08.55ID:OKD688Yx
見かけるのは200g,130g,150,180,250g,300g,100gx2,、150gx2、くらいかな

一部のメーカーでは値上げする代わりに主力商品を200gから180gに
切り換えた所もあるみたいだけど
0524
垢版 |
2014/08/30(土) 07:47:40.44ID:57YnQRAi
量を少なくするのはやめてもらいたいなぁ
0525
垢版 |
2014/08/30(土) 21:39:50.35ID:eIfqVno9
●&●のつやや●ごはんチンしたら、ものすごく臭う。
蒸れた足のにおい。とても食べられない・・・捨てるか?もったいない・・
0526
垢版 |
2014/08/31(日) 07:34:26.88ID:TLFTMJ0F
カレー炒飯かガーリックライスにでもすれば
0527
垢版 |
2014/09/02(火) 15:12:17.99ID:XjGGgRiV
まるちゃん玄米ごはん、そこそこ食える。
0528
垢版 |
2014/09/07(日) 07:52:37.18ID:zHqfctpv
ロー100で白がゆはズイマ〜だなぁ。
米が原型をとどめておらず、ドロッとしたゲル状。
サラサラとしたお粥らしさがない。

108円に品質を求めるほうが間違いだったか。
0529
垢版 |
2014/09/08(月) 21:36:00.38ID:dbBUvQpX
S&Bの十八穀ごはん。
レンチンして開けると微妙な色。
スマホで適当に撮ったので正しい色ではないですけどね。

http://2ch-dc.net/v5/src/1410179138108.jpg
食べてみると、穀物臭もなくて食べやすい。

S&Bのサイトによると「18種類の穀物を10%配合し…」
10%か。どうりで食べやすいわけだ。
ちょっとガックリきました。
0530
垢版 |
2014/09/18(木) 18:28:58.34ID:VwbmgtK9
一人ぐらしなのだが、ご飯炊くのをやめて、全食サトウのゴハンにした場合、摂取カロリーベースで比較した場合、どれくらい割高なのかおしえて
お米に使う代金が何倍になるのですかね?
0531
垢版 |
2014/09/18(木) 18:47:29.80ID:nHMnohYk
>>530
パックご飯が1食180gので、激安の3個パックで70円程度。銘柄米だと120円超えも。

生米なら90gを炊けば180gになるから1食27円(10kg3000円の標準的な米として)

炊飯するほうが電気代と水道代がかかるけど、1食あたりだと微々たるもん。
炊きあがるまでの時間のほうが手間として大きい。
0532
垢版 |
2014/09/18(木) 22:00:40.11ID:qK5uBnVp
う〜ん。なるほど、やはり最低2.5倍から4倍の費用にはなるか…。
でも一人分だからな。米とぎ炊き上げ保温に食器洗いがなくなるという快適性を覚えると炊飯器には戻れなくなるなあ
0533
垢版 |
2014/09/18(木) 22:17:50.46ID:nHMnohYk
>>532
暇なときに多めに炊いて、タッパー型ジップロックに詰めて冷凍しておく。
食べる時にチンならパックパックご飯と大して手間が変わらないよ。
0534
垢版 |
2014/09/18(木) 23:03:08.34ID:ERUeDAhK
一回に5.5合炊いて、270c程度小分けタッパーで6個、残りを1食分炊き立てで食べる。

炊き上がって、蒸らしが終わったら直ぐにタッパーに詰めて蓋をして粗熱を取ったら冷凍庫に
蓋をせずに粗熱を取って冷凍すると、レンジでチンしたときに固くなってしまう事が有る。

非常用にパックごはん箱買いしたけど薬臭さが鼻について、つい自分で炊いて冷凍したご飯を優先してしまう。
パック御飯ってどうして臭いのかな…?
0535
垢版 |
2014/09/18(木) 23:30:11.34ID:Kz/WlMNN
酸味料入ってるやつもあるからかそれか、プラ容器のニオイか…?
無添加のだったらそんなににおわない気もするが、気になる人は気になるのかな
0536
垢版 |
2014/09/19(金) 11:56:21.50ID:6+YzUc/q
>>535
やっぱり、酸化防止剤のせいか…

丼ものとか、御飯に味付けてしまえばそれ程気にならないのだけど、
刺身等匂いが少ないオカズは、米飯自体の臭いを感じてしまう…
0537
垢版 |
2014/09/20(土) 02:30:32.68ID:GNHGAtAC
まるちゃんのパックご飯色々種類有って良いよな。
ご飯作るの面倒な時にパックご飯選んで、缶詰で済ませるから便利。
0539
垢版 |
2014/09/24(水) 22:09:21.49ID:4daShmi5
>>538
自分で炊いたご飯を冷凍してレンジでチンしたものが一番旨いんだけど、
パック御飯では、ウーケ製が美味いよね。
0540
垢版 |
2014/09/24(水) 22:33:40.44ID:pvdUZk3k
300gいいなぁ。200gじゃ微妙に足りない
そういえばウーケ200gはこの間単品70円ぐらいで売り出してた
0541
垢版 |
2014/09/25(木) 01:14:19.72ID:J5t5UhqL
ウーケ200g×3は一部のドラッグストアで204円くらいで売ってるな

大黒天系列のスーパーがウーケ製200g×3をPB化して売ってる
通常税込み204円前後だが6月末頃には143円(税込み)で売ってた
使ってる米は微妙に違うかもしれないが・・・
0542
垢版 |
2014/10/19(日) 17:22:15.61ID:PDe0gX/N
いつもの店でいつものテーブルマーク国産コシヒカリ5食入買いに行ったら200gが180gになっててショック。
1袋100gマイナスは痛いな。
0543
垢版 |
2014/10/19(日) 20:20:00.15ID:6Is8f29V
ともかく、この手の商品は、行けるなら業務用スーパーにいかなソンやで。
品揃えが悪く、量がアレだから他の買い物では使えないことばかりだがサトウのごはん的な品なら、これこそ業務用スーパーの得意分野だ。なぜ業務用なのかはわからんが
0544
垢版 |
2014/11/13(木) 01:26:35.14ID:zrtjEfeH
業務全然安くねえ
0545
垢版 |
2014/11/13(木) 22:41:48.13ID:4zwW2kYC
それは「業務用スーパー」という名の普通のお店
ホンマもんの業務用スーパーは違ったぜ
0546
垢版 |
2014/11/15(土) 07:10:34.44ID:qLj00wVv
下痢グソ坊っちゃんのおかげで、普通のスーパーでも3個198円とかよく出て来るようになったわ
売れねーんだろwww
0547
垢版 |
2014/11/15(土) 10:56:17.95ID:ocAT7Unt
なんで200gが業務用なんだろうか?不思議ふしぎ深いことは考えないっと

要はもう、サトウのご飯の飽き容器に、自炊のご飯入れて冷凍庫に入れときゃいいんだな?よし、50パックくらいつくったる
0548
垢版 |
2014/11/15(土) 16:43:05.58ID:WISdSeCV
>>547
店から50パックも盗んだら、万引きというより強盗だろw
0549
垢版 |
2014/11/15(土) 19:09:52.37ID:ocAT7Unt
そうか、じゃあ10個くらい…って、飽き容器な。持っとるつの…
0550
垢版 |
2014/11/15(土) 23:16:38.59ID:spiz5jNK
コープの買った
0551
垢版 |
2014/11/15(土) 23:38:50.74ID:vepxO1KW
コープのお得なん?
俺は>>538みたいにもし、どこかで大盛りで100円切れば幸せなんだがな
0552
垢版 |
2014/11/16(日) 11:03:43.49ID:8KahBolS
サトウのご飯の空き容器はレトルトカレーをレンジで温めるのにちょうど良いね!
ムラなく均一に温まる
0553
垢版 |
2014/11/16(日) 13:12:17.09ID:nFQbipsq
レンジで目玉焼き作るのにもいいよ
0554
垢版 |
2014/11/16(日) 13:26:07.10ID:hXNSks38
ご飯を冷凍保存して食べるときにレンジで解凍ーーごはんの容器の底は低い方が、溶けやすく温まり易い。
ならば、サトウの御飯の空きパックこそ最適な容器ですね。
0555
垢版 |
2014/11/17(月) 13:26:36.59ID:SPOdVZIF
>>551
業務スーパーなら300g3個パックが常時300円切ってると思う
0556
垢版 |
2014/11/18(火) 00:12:44.34ID:PERhc/lK
サトウのご飯あきパックがなくても、
サランラップに冷や飯を板状に乗せてくるむだけでも、ええんやで。
ただし粗悪品じゃなく、ホンマもんの「サランラップ」でな。
0557
垢版 |
2014/11/18(火) 00:36:01.55ID:Eb5PZzSJ
>>555
普通のスーパーでもサトウの200g入り銀シャリ5連パックが特売で485円で出る
但し、あの米は確か福島産なんだよなぁ…
0558
垢版 |
2014/11/18(火) 05:58:51.18ID:EqZwarVO
さすがお前らだ、食べて応援かあ
0559
垢版 |
2014/11/18(火) 06:19:12.99ID:gt0lNYnE
家の米は猪苗代だから福島産だね
0560
垢版 |
2014/11/18(火) 06:25:38.64ID:ya0MN4vx
俺はべつに米なら福島産でも気にしないわ。逆に会津辺りなら大歓迎。
地形や風向きで言っても茨城産なんかよりよほど安全。
0562
垢版 |
2014/11/18(火) 12:32:50.13ID:fcxEWGL6
業務スーパー強いじゃん

しかしアレだぞ?
「ご飯炊くの面倒くせえ」
「サトウのご飯は楽チンだな」→「やっぱ不経済だな」「たくさん詰めて凍らそう」→セッセと自炊・ツメツメ(汗)→「面倒くせえ、アレ何してんだ俺?」→「またサトウのご飯」→無限ループなんですけど…
0563
垢版 |
2014/11/18(火) 13:36:18.23ID:IJ++2PS+
うちの地域の業務スーパーだけかも知れないけど1週間の期間限定で
300g3個パックが230円+税で売ってる
近くに業務スーパーがあったら確認してみると良いかも
0564
垢版 |
2014/11/18(火) 22:11:36.48ID:57geKSEp
>>562
自分の炊いたご飯の方が、パック御飯より美味いんだが。
0565
垢版 |
2014/11/18(火) 22:24:11.24ID:1olwapCK
>>564
そこそこ良い米を使えばそうだし安さだけで選んだ米を炊くとパック御飯より不味かったりする
0566
垢版 |
2014/11/18(火) 22:53:06.01ID:8MGzUH93
パックご飯の最大のメリットは準備時間。

ご飯食いたいと思ったら2-3分後に食えるじゃん。
0567
垢版 |
2014/11/18(火) 23:43:17.14ID:oF6aB+em
冷凍保存でも時間的には大差ない
0568
垢版 |
2014/11/19(水) 11:03:58.66ID:PM435wHt
>>566
炊飯器は保温中のご飯をよそるだけだけど
0569
垢版 |
2014/11/19(水) 13:16:27.15ID:RtZo0g7w
>>568
いや、保存に関しては炊飯器は論外だろw
炊飯器の保温は炊いた後直ぐに冷めないようにする機能なだけだ。

良いご飯を冷凍保存にするのがいいと思う。

でもなんで、パック御飯て薬臭いんだろう?
0570
垢版 |
2014/11/19(水) 19:58:07.91ID:cTccIRp6
>>567
冷凍ご飯がなくなったら、炊飯するんだろ?
パックご飯ならそれすら必要ない。
0571
垢版 |
2014/11/19(水) 22:02:20.27ID:FPT4HT+2
>>570
おいおい話を摩り替えるなよな
>ご飯食いたいと思ったら2-3分後に食えるじゃん。
に対してだから常時冷凍ストックを作っておけばパック御飯を買って備蓄するのとくるのと大差ない
0572
垢版 |
2014/11/19(水) 22:46:27.96ID:aL6TFcwa
冷凍派の方がおかしいな
0573
垢版 |
2014/11/20(木) 07:16:03.20ID:ISxXkmS2
へ?
0574568
垢版 |
2014/11/20(木) 08:33:09.81ID:E6eTGpL8
>>569
話をすり替えるなって!
食べたいときに直ぐ食べるの優先ならご飯の保温もアリ!
って話をしている
ご飯の味が最優先ならその都度炊く炊きたてご飯の圧勝!!
0575
垢版 |
2014/11/20(木) 14:59:48.94ID:yjNs3ASJ
スタートは米を買うとこからでいいよw
0576
垢版 |
2014/11/20(木) 17:59:33.37ID:Zp2f3YMP
>>575
本当のスタートは、開墾からだ!
0577
垢版 |
2014/11/21(金) 00:02:46.26ID:pTF6TNuB
まず地域選べや
0578
垢版 |
2014/11/21(金) 00:27:40.53ID:XvWeHt7s
まて、「サトウのご飯」の味はイイ

ご飯の保温を続ける電気代より冷凍保存で解凍する電気代の方が少ないからツメツメ君が生まれたではなく、
炊く手間を省きたいから「サトウのご飯」。「でもやっぱ不経済」だから「ツメツメ君」を経て「業務スーパーに救いの手を」になってしまうのではないのか
0579
垢版 |
2014/11/21(金) 05:31:19.85ID:8AoNL5QC
>>569
レトルトご飯の臭いは容器やフィルムがレンジで加熱されて出るプラ臭や容器を消毒したアルコールの残留臭らしい
開封後しばらく放置するとほとんど臭いは消える
0580
垢版 |
2014/11/21(金) 06:25:15.66ID:uJ2AscNF
>>563
の値で買えればゴハン代は2K米を買うのとほとんど同じになる。5K米買いには負けるが。ゴハン一杯ふっくら300gでもと米は150gとした単純計算でも。

更に凍らしツメ夫君が気をつけるべくは、凍りメシも一か月以内に食べよと米のふくろに明記があった…
0581
垢版 |
2014/11/21(金) 08:50:35.47ID:6LF6kNfn
そもそも何週間分も冷凍室に入らないから毎日の様に米飯食ってたら気にしなくても良い
0582
垢版 |
2014/11/22(土) 00:37:12.09ID:e3SY3JHU
>>580
でもなあ以前俺が食べ比べやった時、1パック150円程度するサトウの「魚沼産こしひかり」(たぶんレトルトご飯で一番美味しい)でも普通の新潟産コシヒカリを炊飯器で炊いた物の味には全くかなわなかったんだよな
新潟産コシヒカリは今年は米価が下がっているので5kg2000円以下、2kgでも900円以下
5kg換算でご飯200g分の米代が約25円
今年の米価だと5kg1200円以下(2kg600円以下、10kg2000円以下)の新米も有るので200g分の米代は約12〜16円程度となり、一番安いレトルトご飯でも採算は取れないと思う

※古米や外国産米は更に安い
0583
垢版 |
2014/11/22(土) 02:33:17.99ID:0lFB7XgU
>>582
サトウの御飯はレトルトじゃないよ?
0584
垢版 |
2014/11/22(土) 03:56:44.81ID:NghANoPU
カチカチに凍ったご飯をレンジで解凍&ふっくらホカホカまでけっこう時間かかるじゃない?
500Wで10分は大げさだけどね
0585
垢版 |
2014/11/22(土) 11:28:05.75ID:e3SY3JHU
>>584
だいたい普通の食品は600Wレンジで100gあたり1分間が目安だけど、冷凍食品はその2倍くらい時間がかかる
0586
垢版 |
2014/11/22(土) 14:42:02.03ID:lh+nbTEU
>>584
冷凍ご飯、250gで4分30秒
0587
垢版 |
2014/11/22(土) 14:52:49.74ID:M/RBg5ld
>>584
炊いて1合をラップに包んで冷凍してるけど解凍に4分しかかからないよ
出力は600W
0588
垢版 |
2014/11/22(土) 15:34:47.33ID:vIKv/jqy
300gを750Wで4分30秒
4分でも食えるけど
0589
垢版 |
2014/11/23(日) 04:04:32.05ID:Sx+qkhd6
サトウのごはんが切れた時は俺ならコレ

1号米入れて500Wレンジで10分でふっくら炊ける
洗う必要のない米ならもっと楽ラク
http://i.imgur.com/75BpJ7m.jpg

100円ショップのゲテモノではダメ
0590
垢版 |
2014/11/23(日) 04:20:56.52ID:FoMkxSSj
>>589
ツメ夫くんも、ようやくたどり着いたか
その路線はアリだよな
その容器を5、6個買って米と水をセットしたら冷蔵庫に保管でいいんだよ
サトウのごはん買わなくなる
0591
垢版 |
2014/11/23(日) 04:23:17.65ID:FoMkxSSj
本当においしいお米を買って使いなよ
0592
垢版 |
2014/11/23(日) 06:42:26.33ID:ZpUjvvvy
>>590
でも電子レンジの加熱必要時間は調理する量に正比例するから6個作るなら60分…炊飯器以上に電力を消費してしまうのが難点
0593
垢版 |
2014/11/23(日) 07:33:15.34ID:/xXmTcMg
まあアレですな
サトウのごはんとかせツメ夫はただ、手間かけるのが嫌なだけでしょうな…
0594
垢版 |
2014/11/23(日) 14:36:14.02ID:ZpUjvvvy
俺は炊飯器〜保温派だけど炊き忘れ対策でサトウのご飯を常時2〜3個はストックしている
0595
垢版 |
2014/11/23(日) 15:30:20.67ID:ma7d+DYR
サトウのごはんはうまいとみないうよな?

おやじもうまいなアレっていうぞ?他のパックまずいのか?他メーカーのは知らないんだが。
0596
垢版 |
2014/11/23(日) 18:21:04.20ID:ZKvhmIwh
自分で炊いた御飯ほど美味いとは思わないが他社の製品に比べればサトウは美味いと思う
でもサトウの「新潟産こしひかり」を昨年買ったのは凄く美味しいと思ったけど今年買ったのは
あまり美味しくなくて間違えて別の商品を買ったかと思ったくらいだったから当たり外れはあるかも
ウーケはままあでテーブルマークとはごるもは不味かった
CGCの奴も今のパックに変わってから不味くなった
0597
垢版 |
2014/11/23(日) 18:37:54.51ID:MeLmXRAU
基本的に、レトルトカレーか納豆だけだから、安ければなんでもいいってのはあるな
焼き魚とか、おかずが別で食べる人には違いが分かるんだろうけど。
0598
垢版 |
2014/11/23(日) 21:46:48.18ID:B+jz60xp
納豆掛け御飯や卵掛け御飯でも味の違いはわかるよ
0599
垢版 |
2014/11/24(月) 07:14:24.79ID:dGwS2rjO
テーブルマークたきたてご飯コンパクト180g
貰ったんで食ってみたけどこれ明らかに中米だね
粒が痩せていて小さく、噛みごたえが無い。まあ食えるけどさ
炊いてしまえばシラタもわからないし、値段だけ見て中身に気づかずに買う人もいるだろう
一般人でも10kg1500円もせずに買えるものなので実質1000円以下で買い叩かれていると思う
別に何か問題がある訳じゃないが、消費者が知らないおかげで他より少し安い程度の値段設定が
できるというのは実においしい位置にいるなと
0600
垢版 |
2014/11/24(月) 12:03:45.35ID:NdGTr33n
>>598
味が判るかどうかじゃ無くて、問題点をあえて意識しないで食べれるかどうかだろ。
0602
垢版 |
2014/12/05(金) 00:30:55.33ID:8H6c2H0m
ドンキで売ってる情熱価格とかいうPBのパックご飯が、テーブルマーク製で180g59円(税抜き)だった。
安いからちょっと買ってみようと思ってるけどやっぱ不味いのか。
0603
垢版 |
2014/12/05(金) 03:28:53.50ID:Sd7SvJvN
それでも、そのドンキ価格は俺も追求している>>563の価格に負けてるでしょ?それぞれのグラム価格を電卓してみてよ。

しかしながら自分も「業務スーパ」であっても300グラムを約80円てのにはであったことがない。
0604
垢版 |
2014/12/05(金) 08:42:35.78ID:s9IFEVbz
>>603
期間限定セールで24個で2100円税込み送料無料なんて通販もあったから
80円は絶対に無理な価格というわけでは無いんだな
0605
垢版 |
2014/12/05(金) 16:38:53.15ID:QXUIDMqH
サトウの200g銀シャリ5個入りパック398円(税別)なら年に数回特売で見かける
0606
垢版 |
2014/12/05(金) 17:04:10.98ID:kEXhd3Uj
話の流れから300gの話って読めん?
0607
垢版 |
2014/12/05(金) 22:03:10.52ID:yAux9Atr
グラムあたりの値段の話ちゃうんか
0608
垢版 |
2014/12/05(金) 22:04:28.37ID:8H6c2H0m
>>603
計算すればドンキの方が高いね、うん。
まあ近所に業務スーパーが無いのに比べられても困るけどw
0609
垢版 |
2014/12/06(土) 02:20:18.17ID:FN64gLpQ
業務スーパーに比べたらドンキが無い方が圧倒的に多数だけどな
0610
垢版 |
2014/12/07(日) 00:56:18.61ID:6LK8Hcws
>>606
200gなら@80円は有るよ?って話
0611
垢版 |
2014/12/07(日) 13:42:26.88ID:WIZ8py3X
>>610
300gで80円の話だってばw
200gなら68円くらいが結構普通に見つかるし
0612
垢版 |
2014/12/07(日) 22:12:47.10ID:6LK8Hcws
>>611
サトウのは美味しいけど、質より量の話だったか
失礼!
0613
垢版 |
2014/12/08(月) 13:46:08.22ID:7Pf+jx8u
サトウのごはんが一番柔らかい気がする、で合ってるでしょか?
0614
垢版 |
2014/12/08(月) 20:35:55.98ID:KWSghi5U
加熱時間にも夜だろ
0615
垢版 |
2014/12/09(火) 06:06:40.85ID:Zzk9T1xc
サトウのご飯が一番臭気が少なく美味しいのは確か
0616
垢版 |
2014/12/09(火) 12:54:33.02ID:dGyqdZ5E
プラシーボ
0617
垢版 |
2014/12/09(火) 13:50:58.02ID:zE/1zcM4
スパシーバ
0618
垢版 |
2014/12/10(水) 00:26:40.65ID:Cd+KjpW8
ステーマー
0619
垢版 |
2014/12/10(水) 23:35:58.52ID:jNsrp5Ic
セブンの宮城産ひとめぼれのやつまずい。米が細長いし気持ち悪い
次は少し高くても評判いいサトウのごはんか魚沼産こしひかりを買う
0620
垢版 |
2014/12/11(木) 14:18:39.96ID:Ws3NqALN
さあ問題です
魚沼産こしひかりが何%以上入っていれば「魚沼産こしひかり」と表示できるのでしょうか?
0621
垢版 |
2014/12/21(日) 20:29:53.42ID:BDXPY1Zb
サトウのごはんかるーく一膳。少し高いだけあって確かにおいしい
はごろものやんわかも気になるけど評判良くないね
0622
垢版 |
2014/12/21(日) 21:35:17.71ID:2zlw/YUa
>>621
安い物はレンチンして開封した瞬間にアンモニア臭みたいのがツンとするからなぁー
0623
垢版 |
2014/12/22(月) 02:22:42.20ID:eRmR/B9/
アンモニア臭は経験無いなあ・・・
0624
垢版 |
2014/12/22(月) 10:04:07.01ID:6aKyPLIf
こういうスレにもまれに警察犬のような鼻を持ったやつが出て来るんだが
実社会でも細か過ぎて世間の嫌われ者になっとる
0625
垢版 |
2014/12/23(火) 18:48:50.13ID:YawhzePK
カインズオリジナルのご飯売ってるのねw
0626
垢版 |
2014/12/23(火) 21:47:37.81ID:pwyXh7uz
袋作るだけだろ
0627
垢版 |
2014/12/25(木) 13:43:24.37ID:abyMffZI
カインズのは200gで3パックで198円なんだよな、今200gで常時198円のは記帳
0628
垢版 |
2014/12/25(木) 22:51:54.90ID:28fL65OW
全体的なバランスからするとウーケ
0629
垢版 |
2014/12/26(金) 01:10:07.17ID:RZYIwBwh
バランスってならCGCだろ
0630
垢版 |
2014/12/26(金) 11:46:22.10ID:qEgSI0/M
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
0631
垢版 |
2014/12/26(金) 14:01:21.29ID:BI3Xgk2g
>>629
最近は特に安くもないし美味くもない
モデルチェンジする前のは良かったが
0632
垢版 |
2014/12/26(金) 15:44:08.13ID:JdBA+JYn
>>589
コレ使ってるとサトウのご飯いらなく買わなくなった。いつでも食べたいときにすぐ食べられるのがパックの利点だったよな?電子炊飯器ではまず、最近30分から1時間待たなければならなかった。

この方式で下準備なしで、レンジで10分でホクホクのを炊けるから、サトウのご飯をレンジでチンと変わらんじゃん?
0633
垢版 |
2014/12/26(金) 16:36:54.73ID:B7aIlOn8
>>632
サトウのご飯はいつもは外食やホカ弁・コンビニ弁当で済ませている米を常備していない人が利用するものだからな
実際コンビニではレトルトカレーのすぐ隣にサトウのご飯が置かれているし
0634
垢版 |
2014/12/26(金) 16:40:50.47ID:+SmEA59Q
>>632
です。なるほどね。5キロ米とか家にない人むけの意味もあったか。
自分なんて電気炊飯器がないけどね。
0635
垢版 |
2014/12/26(金) 17:26:27.75ID:BwYqTKMl
ガス炊飯器はあったりして
0636
垢版 |
2014/12/26(金) 17:45:35.23ID:9VYmglCs
サトウのご飯の300g安売りは、なかなかないねえ
0637
垢版 |
2014/12/27(土) 19:57:01.04ID:Ikq7EGBR
パックの容器がいいのだ
0638
垢版 |
2014/12/27(土) 21:21:49.25ID:A85TEjXY
バカボンか
0639
垢版 |
2015/01/01(木) 12:25:13.93ID:dFjdySJy
あけおめ
0640
垢版 |
2015/01/02(金) 16:06:32.99ID:K8EdJUXc
サトウ魚沼こしひかりすごいおいしいけど高すぎるし量少ない
サトウ新潟こしひかりでもおいしいし3個パックなら割安
0641
垢版 |
2015/01/02(金) 18:13:57.38ID:nxcGbH/t
チラ裏
0642
垢版 |
2015/01/16(金) 00:21:31.16ID:gH3wFiRx
くらしモア200g5個パックが税別198円で安定して買えるからいいや
ビニル面を下にしてレンチンしたら容器にご飯がくっつき残りにくい
0643
垢版 |
2015/01/16(金) 00:28:12.02ID:gH3wFiRx
3個パックだごめん
0644
垢版 |
2015/01/17(土) 20:35:54.38ID:j+1J7ZdW
アマゾン300gのが個人的にはサトウより値段も安いし、臭いを感じないし好み。
0645
垢版 |
2015/01/24(土) 13:09:56.86ID:nWi9Z/6u
300gも食ったら糖尿になる
0646
垢版 |
2015/01/24(土) 20:52:58.47ID:OAhSTjL4
>>645
ならねぇーよ!
ご飯1合分が約340gだし
0647
垢版 |
2015/01/24(土) 23:01:47.57ID:mIdR5vBk
300のクソデブ用は需要がほとんどなく置いてる店もわずかだ
逆に一人暮らしの女向け180とか、子供・食事制限者向け100+100とかの少なめが伸びている
0648
垢版 |
2015/01/25(日) 02:07:55.33ID:PJgEmAtW
ウーケの250cが売ってないんだよね…

300gだとレトルトカレーはギリギリだし。

>>647
男で小食の奴は信用できないよ。
0649
垢版 |
2015/01/25(日) 13:45:49.70ID:HANaMHKk
180gのが売り場面積占めてるのは、値上げによる理由がほとんどだよ
0650
垢版 |
2015/01/26(月) 03:48:01.18ID:YMIPnW1L
細かい計量は面倒だから1食1合炊く人は男性なら多いと思うが
0651
垢版 |
2015/01/26(月) 07:29:04.72ID:7FohE6od
>>649
180gは伸びてはいるけど、圧倒的に200gの方が多いからカンケーねえよ
0652
垢版 |
2015/01/26(月) 12:38:35.85ID:4nkd98f9
一部メーカーが200gのやつを、同じ値段で180gに切り替えて売ってるのも確か。
0653
垢版 |
2015/01/26(月) 17:47:30.06ID:2rAzxSPO
実質的な値上げってやつだな
0654
垢版 |
2015/01/26(月) 22:55:36.07ID:YMIPnW1L
1食で180gを2つ食べてる男も結構居る
外食の大盛がだいたい300〜350gだから普通に食べられる量
0655
垢版 |
2015/01/27(火) 01:02:38.99ID:K97tuQYn
>>654
ラグビー部、柔道部の奴らに聞いた時に
1パックなら食べるけど量が必要になると不経済なんで、潔く釜買うって言ってたw
0656
垢版 |
2015/01/31(土) 08:51:11.25ID:yP7TSJ2d
そもそも300が多いなら、半分は冷蔵庫にでも入れときゃ良いのに
0657
垢版 |
2015/01/31(土) 13:40:56.38ID:QnN5plCh
パック飯をわざわざ半分にするって、スゲー馬鹿w
0658
垢版 |
2015/02/01(日) 13:20:10.60ID:OxESgdR7
パックのまま食器代わりにして食うから
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw74.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw75.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw76.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw77.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw78.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw79.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw80.jpg
0659
垢版 |
2015/02/01(日) 13:22:18.69ID:OxESgdR7
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw8600.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw8601.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw8701.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw8702.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw8703.jpg
0660
垢版 |
2015/02/07(土) 16:38:13.07ID:770czuBZ
トップバリュの大盛りごはん(A798)中身ウーケのOEMなんだな
加ト吉から変わったみたいだ
0661
垢版 |
2015/02/07(土) 22:56:56.76ID:ZpXVY7B9
>>660
加ト吉=テーブルマークはJT子会社で、JTは飲料部門撤退とかいろいろ改革中だからね
0662
垢版 |
2015/02/08(日) 15:46:38.53ID:uVi348Cc
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆
0663
垢版 |
2015/02/08(日) 18:15:31.23ID:LZorlTF1
サトウのご飯初めて食ったけど、どこがうまいんだよあれw
おかゆ食ってるのかと思ったわ、やわらかすぎて
0664
垢版 |
2015/02/08(日) 23:30:06.87ID:U7Ti4oUQ
普通に夕食食べた後、ウーケの300gとハチのメガ盛りメガ辛カレー300gを夜食にほぼ毎日食ってる俺は確実に病気になるな
0665
垢版 |
2015/02/09(月) 06:27:01.88ID:SUgfQLB4
>>663
参考までにパック飯でサトウのご飯以外であなたのお勧めってどこですか?

有名どころの商品でサトウのごはんと比べてそんな文句が出るほど柔らかさで差があるところを知らないので。
0666
垢版 |
2015/02/09(月) 19:17:47.09ID:QcGO+DYW
俺もサトウのごはんは軟らかすぎてダメだな、レトルトに合わない
0667
垢版 |
2015/02/10(火) 04:36:44.86ID:o1EsbEKq
>>663
レトルトご飯は加熱時間が長過ぎると柔らかめになるよ
レンジの出力に応じて時間を加減する必要がある
0668
垢版 |
2015/02/13(金) 04:50:02.86ID:R/LJXNwW
>>663
独居老人向けかも
0669
垢版 |
2015/02/15(日) 20:50:22.82ID:Vw6s90xf
サトウのごはんもいろいろ品種があるからな
ちなみにどの品種食ったのよ
0670
垢版 |
2015/02/16(月) 03:40:03.63ID:0IgbBLc+
>>667
逆だ、水分飛んで堅まるから、よくほぐさないと食べられん
200gで600Wなら冬でも2分10秒が限度
0671
垢版 |
2015/02/17(火) 09:49:39.94ID:21cg3WxK
>>670
レトルトご飯は開封前には水分は飛ばないのだが
0672
垢版 |
2015/02/17(火) 09:53:06.46ID:nMQb4daa
>>671
少し開封してチンだよね?
0673
垢版 |
2015/02/17(火) 11:17:42.68ID:5EJnyq52
もしかして作り方間違えていたってオチ?
0674
垢版 |
2015/02/17(火) 20:34:30.47ID:Hplc9hcn
蒸気は2分位してから一気に出て来るんだぜ
その位で止めろってことでの2分指示だ
味の無い濡れ煎餅喰いたかったら、7、8分やってみろよ

>670
こいつは何が言いたかったの?
0675
垢版 |
2015/02/17(火) 22:30:10.11ID:/S10xDP4
アマゾンのが値上がりしてる;;新米だからかな・・・?
きらら397 200g×20個 ¥ 2,487なり・・・
107円あがった・・・ 

てか玄米ご飯って高いのな。。。
200グラムってのも無いし、、なんで!売れないから?
0676
垢版 |
2015/02/18(水) 17:45:59.42ID:FkpxLENZ
おまえがしょっちゅう見てるからだよ
0677
垢版 |
2015/02/18(水) 19:15:43.54ID:qFwUuNEV
関係あんのか
0678
垢版 |
2015/02/18(水) 23:02:25.66ID:FkpxLENZ
しばらく尼スレで勉強して来い
0679
垢版 |
2015/02/19(木) 05:10:18.33ID:+vAv9R/K
だまって教えろや禿げ
0680
垢版 |
2015/02/20(金) 01:06:39.13ID:TthxMaJA
競りの仕組みと同じだよ
一番安い所が無くなると二番目に移るから価格は上がる
0681
垢版 |
2015/02/21(土) 19:22:38.97ID:gXaODr12
尼より安いとこってどこだったの
どっかの通販で安いとこあったっけか
0682
垢版 |
2015/02/22(日) 11:48:40.52ID:aknlpZAO
>>675
玄米だろうと何だろうと、
この種のパック飯ひとつあたり100円を超えて買ったら負け、124円なんて
ありえない大敗北
0683
垢版 |
2015/02/22(日) 20:55:54.34ID:oLvt59Bn
トップバリュの新潟産コシヒカリと魚沼産コシヒカリってどう?
0684
垢版 |
2015/02/23(月) 05:45:19.11ID:ZimIbVCx
どうって、何粒混じってんのかも不明なものに期待なんかしないよ
こういう喰えりゃいいってレベルの物はむしろ、コシヒカリ以外の米に何を使ってるのかが大事だろ
0685
垢版 |
2015/03/01(日) 22:39:52.12ID:QK6D9DFA
米産の米を使用しています
0686
垢版 |
2015/03/02(月) 00:44:37.59ID:VKBssckX
福島産です
0687
垢版 |
2015/03/02(月) 03:44:58.75ID:qY5sAF35
ウーケ ふんわりごはん
激マズだった。
0688
垢版 |
2015/03/02(月) 13:20:43.27ID:VCr+0fu2
アマゾンのオリジナル?ってやつ激マズだった
ネチョネヨした団子って感じ、側がネッチョリしてるくせに
中の方が硬いっていう変な食感、2度と買わねえ
尼で評価が高いのは工作員にしか見えねえ
0689
垢版 |
2015/03/02(月) 14:00:25.32ID:Z3ofe504
Amazonが何でも安かったてのは数年前までの話しですぜ。
もう安いというイメージの刷り込みは終ったので今は収益の回収期
0690ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/03/02(月) 19:15:13.85ID:S1dJMi6s
ぱぱっ!ぱぱぱっと、パパッとライス!

うまい!

パカッ!←パパッとライスの容器を分割する時の音。
最初期は「うん!」という音だった。

チーン…←電子レンジの電鈴(今はブザーの電子レンジもある)

電子レンジでパパッとライス!いつでも美味しいパパッとライス!
食べきりサイズ2膳で経済パパッとライス!
パパッとライス!おかわり!
0691
垢版 |
2015/03/15(日) 22:36:14.25ID:JuD06zBc
最近、コメの値段上がってんのかな
アマゾンの値上げが著しいんだが;;

ポマイラが買ってるサイト教えてくれい
0692
垢版 |
2015/03/16(月) 06:26:13.16ID:lQriig04
>>691
普通にスーパーいけよ。週に1回はチラシ特売入るだろ。
0693
垢版 |
2015/03/16(月) 14:06:53.66ID:nq/ACM3i
>>692
ヨークマート、マルエツあるけどクソ高い
ドラッグストアがまだ安いけど、それでも尼のほうがすこーし安い

ググって見た感じだとパックご飯の安売りは無いっぽい
これは、いよいよ炊飯器買わないとダメかもしれない
となると、冷蔵庫も欲しくなるという罠が・・・(クソ古い
0694
垢版 |
2015/03/16(月) 18:32:42.21ID:yD4wFLtj
ビックカメ●札幌店の副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
0695
垢版 |
2015/03/16(月) 20:07:51.00ID:lQriig04
>>693
土鍋でいいじゃん。
0696
垢版 |
2015/03/16(月) 22:04:17.86ID:afRGsdGw
>>695
ガスレンジ無さそうじゃん693は。
0697
垢版 |
2015/03/27(金) 21:41:46.88ID:7NRUcFkJ
ローソンの南魚沼産と表記したこしひかりそこそこ売れてる
0698
垢版 |
2015/03/28(土) 18:46:37.11ID:mUFazFnn
近所のヤオコーがパックご飯全品5割ぐらい値上げしたんだが・・なにこれw
0699
垢版 |
2015/04/09(木) 18:37:58.65ID:0E9mzWwp
福島米混入率何%なのか?
0700
垢版 |
2015/04/10(金) 00:16:05.33ID:dPg62NPc
福島は酪農するな
0701
垢版 |
2015/04/10(金) 06:30:05.16ID:IHhElCXo
福島は全国の廃棄物処理場にするべき
0702
垢版 |
2015/04/23(木) 12:26:22.26ID:wOMW4paw
トップバリュ セレクトの、「新潟県 南魚沼産 コシヒカリ ごはん 180g」(138円)を
試しに食べてみたら、さすがに食感も もっちりとしていて、風味も良かったわ。笑
ご飯だけで完食できてしまう勢い。

でもウーケの富山県産米?の200gのやつが、3つで188円で買えてしまうことを思うと、
なかなかの贅沢だった。
サトウの「ゆめぴりか」のやつも、いつか体験してみたい。
0703
垢版 |
2015/04/23(木) 19:26:11.03ID:tONrvn7J
S&Bつややかなごはんとサトウのごはんが今のところ美味しさの最下位争い
0704
垢版 |
2015/04/24(金) 05:04:28.10ID:rR86e7EY
>>703
サトウのは美味い方だろw
PB商品やマイナー商品とかで、もっと美味しくないのはあるぞ
S&Bのは確かに、米粒も潰れてべちゃっとしていて風味も悪くて不味いが
0705
垢版 |
2015/04/24(金) 20:37:27.84ID:W0bYp+Nn
サトウのが不味く感じるのは安い物に舌が慣れたからかも知れん
0706
垢版 |
2015/04/26(日) 18:36:28.33ID:wlVvcHK7
ローソン100の麦飯が量もあってよかった。
しかも、常温で賞味期限が半年以上保つのが凄いね。


半年毎の災害備蓄品にオススメできる。
0707
垢版 |
2015/04/26(日) 22:40:23.77ID:+6lbyvYh
>>706
ローソンストア100のなら、白米の大盛り(300g?)のも
同じ108円じゃなかったっけ?
0708
垢版 |
2015/04/28(火) 17:25:43.28ID:d8s7QIkp
150g*2なら便利なんだけどな
0709
垢版 |
2015/04/29(水) 19:33:23.65ID:nVdbNGn4
>>708
容器代のほうがコストが掛かるのだったりしてw・・・ ?
0710
垢版 |
2015/04/30(木) 12:31:37.16ID:k4gCyOgG
2小分けパックを買う人は、
コストは気にしないんじゃないかな。
1食分は2分の1になるわけだし。
0711
垢版 |
2015/04/30(木) 15:59:57.85ID:uoW6xemm
基本的に安かろう悪かろう〜ではなくて、多少割高でも時短優先
0712709
垢版 |
2015/05/02(土) 00:05:59.75ID:eBsmVNeR
>>710
業者側の話をしてるんだよ
0713
垢版 |
2015/05/02(土) 03:40:42.54ID:row8cETc
>>706 300グラムの麦飯は、108円と格安ながら、半年以上の賞味期限がある。
しかも、熱湯を3分1入れた、ラージ・メスティンの中で、蓋して湯煎できる。 (熱湯の時は再加熱しないで蓋をして待つ。)
半年毎に入れ替える 災害備蓄品 にうってつけと考えられる。
0714
垢版 |
2015/05/02(土) 13:55:05.51ID:BGFqWvOz
>>712
誰も君の前提条件なんか解からないんだから、切れる位なら脳内でやってて。
0715
垢版 |
2015/05/05(火) 14:48:43.46ID:LuE6VdIl
>>714
いつも日本語が不得意なくせに常駐してレスしているお前はキモいんだよw
0716
垢版 |
2015/05/05(火) 15:35:55.44ID:ogR62Quj
>>715
敵が多いんだねw
0718
垢版 |
2015/05/06(水) 21:46:17.05ID:9273Qf2h
S&Bとウーケだな味の最下位争いは
0719
垢版 |
2015/05/12(火) 19:51:27.36ID:KsEqs3vB
S&Bはカレー用でよく3+1で販売してる
0722
垢版 |
2015/06/09(火) 21:09:53.02ID:W8VTsv+7
米は安いけど、帰ってすぐ食べたい時食べれないし
手間かかるし、日持ち気になるし、おかず考えるのと高くつく
ふりかけとか安くしてたけど、苦痛
少なくとも1合は炊くし。
パックならふりかけだけでも苦痛じゃないし
食べたい時に食べれる
0723
垢版 |
2015/06/11(木) 19:36:16.39ID:MBP2TxDf
トップバリュのこしひかりご飯って200gじゃなかった?
久々にさっき買ってきたら180gになってた
容量減らしてお値段据え置き?
0724
垢版 |
2015/07/05(日) 21:51:00.35ID:LHcf9atx
S&Bのごはん、温めて食べたら樟脳の臭いがした
あとの2パックも同じ臭い
自分はすぐ捨てちゃったけど食べる人いるのかな
それとも自分が買ったやつだけ?
もうパックごはんこりごりだわ
0725
垢版 |
2015/07/06(月) 20:38:37.71ID:sIThhbQ2
東洋水産のふっくらごはんが炊けました 200g3個パックが298円だったが買わなかった
0726
垢版 |
2015/07/06(月) 23:56:36.43ID:8pOF7cNc
テーブルマークが180gになって200gの他のをいろいろ試してるが、越後のやつ食ったらネチョネチョで
食い終わる頃には塊になってしまったわ。今んとこサトウとマルちゃんくらいしかないわ。
テーブルマークは酸味料使ってたが、嫌いではなかったのにたかが20g、されど20gなので残念。
次は安いからウーケにしてみようと思ったがマズイのか。ドリームズ・ファームってとこのはどうだい?
0727
垢版 |
2015/07/07(火) 01:14:12.33ID:AzuOF53+
>>525>>724
エスビーに直接聞いた方がいいくらい食べ物の香りじゃないんだよね
本当に婆ちゃんちのタンスの匂い
0728
垢版 |
2015/07/10(金) 18:06:50.13ID:1e5E0Jiv
安いのがあったから買ったらドリームズ・ファームって書いてあった。小さくて深めの容器のやつ。
食べてみたらご飯はさらっとしてて粘り気は無い。
0729
垢版 |
2015/07/16(木) 23:46:13.37ID:9O0KQmM7
S&Bの商品開発の人、ごはん食べてみてください
0730
垢版 |
2015/07/20(月) 19:15:54.39ID:UL2u6dIW
S&Bは他の製品もどうも
0731
垢版 |
2015/07/28(火) 01:31:20.02ID:HXyPNjNS
>>730
調味料はよく買うけどな
0732
垢版 |
2015/07/30(木) 01:03:27.84ID:x59SZ+/F
カレーも食うわ
0733
垢版 |
2015/07/31(金) 15:42:56.56ID:F/GHkCgV
調味料もハウスのがいい
0734
垢版 |
2015/08/01(土) 20:20:48.66ID:QXuEhFqc
エスビーのごはん食べた人いる?
0735
垢版 |
2015/08/07(金) 20:46:25.47ID:zYvRv7Bi
S&Bの3+1ってスーパーに最近出てこないなぁ
非常用に買っているんだけど
0736
垢版 |
2015/09/02(水) 21:08:50.83ID:+4sfRIuo
>>735
樟脳臭くなくなれば買いたい
0737
垢版 |
2015/09/07(月) 22:52:10.19ID:3tCfEzJB
トップバリュベストプライスの300g100円のご飯(製造はウーケ)
かなりべちゃっとしているんだが、これは安いからと諦めるしかないんかね
加熱方法とかで、もうちょっと固くできないかな

あるいは、同価格帯でもっとマシなものはないだろうか
0738
垢版 |
2015/09/08(火) 10:49:35.67ID:sDAXafE4
加熱後、表面フィルム全部はがして少しご飯をほぐすと水分が飛ぶけど
そのメーカーのを食べた事が無いからわからん。
0739
垢版 |
2015/09/12(土) 01:13:53.86ID:kYeIicrR
マルチャンの赤飯、五目、おこわはどれも美味しい。何もしない日にいいし、量もほどよい。
0740
垢版 |
2015/09/13(日) 17:03:12.81ID:egB2Wiva
>>647
どこで安く買ってるか教えて下さい
0741
垢版 |
2015/09/14(月) 15:46:56.55ID:Py4BnaNq
水分多くすりゃ米少なくて重くなるだろ、水はタダみたいなものだし
0742
垢版 |
2015/09/16(水) 04:21:05.13ID:iwLk1o1g
なんや!
0743
垢版 |
2015/09/29(火) 09:39:08.54ID:ysbjMqs6
イケメンにかぎる
0744
垢版 |
2015/09/30(水) 15:00:59.74ID:DkL1nWNo
すまん、早急に聞きたいんだが賞味期限4ヶ月過ぎた無菌包装米飯は食べれるか?
0745
垢版 |
2015/09/30(水) 19:51:35.22ID:bf2rmsQK
その程度なら日本メーカーなら織り込み済み
0746
垢版 |
2015/10/02(金) 14:56:40.27ID:UKJg0Tcj
チョン製なら大腸菌練り込み済み
0747
垢版 |
2015/10/03(土) 18:17:49.78ID:pYKR2xYB
レトルトご飯、開封したらカビが生えてた。
もちろん賞味期限前。
パッケージに穴などは見当たらないんだけど、何故。
0748
垢版 |
2015/10/03(土) 22:59:14.89ID:C0zbZZ9p
パックご飯手軽過ぎて毎日これにふりかけと味噌汁だけの食事で済ませていたら


先月倒れて3日間寝込んだ
それからちゃんと食事作って食べてる
楽をすると罰が当たるね
0749
垢版 |
2015/10/21(水) 18:04:08.29ID:3wIUNjCu
味噌汁あるのに倒れた
って原因別にあるだろ
0750
垢版 |
2015/10/22(木) 06:47:15.42ID:mNDKW6xV
>>749
おいおいおい
0751
垢版 |
2015/10/23(金) 03:05:37.12ID:PZ0DXbek
ユメピリカのパックご飯買った
通販だからこれからだけど楽しみ
0752
垢版 |
2015/10/31(土) 07:01:34.18ID:AJgsiAYy
近所のスーパーで長いことやってたウーケふんわり200g*5\299の特売がついに終わってしまった
東洋ふっくら200g*5\337も十分安いんだけど半年近く続いてたから割高に感じてしまうなぁ
0753
垢版 |
2015/11/05(木) 20:27:16.32ID:5kmr3RzU
東京都調布市のアトラス調布民家に押し入った少年(しまんざき亮(りょう)介(すけ))が、男女3人を性器のようなもので次々に刺し、

2人が昇天、1人が胸をもまれ過ぎ軽傷を負った。万引き少年しまんざき亮(りょう)介(すけ)は女1人を連れ東京電機大学中学校

に行きメガネ鈴木(万引き仲間)の自転車で富士見町3-21-3アトラス調布びぃエントランス四20号方面へ逃げた。

父親は勤務先のS友商事を早退ししまんざき結子と近○相姦中だった。
0754a
垢版 |
2015/11/06(金) 14:19:54.76ID:jwIp4F8p
東京都調布市のアトラス調布付近(富士見町3-21-3)で発生。

強盗致○事件。少女(しまんざき結子)ら3人が携帯電話の出会いサイトで知り合った東京電機大学中学校生徒を呼び出して襲撃。

バールなどで執拗に殴打し○亡させた。犯行現場は富士見町3-21-3アトラス調布B42からおおよそ200m離れた桐光学園の友人宅。

驚いて万引き少年しまんざき亮(りょう)介(すけ)が出身校の稲城市立向陽台小学校の万引き仲間に相談し明らかになった。
0755
垢版 |
2015/11/08(日) 20:39:36.52ID:homw0uQG
ウーケ、S&B、たかの
これらのメーカーのは買わない
不味くて
0756
垢版 |
2015/11/09(月) 12:01:15.78ID:/qVj9R6G
くらしモア200g×3 栄枯身199円で十分
0757
垢版 |
2015/11/09(月) 12:01:41.56ID:/qVj9R6G
税込み、スマソ
0758
垢版 |
2015/11/09(月) 17:48:16.20ID:o/fhXv55
つややかなごはん値上げしたん?
3パック300円くらいだったのが500円なってて買えない
コープなんだが俺んとこだけなんかなー
0759
垢版 |
2015/11/20(金) 12:07:10.72ID:fqnGgjjZ
沖縄食糧、マレーシアに初出荷 沖縄で精米の福島産こしひかり(沖縄タイムス)精米後のヌカは沖縄で肥料や漬物材料として利用され県民を被曝させるのだろう

【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】

    自宅でも進んで食べて応援

    1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折
    2年後・眼球から出血は半年に一度
    3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し
    4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552

    2015年に亡くなった著名人

    今井雅之さん 54歳
    盛田幸妃さん 45歳
    松来未祐さん 38歳   泉政行さん  35歳   宮田紘次さん 34歳   黒木奈々さん 32歳
    丸山夏鈴さん 21歳   椎名もたさん 20歳

俳優の阿藤快さん、(死因は大動脈破裂)が一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去 (魚危ない! 寿司食べるな!)
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923
0760
垢版 |
2015/11/21(土) 19:33:08.03ID:mOb8T+Al
不味いパックご飯四天王
ウーケ
S&B
たかの
セブン&アイの「ごはん」
0761
垢版 |
2015/11/23(月) 12:56:57.33ID:pl0+4Xk0
カインズ ふっくらご飯200g 3個パック ¥198

近くのカインズで売ってた、常時この値段らしい
0762
垢版 |
2015/11/23(月) 13:07:12.16ID:zyITQm+T
ケーヨーデイツーも売ってるぞ
0763
垢版 |
2015/12/10(木) 22:49:17.74ID:RyYBe5ab
近畿に引っ越して来たんだが
マルエーのチラシが入ってきて
パックごはんが200gで65円と凄く安いんだけど
どんな感じですか?
今はスーパーで100円くらいの買っていて、
パックごはんそのものには全然抵抗ないっていうか、
飯炊いて冷凍解凍したもの食べるくらいなら
これでいいじゃん って感じです。
0764
垢版 |
2015/12/14(月) 00:19:00.68ID:62/OBA/B
ドンキでサトウのご飯が一個あたり75円くらいだな。
0765
垢版 |
2015/12/15(火) 15:28:27.91ID:npOf8XOt
くらしモアの200g3パックが税込み199円税別185円だから値上がりまでこれ一択
0766
垢版 |
2015/12/15(火) 20:04:21.66ID:JAPESc5x
                     《《 紅白もRIJINも東京オリンピックも中止! 》》

                       日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
        それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
                          彼は「匿名」で働いております。

                     最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
                   彼らは世界を餌にして生きており、何も還元しません。
    マイトレーヤは次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。

                 株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
        暴落後の政府の第一の義務は、食物と住宅の保証、健康と教育、そして最後に防衛です。     サヨクの勝ち m9(^Д^)     親米売国トリオ、竹中、小泉、石破は負け組www
   軍備や競合、資源の浪費は終わります。今日、戦争のための武器の製造が不気味な比重を占めている。  沖縄の勝ち m9(^Д^)     親米ポチはオスプレイで亡命?(笑)

               新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。              小沢の勝ち m9(^Д^)     反小沢勢力バイバイwww
               民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。             山本太郎の勝ち m9(^Д^)   天皇は『国民の象徴』の資格なしwww
                      国民の意志を裏切ると、自殺につながる。                      国会前デモの勝ち m9(^Д^)  腹痛の次は自殺かい(笑)
0767
垢版 |
2015/12/19(土) 22:48:11.01ID:XHhHrY5a
ウーケ評判悪いね
1年前はこれほど叩かれてなかったし、当時の300gも不味くはなかった
0768
垢版 |
2016/01/10(日) 23:59:52.03ID:ivJXNKm1
デイツーの誰か食レポして
酸味料とか使ってなくて米だけだしたぶんうまいと思うけど
0769
垢版 |
2016/01/11(月) 00:50:53.86ID:/QF2wGzm
マルちゃんのあったかご飯は臭くなくて美味しかったですよ!
0770
垢版 |
2016/01/24(日) 20:03:33.36ID:hlKcbrju
ローソン100の特盛りごはん(300g)が美味しかった
0771
垢版 |
2016/01/27(水) 21:40:17.48ID:j+D711fI
評判の悪いウーケのパックご飯買ってみた
何だこれ、べちゃべちゃで食感最悪だな
ここの評価は当てになるね
0772
垢版 |
2016/01/27(水) 23:20:24.05ID:0xvAeLXk
>>770
イオンの特盛ごはん(ウーケ製造)がべちゃべちゃで、100円300gの価格帯のものに懲りたんだが、
ローソン100の特盛はそんなことない?
確かあれテーブルマークだよね
0773
垢版 |
2016/01/29(金) 20:29:07.61ID:AvPYRnos
>>772
少なくともローソン100は食べたときの食感はあるよ
VLなんでメーカーはわからない
あと、ウーケはパックがツルツルなんでご飯粒が取りやすい
ローソン100はスリットが入ってるんでご飯粒が引っかかる
まあ気になるなら1つ買って食べてみて
気に入ったらリピすればいいし
0774
垢版 |
2016/01/29(金) 21:18:04.70ID:ThTtTZ80
ザキシマ亮介って誰?

ザキシマ亮介=嶋崎亮介(TDU)かも。
0775
垢版 |
2016/02/02(火) 18:50:45.51ID:FWUFgo79
ローソンの大盛りとか特盛りとかは、たぶんテーブルマーク製(もとカトキチ)だと思う。
食べた感じ同じだし、昔はカトキチのラベルだった気がする。
0776
垢版 |
2016/02/02(火) 22:13:14.07ID:BMjW+Z++
>>775
ローソン特盛りはテーブルマークで合ってる
店の値札にテーブルマーク製って書いてある
0777
垢版 |
2016/02/05(金) 15:58:39.43ID:Dj8Jstdj
マイナンバー通知カードを返還することで、マイナンバー制度を廃止させることができます

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14
0778
垢版 |
2016/02/08(月) 07:20:05.90ID:3FHyREAm
サトウの工作員スレ
0779
垢版 |
2016/04/28(木) 18:38:51.37ID:rZ3sr7bU
デーツーご飯買ってきたで
0780
垢版 |
2016/05/05(木) 18:44:52.50ID:UnLqnFFu
>>771
なんか自分の評価と逆だなあ
違う商品なのかなあ
0781
垢版 |
2016/05/06(金) 10:42:13.89ID:SARpPqlo
デーツーご飯もウーケだな、固めで問題なく美味しかったぞ
0782
垢版 |
2016/05/30(月) 20:50:31.07ID:mPDaRxoa
      【サヨク覚醒】  フクシマ虐殺の罪を、菅元首相に着せようとしても無駄だ、降伏して潔く死刑になれ。  【ゲスウヨ撲滅】



三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
「致死量の放射能を放出しました」 2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた
https://twitter.com/neko_aii/status/735089786575159297
「助けてください 南相馬市の女子高校生です まだ16なのに じわじわと死を感じてるんです」
https://twitter.com/butterfly_kouka/status/734722388852498432
「南相馬市の方で福島で頭が2つある子供が生まれている。TVでやならい真実を言う為に立候補したんです」。
http://www.youtube.com/watch?v=TId2blLTL3c&;feature=player_embedded(演説動画)
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 / りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
0783
垢版 |
2016/06/18(土) 11:53:55.83ID:e2yUDJ0Y
                        【殺戮】    自民党の原発政策は終身刑レベル   【極刑】



三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。



ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tokaia mada/status/605899171313246209
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。



辺野古新基地建設反対ママの会に対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」などと暴言。(顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)をコントロールするのは、マイト レーヤの任務です。



史上初の世界演説は英国BBCが放送
https://www.youtube.com/watch?v=6cO vo6n7NOk
それは非常にまもなくです。マイト レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。14歳以上のすべての人々はマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
0784
垢版 |
2016/06/28(火) 22:11:12.41ID:wO5jQWdk
サトウとはごろもを買ってるけど
スレを参考にしてマルちゃん買ってみる
0785
垢版 |
2016/08/27(土) 08:12:18.83ID:LB2eb8+/
国内産

この表記の怖さな

311以前でも買わない
0786
垢版 |
2016/08/29(月) 14:27:57.49ID:aSF2uQ4D
2年保育の私立幼稚園にブレザーの制服来て送迎のマイクロバスに乗る
今まで友達だった近所の貧乏人のガキが読み書きできない猿としてつきあえなくなる
4年制大学まですべて親の金で社会に出た
親戚も親もすべて公務員か上場企業勤務、コネを使って
面接でなんの減点もなく一部上場企業に入社できた
汗だくで体動かしてる現場の高卒や非正規をこき使いながら年収は倍
自宅購入の時何故か自分名義の一流企業の株券を親からもらって頭金2千万ローンも楽々繰り上げ返済
取引先に奨学金を安月給で払ってるFラン大卒という屑がいるのでニラニラ笑いながら時々無理納期の発注で身分を認識させる
予期せず早く始まった親の介護で有休使い果たして休職、或いは身の程知らずの住宅ローンの中共働きができなくなって昼飯抜いている奴を見てきた
自分の親は上限に近い厚生年金を払い退職金も満額だった、公務員の親戚のコネで特養にさっと親を預けても年金でお釣りが来ている
親の葬儀費用も親の蓄えで大丈夫、最低でも実家を兄弟二人で相続する

資本主義よありがとう
0787
垢版 |
2016/09/01(木) 19:06:26.02ID:jx0KphtD
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0788
垢版 |
2016/10/08(土) 00:31:42.55ID:h9Bp7ImR
サ○○のごはん、テー○○○ークのパック米のどっちも、
国産と謳ってるのにインディカ米だったよ。
まるで古米を消毒したような、まともなご飯と思えない臭いがしたし、
この業界偽装が当たり前なんだね。
0789
垢版 |
2016/10/20(木) 03:30:02.64ID:lZY2VTzh
あれがインディカ米だとか目と鼻が腐ってる?
0790
垢版 |
2016/10/21(金) 03:42:46.52ID:NSa9s4+I
お前らバカだな

この手の加工用の米は法的にも金額的にも新米を使えない
政府払い下げの古米を使うんだ
0791
垢版 |
2016/10/23(日) 20:01:05.71ID:I5HCB9L5
テーブルマークの業務用冷凍ごはん、まあまあおいしかった。
レンジで2分チンでふっくら。レトルトよりちょっと高いのがネック。
0792
垢版 |
2016/10/28(金) 15:38:35.13ID:Z5IHExT/
くらし良好(コプロ)のごはん200gがウーケだった。
ちょくちょく細長いのが入ってるのは何なん?
インディカ米ほどは長くないけどうるち米にしては長い。
国産うるち米100%って書いてあったけど。
0793
垢版 |
2016/10/30(日) 03:12:36.60ID:CzTJ4+m4
福島じゃなければどうということはない
0794
垢版 |
2016/10/30(日) 12:53:54.70ID:+w2sijiP
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちるので、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きた事で、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人達と縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0795
垢版 |
2016/11/06(日) 08:40:45.89ID:uOs9tg7u
ウーケはamazonで評価高いけど公式見たら産地は表示する気はないみたいだから厳しいな
でも492の書き込み見たら産地は東北が殆どだし、選択肢は北海道産しかないのか
その北海道産も福島の工場で加工とか聞いたらもう何を選んだらいいのか分からんね
自分で炊くのが一番なんだけどさ

492 ※ sage 2014/07/28(月) 06:19:58.90 ID:y2CN6RGN
俺はべつに福島産っでも食うけど。
わざわざ福島産って表示してある方がちゃんと検査してあって安全。
逆に山形産や茨城産とかの方がどちらかと言えば危ない。
0796
垢版 |
2016/12/12(月) 15:50:47.63ID:3W9uu3aR
最近、店舗で品薄感があるんだけど。
何かあったんだろうか。
0797
垢版 |
2016/12/13(火) 12:36:03.08ID:xwS2MV3D
古米は不味いから使いたくないが新米が出て直ぐは高いので落ち着くまで製造量を控えてるとか?
0799
垢版 |
2017/01/08(日) 20:42:30.33ID:VUjXjcxo
銀シャリ5P買ってるけど旨いじゃん
たまに白飯食いたくなった時に超便利
茶漬けやカレーにはこれで十分よ
0800
垢版 |
2017/01/08(日) 22:56:30.69ID:ySQcwjGm
カレーやハヤシとかね、メイン料理やおかずだけでパンなしでご飯炊いてないとパックに頼るよ。
さっと食べて休みたいならそれで充分。
0801
垢版 |
2017/01/18(水) 18:37:19.51ID:rlqyYoeV
cgcって美味いん?
0802
垢版 |
2017/01/22(日) 08:23:52.07ID:Awlhb+gI
旧パッケージは美味い方だったけど
今のパッケージになってからは普通
0803
垢版 |
2017/01/23(月) 16:37:54.21ID:fidojSDk
ニチリウ(くらしモア)のテーブルマーク製の200g5食パックが
和歌山奈良中心のオークワとう食品スーパーで税別298円でずっとセールやってる
ラーメンライスやレトルトカレーに使うならこれで十分
0804
垢版 |
2017/01/23(月) 22:26:36.94ID:Icmqp2mi
【青戸6丁目住民一同の告発(住民代表・色川高志)】

秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg
0805
垢版 |
2017/01/26(木) 23:06:22.50ID:UVSGnTrq
保存効くしすぐ食えるしご飯炊くより気楽でいい
0806
垢版 |
2017/02/02(木) 12:54:39.63ID:5z8QcAHp
もちもちで美味いよな?安いのは臭くてだめだ
0807
垢版 |
2017/02/10(金) 01:57:11.28ID:2PTSDhXG
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0808
垢版 |
2017/02/13(月) 16:30:52.62ID:iDTzo2++
パックご飯は炊くのが面倒な玄米やら雑穀入りなら手間が省けていいと思う。
あとはダイエットにもね。
自分は雑穀とマンナンヒカリ入りのものを愛用してる。
白米は太るからね。。
0809
垢版 |
2017/02/15(水) 12:31:56.57ID:kSm9/P6H
マンナンヒカリが入ってるのは愛用してます。
カロリーおさえるのにはちょうどいい。
0811
垢版 |
2017/02/15(水) 18:19:51.54ID:hfB6ksJV
お米炊いて冷凍のほうがいいんだけどめんどくせぇ
0812
垢版 |
2017/02/16(木) 20:58:23.95ID:lC44lzQO
マンナンヒカリ食うくらいならコンニャク食っとけ
0813
垢版 |
2017/02/17(金) 20:13:39.40ID:jKco5AtA
200グラムパックで大体300カロリーだよね?
1食に2パック食べるの?
油もののおかずや、マヨネーズの方がよほど気になる
0815
垢版 |
2017/03/01(水) 11:09:13.76ID:B5nqCRBj
>>813
違うよ違うよ
300キロカロリーだよ!
0816
垢版 |
2017/03/01(水) 15:29:51.64ID:TTFf+KUY
あのさあ、食品の場合大(文字)カロリーと言って
1カロリー(1Cal)=1000Kcal
なのは慣用的に使うんだよ
0817
垢版 |
2017/03/01(水) 21:51:20.17ID:9IFxD869
>>816
Kcalって慣用的?
kcalじゃなくて?
Calは解るけれど。
0818
垢版 |
2017/03/01(水) 22:37:55.85ID:zvyKMiOA
タウリン2000mg配合
0819
垢版 |
2017/03/02(木) 01:28:46.84ID:J7zyGquR
>>816
それ間違いだから
緯線テレビ番組でカロリーって読んでて突っ込まれた栄養士も切れてたけどw
「いいんです!、!私はいつもカロリーって教えてます!!!」ってさ
0820
垢版 |
2017/03/02(木) 01:29:47.52ID:J7zyGquR
×緯線
○以前
0821
垢版 |
2017/03/03(金) 22:01:33.13ID:aLlOSic6
Kは間違いだろうけれど
まあ慣用的に使って会話している場でキロカロリーの間違い云々というのは
学歴の低い馬鹿かコミュ障か童貞だろうね
0822
垢版 |
2017/03/04(土) 02:21:18.48ID:iPcLXPIp
まあまあ
0823
垢版 |
2017/03/04(土) 02:22:56.44ID:dhA6vH3y
うん
0824クァz
垢版 |
2017/03/04(土) 02:37:59.69ID:Hj8huLAb
https://goo.gl/J06liu
これは嘘でしょ。。
本当ならショックすぎる。。
0825
垢版 |
2017/03/05(日) 13:56:35.61ID:GN0EjeT1
>>819
自分の間違いを否定されると切れる奴が増えたよなあ
0826
垢版 |
2017/03/29(水) 23:35:19.50ID:2ZchDCuJ
使うのは主にレトルトカレー食う時用だから大盛300gじゃないと物足りない
大盛もバラ売りだけじゃなく4食パックとか割安なのも売ってくれ
0827
垢版 |
2017/04/05(水) 10:26:03.58ID:un5DSjzp
ウーケの300gなら3食パックを売ってるよ
0828
垢版 |
2017/04/05(水) 11:43:17.83ID:IixcS86L
>>827
いくら?
0829
垢版 |
2017/04/05(水) 11:46:44.08ID:7Ir53aPN
ウーケ300gは産地明記されてない
0830
垢版 |
2017/04/07(金) 09:14:30.61ID:Vbnw0ufR
>>828
業務スーパーで税別268円くらいだった気がする
特売時には更に安くなることもある
0831
垢版 |
2017/04/08(土) 11:11:19.05ID:WgKK+cvX
特売で税込み248円だったわ

>>829
値段で勝負みたいな商品だからな
産地指定や品種指定でそれなりの価格で売ってる物とは同列にはならんわ
親会社が最大手の米問屋だし味も含めてコスパは良いと思うけど
0832
垢版 |
2017/04/13(木) 00:38:32.26ID:tmwEOZZe
今まで自分でお米を炊いた事がなくていつも買ってるトップバリューの
レトルトパックご飯150gが1合かと思ってた
先日生まれて初めてお米を炊いてみた
お米150gに水を200ml
出来たご飯は水分含んで倍ぐらいの量になってた
レトルトパックご飯150gは1合じゃなく1膳だな
お米1合炊いたら2膳分
0833
垢版 |
2017/04/13(木) 11:07:58.83ID:o1nmLwRP
米の乾燥度や好みの水加減で違ってくるけど
1合の米を炊くと360g前後の御飯になるね
0834
垢版 |
2017/04/14(金) 11:17:18.66ID:BBnTEMtK
レトルトパックご飯150gは1合じゃなく1膳なのはご飯炊いた事無くても食えば判るだろよ
0835
垢版 |
2017/04/14(金) 14:28:07.99ID:xlAGOx4E
でも150gのパック御飯って一般的ではないよな
0836
垢版 |
2017/04/14(金) 14:54:40.26ID:neIMqJfv
最近PB商品がしれっと180gが多くなってる気がするなぁ
自分は食いしん坊なんで200gじゃないとモノ足りない

カップ麺を食う時も米が食いたいタイプなんで重宝してるのが100gx2の
パッケージで売ってる「ぱぱっとライス」
地元だからか定期的に安売りするんで常備してるがあまり話題に上がらないね
県外ではあまり流通してないのかな

因みに味、賞味期限、容器の米離れもサトウには及ばないが及第点だと思う
0837
垢版 |
2017/04/14(金) 19:45:46.69ID:HJoblv6J
ぱぱっとライスは売ってるところも少なめで特に安くもないし
個人的には過去食った中で一二を争う不味さだったもんでなあ
米の味なんて毎年同じなわけ無いのは分かっちゃいるが
一度染み付いたイメージは変わり難いから
0838
垢版 |
2017/04/14(金) 20:56:19.77ID:neIMqJfv
確か数年前までPH調整剤だか酸味料だかが入っていてレンチンすると臭くて話にならな
かったが今はウーケのノーマル版と同レベルだと思う

話は変わるがサトウは銀シャリとブランド米の美味さの違い(米の個性は違う)は少ないが
ウーケのノーマルと「富山県産こしひかり」は相当違う。ちょっとびっくりすると思う
0839
垢版 |
2017/04/14(金) 21:33:27.04ID:VCPFELpB
安いよく分からんメーカーのやつ買うとすっぱいような臭いするんだよな
0840
垢版 |
2017/04/16(日) 00:50:32.84ID:c9Gz3wc1
カレー用とかにもうちょっと水分が少ないパラッと米が粒々した奴は無いものか
0841
垢版 |
2017/04/16(日) 02:09:08.97ID:hIE/y+Uy
マルちゃんや羽衣で柔らか目の奴は見かけるんだけどかために炊いた奴って無いね

そりゃそうと柔らかい飯ってどこに需要があんだろ?近所に老夫婦がやってる定食屋が
あるんだけど水の量を勘違いしてるか、炊飯器が壊れてんじゃないかって位、柔らかい飯
が出てくる。昔は普通の飯だったのに…歳をとると柔らかい飯が好きになるんかな
0842
垢版 |
2017/04/16(日) 12:12:57.72ID:Rljc/Ony
柔らかい御飯が普通の地域もあるよ
但馬地方で喫茶店や食堂や民宿や某会社の宿泊施設とか
数年間で10箇所近く利用したけど何処も極端に柔らかかった
硬めのおかゆみたいな御飯の鰻丼が出てきた時は絶句した
0843
垢版 |
2017/04/17(月) 02:06:23.80ID:CpmMdCx8
 
日本国内には、在日朝鮮人の工作員が、多数(数千人以上)入り込んでいます

ふだんは通名(日本人風の偽名)を使って、日本人のフリをして生活しています

最近になって、北朝鮮の国際放送で、在日工作員への暗号指令が急増しています

朝鮮半島で戦争が始まった場合、これら在日工作員が、防御服を身に着けて

日本国内の人口密集地で、生物化学兵器をばら撒くことは、容易に想像できます

マレーシアの空港で、サリンと似たVXガスで、兄(金正男)を平気で殺しました

そんな残忍で危険な男(金正恩)に、在日工作員テロリストは、忠誠を誓っています

パチンコ屋でボロ儲けしたカネを、核兵器開発資金として、北朝鮮に送金しています

在日工作員がばら撒いた生物化学兵器は、液体や気体として周囲に拡散しますので

 ★★★周囲で人が倒れたりしているのを見たら、1秒の猶予もありません!

風上に向かって全力で走り、生物化学兵器の拡散から遠ざかる必要があります

地下鉄サリン事件で、倒れた人を助けようとした人も、サリンを浴びました

一瞬の行動の遅れが、即死や、死ぬまで続く激痛や身体障害をもたらします

周囲で人が倒れたりしている場合には、風上に向かって、全力で走ってください!

防御服の無い状態で、自分の生命・健康を守るには、それ以外に方法が無いのです!
 
0845
垢版 |
2017/04/30(日) 09:48:05.39ID:iKld+I4o
カレー用に固めのほしいけど中々みつからないな。
2年ほど色々なメーカーの買ってみてるけど中々カレーに合うやつは見つからん。
0846
垢版 |
2017/04/30(日) 11:11:45.96ID:Ukp/+DK1
前いわゆる古民家カフェに男三人で入ってカレーを注文して店を出てから感想を言い合ったら、三人共まず最初口にしたのは「ご飯の炊き加減が絶妙」
カレーもそれなりに美味かったが、それ以上にカレーライスはご飯の炊き加減がカレー自体と同じ位、とても大事なんだと思った事は無かった
それ以後どこでカレーを食べても同じ感想になった事は無し
0847
垢版 |
2017/04/30(日) 14:09:34.79ID:BwmEQzxV
個人的にカレーに合うと思ったのがサトウの「ななつぼし」
かたく炊いてある訳じゃないけど粒がしっかりしてた

アマゾンで安く売ってたんで(通常5個463円 セールで15個1000円)よく頼んで
たんだけど高くなっちゃった。地元の店では扱ってないし別商品を探さねば…
0848
垢版 |
2017/06/13(火) 17:05:05.99ID:rhvNm+oT
さぬき米 おいでまい ごはんパック
安かったから買ったけど普通だった
スーパーだと安かったけどネットだと高いんやな…
0849
垢版 |
2017/08/09(水) 14:48:16.88ID:C8ZA2z/K
>>1
パックが半額で検索にかからん、アホ

福島産地以外のパックはサトウ新潟のみか?
0850
垢版 |
2017/08/09(水) 14:49:43.92ID:C8ZA2z/K
トップバリューは福島産地だがスレでは人気あるのな
0851
垢版 |
2017/08/09(水) 14:52:42.81ID:C8ZA2z/K
カトキチは汚染工業米の件があるし、トップバリューは福島産地
選択肢がないわ
0852
垢版 |
2017/08/14(月) 20:17:58.00ID:5IehKrLm
手元に炊飯器がないのでレトルトごはんを食べてるけど、レンジもないので鍋で湯煎してるんだが…
レンジで温めるより美味しくなく感じる。みなさんはどう?
0853
垢版 |
2017/08/29(火) 05:00:10.86ID:D0E9UMZO
そんなんべちょべちょになるよ
0854
垢版 |
2017/08/29(火) 13:33:40.83ID:bDixhJJU
子供の頃初めてレトルトご飯発売された時に親が買ってきて湯煎したの食った様な記憶があるが、40年位前だな
ウチで初めて電子レンジ買ったのが30年以上前だから、それ以来やった事ない
0855
垢版 |
2017/08/30(水) 15:21:21.62ID:HIaSr9pB
>>840
カレー用は封切りした状態でしばらく放置して乾かし
レンジ加熱を短めにすればそれっぽくなる、各自工夫してみるといい

>>850
汚染がどうたらさえ気にしなければ美味いし臭くないのでコスパが高く
豆腐容器のような深くてコンパクトな形状のパックが扱いやすい
そのまま食べても微妙に茶碗感が出るしこの容器だけで最強だよ
0856
垢版 |
2017/11/04(土) 19:41:32.23ID:kiVIP4cV
アイリスフーズのパックごはん、自主回収するってAmazonからメール来た
微生物繁殖らしいけど、メーカーHPにも何も告知されてないし、問い合わせ番号かけても
全然繋がらねぇ

すげぇ胡散臭いんだけど
0857
垢版 |
2017/11/08(水) 03:28:43.68ID:/aXJ6hwQ
アイリスフーズは元アイリスオーヤマで元々胡散臭い
今回の騒動は別に驚くほどでもない
まあ、そんなもんだろうなという感じ
0858
垢版 |
2017/12/12(火) 11:32:31.06ID:828fN3UB
今日初めてレンチン米食ってみたけどコンビニ弁当の米と変わらんな
今まで食わず嫌いしてたけど非常時には案外いいかも
0859
垢版 |
2017/12/12(火) 11:51:28.21ID:eZiKOJBD
そら非常時に使うものだからな
0861
垢版 |
2018/01/05(金) 04:38:29.25ID:tu85U8UK
4,5年ぶりに食ったが、以前に比べてうまくなった気がする。
気のせいか?
前はもっと添加物の風味が強かったような・・・
0862
垢版 |
2018/01/05(金) 04:41:42.23ID:tu85U8UK
明日もう一回試してみるかな。
0863
垢版 |
2018/01/16(火) 01:24:27.19ID:s7BaIGun
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0864
垢版 |
2018/02/10(土) 01:20:56.52ID:F+SWqLEx
マルちゃんのあったかごはん
値上げするのって3/1出荷分からじゃなかったっけ
スギ薬局のが5パック348円だからいつも買ってたが
2/1から398円に値上げしやがった
仮に2/1出荷分から値上げだったとしてもまだ在庫分だろうに
こういう便乗値上げムカつくな。別店の358円の買うわ
0865
垢版 |
2018/02/10(土) 23:40:35.43ID:h16/cBMk
ナンダッテー
0866
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:53.31ID:Jhkljwl8
カインズホームのヤツ、200g×3個で198円
0867
垢版 |
2018/02/15(木) 15:46:31.46ID:ZQPs7Dt7
ホテルヘルス&デリバリーヘルスとして大阪の日本橋に降臨!!!
完全無修正の激かわ美女在籍
神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
興味のある方は、「日本橋ビギナーズ」で検索♪
0868
垢版 |
2018/02/16(金) 21:52:21.19ID:S/VXGVrh
激安家電のGood Price2018です!
2月限定価格にて販売中!

ショップHP
http://goodprice2018.shop-pro.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0870
垢版 |
2018/02/20(火) 19:35:20.42ID:8ujEC952
パックご飯は、福島産ピカヒカリだよ。
0871
垢版 |
2018/02/22(木) 11:25:04.82ID:e4FuVcFZ
ホテルヘルス&デリバリーヘルスとして大阪の日本橋に降臨!!!
完全無修正の激かわ美女在籍
神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
興味のある方は、「日本橋ビギナーズ」で検索♪
0872
垢版 |
2018/03/06(火) 22:08:59.08ID:8gJCaj2X
サトウのごはん美味しいんだけど
なぜか同じ200gでも少なく感じる...
0873
垢版 |
2018/03/07(水) 00:41:03.77ID:lhDqiHrU
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!     団 塊    i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

死ね産業廃棄物
0874
垢版 |
2018/04/03(火) 10:15:27.78ID:zvrGR6ht
NHKで1日から包装米飯値上げって言ってて何で越後しかでない?他社は値上げしない?
0875
垢版 |
2018/04/05(木) 19:37:00.60ID:A9MyKKpQ
>>874
それは4/1でしょ
マルちゃん他は3/1から値上げしてる
0876
垢版 |
2018/04/15(日) 22:30:03.31ID:4Is2WZmi
北海道産ゆめぴかりと思ってずっと食ってたけど工場福島とか……
わざわざ北海道から取り寄せてるのかよ……
ブレンドしてないかちゃんと消費者で調べてるんかな
福島産ゆめぴかりとかないよな?
0877
垢版 |
2018/04/16(月) 16:59:52.64ID:nfwQI5t8
>>876
おまえみたいな放射脳は被爆実験動物で十分
0878
垢版 |
2018/04/16(月) 18:07:03.53ID:D24Sv6cX
>>851
まじかよ
0880
垢版 |
2018/05/19(土) 16:13:12.25ID:l/0NU4Gz
そんなに放射能が恐いなら、日本から出ていけよ♪
放射脳は日本の役立たず♪要らね♪
0881
垢版 |
2018/07/09(月) 01:51:11.16ID:QhIO2Ci5
出ていかない
そんなに放射能が怖くないなら福島の原発で働けよ
0882
垢版 |
2018/07/09(月) 21:53:53.56ID:H2xAajgv
全国農業協同組合連合会(JA全農)は、パックご飯「サトウのごはん」などを販売するサトウ食品工業に出資する。
出資額は10億円前後となるもよう。共働きや単身世帯の増加で需要が伸びるパックご飯向けに、コメの安定した販路を確保する。
食品メーカーなどが仕入れる業務用米は足元では不足しており、サトウ食品はコメ調達の安定につなげる。
0884
垢版 |
2018/08/07(火) 15:19:42.68ID:IkR1y5WG
味の素 香炒飯 400g
今日、ドンキで150円だったので買い溜めしました。
0885
垢版 |
2018/08/14(火) 03:43:09.00ID:BqY3tNMb
清水の息子(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室)はエロ動画を見ているところを
母親に見つかってしまった過去がある
0886
垢版 |
2018/08/23(木) 13:30:26.22ID:mCR/HOY2
アイリスのCMの最後にオエーて聞こえて不愉快w
前川清のオエーw
0887
垢版 |
2018/10/05(金) 04:00:57.84ID:9AyFrNxk
>>872
サトウのコシヒカリと銀シャリは味の差がないのな むしろ銀シャリの方が美味しい あれコシヒカリじゃないだろw
0888
垢版 |
2018/10/19(金) 17:18:27.46ID:FeebyKhG
【こめ】「サトウのごはん」 新潟県産米利用商品を値上げ

同社では、2017年11月に「国内産うるち米」の市場価格高騰や人件費と物流費の上昇により新潟県産米商品を除く包装米飯商品の一部について、価格改定を実施した。

しかし、今年度も労働人口の減少などにより原料米以外の人件費、物流費の大幅な上昇が続き、自社の努力のみではコストを吸収することが困難となった。

昨年価格を据え置いた新潟県産米商品も、希望小売価格で1パックあたり4円〜25円値上げする。

また、11月20日から、青森県産つがるロマン、福島県会津産コシヒカリ、千葉県産コシヒカリ、滋賀県産近江米、佐賀県産さがびより、コシヒカリ(産地指定無し)、銀シャリ3食パックを販売休止する。

今年は全国的に台風や豪雨等の自然災害が多く発生しており、被災地への商品供給を優先したこともあり出荷量が計画を大きく上回っている。

このような状況の中、2018年9月に発生した北海道胆振東部地震では、同社北海道工場(岩見沢市)も大規模停電の影響を受け、製造ラインの操業停止を余儀なくされ操業再開以降、生産計画数量は当初予定を下回っている
0889
垢版 |
2018/10/20(土) 10:15:56.61ID:OohKx9+K
うわあああああああああおしまいだー
0890
垢版 |
2018/11/01(木) 21:02:25.26ID:LL5WPPp0
ウーケ、そんなに他社のものと味の差は感じないけどな。
300グラムなのがとにかくうれしい。
このスレ的にはどこのが人気なんだろう?
0891
垢版 |
2018/11/02(金) 01:33:29.91ID:i7awfRKo
ちょっと待て
トライアルでいつも買ってた富山のやつ200g→180g
スギ薬局PBのマルちゃんのやつも200g→180g
値段据え置きでも実質値上げやんけ
200gでもちょっと少ないくらいだから足らんわ
量そのままで微値上げしてくれた方がマシ
0892
垢版 |
2018/11/04(日) 05:04:09.30ID:f3M6Ur48
自炊しないから、レトルトご飯は重宝する
0893
垢版 |
2018/11/04(日) 12:00:51.57ID:M7KXTx0l
自炊してるけどどうしても時間ない時にはあると便利。
300グラムじゃないと物足りない。
0894
垢版 |
2018/11/10(土) 17:23:31.73ID:O9mAifkk
ここまで値上げや量減らしされたら
100円均一の300gが一番お得なのでは?と思ったら
250gに減らされてたでござる...
0895
垢版 |
2019/01/02(水) 18:36:30.52ID:0cSLSeJI
お米のマルエー厳選ごはんコシヒカリ(特)
200g×3買った事ある人居ます?
0896
垢版 |
2019/01/07(月) 02:43:46.82ID:CI3Fv/RO
カインズの200gx3パック198円ごはんが180gに改悪されていて困ったとおもったらイオンで300g100円のウーケが復活してたので5個購入
0897
垢版 |
2019/01/08(火) 22:54:17.70ID:oE+ocYpq
ウーケは東北の米や関東の米混じりだよ
放射能怖い
0898
垢版 |
2019/01/09(水) 12:57:48.69ID:D0A2tFep
外食や弁当等一切食えないなキリがないぞ
ほぼ福島の米だから
0899
垢版 |
2019/01/09(水) 21:52:15.07ID:xv7GS8p+
放射能より放射脳が怖い(´・ω・`)
0900
垢版 |
2019/01/20(日) 02:53:38.47ID:QPLmOvV+
越○のごはんは添加物入ってないし安いから買っていたが、なんというんだろう米が丸っこくて潰れ気味で美味くないことに気づいた
米が立ってるのがすきな人には向かないね
柔らかめがすきな人にはいいかもしれないが
0901
垢版 |
2019/01/20(日) 03:44:10.46ID:83ZEuW3/
外れ引いたな
0902
垢版 |
2019/01/21(月) 01:08:06.54ID:YdJgOwx3
皆さんのお墨付きごはんは細くてとんがってる米。米が潰れてない
べちゃっとしてないのはいい
ただ酸味料が入ってるんだよね
テーブル○ークと共同開発と。
0903
垢版 |
2019/01/21(月) 18:19:49.12ID:Zfp2JicI
>>895
普通に美味いよな
0904
垢版 |
2019/01/22(火) 01:54:35.22ID:GL8FJj9n
○ちゃんあったかごはん
製造所が書いてないのは少しひっかかるが、ブレンド米の3種類の割合が書いてあるのはいい
添加物はなし
味もいい
少し黄色っぽい感じで、やけに白いのも漂白とかしてるかもしれないし自然でいいんじゃないかと
0905
垢版 |
2019/01/22(火) 08:58:32.30ID:+2cXk+RT
>>900>>902>>904
何でわざわざ伏せ字にするん?
0906
垢版 |
2019/01/22(火) 18:54:56.30ID:Qxzf/SfJ
マルちゃん安いし普通に美味しいよな
ただ、パックのまま加熱するのではなく、陶器の容器とかに入れてチンしたほうが、プラ臭が少ない気がする。
あと同じマルちゃんのふっくら赤飯も美味しい。
特売で購入すると、スーパーの惣菜ご飯より安いので重宝してる。
0907
垢版 |
2019/01/22(火) 21:25:05.57ID:3h9thIPO
○ちゃんあったかごはん、側面にいいこと書いてあった。
トレーサビリティを徹底し、厳格な品質基準をクリアーしたお米だけを使っています。だそう
これは消費者にはかなり嬉しいわな(本当なら。)
あと、加圧式炊飯で芯からしっかり炊き上げてると。こういうのによっても美味さが変わってくるんだろうね
0908
垢版 |
2019/01/24(木) 00:35:25.05ID:eIJDJjhE
マルちゃんはご飯が硬い
サトウくらいの柔らかさが好き
0909
垢版 |
2019/01/26(土) 01:14:37.11ID:GrtGWJkC
近所ではもう200g3パックで198円位のは無くなった、どこで買おうか・・・
0910
垢版 |
2019/01/26(土) 04:26:24.37ID:FI31TR23
>>909
業務スーパーで売ってるぞ
200g3パックで税込200円
300g3パックで税込300円くらい
0911
垢版 |
2019/01/26(土) 13:47:54.86ID:GrtGWJkC
>>910
家から少し遠いけど行ってみる、どうもね。
0912
垢版 |
2019/02/08(金) 01:17:32.85ID:2Ibf+TM5
>>910
売ってるところと売ってないとこがある
うちんとこは業務の二店舗とも180gのしかない
0913
垢版 |
2019/02/10(日) 02:50:11.22ID:yRyDHfob
○ちゃんふっくらごはんが炊けました
国産米。酸味料なし
ブレンド米の種類は不明。米のとぎ汁を強くした様なにおい。ちょっとパサつき気味か
安いから買ってみたが。
0914低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/02(土) 16:43:59.60ID:JvAwNxJw
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0915
垢版 |
2019/05/21(火) 16:22:55.71ID:5gOgsa57
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!     団 塊    i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

死ね産業廃棄物
0917
垢版 |
2019/09/28(土) 19:57:18.04ID:tZgzFji6
サトウの300が一番いいんだけど値段がなー。
安売りもあんまりしないしなかなか手がでない。
0918
垢版 |
2019/09/28(土) 21:01:09.44ID:AzK1wY9K
>>917
どの辺がいいの?
パックご飯なんて全部一緒じゃんw
0919
垢版 |
2019/09/29(日) 10:19:25.88ID:P67H9NFB
>>918
サトウは他のやつと比べるとやっぱり味がいいと思う。
0920
垢版 |
2019/10/03(木) 14:57:52.64ID:twILXGCo
マルちゃんの玄米ごはんは安くてモチモチでうまい
癖もないし
0921
垢版 |
2019/10/09(水) 14:06:17.39ID:9mX/vQ10
炊飯器がなくて買う金なくてこういうの常食にしてる人っているのかな?
そういう人は100均で土鍋買って土鍋で炊くって手もあるよ 美味しいし米代だけで済むしオススメ
土鍋スレに炊き方詳しく書いてくれてる

自分もサトウのご飯よく食べてたけど冷凍覚えたら買わなくなってしまった
買うのも結構大変だよね重いし
0922
垢版 |
2019/10/21(月) 23:11:38.77ID:OSvPBhLD
自炊が面倒だから買ってる人がいるんでしょ
金がないから割高なパックご飯なんて馬鹿か非常時用にしか買わねぇよ
0923
垢版 |
2019/10/22(火) 00:21:21.95ID:0YGQgCwK
ウーケの300gと200gを常食している
0924
垢版 |
2019/11/16(土) 22:51:07.67ID:No3OUqlo
ウーケ安くて助かる
0926
垢版 |
2019/12/27(金) 18:43:27.85ID:jHRXpwg/
>>921
面倒なだけでしょ
俺がもし一人暮らしだったら炊飯器なんて買わずに外食か弁当オンリーだな
いちいち研いで炊いて洗って小分けして冷凍なんてやってられん
0927
垢版 |
2019/12/31(火) 01:13:45.92ID:hyD9pLuo
>>921
0928
垢版 |
2019/12/31(火) 01:15:48.97ID:hyD9pLuo
>>921
100均の土鍋って塗り薬から健康上問題なくらい
鉛や重金属が溶け出すって問題になってなかった?
0929低学歴脱糞老女・清水婆婆の激白(東京都葛飾区青と6−23−19)
垢版 |
2020/01/02(木) 17:06:34.45ID:LKQSv8F8
【昭和不朽の名作復刻シリーズ】追悼!★腹上死★長木親父と清水母亀甲縛り食込み悶絶三穴同時地獄責め中出し懇願調教ハメ撮り動画流出っ!!
【蘇る伝説の名シーン】@長木親父による清水母まんぐり返しアナル薔薇一輪挿し A長木親父による清水母アナルフィスト 清水母アナル内で長木親父腕骨折 腕が抜けなくなりそのままの状態で病院に直行ハプニングっ!!
&#10104;長木親父による清水母アナルゆで卵出産加齢臭変態プレイで半年前に行方知れずになっていたピンクローターを出産する感動の再会大ハプニングっ!! 長木親父「このピンクローターの名前をよしあきと名付けることにしよう
ワシが挿れて取り出すのを忘れておったのじゃ かなり強烈な腐敗加齢臭がするがちゃんと動いておるまだ十分使えそうじゃ」 &#10105;パグさん激怒「必ずや清水母をブチ殺すっ!!」
D幻の汁男優・イエローハウス高橋親父の汁ダクつゆダクザーメンパック清水母これで美肌になると喜ぶも目が開けられず目にしみると号泣っ!! Dイエローハウス高橋母激怒「必ずや清水母をブチ殺すっ!!」
E清水母第1回アナル異物挿入野菜名前当て選手権〜野菜の名前はなんじゃろかい?〜全問正解の快挙っ!! 「ゴーヤー超っー気持ちいいーっ!!」清水母おバカキャラ全開っ!!
&#10108;高添沼田のエロ老義父が清水母をオカズに激烈オナニーっ!! G高添沼田エロ老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしているっ!! H息子の嫁をいつもいやらしい目で見ている高添沼田のエロ老義父なのであった

【登場人物】
●清水婆婆 住所:東京都葛飾区青と6−23−19
●長木親父 住所:東京都葛飾区青と6−23−20
●長木よしあき 住所:東京都葛飾区青と6−23−20
●イエローハウス高橋親父 住所:東京都葛飾区青と6−23−23
●イエローハウス高橋母 住所:東京都葛飾区青と6−23−23
●高添沼田のエロ老義父 住所:東京都葛飾区青と6−26−6
0930
垢版 |
2020/01/22(水) 01:10:01.97ID:WhqhARP4
ファミマのPBがサトウからアイリスになってたお(´・ω・`)
0931
垢版 |
2020/02/22(土) 17:49:33.75ID:AwD5q7gr
アイリスのパックご飯 「青天の霹靂」「つや姫」「だて正夢」
コロナ対策で買ってみたけど、みんな美味しい(150gパック)
ちょっと驚いた 皆の感想が聞きたい
0932
垢版 |
2020/02/23(日) 16:27:29.35ID:CKxMJMSd
使ってる米を考えればそらそうよ
0933
垢版 |
2020/05/05(火) 22:31:47.46ID:Ktk9S/nQ
アマゾン、いつも買ってるパックご飯が売り切れだ
コロナのせいだな
0934
垢版 |
2020/05/07(木) 20:54:46.37ID:/2yTqyCL
値段、高くなったね
安売りしなくなった
0935
垢版 |
2020/05/12(火) 10:52:36.24ID:dRIlW4A4
安いからいつもウーケの食べてる
0936
垢版 |
2020/05/31(日) 16:37:36.10ID:LUo3WAkz
100円ローソンのバリューラインってパック米飯全部なくなった?
久しぶりに買おうと思ったのに
0937
垢版 |
2020/06/07(日) 21:06:30.13ID:31q9F3V0
AmazonブランドのHappy Bellyっての柔らかすぎて不味い
パックにこびりついて取りにくいし二度と買わない
0938
垢版 |
2020/06/26(金) 21:11:37.24ID:3dpUsb4s
うむ
0940
垢版 |
2020/12/27(日) 00:01:01.80ID:kvVwziAZ
マルエーのパックご飯って、将棋の杉本8段がCMに出るって話で初めて知ったんだが、Amazonでも楽天でも評価レビューゼロ件なのな。
0942
垢版 |
2021/02/05(金) 14:10:02.68ID:Pgb1vXN4
パックを逆さまにして底をバンバン叩いてからレンジで温めれば、底にご飯粒がくっつかずに茶碗とかに移せる事が今更ながらに気が付いた
0943
垢版 |
2021/02/05(金) 16:15:37.17ID:rrcx8J79
>>942
サトウのご飯ならそんなことしなくてもくっ付かないけどな
0944
垢版 |
2021/02/20(土) 23:49:54.16ID:B7sfzsq4
西友の5Pで385円のはどうですか?
ウチの近所では最安値っぽいです
0946
垢版 |
2021/02/21(日) 14:00:16.07ID:XeG74/iw
>>945
はい、そうです、
当たり前っちゃ当たり前ですけれど、通販は店舗よりも高いんですね。
0947
垢版 |
2021/02/25(木) 17:55:13.78ID:pVTzKGEW
パックごはんはレンチンした直後上下をかき混ぜてふんわりほぐす
0948
垢版 |
2021/02/25(木) 19:32:43.74ID:3WGLtARD
パックのままレンチンするとプラ臭がするから、
陶器とかの別容器で移してチンすると、かなり美味しくなるよ
これ本当
0949
垢版 |
2021/03/01(月) 00:11:03.18ID:tpNhtNdZ
>>948
へぇ、今度やってみるわ
サトウのごはんなら気にならないけど、安いパックライスは臭いがモワッとするんだよなぁ。ブボボモワッ
0950
垢版 |
2021/03/01(月) 04:48:19.63ID:RhtSCMix
俺はプラ臭感じないな
0951
垢版 |
2021/03/01(月) 11:20:29.34ID:9vOpvYod
テーブルマーク お米屋さんのたきたてご飯 200g×10P 698円 @ギョム
0952
垢版 |
2021/03/14(日) 17:03:06.90ID:dycIJEZu
https://www.nikkansports.com/general/news/202103140000073.html
コロナ&防災で「パックご飯」好調 生産量過去最高
[2021年3月14日7時39分 ]

電子レンジで温めて食べるパックご飯の国内生産量が右肩上がりだ。
5年連続で増加し、2020年は22万トンを超え、過去最高となった。

新型コロナウイルス感染拡大のため、家で食事する機会が増え、
手軽に食べられるよう常備する傾向が強まったことなどが背景にある。
食品メーカーも市場拡大に力を入れている。
農林水産省の食品産業動態調査で、レトルト米飯と無菌包装米飯の生産量を合計して算出した。
国内生産量は10年には11万8148トンだったが、
東日本大震災が起きた11年には災害備蓄用などの需要が高まり、13万6939トンに増えた。

新型コロナの影響で消費量が増え、20年には22万4430トンとなり、統計のある1999年以降の記録を更新。
人口減少で主食用米の消費量が年々減少する中、関連商品では数少ない成長分野となっている。
0953
垢版 |
2021/05/02(日) 13:56:38.06ID:D9/Qe3Zq
マルちゃんあったかごはん200g*3個パックを時々買うんだけど
ふたが変にやぶれることがよくあるんだよね。あれなんとかならないん?
他社のパックごはんでは今まで一度もなったことないのに。
電子レンジで温める時に最初に少し開けるように書いてるからそこを開くと一部分だけが残ってしまってイライラする。
ヤクルト類似品とか小さいヨーグルトのフタを開ける時に起きる感じの。伝わってるかどうか分からないけど。
0954
垢版 |
2021/05/02(日) 14:25:03.90ID:cO8itN+u
剥がす部分にセロテープを貼ると破れにくい、との噂
0955
垢版 |
2021/05/04(火) 22:57:01.12ID:i6ilhh8A
セロテープもったいない
0956
垢版 |
2021/05/05(水) 12:09:47.91ID:C9WKpifX
カッターで蓋を切れ
0957
垢版 |
2021/06/12(土) 03:46:15.66ID:5LvWvVJe
いつもサトウのごはんのパックご飯をレンチンして惣菜と食べてるんだが久しぶりにセブンの弁当食ったらライスが旨すぎて感動したんだが・・・
一番メジャーなサトウのごはん新潟県産コシヒカリが不味いのかセブンの弁当のライスが旨いのかどっちなんだ?
サトウのごはんは粘りが強くて柔らかすぎるんだよかといって硬めにしたくてレンチン時間を短くすると温まらないというジレンマ
パックご飯の老舗のサトウのライスがセブンのコンビニ弁当のライスに負けるとかショックだわ
0958
垢版 |
2021/06/12(土) 08:03:15.14ID:4z0pQurM
俺はサトウのご飯なら銀シャリで十分だな
0959
垢版 |
2021/06/12(土) 22:58:27.09ID:JTXejrkF
西友のみなさまのお墨付きが一番うまい
0960
垢版 |
2021/06/13(日) 04:57:11.09ID:7YmrU+gu
マルちゃんの、ふっくらごはんが炊けました、が美味いと思う。
0961
垢版 |
2021/06/14(月) 14:08:41.89ID:Xr5uWTk6
>>957
無添加と添加物の差じゃなくて?
保存料や総菜の香りとか移るから
0962
垢版 |
2021/06/20(日) 10:20:39.57ID:hhdh12mm
とある無菌包装米飯の会社で働いてるけど、今のままだと競争激化で負けるかもしれん。
売れる分野だってわかったから、これから続々といろんなメーカーが参入してくるだろう。
0964
垢版 |
2021/06/27(日) 19:43:54.16ID:idwnQdde
テーブルマークのを誤って開封してしまったんですが、フタを閉めて常温で保存するか、温めて冷蔵庫にしまうほうがいいか教えて下さい。保存期間は1日です。
0965
垢版 |
2021/06/27(日) 20:59:04.36ID:E+reXPz/
>>964
ラップして冷凍しとけ
0966
垢版 |
2021/06/28(月) 14:00:22.23ID:ZQSprfJl
西友のみなさまのおすみつき、値上げしやがった。
業務スーパーが最安値が!
0967
垢版 |
2021/07/09(金) 19:43:55.10ID:uKQl97hO
曽我隆久曽我隆久
0968
垢版 |
2021/07/16(金) 12:53:44.89ID:F/bOhsbV
女性セブン 7/22号
おいしさ&品質が劇的進化「パックご飯」[ベスト]88
0969
垢版 |
2021/07/17(土) 10:00:15.82ID:oOErGM+P
ベスト88?

88もあるのかよ
0970
垢版 |
2021/07/18(日) 11:34:40.06ID:klJ1He2r
>>966

お墨付き、味が格段に旨くなった
値上げしても許せる
0971
垢版 |
2021/08/22(日) 08:57:09.94ID:5mLhax46
トータル的なことを考えると
ウーケは優秀だな
0972
垢版 |
2021/09/05(日) 02:53:52.06ID:6AXC7RXd
セブンプレミアムのパックご飯の蓋の材料わかる人いる?
0973
垢版 |
2022/03/02(水) 02:27:29.82ID:uCKa5qFN
麺類とか値上げ予定だけど、パックご飯は値上げ予定無しなの?
0974
垢版 |
2022/03/05(土) 10:29:44.37ID:hM61HimD
原料のコメ自体は価格下落傾向だろうけど、
世界情勢しだいで包装資材は高くなるから、
コスト吸収しきれなかったら
値上げせざるを得ないのでは?
0975
垢版 |
2022/03/06(日) 15:55:13.49ID:Ky7OAhJc
パックごはんなんて値上げしたら誰も買わなくなるだろ。
ただでさえ割高な商品なのに。
従業員の給与・賞与削ってやっていくしかないんじゃないか。
0976
垢版 |
2022/03/06(日) 16:25:34.00ID:S1CuBSJt
包装材料、運送費、倉庫家賃・・・値上がりする要因だらけ
0977
垢版 |
2022/03/19(土) 19:23:10.08ID:7ogmb6zN
某パックご飯メーカーの原料米の品質の要求がものすごく厳しいわりに価格交渉で強気だから
コストかかるのに安く買いたたかれて原料米業者がかわいそうすぎてな・・・
0978
垢版 |
2022/03/21(月) 04:50:09.75ID:cZHwB/p4
パック飯とかコスパ最悪じゃん
チンするだけで手軽だから買うの?
自炊なら米研いで炊飯器にセットするだけであとは勝手にやってくれるから大して変わらんよ
おまけに今は米が安い
秋田こまちが5キロ1500円で買えるぞ
0979
垢版 |
2022/03/21(月) 05:50:39.90ID:3zMnTJhL
コスパとか気にしない
0980
垢版 |
2022/03/22(火) 16:02:31.65ID:9XnW6UBS
常食ではなく災害用備蓄食の選択肢の一つ
0981
垢版 |
2022/05/07(土) 09:49:33.28ID:MTanbk0T
mybestがやたらウーケ持ち上げてるのはなんで?
そこまで美味いか?
0983
垢版 |
2022/05/21(土) 15:34:37.98ID:s2RMVavk
>>929
死ね
0984
垢版 |
2022/05/21(土) 15:34:40.73ID:s2RMVavk
>>929
死ね
0985
垢版 |
2022/05/21(土) 15:35:20.11ID:s2RMVavk
>>941
早く精神病院に行きなさい
0986
垢版 |
2022/05/21(土) 15:35:20.80ID:s2RMVavk
>>941
早く精神病院に行きなさい
0987
垢版 |
2022/05/21(土) 15:35:22.53ID:s2RMVavk
>>941
早く精神病院に行きなさい
0988
垢版 |
2022/05/21(土) 15:35:43.94ID:s2RMVavk
>>929
死ねキチガイ
0989
垢版 |
2022/05/21(土) 15:35:44.53ID:s2RMVavk
>>929
死ねキチガイ
0990
垢版 |
2022/05/21(土) 15:35:46.48ID:s2RMVavk
>>929
死ねキチガイ
0991
垢版 |
2022/05/21(土) 15:36:25.93ID:s2RMVavk
ランランルー
0992
垢版 |
2022/05/21(土) 15:36:28.24ID:s2RMVavk
ランランルー
0993
垢版 |
2022/05/21(土) 15:36:51.79ID:s2RMVavk
よく見ると色々と懐かしいことが書いてあってて草
0994
垢版 |
2022/05/21(土) 15:36:52.37ID:s2RMVavk
よく見ると色々と懐かしいことが書いてあってて草
0995
垢版 |
2022/05/21(土) 15:36:54.28ID:s2RMVavk
よく見ると色々と懐かしいことが書いてあってて草
0996
垢版 |
2022/05/21(土) 15:37:14.50ID:s2RMVavk
>>1は今も生きとるんか?
0997
垢版 |
2022/05/21(土) 15:37:15.16ID:s2RMVavk
>>1は今も生きとるんか?
0998
垢版 |
2022/05/21(土) 15:37:17.22ID:s2RMVavk
>>1は今も生きとるんか?
0999
垢版 |
2022/05/21(土) 15:37:38.42ID:s2RMVavk
ま、死んでるだろうがなwwww
1000
垢版 |
2022/05/21(土) 15:37:58.77ID:s2RMVavk
11年かけてようやく1000達成!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4123日 12時間 46分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況