X



Microsoft Surface Pro Part166
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:18:33.91ID:eU+kKVZL
構成ってそんなにバリエーションある?
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:56:27.78ID:AJlIHwrh
その程度ならi5メモリ8Gで全く問題無い
i3でもいいくらいだ
ただメモリ4Gはやめとけ
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:41:59.46ID:0ihT9GhL
いえいえ
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:48:56.85ID:bWLZFOB0
こんな前フリ長いの久しぶりだからなぁ
ガッカリさせてくれるなよって不安もある
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:52:21.05ID:zyz12vHY
iPad Pro2の新しいガラスと新しいペンを見ちゃうと、ふーんとしか思わないんだろうな
CPUがArmになって、消費電力低くて、Windows11の大型アップデートで導入されるAIのすべての機能が使えます!

これくらいやろ
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/18(土) 12:59:58.55ID:bWLZFOB0
あの広告を見てから頭の中がよく分かったから可哀想な連中としか思えなくなったよ
キミたちの村で他人を見下しながら好きにやってると良い
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:12:10.50ID:Uap/o6fp
ipadくらいペン描けるようになると良いな~
今でも悪くはないけど
0798794
垢版 |
2024/05/18(土) 18:33:06.96ID:zyz12vHY
>>795
林檎の話題だすときみのように発狂する奴が現れるの本当に謎
俺はスマホ以外は林檎は持ってないが、あのバッテリーの持ち、ガラス、新しいペンはいいものだと思うけどな
Surfaceにはダイヤルなんて面白いものがあるけど、ああいうことも新しい林檎鉛筆でできちゃうんだろう
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:08:06.59ID:bWLZFOB0
分かってて入ってくるキチガイの話なんて聞く奴がいるかよ
自覚もないとか本当に救えない奴らだな
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:46:07.80ID:+oQa+AKA
昔付き合ってた女がこれだったわ

女「ハンバーグととんかつ迷うなぁ」
俺「とんかつで」
女「じゃああたしハンバーグお願いします」
俺「じゃあってなんだよ?分けないぞ」
女「なんで!?」

食事中もだんまり
店から出たらスタスタ歩きで漫画みたいなふくれっ面
卑しすぎだろ早々に別れたけどな
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:28:38.19ID:mnfltfyS
SurfaceProはペンだけもっと良くしてくれ
そしたら一生付いてくぞ
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:47:04.81ID:hw1BpNP4
妻が過去に付き合った人数を聞いてしまい、非常に辛いです。

はじめまして、24歳の男です。
お酒で酔っていたのもあり妻の過去に付き合った人数を聞いてしまい、
それ以降不眠とストレス、吐き気で食事もあまり食べれない状態が続いています。

恥ずかしながら自分は妻が初めての相手で、妻の経験人数は自分を含め4人目ということでした。

嫌悪感と辛い精神状態から離婚してしまいたいとさえも思ってしまいます。
大切な妻なのに、安い女だとか、知らない男のお下がりなんだとか思ってしまい自己嫌悪も酷いです。
こうした考え方は古く、馬鹿らしい考えだということも頭では痛いほど理解しているつもりなのですが
辛い状態が1ヶ月近く続いています。
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:41:42.61ID:hw1BpNP4
女って昼間は他人には澄ました顔してつんつんしてるけど
夜は旦那か彼氏に素っ裸でカエルみたいに股開いてアンアンアンアン言ってんだろ
マジ笑えるよな
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:23:35.85ID:vMecDfhr
あの平たいペンって持ちやすいの?
それ以前の単4?のペンは使いやすいけど
単4のままにしてくれてたら良かったのにな
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:45:23.61ID:725H3qBg
>>809
単4じゃなくて単6 AAAAな
アメリカ規格で日本では店頭にまず置いてないから買うのに苦労する
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/20(月) 01:42:44.52ID:JsU4zMyM
あの電池より細いチンポのやつは流石に何らかの病だろ
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/20(月) 03:16:11.62ID:vsZ0hpIp
ダイソーでも売ってたぞ
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/20(月) 05:02:39.21ID:Dx9DQdJO
マジやん
俺がpro4買った時代は売ってなかったのに
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/20(月) 16:19:40.26ID:kpVij+Qz
>>819
物持ちいいね。もう10年前の機種なのに
新しいの買って快適になった方がいいと思うけど
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/20(月) 16:19:41.44ID:kpVij+Qz
>>819
物持ちいいね。もう10年前の機種なのに
新しいの買って快適になった方がいいと思うけど
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/20(月) 16:23:27.02ID:Ezt+BZph
サブ機でブラゲーとOFFICEだとpro5でも充分使えるんだよな、メモリ8GBではあるし
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/20(月) 17:14:54.92ID:LAXpwVQj
ウチの姪も俺のお古のpro4 i7 8Gで無理矢理原神やってるっぽい
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:53:23.15ID:qCkp9fhe
毎日毎日アホみたいなレス続けて空しくならんのかこいつ
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 03:51:04.67ID:bXjaa+XY
最低モデルとキーボード買ったらほぼ30万
誰も買わんやろ
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 07:35:16.82ID:Il0BkihY
本体はこんなもんかって感じだがキーボードは何の冗談だこれ
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:05:43.35ID:Dmlul7wF
M3より性能良いとしてるし、AIも載せてるからMacbookより安くする必要ないってことやろうな
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:07:46.42ID:njl/WZx0
どうせキーボード買うやろ?
だったらぼったくってやれ!
の精神
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:46:16.23ID:OQhVORMO
夢のキーボードが来たな…
絵描きながらでもショートカット使いやすい
外部モニターでも使える
ソファでも使える
2017年〜2019年あたりに個人的に妄想してた理想の姿だわ…

残念ながらMac+iPad体制に移行してしまったけど
このキーボードのためだけにWindows戻るかあ?どうしよ?
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:47:02.45ID:fXQIUf+a
ハンパだなぁ…
こういうキーボードにするならベゼルの幅も全周で統一すりゃ良かったんじゃないの?
というか「タイプカバーで隠れるから底面ベゼルは太くても仕方ない」じゃなくてタイプカバー使用を認識して解像度を調整すりゃ良いんじゃないの?
作業領域が少しでも狭くなるのがイヤならばだったらFlexキーボードを使えば良いともなるしさ
AIがどうこうよりユーザビリティを追求して欲しいわ
ペンも進化しない割にスリムペン2値上げしてるよな?見てるぞお前
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:00:58.70ID:55BL2Nt1
これ上位モデルでもX Plusなんだけど表記ミス?それともマジで日本ではX Plusしか売らないの?
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:02:26.23ID:OQhVORMO
今のキーボードの最大の問題って
トラックパッドが付属してないのとタブレットとかノートPCの配列と寸分たがわず同じじゃないこと
Microsoft Designer Compact Keyboardもファンクションが微妙に違った
デスクトップ(外部モニター)でも、ノートPCでもシームレスに同じ操作性で使うことができなかった
高級キーボードとされる良いものを選べば選ぶほど、操作性の乖離が大きくなる
操作性の乖離が大きくなるということはキーボードを見ずにタイピングすることが難しくなる

またWindowsのアプリでのイラスト作業で言うと絵をかいてる最中に使うキーボードショートカットはほんの数個
その数個のために左手デバイスを使うのは無駄でしょうがない
かといってタイプカバーを物理的に接続したまま絵を描くと手の位置が限定される
「なんで道具であるはずのSurfaceに手の位置を縛られながら絵を描かなきゃいけないんだ?」という不満を抱えてた
だったらキーボードショートカット使わないアプリで絵描いたらよくね?→それもうiPadでいいじゃん→でWindows卒業してしまった

ノートPCやタブレットから
キーボード+トラックパッドが取り外せてそれをそのまま使えるっていうのはずっと昔から考えてた理想だった…
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:04:14.49ID:2UAvVNyx
キーボード高すぎて素に戻ったわ
今回発表されたcopilotPC、スペックとコスパで見るとSurfaceLaptopかGalaxyBook4Edgeの2択っぽいんだよな
Galaxy日本でまだ買えないのかな
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:07:48.68ID:2UAvVNyx
>>840
laptopは選べるからproはplus固定なんじゃない?
まぁあんまパフォーマンス変わらんし排熱とかバッテリーのバランス考えてこうしてるんだろうね
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:08:25.54ID:U/ZschFC
バッテリー14時間の動画再生はええなあと思ったら手持ちの8もそんな感じの公称だったから特に変わらんってことね
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:10:58.87ID:fXQIUf+a
コパイがどうしても使いたいなら11
あ大丈夫っすなら10Bだな
てかもうBつける意味がねえ
どっかで買いやすくしてくれねえかな10
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:22:16.74ID:OQhVORMO
>>839
実はキーボード配列が微妙に違うんだよ
https://i.imgur.com/nZZqqgS.png
https://i.imgur.com/OVAJnWJ.png
例えば Print Screen キーの位置が違う
1つのキーボード向けに習熟してブラインドタッチができるようになると
その習熟度が別のキーボードを使う障害になる

あとタッチパッドが付属してないから結局マウスを持ち歩くのか問題が付きまとう
Microsoft Designer Compact Keyboardはボタン電池式だから同じケーブルで充電することができない問題もある
ボタン電池の予備を家に置いとかないといけない
あと昔のペンはエネループと充電機さえあればよかったが
スリムペンは特定のタイプカバーかクレードルじゃないと充電できない
最新のスリムペンで絵を描きたい、キーボードショートカットを快適に使いたいと考えると付属物が増えてくる
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:33:35.90ID:OQhVORMO
キーボード問題で言うとSurface Laptopもまた微妙に違うんだよな
キーボードの上部にパワーボタンが来てる
PgUpとPgDnを頻繁に使う人が誤動作して作業中にパワーボタン押しちゃう可能性がある
SurfaceのファンがSurface製品で揃えようとしてんのにそれぞれのキーボードの配列に惑わされるという
Appleは極力変えず、変えたとしても全ラインナップで一気に同じ配列に揃える
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:36:35.35ID:OQhVORMO
文句ばっかですまんが
タブレットからキーボード+タッチパッド取り外してそのまま使えるのが最強だということが伝えたかった
ショートカットキー使いながら絵を描く人、
デスクトップとノートやタブレットで行き来する人、
外部モニターよく使う人、
なおかつキーボードの習熟度を上げてブラインドタッチするなら理想のキーボード
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:58:23.37ID:WbziVkMU
あれ?俺たちのサーフェスコネクタは?
0851[Fn]+[名無しさん] ころころ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:58:29.16ID:fXQIUf+a
悪いがそれに8万の価値はない
為替のせいだとか言われても例えば1ドル100円だとしても45,000円だぞ
普通のキーボードとしても常軌を逸してる。なぜこの価格なのか納得できる要素が今のところ見当たらない
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:13:05.69ID:2UAvVNyx
WindowsCentralですら今回のフレックスキーボードの価格を狂気って表現してるな
解決手段は互換性のある旧モデルのキーボード買いましょうって書いてて草
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:16:07.23ID:RfkP+zDl
>>852
一番シンプルな回答だなw

何にせよ今年surfaceを急いで更新しなくてもいいやということは分かった
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:19:38.55ID:P8AUG8Uo
キーボードの無線化は良いが手触りが苦手
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:24:53.93ID:9nEnia36
買うからこんな狂った価格で出してくる
誰も買わなければいいのに
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:29:24.76ID:2UAvVNyx
>>856
米国ならまだ分かるんだよな。
フレックスが350ドル、ペンが100ドルか、、
旧キーボードが180ドルで安いけど、、まぁ今回は倍払って新しいの試してみるか!みたいな。

これか日本だと8万円ですw
だからな
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:30:13.69ID:0R+n10En
>>820
永久バージョンアップ無料のOffice H&Bが入ってんだよね~ もったいなくて。
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:31:28.65ID:YobGDQEL
以前出たSnapdragonのWindowsノートパソコンは、スマホと同じように待機と起動ができるというのも売りだったけど、SnapdragonXもそうかな?
あと待機中も通知が表示されるとかも?
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:42:26.66ID:02pKrpaQ
>>860
出来ないで言えば出来るがライセンス違反になる

>Office Premium搭載Surface Pro 3を購入した方は、搭載Surface Pro 3を利用いただいている期間、永続的にWord、Excel、Outlook、PowerPointおよびOneNoteといった最新版のOfficeデスクトップアプリケーションへアップデート出来ます。
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:42:49.15ID:zjiAOcnE
最安21万円の16/256はセルラーモデルで電源ボタン指紋認証あったらいい感じなのに惜しい
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:55:34.55ID:AJHew5Nx
キーボード外して本体と離して使えるんか
Laptopと迷うなこれ
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:01:58.31ID:fXQIUf+a
>>857
分かんねえよ
Bluetoothキーボードと何が違うんだ
今surface持ってるやつはテキトーな3000円のBTキーボード買ってサブキーボードとして使ってみろ
体験的にはそれとほぼ同じだ
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:20:41.72ID:OQhVORMO
>>865
絵を描く人ならわかる
一回リアルに考えてみたらいい
スリムペンが充電できない→クレードル購入
最もSurfaceの標準配列に近いBTキーボードはMicrosoft Designer Compact Keyboard
Microsoft Designer Compact Keyboardはボタン電池なのでボタン電池の予備とそれの保管場所が必要
タッチパッドがついてないのでマウスも持ち歩かないといけない
Surfaceマウスは電池式、継続して使うならエネループ的なやつとか充電器の購入が必要
ハイエンドのSurface Precision Mouseは充電式だがなんとMicroUSBなのでケーブル1本でまかなえない
いろいろSurface製品で揃えれば揃えるほど逆にごちゃごちゃ物が増えてってうぜええとなる
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:22:10.81ID:zjiAOcnE
ストレージ256増えただけで価格33,000アップすごいな
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:28:20.99ID:OQhVORMO
あとキーボード+トラックパッドの組み合わせの快適さってあるだろ
タイピングしながら親指を伸ばしたらすぐそこにトラックパッドがあって
キーボード押しながら親指でカーソル動かすみたいなことがしやすい
BTキーボードとマウスを用意しても代替が難しい
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:40:58.15ID:OQhVORMO
狭いカフェのテーブルとか新幹線のテーブルとか
キーボード+トラックパッドだけ膝の上にのせて使いたいってずっと昔から妄想してた理想形
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:46:32.27ID:9nEnia36
まあこれからは分離キーボード使ってないSurfaceプロ使いはスタバで追い出されるだろうね
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:47:44.21ID:LuP3Sfho
初代から11年
キーボード価格が初代SurfacePro本体くらいの価格に迫ってきたな
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:03:05.81ID:aqkq7hX9
iPad Pro見ちゃった後だとパッとしないな
バッテリーの持ちはLunar Lakeで改善するし、NPUも単体で45TOPSになるっぽいし
今、慌てて買い換える必要はない

他の人もいってるけどタイプカバーのせいでベゼル厚いし、ペンも林檎鉛筆に見劣りする
タイプカバーもバッテリー載っていて劣化するし、そのくせ高いし笑
なんかもういろいろと頑張れ

尼に移籍した理由もわかるきがするわ笑
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:04:46.73ID:aqkq7hX9
>>865
いいたいことわかるわ
8万だすならthinkpad trackpoint keyboard買うわ
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:38:23.87ID:fXQIUf+a
さっきNHKのニュースでも取り上げられてたぞ
価格じゃなくて生成AIのPCって紹介のされ方でな
ニュース見て調べた人がドルでも450ドルするキーボードとか見て『生成AI用パソコンは不必要に高い』みたいな間違ったメッセージを受け取らないかを心配してる
安く買い叩かせろなんて言ってないんだよ。『為替がふつうならやすぅい』何で絶対ならない価格じゃねーか
遠くないうちに軌道修正を余儀なくされるんじゃねえの
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:52:53.80ID:bXjaa+XY
祖父に商品ページできたから見てたけどOLEDモデルはX Eliteになってるな
MS公式でOLED選ぶとX Plusだしどっちが正しいのかわからん
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:01:05.66ID:55BL2Nt1
>>880
流石にMS公式の表記ミスだと思う。アメリカのMSストアではX Eliteになってるし、日本専用にわざわざOLEDのX Plusモデルを作るなんて余計にコストかかるだろうしね

仮にマジで日本だけOLEDもX Plusなら嫌がらせ以外の何物でもない
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:15:14.20ID:sQFwMG7z
galaxybookedgeを買うと50インチTVがついてきちまうんだ
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:20:37.72ID:sqPb6zi+
11インチは結局頓挫したのか 無念
Go5を楽しみにまつか
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:44:17.70ID:I6z3B7PF
もう法人とARMモデルしか出さんの?今まで通り使えるなら問題ないけど
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:56:50.42ID:uEj7Hp3T
>>870
キーボード押しながらカーソル動かすのに別に親指じゃなくてもいいでしょ。
それより、トラックパッドが真ん中にあるとタイピング中にうっかり触ってしまって、突然変なとこに文字打ってしまうことない?
マウスと一緒でキーボードの右側がいいわ。
まぁ、スペース的なこと考えると真ん中になるんだろうけど…
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:11:47.69ID:9nEnia36
>>879
誰も買わないなら嫌でも軌道修正するよ
でも絶対そうはならん
だからこその強気の価格なんだろう
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:14:53.71ID:fXQIUf+a
>>886
個人的な話をしている訳ではない
これからAI PCがどんどん出ていく中でフラッグシップ、リファレンスとなるべきなのがsurfaceのはずだ
それがキーボード450ドル8万円ですとかふざけた事言ってるのが意味不明過ぎるし
何よりこのキーボードの何にそんなにカネがかかってるのか説明すべきだと思うね
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:27:22.38ID:BQP99gvO
そーいやAcrobatのARM対応まだか?
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:29:45.36ID:4BjYCNGl
新型Surface Laptop、1,000ドル(日本では20万7,680円)で発売。妙だな…🤔 [858219337]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716267990/
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:19:41.01ID:vVMoIdNV
Officeじゃね
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:22:34.78ID:TWTmKpCN
去年中古でpro6を5万で買っといて良かった、メモリ8Gなのが少し残念だったけど、通常使用には問題ない
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:32:39.70ID:AJHew5Nx
なんで値段すぐ下がるのにこんな強気の値段なんや毎度毎度
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:03:30.94ID:ghqQlTBY
Yahooショッピングのポイント祭りでPro7+を中古で買いました。
7+の評価はここではどうなんでしょうか?
詳しい方ご教授くだされば幸いです。
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:13:37.87ID:YZREld7l
7+は4からほとんど変わらず継続したデザインの最終世代だから
中身のスペックより外観のデザインが古臭いよね
外観のデザインなんか気にしないんだというならなぜわざわざSurface買うんだとなるし
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:33:03.30ID:aqkq7hX9
>>884
Lunar Lakeは載るやろ
Neteor Lakeをスルーしたのは意外だが、MSはGoogleと尼に対抗するためにAI PCを大々的に打ち出す必要があった
でも、Intelの10TOPSじゃ話にならん
だから、スナドラを前面に押した。って感じやろ
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:34:24.01ID:9nEnia36
次世代待たないとインテルより現状、スナドラのが性能が遥かに上ってことなんどすか?
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:37:38.22ID:aqkq7hX9
>>904
そうだね。Meteor Lakeは完敗
次世代待ってもインテルがスナドラを超えられるかはわからんな
ただ、Lunar Lakeはユニファイドメモリになって転送レートあがって、NPU単体で45TOPS、iGPUと組み合わせると100TOPS(だったかな?)、アイドル時のバ電力もスナドラとAMDより低い、なんていってるな
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:41:09.37ID:aqkq7hX9
>>887
フラッグシップとリファレンスは分けて考えないと
フラッグシップなんだから450ドルでもええやろ(リアフォを超える価格ってのは草生える。円換算だと逆に草も生えないけど)
リファレンスはPC/AT互換機を売ってるメーカーに対してこういう風にやってね!っていうことだから価格は関係ない
価格までリファレンスしているわけじゃないからな
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:57:03.19ID:2UAvVNyx
デザインとブランド的にはSurface欲しいんだけどYoga Slim 7xみたら3k有機ELメモリ32GBSSD1TBで24万でさすがに迷うわ
Surface割引してくれよまぁじで
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:57:12.45ID:9nEnia36
>>905
なるほど
インテルではマイクロソフトの求めるAIPCの水準に達してないってことね
となると少なくとも現時点でインテル版がでる可能性は皆無ってことやね
ありがと
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:59:06.11ID:zFj3LRyG
>>907
これまた前回みたいにyogaはリーベイツ20対象外になるのかね
だとしたら早めに買っておきたいなと思っている
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:08:33.20ID:+NZXqQle
サーフィススレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ???
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:49:09.48ID:+NZXqQle
すまん5月入社で
査定が
月給31万みなし45時間込+家族手当資格手当
と言われた
入社前に労働契約書くれといったらそういうのはないと言われた

入社したら試用期間中は日給月給(9000円)みなし40000だった、週休1日だったんだが、
本採用で変わると書いてない
怖くて上司に聞けないんだが
これ試用期間終わったら給料。騰がるか?
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:05:32.84ID:aqkq7hX9
ID変え忘れてますよ笑
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:04:55.97ID:VTY4zjc2
Pro Xもここに統合か
って新型はどう読めばええんや?5世代の時みたいになりそうだが
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:11:50.10ID:+NZXqQle
最近AIで作った美少女の
出会い→交際→初体験→結婚→妊娠出産
までの画像を作って擬似的に結婚した気持ちを味わってる
オナニーしてる時も本当の人物とセックスしてるような気分になるし腹ボテ画像を作ると「俺が孕ませたんだ……」って気になってすごい優越感が沸いてきて気持ちがいい
孤独なおっさんはこれ試してみるといいよ。結婚なんてしなくてもいいんだよ
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 00:36:30.82ID:806oOxZE
>>916
統合自体は一つ前のwith 5gでやってるよ
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 03:21:20.66ID:cIK+C8pu
そうだったな
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:52:31.39ID:OW5Qf1Rm
コンシューマー向けのintel採用モデルなし?
10B買わなきゃダメ?
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:58:57.22ID:sUBQSI4g
ARMはGoogle play対応してくれ
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:11:49.47ID:8kj0gbZH
>>927
あれだけ大々的に宣伝して、その後取りやめたからダメなんじゃないかね~
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:03:18.63ID:VLb6Fq7N
iPadが頭おかしい値段で出してきたから対抗したくなったのかね
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:10:12.15ID:TIGQkIin
>>922
俺がsurfaceに求めてるのは外観が8割だ
ここまでシンプルなデザインのWindows機は他の機種にない魅力だよ
ただベゼルのデザインとかまだまだやりようはあると思うからAppleと張り合うことを考えるなら中身ばっかりじゃなくAppleより魅力的な筐体を目指して邁進してほC

>>924
x64が必要なら1年待つべきだと思った
次のlunerlakeは100TOPSとか言ってるから、多少フカしてるとはしてもWindows 12には十分だろう
10Bは10TOPSだから不安がな
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:44:57.34ID:sUBQSI4g
>>928
Googleにはまだ対応してないし、せっかく作ったんだから活用や
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 17:07:07.27ID:eSqsSwas
外見しかとりえなかったMacがIntelより効率良いチップになっちゃったからね
Surfaceもようやく外見とチップ性能が両立した
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 17:36:12.59ID:Aqmx0cbP
エンジニアはどちらもリスペクトするけどディスるのは何か嫌なことでもあったのか?
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 18:45:35.07ID:y1iVxrGN
Surfaceって予約特典ないよな
発売日着弾優先で予約するのと評価用のレビュー待ちだとリスクリターンあってなくない?
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 19:31:10.06ID:oCjUUy7Z
私は都内の大学で就職とか進路指導の指導や相談をしています
そこでよく学生から受ける相談や不満なんですが
哲学科や美学専攻の学生が面接で
「うちの会社でその専攻、何か役に立ちますか」って聞かれて答えられず、あああ…って感じになるっていうんです
役に立つかどうか決めるのは会社の方だろ憤ってます

私をこれを聞いて呆れました
こんなよく聞かれるような質問くらい事前に考えておけって話ですよ
面接官もこういう簡単な質問を答える準備できないんじゃ計画性や社会性がないって見ますよね
面接の練習とか先輩から事前に面接の質問事項を想定してるのにできてないのは、コミュ障陰キャチー牛と思われても仕方ないですね

はっきり言ってノータリンですよ
面接してる間も人件費かかってるんですからね

60000いいね
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 19:35:50.65ID:fxz7ipPw
持ち運びしないからSnapdragon Dev Kit買うわ。
コスパ最強。
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:38:58.03ID:v+C4arQU
USB-CをMagSafeにするアダプタを公式がだせ
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:18:33.49ID:A+PTGbMS
なんでスナドラなのに炎上してないんだろ。ライトユース用にしては高すぎるし、インテルCPU使っていなければMacと同じ道辿るだけだろ。
Macは性能は良くてもソフトが無いって言われてるのを、偉い人は見てないんだろうか。
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:33:53.72ID:y1iVxrGN
>>941
ちょっと何言ってるか分かんないっす
WindowsforARM+copilot pcはWin95以来の革命って言われてるほどのインパクトだ燃えるはない
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:34:27.21ID:v+C4arQU
x86向けは続けるんだからええやろ?
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:03:49.81ID:oCjUUy7Z
女はつまらんでしょw
芸人見たら分かるじゃんほぼ男
YouTuber見てみほぼ男
女はVtuberみたいなエロを売りにしてる奴らしか人気になれない
つまらないから
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:13:04.65ID:rlg7fALJ
レガシーアプリばかり使ってるのに、更なる性能とか必要なん?
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:22:35.28ID:oCjUUy7Z
女はわからないだろうけど
いつでもやれるようになった女と
義務でセックスすんの本当に苦痛なんよ
女と違って肉体への打撃がでかいんよ、男のセックスは
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:32:48.92ID:oCjUUy7Z
えっ、、このスレ
このスレまさか
『底辺』がいるのか!?
うわぁ・・・まいったなぁこりゃ
まさか本当に底辺がいるとはなぁ・・・
いや、そういやなんか底辺臭いと思ってたンだよ
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:48:07.76ID:806oOxZE
>>941
なんていうか色々と勉強した方がいいよ
ちな、初代SurfaceはArmだったんだけど。MSは林檎の何年も前からArmに注目していたんだけど
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:55:32.54ID:rlg7fALJ
iPhoneの方が採用は先?
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:34:08.91ID:encvXPDs
しかしスナドラじゃないとマイクロソフトの目標のスペックに足りないって
インテルは今まで何やってたんだこれ・・
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:35:43.10ID:1cPF6Jie
Windowsゲームはどうなるのかな
ゲームとレガシーはx86
その他はARM
って分けていくのかな
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 00:50:21.40ID:encvXPDs
しかしキーボードを分離するって発想はすげえわ
これ考えた奴人類史で一人もいないし八万も納得
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:04:54.06ID:JpAtZtCU
フツーにサーフィスとロジのBluetoothキーボード使ってますよ
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:25:56.94ID:kx6xgTd1
>>951
Mac Proがいまどんな惨状かみてみろ

モバイルとデスクトップ(HEDT)、データセンターでも用途によって省電力が求められることもあればパフォーマンスが求められることもある
レガシーって言葉を覚えたばかりで使いたいんだろうけど、Armネイティブじゃないからレガシーキリッってのは短絡的すぎる

Windows NT4.0とかあの時代は、x86以外にもAlphaとかPower PCとか違うアーキテクチャのCPUにも対応していたから笑
IntelがItanium2構想をぶち上げて競合他社が一斉にCPUの開発から撤退。で、Itanium2は頓挫。x86の一強になっていたから、ここしばらくはWindowsはx86しか対応してこなかっただけ
Windows12はAMD64, Arm。Windows13はさらにRISC-Vにも対応してんじゃね

バッテリーもちを重視するラップトップはArm
電力度外視でパフォーマンス求めるならAMD64
こんな感じに棲み分けていくんじゃね
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:53:45.40ID:1cPF6Jie
レガシーは車だったね
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:29:48.97ID:LS+l8lZh
>>948
ARM Windowsって、MacのRosetta2よりも完璧に、x86アプリが動いたりDX12のゲームがネイティブ環境と同レベルでエミュレートできるの?
GitHubで野良アプリ見つけたら、全部ARMネイティブに書き直せるの?
というか古いアプリ全部捨てれる環境なの羨ましいわ。全部ウェブベースのアプリ使ってるのか?
業界によっては20年前と何も変わってないから、普通に売れないと思う。
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 07:01:40.37ID:qUfhPQd2
>>956
そういう低次元のは当たり前にできるよ。
今回のCopilot+PCはスナドラの超スペックを使って毎秒画面をスクショしてAIでテキストをOCR、画像をテキストに変換してローカルでベクターDBに格納。これを全てCPU使わずにバックグラウンドで実行。
チャットで生成AIに「あの時のあれなんだったっけ?」って聞いたら呼び出せてしまう所業で今までのコンピューティングの歴史が変わると言われてる
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 08:18:59.42ID:enXNPhhb
>>952
俺は何年か前に考えてたけどな
あったらいいなとずっと思ってた
デタッチャブル系のPCで
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 08:19:38.84ID:enXNPhhb
FX系のソフトが動かないならまだ買うべきときではないと個人的に思ってる
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 08:45:26.55ID:eT/3/Tiw
>>956
そこのエミュレータがRosetta2よりオーバーヘッド大きくてポンコツだったのは改善してるらしい
DX12に関してはこっちはネイティブで対応してる

ゲームの実ベンチの結果見るのは結構楽しみ
先行レビューとか見てると3DMarkで155Hのintel GPUより少し遅くて780M相当らしいけど
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 09:33:07.40ID:wn8zGb5l
そもそもWindows10でアプリの使用履歴が残るのあったよな
タイムライン機能だっけ?
どのファイルを開いたか、どのアプリで開いたかレベルの簡易なものだったが
あとブラウザとかメモアプリでも編集履歴が残るのは普通
動画編集とか画像編集ソフトでもctrl+zで相当前に戻ることができる
一見便利なように思えるが、昔から普通にあった機能だし
最初はすげーって使っててもそれぞれのアプリに巻き戻しや履歴の機能がついてるからいつのまにか使わなくなると思う
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 09:42:41.07ID:Ymy8OF6u
>>952
物理的にコネクタで接続できなくて、常にBT接続でいいなら
そういうiPadとかAndroid向けのキーボード山ほどあるよ
今回はコネクタとBT接続のシームレスな切り替えっていうMicrosoftらしくないことをやったのが技術的成果かと
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 10:33:08.72ID:LS+l8lZh
>>961
ほう。そこが改善してるなら人柱待ちだな。x64のDX12のゲームがどれくらい動くのかは気になる。
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 10:48:17.18ID:LS+l8lZh
>>957
そんな未来が来てほしいけど、TLC SSDの速度や寿命的に現実問題難しいでしょ。
pcie4.0は爆熱で基板にダメージが大きい。Pro9も3.0に制限されてたし、11で改善するとは思えない。
たしかにCopilotの宣伝はうまいと思う。ただ、GPT4oを日常的に使ってるけど、嘘だらけで直す時間のほうが多いよ。
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:06:34.54ID:e4QMjWl7
見た目9割のSurfaceで今回Windows95以来の大革命にするってんならもっとデバイスにこだわって欲しかったな
断言するけど俺等が欲しいのはサファイアブルーみたいな奇を衒った色じゃなくてプレミアムなPlatinumなんだよな
素材をマグネシウム合金かチタンにしてたら注目度さらに違ったと思うわ
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 13:21:47.45ID:+ax4M6T4
ARM Macもまずはデザイン使い回しからだったじゃん
いきなり全てを変える必要ない
次はサーフェスコネクタ廃止やな
その次はGoogle playアプリや
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:31:27.82ID:8vSiK8qI
>>952
そうなん?
小型BTキーボードとか沢山あるし、自分はそれ使っていたけど、それと何が違うん?
タッチパッドが付いてるペン充電できるくらいの差しかわからん
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:43:53.92ID:euZH8C8x
ARMは試してみたいかなーとは思ってたけどIntelが一年で追いつくって話が出てる時点でかなり微妙に感じる
TOPSの話ね
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:18:38.13ID:MFJ1OLqb
大企業は古いデスクトップ社内アプリ使ってるところ多いから、わざわざリスク取ってARMには行かないだろ。一年後にはインテルも対応するんだし。
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:01:09.84ID:/LryMTG2
えっ、、このスレ
このスレまさか
『底辺』がいるのか!?
うわぁ・・・まいったなぁこりゃ
まさか本当に底辺がいるとはなぁ・・・
いや、そういやなんか底辺臭いと思ってたンだよ
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:03:58.93ID:/LryMTG2
女性はたまに「ずっと独身なら最後同じマンションにみんなで住もう」とか言うけど男性は殆ど言わない

オジサンもオジサンが嫌い
若い男性もオジサンが嫌い
女性もオジサンが嫌い

オジサンって全方位から嫌わられてる
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:56:22.29ID:6xNKP/Oi
キーボードが分離しないSurface使ってる人はスタバ禁止だろうね今後
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:04:17.75ID:/LryMTG2
キキキキキキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーードが分離wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0981 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 23:38:05.13ID:hlDqPBGz
こんなの買うくらいならもうちょっと出してラップトップスタジオ2買うわ
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 00:40:14.42ID:H3GqwEiI
サーフェイスコネクタガチアンチ多いけどTB4でも充電できるしただのMagsafeもどきだし廃止する必要ないだろ
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 00:55:14.06ID:CdAhbjXd
使える機器がないからな
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 02:35:21.98ID:4v8t9i4o
すまん、未だにPro4/i7/16GB/512GBを頑張って使ってる情弱なんだけど、PCのCPUは高性能だけど発熱して電力食うIntel、スマホのCPUは性能そこそこだけど省電力なSnapdragonって認識だったんだけど、それはもう古い考えなの?
Pro10はNPUだけの性能見てCoreUltraではなくSnapdragon載せてきたの?
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 03:30:39.52ID:B8ulsFnt
なんかpro4のi7よりpro11のsnapdragonの方がぶっちぎりで速いっぽいよ
geekbenchのスコア高杉
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 07:05:43.62ID:cKNuSON0
30万超えたら少額減価償却資産の特例使えないじゃん…
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 08:10:48.57ID:1PoEi2Fv
女は頭が悪くてヤバいから男女平等にするなって散々昔の人が教えてくれてるのに偉大なご先祖様の教訓を無視する先進国の現代人は案の定メンタルヘルス自殺者爆増、意思薄弱で我慢出来ない、相互扶助の精神が無い、少子化進行と滅びゆくあるな
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 08:26:03.07ID:UIE7jTY5
ライフログ関係はスマホやスマートウォッチの方が、行った場所や使った電子マネー金額とか、いろいろ記録できて有利だよね
となると、スマホやスマートウォッチがないMSは結局GoogleやAppleと提携するかな?
それともGoogleやAppleが似たようなライフログAIを作るかな?
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 08:28:23.19ID:OdpZTHtk
Snapdragonのは32ビットアプリしか動かないと以前ネットで見たけど、新型もそうなのかな?
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 08:35:50.19ID:NBVZMXzO
>>988
女は邪悪で災厄しか運んでこないと昔からされてるからな
あらゆる宗教で口を合わせたかのように忌み嫌われる対象になっていたのが
女の元来の性質を現してる証左だろう
七つの大罪もそのものが女に当てはまる
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:11:43.37ID:UkzFmofb
>>957
便利…なのか?
集めたデータは絶対にローカルに閉じ込めて出てこれないとかじゃないとイヤだぞそれ
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 12:53:05.57ID:1c38QnkZ
ヨドバシだと10%還元なのか、、
もしかしてSurfaceって公式で買うメリット60日返品保証だけ?
と思ったらMS公式も学割使ったら10%オフなのか

これ知らずに公式で買う奴かなり損する奴だな
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 13:00:12.20ID:1c38QnkZ
↑言葉足らずだった
学割も家電量販店も使わず公式でゲスト購入が損って意味ね
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 14:06:07.42ID:NAmu8W1L
会社の部署内で全パソコンのデータを集めてAIが分析すれば業務の進捗管理ができるよね
管理職がいらなくなるね
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 14:22:18.40ID:I343MubU
キーボード+本体最安値で30万
割引やポイント考えると頑張れば実質25万~ぐらいでゲット可能な感じになるのかな
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 14:34:43.82ID:nCIuoE7F
>>984
MSとしてはIntelとQuallcomに二本立てで行きたかったけど、NPUの性能とわっぱ(消費電力)でクアルコムだけにせざるを得なかった印象だなあ
Lunar Lakeになったらでるやろ
Lunar Lakeになっても載せなかったら、MSはAMD64に見切りをつけてArm一本で行くっていう決意表明だと受け止める

まー、でも、HEDT分野はnvidiaのadaなんちゃらを載せたりしないといけないし、AMD64に見切りをつけるとは思えないけど笑
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 21時間 29分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況