X



ASUSノートPC 総合スレ 25台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/13(水) 12:39:41.29ID:mSmVKcYN
台湾のPCメーカー、ASUSTeK Computer Inc.のノートPC総合スレです。読み方は公式にはエイスースとされていますがみんなの心の中に。

勢い次第ですが>>980辺りで次スレを立てるのが良いでしょうか?

ASUS 日本向けサイト
http://www.asus.com/jp/

ASUS - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ASUS

※前スレ
ASUSノートPC 総合スレ 23台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1682298629/
ASUSノートPC 総合スレ 24台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1687482570/
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/05(金) 00:46:20.53ID:XU8MCSNl
>>627
今更な指摘だけどPWM制御って原理的に輝度100%の時はフリッカー発生しないはずなのよ。

http://www.benq.jp/flickerfree/ff-whitepaper.html
>最大輝度設定100%
>バックライトに一定の電流が負荷され、バックライトが連続的に点灯しており、真っ直ぐな直線がそれを表している。
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/05(金) 18:51:58.69ID:Qf+zyvu5
CES2024でROG Zephyrus G14(2024)の発表あるかなー。
廉価モデル、ベーシックモデルが気になっているが、上位モデル以下は何ヶ月か遅れて発表・販売されるんだっけ?('A`)
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/05(金) 19:12:25.10ID:x79PX2ls
GPUが据え置き確定な以上ほかに見所あるか?
MeteorLakeでゲーム以外でのバッテリー持ちが良くなりそうなのは楽しみだけど
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/05(金) 20:13:11.50ID:vCGboAKz
G16とM16は特になんも無しなんかな
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/06(土) 16:59:03.18ID:HCKRkLp6
>>753
液晶の場合はそうだけど有機ELは色の調整もPWMだろうから全白以外はちらつくと思う
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/06(土) 18:47:07.94ID:FeHVUwj0
今年はRogFlow新型出ないんじゃないの?
出たとしてもマイナーチェンジくらいしか出しようがないよね
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/07(日) 00:20:41.91ID:Lf9sCtT/
汎用USB-Cで240w給電は流石にワット数ヤバ過ぎてどこも出して来ないな…
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/07(日) 16:06:33.27ID:2iAYmR1/
>>760
いや有機ELでも本当のフリッカーフリーあるんで
ASUSの場合はコスト的にできないのかな
あと考えられるのは焼き付き防止とか寿命を長くするために意図的にちらつかせているのかな
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/08(月) 03:03:22.30ID:fX7XPb2E
それ正月にヤフショのセールでポチったよ
1500円引+17700Pt還元で実質7万位で買えた

13世代とほぼ変わらない12世代のHシリーズで2.8K120HzOLEDだし中々良い
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/08(月) 03:09:32.77ID:fX7XPb2E
12/20から9000円値下げの89800円で売ってるけど、ソフマップの店舗が1/8までのウインターセールと銘打ってるからもしかしたら恒久的なものじゃなくて明日値上がりするかもね(ビックカメラ・ソフマップ・コジマはグループ会社)
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/08(月) 08:30:16.34ID:yGLjaywO
どうせ現行流通品はwindows 12発売と共に性能が足りない型遅れ品になるからなあ
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/08(月) 17:54:15.21ID:z+DeQ/qp
そのモデルは店頭展示で電源が入らなくなってるのをよく見かけたな。
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/08(月) 17:58:44.30ID:bx/RkDDj
なんでお前知識ゼロなのに煽ろうとしてんだ?無理やぞそれじゃ
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/08(月) 19:13:30.49ID:gnZh0upf
よく見かけるほど同じ機種展示してるんか
売れてるんやな
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/08(月) 19:16:35.52ID:Bn5xQnpw
Windows12はAI支援機能必須になるから必要条件出てから考えればええ
まあRTXで6GBもあれば最低限は満たしとるやろが
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/08(月) 19:36:08.80ID:gnZh0upf
Windows12は有料とか言う噂もあるしな
本当なら高価格帯PCにしか関係ないし
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/09(火) 00:43:26.00ID:ivHZ52+s
>>766
戻るどころか元値+1000円の99800円になったなこれ
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/09(火) 11:50:41.78ID:MtBtAzHy
有機ELは黒が奇麗になるけど頻繁に全画面になったり上下でも画面が変わるスマホならいいが、
PCだとどうしても固定されることが多いタスクバー部分が真っ先に焼けるんだよなあ
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/09(火) 12:40:20.18ID:VZnzL7Fn
14インチくらいの画面だとキーボード外したりテントモードにして近くで見たくなるのよね
最近実店舗で見てきて改めてそう思った
完全にノート型なら16~18インチがほしい
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/09(火) 12:41:28.45ID:VZnzL7Fn
>>778
また来年でもいいからこういうシンプルなデザインでFlow新型出してほしい
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/09(火) 17:31:42.44ID:Y2dPAl8e
SCARは14900HXか
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/09(火) 19:16:16.94ID:0E+hT7B9
はいじゃないが
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/09(火) 21:17:23.74ID:OYbf+9MS
Zephyrus全モデルOLEDになったのは残念
熱風を有機ELにあてて大丈夫なんかね
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/09(火) 22:13:09.15ID:Y2dPAl8e
旧モデル半額ぐらいにならんかな
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/09(火) 23:12:42.15ID:EEih9XvZ
>>788
5年くらい前の有機ELテレビは焼付きよりユニットに近い部分の色の退色?が激しいんだよね
今回Flowがなかったのは70度80度が直付きは無理と考えたからな気がするわ
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/10(水) 00:26:40.36ID:BYwMbbs3
売れない時代なんだし機種絞って出すしかないよ
Flowはもう終了じゃない?
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/10(水) 01:25:50.93ID:nYQYBUV1
今年flow出す意味無いだろ
むしろ出ると思ってる奴の方が少ないわ
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/10(水) 01:58:01.79ID:akn+4mmH
Flow新型はグラボ世代交代したタイミングで来年だろうね
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/10(水) 09:07:34.03ID:rwDEwnIs
8000載せてベースの性能と価格を抑えた上でXGmobileを安価にしてもらえたら…
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/10(水) 11:07:25.42ID:52YQKu2N
どうしても欲しがる人に売るために少数生産している製品だから安くする理由ないしな
薄型筐体使ってるモデルも声だけ大きい人向けに用意してるけどなかなか値下げしないしても割引が悪いのと同じだろ
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/10(水) 11:16:12.59ID:LO3U7XJ2
X13 FLOWはノートスタイルだと熱々排気を液晶にぶち当ててて大丈夫かと
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/10(水) 11:18:42.64ID:ZivoTyix
液晶と有機ELの選択肢があるなら
迷わず有機ELを選ぶ
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/10(水) 12:31:23.29ID:RgucclR3
ChromebookのCX1が5000円引きセールやってたのに
買おうか悩んでるうちに終わってたわ
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/10(水) 13:19:29.06ID:I6lDodMy
え?
3年も使うの?
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/10(水) 13:21:39.63ID:52YQKu2N
今NVIDIAのGPUの世代周期が3年になってるのに3年使わないうちに同世代GPUで買い替えるのは少数派だろうな
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/10(水) 13:46:04.17ID:F2ROq5Ko
ゲームやらんけど買い換えて1650から3050に変わった
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/10(水) 16:43:28.74ID:iVuS2Gfj
>>811
好きにしてるが?
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/10(水) 16:45:05.52ID:OABv/cRF
いきなりケチ付けといて結局好きにすればは笑う
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/10(水) 17:34:25.30ID:JlQwEFHt
発色はいいぞ
最高明度で使わなければ2年以上持つし
明るい外メインで使うのは無理かな
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/10(水) 17:35:11.72ID:jc0jwi/4
普通は画面含めハイスペックである必要ないからそれはそう
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/10(水) 22:54:02.79ID:KOXxKmmz
あの画面のキレイさが10万円20万円で買えるなら
有機ELを選ばない理由がない
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/10(水) 22:57:42.80ID:o3VJqb8Y
有機ELは不良品率高い気がするから実店舗で買うことをおすすめする
たまにだけど色ムラとかあるんだよね~目のいい人なら分かるって程度だから気にならない人がほとんどだけど
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/11(木) 04:57:18.47ID:l0izSeLw
ScarがMiniLED採用したから買い替えようと思ってたけど、やっぱり様子見かなぁ
DellのCAMMが割と革命的だと思うんだけど来年まででなさそうなのよね
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/11(木) 21:20:04.36ID:NilHU2Ji
SCARとZephyrusおいくら万円になるんだろうね
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/11(木) 23:22:12.43ID:J3FptJqH
久々にヨドバシアウトレット覗いてみたら、ZephyrusDuo16 GX650RW が20万切ってたんだけど2画面ノートって実際どうなん??
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/12(金) 01:56:31.67ID:lIgfL5qY
Windows12完全対応にはCPU単独でAI性能が40TOPs以上必要らしい
今年中に対応ノートPCが出るから待ったほうが良いかな?
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/12(金) 02:06:36.68ID:9vzSUF25
あんまり要求スペック上げすぎると、何年経っても貧弱一般人どもの乗り換えが進まなくてMSさんがキレ散らかし出すやーつ
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/12(金) 09:39:07.48ID:whKZLnMO
>>825
ただのギミック
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/12(金) 09:46:54.29ID:PmTe4Poc
>>828
使いにくいギミックだよな
ASUSの発狂したようなギミック俺は好きだけど、大体時代が追いつかない
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/12(金) 10:57:57.67ID:whKZLnMO
昔は日本企業がやってたが
体力なくなって作れなくなった
アップルとかはこんなくだらないギミックは出さないからアタマいい
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/12(金) 11:56:54.09ID:uCv/mDbw
マッキンもちょっと前にちっさいの載せたモデルがなかったっけ?
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/12(金) 12:55:41.07ID:zRhjnCAp
昔タッチパッドの液晶でなんなら動画も見られるとかあったよな
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/12(金) 15:30:27.63ID:lPMK/h+Z
>>832
もうFHDは汚くて見てられない
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/12(金) 15:30:55.06ID:lPMK/h+Z
>>831
MacBook Proのタッチバーパネル?
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/12(金) 20:08:30.18ID:BD4qV/K3
>>779
それに備えてひと工夫あっても良さそうなものだが、PCを作ってる連中は自前で金払って買ってないから、問題が出たら担当部署に言って交換してもらうだけとかいう乗りで気にもしないかね。
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/12(金) 20:13:47.24ID:Em32fc7t
Windowsならカーソル合わせたとき以外タスクバー消える設定あるからそれが対策なんじゃね
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/12(金) 23:08:35.51ID:w+C0lVKF
せっかく240WACアダプターの予備買ったけど、無駄になるの悲しい
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/12(金) 23:30:41.01ID:AqnfFWNB
thunderbolt接続でGPU繋ぐから液晶はどうでも良くなった
すでにノートである必要もない気もするけどw
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/13(土) 03:43:39.42ID:NwdSa5QK
eGPU使い出すとオキュれるミニPCが魅力的に見えるよな
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/13(土) 16:09:35.63ID:rW1BbaY0
つか解像度上げて何がしたいんだよ
どうせスケーリングして使ってんだろ?
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/13(土) 18:27:53.66ID:gBng1FKd
43インチくらいなら4kも100%でいいんだけど
15インチぐらいだとスケーリングしないと見辛いから結果画面の広さ変わらないわな
ゲームも重いしw
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/13(土) 18:38:48.53ID:xtMMs03j
>>845
スマホの画面もフルHDで良い派の人ですか?
PCもフルHDは文字が粗いよ
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/13(土) 19:27:03.15ID:CgrV0lz3
スケーリングするから意味ない派の人は仮に文字の大きさが同じならSD画質でもなんでもええんか?
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/13(土) 19:42:11.64ID:edtmd6uh
俺が使ってる16インチノートは2880x1800だけど100%細かすぎて見えないん
やっぱ老眼かしら
今は125%で使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況