X



【HP】Pavilion Notebook PC ★18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/15(水) 18:47:34.26ID:yzCTsZnR


初期化したら3F0が出た
もう終わりだよこのパソコン
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/16(木) 15:45:24.72ID:ZO5hgzt7
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/afhp6PR.jpg
https://i.imgur.com/55PtaWT.jpg
https://i.imgur.com/2u9Fk59.jpg
https://is;.gd/bWg9RN

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/Jp1QXJg.jpg
https://i.imgur.com/eIcoeua.jpg
https://is;.gd/gydHXo
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/16(木) 16:35:04.84ID:41yCN2E6
ふーんなんぼなん
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/18(土) 02:15:28.73ID:6XJ6lZX2
だめだな、こりゃ。
写真の現像には向かない。所詮はノートだんべ。
オレは1年前に買ったけど、その時サイトには「sRGBカバー率100%」て書いてあったのに、今見たらその文言が消えている。
嘘だったのでこっそり消したんだろうな。
やっぱり安物はアートには使えないってこったな
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/18(土) 04:04:40.19ID:ugoOxSbu
機種名も書かないで工作活動ばっかしてんじゃねーよシナチク
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/18(土) 22:57:39.29ID:6XJ6lZX2
>>9
すまんね。
Aero 13-be のことアル。

>>10
ZZ、こんばんは。
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/19(日) 07:54:20.35ID:K/fUXNvA
よしじゃ次はHWiNFOで液晶の型番を調べて書いてみなシナチク
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/19(日) 14:37:29.80ID:L+g8tORB
写真現像やるためにPlus 14-eh注文してある
4日後に届くみたいで楽しみ
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/19(日) 14:39:40.81ID:nIwq2Etb
この間から「写真の現像」とは何を意味するんだ? 昭和なら一択で分かるんだが
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/19(日) 20:24:29.85ID:Sg47m+Nt
>>12
LGフィリップス【型式不明:LGD06B9】だとよアル

>>13
アテクシはアンチグレア派なのよ
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/19(日) 20:37:28.52ID:ti2CyGlR
>>17
sRGB 98.8%
AdobeRGB 69.4%
DCI-P3 72.4%

の液晶だからAdobeRGBでは合わない
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/19(日) 21:05:20.18ID:1YvGPOu8
輝度も450cd/m2で10万円クラスじゃ高品質な液晶でも
AdobeRGBより遙かに上のProPhotoRGBで処理するLightroomを満足に表現するなんて無理だな
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/19(日) 21:35:44.40ID:Sg47m+Nt
いや、AdobeRGBなんて求めていない。
先にも書いたとおり、sRGBだよ。
カメラの設定だってsRGBだし。
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/19(日) 21:59:01.57ID:jBRlEwVj
なら使い方がおかしいのでしょう
実測で98.8%~100%の液晶なのにどうしろと?
機器を使ってキャリブレーションしてみては
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/19(日) 23:08:24.22ID:ZQpSG9h/
前スレが15-eg2000の情報求むで終わってしまったけど、
価格コムのレビューで解決したわ。さすがに累計支持4桁は解り易い
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/04/07(金) 11:10:40.27ID:ClUq0DXo
知らない番号を迷惑電話かと思って拒否ったらHPからだったみたいなんだけど注文した後に電話くんの?
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/04/07(金) 11:59:41.21ID:T+WSgCEb
>>26
来たことないなぁ
注文時のメアドが間違っていたとか
納品目処たたずの連絡相談とか…
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/04/11(火) 15:49:09.98ID:IsUvhpyH
クレカが通らなかった事に対するサポート電話だった
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/01(月) 22:59:41.94ID:8o4uj5PY
pavillion aero gen3買って使ってるんですが
フリーズする人いません?
ブルートゥースマウスが効かなくなり、タッチパッドが聞かなくなり画面が固まります。

その後うんとすんともいわず放置してると勝手に再起動?なのかかかる
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/05(金) 11:07:36.00ID:XEnk3FHl
>>30
エレコムのbluetoothマウス使うと同じ症状
HPの無線マウスなら発生しないからbluetoothドライバかハードウェアのせいなのかなーと思ってる(エレコムは悪くないと思ってる)
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/06(土) 12:16:27.94ID:+0UJemQC
関係ないかもしれんがとりあえずデバイスマネージャのBluetooth設定で
「電力節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」はOFFにした方がいい
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/18(木) 03:23:42.78ID:rPlg9SGB
↑頭悪そうw
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/18(木) 08:03:46.91ID:9hdnq4wD
>>37
途中で送っちゃった…

72時間セールで買っちゃおうかどうしようか悩む…
officeバンドルで買おうと思ってるけど、来月から値上がりだよね?

Pavilion Aero 13-beも購入候補ではあるんだけど、本当は14インチのモデルが欲しい(Pavilionに限らず)
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/18(木) 20:39:31.61ID:IrgnueBK
バッテリがへたって困ってるやついたら、これ試す価値があるんじゃないかな
俺これでバッテリが新品状態ほどじゃないけど20分ぐらいしかバッテリ駆動できなくなってたのが3時間ぐらい駆動できるようになった

HP公式動画
https://www.youtube.com/watch?v=Pi-xqAyOrMY

いわゆるバッテリリセット
バッテリリセットはメーカーによってはBIOSにまんまの項目があったりするようだけど

ちなみに俺の端末はHP Pavilion - 15-cc103tuでちょっと古めのやつ
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/19(金) 12:44:25.88ID:gynrfwOX
バッテリーのメモリ効果はなくなったとかいうのはウソということよ
継ぎ足し充電してるとバッテリーを正常に使い切れなくなる
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/19(金) 23:14:51.73ID:h6Za3j5s
>>38
pavilion plus(14インチの16:10)買ったけど持ち出すには微妙に重くて
結局家の中だけで使ってる

ついでに12700H積んでるくせに去勢されてるせいか期待してたより速く感じない
2.8KのOLEDで画面はムチャクチャきれいなんだけど 正直微妙だったかもw
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/19(金) 23:27:14.12ID:9YIEDxe2
パフォーマンスモードにしないと45W出ない
最適モードだと32WくらいになってUやPとかとあまり変わらなくなる
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/19(金) 23:47:48.06ID:h6Za3j5s
>>44
いやパフォーマンスモードにしてもあんまりって感じなんよね
ベンチ回しても全然って感じで
排熱が上手くいってないのかな
本来、ゲーミングノートなんかに積まれてるCPUだから薄型の14インチだと、筐体のサイズ的に厳しいのかも
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/20(土) 13:44:53.20ID:DgC3tkgG
>>45
ゲーミングPCに載ってる場合は65W以上とか出るけど
それのは定格の45Wしか維持できない

ターボブーストがほとんど使えない
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/21(日) 10:58:50.31ID:M4IGB5cD
サーマルスロットリングというか制御の挙動ががかからないように
メーカー側で最初からそういう風に動くように抑制して載せてるんだろうな
自分が知ってる中だと最初の数秒だけTurboBoostがかかって、その後すぐ定格で安定する挙動
ゲーミングじゃないASUSのHプロセッサ積んだノートPC借りて触った事あるけど、そんな動き方してたよ

でもそうなるとPやUプロセッサでガリガリ働いてくれる方が継続負荷のかかる処理は速いんじゃ?って気もするけど...
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/21(日) 13:50:48.70ID:CayGYrQV
Pavilion Plusのフルパワー時の温度推移がThe比較ってサイトに載ってるけど
45Wで90℃維持の冷却性能しかないからそういう設定になる

Hは最低35W動作が保証され45Wはだいたい出る
Uは15Wしか出ない機種もあるしだいたい30Wまでだから最低限の性能差はある
Uでも冷却しまくればもっと電力は上げられるようだが
Uを載せてそういう機種はほぼない(冷却性能があるならPやHになるから)

PがクセモノでUと変わらない20W前後しか出ない機種があり
Uと性能差がほとんどなかったりUで30W動作できる機種に負けたりする場合がある

Pも30W動作くらいが多く、UとPの違いはPコア数による多少のマルチ処理性能差くらいしかない
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/25(木) 09:29:32.01ID:57b8ZmyR
logiのドライバかWi-Fi,BTカードあたりが悪さしてんじゃね?
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/26(金) 15:58:40.49ID:QZZj8Rmh
Pavilion Aero 13-be2000(Ryzen7 7735U)届いて設定してるだけど、
液晶が1920×1200ではなく発表すらされてない2560x1600なんだけど何で?
妙に綺麗で半信半疑。。。このまま頂いても良いんかなw
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/27(土) 00:32:42.98ID:fweFFHWa
>>59
ピンクだがWQXGA(2560×1600)だよ
パーツが確保できず海外仕様から流用して確保してるみたいだから単純にラッキーで日本語配列のこれはレアものになるね
ちなみにディスプレイ内にゴミが入ってて擦り傷もあったため交換申請した際にサポートにこの件を確認したがちゃんと上のような回答を貰ってるのでHPも認知してる模様
当然交換した際には交換機がWQXGAの保障は無く本来の仕様のWUXGAが来るかもしれないからもしWUXGAが来ても好きな方返して良いと言われたが先にこの話をしていたからか交換機もWQXGA送ってくれてマジ神だった

SSDはピンクの俺はintel670pでPCIe3.0シーケンシャルリード3000MBだがWD740はPCIe4.0でシーケンシャルリード5000MBくらいで早い
TBWも670pは185TBWだがWD740は300TBWで耐久性も上
だがいいことばかりでは無く単純にPCIe4.0は発熱が大きく更にWD740はサイズが2230なため更に熱に弱いと思われる
大容量のファイルをリードや書き込みを行った場合性能差が逆転する可能性も無くはないだろう
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/27(土) 00:41:23.66ID:9+fMqaYW
>>58
14s-fq2000買ったけど、
SSDはSN740だったわ
本当は違う部品なん?
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/27(土) 00:42:09.56ID:9+fMqaYW
>>60
ほう
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/27(土) 00:56:17.64ID:lWCzZyDv
>>54
違うスペックのが来たんだからクレーム入れて交換か返品した方がいい
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/27(土) 01:12:38.61ID:9u6nk0JP
>>60
マジレスさんくす!
うちは初期不良もなくドット抜けもなく良い感じで動いてます
hpも認識してたとは意外でした
>>63
ムフフ♪いい買い物でしたわ
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/27(土) 01:49:51.46ID:tma6XY8M
2560x1600は海外仕様なのはわかるけど、なんで日本で販売しないのか不思議。東京製造だと調達コストが高くなるから?
どう考えても売れると思うんだが・・・
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/27(土) 10:50:32.97ID:VftSPxZA
まーたエンター右キーのクソ仕様か 絶対買わねえ
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/28(日) 11:22:43.37ID:YXUglYmw
まぁあの右一列が無理って奴にはENVYかSpectreがあるからな
それだと高くて嫌だってやつはもう他メーカーいった方がいいと思うが
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/28(日) 12:18:55.81ID:H/jzVdNz
>>68
ASUSとかACERとか海外メーカーは右側キーモデルあるから気をつけろ!
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/28(日) 12:28:00.30ID:fPa3HFYR
アプリで殺すか
物理的につかえないようになんかかぶせとけ
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/28(日) 17:05:08.60ID:PoR0aG7B
右一列あるからこの機種にした
本当は普通の単独キーが欲しかった
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/01(木) 22:28:35.69ID:WSZijder
モバイル必要になり棒茄子前だか今回のセールで買おうかとaero g3とInspiron13で悩んでたら夜になってしまった。
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/03(土) 17:08:37.65ID:LJvqH1DY
Inspiron 14 Ryzen 7 5825U・16GBメモリ・512GB SSDが安くなっとるね
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/03(土) 20:00:28.25ID:CRfJzkOD
DELLは最近全体的に値下がりしてきた感じがする。
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/11(日) 12:37:30.58ID:0NYwdLQF
aero13ピンク楽天で買ったら2560×1600だった
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/11(日) 16:50:05.79ID:z3hfZ7o8
AnkerのPD充電器65wのヤツ買ったけど充電出来ないぞ
Pavilion 14-ehなんですが使用出来てるって人います?
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/11(日) 17:41:38.82ID:MhnLEygc
eMarker内蔵のケーブルに換えてもダメならダメなんだろね
あと90Wじゃないと警告が出るとのこと
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/13(火) 19:57:30.26ID:IxI7w227
PAVILION plus 14 eh 買ったんですけど、とても目が疲れる、、というか痛い
前機は液晶の光沢で、文字サイズもほぼ同じで使ってたんですけど、有機ELって目が疲れやすいとかありますか?
あと夜間モード、明るさ調整以外で目の疲労を軽くする設定ってありますか?
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/13(火) 20:53:48.81ID:RW9aTkc9
>>89
フリッカー
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/13(火) 22:13:28.20ID:PZ3SfdaD
14-eh知らんけどリフレッシュレートを120Hzとかにできるならした方がいいのと
部屋の照明器具がフリッカー酷いやつだと多重負荷になるとか
0092Google Bardいわく。
垢版 |
2023/06/13(火) 23:02:53.71ID:aco3KIEV
>>89
Q:
PAVILION plus 14 eh 買ったんですけど、とても目が疲れる、、というか痛い
前機は液晶の光沢で、文字サイズもほぼ同じで使ってたんですけど、有機ELって目が疲れやすいとかありますか?
あと夜間モード、明るさ調整以外で目の疲労を軽くする設定ってありますか?

A:
はい、有機ELは目が疲れやすい場合があります。その理由は、有機ELディスプレイは液晶ディスプレイよりもコントラスト比が高く、色域も広いため、画面に表示される画像がより鮮やかで刺激的になるためです。また、有機ELディスプレイは液晶ディスプレイよりも発光効率が高いため、バックライトを必要とせず、画面が暗くなると目に負担がかかります。

目の疲労を軽減するためには、次の点に注意してください。

画面の明るさは、周囲の明るさに合うように調整してください。
長時間画面を見続ける場合は、定期的に休憩をとり、遠くを見るなどして目を休ませてください。
夜間に画面を見る場合は、夜間モードを使用したり、画面の明るさを下げたりしてください。
また、次の設定を行うことで、目の疲労を軽減することができます。

画面の色温度を下げる。
画面のブルーライトを低減する。
画面のちらつきを抑える。
これらの設定は、パソコンの画面設定や、使用しているブラウザやソフトの設定で変更することができます。

目の疲れがひどい場合は、眼科を受診してください。
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/14(水) 00:19:36.87ID:IsMtehTU
バックライトがない分、無駄な発光が減って
そこは目の負担が減るんだが、適当AIめ
フリッカーに弱い奴はどうしようもないな
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/14(水) 01:15:21.30ID:k/G6aDpF
>>89です
皆さん、ありがとうございました!
リフレッシュレートは知らなかったので、調べたら60と90があって90Hzになっていました。
他にも彩度等の設定に辿り着くことができたので、数値を低くしたりして多少マシになりました。
ただ、背景が白色の時に一番目が痛く、そこは今のところ改善された気がしません。
教えていただいたフリッカーなのかなと思っていますがもう少しいじってみます
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/14(水) 04:30:19.02ID:5d/NmjU4
メガネでブルーライトをカットする
設定でブルーライトをカットする(尿液晶状態注意)
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/14(水) 17:08:16.56ID:cRakuG3s
aero13がLGの4K144Hzのディスプレイに4K表示出来ないんだがどうなってるんだ?
解像度も何故か変更出来ないし別に144Hzじゃなくて60Hzでいいんだがケーブルも2.1だし何が悪いのか分からん
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/14(水) 19:59:32.37ID:+6vXvQ+q
テレビに繋いだら呆気なく4K出力されるとか無いよな
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/14(水) 21:38:11.37ID:a0+sxubr
ノート側のディスプレイOFFにしてても最初はノート側の設定が表示されてたりするから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況