X



ThinkPad Eシリーズ Part49 【Edge】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/18(金) 15:49:57.96ID:SM18cTgu
■公式
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/e-series/c/thinkpad-e-series

■前スレ
ThinkPad Eシリーズ Part48 【Edge】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1600381183/
ThinkPad Eシリーズ Part47 【Edge】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1599017888/
ThinkPad Eシリーズ Part46 【Edge】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1595935717/
ThinkPad Eシリーズ Part45 【Edge】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1586364727/

■関連スレ
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part62
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1600257064/
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/11/28(火) 22:15:58.66ID:NZphHOx1
2280は最近基板がスカスカなのもあるから
ノート用は2242が主流になっていくんだろうか
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/11/28(火) 23:48:49.89ID:NXdJrRrW
まあそうだろうけど
デスクトップも2280は基板占有率高いからグラボに付けるアホなベンダーが出る始末だし
ただ小さいって手抜きとか部品省略とか小さい以外ほんと良い事があんまないからな
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/11/29(水) 02:15:06.81ID:YaR7VS9x
DDR4から5への過渡期だし、今は丁度買い時だわな
無意味に高いDDR5買わずにすむ
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/11/29(水) 09:16:34.30ID:BS6HzcIb
はじめてRyzen使ったが、俺の使い方だとE14では全く発熱問題はないな。
増設したM.2もヒートシンクしかつけてないけど発熱問題は出てない。たまにキュッとファンが回りだす音がするくらい。
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/01(金) 19:17:18.96ID:K0ml8fh/
さあもうすぐリーベイツ20%だぞ
準備はいいか?
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/03(日) 09:16:00.56ID:JAygDK8G
さいきんのEは液晶がよくなったな
もう無理してX1Cを買うほどではないと
思うくらいには
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/04(月) 22:54:04.97ID:Nd21l+yF
来年なるとEもDDR5になってメモリが今の倍の値段になりそうだから、今年買う
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/06(水) 23:06:23.22ID:J4a3BW7T
明日リーベイツ20%なので飛んできました

インテル版のE16買うぜ 
メモリ24GBにして液晶もWQXGAにしてやる
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/07(木) 00:17:48.22ID:DA6Lmy8+
>>768
USB4が要らなきゃAMDの方が安いしそっちで良いんじゃない
インターフェイスの面で俺はインテル
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/07(木) 01:21:08.84ID:4+fJzCsN
インテルだと外付けのグラボ付けたりできるので動画編集とかも快適になる
そこが一番大きい違い
そういうの要らなければAMDでいい
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/07(木) 09:55:25.70ID:ZmYIAmJU
RGB100%納期3ヶ月かー、、、、、、
妥協するか悩むな
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/07(木) 10:47:27.25ID:9UBSfSpp
ああE14だと確かに一番良い液晶は3ヶ月以上になるな
E16だと1-2週間のままだけど
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/07(木) 11:21:15.82ID:ZmYIAmJU
ところで出荷が3か月後予定なんだけど、リーベイツのポイント付与は、3か月後の出荷後からそのさらに2か月後に付与になるのかな?
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/07(木) 12:06:08.21ID:7WiKCMLS
>>767
エエッ! 先月にE14買った時はAMDは8+16=24Gまで、Intelは16+16=32Gまでだったけどなあ。Intelなのにボード付け8Gなのかあ………
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/07(木) 20:27:27.03ID:nO2freCP
intelはi5でもi7でもCPUワンランク上にしてみろって
オンボ16GBになるだろ
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/07(木) 20:27:48.06ID:hB6h8my2
intelはi5でもi7でもCPUワンランク上にしてみろって
オンボ16GBになるだろ
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/07(木) 20:28:24.27ID:U6W3StMU
intelはi5でもi7でもCPUワンランク上にしてみろって
オンボ16GBになるだろ
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/07(木) 22:59:05.16ID:RHSuQ6bo
今日1日で何百台売れたんだろな
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/08(金) 00:13:31.13ID:y42DRuXo
今日だけだったんか、買うの忘れてたわwクッソオオオ
次いつ?
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/08(金) 00:37:13.00ID:QV7+Tbjb
調子乗ってE16 sRGB100 7730U 1TB 16GBの109890円の買ってしまった。
リーベイツで実質87000円ぐらいか。
良かったんだろうか...
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/08(金) 01:53:07.19ID:tEegewQm
安いのは分かるが、画面のでかいノートPC買うくらいなら用途にもよるけどデスクトップのほうがでいいのではと思う
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/08(金) 02:07:38.11ID:m9rsDYVq
クレカが使えませんって表示されて購入できなかったわ
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/08(金) 02:16:21.37ID:+85IxrVK
>>785
同じく
数日は続くのかと思ってた
もう年内はないのかなぁ
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/08(金) 16:34:32.31ID:rUB5f3T5
>>786
同じく。チャットで担当つけたらワイヤレスマウスプレゼントー
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/08(金) 16:36:41.34ID:ma2C4uyH
>>786
同じく。チャットで担当つけたらワイヤレスマウスプレゼントー
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/09(土) 10:10:24.80ID:5XDjBnsb
7日にE16買ったんだけど、いま出荷予定日を確認したら12/11になってる
意外と早いな
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/09(土) 14:03:29.29ID:1/bm4/8n
E14の100% RGB、納期3ヶ月の予定だったのに、昨日の超円高を受けてか知らんがいきなり12/13出荷に変わりよったw
注文キャンセルされたくないからだろうなw
今回注文のがして3月のリーベイツ20%待ってるやつが勝ちだよ
たぶん次は円高さらに進むから元値が10%くらい安くなると思う
今回もリーベイツ20%じゃなかったら俺も発狂してたなw
為替つーのはやはり難しいな
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/11(月) 02:03:08.98ID:CFuZ1OHN
どうだろうなぁ
本当に円高になってくれればPC関連全般が安くなるから良いんだが
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/15(金) 10:21:24.63ID:7X/sKVQ7
リーベイツ20
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/16(土) 16:56:09.74ID:Q3JFZIOL
IT業界は来年パラダイムシフト起きるから今買うのは時期が悪い
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/16(土) 18:10:34.50ID:us8KQm5q
届いてさっそくセットアップしてるけど、windows11クソすぎワロタww
使いにくいんだよこのゴミ!
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/16(土) 20:02:47.43ID:4ZciOk05
7日に注文したE16が今日届いた、2週間もかかんないんだな
使い倒すぞ!
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/16(土) 21:24:59.99ID:LMKCXEC6
しかしwindows11マジで糞だけど、数年かけて対策ツールが多数できててかなりマシになったわ
start11
Taskbar11
この2つは特に神だったおすすめ
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/17(日) 00:12:05.68ID:SUYiFxdj
パソコンに買い時なんてないから今日注文した
i7に1tb SSD、その他 てんこ盛りで18万也
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/17(日) 00:40:33.95ID:7mnrqwB8
E14 gen5 amdなんだけど、dolby atomosの設定はどこでやるのかな?
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/17(日) 16:28:29.73ID:biFZ4NPd
>>809
lenovo vantageの中にあった
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/17(日) 19:54:47.55ID:biFZ4NPd
dolbyあるにはあるけどスピーカーの音質は控えめに言ってゴミ
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/17(日) 20:01:41.51ID:HraLHjFW
スピーカーはこれ付けてる
B083W1W6HJ
結構でかい音出てオススメ
というかこのタイプでまともなのこれしか売ってないけど額縁thinkpadにはお似合い
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/17(日) 23:34:01.65ID:m3mxUCo7
まあしょせん廉価版なんであれもこれもと求めるのが間違いだわな
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/18(月) 00:47:37.19ID:Ax2giilg
円高セールかホリデーセールでE14の13700H 16GB 256GBが10万円台になったら即買いしたい
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/18(月) 13:15:00.25ID:8NJrjwkt
E16を注文した
E495/E595 スレのように、BIOSが同じPCの専用スレがあって情報交換できればいいのにな
BIOSの不具合情報とかで重宝したので
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/18(月) 16:32:22.38ID:fP5Ng2R/
ようやく環境構築終わったけど、このサイトもめちゃくちゃ参考になった
Windows 11 を導入したら最初にやっておくべき初期設定 | Tanweb.net
https://tanweb.net/2022/06/02/46452/

インストール推奨アプリ一覧
chrome
https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/
start11
https://www.stardock.com/products/start11/
taskbar11
https://freesoft-100.com/review/taskbar11.html

amd-software-adrenalin-edition ※Vari Brightをオフにしないと画面暗く色味がおかしいのでVari Bright無効化必須 ゲーム>ディスプレイ 
https://www.amd.com/ja/support/apu/amd-ryzen-processors/amd-ryzen-7-processors-radeon-graphics/amd-ryzen-7-7730u
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/18(月) 17:07:17.56ID:IkBbU2IB
購入してまず最初にやることはWin11削除してWin10クリーンインスコじゃないの?
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/18(月) 17:44:52.05ID:YstebtMw
それな
少なくとも出荷状態のOSをそのまま使うってことはない
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/18(月) 18:36:13.49ID:v8vLcElE
男ならLinux Mintでしょ
webや動画編集ぐらいならサックサク
オフィスは無理
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/18(月) 20:18:34.06ID:GYcpZNLo
i7-Hはやめたほうがいいかも。
電力制限でフルに性能を発揮できない。
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/18(月) 21:26:37.32ID:GYcpZNLo
>>824
用途違うのはわかってるけど、CinebenchR23で11300前後、Passmarkベンチで21000だった。
あと俺の個体はまぁまぁコイル鳴きする。
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/18(月) 21:59:49.54ID:K9H1rp1E
>>825
13500Hの理論値とほとんど変わらなそうだね、電源次第だから13500Hもベンチマーク落ちるんだろうけど
システム開発用だしこっちで良いかなぁ
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/18(月) 23:53:10.37ID:Gb9aUfVb
Eのインテルモデルは何もかも中途半端
はっきりいってRyzenのがいいぞ
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/19(火) 11:35:07.28ID:9D96OLS/
誰かTVClock(開発終了してるぽい)を日付曜日表示可能に魔改造してくれ~
100円で売ればアホほど儲かるぞ
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/19(火) 18:09:12.29ID:9D96OLS/
バッテリー交換保証は購入時につけられないけど、現物届いてからlenovo vantage内から契約できる
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/19(火) 21:40:31.67ID:nU9BjPOY
換装するSSDどれが良いのか分からん
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/20(水) 02:55:16.22ID:uxRdBrgc
土曜日カスタマイズオーダーして4週間で出荷ってなってたのに今日発送予定になってる
納期適当だなw
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/20(水) 03:02:02.67ID:qre6jnm1
結局、インテルモデルなら13500Hの方がいいんけ?
amdよりスペック上で持ち運びしないで使う前提でE16買おうと思ってるんだけど悩んでる
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/20(水) 04:27:34.31ID:sfwNIwS7
DELLのInspiron16(5630)とE16の比較で悩んで夜しか眠れん
助けてくれ
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/20(水) 09:38:09.49ID:uxRdBrgc
>>834
俺は13500HにしたよメモリーをデュアルチャンネルにすればAV1デコード対応できるし、Thunderbolt端子あるし。
ただ、SSDはType2242しか対応してないので注意必要だが。
AMD選んだりi7にするならEモデルじゃなくていい気がする。
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/20(水) 10:10:53.79ID:/W4v6+DQ
> ただ、SSDはType2242しか対応してない
さらっと重要なことが..
これでEは対象外になったな
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/20(水) 11:57:44.67ID:ll3VRCFb
2230+アダプタの方が選択肢が多い
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/20(水) 13:39:39.89ID:PB1Fc/Yt
E16 AMD 版は、HDMI 接続の外部ディスプレイが 4K 30Hz までという制限があるんだね
知らずに注文してしまった
自分の場合は 30Hz でもいいけど、60Hz がいい人は気をつけた方がよさそう

USB-C に Hub/Dock を繋いで HDMI 出力する場合は 60Hz いけるのかな?
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/20(水) 14:21:45.21ID:6NSjxc7Q
電源や放熱性に違いがあるのかどうかもわからんから単純に比較は出来ないだろうけど、IdeaPad slim 5i gen8、14型の13500Hでcinebench R23 11610(シングル1698)だって
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/20(水) 16:12:32.63ID:N4sdM576
E16AMDの安い方の液晶が今届いたんでセットアップしてるんだけど
黒背景だとカメラ左側あたりから壮大に光漏れしてて笑うわ
まあ値段相応か
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/20(水) 19:31:39.37ID:uzLJU7H2
E14 GEN3も液晶の端が同じようになってたから仕様だと思って諦めてる
明るさ高めで画面真っ黒にしない限り気にならんしいいかなって
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/20(水) 20:40:31.87ID:/c6TbnGj
E16 AMDで明るさMAXにして部屋暗くしてコマンドプロンプト全画面にしたけどわからん
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/20(水) 21:12:43.02ID:N4sdM576
部屋真っ暗明るさMAXコマンドプロンプト全画面で撮ってみた
カメラの夜景モードは切ってある
全体的にムラが出てる部分はほぼ気にならないけど上の部分は室内暗くなくてもわかるくらい光ってる
ハズレ液晶なら交換してもらえるんかな

https://i.imgur.com/k5fcUXE.jpg
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/20(水) 22:29:35.61ID:JcWWnXU/
>>841
もはやHDMIはプロジェクタや大型モニタ(FHD)用で
4k60fとかPC用モニタ繋ぎたいならDP(TypeC)使うのが一般的じゃまいか
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/20(水) 22:51:28.55ID:/c6TbnGj
スマホ(moto g(8) power)のデフォルトカメラアプリで
HDRオフとシャッタースピード(露光時間?)調整などで肉眼に近い感じで撮影。
実際にはもうちょっと明るいくてムラがない感じ。
確かに上部の方がバックライト漏れが多い。
カバー上辺に力を加えてる間はバックライト漏れが増える。
https://i.imgur.com/SyLxXA9.jpeg
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/21(木) 00:28:34.58ID:4cnC3CrO
>>848
うちのより明らかに暗いね
カバーつまむと漏れが増えるのは同じ
とりあえずサポートに聞いてみて仕様だと言われたら諦めるわ
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/21(木) 06:55:04.92ID:h0ewjw6L
安さが売りのエントリー機種でかっちりと作り込んでるとは思えないなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています