X



ThinkPad Eシリーズ Part49 【Edge】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/18(金) 15:49:57.96ID:SM18cTgu
■公式
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/e-series/c/thinkpad-e-series

■前スレ
ThinkPad Eシリーズ Part48 【Edge】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1600381183/
ThinkPad Eシリーズ Part47 【Edge】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1599017888/
ThinkPad Eシリーズ Part46 【Edge】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1595935717/
ThinkPad Eシリーズ Part45 【Edge】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1586364727/

■関連スレ
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part62
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1600257064/
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/26(日) 05:15:54.66ID:b9cNITRM
ああ使うよ
左に偏ってるのは使い辛いね
結局はトラックポイントに拘ってる所為なのか パッドまで極端に偏ってるから
他社のポイント非装備の機種はテンキー付でもこんなに左偏させてないもの
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/26(日) 06:20:01.53ID:cbINIf/S
利き手が左だから本当はテンキーがないほうがいい。
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/26(日) 12:24:05.62ID:IvTFcih9
15でテンキー欲しい人が買う機種なのでテンキーいらねって人は他の機種を選ぶべきなの
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/26(日) 18:19:52.33ID:qAuyhLrF
テンキーレスが選べたら画面広い15買ってたのになあ
現行って種類が多い割にオンボやらテンキーやらの微妙なのばかり他と比べて重いし納期も遅い
ヘイトを買い続けるならレノボそろそろ潰れていんじゃね
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/03/27(月) 11:29:23.91ID:WRLyCA4N
E14 gen 4、はやくクソデカ値下げされんかのう...
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/04/01(土) 14:04:23.69ID:Hjcu4ucG
Z16の方向性は許してはいけないぐらいヤバイな
ThinkPadの終焉を感じる
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/04/01(土) 19:32:02.39ID:NrgsYe9w
ZはLenovoがMacBookProとかENVYとかXPSに対抗した結果だもんな
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/04/01(土) 22:43:30.18ID:B0dT0XSS
トラックポイント周辺とスペースキーの長さだけ守ってくれればいいんだけどな
多少重くてもいいわ
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/04/02(日) 00:14:52.19ID:cDwh/sXF
質問です。
外部コマンドの標準出力やエラー出力を一緒に変数に入れたいのですが、
$result=外部コマンド.exe 2>&1
この式で一見動作はしてるようのですが、外部コマンドからエラー出力があった場合に赤い色が付き、powershell的なエラーメッセージも追加されてしまいます。
意図としては色とか追加メッセージとかは不要で、純粋に外部コマンドの標準出力やエラー出力を一緒に変数に取り込みたいだけなのですが、
そういう場合どう記述したら良いでしょうか。
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/04/25(火) 19:32:30.40ID:81yeaXec
Eをあまりにも安く売りすぎるとThinkPadのブランドが毀損されると思ってるんだろ
安いのが欲しかったらIdeaPadやThinkBookを買いなさいって
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/04/26(水) 08:17:58.18ID:DfBdNxXJ
絶対に7列キーボードを死守するシリーズだけ作れ
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/04/27(木) 20:32:24.07ID:H5DwlJfM
Eシリーズってモデルチェンジ来ないんかな?
価格だけ上がって放置だもんな
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/04/27(木) 21:34:21.31ID:9YQEwszS
そして、AMDの方はCPUが7000番台変わると言いつつ、
実は5000番台のリネーム版で中身は同じ7nmプロセスの古いCPU
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/04/27(木) 23:34:35.57ID:H5DwlJfM
>>128-129
発表はされていたんですね、16インチでRGB 100%オプションが有ったら良いな
予算的には厳しくなりそうだけど
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/04/28(金) 19:52:16.88ID:0lSHKdyS
>>132
安くなるってどのくらいを想定?
この前のリーベイツ20パーで価格コムから2万くらい安かったのでポチったわ。
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/04/28(金) 20:10:10.49ID:vXEvwIfC
>>134
それで実質どのくらい?
8万円くらいならポチって自分自身でメモリ増設しようかな
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 10:22:26.65ID:G76LZzQw
>>133

RGB 100% は付いたり付かなかったりして、よくわからんオプションですね
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/06(土) 12:53:20.18ID:AM+nBXot
1年くらい前に買ったE14 AMD gen4開けたらデフォのSSD(256GB)が2242側だったわ
てっきり逆だと思ってたけど増設用には2280が使えてよかった
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/06(土) 15:27:27.08ID:O9Pl9/0L
>>138
最近は2242もトランセンドなどからでてるけど、流通量が少ないのかまだまだ高いよねー。

自分も2280側に倉庫用に2TB追加してノーガード戦法だったけど、クーリングが全然ダメで
すぐに60°超えしてしまうので、サーマルパッドでしのいでいる。
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/11(木) 22:47:18.51ID:50vliyGx
早く発売して。たのみますレノボさん
日本向けに日本語キーボードカスタマイズに時間がかかってるのかな?
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/12(金) 19:11:29.58ID:t13ZMHym
e16はスペーサーかましてもいいからテンキーレスにオプション出してほしい
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/12(金) 21:05:03.83ID:7xkkt1ms
テンキーレス騒いでる奴は金出して上位機種買え
スレ違いだ
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/12(金) 21:53:49.47ID:XKdRb2uE
ThinkPadの大画面機種はオフィスでExcel使う人のための機種だからテンキー付いてるんだろ
テンキーに=()が付いてるのがその証左
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/12(金) 22:04:57.80ID:MFC27/0w
テンキーレスバージョンもあっても良いと思う

マックはテンキー無しであれだけ売れてるんだから
なしのほうが売れる!
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/12(金) 22:07:01.68ID:7xkkt1ms
マックは消費するための機械
事務機器じゃない

PCは事務仕事するための機械
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/12(金) 22:16:12.23ID:4ZcfcsbS
15インチ以上でテンキーなしがあるのってPぐらいだっけ?
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/13(土) 00:47:13.87ID:rz4O/vOR
>>149
自分はあっても良いと言ってるだけで、欲しいとは言っていない

欲しいと言っているのは >>143
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/13(土) 00:53:01.75ID:rz4O/vOR
>>150
事務処理で金の計算を永遠としているぐらいじゃないと
テンキーなんか要らんのだけどね


カナ入力してる人はテンキーないと困るというのはわかるけど
それこそ外付けテンキーを使えと

それよりもディスプレイに対しキーボードが左に寄る方が方がよっぽど気持ち悪い
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/13(土) 06:48:32.44ID:8wXHLhia
日本語が苦手なのがテンキーいらないコメにいつも噛み付いて来るね
反応が同じなので分かりやすい
エクセル云々言うやつってひたすら数値入力すると思っているのかな?
キー入力作業は左にオフセットし過ぎている方が苦痛なんだけどね
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/20(土) 05:55:11.48ID:4GbvMJho
E14 gen5 がないのはなんでだ?

i7-1360P が意外と高くない
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/20(土) 05:59:54.73ID:4GbvMJho
> i7-1360P
いや、高いね・・・・

i3-1315U と比べると +\37,400

i5-1340P あたりが価格的に丁度いいのかな?
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/20(土) 06:29:24.62ID:+Y9ri6Xf
E15が在庫処分で安くなったら教えて
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/20(土) 14:29:13.26ID:DukBR8/K
筐体の出来が良くて中身ハイスペックで安いパソコンってThinkPad Eシリーズくらいだよね
MacBook M1にWindows積めばスペックも筐体も満足だけど手間かかるし用途的にWindowsが欲しい
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/20(土) 14:50:33.47ID:nZyc4gOJ
外付けテンキーで全て解決
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/20(土) 15:02:17.27ID:3TudUSb3
マウス右手で使うからテンキーが左にあるとちょっと便利
デスクトップでフルキーボードの左にテンキー置いてた時期がある
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/20(土) 16:52:28.86ID:4GbvMJho
>>170
いろいろ使ってきたノート・パソコン中では
富士通はキーボードの出来がかなり良くて結構魅力的
ただ、英語キーボードが選択できないから候補から外れる

あとディスプレイが15インチ以上でテンキー外れたノートPCはほぼ無いから
諦めてるけど、無しモデルがあればかなり魅力的だとおもう
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/20(土) 17:21:57.65ID:vpc2UE1f
数値入力が多い時や右手が疲れた時はマウス左にしてたわ
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/21(日) 20:49:31.95ID:HkTbTDMe
E16 は AMD版の情報がまだ来てない

E14 Gen5 の情報が早くほしい
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/25(木) 19:09:50.82ID:5Rovwyca
E16は発売されたのにあんまり盛り上がらんね
本命はE14?
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/25(木) 20:31:50.10ID:Mmcg8UIH
E14Gen3で何も困ってないから、買い替え欲が湧かないんだよなぁ
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/25(木) 21:46:30.58ID:5Rovwyca
>>179

まあgen5はgen4と比べてCPUはほぼ同じ
画面が16:10になっただけだからなぁ

画面が16:10・・・それだけ・・・・・・
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/26(金) 15:33:35.68ID:puHsP61b
>>184
できないですね

出し惜しみしてるのか?
日本版には用意してないのか?

あるんなら最初から出してくれよと
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/27(土) 08:17:53.25ID:5z3oJru9
事前情報だと筐体が金属とプラスティック両方あるってことだったけど
(プラが黒、金属がグレーとかなのかな???)

いまはプラスチックしか選択できないみたいだから
バリエーションの全ては出し切ってないんでしょうね、しばらく様子見か

金属ってのは多分アルミのことだと思うけど
どうせ買うならアルミにしたいところ
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/28(日) 11:38:47.71ID:O4EMWu4Z
キーストロークが深めに維持されてるThinkPadってもはやEシリーズくらいだよね?
まさかE16で改悪されてる??
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/28(日) 15:28:43.68ID:2iXs75h1
AMD版はいい加減MT7921使うのやめてくれると助かる
あとe14 gen4英語キーボード選べなくなってる?
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/28(日) 22:36:34.57ID:0PtdG4BQ
キーストロークって既に変わってるって聞いてたけど違うの?
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/30(火) 15:28:27.89ID:yqoyhA8X
gen5の日本語キーボードに幅狭キーがないようであればT460sから乗り換えたい
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/03(土) 18:57:15.51ID:eThM4asT
日本語キーボードは一列多いからどうやっても右端が変形になっちゃうんじゃなかろうか
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/03(土) 19:11:39.44ID:R4gBJv0V
>>195

まだ日本語キー配列の実物の写真って公開されてないのかな?

日本語配列は世界標準からかけ離れてるから、変な配列も受け入れないといけないときもある
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/03(土) 19:22:47.30ID:eThM4asT
いまさら変えられないからもうどうしようもないんだろうけどな
右端1列 ¥ 「 」 ¥ ローマ字入力ならいらなくね?とも思う
バックスラッシュが¥になっちゃうし、括弧は(で変換すりゃいいし
他のキーに割り当てできるだろうと

Shift+0 に何も割り当てられてないとか色々もったいないことしてるんだよな
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/05(月) 13:08:07.46ID:rt+zduZh
E14のCPUが7735Uのやつ買いたい
Radeon 680Mが載ってるから、フォトショとか長く使えそう
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/06/05(月) 19:45:30.76ID:i54Xbc1n
>>199

事前発表だと、AMDモデルはRyzen 7030シリーズが乗るということになってます

発売されたら7035シリーズが乗っているといいんですが
今のところ7030の予定

7030は2022年に出荷されたRyzen 5000シリーズのリフレッシュ版
ってことでgen4と同じCPUが乗るということです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況