X



ノートPC板なんでも質問スレ 33

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:30:49.20ID:DZMtwO8W
ノート初心者から玄人まで、知りたいことをここで聞けば、誰かが答えてくれるかも……

ノートPCに直接関係の無い質問は他の板の質問スレに行ったほうが回答をもらいやすいかも?

・パソコン一般板(デスクトップやPC全般に関すること)
https://medaka.5ch.net/pc/

・Windows板(Windowsの操作やWindowsUpdateなどに関すること)
https://mevius.5ch.net/win/

・セキュリティ板(アンチウィルスソフトなどに関すること)
https://medaka.5ch.net/sec/

・ハードウェア板(モニターや周辺機器全般に関すること)
ハードウェア
https://mevius.5ch.net/hard/


■前スレ
ノートPC板なんでも質問スレ 32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1647247772/
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/22(金) 21:03:06.22ID:J5x6JVIQ
ワイのはTB4ついてるけどPD非対応のデータ用のTBだわ
ちゃんとPC本体がPD給電対応か確認したほうがよろし
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 02:24:39.01ID:fHVyGGA4
>>821
イートレンドなら連絡付くとか返信くるとかレベルの心配は無用かと。
商品の欠陥についてはイートレンドがどうというより欠陥の内容次第だね。


>>825
それデスクトップPCだったりしない?
それか複数TB4端子がついてるか。

ノートでTB4を名乗るならPD対応必須だったような気がする。
ただし複数端子があればそのうちの1つで対応してればいいとかなんとか。
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 07:43:36.45ID:gl9XK+gk
100Wを超える場合でもPDに対応したモデルなんていくらでもあるぜ?
ただ電力供給と消費の差が殆ど無い場合はやっぱPDに対応してない事が多いわな
特にゲーミングノートなんて顕著だし
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 07:56:07.23ID:UMHZj9PH
早く240WのPDでゲーミングノートもPD対応になってほしいものだ。
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 13:26:03.02ID:8sl9S3jM
>>829
TB5がEPR 240Wを取り込むって言ってる
今年のArrow Lake, Lunar Lakeから採用っぽいから、240Wは今年の末か来年かなー
充電器がめちゃくちゃ大きくて、めちゃくちゃ発熱しそうだけど
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 13:38:44.22ID:UMHZj9PH
統一規格になって電源が使い回せるようになるだけでもメリットは計り知れない。
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/25(月) 12:38:40.97ID:gGd9Ds99
会社と自宅で全く同じ環境のパソコン使いたいのでオクで同じの落札したんだけど元のSSDをソフト使って丸ごとコピーして使ったら違法ですか?そもそも動くのかな?
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/25(月) 13:09:58.78ID:bw8F/Rcl
おまわりさん、会社のデータ盗んだのはこいつです
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/26(火) 03:56:44.37ID:O+1q5x6Y
USB-PD対応であれば携帯充電器を共有できるけど
逆にノートPCに付属してる充電器でも携帯って充電可能なんだろうか?
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/26(火) 08:32:24.28ID:BBo+djKe
USBの充電規格は乱立していて、知らずに使っているとか恐ろしい
単に同じコネクタを勝手に使い回している状態とすら言える
出どころ不明のUSB充電ケーブルとかUSB充電器とか
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/26(火) 09:07:20.67ID:sL+krqWC
今 dynabookについてきたACアダプターでスマホ充電しながら書いている
規格が合ってんだから当然充電できる
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/26(火) 15:25:14.76ID:mumo+5hT
タイプcの形したケーブルをタイプcの受け口に刺して壊れる事は無いよ(規格ガン無視のヤバい中華ケーブルとかだと分からんけど)

ACアダプターとACアダプターをタイプcで繋いでも壊れんようになってる。
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/26(火) 21:42:12.55ID:ke86lT5E
>>843
ゲーミングノートの話だったの?
ゲーミングノートってUSB-PDで給電出来るの?爆食なんだろ?
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/28(木) 12:58:45.61ID:D0AfYUO8
ノートパソコン買って電源入れたのですが、立ち上げた画面でメーカーのロゴが映ったまま次に進みません。
一定間隔での青い画面が一瞬写って消えるの繰り返しです。
青い画面には「Installing 64%.
Please keepyour computer on and plugged in.」とあってインストール中らしいのですが64%から進んでないように思えます。
これはこのまま放置で大丈夫なんでしょうか?

ちなみにこのパソコンなんですが分かる方いますか?
https://www.biccamera.com/bc/item/11112667/
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/28(木) 13:00:09.26ID:RJYsVres
i7-12650H RTX4060 148000円
i7-13650HX RTX4050 156000円

上の2つだとどっちがコスパ高いですか?
軽くゲームするくらいならグラボは不要なのかな
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/28(木) 17:36:56.87ID:vlcpkshH
だわな
ゲームによっちゃコスパ無視の性能重視にもなるし
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/28(木) 17:42:24.25ID:tOnORzgj
>>846
基本的に電源繋いだまま待つしかないと思う。
昼から始めてさすがにもう終わってると思うけど。

>>847
その情報だけで比べるなら上のほうかな。
グラボ不要かどうかはゲームタイトル次第。
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/28(木) 20:37:55.37ID:D0AfYUO8
>>850
あれから何時間待っても全く変化なしだったので強制終了して一旦箱にしまいました。
明後日にでも買った量販店に持っていきます。

ちなみに展示品で通常保証もメーカー保証も付かないということだったんですが、
流石に購入後にいきなり起動しないのは、無料で点検なり返金なり何かしら対応してくれるのでしょうか?
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/28(木) 20:51:24.45ID:tOnORzgj
>>851
家電量販店で展示品を買ったってことなら、持っていけば少なくとも見てはもらえると思うよ。

その「Installing〜」はたぶんWindows11のUpdateか初期セットアップか何かだから
ハードウェアに異常があるわけではないと思うので、最悪量販店が
何もしてくれなくても自力でどうにかなる範囲で心配ご無用かと。

量販店に持って行って電源入れたらあっさり起動しちゃう可能性も十分あるけど、
それはそれで直って良かったねって話だからとりあえず買った店にGoでいいよ。
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/28(木) 23:03:01.20ID:D0AfYUO8
https://tadaup.jp/69263a6a9.jpg
画面がこれですね。

ASUSのロゴの画面のまま進まず、一定間隔で青い画面が一瞬映る。
で、ずっと64%のまま止まってます。
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/29(金) 08:13:37.19ID:PVkGr09l
こういうのって家で電源入れた後でも返品できるんでしょうか?

展示品とはいえ、店員に見てもらって直ったとしても、そもそも買っていきなり起動しないパソコン今後使いたくないです。
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/29(金) 08:19:26.97ID:z7ImI2sz
それは店に聞くしかないだろ
普通は直れば使うべき
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/29(金) 09:13:11.72ID:9A8XO189
ネットワークが繋がってないとか?
有線LAN刺してみ
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/29(金) 10:55:56.31ID:zegCSOiW
APUとグラボ搭載ノートの価格がそんなに変わらないのはなぜなんです?
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/01(月) 22:59:07.08ID:w7JoN52I
ノートPCスタンドでオススメを教えてほしいです。
ゲーミングノートなので2.5kgあります。
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/01(月) 23:17:41.64ID:m9t++Bd5
いい加減な事ばっかり言うんじゃないよ
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 00:46:39.31ID:E4N6voSD
スタンドにどんな機能を求めてるのか書かないとちゃぶ台がオススメされるぞ
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 13:10:14.72ID:erHhmvp+
将軍はみんなパフォーマンスは頑張ってチケット取ったあとの行動等でそのまんま終わってただけに近いと思うが
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 13:20:44.40ID:gs+QVEFq
肩を引っ張って引きずる行為は普通ダメでしょ
ナンパを許せるオンマペンすごいな
過去に炭水化物は食えないのに負けてへんやろ
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 13:21:52.63ID:wNkUYQGL
>>865
今のCopilotはサーバ処理だけどWindows12に統合されるのはAI PCならローカル対応?
あと使ってないけどAdobe系ソフトの書き出し処理はIntelのみ対応してるっぽい?
それ以外はあんまり聞いたことないしAMDはソフト側の対応出遅れてるみたいだし
ハードが売られ出してこれから徐々にってところじゃないかな
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 13:36:46.82ID:Mc9J0vbM
>>12
しかし
最近大麻で捕まったラッパーをdisして
俺は33度だぞ
俺が全部ダイエット効果あるかどうかもわかりません。
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 14:12:12.57ID:eeyUQC85
去年と今年コロナで一番被害大きいは笑えるわ
まぁ完全に忘れてた分からなくなるんだろうけど
要するに
正直、真っ白な社会など存在しないんだよ
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 14:13:07.48ID:xvDSRVNH
>>701
一定以上の年代によって別の有効成分なども
本当だ
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 14:48:34.85ID:CZ3tP9v3
>>864
862だけど高さ調節と排熱ができてタイピングしやくなるやつで!
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 15:10:39.05ID:GWYc7BVu
俺がいま
ウンコがいっぱいでるんだろう…?
オタですらスケート関係ないと思うが、壺をどうやってきるんだてこと?
CD買っていいレベルやわ
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 15:38:47.17ID:E4N6voSD
>>875
雑すぎるんだよ
床に置くのかデスクに置くのかもわからないし想定してる大きさもわからない
イメージの写真かイラストがあるといいかも
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 16:04:57.50ID:Wz5LY4KR
>>875
念の為聞くけど、ゲーミングならモニターとキーボードは外付けする?
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 18:44:20.39ID:E4N6voSD
むしろキーボード使わずにコントローラーだと思ってたけどそっちもあるか
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/03(水) 06:19:24.23ID:Cu3FZXhs
2in1ノート買いましたが、ペンが付属してませんでした。おすすめのペン有りますか?アマゾンとかで有りますでしょうか?
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/03(水) 11:52:10.56ID:00B3jVjm
>>880
マルチうぜぇな
買ったPCの方式調べてそれに合った方式のペン買えよ
幾つもあるから間違えると唯の棒になるからなw
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/03(水) 13:19:35.90ID:Cu3FZXhs
dellの2in1ノート買いましたが、ペンが付属してませんでした。おすすめのペン有りますか?アマゾンとかで有りますでしょうか?
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/03(水) 14:58:09.56ID:G1zxUNoc
>>882
純正品買って、何に使いたいか知らんけどそれに不都合があるなら、それに合うものを買い直したらいい
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/03(水) 19:25:57.56ID:A+Iwy9GU
2in1ノート買いましたが、ペンが付属してませんでした。おすすめのペン有りますか?アマゾンとかで有りますでしょうか?
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/03(水) 21:55:56.89ID:A+Iwy9GU
長年付き合った彼氏と上手くいかずに最近別れた
私30歳、相手は年下の彼女と付き合うと思う(近々告白するって言ってた)

私って何なんだったんだろうなって思うのも無理ないよね
でも希望は捨ててないよ
みんなにも幸あれ
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/04(木) 07:54:03.91ID:xgc+4kZX
古いノートPCの一般的な質問なんですが、立ち上がりとか読み込みとかを
改善しようと純正のSATA2.5インチHDDからSSDに変えようとした場合、
1:NVMe m.2にSATA変換アダプター
2:SATA2.5インチSSD
どちらが性能が上がりますか?

NVMeのSSDの方が性能が良いというのは聞きますが、SATA変換により性能に
変化(悪い方へ)あるのならと考えています。

お知恵をお借りしたくお願いします。
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/04(木) 10:44:44.27ID:GVwqzzIn
>>888
アダプタの性能によるけど非対応なんだからSATAの性能より上がるわけない
普通は2にする
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/04(木) 10:50:47.05ID:GVwqzzIn
>>888
クソマルチだったからみんなこいつの不幸を願ってくれ
ゴミパソコン使ってる貧乏人の死を祈れ
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/04(木) 22:45:21.90ID:rYZ7im9R
>>877
>>878
レス遅くなったがこんな感じ
外付けキーボードは使わない
モニターはとりあえず用意してあるけど、使うかわからない
https://i.imgur.com/1FoYLM7.jpg
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/04(木) 23:31:17.22ID:V+wWSWEz
メインのPCを10年以上ぶりに買い替えたのでサブ用に中古でノートの購入を考えています
今まで騙し騙し使ってきたwindows7 第一世代i5 gt240 メモリ4GBの物では4kの動画やタワーディフェンス等のブラゲもまともに動きませんでした
3万程度で買えそうな物でIntel UHD Graphics 620の第8世代i5辺りでメモリ8GBのを買えばwindows11でシステムの要求上がってても上記程度の事は普通に可能でしょうか
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/04(木) 23:34:41.66ID:irjs2uha
【悲報】ゆるキャン三期、話題にならずに終わる。 [961998241]
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/05(金) 00:07:34.97ID:24jy8Ifa
ssdに交換した後のハードディスクを外付けにつなげても
認識せずこれではフォーマットできまけん どのような手順でつなげればフォーマットできるのですか
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/05(金) 02:13:42.86ID:tmUcNekV
>>893
スタンドいらなくね?

>>896
現状をちゃんと書いてくれ
「ssdに交換した後のハードディスクを外付けにつなげても認識せず」がよくわからん
普通はUSBに変換して繋ぐだけ
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/05(金) 03:11:00.23ID:Xdu6XAoS
HPとNECのノートを購入
外付けSSDをエレコムとバッファローを
状況に応じて使っているのですが、
HPとバッファローはどうも相性が悪い感じです
データ転送時にPCがしょっちゅう止まります
(NECはまったく問題なし)

これはメーカー相性があるのか、
それとも個体相性ですかね?
HPはwin11でNECはwin10ってのもあるのかな?
自作したPCは両方ともまったく問題なし
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/05(金) 12:21:51.66ID:g0NruN31
>>893
きれいな机で使うようだから、本体のみなら低い冷却台でいいと思うけど、机が熱くならない以上のメリットは少ない
何に使うか次第の中でも、気休め程度くらいに思っておいた方がいい
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/05(金) 19:56:56.87ID:wFcEnyEH
それと、勝手な妄想で質問を妨害しないように!自己認識力が低い連中が集まって話が逸れるため
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/06(土) 02:45:17.64ID:hq6kOXsQ
ホームページ、動画サイト閲覧
DVD、BD再生
画像、動画、音楽ファイル編集
ゲームメインというわけではないのですが、やりたいゲームがあるのでグラボは必要

この使用用途だと、以下の2つから選ぶとしたらどっちがいいでしょうか?
性能はあまり大差ないですかね?
価格帯は無視で結構です。
https://s.kakaku.com/item/K0001531267/
https://s.kakaku.com/item/K0001529859/
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/06(土) 09:41:48.86ID:oD8u/GvA
>>897
>>900
なるほどサンガツ
今は買わず、なんかよさげなスタンドが出てきたら検討するよ
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/06(土) 20:32:45.95ID:YtPsp3Iz
Dell xps13 9310なんだけどBIOSのアップデート中に電源ケーブル抜いてしまって、
RTCリセットをしようと思ってもうまく行かなくてどうしたらいいんだろうか?
0906905
垢版 |
2024/04/06(土) 20:39:48.52ID:YtPsp3Iz
オレンジ色が3回点滅して白色が5回点滅する状態なんだけど
0907905
垢版 |
2024/04/06(土) 20:43:56.57ID:YtPsp3Iz
バッテリーを外すってあの特殊ネジを外すのか?うーん
0908905
垢版 |
2024/04/06(土) 21:41:30.82ID:YtPsp3Iz
対処方法探したらACアダプター外して放置とかあるけどいつまで放置すればいいのか
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/07(日) 09:10:08.42ID:dRbcgTjR
液晶割れはメーカー直接がいいですか?
それとも修理専門店がいいですか?
保証は切れてます、というか入ってないです。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/07(日) 14:25:47.02ID:jeAzgapL
明らかに修理屋のほうが安いね
15.6インチ13,000円~
パネルの相場が10,000~14,000円(Amazon調べ)
だから数千円手間賃を乗せる程度か
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/07(日) 15:32:54.11ID:NgFTUkdq
17.3インチFHD120Hzのパネルを交換修理に出した事がある
その時は代理店経由でメーカー修理に出したが保証が利かなくて実費で約4万円払ったわ
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/07(日) 19:57:15.27ID:fBzpN14G
>>915
返信ありがとうございます。
ANEX社製のなめた精密ネジはずしを使用したところ、この様になりました。
https://imgur.com/gallery/c6fs8UG
これ以上はネジ穴の溝も削っている感覚があったので一旦ストップしている状況です。
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/07(日) 23:26:55.42ID:xzrjvY2A
大企業IT管理職だとほぼフルリモートで8:30頃まで寝てて承認なんてあって無い様なもんだし作業は部下にさせるし外出もちょくちょくするし休みも好きな時に取るし定時になったらPC閉じるし週末は休みでほぼ固定で年収1300万円だよ
退職金も4000万円ぐらい出そうだし年金はほぼ満額だしiDeCoも積ニーも安定して積み上げてるし余ったお金で高配当株を買い上げてるし兼業デイトレは年確定5000万円をまずは目指そうってレベルだしフリーランスで不安定でいる意味がない

ちなみに上記は俺一人の話で更に嫁も同じような感じ
なお早婚だし子供ももう大高生で国立大行ってくれてるし貯めてたお金が余ってしまってる

すまん、書き連ねたけど全部事実
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/07(日) 23:50:10.44ID:y/pc9pBY
型落ち2023年モデルのRTX4080か4090搭載のゲーミングノート買おうかと考えているのですが
ハイエンドの場合、定価からどの程度値引きされてるのがお買い得ですかね?3割引位なら買い?
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/08(月) 00:01:50.05ID:Ox62Uv3Y
お買い得って判断するためには相場を知らないといけないんよな
型落ちとか定価とか目安にもならない

「今これくらいのスペックだとこれくらいの値段」って相場感を掴まないとダメ
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/08(月) 00:13:41.09ID:FDrR/EzP
>>919
>>920
お早い返信ありがとうございます。
予算は決めてないです、相場は価格.comから見た初値もしくは1年間の平均見てますね、そこからの値下がり率から判断してます
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/08(月) 00:25:54.58ID:Ox62Uv3Y
それでいけると思ってるなら質問なんてしてないでそこから判断すりゃいいだろ
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/08(月) 00:27:00.18ID:3nxzFx+V
年収1300万円を舐めるなよ
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/08(月) 01:37:13.87ID:FDrR/EzP
>>922
聞く前に事前に当然調べましたが
PC自体の知識はあるものの、ノートPCは初購入なので判断材料の一つになるかと思いましてね、質問させて貰った次第です。
どうもありがとうございます
0925[Fn]+[名無しさん] ころころ
垢版 |
2024/04/10(水) 15:52:26.09ID:cy6g+5D8
すみません
ノートPC内部に無線LANカードの
スロットを見つけました
ここに差す無線LANカードを買いたいと思いますネジというものは
大抵付いてくるものですか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況