X



中古ノート総合スレ 74台も買うなんて

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/05(火) 15:01:23.57ID:LllPHv9e
中古ノート14万買ったんやけどどう?

15.6型FHD
メモリ:32GB
M2SSD:512GB+増設SSD1TB
CPU:i7-10750H
GPU:RTX2070
OS:Win10home

良さげやったから即決買いしてもた
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/05(火) 15:50:43.98ID:wDL0nO0a
>>891
金持ちかよ
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/05(火) 15:55:29.19ID:aHHw0gF0
ファーストクラスで行く大冒険の旅みたいで面白みがないな
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/05(火) 16:27:41.18ID:s1221ci2
記載されてるスペックを満たすだけなら新品でも同じくらいで買えそうだな
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/05(火) 17:39:09.90ID:LehX/aRl
>>895
メーカー通販のモデルチェンジ期の在庫処分なら10万くらいで買えるね
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/05(火) 18:03:19.06ID:ko91leVS
   _
  /∴\
  ( 彡⌒ミ)
  ) (゚Д゚) (  呼んだ?
  /(ノ∴∵O
 |∴∵∴|
  \∵∴/
    ヒ)ヒ)
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/05(火) 18:52:14.22ID:k9Lq1Gqq
>>887
バッテリーどうしてんの?
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/05(火) 19:21:03.37ID:2gM/w+aF
新品が存在しない15000円以下くらいの価格帯じゃないと
正直中古を買う理由が見当たらないような気もする。
まあ、中古のほうがCPU単体で見ると性能が良かったりするとかはあるかもしれんけど…
0903901
垢版 |
2021/10/05(火) 23:48:18.46ID:HtbQTGzv
15000円はさすがに言い過ぎた。
25000円までは中古の意義がある。
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 10:28:35.15ID:WozgNG4W
>>883
解凍するということは同時に細菌が繁殖することでもあるということを分かってないバカ乙
つかスレ違い板違い
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:13:59.03ID:HTp0Xw3d
今日病気になって治療費を支払い続けるエンドレス契約してしまったわ
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:11:29.30ID:7jy7LJRv
病気になったのは今日じゃないだろ
普段の生活の積み重ね
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 18:21:50.59ID:ORVXkaH0
ゲーミングノートがなんとか三万以内に落ちてこないかな
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 18:35:24.31ID:NsWbAKJM
宝くじ当たらないかなあ
宝くじ当たれば良いのに
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 18:37:43.62ID:8zrfyaFR
>>908
お前に金与えても碌なことに使わんやろ

安倍晋三の治療に全額寄付しろ、その方が100倍世の為になる
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 20:01:10.38ID:NsWbAKJM
>>909
それはないw
自分自身の経済活動が絶対お得

宝くじ当たらないかなあ
宝くじ当たれば良いのに
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 20:03:53.72ID:yVXFqCxb
ふっるいゲーミングノートですら八万してたわ
しかも酷使してそうなの
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 20:05:31.63ID:yVXFqCxb
そこそこ良いCPUの中古+適当なGPUboxのが安くて長持ちすると思うぞ
ゲーミングノートは数世代前でも高い
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 22:08:04.47ID:JpDwzzir
>>909
病弱な奴に金注いでも肝心な時に死んじまうだろ
正真正銘の役立たずw
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 23:00:23.66ID:J/FWhCOH
>>913
補足として書いただけで三万で欲しい奴に対してのレスなんだが
何でも自演に見えるって落ち着いた方が良いぞ
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 05:43:30.79ID:CkYUD79b
俺の買い取り価格検索したらゴミみたいな値段でワロタ
三桁とかビビる
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 06:27:11.10ID:JOpNex6K
xpでもVistaでも7でも買い取ります
1000円で下取りします

冗談みたいな本当の話
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 21:30:45.95ID:zC0wsyaF
みんなcore iシリーズ第1世代第2世代あたりにもwin11インストールするの?
使い物になるならいいけど使用感どうなんだろ
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 22:28:26.20ID:clvjtnsp
>>921

できるんか?
Win11の要件ちょっと見てきたけど第7世代以降でないと無理っぽいぞ
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 22:30:54.01ID:AGw8EZpZ
インストールできるけど一切アップデート降ってこないようになるはず
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/08(金) 00:09:46.23ID:oAunl5Al
第一と第二の間のスペックの開きは大きい
もう第一はさすがに・・・
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/08(金) 00:25:00.69ID:H/WWw80c
現在所有している旧型機だけど、、、
Windows Update に表示される
現在 Windows11 のすべての条件を満たしていません。
という表示 やだねぇ
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/08(金) 01:53:43.87ID:Wlw4f3fp
>>925
私のノートも、条件を満たしていませんと表示される、
Youtubeが見れればいいから、気にはしてないけど
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/08(金) 02:29:29.20ID:+tqo9aHr
第二ってusb2.0じゃん。ないわー
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/08(金) 04:32:12.51ID:hVSL05IR
でもやる事変わってないのに
なんで重くなるんだろ
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/08(金) 05:53:03.74ID:mTxYQhZ+
Core2世代でも2コア以上でメモリ4GBあれば
クリーンインストールなら普通にできる
てかT3500でできた
ネット繋げばwin10の時と同じドライバ当たる
アプデ確約されるかは知らん
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/08(金) 06:33:17.51ID:EWh4Lc11
時期が来たらLinuxにすればいいだけ
Win11安いのを再来年以降に買う。
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/08(金) 07:36:59.07ID:cKuOwn6J
ガチガチにされると面白味が無いからなー
グレーとかダークな部分がある方が良い

どうでもいいけどほんとSSDの値段は何年も変わらんな。どんどん値下がりした時代が懐かしい
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/08(金) 08:12:45.74ID:4yyIFR90
実験以外で古いPCにわざわざ11を入れるメリットなくね?
11へ更新した以降のアプデが来なかったり、10に戻す事もできなくなるらしいし
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/08(金) 08:19:50.39ID:cKuOwn6J
中古を余してるスレ民には良い遊びになる
今も現役のXPと同じ使い方をすればいいだけ

ぶっちゃけ重くなるアプデなんぞ要らんので、過去のセキュリティアップデートを全部取り除いてもらいたいくらいだ
遊びに使うPCなんてポート・パケット制限だけのほぼノーガードでもOK
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/08(金) 08:22:46.32ID:4yyIFR90
>>934
そもそもが10より重くなる、エクスプローラでメモ帳リークがある…ってのはいいのか?
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/08(金) 08:23:46.76ID:4yyIFR90
いやメモ帳リークってなんだよw
メモリリーク…ですね
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/08(金) 09:41:58.59ID:USmjzYUY
>>931
AMDで対応するはずのヤツに不具合が起きてMSが慌てているって話が出たな
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/09(土) 06:50:10.12ID:aPthas2C
中古ノートは性能低いけどやれることは結構多い
オフィスは勿論動画も行けるし軽いゲームも動く
逆にこれ以上の物を求めるならデスクトップ買った方が良いしノートは中古でいい
どうしてもゲーミングノート使いたいとかでも無い限り
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/09(土) 09:19:57.16ID:AvcrQ4DW
win11でオフィスxp動くんかなぁ
もうこのオフィス20年ぐらい使ってるけど
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/09(土) 09:22:31.56ID:g1nfuTJm
MSは自社ソフトはかなり過去の物まで動作検証やるから動きそうだかやってみないとわからんな
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/09(土) 16:55:10.93ID:iCMcO9kJ
近所の量販店
Win11はNECとサーフェスだけ実機があった
カタログはNECと富士通
大々的な宣伝も無し
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/09(土) 19:11:27.50ID:53nRukgx
>>110
USB3.0は0.9Aなのでtype-cでもついてない限り広く普及してるAC-USB2.4Aアダプタの
倍以上充電時間かかるだろ
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/09(土) 19:16:14.25ID:yhL3oBFE
急速充電にならないのでバッテリーに優しいともいえて一長一短かな
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/09(土) 22:06:02.95ID:pp2lAp49
>>929
3500は古いなw
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/10(日) 03:16:06.97ID:P30KEZe9
この時期の高騰で
中古ノートどころかメモリの増強ですら躊躇するわ
1万のノートに数千円も追加投資できんw
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/10(日) 12:16:16.90ID:MW7J1rkp
これで十分よな
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/10(日) 12:28:24.70ID:UOlrJnWb
中古屋さんも、Windows11対応はしてませんとは、あえて言及はしないみたいね。
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/10(日) 13:26:06.56ID:ZjxgG1bq
11対応はしないけどアプデは出来るなら幾らでもありそうだね
まあ重くても文句言うなって感じだろうけど
しかし聞いた感じだとAndroidアプリはエミュでやる方が便利そうだしダイレクトストレージは低スペには関係無いだろうしこのスレに11は10年くらい必要無さそう
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/10(日) 18:37:54.84ID:wVPO+1ZT
Androidアプリで思い出したけどもうエミュで原神も出来るらしいな
時代の進みがスゴいわ
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 07:11:38.54ID:6xeKg380
原神はPCで出来るから余程の事がないとエミュでやる必要ないがここの中古オンボロノートだとエミュでやった方が軽いってとこか?
そもそもエミュも重いんだが
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 07:17:36.13ID:6xeKg380
一応補足しとくとnoxとブルスタ以外はOSが9になってないから原神は出来ないって筈
アフィwikiソース見ただけだから間違ってるかもしれんが
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 08:12:20.37ID:L4lej0/A
Windows11ではAndroidアプリがOSレベルで動くようになるんやろ?
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 10:53:16.00ID:Ls4WDvxe
web連載漫画がアプリに移行するからって
どうしてもPCで読みたい読みたいって人に
エミュを教える人がいた
でも面倒くさがって渋々とアプリに移行する人が多かった
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 18:08:20.73ID:Lv8kPqre
スマホでしか見れないページとかスマホ所持前提のサービスって増えたよな
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 20:09:13.51ID:7wXMsCSk
中古ノートPC購入について相談です。

i7-4702MQ メモリ16GB SSD
i7-7700HQ メモリ8GB SSD

基本ネット閲覧、ちょっとした画像加工、たまにYouTube観るくらいでゲームはしません。
どちらを買うか迷っているのですが4702MQでも快適に使用できますか?
またwin11の事は全く考えておりません。

宜しくお願い致します。
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 21:08:47.20ID:56aqjxiL
>>965
その用途なら現行のセレロンで十分です
ってか相談とは言ってるけど、古い方でも大丈夫って言って欲しいだけで意見なんか求めてないだろ?
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 09:07:42.66ID:pLR2Q8qz
中古ラップトップって、リース落ちOS無しにLinux入れるために買うもんだと思ってた
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 09:20:25.54ID:hKMNZ0hq
勘違いを装って自分の意見を当てつけるイヤラシイ言い回しだな。気を付けたほうがいいぞ
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 09:30:14.66ID:jw5aqXny
実際いまどき最新Windowsを無条件に追いかけるのもどうかとは思うけどね
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 11:25:28.75ID:CU1d+QsM
windows使うのは使い慣れたアプリケーション使うため
ブラウザやオフィスなら代用でいいけどさ
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 21:22:16.56ID:HAEPfr9j
Windowsじゃないと動かないソフトがあるんだから仕方がない
周辺機器もWindows対応が最も多い
遊びで使うだけならできないことがあってもいいだろうけど仕事じゃそうはいかないからな

どんなOSででも動くソフトだけで仕事ができるならWindowsにこだわる必要はないから
好きなの使え
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 00:54:15.88ID:AiAkbWuh
>>971
法人向けラップトップで状態の良い個体なら、中古品でも保ちが良い。
もともと高額商品なので丈夫に作られていて、個人向け廉価新品よりマシな場合も。
余談だけどIvy BridgeならmacOS Big Surも載るし、安く遊べるってもの。
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 10:38:30.38ID:gG11CTqp
>>900
クルマに持ち歩くには適さない大きなバッテリー積んでる
走行充電と太陽光で数日なら余裕
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:20:45.95ID:UjL5q60k
HaswellまでならCPUもメモリも交換して遊べる
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 22:31:51.50ID:kGjW5H1j
>>981
UEFIで起動できるマシンなら、わりと素直にmacOSが起動してくれるよ。
Legacy BIOSマシンだとGPTにMBR(boot0af)をくっ付けた仕様だと、
頑として起動してくれない機種があったりする。
Boot loaderはCloverかOpenCoreを選ぶことになるんだけど、
configの設定や機種固有の知識とか面倒な情報収集への慣れは必要かも。
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:25:29.69ID:VP9gP3Pb
>>982
なるほど
IVY i7 NEC機があるから適用できるかわからんけど遊んで見るかな
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:48:13.65ID:8LOBWQr8
中古OSなしのジャンクでも
Win8搭載機種なら、Win10インストールしても認証されちゃう
Win7でも、うらのキー入力すれば認証されて普通に使える。
>>980
機種による 3320m, i5-3340m なんか、BGAとLGAが混在してる 
交換できると思って買ったらBGAだった(交換できる人にはできるだろうけど)
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:52:31.09ID:27uNKb/Y
そーいえばメルカリで未使用品とか書いてあるHaswellのCPU買ったら端子がピンじゃなくてハンダボール的なので使えなくて金無駄にしたことあったな
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 14:10:40.67ID:8LOBWQr8
>>984
あ、間違えた、BGAとPGAだわ、LGAもはんだ付けだ
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 14:25:18.95ID:IHjT6GH5
今はもうCPU交換するくらいなら中古本体ごと買った方がお得だろう
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 16:53:38.30ID:LUFt+vDo
>>977
SandyBridgeいけるかなと思ったら無理っぽい

>Ivy Bridgeは無慈悲に切られたみたいです。。。
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 17:05:21.49ID:rjh4/NnD
中古ノートがwin11対応であることにこだわる人って、
そのマシンを何年間くらい運用するつもりなんだろうか。

あるいはWin11でなきゃ動かない何かが必要なのだろうか。
Win11の新機能に心惹かれているのだろうか。
ただ単に入れてみたいだけなのだろうか。
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 17:10:56.07ID:LUFt+vDo
時代に取り残されないためだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況