X



ゲーミングノート総合 14台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 09:09:52.54ID:kuRLcdeL
外部GPUを搭載したゲーミングノート(クリエイターノート)を語るスレです。
特価情報、性能比較等を語りましょう。
内部GPUだけのノートパソコンはスレ違いです。

次スレは>>970でお願いします。
立てれない場合はレス番指定をお願いします。

※前スレ
ゲーミングノート総合 12台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1623360852/

【notebookcheckにあるRTX30x0のTGPリスト】
RTX 3050
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533620.0.html
RTX 3050 Ti
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-Ti-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533621.0.html
RTX 3060
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3060-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517260.0.html
RTX 3070
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3070-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517805.0.html
RTX 3080
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3080-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517977.0.html
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 12:39:04.69ID:BsOT/8NO
前にASUSのサポートは糞だって書き込みあったが、レノボの方がヒドくね?

新品開封時に筐体歪んでいても、絶対新品と交換せずに修理扱いにするよな。
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 12:59:17.65ID:3a7peZDz
>>4
レノボはサポート最低
ヒンジ割れてるクレームいれたら修理扱いで修理に出して2週間放置
連絡したら直ぐに送りますっていって2日後到着したら全然直してないヒンジ割れたまま
頭きてもう返品するって連絡したら渋々受け入れたが返金は2か月後だし
処理の関係でもう一回買ったふうにしないと駄目とか詐欺みたいなやり方してる

おまけに登録したメールアドレスに1日10通ぐらいメール送ってくるし
メール登録解除手続きしても送り続けてくるガイジっぷり
0006キモ七
垢版 |
2021/06/28(月) 16:23:55.39ID:sIxWbflm
典型的農耕民族の尻やな
これなんかジョンのほうがエロい尻だし

//i.imgur.com/47Ok5sx.jpg
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 18:18:38.73ID:xH+UB3Il
LEGION560のRyzen 7 5800H ( 3.20GHz 4MB )、GeForce RTX 3060 6GB GDDR6が四半期セールで16万円位。買おうかな・・
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 18:46:25.29ID:B/x7jZGd
ドスパラのraytrek R7とマウスのG-Tune H5で迷ってるんだがどっちがおすすめ?
先輩方アドバイスくれー
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 19:24:23.14ID:z24ve/Xf
acerのswift Xに期待。日本で発売してくれるんかな…
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 20:01:48.01ID:2UhWg6xy
>>8
H5買った ドスパラのほうは17インチだったからとH5はセールしてたからっていう単純な理由だけど
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 20:38:16.02ID:dVcIqOeb
https://i.imgur.com/9NulUq1.jpg
Razer Blade 14届いたからとりあえずのtime spy
前評判通りのスコアだね
温度は思ったより低めCPUGPU共に70度前半で推移してる
ノイズに関しては比較対象がアリエンワーしかないのが申し訳ないがサイレントと同等程度
小型で高パフォーマンス求めてる層にはめちゃくちゃ刺さると思う
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 20:53:12.71ID:rOfKH4mB
>>9
ちなみに理由は?
表面スペックみるとraytrek R7のほうがいいかなと思ってるんだが
ゲーミングノートとして売り出されてないのが気になってる
値段とサイズはあんまり気にしてない
0022キモ七
垢版 |
2021/06/28(月) 21:10:49.32ID:sIxWbflm
昭和43年生まれ
井森美幸
菊池桃子
羽田美智子
鈴木京香
夏川結衣
大塚寧々
松下由樹
杉本彩
武田久美子
荻野目洋子
生稲晃子
小島奈津子
小野文惠
高嶋ちさ子
森口博子
勝間和代
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 21:22:28.64ID:M0cvO8zC
>>21
WQHDで液晶が綺麗なのと、元からRAMが32でSSD1TB
この位の解像度ならノートの3070 定格125wで回せるって所かな?
17でWQHD液晶の綺麗さが生きるのもあるけど165hzと無理のない所も良いかな
俺はハマったゲームはのめり込むけどガチゲーマーでないから後は分からん、
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 21:36:02.52ID:M0cvO8zC
>>21
因みにH5ならキーボード、キーボードRGBが細かくて良いなとは思った。
俺の場合、今の17、15インチは同じ様な持ち運び感覚なので(msiのgs66みたいな薄型は抜いて)どうせならそっちかなと
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 22:16:31.49ID:9XznLmse
MSIのGP76 Leopard 11U買っちゃった。
BTOできる店で買ったからメモリ32GBにしたった。
i7-11800HにRTX3070と性能はよいが
TYPE-Cが無い、TYPE-Aも全部Gen1、サンボルなしで
DPとHDMIそれぞれの仕様が不明。
どこかに書いてないだろうか。
とりあえずドラクエベンチを最高画質でやったら26000超えたが。
それにしてもなんでインターフェースをこんなにケチった・・・。
まあ安かったからいいけど。
液晶わりかしまともだった。そんなにうるさくもない。
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 22:49:32.77ID:sRsMReYK
>>8
raytrek R7でサイバーパンク 2077をレイトレon 設定ウルトラ DLSSオートで動かすと
解像度1920×1080で55~40fps
2560×1440で45~35fpsだよ(誤差有り)
動かしてる感じはどっちも不満無しでほんの若干ガクガクで画像スッキリか若干ヌルヌルで画像ちょっとボヤけるかの違いかな?
総じて全く不満無し!ノートでこれはすげー!ってのが感想です。
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 22:57:24.51ID:cFe+2Eqm
>>28
何が言いたいんだ?どうせお前加齢臭漂う中年ニートか何かだろ
人の批判してる暇あったら自分の顔鏡でしっかり見て現実見つめろやwww
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 23:44:35.21ID:c4DqUvPI
>>27
1x (8K @ 60Hz / 4K @ 120Hz) HDMI
Mini-DisplayPortは書いてないから分からんわ
取説にはサンボルはオプションで4が付けれるみたいだな(日本仕様じゃ付かないかもしれん)
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 23:56:35.85ID:dVcIqOeb
USB3.2 Gen2とかいうガチで誰のためにあるのか分からない規格
Razer Blade 14にアホみたい搭載されてるけどなんなんだろうね
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 23:59:43.27ID:c4DqUvPI
ギガ単位のファイルをUSBメモリーで使うと恩恵が分かるぜ?
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 00:03:52.72ID:M720rEY+
やらなくなったゲームのファイルも消さずに外部ストレージに移す人向け
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 00:16:44.94ID:jZODa3LV
>>36
ギガ単位のファイルが秒単位で転送されるの見ると感動するよな
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 00:23:01.03ID:Y0qABVtg
USB4無視して採用する理由があるのかなって
ロイヤリティ掛かるんかな
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 00:34:04.78ID:3MZ3A+dO
3.2 Gen2の方が4より先に出来たんだから使ってるのもそりゃ多いでしょ
Gen2x2でも3.0NVMeさえフルスピードでないのは残念だけど
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 01:19:10.75ID:C7GBGB6q
>>34
マジでありがとう。
英語サイト見ればよかったのか。
DPが不確実ならHDMIで行くしかないな。
プレミアムハイスピードケーブル買っとけば問題ない感じかな。
4Kディスプレイが痛い出費だからどこで妥協するかなんだよな・・・。
0044キモ七
垢版 |
2021/06/29(火) 04:34:43.07ID:jkBVZYNW
【悲報】ビッグダディの家

林下 詩美utami @utami0914
1h
実家だったとこ行ってきたよ!

盛大に燃えたよな

懐かしい!
//pbs.twimg.com/media/E49q7hRVoAEwk5W.jpg
//pbs.twimg.com/media/E49q7hqVUAUih66.jpg
0045キモ七
垢版 |
2021/06/29(火) 04:54:22.99ID:jkBVZYNW
fc2
1683031
34:08
いこかさん、もっとがっつり顔出ししてしまうwww

1642357
48:04〜48:27
いこかさん、こちらでもちょこちょこ顔出ししてしまうwww
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 07:37:06.69ID:1HqSgco9
4年前のお面17のバッテリーが妊娠して天板割れて来たから
そろそろ買い替えようと思ってるけど、このスレ見てたらGP76欲しくなってきた

ツクモたんに買いに行こうかな
0048キモ七
垢版 |
2021/06/29(火) 09:10:36.81ID:jkBVZYNW
【悲報】女子中学生さん、クラスメイトのチビ男子をイジめてしまう…

https://i.imgur.com/z7TiawN.gif

これ思い出した
https://vt.tiktok.com/ZSJLuKuRa/
この子はもう自分が可愛くて愛されるのを理解しきっちゃってるから
やっぱり不意打ちに映った感ある>>1は強い

https://i.imgur.com/Bw0MFdq.gif

https://i.imgur.com/vn5H8VB.jpg
これいつも思うけど女の子のレベル高いよなあ
左から三番目のゴリラ顔の女だけ強烈にブスだけど

https://i.imgur.com/lYyoPVy.jpg

https://i.imgur.com/61bVs2G.gif
この後ベッドまでいくやつあるよね?

https://i.imgur.com/E76ccaE.jpg
0049キモ七
垢版 |
2021/06/29(火) 09:12:55.80ID:jkBVZYNW
張本勲「このままでは中途半端で終わる。ピッチャーで5勝、バッターで2割8分くらい。どっちかに決めないと。160キロを投げられるピッチャーはそうそういない。(投手専念なら)相当な選手になる」

野村克也「プロを舐めるな、成功してほしくない、俺が日ハムの監督なら間違いなくピッチャー」

桑田真澄「二刀流だと中途半端になる。投手に専念したほうがいい」

金村義明「(投手か打者かどちらか)ひとつにしないと。ピッチャーでしょう。160キロ投げるんですから」

広岡達朗「私から見ても、大谷は100年に一人の投手。スタイルもいいし、顔もいい。だからこそ、才能の無駄遣いが歯がゆい。」

長嶋茂雄「大谷はねえ、バッターもいいけどやっぱりオレはピッチャーだな。そう思うよ」
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 11:19:51.16ID:G5oOK1m/
4年でバッテリー妊娠とか早熟すぎだな。
アップルのせいでおませさんが増えすぎて困ったもんだ。
アップル以前で4年なんて短寿命ならクレームの嵐やリコール騒ぎだったはずだが。

はやく全固体電池が標準になって倫理が元に戻った世の中になってほしい。
製造業の中心が中華に移って品質に対する意識が低下しまくりなの何とかならんのか?
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 12:18:17.37ID:9c5R7geC
>>38
USBメモリー側の規格にもよるけど
平均約300MB/sくらいで書き込んでくれるし結構便利だよな
読み込みなら400MB/sくらい出るし
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 12:35:34.38ID:4AiDf6dZ
その程度のは3.2 Gen1だろ
USB 3.2 Gen2対応のSSDなら1000MB/s超える
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 13:04:46.94ID:9c5R7geC
SSDの話じゃないし
そんなのはここの住人さんなら知ってるレベル
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 13:15:11.16ID:k+qlEHOW
今。legion760開腹して1TBSSD追加したけど
ミチミチ鳴るのは心臓に悪いわ
もっと簡単に開けれるようにしてほしかった。
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 18:40:29.12ID:Y0qABVtg
Razer Blade 14のSSD換装考えてるひとはSSD背面にチップ載ってないの選ばないと干渉するね
2TB以上で片面ってあるのかしら
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 18:53:48.65ID:mtbhRtU4
GP76買った者だけどどうせNVMeからの転送でフルスピードでないんだから、Gen2にこだわらんでもいいよなと自分を納得させている。
PDもゲーミングノートでは実質使い物にならんわけだし。
発熱問題もあるし外付けSSDはSATAで十分や・・・。
Crucial MX500ポチッた。
4K(UHD)ディスプレイは中華のHDR対応60Hzでいいや、金がない。
0061キモ七
垢版 |
2021/06/29(火) 19:20:45.34ID:bSsr8gc0
【YouTuber】「バッドボーイズ」佐田正樹、「XJ400」巡るカスタム動画に視聴者が“不正”指摘 警察が動き一時取り下げへ [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624961218/

【芸能】依田司気象予報士、ワクチン接種で「副反応全て発症」高熱で悪寒 担当番組欠席続く [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624938687/
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 19:58:16.73ID:29LJJX2B
>>58
COD AWのロード時間はHDDだと280秒で
1世代目NVMeだと160秒くらいになる
でも2世代目NVMeだとたったの25秒で終わる謎w
まぁつまりゲーミング用に修正が入った別物
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 21:59:03.84ID:Tv/t8hYB
SATAのSSDをシステムドライブとして使った場合でも普段使いではNVMeと差が感じられないんだよな
大容量のデータを頻繁に読み込むヘビー級ゲーミング用途ではもちろん差が出るけど
内蔵のNVMe使うんなら問題ないのでは
外付けのSSDって何に使うんだ、俺だったら同じ金出すなら大容量の外付けHDD買うが
0065キモ七
垢版 |
2021/06/29(火) 22:20:45.58ID:2yaXKlT7
阪神スレより


317 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff5e-icY/)[] 投稿日:2021/06/29(火) 22:09:35.92 ID:KLKYLcwP0 [11/13]
ってか、
巨人戦で藤浪出して
岡本坂本あたりをやってもらうか


335 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3f16-lfrx)[sage] 投稿日:2021/06/29(火) 22:12:34.55 ID:fHv95X5y0 [10/10]
>>317
それ一つの手やな
巨人の主力をぶっ潰して巨人戦にこっちは主力を使わんかったら
他4球団も張り合えるやろ

岡本、坂本、丸、ウィーラーを潰しとけばなんぼなんでも横浜も勝てるやろ


339 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff5e-icY/)[] 投稿日:2021/06/29(火) 22:12:59.95 ID:KLKYLcwP0 [13/13]
もはや、藤浪は
岡本と坂本ぶっ壊すぐらいしか
使い道ないだろ
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 00:07:52.01ID:IcrTLmPq
>>9
そんなにスペックいるか?
普通にゲームするくらいならガレリアのXL7C-R36で十分な気がするが
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 00:43:49.91ID:2/zdoY8K
筐体はこんなことになったのはないな
グラボが壊れるといったのは何回もあるけど
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 00:55:00.72ID:Ep7JbnW0
HPで修理してたときは
エアリアルのお菓子並に膨らんだのがあったわ
folio G1だったかな
ゲーミングノートじゃないけど
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 00:56:20.89ID:OJUNWVna
どうせ弁当箱が必要なんだから妊娠するバッテリーなんて最初から要らないのに
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 01:12:13.16ID:YNYzGgMk
だからといってバッテリー抜いたら性能半減するクソ設計なノートもある現実
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 01:33:56.36ID:MFIMg7vH
それ天板じゃなくてパームレストなんだが
馬鹿なのかw
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 01:45:18.01ID:vq5ENlyz
>>71
ファンコントロールとか考えるとセーフティとしては必要な機能
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 04:42:51.72ID:mWofBtjQ
バッテリーが内蔵されてないタイプは長持ちするんだよな。
パソコン工房のiiyamaのゲーミングノートLEVELシリーズとか
あれ4年保証入ったのに使う機会無くて損したわ。
AmazonでCLEVO純正バッテリーも安く買えるし
そのかわりバッテリーの持ちは極端に悪い。
0079キモ七
垢版 |
2021/06/30(水) 06:26:07.16ID:p13JaUtA
足首ギクッ、既にgifあったか
//i.imgur.com/wWKqLow.gif
//i.imgur.com/CHkXMbv.gif

//i.imgur.com/gpq372J.jpg
広島の正田
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 08:03:47.51ID:QbiH4tIT
そういや、最近のバッテリー内蔵ノート、バッテリー抜いたらどうなるんだ?
10年前のアリエンワーは5年ぐらいでバッテリーが死んだが、バッテリーモジュール外しても起動はできたんで、それから3年も使い続けて計8年生きながらえた。
つーか、今でも起動はできるが、キーボード、DVD、カードリーダーなんかが軒並み死亡していて、
外部キーボードつけないと使えないから面倒で使ってはいないけど。
昔のはバッテリーが別モジュールになってて簡単に外せたけど、今はアップルに倣ってみんな内蔵だからな。
アップルより技術力も品質も劣るくせにスタイルだけ真似するからロクな事にならない。
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 08:07:06.84ID:MFIMg7vH
いやバッテリー着脱式は国際線に持ち込めないから
そんなことも知らないガイジなのかw
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 08:32:53.22ID:QbiH4tIT
>>81
いつからそうなったんだ?
俺、そのアリエンワー持ってアメリカ旅行行ったぞ。10年前。
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 08:44:42.74ID:CqzLzXHt
>>81
さらっとガセ書くなよ
レッツノートなんか全部国際線持ち込めなくなるやん
取り外した状態での持ち込みが×
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 09:15:08.01ID:fJ6mQI9i
HPはバッテリー膨張でリコール出しまくってるし、通常使用でもこうなるよ
リコール対象じゃなくても膨らむ機種は多いし、対象じゃなかったら保証内でも外部破損扱いにされる
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 10:21:55.18ID:JwfuVBo1
アスファルトで盛り上がってるところみたい
草生えてきそう
0091キモ七
垢版 |
2021/06/30(水) 10:23:23.87ID:CTvMZPUh
このスイングだから当たればいくよな
//i.imgur.com/jXW3uFi.gif
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 11:05:26.38ID:epq0aaVM
5900HX 3080のLegion760届いたけどせっかくだからOCしてベンチ回してみた

フルスクリーンFHD
FF15 11641
FF14 19025

ゲーム内でもFPS安定していて想像以上に性能高くて満足だわ

発熱やばいって聞いたから冷却台は風向き変えられるエレコムのSX-CL23LBKを使ってるけどサーマルは起こってないのでちゃんと冷えてそうかな

あとはスピーカーがかなり良かった

総じて買ってよかったと思える品質だったわ
0094キモ七
垢版 |
2021/06/30(水) 12:26:29.57ID:CTvMZPUh
「シャワー室市長」が1058万円で新調した家具が凄い。オーダーメイドの机と椅子、20人座れるソファ、344万円の会議テーブル。 [592058334]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1625022104/
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 12:28:48.29ID:dP9TNbOG
>>81
これは恥ずかしい
機内に持ち込める上限があるって知らんの?
ミドルクラスのビジネスノートなら余裕なんだがw
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 12:42:56.42ID:QbiH4tIT
5800H,3070のLegion760だが俺の感想は微妙。

ロジックボードは良くできているんだが、組み立て品質とサポートが・・
搭載されたDRAMが性能低いの入ってたり、、、
今ちょっとした不具合でサポとかけあってるんだけど、、これは長期戦になりそう。

フルスクリーン高解像度
FF15 8978 購入時そのまま
FF15 9639 DRAM交換
FF15 10320 DRAM交換+OC

DRAMがサムチョンのヘンテコなだけで6%も性能が落ちる。
冷却台の有無でも10%ぐらい変動。

玉石混交という感じ。
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 12:46:07.38ID:mxo+e5da
ガラパゴスじじいどもはFFベンチなんかしないで3Dmarkで測ってよ
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 12:55:51.62ID:tj8P3DLI
Legion 7(Legion 760)のベンチなんて腐るほど上がってるのにいまさら嬉嬉として上げられてもな
情弱さんは知らないみたいだけど
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 13:24:53.55ID:B9bsadoj
Auros 15GとROG Strix 15G advantage editionのRam交換するとゲーム性能反対になるの面白いなw
https://youtu.be/R7CO9v9rpOk

結局、廉価モデルはメーカーが意図的に性能落としてるんじゃね
Legion760だって他社の近いスペックからは5万くらい安いんだし、値段から考えるとマシなんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況