X



ドンキ ストイックPC MUGA 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/28(金) 09:55:57.19ID:na00nSXe
過去スレ
ドンキ ストイックPC イチキュッパ!(19800) 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1603326738/
ドンキ ストイックPC イチキュッパ!(19800) 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1598296609/
ドンキ ストイックPC イチキュッパ!(19800) 3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1545215670/
ドンキ ストイックPC イチキュッパ!(19800) 2dtfx
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1512854326/

初代スレが分からん
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/28(金) 11:13:11.31ID:cXYFzJtF
フローチャート
他の競合機種をどうしても貼りたいか?
 ↓はい
3万円程度か?(タイムセール価格含む)
 ↓はい
   ※6-8インチ、14インチ・pro・ブートドライブ増設可の機種で3万円はないことを確認済み

6-8インチ
【ドン・キホーテ】情熱価格PLUS NANOTE(ナノート)13冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1619975905/

10インチ付近の2in1
【ドン・キホーテ】ジブン専用PC&タブレット 5発目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1573697991/

14インチ
ここ

20インチ付近の2in1
不明
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/28(金) 11:30:49.95ID:W8yhiGKM
>初代スレが分からん

な〜ぜじゃ!ど〜うしてじゃ!
0006憂国の記者
垢版 |
2021/05/28(金) 22:40:17.67ID:s9iq4/0a
侮れないじゃなくて SSD の動作確認もしてないクソサポートだろ ドンキはオワコン。

Dell の Vostro 15 3500という商品がありますがこれは3万円以下で256 GB の SSD も入ってます

ですからデルを選んだ方が正解です SD カードも標準の SD カードの読み取りスロットもついてます

1時間以内に充電が80%までできるシステムもついてます

プラス2000円で夜間使用時にキーボードがイルミネーションされるというすごく美しい機能もありますこれおすすめ

デルといえばアメリカの国防総省やNASA
ホワイトハウスのコンピューターも多くがデルコンピューターです

まあ常識的に考えればデルを買いますよね
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/28(金) 22:56:30.43ID:7zIvpTyq
>>6
おまえ、テキスト妄想書くんじゃなくて
そのDELLとMUGAを並べて映像を撮って
その比較説明をyoutubeにアップしろ

比較は、ここのスレでは必要のない話だ

分かったな?
日本語は理解できるよな?
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/28(金) 23:09:40.45ID:7zIvpTyq
>>6
>
> まあ常識的に考えればデルを買いますよね

いいえ、違います。買いません。
常識にとらわれない使い方を想像、実験、質問するのがこのスレです。
タイトルにドンキー ストイックPC と書いてあります。

こういったとんでもない事を考えている人が集まるスレがこちらです。
https://youtu.be/GakRAj0MsMc

この動画を見て、ここには二度と来ないか
あるいはドンキPCの新しい発見・使い方を書き込みに来てください。

他機種は不要です。
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/29(土) 00:28:06.85
>>8
まさしくその通り
dellジジイは消えてよろしく
0011憂国の記者
垢版 |
2021/05/29(土) 10:38:04.01ID:LYMpKAU6
ここに住むことに決めた。
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/29(土) 11:54:29.07ID:Yn2Ljm9l
荒らしてるのってMUGA3は仏具とか言ってた野郎だろ。
消えろ
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/29(土) 11:57:22.01ID:Yn2Ljm9l
憂国の記者
NGに入れるか、運営であぼーんしてもらうわ
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/29(土) 13:31:59.95ID:fOG4kLGO
ドンキ
デル
お断り
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/29(土) 13:34:25.37ID:CyKtKADL
>>14
このスレに来なきゃ良いのに。気になってしょうがないくせにw
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/29(土) 18:30:23.26ID:+0fSP0jX
底辺のガイジが2分でレスとか必死だろwwwwww
0017憂国の記者
垢版 |
2021/05/29(土) 18:36:48.91ID:bcPqOcme
まあ常識的に考えればレノボを買いますよね
あのNECと富士通ブランドを持っているのは強い
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/29(土) 19:16:43.03ID:0mOjLe7b
>>17
遊びは常識を越える
https://youtu.be/GakRAj0MsMc
この動画を見て、ここには二度と来ないか
あるいはドンキPCの新しい発見・使い方を書き込みに来なさい。

他機種は不要。
そんなものは釈迦に説法。みんな知っている。
当たり前の事やるならi5やi7やRyzenやiPadやM1 Mac がある。
非常識な使い方を発見してこそ面白い。
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/29(土) 21:46:16.47ID:s/48K5Fy
Chromebookのノート買うよりはコッチの方がいい気がしてる
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/29(土) 22:52:27.84ID:GQ2pmXdP
www.youtube.com/watch?v=GakRAj0MsMc
ゆっくりでぃすくさんが面白い実験しているね
誰にでもすぐにできる方法で少しだけ使えるレベルにパワーアップしてるよ
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/30(日) 18:03:07.61ID:VbalrYtR
>>22
 ドンキPC四世代目を買う予定ではあったが、
クロック・アップのソフトを知らなかったら、安物買いの銭失いだと思うところだった。
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/30(日) 22:28:30.61ID:1T60+eED
近所のドンキにまだあったから売れ行き聞いてみたら
並んだ初日に買った俺だけだってさ
P8は2台売れたらしい
0026憂国の記者
垢版 |
2021/05/30(日) 23:11:45.50ID:4KeCzim3
こんな産廃を買うのはあなた方のような廃品回収業者だけということですね
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/31(月) 09:30:27.78ID:Yc9wjhDZ
nanoteのgoodix touch hidドライバ何処かにないですか?
「このデバイスのドライバソフトウェアを削除する」にチェックしてドライバ削除したらMSにあるgoodix 〜のドライバ入れても復帰しないんだが。。
つか、デバイスマネージャーにgoodix touchやペンの項目が消えてる。
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/31(月) 16:07:54.84ID:scScd3Jk
初期化
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/31(月) 21:34:59.81ID:zxSVZMK0
クリーンインストールしてしまったのよね。。
素人は背伸びして変な事やるもんじゃないね
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/01(火) 01:20:08.53ID:jltbgTxK
近所のドンキにまだ入荷してない
もう入荷しないのか?
P8も入荷しなかった
U1なんとかだけ3箱ある
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/01(火) 09:30:30.59ID:kGbM8oYM
その3箱が捌けない限り、次の製品は入荷しないんだとさ
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/01(火) 14:14:47.35ID:D9wfNmRa
>>29
もう一台買ってくれば解決
友達にでも売れ
そもそも最初にフルバックアップや回復ドライブ作れってPC系板では常識じゃないのかな
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/01(火) 14:34:06.16ID:FXiHCziL
とある機種のスレでは、
クリーンインストールしてメーカーのユーティリティが出てこない
とかやってるよ
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/01(火) 14:40:20.39ID:LSYT2OCf
ウチは田舎のドンキなのにやたら律儀に新作入れてくるな
初代無我も発売日に並んでたし
U1Cも全然売れてなさそうだけどナノートがP8と入れ替わって4と並んで飾ってあるわ
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/01(火) 18:13:27.83ID:INDPAltR
>>34
それの手があったか。。
さっき初期化してもgoodix touchがデバイスマネージャーから消えたまま。
もしかしてタッチパネルが死んだのかも。
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/02(水) 06:37:46.83ID:R/YAcm5r
全然スレが伸びないそれだけ売れていないっていうことなんだね
値段考えれば悪くはない機種で液晶も秀逸だしお買い得だと感じるけどな
過度の期待と外観や知名度そしてイメージで判断しがちなんだとよくわかる
中古品買って使い倒すのならばこの機種のほうが断然に優れている
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/02(水) 07:39:22.26ID:nYH4n77X
前機種からの価格差とメモリ量ぐらいしか文句言えないから伸びない
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/02(水) 09:17:12.90ID:R/YAcm5r
前機種はSモード採用で随分とケチがついた じゃあってことでpro採用ってのもなんかねぇ
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/02(水) 10:30:09.44ID:QaH3tajd
>>42
授業中に突然あっとこっちでアップデート始まった挙げ句にブルースクリーンになって教室中がパニックなると困るからね
だいたい、もうhomeは廃止しろよ
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/02(水) 10:32:56.88ID:QaH3tajd
>>39
今はFireHD10とChromebookのターンだからね。
ドンキも出荷もゆっくりめだし。
3買った人は様子見だろうし、動き出すのは少し先だろう。
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/02(水) 12:24:49.02ID:WN1IfUZz
絶対的に製造数が少ないのかな?
コストアップして、ご用眺めってところ??
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/02(水) 14:58:54.36ID:HnqMqzYB
>>39
全然スレが伸びないというのは
ジブン専用スレのようなことを言う
特に弄る余地もなく、ただ普通に動くと確認とれたら
ほとんど話すことが無くなる
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/02(水) 18:11:10.11ID:Z4RiCONL
>>27
岡ちゃんが毎回「回復ドライブ」をまず初めに制作しろって言ってんのに。
まあ、俺も一回も作ったことないけど。


>>43
だからパソコンは2台持っておくのが正解。1台だけだと大型アップデートしてる間は使えないし。
Windows10がプロ版になってもあんましメリットないなあ。
ただ、エロ関係が入っているフォルダが暗号化できるのがありがたいわ。
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/02(水) 18:45:35.55ID:WN1IfUZz
恵安がきちんとドライバ類のダウンロード環境を整えてほしいわ。
取説ばかりで
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/02(水) 21:40:12.20ID:JPNFt49e
スマホない時代はパソコン二台必須だったなあ
一台だとトラブル起きても調べられなくなってね
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/03(木) 16:45:53.38ID:d+oW7nBN
>>48
自分で用意ぐらいできなきゃこういった機種は使いこなせない
フリーソフトで現状使われているドライバーをぜんぶコピーして別媒体に保存だね
それとやはりフリーソフトでシステム全体のイメージファイルも同じ別媒体に保存
当然だがフリーソフトから起動しうまく戻せるのか実験をしておこうね
いきなり実験が怖いならば他の機種で試しておけばよい
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/03(木) 18:05:32.19ID:lMbGJUJN
>>27
吉田製作所に連絡とってドライバを送信してもらえば?
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/04(金) 00:13:35.03ID:FOh4wBlo
goodix touchドライバーはmicrosoftにもあるしlenovoにもあるけど、それじゃ駄目なの?
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/04(金) 12:17:26.13ID:vx5Nlnt8
goodixtouchdriver.sys 6.3.9600.17246
で検索すると、下敷出てくるけど
ちな初代
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/05(土) 05:56:17.66ID:PrExVzrH
>>56
ありがとうございます。
しかしデバイスマネージャにgoodix 〜がないのでドライバを充てられないんです。
多分内部的な故障だと思うのであきらめました。
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/05(土) 07:26:26.25ID:CcHoh/FD
ドライバ詳しくないんだけど、infファイル右クリックからインストールもできない?
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/05(土) 09:36:58.54ID:icGLUR+H
ドライバがあたって初めてデバイス名が出てくるのだが
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/05(土) 13:18:16.50ID:M1QVDYmv
>>58
それでも駄目だったので液晶側バラしてコネクタ刺し直してインストールしたら無事認識、設定ファイル入れ直して復旧できました。
ありがとうございました。。
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/05(土) 23:49:44.39ID:Y9l0ZU3g
4コア4スレッドのストイックpc4か、薄型で合金筐体のドスパラか迷ってるんだけど、みんなは何故ドンキを選んだの?
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/06(日) 00:42:21.75ID:k13vQ+OY
比較をすればCPUの差さだろうけど、
販売網の差から売っているところを見る機会に差がありすぎとも思う。

後は、PCを買おうと考えるか、オモチャを買おうと考えるかの差かな。
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/06(日) 01:06:30.48ID:24j4qBpP
どっちを選ぼうとあまり違いはないよ
こうした機種の寿命なんか永久的じゃないからねそれに陳腐化する時期も一緒だから
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/06(日) 01:26:01.06ID:q5pmewuh
4より値段ありきで1〜3を買った人の方が多いだろう
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/06(日) 05:18:45.75ID:TUeKjLqX
SSDに興味があった
ドンキが好き
シルバー会員維持
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/06(日) 09:26:22.43ID:78bt2W4d
>>59
ドスパラのセレロンn4000搭載のやつ?VF4なんとかって14インチの
俺、浮気して買ったよ

造りは文句ないけど、MUGAと同じところが作ってるのかな。
キーボード回りが酷似。
性能はイマイチ
MUGA4のほうが幸せになれるかも
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/06(日) 13:08:05.03ID:H4kPy5MI
ドスパラVSドンキ、迷ったけど早速ドンキで買ってくる
動画見るのに銀縁よりも、黒縁のほうが没頭できそうだ
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:03:45.23ID:Sflym0NM
コレってChromebookのノートと比べてどうなの?

一応Windows10Proだし、別途Office365の契約があればMSOfficeも使えるし
microSDでストレージは増やせるし

ネット端末として割り切って使うならChromebookよりイイんじゃね?
とも思ったんだが、誰かダメ出ししてくれ
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:05:32.81ID:JgovblYx
燃費の良さが売りのChromebookに対して電源周りに不安しかないドンキPC
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/07(月) 23:50:46.32ID:CHTemP95
>>66
ストイックPC4買ってきた
これが3万で買えるってすごい時代だ…

リンク先の小さいパソコン、さすがに高いって思って、初めて買ったパソコンを検索したら約40万だった…
どうやって稼いだのか、なぜ買えたのかすでに記憶にない
若いって素晴らしい

ノートパソコン
SANYO型番MBC-S340E
標準価格398000円
発売日1998/06/01

MMX Pentium 166MHz
Windows95
メモリ標準 80MB 最大 80MB
ハードディスク3.2GB
[CD-ROM]
有線56Kbps
TFT 12.1インチ
重量3.4Kg
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/08(火) 01:12:02.22ID:DLe3p/U4
>>69
winであることに価値を見いだせるなら
例えば今まで使ってたwinアプリデータとか
いろんな周辺機器がすぐ使えるところとか
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/08(火) 01:25:59.26ID:wibKq7p9
初めて買ったノートパソコンは

DynaBook Satellite 4320

入社2年目の夏のボーナスで定価548000円を
50万丁度で一括払いで購入した。
購入後に

CPU. 標準装備のIntel SpeedStepテクノロジ対応モバイルPentium lll プロセッサ600MHz
をIntelに勤めていた友人のツテで発売されたばかりのモバイルPentium lll プロセッサ800MHzを手に入れ交換。

メモリ 標準64MBオンボード 空きスロット2個。
最大320MB(PC100対応、SDRAM)をメモリは64MB+増設256×2枚で512MB 合計576MB搭載した。
メーカーが決めた最大メモリ量より大幅に多いが問題なく動作した。

14.1型FLサイドライト付きTFTカラー液晶(※2)、1,024×768ドット:1,677 万色

ビデオRAM 8MB
グラフィックアクセラレータ S3社製Savage IX

ハードディスク 12GB(Ultra ATA )
を80GBに変更。
フロッピーディスク 3.5型(1.44MB/1.2MB/720KB)
CD-ROM 最大24倍速CD-ROM、12/8cmディスク対応、ATAPI接続

最近までWin2000とWin98SEのデュアルブート
で使ってたし完全動作品でしたがパソコン整理の
為に2月にヤフオクに出品して10000円丁度で
売りました。

https://i.imgur.com/yJjb4bM.jpg
https://i.imgur.com/5DqKB4m.jpg
https://i.imgur.com/bTZNNn3.jpg
https://i.imgur.com/YPgxtOM.jpg
https://i.imgur.com/kpE8oiq.jpg
https://i.imgur.com/RawfIdi.jpg
https://i.imgur.com/RR3P9mc.jpg
https://i.imgur.com/79kusCD.jpg
https://i.imgur.com/LSu2N3u.jpg
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/08(火) 01:41:35.75ID:wibKq7p9
買った人は工場での仕事で使うパソコンで
パラレルポートを使ってたらしいが壊れて
しまったらしい。
それでパラレルポートがキチンと動作しWin2000が動くパソコンが欲しかったらしい。

お遊び用のサブでストイックPC4買ったが分解楽しい。
https://i.imgur.com/BT2Tp1S.jpg
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/08(火) 04:54:00.59ID:iAmPi+VS
パラレルポートっていうと、昔、プリンタつないだところ?
D-sub25 で ZIPつないだポートもあったよね…
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/08(火) 05:40:26.33ID:9JsWEGEZ
PDの外付けドライブはパラレルだったっけ
もううろ覚え
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/08(火) 08:25:07.04ID:UwqxQoq+
工場のPCは古臭いのが多いな。Xeon搭載のサーバーも
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/08(火) 08:31:21.40ID:UwqxQoq+
工場のPCは古臭いのが多いな。Xeon搭載のサーバーもWINDOWS XPだった。
WINDOWS XPからWINDOWS 10に変えると、
FAX,プリンター、スキャナが使えなくので、方仕方ない。
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/08(火) 10:46:49.17ID:Xmm+zE7f
町工場どころか大手企業の工場でもパソコン含めてのOS変更は莫大なお金が掛かるからね。
2年前に仕事で関西のある私鉄の整備工場に営業に行ったときに工場のコントロールシステム部署で稼働してたのがPC9821でOSがWin3.1だったのには驚いたけど。
SCSIで外付けHDDとMOドライブとスキャナーが接続されてたわ。
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/08(火) 15:02:18.71ID:DLe3p/U4
懐かしスレがやりたいならなんJの方が相手してもらえるぞ
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/08(火) 21:01:00.83ID:/vU9dK9M
スロットルストップ導入完了
ファンレスなので常用しないけど、見違えるほどサクサクになるな
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/09(水) 11:48:13.65ID:THCWZo4m
>>72
その頃のPCは標準価格の半額くらいが市場価格だったと思う
20万円台で買ったのだろう
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/09(水) 20:15:56.31ID:HDVlBCRe
吉田製作所の基準じゃCINEBENCH R15で最低250Cbは欲しいそうだが、
N4120は電力を14ワットにしても240Cbで残念ながら吉田基準には届かない。
メインマシンとして使うには力不足。だがしかし。

IPSの液晶のパソコン+パワーデリバリーと指紋認証が3万円台ってまさに情熱価格だわ。ドンキ最高じゃね?
メインマシンとして使っているHPのパソコンは希望小売価格12万円もしながらIPS液晶じゃないんだわ。

「低価格・激安ノートパソコンを語ろう」に書いたんだけど、
メインマシンのキーボードが壊れたんでモバイル性がなくなった。もともと15.6インチの据え置きノートだったから
いいちゃ、いいんだけど。
MUGA4を買いに行くのは用心してワクチン打った後にしようと思う。
長文失礼。うちの工場にパソコンの話ができる人がエンジニアくらいしかいないんで。部署違うし。
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/09(水) 21:51:45.84ID:O38dsDtj
この価格、このスペック、買って大満足だよ

ただiPS液晶は、新聞紙のカラー写真が動いてるみたいな超画質だから、確認用モニターとしては機能するけど、動画でエンタメ目的ならタブレットに軍配があがる感じだね

おれはデュプリケーターとして買ったので、2000円位のDVDドライブさしてなんの不満もない
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/10(木) 01:13:45.02ID:+iI4Tp6D
2万ならサブ環境用にあってもよかったけど、3万は無理だな

品薄になる前なら4万でRyzen3やらi3のがいくらでもあったし、
オークションとかでも7xxxやら8xxxのi3/i5未使用品とかが
3万円台であったりしたからな
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/10(木) 15:38:18.07ID:feO2T9rg
>>93
吉田嫌いだわ。
再生数稼ぎの為なら平気で物壊すし、届いた物を開封する時もポイポイ放り投げて扱い悪いし。
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/10(木) 16:50:29.68ID:g8gbbsa7
クライアント端末としてはもの凄い高性能だよな
高性能なリモート母艦がある人にとっては
0099憂国の記者
垢版 |
2021/06/11(金) 12:19:49.13ID:MUJOO1FB
業界関係者によると
ギガ PC 構想を当て込んで作ったタブレットやノート PCが売り先を失いかなり出てくるらしい。

m3という格上のcpu搭載タブレットが29800円税込みだそうだ NEC製
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/11(金) 13:20:38.48ID:NCJEL9pm
>>99
Celeron N4000、RAM 4GB、eMMC 64GBとかそういうのでしょ?いらないよ
0101憂国の記者
垢版 |
2021/06/11(金) 14:45:02.10ID:MUJOO1FB
>>100
だからm3だって
検索してみ m3 cpu で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況