Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part65
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/27(火) 22:06:29.87ID:qn+4iy3i
E595
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-e595_web_1022
E495
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkpad-e495/

前スレ
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1596689232/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1599301263/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part62
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1600257064/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1602310339/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1605325632/

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して建てること
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:15:19.85ID:mJaFZnTV
ドライバとかソフトのインストールの時にトラックパッド使えなくなるのなんとかならんの…
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/23(木) 02:11:18.63ID:UmVnQg/8
ディスプレイの色味調整だけど、AMD Radeon Softwareは入れてる?
Windows10をクリーンインストールしてWindowsが拾ってくるドライバーを全部入れると
最新のAMD Radeon Softwareが開かないんだよね
だからAMD Radeon Softwareを使うためにデバイスマネージャーからドライバーをいちいち元に戻す操作をしてる
でもAMD Radeon Softwareを使うと色味が自然になるからどうしてもこれを使いたい
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/23(木) 03:31:33.98ID:PoEVfO1T
>>852
一度も起こったことがないんだけど
トラックパッドのドライバが間違って入ってない?
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/23(木) 06:58:57.45ID:dBqvhMy4
>>853
Windowsの色の調整はコンパネ→色の管理→詳細設定からできるけどそれじゃだめなの?
調整した色の設定は「なんちゃら.ICC」ってファイル名で
C:\WINDOWS\SYSTEM32\SPOOL\DRIVERS\COLOR
に格納されてるから必要ならバックアップを取っておく
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/23(木) 16:02:58.38ID:UmVnQg/8
>>855
E495やe595のディスプレイは安物IPSで中華とかLGのそれだから尿液晶とか青っぽいものとかばかり
AMD Radeon Softwareを入れることで色調整ができて劇的に色が良くなるので必要なんだよ
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/23(木) 22:15:45.60ID:IRCjKW5W
YouTubeでこういう動画をみつけた。
https://www.youtube.com/watch?v=S89xwiDN97E

過去スレでバックライト付きキーボードに換装してもバックライトはつかないと報告があったけど、もしかしてマザボに電圧を供給するためのパターンがないせいなだけ?
Aliexpressでバックライト付きキーボードを注文したので、届いたらいろいろ試してみるわ
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/26(日) 13:35:20.90ID:jMREL1yp
E495のUSB-Cポートを使って充電をしながら(PD?) USB-A3.0ポートをいくつか増設できるようなハブを使ってる方いませんか?
実績のあるまたはオススメの製品があれば教えて下さい。
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/26(日) 13:56:58.37ID:4OyQZLbP
以前なら1000円ちょっとと安かったから買ったU3HC-A413BBKをE585につないで使っている。
ドッキングステーションになってるものばかりで、USBポートだけを増やすのはあまり選択肢がない。
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/27(月) 09:32:55.45ID:mOP8RnZ2
E595にESET入れてるんだけど
スリープ→休止の運用してるせいか再起動に失敗する(暗転後に長押しで切らないと落ちない)
これこそおま環何だろうけど
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/27(月) 09:51:57.63
変な落とし方するからだな
スリープならいいけどたまにはシャットダウン
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/27(月) 11:51:01.70ID:jbql6A5u
>>860
ESET入れてないけどたまに再起動時にそうなる
モニタまでは落ちてランプが消えない
BIOS最新にしてからかな
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/27(月) 18:00:56.92ID:KLp6iMs/
>>860
E595 2台に両方ESET入れているが1台が同様な挙動を起こす

考えられるのはHDDからSSDに入れ替えた時にHDD丸ごとコピー(不具合出る方)か新規インストール(不具合でない方)
又は、SSD使い回し(不具合出た方)SSD新品(不具合出ない方)ぐらいしか思い付かない
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/28(火) 08:35:20.19ID:x3cThHGX
windowsのアップデのせいだろ
自動でスリープに移行しなくなった
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/28(火) 10:59:28.47ID:R0Sie+bP
Wndows11て、585対応してないよね?
たった数年前に買ったのに酷い。
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/28(火) 12:13:08.47ID:o0/0rNYG
>>865
insiderでbetaにすれば入るよ。
ふつうに使える。
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/28(火) 12:21:49.08ID:+UAtgpDk
価格的に単年度で原価償却終わってるんだし
電算機の耐用年数は4年なので買い換え時ではある
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/28(火) 19:47:44.07ID:yODMLOcg
E585にWin11 220000 194 のビルドのままだけど特にバグや不都合は感じない。
アップデートでプレビュー版にもならないようだし、このまま使い続けるかな。
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/28(火) 21:32:27.36ID:/0n14m7X
AX200が瞬時に見失うのが最大の不具合だな
あとはVRAM256MB固定なの以外は特に不満ない
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/29(水) 18:14:25.44ID:t5BHV9Ji
そして11は――二度と来なかった・・・
永遠にインサイダープレビューをさまようのだ

そしてリリースしたいと思ってもできないので
――そのうちマイクソは考えるのをやめた
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/05(火) 14:08:13.26ID:BRXY1zL1
E495を11にアップグレードしてみたけど、特に何も起きなくて普通
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/05(火) 17:05:02.10ID:axIdz+Xq
2500UのドライバダウンロードページにもしっかりWindows 11用として載っているな。
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/05(火) 19:01:59.83ID:QwZVIp3H
おめでとうございます。というもんもんがフィッシング臭くて最高だねWin11
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/05(火) 19:02:28.45ID:jrvlWBh5
>>874-875
情報ありがとう。E495だけど、そこまでクリティカルなことには
使ってないし、アップデートしても大丈夫そうだね。
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/05(火) 22:09:29.37ID:/9QFyMqJ
今E585から買い換えるならどの機種がお薦めですか
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/05(火) 23:00:14.50ID:mrg/ck70
E585にwindows11のinsider入れてみたけど
Insiderのベータチャネルのほうは、グリーンスクリーン(INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE)になって10に戻されてしまった
だからDevチャンネルの方のWindows 11 Insider Preview 22471.1000(rs_prerelease)いれたらすんなり一時間ちょっとでうまくいきました
0889884
垢版 |
2021/10/06(水) 07:13:13.91ID:4JigiIJ3
普通に入ってWindows Updateでもドライバまで含めて落ちてきた。
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 09:19:46.56ID:GjDLujMJ
E595はOKやな
更新見たらおめでとうって書いてあるわ
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 10:56:38.65ID:YHBrwm8W
TPM 2.0はデフォルトで有効化されてるけど、Secure Bootはデフォルトだと無効化されてますよね?
これwin11インストールする場合、有効化してからじゃないとインストール失敗したり、途中で止まったりしますか?
やっぱり有効化してからしてからの方が良いんですかね?そのままでも問題ないならその方が良いんですけど。
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:35:38.77
ソニーのお高いワイヤレスイヤホンが使えて
エクセルも使えるなら入れていいかな
古い585と違って595だから
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:55:31.14ID:XgShVeql
>>891
基本的にはセキュアブートは有効にしておくのが無難
無効でもインストール出来たって人も居るけど
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:18:32.70ID:0WrteLvh
クリーンインストールだと485,585でもインストールできるんじゃなかったっけ?
クリーンからならTPM,セキュアブートも無視できるって書いてたような?
アプデ勢なのでしらんけど
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 15:44:00.82ID:4JigiIJ3
アイコンをクリックするした時のレスポンスがいいと感じただけ。
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 16:04:51.24ID:bQGQLUFq
>>895
新機能が不要なら実質的には何もないと思う
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 16:10:51.70ID:YHBrwm8W
>>893
やっぱり有効化してからインストールした方が安全ですよね。
必須要件ならインストール時にアプリ側で有効化してくれるのかなとも思ったんですが、してくれなくて万が一インストール時トラブルがあっても面倒なので有効化してから実行したいと思います。
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 17:29:50.13ID:/M+NYZHj
>>896,899
ないんかい!
アプデが楽になるとか重くならないとか
なんかないんか
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 17:58:37.23ID:TyU8GKJx
>>892
ドンキPCでも使えますが何か?
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 18:50:08.12ID:LzAh5q3a
e495もしくはe595でwfhd(2560x1080)のモニターが対応されるかどうかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

きちんと表示されるならモニターを買い換えたいなと考えているのですが、よろしくお願いします。
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 19:45:58.24ID:TyU8GKJx
>>903
E585ですが、4Kで普通につかえてます。
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 21:57:57.59ID:YAXMrLAJ
e495、e595でWindows11にした?
動作は軽くなった?重くなった?それとも変わらない?
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 21:58:49.60ID:U/NugWSo
>>904-906
皆様ありがとうございます。
これで安心して買い換えできそうです。
e495はかなり安かったのに、拡張性もそこそこ高くて色々楽しめますね。
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 22:23:24.16ID:YAXMrLAJ
>>909
なら後はタスクバーを小さくできるまで待つだけだなー
e595の画面サイズであのタスクバーはちょっときつい
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 22:28:24.18ID:Xhnja3G/
まだ泥アプリ使えないんでしょ
ドライバーが出揃って泥アプリ解禁したら入れ頃だな
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 22:35:50.98ID:YAXMrLAJ
ついでにもう一つだけ置かせて
e595でクリーンインストールをかけると後々Lenovo System 2.0.382.7がインストールの保留中に表示されます
これなに?入れるべきもの?
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 09:29:00.69ID:rDQWToeF
>>913
おー、なんかありがとう。これはとりあえず入れておいた方がよさそうだね
すみません、助かりました!
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 11:57:23.82ID:pRTfujeV
E585にもE595にもビルド194のWin11そのまま走らせてるけど体感的に違いは感じられんな。
同じメモリー容量で同じSSD容量のメーカーってのもあるんだろうけど。
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 12:15:07.91ID:SqfC1UHI
初期BetaのころにE495に入れたけど重くてもどした。
Alder向けに開発した様なものだし、Ryzen環境だと相性悪いのかと思ってた。
とくに11になって良いこともないし、しばらくは様子見だわ。
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 14:37:09.13ID:upcs2rPM
3年前に買ったE585のスレがまだこんなに伸びてるとは。まだまだ使えるわ
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 15:09:42.56ID:pRTfujeV
Redditの情報によると、dev版に関しては、3次キャッシュが有効に働いていないのでは?という疑惑。
少なくとも194に関しては問題は特にないみたいよ。
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 19:18:48.05ID:Q1r1b5Hx
E595をWin11にしたけど特に何も問題ない、体感速度も変わらない
Win2000→WinXPにしたときの感じが一番近い
中身は同じだけど見た目が女子供にも受けがいいように丸みを帯びでカラフルになっただけ
まあ悪くはない
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 20:07:48.85ID:h3WQxTON
各種周辺機器(プリンタ・複合機とか)やセキュリティソフトなどがWin11に正式対応して、
かつWin11が安定してこなれてきたからだろうな、実際に更新するのは
3年後くらいか
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 21:11:08.69ID:u05Hm/gV
バカ大先生「各種周辺機器(プリンタ・複合機とか)やセキュリティソフトなどがWin11に正式対応して、
かつWin11が安定してこなれてきたからだろうな、実際に更新するのは
3年後くらいか・・・フッ・・・」
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/08(金) 00:03:05.70ID:xSBtTgnD
デスクトップ用のRyzen7 5700Gを買ったんだけど
5万円ってE595がかえてた値段だな
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/08(金) 00:04:23.19ID:Gml1gvht
>>924
性能が違い過ぎだろ?
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/09(土) 10:44:19.11ID:XcV8zXmA
495
キーボードにiPhone落とすと、Winが再起動する
Android の場合再起動しない
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/09(土) 19:06:44.24ID:ohJDk9HK
E595にAMD Radeon Softwareを入れてる?
Windows11との相性が気になる
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 18:03:12.09ID:uTx1nKlo
Windows 11のアプデに待った。
Ryzen搭載PCで性能が低下する
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 08:35:43.39ID:sMM7usht
Windows 11にするとLenovo Vantageでバッデリー充電のしきい値を設定できなくなるみたいだけど、そうなんですか?
それは困るなあ。
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 13:32:54.89ID:JnJZJ44c
>>934
普通に動いてますよ。
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:06:52.60ID:iU3EqFbX
>>934
閾値は設定できる。
タスクバーにバッテリー表示が出せない。
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 21:42:50.84ID:QxetH0me
ちょっと触っただけだけど、タスクバー周りの設定が今まで通りにできない。
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 00:32:55.42ID:wPTA7RyJ
しきい値の設定は今までどおり出来て機能もするけど、タスクバーの表示にバグがあるって感じなんですかね?
単なるバグならそのうち修正されるだろうけど、Lenovo Vantage側の仕様変更だとどうしようもないよね。
どっちなんだろ?とりあえずwin11へのアップデートはしばらく様子見した方がよさそうですね。
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 08:21:16.24ID:jIGmJgfh
>>936
いやいやそんなことはない。普通に出てるってば・・・。
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 08:39:43.05ID:4nXmV960
>>941
タスクトレイの表示はでますよ。
vantageの表示はメニューから消えた。
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 09:06:27.79ID:jIGmJgfh
>>942
というかvantageアップデートしてますよね?電源メニューから普通にありますってば。
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 09:52:47.58ID:0Ry2ycc7
取り敢えず借金してでも両方買うんだな
そして不要なら売り飛ばす
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 11:10:40.40ID:4nXmV960
>>943
アイコン表示とポップアップは出ますが、タスクバーに常時表示ってできます?
最新にしてるはずなんですが、常時バッテリー表示ができないんですよ…出したいんだけど…
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 18:12:39.72ID:J37NGnIk
VRAM256MB固定
AX200相性
Win11切り捨て
585組息してるー?
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 18:21:44.97ID:/yboUsFF
AX200のドライバ不具合なんてとっくに潰されただろ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況