X



 【富士通】FMV-LIFEBOOK 総合スレ【個人向け】 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 00:00:39.20ID:RXYmWlWd
個人向け FMV-LIFEBOOKについて語りましょう。購入は、新品・中古・ジャンクを問いません。
購入相談や修理相談パワーアップ改造、新製品レポート等LIFEBOOKに関する事なら何でもOK

ジャンクや中古で買った人を馬鹿にする人は入室をお断りします。荒らしと解釈します。


BIBLOの方はこちらへ移動してください。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1546850795/

企業用LIFEBOOKの方はこちらへ移動してください。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1495185404/

今までに発表した主な製品
http://www.fmworld.net/product/former/index_p.html


前スレ 
【富士通】FMV-LIFEBOOK 総合スレ【個人向け】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1594264945/
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/24(土) 08:19:44.52ID:S4yZDnuF
WU3/F1のSSDってPCIe4.0なのかな?
SSD入れ替えた人いる?
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/24(土) 08:36:05.52ID:O1eNkcSC
>>109
中古で買うなら、バッテリーは交換必須と思っておいたほうがいい。
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/24(土) 08:51:01.30ID:P7aI6o6s
UHのバッテリー交換って自力で?
メーカーに正式に依頼したらいくらかかるのかな
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/24(土) 18:32:12.61ID:YnThg6/u
FMVU9E3WD1のキーボードのキーをいくつか壊してしまったのですが、キーボード補修部品をググっても、この型番のモノがヒットしません
どなたかご存知ないでしょうか。
宜しくお願い致します。
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/24(土) 21:54:12.38ID:Uw8XNDZV
中古かジャンクで同じ本体買うのが一番手っ取り早い
0120109
垢版 |
2021/04/25(日) 00:51:11.73ID:QrPopLCT
>>113
WU2/C3の展示機が近所の販売店にあると判ったので見に行く予定です。
端子類もさることながら、どの機種か忘れましたが富士通のノートで
キーボードがものすごくベコベコしている機種があった記憶があり、
そういうタイプじゃなければいいなと思っています。

>>115
やっぱりそうなりますよね。。。
ネットで交換バッテリ調達の目星は付けてあるので、
あとは非公証ながら認識したと個人ブログで見かけたメモリ20GBへの増設と
SSD換装を検討しています。

>>116
分解写真を見た感じ個人でもいけそうかなーと思っているのですが、
メーカーに依頼すると3万弱くらいかかるそうです。
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/25(日) 02:15:31.86ID:Tnfn7qHP
>>120
貧乏ならU939探せ、いずれにしろ7世代は選ぶと大後悔する。2コアのせいでZoomの背景すらマトモに動かんレベル

この機種のバッテリーは在庫無しで入手数ヶ月とか普通だから
確保の目処なんてぬるいこと言っとらんと、今すぐ金払って確保しときな
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/25(日) 09:43:35.32ID:bG3fuVty
バッテリーというと、AHなどの45Wは、本体に付けるのは在庫があるのに、
オプションの予備バッテリーは納期未定で選択すると本体までも「購入できません」なんだな。
急ぐものでなければ、後日発送でも構わないのではないか。
別発注だと高くなる。
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/25(日) 11:08:01.63ID:icnD9cAd
美品中古 バッテリーサイクル 5回
WU2/C3 i3 8145U の8世代
4G 128G SSD
蝶の絵柄付

丸いACアダプター付いてるけど、
45WのPDでも充電出来るんだな。
ACアダプターが大きいのが気になってたけど、手持ちのPD使えるのは嬉しい。

39,800円 税別
いい買い物をした
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/25(日) 11:12:08.65ID:icnD9cAd
重さは 717gでした。
ACアダプターは360g

顔認証は便利です。
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/25(日) 23:03:28.69ID:uCYoxhJi
急に貧乏臭いスレになったな
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/26(月) 09:10:38.22ID:Lvg1lwtJ
中古にこだわってたのは一人だから、購入済んだのでいなくなるだろ
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/26(月) 13:45:46.59ID:U+0BNP33
持ち出しや外での運用機会が多いモバイルPCは万一の落下破損とか盗難紛失が怖いから、そうなってもダメージ少ない中古で用意したい気持ちはよくわかる
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/26(月) 14:04:17.51ID:88TxFUQq
中古なんか買ってヤニ臭やKB不良とか端子即故障なんかのハズレに当たるほうが損だな
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/26(月) 15:43:16.74ID:OBqYhh1l
店頭なら状態確認できるし、不良は返品したら済むじゃん…着脱不可のバッテリーがヘタってるとかならまだしも。ちょっとピントずれてない?
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/26(月) 21:06:57.72ID:wGk7iUmg
GPU(?)の放熱をカイゼンしてみた

ブラウザゲーム程度でもファンがブン回るので裏蓋開けたら、
チップとヒートパイプの間が1mm位開いてるのにかちかちシリコンで埋めてやがるw
10x20xt1アルミ板を銀グリスで貼り付け終了
ttps://i.imgur.com/tPjJkH2.png

設計ミスだろエエ加減にせいよ不治痛
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/26(月) 23:56:24.47ID:ZEMmaM+n
UH新型が出たら買おうかと思ってるんだけど、夏モデルとか出ないかな?
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/27(火) 01:02:55.32ID:fWhgT/cH
Core i の第9ぐらいから急に早くなる、7,8は経験上はずれ
特に超低電圧モデル
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/27(火) 01:56:11.89ID:jD0vwd8Z
スマホのchromeでポチろうと思ったらやっぱりサーバーとの接続が切れましたって出て先に進まん
どうしても買うなということか
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/27(火) 02:16:10.59ID:fWhgT/cH
>>134
webmartはなぜか切れるよな、リロードしたりすると戻るんだが
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/27(火) 02:16:54.28ID:fWhgT/cH
PD対応の軽量バッテリーでオススメはあるだろうか?
ちょい足しに使っている人がいたら知りたい
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/27(火) 03:04:48.54ID:jxsDkYPL
>>136
CFをやってた
ttps://www.makuake.com/project/smartcoby-pro30w/
はオススメ。
もうしばらくするとAmazonとかでも売るようになるんじゃないかな

ちなみに18W出力でも充電はできるけど、PCを使いながらだと消費電力の方が大きくて
減っていくから気をつけて
18WPDならAnkerとかAUKEYとかでも軽いのはあるけど自分はTNTORってとこのを以前は使ってた
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/27(火) 03:13:56.93ID:jD0vwd8Z
>>134だけどEdgeでやったらクレカの入力まで行った
けどクレカの承認が下りない
やっぱり買うなっていうことか
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/27(火) 09:09:32.53ID:98NQBQJA
>>133
7から8はコア数変わるんだから有意に性能向上してるだろ…
で8と9は同じアーキテクチャだからそこまで変わらない。
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/27(火) 10:30:28.81ID:jD0vwd8Z
朝起きてもう一度Edgeで入力したらポチれたわ

LIFEBOOK WU3/F1
・OS:Windows 10 Pro 64ビット版
・CPU:Intel Core i7-1165G7 (4コア/8スレッド/最大4.7GHz)
・メモリ:32GB (オンボード32GB) [デュアルチャネル対応]
・ストレージ:約256GB SSD (PCIe)
・バッテリ:内蔵バッテリ リチウムイオン 50Wh
・キーボード:日本語配列かな表記なしキーボード(バックライト付)
3年ワイド保証ミニマムサポートで234,513円

SSDは自力で換装する
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/27(火) 12:14:25.58ID:J5f3hGS/
>>141
だね。それ以降の性能ジャンプなら8から11ぐらいかな(WhiskeyLake→TigerLake)
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/27(火) 12:53:29.67ID:fWhgT/cH
モバイル用CPUはバッテリー駆動時のもっさり感は世代で結構違うんだよな
Intel自身が第10世代あたりから売りにしようと調整してきてる
tiger lakeはバッテリーでも更にサクサクな印象
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/27(火) 13:43:13.90ID:jAmM0pFE
8世代(DDR4-2400)→ICL(DDR4-3200)→TGL(LPDDR4X-4266)は
IPCが10%ずつ向上してるのとメモリが高速化してるのが大きい
それ以前がSkylake以降3-4年ロクに性能向上ないという
有りえない状態だった
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/27(火) 17:57:29.32ID:Tezj06+C
明日で注文から3週間になるけどまだ「手配中」のままだなぁ、、、
待ち遠しい
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/27(火) 19:48:51.93ID:DcwWVplk
納期が1ヶ月〜2ヶ月かかるというのは事実ですか?
自分もWU3/F1を買おうと思っているのですが心配です。
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/27(火) 20:19:56.88ID:Tezj06+C
>>148
こないだ報告があった人は3週間目に配送ステータスになって、ちょうど1ヶ月で届いた模様
自分もそろそろ配送ステータスになるはず。。。
少なくとも1ヶ月はかかりそう
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/28(水) 00:54:25.09ID:8WROEfWN
>>143
換装するなら128で良かったんじゃね?
256にするくらいならフラッシュメモリで凌ぐわ
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/28(水) 10:03:54.81ID:iMuCmWo1
電源が入らなくなってびっくりしたわ
バッテリー残量がすくないわけでもなかった
USBにつながってるモノ全部外してしばらくして電源入れたら復活した
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/28(水) 15:20:53.17ID:m03xpER/
最近10年ぶりにノート(AH)買ったけどデフォルトで60GB以上食ってんだな
初windows10だけど512GBにしといて良かったわ
ハイバネやページファイルやマカフィー消しても5GBぐらいしか減らないけど、何が容量食ってんだ?
大体どこのメーカーでもこんなもんなの?
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/28(水) 16:09:35.37ID:dVccVHFc
>>154
60Gって異様だな、いにしえの『てきぱきママの家計簿』やらプリインストールアプリがてんこ盛りだったりw
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/28(水) 18:52:47.53ID:WF6rt2j0
昨日、5Gモデルが到着したで〜
回復ドライブ作って、SSDを128GBから1TBにしてたら寝る時間になった
GW中に環境移行したりするで〜
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/28(水) 20:44:18.88ID:qraKeZLU
USBメモリも安くなったけど起動ドライブも60GB以上要るんだろうな
PC初心者なら「おすすめソフト」てんこ盛りでも良いのかもしれないが
使い慣れたソフトは外付けHDDに入れてあるから邪魔でしか無い
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/28(水) 23:05:45.50ID:m03xpER/
>>157
回復ドライブは32GBのUSBで作成できたよ
パソコン詳しくないからよく分からんけど、オフィス付きとは言え何でこんなに容量でかいんだろうか
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/28(水) 23:52:42.29ID:qraKeZLU
記録によるとうちのも最初60GB以上あったわ
ゴミアプリ削除アプリ(w)とかで削除しても50GB位にしかならない
もう一台の安PCはシステム更新が出来ない始末
Ubuntuとやらも用意してあるから良いんだけどね
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/29(木) 22:01:51.66ID:9TTI1DT2
ハピタス経由でポイント付けたつもりたったんだが2週間経ってもポイント通帳に表示されないな。そもそもクレカの請求もないし。納品日は来週で表示されてるんだけども
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/29(木) 22:59:12.75ID:PertW3sB
>>107
横からだがありがとう。バッテリー容量確認したいと思ってたんだ。
自分は今年の2/28にWebマートでWU2/E3を購入したんだが、約2か月で100%から99.94%に低下。
まあこんなもんなんだろう。
あと富士通製バッテリのようだが、DESIGN CAPACITY 23,616 mWh と出た。実際は25未満なんだな。
ついでにUsage historyみて、フル充電でも実際2時間ちょいしか持たないよなと思ってたがそのとおり
だった。ネットサーフィン、メールチェックが主用途でこれだからYouTube見てたら1時間でバッテリなくなりそう。
これ基本はAC電源運用を前提としてバッテリはUPS代わりと割り切った方がよさそうだ。
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 00:47:24.42ID:e4JE1aA8
自分はWU2/E3の50whモデルだけど
思ったよりバッテリー持たないね
80%制限モードにしてるってのもあるけど
満充電で持ち出しても
小一時間事務作業やらyoutubeやら見て使って気がつくともう60%台、場合によっては50%台になってて
なんとなくバッテリーの減るの早いなあと
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 07:10:46.55ID:YnGPY2Nw
>>167
50whモデルでもそんなんか… 正直50と25で迷って25にして、持ち出し用にアダプタ1つを一緒に買ったんだよね。
11時間〜22時間ってカタログ仕様とは程遠い。
もう少し現実的な条件での実測仕様も併記して欲しい。
まあ富士通だけでなく日本のPCメーカー全般に言えることだが。
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 07:41:26.94ID:UoGKKf9v
>>167,169
いうて「実測時間書いてあったら買わなかった!」なんて言えんだろ
同じレベルの重量の製品がないんだから、富士通が表記改善する気になるわけがない

もうあきらめて、必要時だけモバイルバッテリー持ち歩いたほうが幸せ
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 08:00:48.01ID:YnGPY2Nw
>>170
もう買っちゃったらか3年つかうしかないけど、さすがに実働1−2時間とわかってたら
HPかLenovoのThinkPadを選択してたかも。重量は1.5kg以内なら自分は平気かな。
リュック使うし。
まあもしかすると次はMBAいくかもだけど。意外とDocker活用で開発環境にも困らなくなってきたし。
>>171
最初から半分くらい持てばいいなくらいの感覚だったけど、まさか1割とはおもわなんだ。
これレッツノートはどうなんだろう。あれだけ高価ならさすがにって思っちゃっうけど。
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 08:02:52.21ID:49l0/XD5
>>170
自分は最初からその運用をしてる
前にも書いたけど、もともとスマホ用にモバイルバッテリーを持ち歩いてる人だから
それを兼用で使えるものに買い替えた
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 08:12:35.48ID:DtkmdsqF
>>172
そんな不満ならさっさとオクにでも出して買い換えればいいじゃん?
そこそこ高く売れるから大した出費でもなかろ、FCCL如きに信者なんておらんし
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 08:35:24.75ID:YnGPY2Nw
>>173
モバイルバッテリーってどんなの?
ノートPC兼用だと結構デカイのを想像するけど。
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 09:23:29.24ID:cuMJt4Gs
かばんの中に60w29800mAhのバッテリーいつも持ち歩いてる
重さは500gぐらい
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 10:33:49.89ID:YnGPY2Nw
>>176
Anker PowerCoreシリーズ?
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 10:59:21.23ID:wlYG3XOl
だからあれほど50whモデル選べとあれほど言ったのに。
ほんの少しの重量増で駆動時間は概ね想定どおりのカタログ値の11-22hの中間の6割程度は持つ
いたわり充電じゃなくてちゃんと100%までぶっ込めば9時間程度は持つよ
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 11:03:41.71ID:wlYG3XOl
まあでも常にCPUフルロードするような使い方してたらそんな持たんけど
それはどこWindowsノートPCも同じだしな。
同じような使い方して10時間とかもつM1 MacBookはやっぱり頭おかしいレベル
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 11:11:31.82ID:wlYG3XOl
モバイルバッテリーならravpowerの60w20000mahよやつでいいんじょないか
俺もつこてるちと重いけども。

そこで軽装のときに持ち替えるようにcioの30w10000mahのやつを追加した
これはまだ届いて数日なので
ノートPC本体に繋いでいないからオススメはしない
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 11:53:40.08ID:a1f8geBi
634とか軽いのだと外付けHDDでなく2TBのSDカードを放り込んでOK
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 11:58:07.42ID:YnGPY2Nw
>>167 氏の情報見るに50whモデルでも3-4時間程度って
ところじゃなかろうか。まあでも元も子もないけど、コロナだし、そもそも外でPC作業すんなって話もあるよね。
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 12:00:48.27ID:YnGPY2Nw
>>179
ハードもOSも手掛けてるメーカーの強みだよね。
M1 MacBookでの動画編集デモヤバかった。発熱も少ないし。
AppleがCPUでリードするなんてなぁ。
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 12:37:55.26ID:srmjygdR
>>179
自分は秋に出ると言われてるM2 MBP14待ちなので
こっちは634にしたよ
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 13:13:42.03ID:YnGPY2Nw
>>185
軽い!
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 21:12:13.61ID:W1jeTQ0Y
>>171
昔から、実際は公称時間のの半分くらいと言ってるけど、このスレ見てると1/3-1/4だよな
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 22:59:11.95ID:NH4ccKwB
既に注文から3週間以上経過してステータス「手配中」に変化なし
このまま連休に突入してその間停滞する、とかだったらやだな
頼むよ富士通さん急いでください
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/01(土) 09:44:46.13ID:2LptvPsL
カスタム有りだとGW中は完全休業だから完全に停滞するのは当たり前
黙って待ってろカス
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/01(土) 09:48:44.70ID:O15lwQbb
>>190
カスタム有りって誰が言ったよカス
お前が黙ってろチンカスプーン野郎
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/01(土) 09:58:21.92ID:2LptvPsL
>>191
カスタム無しでもGW中は生産止まるから
GW前までに出荷されなかった時点で同じだぞ低脳
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/01(土) 10:36:23.27ID:SCd1qKxJ
>>192
お前が勝手にカスタム有りだと〜って展開し始めたんだろうが
頭悪いのかこの低年収は
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/01(土) 11:20:39.48ID:Gv1OOF2V
どうでもいい罵り合いするやつは出ていってほしい
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/01(土) 12:04:59.14ID:P9fqtyez
GW前に納品されるタイミングで注文しなかった時点で
ノロマで愚鈍なマヌケなんだから諦めて黙って待ってろよ無能カス
GW跨ぐ時点で10日間プラス
プギャー m9(^д^) ザマァーww
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/01(土) 12:24:35.74ID:25jrYuUM
どこのスレにもキちガイっているもんなんだね。

ところで先週50whモデル届いて電池切れるまで使ってみたんだけど
6時間ちょっとしかもたなかった。
上でも書かれてるのを参考にモバイルバッテリー検討しよう。
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/01(土) 13:23:25.30ID:YXcGoVBD
>>197
25Whだと3時間前後だから、そんなもんだよね
前にも書いたけど18W出力のPDバッテリーだと、
使用中に接続しても減っていくから買う製品に気をつけてね

しかし、黙れとかカスとか書かないで、普通に応対すればいいのにね
普段、どんな生活してるんだろw
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/01(土) 15:47:15.24ID:TI9tZa1D
>>197
そのぐらいならカフェでのちょっとした作業は問題なさそうだね。
>>198
25Whモデル持ちだが、実際3時間も持たないっす。。。
batteryreportで確認するとだいたい2時間〜2時間半くらい。
画面をかなり暗くすれば3時間持つとは思うけど。
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/01(土) 16:21:48.20ID:bBPUe6YW
問題
私は客としてタクシーに乗った時にお金を払った事が無い.. なぜ?
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/01(土) 16:30:25.34ID:bBPUe6YW
タクシーチケットでもなければカード支払いでもない
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/01(土) 16:43:09.97ID:25jrYuUM
生まれて初めてタクシーに乗ってまだ降りる前だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況