X



Chromebook Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 18:07:34.97ID:A5li5WX2
Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム
「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください

■前スレ
Chromebook Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1615801989/
Chromebook Part60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1616166401/
Chromebook Part61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1616571265/
Chromebook Part62
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1617108305/
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 11:02:10.00ID:TQohwiGl
2015年あたりのGoogleplay自体が動かない機種から使っている人にとってはどうでもいい話
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 11:32:02.51ID:uUt4ORHl
結局ブームに踊らされてChromebookに興味持った奴がAndriid動かないって暴れてるだけだな
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 11:32:42.85ID:riZnCbU4
>>400
ウダウダ言ってるけど、泥タブや泥スマホですら完全に動く訳じゃないのに何言ってるのレベルの話だな。
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 11:35:15.07ID:TpE9XMT3
>>404
中華系のAndroidタブレットと同じぐらいの割合でアプリがインストールできない、動かないぐらいだねぇ。
代用として使えるか?と問われたら十分な範疇。
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 11:40:48.40ID:Dv98YngX
>>399
アプリが糞って言われたくない人みたいですね。
別にそういうこと言ってるわけじゃなくて、制限がもともとあるうえで
の話でそれらのアプリに責任があるという話ではないんだよ。
ただ、>それらのアプリ
とか言ってるが、命題はそれらのアプリではなく、動かないアプリが
ありますか? って話なんだけど。 どうもそれらのアプリは問題ないんだっていいたい人なのかもしれないね
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 11:44:45.74ID:C8QhisE5
>>405
ウダウダいってるけど、
泥タブや泥スマホですら完全に動く訳じゃないのに
FireTVに非公式にGooglePlayをインストールしてできることすらChromebookではできなくて
"Androidアプリとの互換性は完全ではないため、利用できないアプリも多い" "ChromebookをAndroidタブレットとして利用しようと考えると制限も多い"
のは事実であるといだけの話し
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 11:45:55.71ID:O68c2XYS
そもそものAndroidスマホやタブレットでもPlayストアのアプリが完全に動作するわけでもないので、chromebookでは動かないAndroidアプリがあると言われても、「そういうのもあるかもね」という程度だな。
淡々と、動作・不動作の報告をして、情報共有するというのでいいんじゃないの?
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 11:47:55.48ID:u0XoxfZF
70越えたオヤジにChromebook買ったったらネトフリ中毒になりやがった。
これで良かったのだろうか
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 11:48:51.51ID:C8QhisE5
>>409
そもそものAndroidスマホやタブレットでもPlayストアのアプリが完全に動作するわけでもなかろうが
それらAndroidスマホやタブレットでは動いてchromebookでは動かないAndroidアプリがある以上
"Androidアプリとの互換性は完全ではないため、利用できないアプリも多い" "ChromebookをAndroidタブレットとして利用しようと考えると制限も多い"
のは事実であり

Chromebookの機能としてAndroidアプリが問題なく当たり前に使えるような言い方をすべきではない
極めて不完全な機能であることを前提にすべき
というだけの話
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 11:49:18.61ID:Dv98YngX
>>409
そう 淡々と事実を述べてるだけだけど
なんか、親のカタキみたいな意見が少なくないね
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 12:04:11.76ID:riZnCbU4
>>408
OSに対してハードウェアが色々とあるのは全部そうだろ?FireTVに非公式にインストールしたアプリが全部動くと思ってるの?
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 12:07:41.69ID:fSxa3Hb8
当たり前のことに対して
事実を認めただの認めないだの
どーでもいい話なんだが
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 12:10:20.77ID:C8QhisE5
Androidアプリが使えるというのは
低所得貧困向けで安いだけの値段なりのゴミでしかないChromebookの数少ない優位点だから

"Androidアプリとの互換性は完全ではないため、利用できないアプリも多い" "ChromebookをAndroidタブレットとして利用しようと考えると制限も多い"
という事実を必死に頑なに認めたくない人間が
存在するということは理解したよ
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 12:15:24.10ID:C8QhisE5
その低所得貧困向けで安いだけの値段なりの
ゴミでしかないChromebookの数少ない優位点が

AndroidスマホやタブレットでもPlayストアのアプリが完全に動作するわけでもなかろうが
“それらAndroidスマホやタブレットでは動いてchromebookでは動かないAndroidアプリがある”
"Androidアプリとの互換性は完全ではないため、利用できないアプリも多い" "ChromebookをAndroidタブレットとして利用しようと考えると制限も多い"
という事実は極めて不都合なものらしい(笑)
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 12:19:46.92ID:/ALPL4Yk
>>415
発達障害ってのは一度そう覚えたらずっと変更できないって症状があるから
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 12:21:46.07ID:O68c2XYS
>>418
Chromebookの優位性って、基本的にChromeを動かすための必要十分なOSとして軽量・快適動作・メンテの簡便さが第一であって、Playストア(Andoridアプリ)に関しては、付加機能としては十分にご完成はあると思うよ。


個人的にはパソコン買ったからには「あれもできなきゃ、これもできなきゃ」と考えて損した気分になるのは、貧乏性だからじゃないかな。
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 12:23:09.77ID:oMPWKC0+
>>417
chromのショートカットで済むものをなんでわざわざアプリ入れるんだろうな
不思議だわ
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 12:25:44.17ID:KxC0T8y9
Webアプリだとデータのプリロードとかできないから
動画アプリやニュースアプリが使えない所だとダウンロード視聴自体ができないね

実際ネトフリやプライムビデオで事前ダウンロード無し縛りはきついだろう
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 12:25:57.17ID:O68c2XYS
>>421
しかも、ネットサービス系の「アプリ」って、基本的にChromeからそのサービスを使ったほうが便利なことが多いしね。
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 12:31:48.11ID:KxC0T8y9
仮にアプリがインスコできたとしても、今度は端末のwidevineレベルの問題が出てくるし
仮にwidevine L1だったとしても、アプリがそれを反映できるかどうかはまた別の問題、という面倒くささ

具体的にWidevine L1でネトフリアマプラでアプリからHD視聴できるChromebookって実在するんですか?
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 12:40:02.90ID:O68c2XYS
>>428
ネトフリは契約してないからわからんがアマプラはHD視聴できるぞ。
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 12:51:12.12ID:tb/Fy0jp
iOSでもiPhoneは動くけど
iPadは動かないアプリってあったような

Androidスマホやタブレットでもアプリは全端末動きますなんて保証してないし条件合わなきゃ動かない
Chromebookだけ言われるのはなんだかなって思う
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 13:03:16.38ID:X1V8MV+W
>>422
Chromebookはもともとオンラインで使うのが前提だから
ダウンロード前提の使い方は向いてない
今楽天が無料だしダウンロードして本体にゴミをためる必要ないだろ
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 13:46:05.43ID:Dv98YngX
>>421
読売オンラインは、アプリじゃないとポイントつかなかったり
懸賞応募できないからね。
これで疑問は解消したかい?
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 13:48:03.25ID:O68c2XYS
>>436
読売新聞オンラインはインストールして使えるから、どうしてもというならそれを使えばいいんじゃね?
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 13:51:02.47ID:Dv98YngX
>>437
俺のは armのでもintelのでもインストール不可だったんだけどな
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 14:32:44.83ID:nKC+Kb4S
OS のビットが違ったりしてなw
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 14:38:13.18ID:nKC+Kb4S
このデバイスでは使用できませんと表示が出るからビットは関係ないなw
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 14:55:45.40ID:XOjNWmDT
chromebook 買おうとおもうんだけど原理的にウィルスにかからないのは
わかるんだけどフィッシング詐欺対策は無理だよね?
ググったらウィルスバスターが対策として出てくるんだけど使ってる人いますか?
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 15:11:07.59ID:zezui5cy
一般的なノートPC並の利用用途を要求する人って案外多いのかね、流石に無理があると思うんだが
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 15:19:35.03ID:jv/siyXE
俺はLINEマンガとBOOKWALKERのアプリを使いたい
特にBOOKWALKER
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 15:22:13.46ID:riZnCbU4
>>442
フィッシングサイトとかはウイルスじゃないし、対策ソフトって言っても基本的にブラックリスト管理じゃないかな?そうなるとタイミング的に運が悪いと引っかかる訳だし意味あるんかな?って印象。
基本的には自身が対策身につけるのが一番安全だと思う。
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 15:26:33.72ID:kqFEVVty
iPhone使ってるんですけど、ChromebookじゃなくてMacbookを買った方が良い理由って何か有りますか?
母艦になれないというのは分かりますが、iPhoneのバックアップ以外では5chかネットサーフィンしかしません
MacBookのサブとして使うなら問題無いでしょうか?
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 15:36:45.39ID:C8QhisE5
>>446
必要な理由を他人に聞かなきゃわからなくて
Macbookがあって更にそのサブとか
必要ないし買っても使わないだろうな
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 16:32:56.86ID:tb/Fy0jp
>>446
最大限メリット出せないだけで使っちゃ駄目ないでしょ
でもMac使っておけばいいのにって感じ
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 16:39:09.65ID:vB/N5vYa
>>400
詭弁でも言い訳でも無いだろ。
Android端末同士でも互換性が満足にあるとは言いづらいんよ、本来。
ぶっちゃけ開発者が、端末ごとに対応してる。

その切り口はおかしくて、俺から見ても「お前個人がそのアプリを使うか使わないかなんかそれこそどうでもいいし無価値」と言えてしまうぞ。

問題なく動くからなぁ、実際。
嫌なら開発者に対応を依頼すればいいのに。
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 16:42:38.05ID:1bKNnD2J
>>446
Appleという「鎖国の楽園」に自ら選んで入ったんなら全部Appleで揃えておきなさい
脱北は許しませんよ
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 17:00:51.57ID:C8QhisE5
>>450
アプリ配信は開発者が利用されることを想定する
 ・デバイス単位
  スマホ
  タブレット
  PC(ChromeOS)
 ・SoC種別単位
 ・端末単位

などの単位で判断される

開発者がデバイスとして
スマホ/タブレットには対応したいが
PC(ChromeOS)には対応するつもりはないと考える場合
スマホ/タブレットと比較してChromebookは
利用可能なアプリが少なくなるのは当然の道理


その他に想定する画面サイズ/解像度/操作方法で
アプリが特定デバイスで最適化されているかも重要

スマホ/タブレットのアプリ画面サイズ/解像度/操作方法を
前提に設計されたアプリは
コンバーチブル含むPCであるChromebookの
画面サイズ/解像度/操作方法で使いやすいとは限らない
むしろ素直にPC向けに最適化されたWebアプリを使った方が使いやすい物も多数ある

Androidスマホ/タブレットに対して
"利用できないアプリも多い" "ChromebookをAndroidタブレットとして利用しようと考えると制限も多い"
理由であり事実
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 17:13:19.76ID:PfsBn7om
ChromebookでWEBサイト見てたら「ウィルスに感染しました」って真っ赤な画面で表示された
ウィルスの駆除にビットコインでお金を払わないといけないらしい

Chromebookはウィルスに感染しないんじゃなかったのかよ
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 17:15:01.63ID:O68c2XYS
>>455
それ、フィッシングサイトなどに誘導するためのポップアップでしかなく、ウイルスじゃないから。
タブやウインドウを閉じたら終わり。
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 17:17:49.86ID:riZnCbU4
>>453
連携すると同じグーグルアカウントでログインしてればWi-Fiの設定を連携できたり、スクリーンショットとかのファイルを簡単に共有したり、通知をChromebookで受け取ったりできる。
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 17:24:54.10ID:vB/N5vYa
>>452
開発者だから知ってるよ。

つまり語るに落ちたと思うんだけど「理由であり事実」ってのは
「Chromebookで使えないような形でアプリを作る開発者がいる」ので

「ChromebookはAndroidタブレットとして利用しようと考えると制限も多い」
って事になって、Chromebookが悪いのではなく開発者が悪いって事になるのでは?
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 17:27:16.45ID:+il7xho8
まあ開発者は他と比べても多様なデバイスサポートしなくちゃならん苦労はあるね
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 17:33:50.54ID:mZXp6UEp
ArmベースのChromebookでもAndroidスマホのアプリケーションは動かないんでしょうか?
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 17:35:44.45ID:O68c2XYS
>>461
大抵は動くけど、動かないものもある。
Chromebookで動かないなら、その時だけAndroidスマホを使う。
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 17:35:45.53ID:kqFEVVty
>>457
それ、Chromebookの話ですよね?
自分が聞いてるのはMacBookとの連携の話です
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 17:38:47.67ID:vB/N5vYa
>>463
それはMacBookのスレで聞いたら?
いっぱい入信理由を教えてくれると思うぞ。
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 17:39:23.36ID:riZnCbU4
>>463
ん?Chromebookとの連携じゃなくてMacBookとiPhoneの連携が聞きたいの?
それなら流石にスレチ。
ChromebookとMacBookの連携って意味なら特にない。
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 17:50:57.88ID:InPYMGMn
>>442
プログラムコードをデータとして扱い自らメモリ上にロードして実行するノイマン型アーキテクチャのコンピュータがウイルスの脅威から解放される事は、「原理上」ありえない
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 17:56:52.42ID:IJ8cw4Yj
ideapad duetがピッタリ入るボディバッグのオススメ教えて下さい
AmazonでもYahooでもどこでもいいです
安くてコスパよければ助かります
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 18:06:20.85ID:O68c2XYS
>>468
そんなのいっぱいありすぎるから、適当に好みで選べば?
iPadが入るやつならOKだから。
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 18:14:28.93ID:SWTcE0a9
ID:C8QhisE5
同じ事を続けていちいち書くあたり
さどけんみたいな奴だな
しかもそれはさどけんが書いた言葉だし
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 19:12:29.02ID:kqFEVVty
あと質問なんですけど、ChromebookはHEICファイル?に対応してますか?
最近のiPhoneは、写真を撮るとheicと言う拡張子で保存されるらしいです
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 19:35:25.85ID:O68c2XYS
>>477
HEICはApple独自フォーマットだから、基本的にはChromeOSも(Windowsも)対応してない。
ウェブサービス(GoogleフォトはHEICのままアップロードはできるっぽい)やアプリでJpegに変換するか、iPhoneの設定で写真の保存をJgegにするかで対応するしかない。
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 19:46:51.03
>>478
ウソつくなよカス

HEIC(拡張子はheic)はメジャー所でiPhoneが早いタイミングで採用しただけで
別にApple独自フォーマットではない 

> High Efficiency Image File Format は
> Moving Picture Experts Group によって開発され
> MPEG-H Part 12 で定義された画像ファイルフォーマットである

低劣な糞ームOSは知らんが
WindowsでもMSが提供するアドオン入れれば開ける

https://www.microsoft.com/ja-jp/p/heif-%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD/9pmmsr1cgpwg
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 19:54:47.05ID:O68c2XYS
>>480
なにカリカリしてんだ?
現状ではデフォで対応してるのがAppleハードしかないから、事実上独自フォーマットで、他のプラットフォームで使うにはひと手間いるってことには変わりないだろ。
今後、他のプラットフォームに普及するか、衰退するかはしらんけど。
いろんな端末を使うのなら汎用性あるデータ形式で保存したほうが取り回しはいいだろ。
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 19:57:23.18
>>482
> 現状ではデフォで対応してるのがAppleハードしかないから事実上独自フォーマット

なにこの低脳ガイシ独自ルールwww

糞ームOSではWindowsやMacのように簡単に扱えない事実が悪いからって
ウソついて適当なこと言って捏造すんなよカス
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 20:08:30.30
>485
互換性の程度がどうかなんか話なんかしてねーよカス
Apple独自フォーマットではなく
標準化された汎用フォーマットだということは理解できたか?

勉強になって良かったな、無知な上にウソつきのゴミ人間
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 20:08:39.94ID:dG6dqg6W
ChromebookでもGoogleドライブから見ればHEICファイルの閲覧できる
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 20:09:44.60ID:MBUlTJ0L
>>483
君はそういうけれど実はそれは君の思い違いなんだよね
なぜならChromebookは全ての画像をGoogle Drive上で扱うから問題ではないんだ。
君が言っているのは空港で飛行機に乗ることはできないといっているようなもので、
チケットさえ買ってしまえば普通に乗れるんだよね、たしかに来る「だけ」では乗れないかもしれないが。
そもそも君のその発言になんの意味があるんだい?というかお前のここでの存在意義って何?
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 20:11:18.53ID:5XQdM2zy
>>479
AbemaTVをブラウザで開いて確認したけど全チャンネル見れた
アプリのabemaの方を言ってるのかな? by duet
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 20:14:58.66ID:MBUlTJ0L
>>486は「糞ームOSではWindowsやMacのように簡単に扱えない事実が悪いからって〜」
とか言ってたけど、Driveで「簡単に」扱えるんだよね。相手を無知と言う割には君も無知なんだね。
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 20:16:41.65ID:O68c2XYS
>>486
確かに勉強にはなったけど、現状ではHEICフォーマットをまともに扱えるのはAppleハード以外にはないわけで。
それを「事実上」独自フォーマットということは、そんなに間違ってないと思うし、他のプラットフォームとのデータの取り回しを考えたら、現状では普通にJpegで保存したほうがいいというのは変わらん。
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 20:18:40.30ID:IlE40Ti0
HEIC(HEVC)なんてWindowsではもう何年も前からMicrosoftストアでプラグイン配布してんだろ?何言ってんだこいつ…
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 20:19:58.63ID:O68c2XYS
「糞ームOS」と揶揄するだけのやつが、なんでこのスレで粘着してるのだろう?

IDまで消して。
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 20:31:59.24
無知でバカで嘘つきのゴミ人間「HEICはApple独自フォーマットだから、基本的にはChromeOSも(Windowsも)対応してない」

が間違いと虚言癖を指摘された結果
発狂して必死でクソ長い支離滅裂の言い訳の羅列>>482,488,490,491

後付けで「事実上〜」とか勝手に付け足してる時点で
完全に負け犬なんだよお前は
敗北宣言頂戴しましたー
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 20:40:55.24ID:PKB7lHPr
heicと検索しょうとしたら誤爆で羅小黒戦記が出てきた
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 20:47:18.50
AndroidアプリはAndroidタブレットと同等に
当り前に問題なく使えるって必死に主張してたのに
duetだとAbemaアプリで問題が出るのか
まあ、そういうもんだよな
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 20:50:32.60ID:D9EqWZ9G
荒らしてる奴が実際に数万円程度のChromebookを高いと思わなきゃ出てこない発想だよなぁ。
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 20:51:55.12ID:JJNpSnH3
観察している分には面白い
珍しい生き物見ている気分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況