X



【Lenovo】Yoga C630 3台目【SoftbankSELECTION】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/27(土) 21:02:17.25ID:r1URQ3hO
Snapdragon 850を搭載し、
Always Connected PC構想に準拠したノートPC
CPU:Snapdragon 850
メモリ:4GB
SSD:128GB UFS
液晶:13.3型(FHD IPS タッチ)
※ペン、ACアダプターの付属は無し

詳しくはこちら
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19Yoga-C630.html

購入はこちらhttps://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=9760083581544
クーポン:LYG0301
お支払い総計 19,800円

前スレ
【Lenovo】Yoga C630【SoftbankSELECTION】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1615511461/
【Lenovo】Yoga C630 2台目【SoftbankSELECTION】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1615974449/
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 18:07:08.88ID:HMwVJSGv
1泊2日の出張にレッツの代わりに持って行ったけど
まあちょっと動作が遅いくらいでできることは変わらなかったな
電池持ちはレッツのほうがいいけど鞄の収まりはこちらの方がいいね
あと空港で使ってても銀だと恥ずかしいけどこれは今風でいい
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 18:13:57.64ID:HMwVJSGv
あとディスプレイはこっちのほうが圧倒的に見やすかった
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 18:40:20.94ID:IloXsXWu
>>605
俺も試したら再現したわw

eSIMのプロファイル(QRコード)をC630で読み込ませると設定失敗
でもプロファイルのダウンロード自体はされた扱いで他端末での設定も出来ない状態
(QRコードは表示されるが読み込ませると期限切れとなる)
開通前だと楽天としても再発行できず

iPhone12持ってるからeSIMがC630で読めなくても復旧出来ると思ってたから想定外だったw
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 21:35:50.33ID:YiTFExhm
>>622
レッツ何時間持つの?
これよりバッテリー持ち良いって相当でしょ
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 22:00:01.52ID:HMwVJSGv
電池持ちだけは凄いよ
その代わり液晶が最大でも暗くて
解像度はフルHDあるから醜いんだよね
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 22:19:20.14ID:HMwVJSGv
改めてみたら
YOGAって書いてあるのに
カテゴリーはIdeapadなんだな
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 22:47:21.65ID:tWiu3mBu
レッツも色々。RZはもたないしな。職場のSVとかはもつけど、負荷高い時に一気に残り時間が減って表示されるので、あんまり安心感はない。
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 22:47:43.72ID:5/iQUAnj
液晶輝度が低いなら当たり前

> 電池持ちはレッツのほうがいいけど

とか評するなら輝度を低い方に合わせるなり
揃えなきゃ比較として無価値


ARM Macですらこんなことやらかしてるからな

<AppleがM1 MacBook AirについてApple TVアプリのムービー再生において
 最大18時間バッテリーが持つと主張しているのは嘘>

Appleは新しいM1ラップトップのバッテリー持続時間が18時間だと言っている。
しかしこれは画面の明るさが、150nitsと既定設定よりもはるかに低く設定した場合にという条件なのだ。
そこでM1 MacとIntel Core i7搭載のAcer Swift 5を並べて実験してみた。
勝とうと思ってテストをしたわけではなく、現実に即したテストを行っただけだ。
どちらのシステムのバッテリー持続時間もほぼ同じ、10時間という結果になった。
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 23:39:39.77ID:IloXsXWu
勝手に自動で輝度変わるのってInsider Preview入れてる人もなる?
リモートデスクトップで使ってたから気にしてなかったけど
スレで話題だから気になってAC稼働にしたけど再現しない

白い画像と黒い画像をブラウザで表示してみてるんだけど
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 00:13:35.85ID:ZElDjJkB
再現しないから試しようもないけどac/dcの電源プランで差があるのここ
管理者権限でターミナル起動してこのコマンドで出た箇所

PS C:\Users\YogaC630> powercfg /qh 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e 7516b95f-f776-4464-8c53-06167f40cc99 684c3e69-a4f7-4014-8754-d45179a56167
↓↓出力結果↓↓
電源設定の GUID: 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e (バランス)
GUID エイリアス: SCHEME_BALANCED
サブグループの GUID: 7516b95f-f776-4464-8c53-06167f40cc99 (ディスプレイ)
GUID エイリアス: SUB_VIDEO
電源設定の GUID: 684c3e69-a4f7-4014-8754-d45179a56167 (高度なカラーでの品質優先)
GUID エイリアス: ADVANCEDCOLORQUALITYBIAS
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: 高度なカラーでの省電力優先
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: 高度なカラーでの視覚効果品質の優先
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000001
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000000

これが仮に原因ならDCの値もACと同じ(001の視覚効果優先)にするにはこのコマンド
powercfg /setdcvalueindex 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e 7516b95f-f776-4464-8c53-06167f40cc99 684c3e69-a4f7-4014-8754-d45179a56167 0x00000001

もしかすると電源プランのID値が人によって違うかもしれないから、
その場合は

powercfg /list で電源プランのID取得
powercfg /qh 電源プランID で全部の中身取得→txtとかに書き出してて後で確認した方が良い

ちなみにやっぱり自動輝度調整は関係無さそう
最初からac/dcどっちもオフみたい
電源設定の GUID: fbd9aa66-9553-4097-ba44-ed6e9d65eab8 (自動輝度調整を有効にする)
GUID エイリアス: ADAPTBRIGHT
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: オフ
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: オン
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000000
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000000
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 08:06:17.49ID:dE8O2M3o
タッチで操作するExcelくっそ楽だわ新感覚
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 08:08:54.95ID:KA6DO3Ip
普通にEdgeでブラウジングする分には快適だけど
なんJまとめブログでコメ欄数千とか見ようとすると
劇的に描画遅いわ。8GBモデル輸入ニキが羨ましい。
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 08:10:48.02ID:60sLXiqq
>>63
メモリ多い普通のマシンよりブラウザメモリ食ってないから多分圧縮なりスワップなんなりがアプリでかかってるんだろうね
このマシン使ってるとぬるぬるかと思いきや引っかかるのはちょくちょく経験する
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 08:12:45.53ID:ABDPHq+n
Adobe CS5もインストールできたわ
ただ外付けドライブを動かすだけの電力を供給できないみたいで
補助電源用の2股USBケーブルで安定した
primiereproはシステム要件を満たさないのでインストール出来なかった
まあ出来てもとても動かないな
Dreamweverがインスコで来たんでレッツは里子行き
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 09:25:27.96ID:mXdKQ87Z
C630、イオシスが大量在庫(130個以上)抱えてて草。
未開封品39,800円かぁ……。
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 09:41:47.57ID:mG3hPeDq
ちょうどPCぶっ壊れたから買ったけど
正直2万でもどうかと思う。欠陥品だからね
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 10:17:55.83ID:KUYP6b/L
>>643
情弱乙!

202 [Fn]+[名無しさん] sage 2021/03/18(木) 19:29:52.16 ID:UB0BbwGB
ブラジャーのプリンターはWiFi経由で普通に印刷できたわ
型番もしっかり認識されてる

300 [Fn]+[名無しさん] sage 2021/03/19(金) 10:34:43.53 ID:QJkRe7/+
jwcad 、エプソン複合機NECレーザープリンタ動作確認
とりあえず仕事で困りはしないな

530 [Fn]+[名無しさん] sage 2021/03/21(日) 11:32:53.87 ID:EWQ1MWeZ
>>527
thanks。atomの方やってみる

ところで、エプソン882だとドライバ入れなくてもデバイスとプリンターからプリンターの追加で普通に出来たぞ

714 [Fn]+[名無しさん] sage 2021/03/24(水) 00:50:54.77 ID:xifPgf1B
>>713
コンパネのデバイスとプリンターからプリンターの追加で、ネットワークに繋がってるプリンターなら簡単。USBは知らない。

720 [Fn]+[名無しさん] 2021/03/24(水) 10:17:54.62 ID:xNUjXjR1
MS office 2019で印刷確認できた奴
HP PS5510とかいうインク激安な古ーいプリンタで動作確認!
無線でドライバー入れなくてもできたよ
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 11:35:02.71ID:LI6gkwhw
液晶パネルが外れて修理に出してたのが帰ってきた。
パネルの入荷が12日でそれから修理と言っていたが早く帰ってきてよかった。
ネジの欠損とパネルの不良交換という内容でした。
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 14:27:17.47ID:tm+0jPAL
地図4万買取の奴羨ましいな
これだと二度とその値段で買取は無い
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 15:47:14.17ID:X9M41NKa
2万程度の差益を得るだけなら

2万でC630を活用した方が100倍マシ
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 15:49:29.52ID:tm+0jPAL
イオシスのはペン付きって書いてるけど、禿で売ってたのと違うモデルなのかな
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 15:51:04.89ID:tm+0jPAL
地図の買取、いつのまにか15000円になってるじゃんw
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 15:53:40.07ID:X9M41NKa
中古買取価格なんか需要と供給と在庫で決まるからな
WoAなんてそもそも需要が多くたくさん売れる物じゃないんだから
転売ヤーが殺到しならそんなもん
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 15:55:43.10ID:tm+0jPAL
>>650
こうなると売っとかなかったの悔しいよ
4万の話をこのスレでみたときは仕事してたから即シュー無理だったけど、
翌日土曜に37000円で普通に売れたんだけどな
2台持ってて1台は使ってるけど、もう一台の未開封品はただの不良在庫になったw
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 15:58:46.78ID:X9M41NKa
>>651
お前がノロマで愚鈍ねマヌケな無能なゴミ転売ヤーってだけじゃん
転売の才能ないから勉強代だと思って諦めろよカス
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 16:02:14.99ID:tm+0jPAL
>>652
微妙に迷うんだよなC630
2万で1.2kgでLTE付のクラムシェルWin10マシンが買えるか、っていうと難しいじゃん、この先も
といって1台使ってればそこそこもっさりだったり、何でもかんでもうまく行くわけでもないのも分かる

今にして思えば売っとけばよかったと思うよ
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 16:08:45.19ID:tm+0jPAL
ちなみに、S540もE495/E595もスイッチョ、PS5なんかもそれなりの台数売ってるんで
E495は1台だけ開封して試したけど、S540は1台も開封せずに売ったし
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 16:13:17.72ID:tm+0jPAL
>>655
そうなんだよね
これ悪くないんだけど微妙なんだよなあ
筐体もしっかりしてるから微妙にイイ物感があるのも悪くないし
大抵2万ぐらいのWinマシンってプラスチック丸出しのクソダサだけど、そういうのも一切ない
キーボードバックライトも付いてるし、タブスタイルにもなるし

でもな、4万買取が15000円ってなると凹むw
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 16:36:47.16ID:Q2PFSrQw
グラフィックドライバも2019から更新されてないし諦めっぽいのは滲み出てるよね
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 16:43:00.49ID:mG3hPeDq
欠陥品ありがたがってら
普通の感覚ならタダだわ
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 22:37:43.35ID:mG3hPeDq
レノボのロゴウゼえよな
キモいし。これはOS入れ換えたとしても無理なやつ?
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 06:34:59.27ID:vragS3X7
入荷連絡きた
まだ入荷するんだな
一台買って気に入ったので
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:02:46.18ID:WnXr4bx9
ダイソーのA4フィルムが横幅ぴったりだった
縦は切らないとだめ

同じくダイソーの13インチ用ケース300円もいい感じ
12インチ用にも入るけどジッパーが閉まらない
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 15:15:20.81ID:g6xthHYY
>>656
何気にキーボードも打ちずらいんだよね
asusのE210MAの方が良かったかな〜と思っている…
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 17:46:15.90ID:6XHFqCtH
打ちやすい方だとは思うけど、なんかキー入力を取りこぼすな
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 19:03:43.68ID:GpRGUPsM
キーボード、ビッグワンガムみたいな質感じゃね
11万とは思えんな
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 21:45:07.49ID:YWoNrxPQ
これってGPSを拾ってるんだけど
SIMには関係ない?
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 22:14:35.52ID:Nx7hPAAq
アプリの挙動じゃない?
気になるなら設定プライバシー辺りでOFFかな
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 22:18:25.34ID:YWoNrxPQ
いやそういうことじゃなくて
SIM入れなくてもGPSを拾ってんのかなって意味
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 22:21:50.79ID:Nx7hPAAq
GPSというか位置情報でしょ?
位置情報ならSIM関係あるよ
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 23:32:58.55ID:5GiPgjzK
ほんそれ

で、衛星からの電波拾うのか?
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 23:35:41.76ID:7+0p5Dh6
拾うよ
たいていの4GモデムチップセットはGPS機能も内蔵している
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 23:38:34.81ID:5GiPgjzK
>>679
いや、アンテナの問題もあるし

だから、そういうの含めて聞いてるんだろ
「たいていの4GモデムチップセットはGPS機能も内蔵している」なんて一般論誰も聞いてねえよバカ
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 23:41:14.17ID:lWmV7/sA
これAGPSだろ
SIM差してねえから500kmも離れたところが現在地になってるわ
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 23:48:35.54ID:5GiPgjzK
>>681
チップセットは衛星測距できるけど、アンテナもなんも付いてないはずなんだよな
だから、SIM入れて基地局を使ったGPS(A-GPS)しか使えないはず

って話を、俺もちゃんと知りたいんだよな
この辺の事って仕様書見ても載ってないし
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 23:52:29.12ID:7+0p5Dh6
>>680
「で、衛星からの電波拾うのか?」という質問に対し、「拾う」と回答しているだけなんだが
補足としての「たいていの4GモデムチップセットはGPS機能も内蔵している」だとわざわざ書かなければわからないほどバカなのか?
行間も読めないアスペだと生きているのも辛いだろう
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 23:54:00.30ID:5GiPgjzK
>>683-684
ん?証拠出してくれよ
SIM無しで正しい測距出来てるのか?
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 23:56:07.83ID:YWoNrxPQ
これDACもアンプもまあまあのを使ってるね
俺の米屋がいい音出してるわ
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 00:26:35.10ID:WoNVALXj
A-GPSって解約したsimでも使えるの?
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 00:49:40.08ID:nRmHo+hM
>>692
イオシスの通販サイトでも売ってるんだけど、今朝の時点で133台だったのが今は132台

これ値下げありそうだな
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 02:04:30.53ID:pHCw6VL9
当初仕入れたのがペンとOffice付きだったっぽいのに、なんで投げ売り時にその2つがなくなったんだろう?
本体が壊れた時に発送する専用の在庫とか、そう言うのがあったのかな?
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 02:06:36.46ID:nRmHo+hM
もとは営業なんかに持たせるために買ったのかもね
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 08:40:40.82ID:U/xlWyR9
>>692
保証が始まってるやつやね
レノボの代理店が持ち込んでるんだろうか
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 10:13:05.85ID:feOGvkdK
>>694
なら最初からプリインストールされてるはず
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 13:04:30.43ID:WDMnjaV0
キー入力はあれだよな。ディスプレイの配置と実際の配置が多少右側にズレてるんだと思う。
テンキーのモバイルPC触ってた人は必ず打ち間違える。
俺は段々慣れてきたが最初の二週間は一体何をやってるのかタッチタイピングミスりまくってた。
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 13:13:57.46ID:GjOcjiXA
イオシス39,800円、10台ぐらいしか売れていなくてまた値下げしそう(チキンレース)
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 13:14:44.26ID:AacMOzsj
29,800まで落ちれば売れるだろうけどな
2台はいらないや
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 15:32:47.37ID:2vutvPM3
むしろPen付きとはいえ398で10台も売れるのか
2ヶ月もすれば完売だな
ペン無し298の楽天も売り切れたしな
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 15:37:29.36ID:nRmHo+hM
>>705
ペンってかオフィスの方を重視してるかもね
あれだけで2万ぐらい払う人居るし
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 17:56:08.04ID:GjOcjiXA
イオシス勢のみんなー、ここはソフトバンクから19,800円で購入した方の集いだぞー(マウント)
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 20:30:58.65ID:2vutvPM3
イオシスのOffice無しが30台
Office有りは半分以上もう売れてるのか
1ヶ月待たずに売り切れそうだな
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 20:37:51.96ID:nRmHo+hM
>>711
すごいなあ
impress効果なのかな

ずっと残ると思ってたよ
2万でもあっという間に売れたわけじゃなかったしなあ
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 20:45:26.70ID:XfIOJDdq
4万出しゃもっと普通に動くの買えるのにな
デメリット理解してないんじゃない
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 20:48:37.28ID:nRmHo+hM
自分が2万で買ってるからだけど、4万で買う気にはならないよなあ
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 22:44:23.15ID:QZ5J8tsS
20000円で購入しても後悔している残念さんの巣窟だったか
参考になったスルー決定だわ
&#129303;
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 22:50:34.09ID:nRmHo+hM
使えないことはないけど微妙
2万で買ってそれを感じるから、4万だと無理w
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 23:33:15.50ID:f6EOhcTd
元々10万越えの筐体で2万円なのはお得感はあった。
購入後のゴタゴタ(ペン無しとか保証とかADPとか)や
ARM特有の挙動はまぁ2万だしな…という納得もある。

4万となると話は変わってくる。
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 01:38:45.60ID:lcyyPD/8
4万だったら買ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況