X



Chromebook Part59

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 18:53:09.53ID:x5GjApng
Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム
「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください

■前スレ
Chromebook Part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1614570846/
Chromebook Part58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1615268076/
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 20:43:36.86ID:aALZdHMO
日本のメーカーも、一般市場向けにChromebookを発売して欲しい
NECとか富士通とか
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 20:47:08.57ID:b7vCn/3W
chromebookはハードは何でもいいよってことだから
ハード屋は儲からなそう
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 20:59:32.84ID:aALZdHMO
>>5
差別化しにくいから、直ぐにコモディティ化して安売り合戦になりそう
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 21:22:45.26ID:bhFGIV/l
すいません。
スプレッドシートについて質問です。
今日一日かけて作った書類データを一回閉じて再度開いた所、せっかく調整したセルの間隔や高さが全部最初の状態になってました。。
これってしょうがないのでしょうか。Windowsパソコンでやれば良かった。
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 21:26:15.11ID:CqMV9PiZ
>>12
どうしようもありません
安かろう悪かろうのゴミなので諦めましょう
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 21:34:36.87ID:UbBjc3iC
スプレッドシートはクラウドに保存され続ける仕様だよ
最初っからスプレッドシートで作業していましたか?それともGoogle DriveにEXCELドキュメントをアップロードして作業していましたか?
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 21:35:15.81ID:aALZdHMO
逆に聞くけど、なんで日本企業は中々Chromebookを出さないんだろうか?
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 21:38:19.27ID:OxwSa7aB
日本企業は売り上げ重視だからは単価下がるような事はせんよ
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 21:42:18.64ID:3peVL2Rp
Duet Yahooショッピングでポイント込みで2.5万か。
安いな。
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 21:46:26.75ID:UbBjc3iC
>>16
そもそもNec富士通は企業向けが主体になっちゃっていると思うから
企業がChromebookの採用増えれば保守込みで売るんじゃね
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 21:48:50.29ID:oyfpnhrD
二、三万じゃ日本じゃ人件費で赤字だわなw日本メーカーなら六万になるわw
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 21:55:21.44ID:vceG2fc+
Duet欲しいんだけど新機種でる?
待ったほうがいい?
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 21:55:27.46ID:oyfpnhrD
¥71,150 (税込) =64,035(税抜)

まあそんなもんだろなw しかもストレージ32GBw
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 22:01:34.13ID:oyfpnhrD
>>26
お前バカか日本販売店の意味で製造は中華せいだよw
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 22:11:43.55ID:UbBjc3iC
厳密にいうと日本組み立てモデルってことだよw
そこまで言わないとごちゃごちゃ言いそうwww
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 22:12:59.48ID:YUJJjBbd
>>26
360度畳んてタブレットモードにするって機能がいらなかったら十分なんだよなあ。快適に尽きる
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 22:21:49.73ID:UbBjc3iC
>>30
Androidアプリ使わない層(ChromeブラウザとLinuxコンテナだけ)ならありなんだろうけど
やっぱりAndroidアプリ使いたいから縦位置にもしたくなるんだよね
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 22:31:18.31ID:5xsVvOuI
YOGA Duet 7i を日本でも出してくれりゃあな。
まあお高いし、Win機なんでスレチだけどさ
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 22:39:41.53ID:oyfpnhrD
>>33
日本純正パソコンはいまは富士通だけといわれているわなw
日本メーカーでも製造は中華w

日本製といわれるのは日本の設計に基づいて日本基準で造られたものをいっているわなw

日本HPが東京生産だから日本製というのはちょっと引っかかるだろうw

実際は日本キーボードだけを取り付けての一部東京生産出荷だったりしてなw
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 22:41:45.10ID:UbBjc3iC
>>34
やっぱりSurface風筐体はWindowsPCなら許すけどChromebookじゃMicrosoftも許してくれないのかね
Surface風筐体のChromebookって無いよね
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 22:46:19.14ID:oyfpnhrD
日本キーボードのHPのChromebookはMade in Japan表記なのか知り台湾w
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 22:50:23.79ID:5xsVvOuI
>>36
分離したキーボードからでも無線でポチポチ打てるし
スペックは申し分ないしなにこれ最高じゃんっ

思ったけど、まさか1年近く経ってもとうとう日本に来なかったとはね
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 22:56:54.57ID:jTSqiy68
>>12
ネットワークに接続されていれば作業は随時自動で保存される
接続されていない状態で作業し、そのまま閉じてしまったんじゃないの?
オフラインで作業できるよう設定も可能だし、きちんと理解して使うようにすればいいんだよ
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 23:01:35.42ID:jTSqiy68
みんなそろそろmade in XXXXのカラクリは理解しろよ
原産地の概念や定義を調べてみればよい
電子機器なんて世界的な分業体制で出来上がってるんだから
産地にこだわる意味なんてない
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 23:03:33.68ID:UbBjc3iC
>>24
Duet安く手に入れたいなら決済キャンペーンで安売りしている3月中だね

ここから個人予測ですが
Snapdragon 7Cとか8CというSoCが出てきているから7Cが入ったChromebookはそのうち出ると予測
でもTab P11 Pro程度の6万円代じゃないかな?
参考 AndroidタブレットTab P11 Pro
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/Lenovo-TB-J706/p/ZZITZTATB0J
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 23:08:16.39ID:UbBjc3iC
>>39
へー分離で無線でポチポチって面白いね
Lenovoってたまにキーボードに気合はいるときがあるのが面白いよね
Yogaのスクリーンキーボードとか
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 23:11:41.44ID:UbBjc3iC
>>42
そんなのみんなしっているよw
日本の人件費使ってリーズナブルな価格出せるHPってすごいねって話だよ
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 23:14:06.92ID:UbBjc3iC
>>45
たしか英国でしかまだ販売していないSpin513日本発売いつかね
日本語HPあるから技適取得中なんかね
Duetはこの石入れてやるんじゃないって予測だよ
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 23:16:57.59ID:v0YAp4xL
Duetは2万切ったら買うわ、新品でな。
それより同じタイプのAsusのやつがもうすぐ出るな
そっち買うかな
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 23:24:25.17ID:y9HddJFF
>>48
Duetの2020モデルを今から新品で買うの?
サポート期限は2028年だよ

もうすぐ登場する2021モデルなら価格は元に戻るだろうけど、サポート期限は2029年だよ
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 23:29:56.77ID:e7+nxlYm
8年も使わねー
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 23:32:04.20ID:UbBjc3iC
5年も使えればいいじゃん

なおAsusのCM3000のほうが若干SoC弱いらしいよ
ここはDuetより良いやつにしてほしかった
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 23:51:17.94ID:N2ACveV/
duetはキーボードの蓋を閉めたときのグラグラが本当に気になる!
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 00:23:35.03ID:iLlVW+0L
>>52
USIペン買ったついでにペンケース付きのブックバンド買ったわ
これでグラグラ止めてカバンに放り込んでる
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 00:50:42.82ID:kBjg3j7r
asus待ちだったけど、2012のポンコツmbaにchromeOS入れたらスペックはこっちの方が微妙にいいし、アプリも使えるし、購入意欲が下がってきた
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 01:56:28.24ID:3WMECCgf
>>55
chromeOSってgooglePlayストア使えるやつ?
俺もChromebookを体感したくて2012年のVAIOに入れてみたけど
Core i7だしメモリ8GBだしSSD512GBあるしタッチパネルあるしで
サクサクで快適だわ

ただUSB-C充電はないし重いし電池持ち悪いしタブレットとしてはキツいから
結局ideapad duetを買ってしまいそうだけど
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 05:15:41.18ID:hjSVO6bB
ここは買おうかな、買いました、こんなの買うなって話をするところで
こういう使い方が便利だこんなアプリがいいとかいう話はしないのね
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 05:55:00.83ID:VK0RG2x4
Chromeのショートカット(ブックマーク)とウィンドウ化(webアプリ化)の作り方・使い分け方は、テンプレに入れておくべき

実はPC版のChromeブラウザでも使える技だが
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 07:19:29.03ID:5dfS+3DF
Chromebookを使ったら自分の環境ではパソコンが必要なくなってた事に気がついたわ仕事でも使う事ないし
そういう人にもChromebookは良いだろうな
サブ用途だけでなく
ライトユーザーにはメインとしてでもやっていける要素があるな
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 07:20:22.05ID:5dfS+3DF
>>62
おめでとうduetは名機だよ
俺はこれでいいんだよという要素が
見事にduetで満たされた
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 08:20:19.36ID:/3183bNi
>>59
なにか疑問あったら書いてみてください
便利な使い方よりまだ注意点とかの方が多いかな
ChromeのOSなんだからchrome://flags/のオススメ設定とかワサワサ出ても良いとは思うけどね
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 08:50:51.54ID:nn0x9IrQ
>>57
そうそう
duetもasusの新しいやつもモバイルpcなのがいいよね
どっちかはおもちゃ的に1台は欲しいなー
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 09:07:14.91ID:iKh0W/2v
>>57
その構成からduetにしたらモッサリ感出るからオススメしないぞ
pixelbookのi7版とduet持ってるが上位と下位機種の差はWindowsと変わらずけっこう酷い
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 09:28:47.79ID:S0vhgZrG
>>57
なんで電池持ち悪いんだ?chromeOSの恩恵受ければ持ちが良くなるはずだろうに
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 09:37:20.68ID:5WCe9UBb
同じハード(x86系ノートPC)にインストールして比較したときに、電池持ちが一番良いOSはWindowsだよ…

Linux系は逆立ちしてもWindowsには敵わない
Macbookですら、Bootcamp環境ではWindowsの効率をわざと下げてさせて「MacOSと同等」に調整している(同一CPU/チップセットのWindowsノートの方が高効率)
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 09:47:43.74ID:5WCe9UBb
>>72
高性能機と低スペック機でユーザー体験()に大差が無いなら、つまりその環境では高性能機は性能を発揮できていない、ということになるがそれでよろしいか。

アンチwintelな思想に染まってしまうと、往々にしてこの手の呪術めいたファンタジー妄想を信じ込んでしまう奴が出て来るのだが
ARM系のクソみたいなSoCでもそこそこ動作するということは、高性能なIntel系PCが性能を発揮できなかったり、それらを凌駕できる何かすごい仕組みがあるに決まっている(それが何で、どのような仕組みであるかは説明できないが、その存在は信じて疑わない)ということではない…
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:06:20.71ID:vfmvPkv8
>>75
やりたい事に低スペックでも十分なら問題ないだろ?よろしいか?
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:09:29.88ID:YOSam+m2
もうインテルの時代終わったよね
ARMがパソコンもサーバーもモバイルも支配するよ
windowsは10になってタブレットとしても使いやすくなったからChromebookと激しい戦争になりそう
MacbookもiOS統合で三つ巴の戦争になりそうだな
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:13:23.96ID:dXHgWH9C
chromebook vs windows にはならんだろ
なるとしたらLinux vs windows だわ
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:14:37.32ID:eJ468FeE
>>76
そういう話ではないのだが、それでうまいこと言い返してやったつもりか何かか
何が癪に障ったのかすら言語化できないレベルのユーザーのご不満のお気持ち表明か
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:16:00.32ID:9xsYNIAW
intelは長い間シェアを独占してたからか調子に乗りすぎたね
反省してくれればいいけど今の感じだと無理そう
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:17:39.07ID:dXHgWH9C
>>76に同意かな
ブラウジングやアプリをいくつか使う程度ならスペックの差は気にならない
Androidタブ代わりに使いたいだけだしね
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:27:06.91ID:eJ468FeE
x86系のノートPCでLinuxを使うときは、Linuxを直接インストールするよりもWindowsホストで仮想環境にLinuxをインストールするほうがバッテリー持ちが断然良いという始末だからな
今ならWSL2という選択肢もあるが、仮想マシンとして使い、電源管理はWindowsに任せるという意味では変わらない
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:27:17.87ID:hS2ff9i5
低スペックでも十分という人に
それはおかしいって言うんだ
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:30:28.87ID:eJ468FeE
低スペックで十分という話はおれはしていないので。
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:43:26.74ID:YOSam+m2
どっちが良いか知らんけどWindows と ChromeOS をユーザーで任意で選べるようにしてほしいな
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:46:00.21ID:IaX09I6g
ファイルアプリからgoogle driveのアカウント切替できないのなにげに不便ね
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:47:50.16ID:bFMpqsOI
アプリ内のフォルダの中の一部のファイルだけを選択したいんだけど、
まとめて範囲指定するにはどうすればいいのか分かりますか?
ウィンドウズパソコンと同じように左クリックでドラッグして
範囲指定しようにもできないんですよね…。
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:51:01.87ID:S0vhgZrG
>>75
高スペだろうが低スペだろうがyoutubeの鑑賞に何も変わりない
性能が発揮できていない?馬鹿かてめえは
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:56:25.67ID:eJ468FeE
>>90
だから俺は「低スペックでも自分には充分」という話をしていないし、自分には低スペで充分なので低スペのChromeOS機は高スペ機やWindows機と対等みたいな頭の悪い一般化を批判していて、お前もそこに含まれるというだけの話なのだが
共に等しく価値が無い
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:58:11.91ID:S0vhgZrG
軽量OSとwindowsが同じなんてもっと科学的に考えられんかね
頭悪すぎて泣けるわ
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 11:00:17.80ID:eJ468FeE
>>91
低スペ機でyoutubeの視聴に不足が無くても
それは低スペ機と高スペ機に性能差が無いという論拠にはならんのだが
馬鹿な自分に違いがわからない(わかりたくない)ので両者に違いはなく対等であるとみなす
というのは正に馬鹿の論理
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 11:01:20.11ID:rj9uUyUs
>>89
何のアプリの話か分からんけど、ファイルアプリなら
Shift押しながらファイルをクリックで範囲選択
Ctrl押しながらファイルをクリックで複数選択
ファイルアイコンクリックでも複数選択
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 11:03:51.35ID:eJ468FeE
ID:S0vhgZrGは、軽量OSというものを使えば処理が軽くなるのだと、その根拠や仕組みを一切理解しないまま信仰しているらしい

同じ処理を行うのにOSの違いなんか関係ないねーよ本当に馬鹿だな
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 11:06:27.26ID:bFMpqsOI
>>95
ありがとうございました。
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 11:12:45.47ID:eJ468FeE
実装がアルゴリズムのレベルから別で、他方が著しく非効率な実装をしているとか、
他方が語幹レイヤーやエミュレーション層を何段も挟んで著しい非効率な実行環境になっているみたいな事情でもあるならともかく、
同じChromeOSでARMとIntelではローレベルのハードウェア依存な部分以外はAPIレベルからソースコードは同一だろうし、WindowsやLinux状況のChromeブラウザだって大差ないだろうに
OSやローレベル処理はおろか、アプリケーションレベルですらコードを書いたこともない無知無能の分際で、軽量OSならなぜかよくわからないがとにかくあらゆる処理が軽量化され高速実行されるのだ
という根拠薄弱なファンタジー妄想を信じて疑わない
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 11:25:56.32ID:dXHgWH9C
>>92
そんなことを言った覚えもなければ
お前が勝手に絡んでくるだけで
お前の意見なんて聞いていないんだが
お前は何と戦っているんだ?
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 11:31:25.31ID:ZUb07qN3
軽量OSというのはOSの規模の話であって
軽量OS情報で実行すれば処理も軽量化されるに違いないファンタジーは頭悪すぎて、もはや草も生えない

…また髪の話か。
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 11:41:49.76ID:asvP9lqV
無限大の夢を見られるのも、無知なればこそなのだ…
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 11:47:15.71ID:N7TCYcVk
chromebookの場合、ある程度のスペックまでいくと、それ以上の高スペックを使っても、目に見えて快適さとか恩恵は感じなくなるのは確か。
linuxをバリバリ使うとか、動画エンコードをもりもりやるとかなら、
その恩恵も感じられるだろうけど。
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 11:48:44.93ID:lylqSD8o
たとえばWindowsのファイルシステムの文字コードがUTF16
今ほとんどのシステムがUTF8ベースで構築されているが、Windowsは互換性のためまだUTF16を使っている。
ファイル・パス名を解決する際はほとんど文字コード変換が間に入る。他のシステムはパス名検査だけで済む
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 11:59:40.41ID:rj9uUyUs
>>103
俺の経験ではCore i7-7Y75からCore i5-10210Uの機種に替えたら体感できるほどブラウジングが速く快適になった
メモリとストレージは同じ
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:01:41.36ID:N7TCYcVk
>>106
具体的になんの機種からなんの機種に変えたの?

俺は
Acer CB3
ASUS C302CA
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:10:21.52ID:N7TCYcVk
>>106
>>107は途中で送ってしまった。

具体的になんの機種からなんの機種に変えたの?

俺は
Acer CB3(Celeron N2840)
ASUS C302CA (Core m3-6Y30)
Lenovo Duet (helio P60T)
HP x360 12b (Pentium silver N5030)
と使ってきたけど、最初のCB3→C302CAはたしかに全体的なパフォーマンスの向上を体感できるレベルだったけど、DuetもC302CAには劣るけどCB3よりは十分に快適で、x360 12bはC302CAとほぼ同等な感じ。

正直なところ、Core i機ぐらいになるともうお腹いっぱいで体感できるほどの快適さの向上は実感できないんじゃないかなーと思ったりするのよ。
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:11:08.27ID:S0vhgZrG
おいおい軽量OSだと処理が軽減されるって勝手に解釈されちゃったけど頭大丈夫か?
こわいこわい
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:13:57.86ID:S0vhgZrG
軽量OSとwindiwsとの相違点は何かね?
よーく考えてみようねw
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:14:47.19ID:Kd6Xqy7f
>>94
それはスペック厨の理屈でビジネスでもその見方は昨今はやらんよ。
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:18:26.04ID:+539kCmh
>>108
全部目クソ鼻クソのゴミじゃねーか

Core i5-10210U〜のまともやPCを買えないし使ったことがない
産廃ゴミコレクターで安物買いの銭失いの
底辺には理解できるはずがない

ChromebookだろうがOctaneのスコアで倍以上もの差が出るなら
ブラウジングと普段使いでも動作のサクサクさが違うのは当たり前
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:19:33.36ID:asvP9lqV
chromeブラウザ自体が重いアプリだから
CPUやGPUの強化はわりとストレートに効くけどなあ

ネットブックの頃から勘違いされ続けているが、ネットサーフィン(死語)って軽い処理などではないんだよな
低スペック機なのでネットくらいしか使えないでしょう/低スペックですがネットくらいなら十分でしょうは
吐き気を催す邪悪な売り文句
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:21:19.13ID:asvP9lqV
>>112
ワロタ
本当にカススペコレクターが性能差について騙っていたのか災難だったな
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:22:27.93ID:xU9KqXRV
また頭の悪い奴俺のアクセス規制申請してるけど相当悔しいんだろうなw
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:23:14.42ID:N7TCYcVk
>>112
ここ、Chromoebookのスレなのに、実際にChromebookを使っての話をするわけでもなく、何を主張しに来てるんだ?
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:26:40.74ID:rj9uUyUs
>>107
Pixelbook(Core i7-7Y75) → C436(Core i5-10210U)
俺もC200(CeleronN2840)からPixel(i5-5200U)に変えたとき程の変化は感じないけど、
バックグラウンドタブを連続で複数開いてタブ切替するような使い方の時の、他タブ読込中の動作が特に良くなってる
まあ2C4Tから4C8Tに増えたからってだけか
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:29:24.66ID:U0A62D2v
無知で低脳なアホ「chromebookの場合、ある程度のスペックまでいくと、それ以上の高スペックを使っても、目に見えて快適さとか恩恵は感じなくなるのは確か」

www
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:31:04.65ID:xU9KqXRV
頭の悪い奴は残念だが

ID:+539kCmhが正しいw
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:32:53.57ID:asvP9lqV
テンプレに入れとけよそれ。

…晒し者だ?いやいや、殿堂入りでしょう立派なもんだ。誇っていいよ
俺らは後ろ指さして笑うけどね。
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:35:56.42ID:N7TCYcVk
ゴミとかカスとかいうスペックのやつでも、普通にストレスなく十分に快適なレベルで使えてるのだから、それはそれでいいんじゃね?
動画編集とかゲームとかほとんどしないし、スペックを追い求めてもきりがないしな。
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:38:13.03ID:asvP9lqV
視野が狭く明らかに経験も不足していてそれをさんざん指摘されているのに
相変わらずそうやって自己正当化を続けられる肝の太さは賞賛すべき…なのか?

俺にはこれも無知の産物にしか見えんが。
もっと端的に言ってしまえば、恥を知らない
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:52:33.28ID:/3183bNi
仕事もしないで何やってんだよ
テレワークならサボるなよw
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 13:33:13.56ID:Ax181x4u
低スペ安価のChromebookは検索と本と動画用って割り切って使う人向けでしょ
ここのようなヘビーユーザー向けじゃない
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 13:46:15.17ID:e3upbEuS
流れぶった切ってすまん
接続済みのデバイスのところがオンにできなくなっちゃったんだがどう解決したらいいか教えて欲しい…
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 14:19:17.27ID:lylqSD8o
10本のバラをあげた男に20本のバラで対抗するような
ジョブズに笑われそうな奴らばかりだな
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 14:19:44.03ID:/cmxN2XJ
もうすぐ発売のASUSのDUETみたいなやつのスペックわかる人いますか?
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 14:24:03.59ID:8t6o7iOB
>>136
そのとおり!
Androidタブレット代替だよ。
そう考えるとAndroidタブレットより安くて使いやすいので大満足
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 14:32:16.55ID:gZ8eikg9
目的ハッキリしてるならchromebookで良いじゃんは言いやすいな
電子書籍目的ならブックウォーカー非対応とパーフェクトビュワーのドライブプラグインが読み取られない以外は不満はないな

PDF右開きはplayブックのw仕様だし
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 14:40:55.29ID:uFBJr9Qn
2021年も三月になったけど、本当に40機種も出るのって思う
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 14:51:16.60ID:kBjg3j7r
asus待ちだったけど、2012のポンコツmbaにchromeOS入れたらスペックはこっちの方が微妙にいいし、アプリも使えるし、購入意欲が下がってきた
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 14:54:57.26ID:1uvVZE6o
Linux版サンダーバードとかファイアフォックス、リブレオフィス動く???
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 14:55:27.95ID:kBjg3j7r
>>146
なぜ2回もコピペしたの?
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 14:58:16.28ID:1uvVZE6o
android版firefoxとlinux版firefoxどっちが使いやすい??
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 14:58:16.91ID:kBjg3j7r
>>148
あれ?僕のID被り?
バグ?
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 15:04:21.49ID:1uvVZE6o
gimpとか動くの?
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 15:09:50.89ID:gZ8eikg9
>>152
動くけど家のデュエットじゃ重くて無理筋
krita使ったほうがいいかなぁ
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 15:19:12.46ID:dXHgWH9C
>>155
人それぞれで面白いね
俺はandroid studioとvisualstudio codeを入れてる
あとremminaを入れたいかなぁ
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 15:19:41.12ID:GvSr/zJz
>>151
自演するほどのことは何もないぞ
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 17:31:14.57ID:ajrsDRgs
octaneスコア

Duet⇒9846
C436⇒40000超え

この二つを比較するのは酷過ぎるわなw

ネット、メール、動画視聴であれば9846あれば不満はなかろう

Androidタブでいいのでも4000くらいしかないからなw
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 18:08:40.79ID:XgdE1a4f
100pa使ってたときはクソ遅くてストレス半端なかったが
101pa出てからは少しストレスが軽減されてた
それと同じぐらいのスコアだからねduetは
まぁ過度な期待は禁物かな
やっぱり快適と呼べるのはGoogle純正のマシンだね
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 18:25:23.67ID:U0A62D2v
>>154
拾い絵を使って嘘ついて現実から目を背けて
偽ってまて虚勢を張らないと気が済まないとか
糞スペPCしか買えない低所得の底辺で確定やんけ
相応の知能レベルと民度ということも判明して納得
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 18:36:10.95ID:U0A62D2v
>>160
Octaneスコアが4倍だろうと
Chromebookじゃ実動作に優位差は出ないらしいぞ(笑)
無知で頭が悪い情弱な低脳>>103が言うにはwww
(ただし糞スペのゴミPCしか買えない時点使ったことがない模様www)
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 18:39:04.07ID:M9H0rEBn
食堂で使っっていたらきめーーと言われたよ。ムカついたから
Linuxも使えるしコスパがいいと言ったら誰もLinuxなんて、知らないようだ。キモックスと皆、大爆笑だったよ
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 18:47:52.59ID:mIaOY5vK
>>161
そのスコアじゃピンとこないのでオクタン測定希望w
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 18:49:34.81ID:mIaOY5vK
>>165
Windows 使っててもバージョン聞いても答えられない奴の方が多いからなw
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 18:54:04.06ID:mIaOY5vK
>>164
ver.89アップデートの処理スピードも断然違うんだけどな、言ってもわからないだろうなw
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 18:55:15.33ID:QD2FGcZu
Windows使ってる奴らがLinuxマシンを笑うとは思えん
ドヤってるのは林檎信者だけだろ
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 18:59:06.26ID:U0A62D2v
>>165
そりゃ軽自動車に乗ってるような
私は低所得の底辺ですと自称してるようなもんだからな
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 19:02:34.98ID:oD4ClhtK
お前らみたいにアタマン中PCに占領されてるアホそうそういるかよ
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 19:03:58.75ID:ShpHsncr
ほんと最近増えたよな
たかが実用品でマウント取りに来る奴
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 19:07:29.58ID:ol4xi1Kv
Chromebookのスレでスペックマウンティングに必死なのもなぁ。
なんか、ハイエンドどころか、そもそもChromebookを使ってもない感じ。
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 19:28:40.10ID:DY6ltu7K
>>141
実機のベンチマークじゃないけど
CM3000が使用している MT8183のOctaneV2ベンチマークは9347.5ぐらい

https://www.notebookcheck.net/Mediatek-MT8183-SoC-Benchmarks-and-Specs.445915.0.html


Duetが使用しているHelio P60TのOctaneV2ベンチマークは9656ポイントぐらい

https://www.notebookcheck.net/Mediatek-Helio-P60T-Processor-Benchmarks-and-Specs.470711.0.html

さほど変わらないけど若干Duetのほうがいいかな?
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 19:32:10.82ID:U0A62D2v
セールで1万で買えるFireHDと同SoCで同性能って時点で2-3万だろうがDuetはゴミ
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 19:37:08.70ID:dBLENTWV
duet買いました。
めっちゃ良い。
ただ、これって何年くらい使えるのかな。
OSがアップデートされてもハード的には2、3年かな。
皆さんはどれくらい使うつもりですか。
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 19:41:08.29ID:DY6ltu7K
3〜5年ぐらいじゃないかな
アマプラ見たりマンガ見たりぐらいだし
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 19:50:47.03ID:Q3wQqsrS
>>178
そんなもんか、俺は15000ぐらいあると思ったがw
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 19:51:58.93ID:Q3wQqsrS
これは32ビットだな、いらんわw
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 19:53:49.73ID:f9cOKTn0
32ビットバカにすんなバカにされるのはWindowsの出来のせい
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:13:35.32ID:s6yHcwJA
>>1乙( ^ω^)
duetばっかやな
HP 14bもええで☺️
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:15:54.45ID:Q3wQqsrS
>>190
お前理解力ないよなw
ハードは64ビットでもソフトウェア OS は32 bit なら64 Bit アプリは動かない

クソ馬鹿がw
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:24:00.75ID:VUtxyVhC
ほんと面白いぐらいに中級者ぐらいが多層構造のOS構造を理解できないんだよね
そのうち理解して恥ずかしくなるからほっておくね
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:28:10.67ID:5tVTI/mT
>>183
動作がモッサリになるまで

泥タブはOSの更新が止まった時点から、動かないアプリが増える一方だったけど
その心配は7年先まで無いから、末永く使えるかも
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:28:45.40ID:PopN/QSy
そのアーキテクチャ図貼るの好きだね
公式の図じゃないようだし分かりにくいと思うけど
現にChromeブラウザかコンテナだと誤解してるようだし
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:30:15.62ID:s6yHcwJA
KVMの上で動いてんのCrostiniだけやんけアホ
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:32:58.09ID:VUtxyVhC
>>142
Snapdragon 7cの日本一番乗りはまさかのDynabookとはw
シャープが親会社だからSoftbank経由で売る商流はありかもね
結局いくらになるのかね
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:34:40.38ID:jBvCIZtL
そもそもアプリってVM上だよな
ネイティブなんかほとんどないよな
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:36:22.65ID:VUtxyVhC
ややこしい構造だとはおもうのでわかりやすい図とかあります?

結局煽りだけだろうな....
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:41:09.14ID:QD2FGcZu
ここまでアプリアプリと言いながら
ネイティブアプリなのかJavaアプリなのかWebアプリなのか
語られないまま進行してることに恥ずかしさを覚えてないのが信じられない
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:42:56.25ID:sxRvU0vk
実家の親父にAndroidスマホ買ってあげたら
ちっこい画面でつらそうにYouTube見てたからduet買ってあげてみた。

以降いつ会ってもduetでYouTubeやってるから
オレのせいで廃人になってしまったのではないかと心配してる。
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:46:08.01ID:VUtxyVhC
>>203
10万円だけど通信費用から割り引いて実質5万円とか?
最近そういうの駄目なんだっけ?
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:58:46.51ID:qZxJO2yR
>>202
むしろなんか語ってくださいよw
本来ノートPC板のChromebookスレなのでハードよりなのは仕方ないとは思いますよが
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:59:57.32ID:zKTTeUnf
duetポチったわ
リモートデスクトップ中心で使いたいんだけどどうなんだろ
あとchmate使えるよね?
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:03:10.74ID:jBvCIZtL
>>209
自宅のWindowsからRDP快適ならいいけど普通そうでもないよな
俺もRDPで使おうと思ったが、やめた
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:05:00.67ID:QD2FGcZu
Chromebookで動くもの
アプリの種類(構成するコード/実行エンジン)
・Webアプリ(JavaScript/V8)
・WASMアプリ(コンパイル済みWebAssemblyバイナリコード/V8)
・Androidアプリ(JAVA中間コード/ART)
・Linuxアプリ(CPU依存ネイティブコード/KVM)
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:06:51.09ID:jBvCIZtL
>>212
duetだとPC的に使うのはやっぱり辛い
あのサイズのあれをわざわざ机の上で使うかって言う
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:07:02.78ID:5tVTI/mT
>>205
48分割で購入だけど、
24ヶ月目に機種変更する場合は残り24ヶ月分の残額で下取り
みたいなのはあるけどね
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:10:14.46ID:5tVTI/mT
>>213
duetは液晶部分だけ外してタブレットモードで使うのが便利

机の上では、やはり名前の通りデスクトップPCが快適
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:13:38.34ID:qZxJO2yR
>>211
PWAって上のWebアプリとWASMアプリの当たりを言うんですか?
Playストアにリリースできるのは両方ともできるんですか?

よくわかってないんですよね
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:19:52.41ID:3prnHnKv
>>209

全部使えますよ
不具合とかわかりませんが
chmateは快適でリモート関係は要件に依存します
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:21:27.14ID:jBvCIZtL
>>217
そもそも自立しないから使いづらい
液晶のほうが本体で重いから、ノートとはやっぱり違うんだよね
寝転がったり、ソファーとかではキーボード使いづらいから
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:24:46.51ID:qZxJO2yR
>>214
パソコンで2年使って機種交換地獄が始まるのかw

スペックシート見たらBand19とかも対応しているから他のキャリアからも販売するのかもね
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:26:47.63ID:zKTTeUnf
>>219
>>220
最近ストレス溜まってるから取り敢えず物欲満たすわ
昔Surface使ってたし大丈夫そう
普通のノートだと膝に乗せれるけど熱いからそれはそれで不満なんだよね
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:39:09.92ID:gZ8eikg9
アプデ直後からスマートロック解除がうまく行かなくなった
ロック画面でスマホと繋がらないで解除後繋がる…何なのぉ…
まぁあんま困らんけど
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:39:11.42ID:U0A62D2v
PC的な使い方をするなら結局ラップトップ型が便利だしラクなんだよな

キックスタンド+打鍵感ゴミの分離キーボードが使いやすいはずがない

家でもカフェでもキーボードが必要で机に置いて使うならduetみたいな小さい画面と糞スペックとうんこキーボードのゴミを
わざわざ使うような苦行をする必要は無い

まともなWinノートPCとAntroidタブ or iPadの方が結局は快適
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:44:28.64ID:qZxJO2yR
>>218
なんかWasmで検索してったらASP.NET Core Blazor WebAssemblyって言葉が出てきましたけど
.netのランタイムが落ちてきて動かしちゃうんですかw
なんか面白い
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:50:36.18ID:dXHgWH9C
タブレットを否定しないと死んじゃう病の人は大変だな
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:54:02.52ID:qZxJO2yR
ここはゴミって言葉をNGワードしておけばだいたい見やすくなることに気づいた
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:55:33.37ID:4/cl+QpS
更新の切れたChromeOSでもAndroidアプリのアップデートはされてるわなw

俺は前レスからAndroidアプリといっているがw
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 22:04:48.23ID:QD2FGcZu
>>まともなWinノートPCとAntroidタブ or iPadの方が結局は快適

なぜにWinノート
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 22:16:33.73ID:qZxJO2yR
>>230
そりゃ違ったら困るよw
chromeos architectureで画像検索するといろいろでてくるよ
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 22:35:19.80ID:dXHgWH9C
Androidタブレットを捨ててchromebookにしたいけど
GPSは欲しいところだね
google mapを使いたい

外付けのGPSとかないのかな
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 22:43:59.15ID:JFvFUZmU
結局はマックプロのフルスペックとサブにマックブックプロを買ってiPhoneにした方が快適なのよ(´・ω・`)
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 22:47:25.59ID:UcZAiEBm
今売ってるマックはどれもデカイ。なので持ち出せぬ。

そんな私はMacBookProとc101pa使ってます。
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 22:52:37.98ID:5tVTI/mT
>>224
持ち運びする気が起きるノートPCにロクな性能の物はないね
高性能なのは重いしファンが煩いしバッテリーが持たないし

自宅や職場には高性能なデスクトップPC
外出中は軽くてバッテリーも長持ちなChromebook
データーはクラウドで共有
これがこれからのライフスタイルになりそう
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 22:54:51.72ID:5tVTI/mT
>>233
スマホとリンクしてると、グーグルマップでも現在地を指してる
位置情報もやり取りしてるのかな?
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 22:59:04.00ID:0tFpP589
マップナビは無理だがGoogleMapは造作もなく使えるだろ?
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 23:00:19.39ID:AIGfUtiK
duetのスペックはスマホとほぼ同じってこと?
画面が大きくなってキーボードがついたスマホって認識ぐらいでいいのかな
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 23:00:59.41ID:5tVTI/mT
>>239
液晶部だけで、タブレットモードで使ってるのが大半

キーボード・タッチパネルが必要なシチュエーションになると
自宅や職場の、大きなマルチスクリーンとフルキーボードと手のひらサイズのマウスが恋しくなる
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 23:15:39.95ID:rj9uUyUs
>>240
Wi-Fiによる現在地測位じゃね
収集されてるアクセスポイントの位置情報から現在地を割り出せる
アクセスポイントに接続してなくても位置情報は取得できる
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 23:23:57.70ID:sFtrBQFw
ttps://www.helentech.net/softbank-releases-dynabook-chromebook-c1-for-corporations-from-march-22/

> ディスプレイ
> 11.6インチ
> 1,366 × 768

> 重さ(※)
> 1.35kg

速攻興味を無くした・・・
いつになったらこの辺りが良くなるんだろう。
フルHDが駄目ならせめて 1600x900 ぐらいにしてくれないかな。
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 23:30:45.29ID:wZnKg+yi
>>233
chromebookスレで言うのも何だけど
AndroidタブレットスレでiPlay40 5Gというdimensity 720搭載の10インチAndroid中華タブレット出るみたいよ
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 23:34:19.75ID:rj9uUyUs
>>250
付近のAPから三点測位で座標を計算してるだけ
自宅APの位置情報を収集されたくなければSSID末尾に「_nomap」を付ければいいはず
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 23:37:48.41ID:5tVTI/mT
>>253
田舎なもんで
認識してるAPは自宅のと隣の2つしか無いから三角測量は無理だね
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 23:40:58.88ID:wZnKg+yi
>>242
Duetに使われているHelio P60Tはスマホ感覚だとOPPO Reno A3とか使われているSnapdragon662よりちょい下ぐらいの感じじゃないかな
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 00:16:41.46ID:vQWRR+MI
>>193
ソフトウェアがAndroidは64bitアーキテクチャだってスクショだよ。俺が撮ったから間違いない。
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 00:20:35.64ID:vQWRR+MI
>>230
croshのunameとpenguinのunameはそれぞれこんなの。
Linux localhost 4.19.166-10982-g7b4adc7ea88e #1 SMP PREEMPT Fri Mar 5 05:24:53 PST 2021 aarch64 GNU/Linux

Linux penguin 5.4.88-12224-gf05236dbdecf #1 SMP PREEMPT Fri Feb 19 05:43:30 PST 2021 aarch64 GNU/Linux
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 00:22:36.88ID:oVDuHgot
>>246
残念ながらだいぶ違いますね。Macはサラサラだけど、c101paはどうしても引っかかる感じがする。面倒くさくなってタッチパネル触ることもしばしば。でもまぁ我慢できるレベルかな。
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 00:46:04.56ID:+ztOyyMm
>>262
まだー!
タイマーでは11時頃ぽい
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 00:53:24.26ID:ikVapKOb
Chromebook大人気だな
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 00:55:28.50ID:+ztOyyMm
asus、usキーボードなら買うぞ!
jisなら輸入考えるけど、ちょっと面倒だぞ!
asus国際保証だっけ?
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 01:09:34.29ID:BgzTJd8P
なんでUSを国内で売らないのかな
JISとかいう使いにくいゴミみたいな配列使って喜んでるやつらばかりじゃないんだよ
個人輸入面倒くさいんだよ
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 01:16:29.38ID:+ztOyyMm
>>267
同意
売れないんだろうね、us配列。
かな表記の書いてあるあのキーボードじゃないと、普通の人は買わないんでしょう
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 01:20:47.75ID:+ztOyyMm
us配列信者は定価でも買うから、メーカー直販でもいいから頼む。mbpの時だってusがAppleStoreしかないから値引きなしポイントなしで買ったんだよ
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 02:01:55.76ID:RCIOJRfS
USキーボードを自慢する輩って
「俺はUSキーボードを使えるんだぜ、ドヤ」
みたいで気色悪いな
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 02:08:33.84ID:UXLmmS2L
使いたいモデルがUSキーボードしかないから使ってるというのならまだしも、JISキーボードの国内モデルが有るのに、わざわざUSキーボードを選んでドヤってるのは微笑ましい。
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 02:40:45.33ID:qgMm+/8t
JISキーボード考えたやつは頭おかしいと思うよ
USキーボードにカナを刻印するだけにしとけばみんな幸せになれたのに
記号の位置変えてキーの数変えてガラパゴス脳甚だしい
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 02:40:47.02ID:ajcp7moH
USキーボードかっこいいよな
ただ、エンターキーが小さいのがな
これだけで却下なンだわ
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 02:56:01.58ID:xrd/BFxi
横幅が狭いJIS配列のエンキーキーの方が押しにくくて好きじゃないな
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 03:03:51.08ID:QGRgILUF
usキーボードを好む奴は左ハンドル車に乗ってドヤってるイメージやな
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 04:24:51.87ID:nTi0K1ds
動画とネットサーフィンならこれ買うかな
Windowsだと5chの専ブラjaneとかって言うゴミだし
メイト使えるんやろ?
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 05:44:32.35ID:6H4MF8fk
動画が目当てなら、端末のwidevineのレベルには気を付けないとダメだな
duetはL3?らしくて、プライムビデオは少なくともアプリからではHD視聴ができない
netflixやdisney+もアウトらしいし

Chromeブラウザにwidevine CDMなんちゃらを突っ込めば行けるのかもしれんけど
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 06:23:15.77ID:zs7j5JEO
俺もUS配列はいらんな
カナ配列表記はいらないけど、記号の配置が日本語配列じゃないと
ストレスが溜まる
特に@とか()とか:;{}[]とか

一時期VAIOのオーダーメイドモデルにあった
カナ表記なしの日本語配列キーボードが一番欲しいな
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 07:22:21.15ID:/ZRg1K7Z
>>264
本当良い物を作ったなGoogleは
そりゃ他のOSの信者やキチガイも発狂するわ
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 07:28:23.20ID:BdTVuq2B
duet使ってる人に聞きたいのですが、Kindleアプリはサクサク動きますか?
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 07:57:11.71ID:PwFSxaKN
おれは特に困っていないけど、お前が満足できるかどうかなんて知ったことじゃないし
ストレージが128GBしか無くてSDカードで追加もできないので、溜め込むような使い方には向いてない
あとライブラリ画面で上下スクロールさせると画面の左右で表示が追いつかず時間差で台形になる
10インチWUXGAでの表示は綺麗だと思うよお前が満足するかどうかは知らんがな
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 08:04:39.09ID:bTGt1cit
amazonでもう売ってるやないか
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 08:23:35.88ID:cVZGAA/H
>>254
俺もgps欲しい派なんでその辺の検証宜しくお願いしますorz
androidだとスマホからgps飛ばせるアプリ(amazonタブでは検証済み)あるけどまともにduetで動作するかわかんないし
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 08:28:59.72ID:NMrnV/sJ
アマに来てた。
クーポン引きすぎ。
32000円。
duetあるから悩む。。

なんかリンク貼れない。。。
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 08:29:42.41ID:GNtfR8GL
>>281
普通にサクサク動作するよ
Kindleもplaybooksも読めるから重宝してる
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 08:31:27.52ID:kawcAMc/
糞レス多くて一週間もちませんw
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 08:31:27.95ID:10oaisWy
>>288
AmazonはURL貼れないね
そういうときのはキャプチャ貼っているよ
自分の住所写らないように注意だけど
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 08:57:09.80ID:+ztOyyMm
まじやんけ
あー、jisだ。終わった。
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 09:05:30.56ID:+ztOyyMm
>>295
容量でかいし、ペン付きだし、duet死んだな
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 09:07:36.79ID:+KOk0n6X
メモリ4Gてのがあれだけど、ええやん
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 09:07:36.82ID:+ztOyyMm
>>297
dustと同じで世界共通画像なんじゃない?
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 09:16:08.17ID:K7hnIbw7
〉CM3とduetを比較すると以下が違うって事で良いのかな。
〉・スタイラスペン
→USIペンかう。
〉・イヤホンジャック
→変換ケーブル
〉・スピーカー性能
〉・画面サイズ
〉・キーボード
〉・画面スタンド
→モフトエックス買う。

差は埋められるか。。
ベンチスコア気になる。
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 09:17:44.10ID:+ztOyyMm
>>300
指が無意識に。決して他意はない
USが見つかったらまたお知らせに来るよ
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 09:19:31.57ID:dHzamo3Y
>>278
duetはL1にupdateされたよ、アマプラHD再生ok
他にもchromebookはL3→L1化した事例はある
出始めのCM3は知らんがasusのもL1化したの聞いたことあるし待てば行けるんじゃね?
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 09:27:40.76ID:10oaisWy
>>301
昨日書いたレスのコピペだけどこんな感じ

実機のベンチマークじゃないけど
CM3000が使用している MT8183のOctaneV2ベンチマークは9347.5ぐらい

https://www.notebookcheck.net/Mediatek-MT8183-SoC-Benchmarks-and-Specs.445915.0.html


Duetが使用しているHelio P60TのOctaneV2ベンチマークは9656ポイントぐらい

https://www.notebookcheck.net/Mediatek-Helio-P60T-Processor-Benchmarks-and-Specs.470711.0.html

まあ、ほとんど変わらないみたい
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 09:32:47.50ID:UXLmmS2L
helio P60TとMT8183で、外部モニター出力に差があってもおかしくないから、そのあたりはDuetより改善されてる可能性はあるかもなぁ。
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 09:33:27.93ID:K7hnIbw7
↑ありがとう。
duetの方がスコア良いのか。
duet所有者は買うメリット少なそうかな。。
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 09:36:01.96ID:UXLmmS2L
ASUS Chromebook Detachable CM3 CM3000 - スペック|ノートパソコン ノートパソコン|ASUS 日本 https://www.asus.com/jp/Laptops/For-Home/Chromebook/ASUS-Chromebook-Detachable-CM3-CM3000/techspec/

10.5型ワイドTFTカラー液晶
1,920×1,200ドット (WUXGA)
グレア
最大1,440×900ドット
※外部ディスプレイの仕様によっては表示できない場合があります。 


あ、外部モニター出力もDuetと変わらんかも。
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 09:39:23.95ID:UXLmmS2L
CM3はDuet持ってない人なら選択肢に入れていいけど、持ってる人がわざわざ選ぶほどでもないなという感じかな。
ヘッドホンジャック付いてるのはけっこう羨ましいが。
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 09:42:15.56ID:wBOmOHKL
やっぱり充電と外部ディスプレイでUSBは2つ欲しい
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 09:44:18.28ID:xrd/BFxi
本体506g+キーボード242g+カバー167g=915g
MILスペックの割には軽いな
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 09:59:07.14ID:xKHxzigL
duetのAndroid の Bit 数を 調べるなら 64 bit Checker で調べるといい だろう、報告を待つw
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 10:20:24.01ID:i943uhmy
>>313
あんまり変わらないような気がするけども、どの辺りが良かったの?
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 10:48:50.11ID:dHzamo3Y
CM3はペン内蔵できて最初からmoft xが付いたduetにしか見えない
タブレット使用時のキーボードの扱いの邪魔さとかはduetと変わらなさそう?
usiペンとかmoft xつけてないduetなら手放して買い替えも楽しそう
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 10:48:58.20ID:ckvB3TNs
ペン付きでクーポン適用とはいえ
32,800 JPY スタートw
安すぎww
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 11:23:02.42ID:+KxmYaLt
cm3やっぱりキーボードたわむのか
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 11:45:42.78ID:M9EobDNW
Detachable、ペン欲しい人なら有りなんかな

Amazonだと20日のセールで買うのが良いかも
わずかやけどポイント付く
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 11:57:47.84ID:M9EobDNW
あ、DetachableはMIL規格準拠か
風呂いける? 無理か…

duetより頑丈そうやから子供とかには良いかも
ペンも付いてるし
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 12:02:58.67ID:h5M+Yli1
cm3なんか良さげだけど、spin 513がやっぱり欲しいわ。
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 12:11:59.72ID:p1mgQudC
10インチの壁はofficeの要件に引っかかりそうだな
10インチ以下duet
10インチ以上cm3
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 12:16:28.43ID:xrd/BFxi
Duet:10.1インチ、CM3:10.5インチ、どちらも10インチ以上
Androidアプリ版MS Officeが無料になるのは10.1インチ以下が条件だけど、Duetは結局対象外なんだったか
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 12:25:45.54ID:p1mgQudC
あらら10.1インチだっけか
そうそう何故かduet対象外だったね確か
でも要件どおりだから無償で使えるはずなんよなどっちも
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 12:32:18.48ID:5LGOeWHK
君らCM3の注文早すぎだろ
在庫3からあっという間に入荷待ちになったわw
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 12:35:32.87ID:N5L0CkPA
サポートがなぁ…
あれを味わうともう買う気が起きんのよ
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 12:35:56.86ID:p1mgQudC
マジやん
欲しい物リストに入れてるけど在庫ありませんなってる
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 12:38:55.80ID:cVZGAA/H
俺が見たときにはまだ8個あったなw
尼はすぐ発送できるのに本家はなぜか4月下旬出荷
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 12:42:03.36ID:10oaisWy
日本市場はDuetぽい筐体が基本になっていくのかね
なんか凄い人気だな
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 12:43:30.01ID:pOo8vRAC
>>327
オフィス無料ってのはどこみれば載ってる?
申請とか必要なのかね?
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 12:44:09.52ID:gyH8GCPM
>>334
個人的には使いづらい。duet意味わからん
ノート型のほうがいいかな。タブモードってandroidとなんか違うんだっけか
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 12:47:28.74ID:5LGOeWHK
ノート型なら今のトレンドはmacbook air M1じゃね?先日買ったわ
でもキーボードがちょいちょい邪魔なので、タブレット型を探していて
ちょうどいいって感じ

Androidタブ代わりに欲しい人、多いんじゃないかな
そうすっとタッチ操作は必須だし、ノート型は使いづらいよね
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 12:53:15.37ID:gyH8GCPM
背面カバーもイミフなんだよな
パーツ脱着みたいのはやっぱり半端だわ
個人的には好きじゃない
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 12:54:20.62ID:yVgHE00j
微妙にduetのほうが買ってるな
筐体サイズ、重量、ACアダプター
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 12:55:58.29ID:10oaisWy
CM3がキーボードグラグラ問題ないか気になるところ
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 12:56:18.88ID:8uzcHfqx
>>329
そんなに売り切れ早かったんか
いつもはここで人柱の報告を待つんだけど、今回は自分が恩返しする番だな

耐久性に問題なければ、低学年市場からiPadを追い出すかもしれんな
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 12:59:08.28ID:xrd/BFxi
>>339
IPSはTFT液晶の動作方式の一つ
IPS方式と比べるのはTN方式やVA方式
TFT液晶と比べるのは有機ELとか
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 13:03:15.85ID:5LGOeWHK
>>346
俺も注文はできたけど4月以降だったわ
液晶がIPSと書かれていないのが非常に気になるので
視野角チェックをお願いしたい
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 13:04:54.05ID:UY9+ftjA
Bit 数教えてね、64ビットなら俺も買うからw
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 13:07:02.42ID:is4wilCn
ていうかファブリックカバーとかまんまduetやん
フレックススタンドは面白そうだけど
角度が微妙だな
耐久性がどうかというところか
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 13:15:12.61ID:LW9MHGDK
新作ラッシュが続いてるけど個人的にはChromebookは細く長く続いてほしい
かつて短期間で一気に盛り上がっては完全に消え去ってしまったネットブックのようにはなって欲しくない
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 13:20:14.18ID:g8n8iHZD
コンバーチブルは最初はいいけど後からほぼ使わなくなる
これは間違いない
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 13:20:35.93ID:E7M/2ke5
ペンの遅延とか使い心地とかのレビューを書かない記者、ほんとポイント分かってないよね
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 13:23:26.03ID:EjB0rSX4
>>319
> 消費電力はDuetが10W(5V/2A)に対してCM3は45W(15V/3A)と大きい

単なるスペックシート上の表記だけの話なのか
CM3だと5V/2AのPD非対応のアダプタや
PD 18W,20Wのアダプタでは充電できないのか

記事代金もらってレビュー書くならそのくらい試せよな
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 13:23:54.51ID:khUSX7L1
>>355
513の魅力教えて
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 13:25:26.34ID:3EhM18Do
脱着式はクラムシェルにしてくれよ
キックスタンドはアカンって
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 13:28:29.24ID:EjB0rSX4
鮮度と先行利益を優先してスピードを優先したんだろうが
>>319このライターの無能さはヤバいな
impressは二度と使うなよ
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 13:31:51.01ID:5LGOeWHK
>>362
システムの消費電力は大して変わらんだろうし
充電が速いのだろうきっと
…とポジティブに解釈している
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 13:34:31.78ID:pV3nTvhu
>>360
着脱式ペン内蔵 4,096筆圧感知の「ASUS USI Pen」が付属
15秒収納するだけで45分間の利用が可能

これだけ魅力的な文面あるのに肝心なところに触れない
Chromebook版クリスタ入れろよ
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 13:47:28.38ID:ckvB3TNs
ヨドバシ買えるね。
35,800 (3,580P)
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 13:56:06.81ID:wSi+P/FU
希望小売価格:¥50,800なのに初動から随分安いな。
まあ殆ど変わらんduetが2万とかだからそれでも売れんだろうな。来月には29800円、ポイント1万とかになってそう
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 13:57:48.58ID:UY9+ftjA
ヨドバシリンク貼れよカスがw
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 13:59:35.30ID:EjB0rSX4
実際にその35%引きの2重価格に釣られて買う
情弱で愚かなアホがいるからなあ
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 14:02:04.00
・2020年ノートPCの売上はコロナ特需で各OS共通で2020年は前年比2桁増

・その中でもChoromeOSが圧倒的な伸び率でWindowsのシェアを幾らか奪うことに成功

・Macの販売シェアはMBA(一番の売れ筋かつフルラインナップをM1に切替え)
 MBP13を出してホリデーシーズンに投入したにも関わらず
 販売シェアは前年比で減少(失笑)
 所詮どこまでいってもシェア10%を越えられない信者マイノリティ向けのゴミ
 
https://iphone-mania.jp/news-347703/
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 14:06:33.02ID:wSi+P/FU
コジマがヤフーショッピングで32,800円、paypayボーナス10,000ポイントくらいにすぐになりそう
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 14:08:19.72ID:WIXkCm9f
なんかYouTubeをサイトで見る時のBTイヤホンの遅延が少なくなってる気がする
気のせいかな
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 14:11:58.82ID:2p5JZRpL
duetは図書館に持っていくのに最高
タイピング気になるならタッチパネルでいいし
けどChromeOSのソフトウェアキーボードは何故か横幅が狭いのが意味がわからん
あと日本語入力の変換はゴミすぎる
改善してほしい
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 14:13:29.31ID:odKjd37g
cm3届いた人早くレビューお願い
スレのレビューは忖度無しだから信用できる
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 14:20:18.75ID:wSi+P/FU
fireHD 10インチ 10,000円
キーボード 4,000円
メモリ+2GB 2,000円
ストレージ+64GB 2,000円
ペン 2,000円
と考えると20,000円が妥当な値段だな
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 14:26:52.92ID:QCQaJ1f1
どうでもいいけど、Amazonのレビューから日付が消えたな
日付を参考にしてただけに、これは痛い
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 14:33:44.73ID:9tBa5Dsj
ヨドバシでcm3買ったけど、レビューは夜だなー
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 14:35:30.01ID:10oaisWy
>>385
そんなことせずともうちの子どもたちは規制をされていないスマートニュースに上がっている動画を一度再生させて
そこから規制されていいるYoutubeを自在に操っていたぞ
子供って凄い
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 14:39:43.33ID:JwnZdrfB
CM3だけどヨドバシは在庫有りやな。
ポイント還元考えたら、別に高くもないのに。
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 14:47:25.29ID:5LGOeWHK
>>372
すぐ信者信者喚くのって1つしか買えない人?
興味があれば何台買ってもいいんだぜ
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 14:49:06.34ID:qwh8NsE+
CM3もUSB type-CポートのUSBバス能力はUSB 2.0相当止まりのようですね

レノボーがDuetでは仕様をスポイルしただけかと思ってたけど
アザースさんも類似の仕様にしたというのは
SoCの制約でそれしか無理なのかも
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 14:54:27.57ID:JwnZdrfB
>>393
誰も話題にもしてないのにMacbook airとか引き合いに出すところが、信者っぽく見られるんじゃね?
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 15:02:40.85ID:yOglsVqx
duetの形やサイズで中身がもっと高性能なら良かったのに
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 15:04:22.52ID:/RK2SS+1
Chromebookネイティブ世代がこれから成長するのだ
Googleは何十年も安泰だろうな
凄い先読みだよこれは
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 15:07:13.21ID:XLSyimI/
>>390
こういうふうに縛られたほうが燃えるんだよな
ここで先生とかが潰さないで欲しいんだが
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 15:11:06.93ID:WIXkCm9f
>>381
ブラウザってか、PWAのYouTubeだけどね
なんとなく遅延がほぼなくなってるような
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 15:29:58.14ID:ZewThnmf
Duetだけは買わんでよかったぜ
CM3って外部ディスプレー出力の制限についてはDuetと一緒なんかな?
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 15:39:23.76ID:5LGOeWHK
>>404
あんま変わらんみたいよ
それでもlenovoよりはずっといいな
ブランド的に
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 15:42:05.59ID:ZewThnmf
>>405
でも俺、例のYoga C630は買っちゃったな
まだ届いてないけどさ
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 15:52:29.98ID:UXLmmS2L
LenovoにThinkpaイメージを強く持ってる人は悪くないと思い、中華イメージが強い人なら悪いと思ってるんじゃないかな。
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 15:55:53.59ID:wSi+P/FU
lenovoが中華じゃなければよかったのにな
俺は赤ちくび好きだから買っちゃうけど
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 16:01:38.74ID:1FBbl7Wr
lenovoノート使ってるけど問題ないよ
Chromebookもちょっと欲しいな
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 16:03:32.20ID:wSi+P/FU
asusは自作PC好きか、ウルトラブック好きに好まれるイメージ
あとディスプレイにあまり力を入れてないイメージ
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 16:14:08.47ID:wSi+P/FU
>>407
俺はc630来るまでduet弄って遊んでるわ。
でもduet良いんだけど、surface goと比べると重さがやっぱりネックだよな。せめて800g前半くらいの重さにして欲しかったわ
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 16:27:58.16ID:khUSX7L1
>>388
ありがとう
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 16:29:44.14ID:1FBbl7Wr
>>412
中華イメージで悪いと受け止める人がいるってあったから書いた
ごめん
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 16:40:03.97ID:Ijm1o8a2
duetより細かいところが改善されているけどわざわざ買い換えるほどでもないな
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 16:53:55.61ID:QCQaJ1f1
>>423
Chromebookの場合は関係ないかもしれんけど、これのせいでLenovo製を買う気にならん
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 17:11:55.54ID:1qfUeVR+
タブレットがLenovoなんだけど大丈夫かなw
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 17:16:02.22ID:1qfUeVR+
duetも二万切って安売り合戦はじまるなwゴールデンウィークこどもの日セールまで待てるやつは待てw
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 17:23:47.01ID:UXLmmS2L
>>423
一部の機種に行儀の悪いSuperfishを仕込んでたのは流石にヒドイ話だったけど、Thinkpadとか仕事で使う用には仕込んでなかったので、その後、改善されたし、今はまぁええかなぁと言う感じ。
ちなみに、Superfishってアメリカの会社なので中華だからとかとは関係ないわな。
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 18:00:04.92ID:TXTa3JGA
IBM Thinkpadの時代より
Lenovo Thinkpadの時代のほうが長くなったんだぜ
信じられるか?
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 18:14:42.40ID:flrikx1U
ASUSの買おうとしたらアマゾン2ヶ月待ちかよ。。。
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 18:53:56.10ID:5LGOeWHK
>>424
こういうことがあると企業体質が疑わしいから仕方ないね
アメリカでも使用禁止されてなかったっけ
この選択肢ならASUS一択だわ
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 19:25:13.27ID:+ztOyyMm
>>432
ラズパイが4 / 8RAMのQUAD1.5GHzだもんね
凄い時代だよな
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 19:37:28.38ID:iDXFVkmA
CM3どうどうの一位w
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 19:39:48.16ID:5SxLQ+3w
>>377
あんまり品のないアオリはやめようぜ
ユーザーのイメージが悪くなる
それに、あそこの会社はファンクラブみたいなもんだから、普及しなくても儲かればいいのよ
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 19:43:57.23ID:+ztOyyMm
USAアマゾン張り付いてるけど、cm3でてこない。発売日違うのかな
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 19:46:55.85ID:5s8gjnxE
>>400
スマホも、「あれ?アタシらなんでAndroidじゃダメってことにしてたんだろ?」ってなればいいなあ
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 19:57:12.48ID:IkzyQxY2
chromeOSでもいいけどchromebookとかは無理だろうな
ものは主役じゃないし、bookてなんでノート型に限定する名前なんだろうな
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 20:00:31.52ID:iDXFVkmA
閉じたらノートbookの大きさだろがw
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 20:20:34.32ID:FWQvf7WK
cm3キーボードがプラスチッキーだけど、ideapadより押しやすいね。スペック的にほぼ変わらんと思うけど、ブラウザがちょっとだけサクサク。
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 20:24:41.55ID:qipFYWe3
ブランドイメージで言ったらLenovoのほうが良くない?
企業規模が違いすぎるでしょ
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 20:34:08.89ID:FWQvf7WK
今日買ってduetとcm3両方あるけど、
縦置きしたいかどうか、ペンが欲しいかどうか、イヤホンジャック欲しいかどうか、あたりが判断基準かと思う。
これ以外に大きな違いは正直感じない。
俺的にはペンが収納で充電式なのが嬉しい。
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 20:41:03.29ID:10Nh8IHQ
cm3見たけどどのへんがいいんだ?
duet圧倒じゃね。ペンだけ?
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 20:41:32.60ID:fW7Vldad
困ったときのサポートは
Lenovo>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ASUS
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 20:43:46.11ID:wSi+P/FU
>>451
キーボードカバーはピッタリ閉じれるの?磁石で付くとか?
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 20:45:54.47ID:10Nh8IHQ
このsurfaceみたいなキーボード方式絶対はやらんと思うんだけどな
キーボードなんか滅んど使わんオプションだって位置づけならいいけど
タブモードってandroidと変わらんじゃん
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 20:48:17.71ID:Ba7l5jtp
足伸ばさないと駄目だから意外と場所を取るのよね…
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 20:55:15.14ID:wSi+P/FU
surfaceはまだ理にかなってる気がするけど、背面に重りの付いたキックスタンドカバー付けるこのタイプって本末転倒な気がするよな。キーボード側を重くすれば倒れない着脱タイプのキーボードできた気がする。
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 20:57:55.79ID:wSi+P/FU
T90CHIみたいなやつで
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 21:03:27.92ID:O9c5p7/V
ペン、スタンド、そのあたりこだわらないなら値段安いduetのほうがいいね
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 21:13:50.44ID:QCQaJ1f1
おふぃすかぶさんの動画初めて見たけど、思いの外おっさんでワロタw
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 21:17:48.41ID:mahFzoFV
>>455
磁石でくっつくんだけど、磁力は意外と弱め。
duetと違ってキーボードがSurfaceみたいに一段折ってくっつく機構だから、そもそもduetのキーボードと違って横にそもそもグニグニずれないので、そのくらいの磁力でも固定されるって感じ。
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 21:22:06.94ID:mahFzoFV
ていうか意外なのが、ペンのレスポンスがいい事だな。
ペン使えるデバイスとしてはSurface Duo やGalaxyNote10 も持ってるけどほぼ同じレベル。
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 21:23:39.75ID:JM4glHzJ
何か大差無さそうね
次買うのはもうちょいcpuハイスペでこの値段の端末出てからだな
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 21:36:04.30ID:bTGt1cit
MT8195搭載機が出るまで寝るか…zzz
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 21:39:24.91ID:wSi+P/FU
>>462
横にずれないのはいいね。キーボードの手元側には磁石はないの?閉じてもパカパカする感じ?
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 21:42:36.47ID:XUMf0bPf
duetが壊れたので記念カキコ。
USBポートが逝った。
パワーウォッシュしても直らないから物理破損。。
ここが壊れるともうただのまな板。
買って半年。

イヤホンジャック別のCM3が欲しい。
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 21:51:39.43ID:QWzcRruy
USIペンはもう買っちまったから
縦に置けるフレキシブルスタンドだけは興味ある。
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 21:57:05.71ID:mahFzoFV
>>466
今確認したけど、トラックパッド左側らへんに磁石あるね。
磁力弱いってもちゃんと固定されるレベルではあるから、パカパカはしないよ!
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 22:05:05.00ID:fyBZB4VX
エロ動画見る時イヤホンジャックあった方がいいだろうがw 迷うことないわなw
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 22:05:34.33ID:wSi+P/FU
>>471
いいね、パカパカしないのはいいね。それだけでもduetから買い替えもアリだな。
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 22:06:21.14ID:Zgd/0Iqc
Ideapad duet が初 chromebook なんだが
色々と躓いて困り果ててる

主にタブレットモード
・ATOKは泥アプリ以外ではリターンキーが効かない
(日本語変換できるが改行や検索実行ができない
・標準IMEは高さが調整できずキーが小さ過ぎて入力し辛い
・シフトキーが一度押すと固定されてしまう
(泥とかはダブルタップで固定、一度では一文字だけ大文字になって自動解除
・入力の途中でしばしばIMEが消える
(下からフリックしてると認識されているよう

その他
・Firefoxはインストール出来るが動画サイトで軒並みアプリ強制再起動
(FireHD10の方が泥アプリの互換性が高かった
・ロックするには検索キー+Lで明示的にする必要あり
(電源ボタンでは画面が消えて再び点くだけ
・スリープすると音楽再生も止まってしまう
・chromeを全画面表示すると解除する方法が無い
(上からフリックで解除ボタンも出て来ない

悪い事ばかりでなく良いこともあった

chrome rdpが思いの外快適に動作した
マウスかタッチ操作かの選択肢ボタンが無いのが痛いが
ここまでまともに動作すればこれだけでもメッケもん
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 22:06:40.76ID:fyBZB4VX
CM 3のビット数をはよ教えてくれw
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 22:10:42.77ID:mahFzoFV
>>473
音の聞こえ方は違うが、正直クオリティで言えば同じレベルかな〜。
今並べて気がついたのは、cm3のほうが明らかに画面明るいわ。もちろん最大で。
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 22:14:21.74ID:mahFzoFV
あとどちらも光沢画面だけど、cm3のほうが反射が少ない。
あとペンを意識してるからか摩擦が強い。
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 22:25:06.29ID:YMsNN3zX
CM3 見送ったら、
・出るのか出ないのか不明なP11 P11pro の chromOS版
・SDM7C 搭載の Coachz
・SDM7C 搭載の Homestar
まで待ちだね。

今日買っておけばよかった。
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 22:30:57.94ID:qipFYWe3
>>458
Surfaceにこんな感じの無理矢理ラップトップ化させるキーボードがあるんだけどDuetのカバースタンド方式ならもっと合理的なものが作れると思う
サード品でいいから出たら面白いんだけど
https://i.imgur.com/UUOWrzG.jpg
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 22:33:57.89ID:GbOQVuC/
>>480
俺もCM3見送ったよ。
性能的にはduetとほぼ変わらないから、安いduetでもいいし。
今年はchromebookの新商品が沢山出るから、SDM7Cのを待った方がいいと思うわ。
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 22:38:23.28ID:wSi+P/FU
CM3どこも売り切れだな
安くて人気があるのか数が出てないのかわからないけど、duetが2万円で買えるからもう一声スペックアップして欲しかったな
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 22:42:53.69ID:PjZQ3bUp
2万じゃ無理だろ
さすがに
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 22:43:55.28ID:+QA1ijRK
でもSDM7C載ったChromebookが出ても
4.5-6万だからduetやC3しか買えないような
底辺のお前らには買えないし無縁じゃん
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 22:45:40.94ID:UXLmmS2L
>>486
duetやCM3でさえ買わない理由を一所懸命探してるYouにも無縁だYO!
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 22:52:03.24ID:csAEGxdO
林檎を各メーカーが踏襲するのはわかるけど必要最低限の機能は削っちゃだめだよね
イヤホンジャックにしろ
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 22:52:41.64ID:HYzjyhR9
>>476
ここに書くのも良いけどそれより先にGoogleにフィードバック送ればいい
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 23:01:56.41ID:YMsNN3zX
Duet もダメではないんだけど、
1段目2段目3段目4段目のキーのズレ方が明らかに特殊だから
購買意欲が沸かないんだよね。
「A」の斜め45度上に「Q」があるキーボードは初めて見たよ。
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 23:02:13.36ID:CLd6JcMi
Firefoxは泥アプリ版よりもLinux版の方がマジだと思うなあ
最新バージョンは諦めるしか無いが

まあOS標準のChrome以外はアテにするもんじゃあないな
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 23:17:34.68ID:yYEMksIl
>>486
なんだ、資産の話をしたいの?受けて立つけど?
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 23:21:29.99ID:+KOk0n6X
今年は40〜50の新機種投入すんだろ
Chromebook大人気やな
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 23:37:15.03ID:VlgzgGEd
一昨年も40機種以上発売されてたけど特に人気とは言えなかった
今年の40機種投入も日本国内向けの発表じゃなく海外市場の話
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 23:52:04.34ID:ikVapKOb
今年はシェア24%超える見込
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 23:55:43.24ID:10oaisWy
>>498
販売シェアはそんな感じかもね
2020年末の稼働シェアとかどこかないかな
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:02:44.82ID:uvDeRf4S
>>480
キーボードの英数キーの位置が俺的には有り得ない感じだわ

https://i.imgur.com/7gNH0dw.jpg

基本的に、jキーとカナキー、fキーと英数キーが対象的な配置じゃないと、そのメーカーは頭オカシいと思う

なんで、メーカーの製造責任者は、こんな配置でok出したんだろ
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:09:46.18ID:NM0uVVto
SIMスロット付きのDuetみたいなヤツ出して欲しいわ
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:09:55.83ID:WVN8EduH
>>500
日本マクドナルドの創業者 藤田田さんは10歳までに食べた味は一生忘れないという考えがあってハッピーセットとか展開したみたいだけど
小さいときからChromebookを触っているならシェア獲得に結びついて今後数十年でWindowsは駆逐される可能性もありえるかなとも思う
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:15:18.01ID:iVpwid3k
Windowsは万能なイメージが有るし、駆逐するのは無理じゃね?
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:16:07.66ID:WVN8EduH
>>504
Snapdragon7CモデルはSim付きになるからLenovoまたはNECでDuetの上位モデルを展開あると思うよ
でも定価7,8万円で実売5万円強ぐらいな感じじゃないかな?
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:22:55.55ID:WVN8EduH
>>506
こんだけ仮想マシンとかコンテナでホイホイ一つのマシンにOS放り込まれているならWindowsもアプリ感覚で放り込まれてしまうかもよ
すでにParallelsで実現しているし
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:32:17.87ID:TbZ0xjlc
日本キーボードのキーの配置はグーグルが日本人に依頼して決めたの知らないんだなw
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:34:26.63ID:BL6y49WT
そんなに拘りがあるならAndroid向けのGoogle日本語入力を殺さないでほしかったな
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:36:42.47ID:mx487hvE
これからは企業への納品も増えるだろうな
そうなれば一気にシェアとんでもない事になる
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:38:26.85ID:tlHJNyVL
この勢いで、WindowsだけでなくOfficeを駆逐してくれると助かるな
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:38:35.09ID:TbZ0xjlc
Windows帝国崩壊序章だわなw
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:40:21.15ID:uvDeRf4S
>>425
それな!

今の安物FHDは、最低のリフレッシュレートが60hzだったりするから、
duetでは
『ウチの1920*1080モニターで写らないんですけど〜』
って苦情がバンバン有ったんだろうなw
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:42:16.39ID:TbZ0xjlc
Officeの便利さにはまだ敵わないから丸め込む方向だろうなw ChromebookでWindows同等のOfficeが使えれば問題ないわけだからなw
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:42:57.54ID:WVN8EduH
>>509
ChromeOSって3つから4つのOSが一緒に入ったアパートみたいなOSなんだよ
だからAndroidの部屋があったりChromeブラウザの部屋がある感じ

ParallelsというソフトメーカーはChromebook(Enterprise)にWindowsの部屋を提供するソフトを出していますよ
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:45:12.66ID:FY9FZsw3
>>476
・標準IMEは高さが調整できずキーが小さ過ぎて入力し辛い
大きさ調整できるがそれではだめなの?

・Firefoxはインストール出来るが動画サイトで軒並みアプリ強制再起動
Chromebookでfirefoxを使おうとするのがおかしいのでは?

・ロックするには検索キー+Lで明示的にする必要あり
設定で変えれる

・スリープすると音楽再生も止まってしまう
そりゃスリープだから当たり前でしょ
スマホみたいな動作求めるなら画面OFFに設定変えればいい
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:47:16.59ID:TbZ0xjlc
ポンコツCM3のビットについては誰もレスしないところ見ると32bit確定だろうなw
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:52:45.49ID:NdK+EFn1
>>522
普通のズレは1/3くらいなんだよ。duetは半分くらいになってるから誤入力してしまうという話だろ
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:57:13.96ID:WVN8EduH
プライド高いと自分知識が正しいと思って新しいアイディアを上書きできない

新しい考え方を素直に受け入れる事ができないから、いつまでたっても理解ができないで時代に取り残されるし人と話が合わなくなる
老害の仕組みが垣間見えるな
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:59:48.56ID:NdK+EFn1
>>525
まともだね。打ちやすそうだな。duetはキーボードに定評のあるlenovoなのに何やってんのって感じだな
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 01:14:55.31ID:kNScJSdr
>>519
このスレで言うのは心苦しい部分以外もあるが、とにかく非効率でも何が何でも脱Windows・アンチwintel…みたいな、極端に偏った異常な思想にでも駆られない限り
Windowsマシン上でエミュった方が、パワフルだし効率いいよ…特にモバイル(ノートPC)ではな
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 01:18:50.79ID:iVpwid3k
今更な疑問なんだけど、Windowsと違ってソフトウェアで差別化出来ないのに、色んなメーカーにChromebook発売させてるのは何でなんだ?
pixel book Air(29800円)、pixel book(49800)、pixel book Pro(99800)
みたいにしたら、爆発的に売れたと思うんだけど
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 01:24:05.66ID:BL6y49WT
早くwin10でAndroidアプリを普通に動かせるようにしろん
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 01:24:56.26ID:An8fnIDr
本当にそれでシェアが伸びると思ってんの?
まぁ思ってるからこんなこと言ってるんだろうけど
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 01:25:45.80ID:swlx+8Uq
>>528
キーボードに定評があるのはThinkPadブランド(旧日本IBMの系譜)分だけで
Lenovoの廉価PCブランドIdeaPadの方は以前からそんなに良くはないですよ
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 01:27:43.05ID:NdK+EFn1
>>531
winノートがいつソフトウェアで差別化したって?
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 01:30:52.74ID:JzLughqy
Googleは、ハードウェアメーカーとして何(十)億台もの端末を世界中の消費者に供給するような退屈な事業を自社で営むことをよしとはしないだろ
Microsoftだってそうだ

世界中のPC事業者が30年掛けて積み上げてきたノウハウを、圧縮音源を売りつけて半分中抜きしてブクブク肥え太った資金力にモノを言わせ札束で叩き倒して利用して、何十億台も自社で売るAppleが異常で卑怯なだけ
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 01:33:00.70ID:ktPM76Ib
duetしかりCM3しかり、ARMチップのミドルクラスだと電池持ちが良い。
Chromebookはスマホの延長的に使うからバッテリー持ち重要だわ。
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 01:38:58.60
>>539
うん
だからゴミだしduetもCM3も
そして糞スペのゴミしか買えない底辺のゴミ人間ども
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 01:46:01.16ID:JzLughqy
octaneで1万前後、antutuで10〜15万くらいが、FullHD前後で通り一遍のオペレーションに苦痛を感じないギリギリの踊り場なんだろ
snapdragonの600〜700番台もその辺を落とし所にしてるしな

標準解像度は200dpi前後で飽和するので、5〜6インチ止まりのスマホの画面の解像度競争は、2k前後で落ち着いたとみていい
タブレットやノートPC、デスクトップ機は4kでもまだ止まらない(ゴールはおそらく8kだろう)

スマホはここから先は表示と入力のフレームレート競争だろうな
antutu10万台では60fps以上は厳しいので、120〜200fps辺りがコモディティ化する頃には、エントリー機でも2〜30万くらいにはなっているはず
画面の表示は高くても200fpsいくかどうか程度だと思うが、入力(タッチパネル)は1ms(1000fps)くらいまで行くんじゃねーかな
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 01:56:31.48ID:uvDeRf4S
普段、ノートpcでx1carbonを使ってるけど、n4100を使ってるような中華ノートでも、
動画をみたり、officeでの作業をするくらいなら苛つくほど遅いと感じることもない

octane1万前後の性能っていうのは、丁度windowsにとってのn4100程度ってことで、性能とコストのバランスがいいのかもね

でもまあ、duetの後継機が出るとすれば、スコア13000くらいにはなるだろうから、それまで待ってもいいかな
中華ノートもn5100を使った最新機種が出回り始めたしねw
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 02:32:33.75ID:WVN8EduH
>>530
マイクロソフトはクライアントにWindowsを入れることのこだわりは捨てているよ
Desktop as a Serviceでクラウド上のWindowsを動かせば端末なんてリモートできればなんでもいいんじゃない?みたいな方向性もあるしAndroid端末も販売するしスマホ同期とかにも力をいれるうまく検索ひっかからないけどCEOのサテラさんがサービスとしてのマイクロソフトを戦略としているみたい

個人の予測だけどラスパイに提供したWindows10 IOT CoreをChromeOSに入れてWindowsアプリも動かす話も今のマイクロソフトならあり得ると思うけどね
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 02:44:18.69ID:RAYh6loS
ideapad duetのスタイラスペンはやっぱりhp製のやつが無難ですか?
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 03:10:22.33ID:NdK+EFn1
detachable cm3 24,504円で買えるね
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 03:21:37.11ID:KZhUs1G6
謎の勢力「スペックが!貧乏が!」

ユーザー「おっ、便利じゃん。勉強も仕事も安くはかどるなあ。」

謎の勢力「スペックが!貧乏人が!」
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 03:28:09.63ID:snVlH8VG
>>544
そんな話はおれはしていないし、同じ端末ならローカルでネイティブ実行されるOfficeを利用するレスポンスの良さはwebアプリとは比較にもならんよ
MS自身が他OSからでもwebサービスのOfficeで同等の作業はできますと言っていたところで、OSレベルでExchange鯖と同期したWindows上の環境と比べてしまってはな
数(十)万人の従業員や数千数万の社内外グループを抱え、それらが扱う端末やデータを管理できる環境が今すでにあると言えるのはMicrosoftだけだ
それだけの実績があるからこそ、数万の学生や教職員を抱えるマンモス大学程度は造作もなく、都市部の学区内の小中学校さえ一元的に管理できる

先進的ユーザーを自認するGoogleやAppleの信者どもはもちろん、リース落ちの中古PCに買い切りのOffice突っ込んで偉そうに講釈垂れてるような、Windows以外の環境は使い方さえ知らない人生=Windowsなパソコン大先生たちでさえ、想像もつかない世界だよ…

(概ね)同じ事はできても、その実行コストや質は相変わらず超え難い差が厳然と存在する。自分では詳しいつもりでも裾野しか知らない奴らでは理解の及ばない、雲の上の世界の話だけどな…
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 03:34:59.00ID:snVlH8VG
ギガスクール云々で、生徒や教職員に供与されるRAM4GB eMMC64GBのWin10SにOffice365educationプリインストールのタブレットやノートPCを、それ単体で見てギャオる奴らは
わたしは個人ユースに毛が生えた程度の世界しか知らないニワカモノです、と自分から喧伝しているだけだ
ニワカのリトマス紙と言ってもいい

ま、RAMはせめて8GBにしたらどうか…とは思うけどな。
いずれにしても、このスレで話す事ではなかったかな…
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 03:40:51.68ID:snVlH8VG
Googleのサービスをメインで利用するつもりでも、学区レベルで一元管理できる環境があるのでWindows機にChromeブラウザ導入してexchangeで管理した方が便利まであるからな
WindowsとMicrosoftの競争力というのはこういうことだ

学校単位、学年単位くらいならGsuiteでもまあ…

アップルおじさんにいいように担がれちゃった所がどんな地獄を味わうことになるかは…まあ身を持って知ればいいんじゃないかな
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 03:49:43.83ID:NdK+EFn1
>>552
ビック
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 04:13:31.33ID:NdK+EFn1
>>554
クーポン5000+ポイント12%なら4296ポイント+paypay払い2000円還元=11296円相当
35800-11296=24,504円
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 04:40:30.49ID:O/aFKlMp
>>555
12%とpaypay2000還元てのがよくわかりません
ネットのビックカメラですか?
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 04:47:47.51ID:NdK+EFn1
>>556
ネットだよ
ビジネスポイントカードなら12%、普通は10%
超paypay祭開催中でpaypay残高払いにすると全加盟店1000円+ビックカメラ+1000円戻ってくる
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 06:05:05.61ID:WCTXjPzT
>>551
それなのに米国の教育市場でマイクロソフトはボロ負けな訳だ(笑)
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 06:08:09.33ID:dh8ILC66
まぁよっぽどでない限りchromebookだけで使うって人居ないべ
PCあってのサブ機としては十分
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 06:40:02.62ID:wgiS/zTj
CM3よりduetの方がコスパ良い気がするがスタンドが色んな角度で立てて使えるから良いのかねこの機種は
それかペンも付いてくるからかな
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 06:40:41.92ID:wgiS/zTj
>>559
俺はWindowsPCはもういらないわ
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 07:43:26.27ID:gwMsWm6u
キーボードいらないならiPadがいい
キーボードが必要でサブならクロブでもいい
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 07:43:52.86ID:CnMaYptP
このサイズでキーが一回り小さくて
絶対に入力時にたわむから、キーボードはストレスしかないと思う
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 07:58:49.69ID:WodaGi6Y
TAB p11シリーズのやつめちゃ欲しいけど
2倍ぐらいするんだよね
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 08:07:15.87ID:oM9AiMKE
スレ早すぎ
macとかAndroidの話を1つのスレだけでやってるようなもんだからな
分けるとしたらどう分けるべきだろ?
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 08:13:38.25ID:JTeLTIIT
duetとcm3とかのキーボード着脱式の話多いからchromebook 2in1タイプとか一括りにでいいんじゃない?
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 08:14:21.97ID:E0n44tdV
duetの値下がりとcm3の話題伸びてるだけじゃね?
ニワカなんでしらんけどw
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 08:44:31.64ID:B02e0e5C
>>548
最近Googleスプレッドシートを触ったことありますか?
だいぶローカルのEXCELと変わらない速度感に追いついてきているけどね(速いとは言わないよw)
何msレスポンスが早いとか実行速度のことはわかるけど

学校現場としたら故障したら新品送り込んでGoogleアカウントいれるだけで環境復帰する方を選びたいんじゃない
WindowsはActive Directoryで管理していればクライアント設定は簡単なのかもしれないけどWindowsupdateは時間かかるし各学校に情シス的な用務員さん雇いたくないだろうし
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 08:49:04.16ID:8uEPigUz
デカッチャブルがデッカチャンブルに見えてきた。
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 08:50:47.96ID:QokOhdGh
octaneスコアでなにがわかるとばかにしてたやついたがduetもCM3も10年前のハイスペック以下だというのがよくわかるわなw
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 09:00:52.54ID:B02e0e5C
使用ユーザーの主観が良ければベンチマークの数字は参考値にしかならないと思うけどな
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 09:04:23.72ID:QokOhdGh
だから俺も参考といっている

10年前のハイスペックWin7にGoogle Chrome入れて使うほうがネットメール動画視聴には最適かもなw

いまもWin7使ってるやつはこうしているんだろうがなw

あとキーボードに癖があり過ぎるんで長文はWinキーボードのほうが使いやすいわなw
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 09:14:56.19ID:B02e0e5C
Win7使っているけどセキュリティ対策どうしているのホワイトリスト対策でもやっているの?
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 09:18:58.28ID:Hg41FOh2
cm3って新商品なのに、ビックで買うと実質2万円台なのね。
chromebookの各メーカーの競争の厳しさを感じるわ。
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 09:21:40.63ID:oM9AiMKE
どこかの市や区の教育委員会がiPad採用を決めるたびに
万単位でChromebookが余るわけだ
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 09:25:50.05ID:TX3K+llp
どこかの市や区の教育委員会がChromebook採用を決めるたびに
万単位でがiPad余るわけだ
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 09:37:24.39ID:B02e0e5C
GigaスクールでiPad って入札要件がiPad 固定じゃなきゃ
納入業者儲からないしAppleが直接納入すると思えないし売り手が少ないから入りにくいのかもね
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 09:44:08.62ID:6IZCdHq5
私学ならいざしらず公立だと一校長の意向では決まらんでしょ
(私学相手に一括導入売り込んでも数がたかが知れてるので相手にせんだろうし)

自痴態の教育委員会長、じゃない?
学校への影響力で役所より偉いっておかしいだろ
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 09:46:47.99ID:wJ8CIEOe
cm3を購入予定なんですけどchromebookは全般的にベゼルが太いのは安いからなんですか?ベゼル細いのが欲しかったら10万出せってことですか?
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 09:52:33.44ID:H9/fxhh3
子供が扱っても壊れないように、MILスペックを満たすように頑丈にするとベゼルが太くなる傾向になります
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 09:57:53.63ID:AzMgZlC4
ベゼルが太いと安物の様に見える。実際に安いんだけどこれが致命的に気になる。
だから俺はHPの12bにした。比較的ベゼルが細い。
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 10:00:04.57ID:/eASoxEn
各自治体の首長がアップル信者だとiPadなんだろうね
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 10:14:08.23
>>588
MIL基準を満たしながらベゼル細くて軽くて薄いPCも
いくらでもあるから的外れ
「安物のゴミだから」という理由でしか無い
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 10:21:35.21ID:zkS7s6C5
実際に安いから、安物であることは否定しないけど、普通に便利に使えるのでゴミでもなんでもないだろ。
安くて実用的なら道具としては優秀。
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 10:22:59.02ID:kKGu47bb
>>587
ベゼルが細いことがあなたの最重要事項ならCM3は買うべきでは無い
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 10:39:56.51ID:K342IWC9
>>589
確かに古臭いというか安っぽさが増すね。
タブレット機能とか考えるとベゼル狭すぎも微妙な所あったりするけどさ。
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 10:45:17.45ID:wJ8CIEOe
>>596
ありがとうございます。
6年前に買ったオンボロgalaxytab10.5とベゼル幅があまり変わらないので聞きました。ベゼル幅が最重要事項ではありません、
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 10:51:44.14ID:6IZCdHq5
ASUSの太ベゼルはTransbook T90とかでもそうだった

あるいみ伝統
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 10:55:12.41ID:gwMsWm6u
キーボードたわむとか最悪
アンドロイドのブルートゥースキーボードはマシになったんかな
つけなくていいから安くしてほしいね
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 10:59:34.97ID:zkS7s6C5
>>601
CM3だけじゃなくてSurfaceもそうだけど、浮かせて傾斜をつけてるタイプはどうしてもたわんでしまうよ。
それがいやなら傾斜をつけずにペタっと平面に置けばいいだけ。
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 11:02:47.77
まともにキーボード使うならラップトップ一択
タイプカバー+キックスタンドは総じてゴミ
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 11:04:12.15ID:zkS7s6C5
ベゼルに関しては、duetもCM3も指一本分も太さはないし、十分に気にならないわな。
むしろ、タブレットとして使う場合、ベゼルが多少ないと持ちにくいので、細すぎるのもなぁというのが個人的な感想。
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 11:04:42.83ID:C1eJveTj
アプリを画面2分割で使ってる時に、chromeブラウザをアクティブにすると他のアプリが最小化されてしまいます。直す方法知りませんか?
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 11:19:16.00ID:zkS7s6C5
duetもCM3も、ベゼルの太さとか何よりも、なんでリアカメラが出っ張ってるのかという方が不満。
カバーを付けないとペタッと置けない。
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 11:42:52.25ID:iVpwid3k
Chromeでネットサーフィンをし、YouTubeで動画を視聴し、Googleフォトで画像を管理し、YouTube MUSICで音楽を聴き、FoxAge5chで5chを徘徊
Google様にどっぷりな俺の前にChromebookの登場
こりゃあ、買うしか無いな
さようなら、WindowsPC
こんにちわ、Chromebook
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 12:00:54.90ID:gwMsWm6u
それなんでもよくね?
ipadでもLinuxでも
chmateつかわんの?
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 12:31:37.42ID:8D2wuaGZ
Chromebookにしか出来ないことは特に無いけど、
Chromebookに出来ることをするならChromebookが一番良い
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 12:31:38.60ID:EyyuJqaK
なにかじゃないとできない
を極力減らそうとしているのがGoogle
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 12:45:15.37ID:0d8W43Wq
外部モニター出力実際はフルHD解像度出せるってどっかの記事にあったけど
60fpsで動画出せるならDuetから買い換えるんだけどなあ
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 12:51:45.87ID:JJVBpEkD
LenovoのUSIペン在庫急遽切れたみたい
9注文20頃発送が来月初頭になったわ
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 12:54:19.27ID:W70y2EpQ
CM3のペン内蔵が手軽でほんといいな。
ペン使えるやつは全部この形式になって欲しい。
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 13:00:27.58ID:E0n44tdV
内臓できるのいいよね
今持ってるPC3台使いたいときにペンを持ちるいてないという事多々
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 13:16:09.37ID:6IZCdHq5
3台持ち歩く人のことまで考えてメーカーは製品をプロデュースしなきゃいけないのか...
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 13:25:47.01ID:qm9O5WyT
>>559
Windows使わなくなって間もなく一年
プログラム開発にもガシガシ使ってる
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 13:28:58.95ID:W4nvl2Dm
CM3一通り触った
Cloudreadyからの乗り換えだったので特に驚きはなかったが、GooglianにとってはAndroidとWindowsの用途のギャップをキレイに埋めてくれる「理想の安物」だな(褒めてる)
Googleがタブレットにやる気を出さなかった理由が分かった気がする

iPhoneの人は今後も身の回りを全部Appleで固めておくのが唯一の正解だろう
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 13:33:45.68ID:1xOGVvRW
>>625
開発何でやってるの?
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 13:37:39.00ID:oXe9DIc4
>>561
でもスタンドもペンも中途半端感が否めないんだよな個人的に
それなら潔くそれらの機能無しで安いデュエット選ぶわ
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 13:39:40.46ID:lsn9fsne
>>610
そんなしょうもない用途なら
まともな10万以下のWindowsPCの方がはるかに快適にできるな
さようなら低所得底辺の負け組くん
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 13:42:12.12ID:VfPQln0N
何で絶対Windowsマンがこのスレに張り付いているんだ?
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 13:45:10.72ID:ZA/g0nzg
実際、ネットサーフィンをメインで使うなら、Chromebookかメインマシンになり得ると思うけど
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 13:45:51.23ID:ZA/g0nzg
実際、ネットサーフィンをメインで使うなら、Chromebookがメインマシンになり得ると思うけど
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 13:47:12.92ID:VfPQln0N
>>637
むしろWindowsはUIがタブレットとしては使いにくい
Chromeはピンチで拡大するとモタモタだし見限ったわ
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 13:49:40.58ID:NRYmFeZJ
>>633
わりかし好き
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 13:49:59.51ID:ZA/g0nzg
パソコンのライトユーザーなんか、ほとんどネットサーフィンしかしてないんじゃ無いの?
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 13:52:30.89ID:lsn9fsne
>>633
> メモリ6GB、2K解像度AMOLEDディスプレイ4G/5Gに対応

6万〜確定で
duetやCM3しか買えない底辺には無縁じゃん
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 13:54:36.99ID:lsn9fsne
>>640
USBポートみたいな充電ですら常用するポートの自然故障なら
ポートが取れかけてたり自然外の損傷でも無ければ
保証内で修理してもらえるだろ低脳
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 13:58:06.59ID:LoTw86gT
スレ分けるならセレロンのローエンドとそれ以上はどうかな?
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 14:02:59.37ID:Dg0U0ICi
保証で行けると思うぞ。
ふつーに使ってたら壊れた、でいいと思う。
水濡れとか見つかるなら向こうから言われるだろうし。
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 14:05:56.08ID:AlyaZGO3
Ideapad duet で web版chrome rdp の「トラックパッド タップモード」切り替え使えるようになった
これでタブレットモードでもPCモードでも実用的に使えるわ

3万円弱でこれは正直凄いと思った

それとこれでウマ娘って快適に遊べる?
インストールは出来るみたいだけど容量開けないと駄目だから躊躇してる
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 14:13:15.36ID:lsn9fsne
底辺臭がキツいduet&CM3でセットで専スレ建てて
隔離すれば解決
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 14:18:55.61ID:v86WTx3v
俺はメインマシンのPixelbookあるけど
サブの持ち運び用でduet買った
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 14:27:37.38ID:/GWI+O1g
差別化のため名前欄に愛機を書いて書き込むようにするかだわなw
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 14:48:54.71ID:pkdmYH/Z
>>654
俺もVSCodeとcode-server使っとる(*^^*)

code-serverはiPadでコード書いてみるように導入したんだが、
iPadじゃダメだわ、Chromebookの勝ち〜
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 14:58:08.12ID:pT7H6nCN
超絶お得!ビックカメラで「ASUS Chromebook Detachable CM3」実質約27,000円
https://jetstream.bz/archives/119746

・021 年 3 月 17 日発売「ASUS Chromebook Detachable CM3」
・ビックカメラでも 128GB モデ内部ストレージ搭載モデル発売
・しかもいきなり 29% 引き & 10% ポイント(3,580pt)+ 5,000pt 還元で超絶お得!
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 15:09:27.64ID:QZX0GOLi
chromebookってこんなん安売りできるもんなん?

世界的半導体不足って何?
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 15:24:38.01ID:2k8icFPM
>>610
いまのMacやiPadユーザーもほとんどそんなもんだと思うよ
やってることはGoogleサービスフル活用だから
思い出すと結果的にChromebookで良かったってなる
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 15:31:51.01ID:DdR8XGX8
>>667
Intelは不足してない。

サムスンで失敗したGeForceと、
TSMCへの一極集中、旭化成火災
の3点に関係なければ何もない。
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 15:32:13.37ID:oM9AiMKE
>>667
スペックはスマホ程度でスマホほど小型化する必要はなくて
世界標準の品質程度だと、この程度が世界標準の値段なんだろう
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 15:32:42.78ID:lsn9fsne
>>667
糞スペで12nmや14nmの型落ちSoC使ってるから
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 15:35:36.34ID:ri38kCsF
USIペンを「ウシペン」とか「牛ペン」とか心の中で反芻しても
声に出して言えない(シャイBoy
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 15:38:52.86ID:lsn9fsne
あとはTDP6W程度の糞スペSoCなら
トランジスタ数が少なくダイサイズも小さいから
PC向けのミドルレンジ以上のCPUやGPUと比べて
たくさん数が作れる(その分 単価も安い)
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 15:41:49.97ID:H9qz++ic
OSが軽いから低スペックでもそこそこサクサクに動くんだよ?
これ以上機能増やして重くなったら本末転倒だからな
Googleにはそこはブレずにビッとしてほしい
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 15:51:45.66ID:3PxkTIkm
DuperとAsusのやつ、倍くらいのCPUスペックだったら買うんだけど、前使ってたC330と大して変わらん感じだな。
C330は結構ストレス溜まる感じだった。
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 15:52:08.05ID:3PxkTIkm
Duet の間違い
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 15:53:51.10ID:zkS7s6C5
底辺とか糞スペとか連呼して粘着してるやつがいるけど、Chromebookを持ってもないし、使う気もないのに、なんでこんなところで意味不明なマウンティングでハッスルしてるのだろう?

まぁ、俺も、正直、「Chromebookなんてw」と思ってたけど、試しに使ってみたら「お、結構イケるな、というか、Chromebookでやれる範囲ならこっちのほうが快適だぞ?」となって、今では使ってる時間だけならメインの機種になってしまったわけで。

騙されたと思って使ってみたらいいのにな。
底辺とか糞スペとか連呼できるリッチなお方なら、ま、実際に騙された〜!となってもそのくらい笑い飛ばせるくらいの出費でしかないし。
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 16:07:37.19ID:5XValSun
現実世界で誰にも相手にされないからネットでマウント取るのが他人との唯一のコミュニケーションなんだよ
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 16:16:01.83ID:4HfVKts7
>>682

> まぁ、俺も、正直、「Chromebookなんてw」と思ってたけど、試しに使ってみたら「お、結構イケるな、というか、Chromebookでやれる範囲ならこっちのほうが快適だぞ?」となって、今では使ってる時間だけならメインの機種になってしまったわけで。

俺も同じクチだわ
安いタブの価格でVisualStudioCodeが動いてくれるのは非常に面白い
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 16:30:44.62ID:3CE3fCYV
この価格なら風呂に持ち込んで仕事してぶっ壊してもなんとも思わないしな
いい道具だよ
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 16:48:03.44ID:iVpwid3k
Chromebook買いたいけど、もう一押し安くしてくれないかなぁ
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 16:53:23.80ID:EPP9rUMp
cm3000 製品登録に苦労した。製品タイプcommercial NB ってなに?
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 17:07:48.56ID:07sMmXCc
買っても使ってもないのに脳内妄想だけで
>>610こんなこと言ってたのかよ
キモち悪い人間だな
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 17:23:09.56ID:6u708J+p
duetとかcm3ってやつ、英語キーボードで買えますか?
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 17:25:42.24ID:NdK+EFn1
>>695
いくらなら買うんだよw
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 17:48:41.48ID:H5SXNklD
ネトウヨみたいなのが底辺底辺っていって住み着いてるな
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:02:33.85ID:NdK+EFn1
半導体は産業の米だからな。米騒動やで
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:07:41.37ID:H68ejTAM
フォント追加おじさん今日も仕事しねーで5ちゃん三昧だったんか
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:07:58.90ID:xVmsCL06
昔のノーパソでもちゃんと動くようにしてくれ
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:24:21.49ID:v51mb9OJ
>>697
どっちも個人輸入しかねー
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:26:02.95ID:zkS7s6C5
>>708
Androidがうまく動いてないって、どんな症状なんだろ?
うちでは特に不具合ないのだけど、どのへんで知られるほど話題になってるのかねぇ。
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:29:17.75ID:C1eJveTj
>>609
返信ありがとう。再起動で直りました。おかしな挙動した時はとりあえずの再起動ですね。
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:29:50.09ID:6zfE3gYj
フォント追加おじさん、Android買えよ
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:30:25.72
おかしな挙動した時はとりあえず再起動するしかない

昔のWindowsと変わらないゴミやんけwww
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:39:56.41ID:C1eJveTj
duetでサブディスプレイにFHD出力できてない人へ朗報です。
30hz対応してないモニターでもhubにhdmi変換アダプターかまして接続するとFHD 60hzで映せます。少しデスク周りがゴチャりますが…。
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:39:59.12ID:E96Rf+ME
今日はWindows10のモバイルホットスポットがまともに動かなくて何度も再起動しました。
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:44:07.23ID:E96Rf+ME
まずプリイントールアプリという概念を捨てましょう
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:50:01.09ID:E96Rf+ME
あなたが普段PC等で使っているChromeとほとんど何も変わりません。

Chromebookを買って、PCで使っているGoogleアカウントを入れれば
いつもあなたが使っているChromeそのままが出てきます。

PCでGoogleDocsやSheetsを使ってる人も特に何も意識する事なくそのままデータが見えます。
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:55:42.45ID:vihf2sHE
>>708
さどけん界隈ではそうなんだろ。
孤独で一人しかいない世界だ。
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:57:16.03ID:zkS7s6C5
>>720
デフォルトで使える:Googleドキュメント等
MSアカウントを作ると使える:Office online
MSアカウント+office365を契約すると使える:MS OfficeのAndoridアプリ
Linux環境を整えると使える:Libre office
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:59:08.47ID:E96Rf+ME
Chromebookどうなの?

と思ってる人はPCにChrome入れて試してみてください。
ほとんど何も変わりません。

また、逆を言えば「たったそれだけ」です。
ただのGoogleサービスの窓です。

多少Androidアプリは動きますし、詳しい人ならLinuxとして使うこともできるでしょう。
でも基本はただのChromeブラウザが動くだけのシンプルなラップトップです。
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 19:10:41.48ID:3vGqVHMe
何のしがらみも無いならChromebookを選ぶよね、というお話し


GIGAスクール対談:Windows? Chromebook? 「学びで何を達成するかの議論が重要」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4980034ad73f383ae031aefaeb58b35c169dc707

 実態を把握するためにまずアンケートを取りました。希望する端末について各自治体に聞いたところ、一部、アップルの「iPad」を導入済みの自治体が追加調達したいという要望はありましたが、
ほとんどがWindowsパソコンという回答でした。その時点でChromebookの希望は1件もありませんでした。当然、それまでに学校でChromebookを使ったことがないので、未知のものだったからでしょう。

小崎:2019年12月時点では希望する自治体がゼロだったChromebookですが、勉強会の後は、半分くらいの自治体がChromebookを検討し始めました。2020年3月になると、
管理のしやすさや導入後のランニングコストを鑑みてChromebookの希望が増えました。端末の入札を2020年7月に実施することに決め、5月の大型連休明けに調達希望端末の最終調査をしたところ、
97%がChromebook、残りがiPadで、Windowsパソコンを選んだ自治体はないという状況でした。

 奈良県では県域で、日本マイクロソフトと「Microsoft 365」等のライセンスの包括契約を結んでいたので、Windows端末を選択する自治体がほとんどではないかと予測していたので、この結果には驚きました。
個人的には、それぞれの自治体が各OSの端末を3分の1ずつくらい調達して、学校内で状況に応じて使い分けられるようにするのが理想だと思っていましたので。
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 19:23:11.56ID:rS5AVrtK
JingOSダウンロードしたけど中華品だから動かすの怖いなw
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 19:31:08.37ID:4sK+ARG+
>>711
CODが対応機種から外れたのは悲しい。
荒野は過疎り過ぎて裸祭りだからどうでもいいけどさ。
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 19:34:12.42ID:4sK+ARG+
>>708
radiko程度ならブラウザでカバー出来るけどな。
Hulu、ネトフリは入ってないから知らんっ
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 19:45:16.73ID:pT7H6nCN
chromebookの戦略
ユーザを3つにわける
@ 初心者、子供お年寄り
A ビジネスマン、普通のユーザ
B ヘビーユーザ、プログラマ、マニア
chromebookは@とあと実はBを取り込んでいる。
そして@とBからAに攻め込むのは容易なこと、時間の問題だと考えている。
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 19:46:54.62ID:5UPrX1Fn
言い過ぎ、PCですらスマホでいいじゃんていう世界だからな
出番あんの?
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 19:49:12.92ID:B02e0e5C
印刷すると真っ青な画面にななって再起動するパソコンよりChromebookは安定して使えるのかもね
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 20:02:59.30ID:zkS7s6C5
huluはduetでアプリだとログイン時にメアド入力ができないっぽい。
x360 12bではアプリでもいける。

あと、アプリでは無理でもブラウザーから利用はできる。
ただし、要ユーザーエージェント変更。

Netflixは契約してないので知らん。
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 20:21:19.82ID:hY+baIaZ
DuetとかでLinuxのPlasma Mobile試した人って居る?
邪道って言われそうだけど
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 20:21:51.15ID:dh8ILC66
今んとこ使えなくて困ってるのはブックウォーカー位
まぁwebは見れるけどね
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 20:23:06.70ID:0iLIOIwA
google play 外のアプリを導入したいのだが、
* 開発者モードにしろと言われ初期化される
* 開発者モードでアプリを入れる
* 開発者モードから通常モードに戻すとまた初期化される
⇒入れたアプリが残らない

という状況だがなんとかならんの?
duetの開発者モードだと毎回起動ディスク聞かれるから、通常モードに戻したかったんだが。
普通に電源断ではなくスリープで使う分には開発者モードでも使い勝手は悪くないのかしら。
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 20:23:46.63ID:zkS7s6C5
>>737
ウェブサービス系はだいたいブラウザーで大丈夫なので、ほとんど困らないんだよな。
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 20:26:13.06ID:E96Rf+ME
というかChromebook用のアプリ!
といってAndroidアプリ紹介される複雑感
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 20:28:19.23ID:E96Rf+ME
ブラウザで使い勝手が悪いものは仕方なくAndroidアプリ使う感覚
chmateとか
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 20:33:33.17ID:zkS7s6C5
>>742
Androidアプリでないとというのは
・chmate
・kindle
・neboとかsquidとかの手書き系ノートアプリ
・onenote
くらいかな。
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 20:36:26.71ID:7uM2bdEZ
>>738
よくわからんけど、泥環境でadbを使いたい場合もCbromeOSをdevモードにする必要があるってこと?
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 20:37:40.52ID:E96Rf+ME
Netflixは当然ブラウザで見るし
アプリを使って観ようという発想はなかった
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 20:40:18.14ID:zkS7s6C5
動画配信系はアプリだとダウンロードしてオフラインで観られるものが多いから、ネット接続できない環境での暇つぶしの時に使いたいと思うときはある。
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 20:46:30.60ID:E96Rf+ME
まあ普通にテザリング派なのでネット接続できないというシチュエーション自体がほぼない
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 20:51:11.72ID:bdvUg1Jj
GooglePlay以外のアプリは、apkを転送するかダウンロードさせてからファイラー(必要なら別途インストール、GooglePlayからでいい)を使うか、ADB叩くかじゃね
Chromebook自体のデベロッパーモードは必要ない
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 20:55:13.15ID:bdvUg1Jj
出先で見るのにWAN回線のギガ削りながら見る気はしないなあ
家や職場か、せめて公衆WiFiからあらかじめダウンロードして見るだろ
それが公式・合法的には各サービス毎のアプリでないとできない

外法なやり方については、知っていても書かない
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 20:58:26.65ID:zkS7s6C5
スマホのテザリングはあくまでデータ量やバッテリー残量的にあくまで緊急用という認識で使ってるからなぁ。
基本的に出先での通信は公衆Wi-Fi回線か、WIMAX2+かこないだ買った楽天の0円回線Wi-Fiルーター。
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 21:00:20.44ID:bdvUg1Jj
あとAndroid/Chromeだと動画のDRMのハンドリングにWidevineという規格があって
大手メーカーのsnapdragon機のスマホはほぼWidevine L1だけど、中華SoCのやつはL3が相場

で、L3だとネトフリやディズニー辺りではサービス自体を拒絶されるし、youtubeも辛うじて見ることはできてもSD解像度でしか配信してくれない
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 21:05:44.97ID:0iLIOIwA
>>751
apkファイルをダウンロードしてインストールする際に、開発者モードじゃないと入れられないってメッセージが出たのだけども。

>>743
野良アプリのapkファイルをadbで入れられるのかしら。androidアプリは詳しくないけどやれるならSDK漁ってやってみる。
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 21:08:48.03ID:bdvUg1Jj
Androidの開発者モードで野良apkを許可しないとインストールできないが
Chromebook自体をデベロッパーモードにする必要は無い(デベロッパーモードの出入りの際に初期化されるし)
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 21:16:47.69ID:gwMsWm6u
>>744
・neboとかsquidとかの手書き系ノートアプリ
・onenote
ノートアプリは不満ありませんか?
あとスマートニュースとか
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 21:25:35.19ID:gB/gHi3K
>>735
ASUSの特別価格注文組ですがhuluアプリ使えるかどうかは今のところ運か?
アプリで動画ダウンロードしてオフライン使用考えてた
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 21:38:06.33ID:feh9INDe
>>762
4でるんじゃないっけ?
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 21:39:26.01ID:bdvUg1Jj
しいて言えば、仮想PC上でAndroidアプリまできっちり動作するChromeOSの正式版が欲しいかな
デスクトップ機上で併用できれば俺が喜ぶので、ひとつヨロシク
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 21:49:53.41ID:lsn9fsne
>>757
自然故障の対義語は物理破損では無い
自然故障の条件の範囲内で使ってても物理破損は起きうるからな
物理破損だろうが壊れ方によるんだよ低脳

USBポートみたいな充電ですら常用するポートの自然故障なら
ポートが取れかけてたり外的損傷の形跡が無ければ
保証内で修理してもらえるわカス

理解できたか?低脳カス雑魚
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 21:51:26.82ID:mb1RgFPJ
asus cm3が届いたんだが、液晶左側が少しゆるいみたい
若干外れているみたいで、押すとぱかぱかする
ハズレ個体ひいたかな
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 21:57:57.64ID:0iLIOIwA
>>759
device unauthorizedという謎のエラーが出てadb installに失敗した。
このSDKのマニュアルを読めば解決するのかもわからんけど、今日のところは諦めておこうと思う。
また明日チャレンジしてみる。よい情報をありがとう。
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 22:09:20.72ID:OocbZ3ve
イーサネットの為にusbc to usbcの短いケーブル買った
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 22:10:02.26ID:jpZZqf7s
CM3もなんか残念だな
もっとデタッチャブル使い込んでから完璧なマシンをどこかのメーカーがやすく出してくれ
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 22:13:29.52ID:uHUG9sYf
残るメーカーはACER、HP、DELL、Googleあたりか
期待してるよ!
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 22:50:50.16ID:pvQKEmvR
>>757
落下させたの巻w


>>762
chromebox4は去年で出るが日本発売はないw 毎年出てないからな


>>770
大外れ引いたなw
Androidアプリ「64Bit Checker」ヨロシクw
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 22:56:29.16ID:pvQKEmvR
>>778

スコアがduetより劣るw
duet同様32bitで64bitアプリは使えないw
ペン付きはフィルム貼ったら感度が悪く使いにくい


結論
ガッカリ機種
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 22:59:20.80ID:lsn9fsne
>>782
スコアの違いは測定条件とサンプルの違いによる誤差だろ低脳
リネーム品の同じ仕様のSoCだからな
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 23:00:39.86ID:wogBUZxq
だからAndriidには64bitでコンパイルできるアプリはあっても
64bitでしか動かないアプリは無いんだよ
いつまでもバカ晒してるんだ?
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 23:08:00.15ID:iVpwid3k
実際、Chromebookってメインとして使えるの?
まあ、俺もネットサーフィンしかしないから、そうなりそうだけど
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 23:09:34.58ID:E96Rf+ME
使用時間で言えばChromeOS機の方がメインかな
まあ何がどうメインなのかはその人によるんじゃね。
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 23:09:58.58ID:iVpwid3k
正直、スマホ有るなら要らないんじゃって思えてきた...
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 23:13:34.80ID:NdK+EFn1
>>788
ここまで引っ張っておいて買わんのかいw
お前は買う買う詐欺か
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 23:16:41.92ID:E96Rf+ME
出先でだばだばキーボードで文章打つような人
スマホの画面が小さいと思う人
家の中でノートやスマホ持ち歩くのすらめんどくさい人
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 23:23:29.80ID:iVpwid3k
>>790
そう、それ
スマホより視認性が高くて、スマホより文字が打ちやすい
これだけの理由で欲しくなった
特に5chを見たり、書き込みする時にそう思う
実質5chのため
Googleのサービスにどっぷり浸かってるってのも有るけど
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 23:32:29.79ID:iVpwid3k
あと、タッチパッドに憧れてるのも有る
今のWindowsPCにはタッチパッドが無い
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 23:36:46.10ID:BpiUZkHq
Chrome一切使わないし検索エンジンもアヒル使ってるグーグルアンチなんだけど買っても幸せになれる?
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 23:42:23.37ID:JM8Nqtwm
duet に softether 入れて VPN &ブリッジサーバーにできる?(今的にはWireGuardだろうが
LANアダプタは認識するらしいのでこれが出来れば
いまお安くなってるし取り敢えず買ってみて
実用的に使えなかったとしても潰しがきくと思って
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 23:50:21.44ID:KUJDhuEG
windows機をchromebook化するorしたスレってここでいいの?
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 23:50:27.65ID:o/Gfg1kk
duetとcm3とどっちがいいかな。
きっとiPadAir用にキーボード買う方が効率はいいんだろうけど、
キーボードの価格でどっちも買えちゃうんだよな。悩むわぁぁ。
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 00:06:38.82ID:A0baMxX0
>>795
アンチをこじらせて不幸になるだけだからやめとけ。
このスレを覗くのもな。
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 00:09:58.14ID:IxtHLrp5
>>784
duetをAndroidアプリ「64Bit Checker」してみろ

64 Bit って表示されたら俺の負けを認めるわw
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 01:02:00.26ID:t1987B0A
duetって何でキーボードがカチャッと閉じずにフニャフニャなの?
画面こすれて傷だらけになるだろうが
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 01:05:07.56ID:A0baMxX0
>>811
つなぎ目がフニャフニャだからな。
傷が気になるならフィルムを貼ればいいし、動くのが気になるならゴムバンドで止めればいい。
俺はUSIペンの持ち歩きもするのでペンケース付きバンドを使ってる。
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 01:08:56.97ID:DXidhl82
ていうかあそこもマグネットでしっかり閉まるようにつくれよ
少し考えたらわかるだろうに
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 01:19:35.68ID:dRiDQmHJ
んなものは、この使い勝手の良さに比べたら
些細な事よ。
同じくブックバンドで固定出来るし。
カバーがファブリックなんで相性も良い。
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 01:33:26.43ID:4Ob0dSxE
>>621
先月も注文して届くまで1ヶ月ちょいかかった
ガラスフィルムの上からでも気にせず使えるから純正ペンはオススメだよ
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 01:54:20.30ID:iYCCNQTZ
やっぱりちょっとカクツキが気になるがみんなはどう?
サブだけどひたすら使う人にとってはストレスになるかもね
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 02:04:07.21ID:YzjtHHwG
>>814
cm3はガッツリ固定されてる
先行機の悪いところは直してるのかな
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 02:44:28.89ID:+l1HwH9I
キックスタンドじゃなきゃな
そこだけがホントに残念
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 02:48:30.46ID:xtbvyXuj
>>816
p101paでも気に入ってたが、レスポンスが後ほんの少しクイックだったら、と思ってた。今i3機種だけどレスポンスは問題無いがバッテリーが激短。
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 03:08:56.65ID:K+CepEYt
オンスクリーンキーボードと文字変換なんとかならんかなぁ…
IME入れられないのは諦めるとしても英字切り替えはアンドみたいに地球儀ボタンとあA1が良いなぁ
ポップアップして切り替えとか使えなさすぎる
変換辞書だってオンライン辞書使えるべきだろうに
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 03:15:12.32ID:dRiDQmHJ
>>818
悪いところを直してると言っても先行レビューの動画見る限りは
Duetユーザーからすれば細かいところだけどな
・カッチリ止まる
・イヤホンジャック
・傾斜角の付いたキーボード
・縦にも置けるフレキシブルスタンド

キーボードに角度が付いてもたわんでいるなら打ち辛そう
べた置きも可能なようだがマグネットに引っ張られてキーボードが不必要に起き上がりそうでNG

タブレットは縦にも置けるが、切り離したキーボードは使えない
IdeaPad Duet 7i みたいなハイスぺ機なら無線で繋がって使えるけど
廉価版でそれは高望み

付属のスタイラスペンはメモ程度に使うなら問題ないだろうが
ちゃんと使いたい人には細くて短くて角が立ってるので使い辛そう
手帳に紐で付いてるミニ鉛筆のような感覚か

Duetが2万半ばで
Lenovo純正のスタイラスペンが4000円

入荷待ちのCM3か
いますぐ買えるDuetか
それはそちらのお好きにどうぞ
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 04:51:01.78ID:4Cb0cqGI
>>827
挿せない
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 06:55:03.79ID:lIbPmkzV
SDやSIMが挿せるならduetよりCM3の方を買ってたな
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 07:39:04.52ID:JRqcDxlV
>>808
なぜかアドレスはれないんだが検索したら出るだろうw

>>810
本当にduetなら変な作りだよなw101は知らないが100は32ビットだからなw
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 07:54:22.90ID:9yKa7b1X
duetをAndroidアプリ「64Bit Checker」してみろ

64 Bit って表示されたら俺の負けを認めるわw
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 08:08:21.44ID:YzjtHHwG
>>825
キーボードは普通にタイプするぶんにはたゆまない
反対にフラットにすることはできない、少し浮いてしまう

ペンは詳しくないからなんとも
文字書くくらいなら不便なく動く

あとはキーボードの裏もファブリック素材なので、閉じたときのデザインがまとまってるね
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 08:11:09.57ID:K35uf7Ah
>>833
64bit checkerやると32bitって出るの?
Chromeブラウザは32bitだけどAndroid部分は分割されているから64bitの可能性もあるんだけど


>>834
キャプチャじゃあDuetってわかりにくいから本体ごと写真とったよー
敗北宣言お待ちしております
https://i.imgur.com/0xnxFUq.jpg
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 08:28:33.47ID:0RCvO0u2
>>257
これでわかると思うんだけどな。
duet上のcroshと、Linuxのuname。
Android/Termuxのは
>>190で誰かが貼ってくれた。
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 08:39:19.63ID:wEmyXsSy
ARM系のChrome(ブラウザ)は、実装RAM8GBから64GB版が提供される

実際Chromebookは実装RAMによらずtermina(ChromeOS本体)とpenguin(Linuxモードコンテナ)共64bit動作で
実装RAM4GBの端末ではChromeブラウザだけが32bit

それを知らない(もしくは知っていてもとにかく貶したい)キチガイが一人大ハッスルで騒いでいるのが現状
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 08:45:15.12ID:K35uf7Ah
コピペの人最近出てこないから煽り方を変えたんじゃない?
煽りの新作なんじゃないかな?
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 08:55:39.95ID:wEmyXsSy
duet(実装RAM4GB)でcroshでtermina側のメモリを見てみると、物理RAMは4GB認識していてswapで4GB取ってるね
ChromeOS側のアプリ未使用の状態で起動したpenguin側で利用可能なメモリは2.4GB前後で、swapは0

OSで1GB前後取って、アプリやコンテナで利用可能なメモリが2.5GB前後って事だと辻褄も合うかな
ChromsOS側のChromeブラウザは32bitプロセスなので逆立ちしても2GB以上は使えないからどうでもいい

個人的にはx86の実装RAM4GBの端末でどうなっているのかが知りたいかな
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 09:01:01.46ID:wEmyXsSy
×実装RAM8GBから64GB版が提供
〇実装RAM8GBから64bit版が提供

まあ文脈でわかると思うけど一応
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 09:49:41.80ID:CZTV6x8r
Windowsノートの代わりにHUBにDuetをつないでみた
ディスプレイは1920x1080@30Hzになった

マウスホイールのスクロールが効かないのは仕方ないのかな?(ロジクールのUnifying)
それと、本体画面には映るのに外付けディスプレイではウィンドウの中身が空になるAndroidアプリがあった(keepass2android)

これらが解決すればもう実用にできそうなんだけど
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 10:00:25.25ID:JRqcDxlV
ダサいと言われても各メーカーによって仕様が違うんだから全機種確認なんて不可能だわなw
Chrome OS が64 BitAndroid OS が64 Bit
Chrome OS が32 BitAndroid OS が32 Bit
Chrome OS が64 BitAndroid OS が32 Bit
Chrome OS が32 BitAndroid OS が64 Bit

この4仕様が存在しているw HP やエイサー何か調べてみるといいだろうなw
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 10:20:19.60ID:TZDHtbIL
敗北宣言まだ来ないのだろうか
IDコロコロしているのならよっぽど自分の主張が通らない惨めな人生を送っているのだろうか
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 10:25:19.89ID:gPBrHlzJ
僕のUS配列版cm3はいつ発売だい?
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 10:46:57.33ID:JRqcDxlV
>>849
この仕様は2020年からだろう

2019年前のは上記三仕様がほとんどだからなw
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 10:58:02.48ID:dTP+d0ja
今年のGoogle I/OでCloud ReadyのChromeOSパッケージ発売発表しないもんかな
GooglePlayが使えるやつでれば色々な端末に試してみたいな
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 11:35:49.30ID:gPBrHlzJ
>>851
amazon.comもasusのusa公式にも表示されないんだよ
早く書いたいのに
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 11:38:52.83ID:gPBrHlzJ
>>854
ちょっと面倒だけど、chromeOSの最新版89入れられるよ

cm3買うまでの繋ぎで古いMacBookairに入れて遊んでる

ばっちりGooglePlay使えるよ
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 11:47:38.45ID:PAhz4Byn
新型ipad 前にあらかた売った実績作って学校に売り込みたいだろうな
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 11:48:00.14ID:gghWzBuw
>>856
リカバリでゴニョゴニョってやつかな?
自分でつかう端末って意味より市場がそうなってほしいなって希望です
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 11:54:51.94ID:W61Md1yZ
>>842
ついにコピペの仕事も首になってここを毎日荒らしてるじゃないかw
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 12:21:26.50ID:gPBrHlzJ
>>858
それは失礼した
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 12:26:34.57ID:0RCvO0u2
>>853
最初からコンテナ使う仕様じゃん。
OS(croshのuname)はずっと64bitだったと思うけど。
「上モノに何が載るかは変わりうる」のが仕様であって、
上には32bitが載ってるってのは仕様じゃなくて状態だと思うよ。
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 12:27:05.74ID:YRbHQGsg
読書系が不自由なく使えればいいだけだからwin10にAndroidアプリがくればいいのに
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 12:29:19.80ID:yPDry9NJ
ASUSの2in1 Chromebook「Detachable CM3」がデビュー、期間限定で15,000円引き
その他のChromebookも期間限定セール - AKIBA PC Hotline!編集部

>ソフマップAKIBAA号店 パソコン総合館
発売記念キャンペーン4月8日(木)まで
ASUSの2in1 Chromebook「Detachable CM3(CM3000DVA-HT0019)」
通常価格から15,000円引きの税込35,800円(10%ポイント還元サービス付き)

ソフマップ「Chromebookフェア」4月4日(日)まで
Celeron N4020/1,366×768ドット液晶搭載の11.6型モデル「レノボ IdeaPad Slim350i」が5,500円引きの24,200円(税込)
Celeron N4020/1,366×768ドット液晶搭載の14型モデル「Acer CB314-1H-A14N」が3,000引きの26,800円(税込)
10%のポイント還元サービス
ソフマップのサービス「電話&リモートサポート 1か月版」
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 12:37:01.74ID:ETXYlfiW
プリコネが出来ないのが残念だが
後は動画編集系以外はideapad duetで済んでる
大した事してないけど
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 12:45:22.10ID:jBJ3K+5l
チョロメブックはこどおじのお小遣いでも買えるパソコン
仕事ガー、仕事ガーといいながらプリコネw
さすがこどおじ
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 12:45:49.04ID:e8RHL8RJ
17日の深夜にコジマで注文したCM3が到着した。
Amazonとかヨドバシでは一か月待ちになってたけど良かった。

これ専用の液晶保護フィルムって売ってないのな。
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 12:50:00.03ID:jBJ3K+5l
こどおじ「パソコン買って!」
親(働きもせず何言ってるんだ、このラクラクホンっぽいのでいいだろう)
親「ほーら、買ってきてやったぞ、とーちゃんの会社でも(派遣さんが)使ってる優れものだぞ」
こどおじ「やったー!ちょろめぶっくだ!ちょろめぶっくだ!何でもできるぞー」
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 12:52:21.18ID:jBJ3K+5l
そしてチョロメぶっくが人生のすべてになる
チョロメおじが出来上がる
典型的なチョロメおじは>>867
Windowsを目の敵にしてる
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 12:55:48.56ID:MDaxImMk
アプデしてから音量が小さくなった気がする
最大にしてちょうどいい感じに
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 12:59:20.81ID:e8RHL8RJ
軽く使ってみたけど、なかなか良いね。

外出先で使うのに Surface Pro を去年買ったけど
重たくて結局お蔵入りしてたけど、これは軽くて持ち運びに適してる。
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 13:03:41.16ID:7vjn6VaK
>>876
Windows難しすぎて使えなかったんだね
豚に真珠だね
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 13:04:15.72ID:PAhz4Byn
モバイルの方向性が変わりそう
ThinkPadLet's noteみたいなのが減ってChromebookになっていくかな
持ち運びはファンレスがいいし
軽いしね
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 13:04:35.43ID:jBJ3K+5l
豚に真珠ワロタ
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 13:18:51.99ID:e8RHL8RJ
だね。

外出先で重たい作業するわけじゃないから
ブラウジングやドキュメント編集やノート系アプリの整理なんかはCM3で充分だね。

ペンが収納付きで入るのもポイント高い。
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 13:22:00.68ID:gghWzBuw
いま某量販店いってきたけどCM3のイヤフォンジャックは大きいぽい
ビデオ会議するのにType-CだけのDuetは商談が止まるケースが多かったんだってさ
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 13:25:18.72ID:gW4l33yN
DuetなんかゴミでTV会議を商談でしなきゃいけないような底辺なら妥当
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 13:27:37.46ID:XPM7AQwT
CM3買ったけどASUS公式から買うとノイキャンのUSB-ステレオジャック変換アダプタくれるんやな
多分在庫処分だけど貰っとくわ
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 13:36:56.51ID:lVk8H3Qt
duetで商談とか、どんな仕事だよ
会社貸与のちゃんとしたパソコン使えよ
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 13:54:07.42ID:A0baMxX0
>>884
客「Duet良さそうだな」
店員「端子がUSB-Cだけでイヤホンジャックもないので、イヤホンを使いたいなら変換ケーブルがいります」
客「イヤホンつけるのに変換ケーブルがわざわざいるのか。ACと排他となると結構不便だな。今回はパスで。」

という流れだろ。
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 13:57:32.43ID:gghWzBuw
>>888
そんな感じで言ってたよ
やっぱりテレワーク需要のお客さん多くてウェブ会議で使いたい人が多いんだって
CM3だとイヤフォンジャックあるから話がスムーズだったみたい
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 14:13:35.40ID:mNkNlYAd
iPad proイベントまた延期かいな
ガセネタばっかや
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 14:18:41.90ID:yykofds6
パッドとかいうゴミは別にいらんだろ
あんなもん喜んで使ってるのはまーんやオカマぐらいだし
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 14:29:13.29ID:3LfDdMFj
CM3早く発送されねーかな〜

こういう端末はオンラインミーティング端末として非常にいいね
PCはもう画面出力を増やせないから早く欲しい
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 15:01:01.98ID:26qfns69
duetのchromeブラウザで動画再生すると別タブの音楽再生が止まっちゃう

これが気に入らなくてWindowsみたく両方再生できないかと思い色々やってたら出来るようになったよ
これでtweetdeckで面白そうな動画再生してもBGM止まることなくなって大満足

ただandroidで音出るアプリ再生すると止まるのはどうしようもないみたい
プライムもchromeブラウザで見るようにするしかないかな
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 15:12:10.97ID:jBJ3K+5l
ごみを集めて喜ぶチョロメおじ
仕事なく暇だから苦労もいとわず
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 15:23:47.99ID:3LfDdMFj
chromebookもwinもmacもandroidもiosも使ってるけど
使うアプリは似たようなもんだし
OSとかあんまり気にしなくなったな

多画面はWindows一択だけどね
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 15:44:51.82ID:26qfns69
m1 macbookair 欲しかったけど
同じ値段以下で m1 mac mini と duet が買えることが分かって
mini は去年、duet は最近の安売りで購入して活用中
普段は duet 単体で使って office 必要な時はリモートで mini に接続
10 万以未満でここまで出来るなんてコスパ最高じゃん
余った予算はデスクトップ PC のメモリ 64GB 化の足しになりましたとさ
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 15:54:28.07ID:gj4wORKk
>>863
状態なら変わる可能性があるが89になっても変わらない、つまり仕様なのよw

duetはchromeOSが32bitだからいつか64bitに変わると思っていたがAndroidOSは64bitなんで
これがduetの仕様w たぶんこのままなんだろうなw

chromeOSが64bit、AndroidOSは32bitもあるがこれが仕様なのでAndroidOSが64bitに変わることはないだろうなw
手動で変えたいにしろファイルがネットにないだろw

メーカーによって仕様が変わる、これが糞といわれる所以かもなw
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 16:00:50.06ID:gghWzBuw
敗北宣言いつくるの?
自分の言葉に責任もてないやつがゴチャゴチャ言っても説得力ないんだけどね
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 16:03:52.06ID:gj4wORKk
>>854
>ChromeOSパッケージ発売

これは前レスで俺も書いたが同感だなw
サムスンのChromeBoxなんかはスコア20000超えあってサクサクだが、
更新切れ、Androidアプリ非対応だけで廃棄するにはもったいないマシーンだからなw

ChromeOSパッケージ発売で使い続けたいわんw
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 16:04:29.72ID:wEmyXsSy
duetでもterminaは64bit動作だけど、何が問題(ということにしたい)なの?
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 16:09:20.30ID:gj4wORKk
>>906
俺の負けだわw これで気が済んだかw

まさか第四の仕様でくるとは俺も予想はしてなかったからなw

ただ、これでわかったのはメインのchromeOSが32bitでおまけのはずのAndroidOSが64bitという
糞仕様だったということが判明しただけでもよかったわなw

アプリをいくつも立ち上げるとカクカクするわなw
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 16:11:37.77ID:gPBrHlzJ
>>903
それいいな!って
一瞬思ったけど、それm1一本でよくね?
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 16:12:24.31ID:gghWzBuw
>>907
スペックうるさい人はChromeOSのパッケージ入れて満足してもらうほうが早いでしょう
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 16:18:25.77ID:gj4wORKk
>>908
お前の言ってるのはつまり
ChromeOSは64bitでChromeブラウザは32bit

なんでそんな仕様にしたわけw お前説明できるのかw
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 16:21:38.13ID:MiUK/0Ar
>>913
Chromeはタフごとにプロセス起きるから、32bitの方がエコだと思うよ。
君ホントにあんま知らんのな。
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 16:30:31.32ID:gj4wORKk
だから低スペックChromebookだとchromeOSが64bit、AndroidOSは64bitだと重すぎるわけよw
だからchromeOSが64bit、AndroidOSは32bitか、chromeOSが32bit、AndroidOSは64bitか
どちらかを選択せざるえないわなw

どっちも糞にはかわりないだろうなw
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 16:37:48.24ID:dRiDQmHJ
往生際悪っw
糞言いたいだけだろw

買いもしないでしないで張り付いてよく叩けるわw
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 16:40:18.19ID:gj4wORKk
いや俺はハイスペックChromebookユーザーだけどw
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 16:41:10.39ID:gghWzBuw
>>917
骨髄反射でレスしなくていいからもう少し勉強してきてよ
自分のしらない知識はあるとか謙虚さないと若い社員に嫌われるよ?
それともニートかなにか?
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 16:41:51.53ID:wEmyXsSy
>>913
実装RAMが4GBという環境だと、OSで1GB前後食われたら正味で扱えるのは3GB弱くらいしか無いんですよ
64bitプロセスで3GB使うのと、フットプリントの小さい32bitプロセスで2GB上限で立ち回るのと、どちらが効率いいんでしょうな…
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 16:43:08.22ID:gghWzBuw
また敗北かよwww
速攻説明されているwwwww
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 16:44:35.27ID:MiUK/0Ar
>>917
重すぎる事はないぞ。
ただ贅沢に使う理由もない。
ChromeOSが64bitでAndroid32bitってどの端末よ。
今は64bitに変わってるんじゃない?コンテナ的に。
どちらも64bitでなんの問題もないしな。
>>918
理屈がわかってないのが可哀想。
64bitか何なのかわかってんのかな?って。
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 16:54:28.42ID:gj4wORKk
>>922
だから低スペックってことだろがw
俺も過去にChromeOSはアイドリングにメモリ1.5GBを使用しているからいろいろアプリを立ち上げるのに低スペックは使いづらいだろうと書いているわなw

実装RAMが4GBという環境だと、chromeOSが64bit、AndroidOSは32bitと、chromeOSが32bit、AndroidOSは64bitとどちらが効率いいんでしょうな
と聞かれたとしても、俺としてはどちらも使いづらいと答えるしかないわなw
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 17:01:28.32ID:A0baMxX0
そもそもスペックを求めるときりがないけど、今のPCって、特にChromebookだとエントリー〜ミドルスペックでそれほどストレスのないパフォーマンスで作業できるから、自分の用途と予算に応じて、適切なスペックの機種を選択すればいいだけのことだからな。

ハイスペック機を使ってるなら、自分で「ムハー、超快適!」と満足してればいいだけではあるので、別に他者にケチつけることもなかろうに。
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 17:02:06.42ID:MiUK/0Ar
>>927
スワップされるし非アクティブタブのタイマー関係は停止するようになってるから、最近のChromeに関しては問題無いよ。
Androidアプリに関しても、非アクティブ時は生きてるように見えて落とされて、アクティブ化したら生き返るように元々出来てるから、そちらも問題無い。
アクティブ時にめいっぱいメモリが使えるように64bitなのはあるけど。
普通のOSのスペック争いは成立しないんよね。
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 17:06:09.06ID:gghWzBuw
>>927
俺も知りたいな
どんなの使っているの?
ChromiumOSだったらみんなにはっ倒されそうだけど
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 17:07:57.96ID:MiUK/0Ar
>>927
是非教えてくれ。
ChromiumOSはあくまでも最適化されてない勝手ビルドだぞ。
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 17:11:03.69ID:dRiDQmHJ
もうやめて!32bitおじさんのライフはゼロよ!(なつい
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 17:15:25.40ID:gj4wORKk
>>926
HPのx360 12bの64Bit Checker教えてw

俺に論破されたやつがアクセス規制申請を度々出しているからなw
アクセス規制にかかってなければ夜にでもスクショをアップ出来ると思うw
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 17:27:07.06ID:gghWzBuw
そもそも喧嘩売るような物言いするからダメなんだよ
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 17:31:13.15ID:dRiDQmHJ
所有して使ってる本人が「こういうところがな〜」と不満を言うのならわかるが
使ってもいない奴が横合いからしゃしゃり出て「おめえのDuet糞だなw」と
難癖付けるのって、人としてドーかと思いますぅ(学級いいんちょ
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 17:36:57.73ID:wEmyXsSy
>>927
64bitの土台(OS)の上で32bitのプロセス(アプリ)を実行することはできるが
32bitOSの上で64bitプロセスは実行することができないので、その思考実験にもならないイチャモンはそもそも成立しない
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 17:39:00.68ID:5mgZRTae
Gmail開いたら
「Gmail、Chat、Meet のスマート機能によるデータの使用を許可してください。」って表示されていた。
次へはどうやるんだよ!とおもったら、丸いところポチるのか。説明くらい入れろよ。^^
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 17:56:45.62ID:gW4l33yN
ゴミ扱いされて反応しちゃうアホは
ゴミであることを強く自覚していて
そんなゴミを買って金をドブに捨ててしまった
自分の愚かさを誤魔化して正当化するために
自分に言い訳しながれ仕方なく使ってる負け犬なんよwww
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 18:20:29.86ID:Msa01y+p
この中にさどけんのゴミクズ野郎混ざってるんだろうな
ペンの性能ばっか気にするよりそのクソキモい絵どうにかしろよ
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 18:42:18.79ID:4Cb0cqGI
しかし、duetもcm3もなぜ背面に板をくっつける形にしたんだろうな。
ファーウェイのmatebook eみたいな形式でいいと思うんだが。あれの方が断然スマートで軽く出来るだろうに
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 18:52:47.90ID:DXWJqoAH
リモート使ってPCを遠隔操作すると擬似的にWindowsのソフトがChromebookで使えるんだな
ふむふむ
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 18:59:59.81ID:hGj1AWoN
それ結局windowsPCを起動したままにしておかないといけないやつな…
まあ俺も3台位起動しっぱなしだけど
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 19:09:39.06ID:gghWzBuw
>>947
本当はサーフェスと同じでいいんだろうけど
意匠登録の兼ね合いなのかね
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 19:18:07.63ID:7gSuRFFq
うわぁアプデしてから泥アプリのテキスト入力のエンター(送信)が効かなくなってる
今までは画面キーボード出したらできてたのに
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 19:41:57.01ID:26qfns69
さすがにホストPC点けっぱは無いでしょ
vProは厳しくてもWoLで何時でも遠隔で起動出来るようにしておいて使わない時はOFF
ホストPCある人はクライアントはcm3やduetのシンクライアントで十分だったりするよね
steam動けばPCゲームもそこそこ遊べるのに対応してくれないかなあ
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 20:10:47.75ID:3J7TehH8
Steamは今年秋以降に公式対応の噂(Borealisプロジェクト)
第10世代以降のCoreプロセッサが必要とか条件あるはず
今はSteamはGeForce NOWかSteam Linkで
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 20:13:52.30ID:2jI+fq+b
>>948
それで会社のPC遠隔で仕事してるけど、会社指定の遠隔ソフトだとマウスのスクロール効かないのよ。winPCだと問題なく動くんだけど…。細かいところで不自由ある。
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 20:33:48.95ID:GZqbDvHy
スマホをガラケーに機種変更して、Chromebookをメインマシンにしようかなぁ
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 20:37:30.84ID:GZqbDvHy
Chromebookを買ったらWindowsがサブマシンになりそう
実際ほとんどネットサーフィンしかしないし
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 20:47:17.94ID:PAhz4Byn
miniをDuetで遠隔の話さあ
miniのディスプレイはなくてもDUETで動かせるの?
miniとDUETだけもって出かけても使えるってこと?
MINIのメンテとかにディスプレイが必要ってことなの?
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 20:55:16.19ID:gghWzBuw
>>956
3Gのガラケーがいつまで利用できるかはキャリアによって異なり、docomoは2026年3月31日、ソフトバンクは2024年1月下旬、auは2022年3月31日にそれぞれ電波供給の停止を予定しています。

https://biz.biglobe.ne.jp/column/mobile_garake.html#:~:text=%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81,%E3%82%92%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:04:18.89ID:0uoQQ02J
CM3買っちまった
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:05:11.33ID:nFPO8DzC
社用のauケータイは機種変した
なんかキャンペーン中
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:16:38.55ID:gghWzBuw
ごめんミスリードしたかも
4Gガラケーは残るぽい
ガラケーのメリットがあるかわからないけど
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:21:43.65ID:gghWzBuw
>>964
よく見るとhttpsじゃないね
ドコモとかでも扱っている会社なんだけだけどSSLのコスト払えんのかね
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:27:05.17ID:7W+m/iFV
爆速デスクトップのWindowsもLinuxも必要であるが、Windowsノートは不要なのだ
ノートでやることは全てChromebookで足るということを悟ってしまったのだ

0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:30:07.21ID:1jFWsdtE
duetよりCM3の方が画面でかくて、タブレットモードでも軽いような気がする
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:41:27.80ID:GZqbDvHy
>>965
手元にスマホが有るのに、Chromebookがわざわざ要るかなぁと思って
スマホと違って、物書きに便利なのは分かるけど
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:49:34.77ID:gghWzBuw
>>970
どっちかというとChromebookはパソコンなのでスマホは別に持ったほうがいいと思う
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 22:16:48.90ID:RS/wv8pU
duetがセール当初売り切れ多数だったが、今はこの価格が定着しているのを見るに、cm10もこれが定価、さらなる値下げありと予想。5月くらいにはゴールデンウィークセールありそう
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 22:24:43.40ID:LRTkN6EY
だから俺も子供の日まで待ってるやつは待てって言ってるだろw
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 22:27:41.59ID:26qfns69
miniは単体でも使える状態になってるよ
duetは家の中では常に持ち歩いて調べ物やメモで活用
リモート接続するのはduetで無理な時くらいかな
ただ一度リモート接続するとそのままそっちばかり使うことが多い
快適だからツイツイそうなる(笑)
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 22:27:51.78ID:z+T1mtrF
なんで無意味にファブリック素材なの?汚れるのに
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 22:31:27.33ID:LRTkN6EY
Mc 3クーポン券割引あっても品切れで期日が迫ってどうしようもないよなw

期間伸ばしてくれないとなw
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 22:40:37.61ID:PAhz4Byn
>>977
Chrome リモート デスクトップでつなぐってことだよね
あれがそんなに快適なものとは思わなかった
使いこなしてる人はすごいな
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 22:56:57.14ID:fylyzqzN
Detachable CM3ジョーシンが即納であるぞ。15000円引きクーポンにポイント10%還元。
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 23:07:59.43ID:mNkNlYAd
俺はiPhone使ってるがAndroidとChromebookの組み合わせで良いなと思うのはSmartLockでログイン出来てしまうとこだな。
iOS版のSmartLockはChromebookのログインには今のとこ使えない
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 23:37:46.27ID:GZqbDvHy
Androidアプリに対応しなくていいから、2万以下の端末作ってくれねぇかなぁ
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 23:52:07.80ID:hcQFsPSs
>>975
普通に考えて
在庫が足りないうちはセールはやらない
需要の供給のバランスね
しかも半導体不足は解消されてないし
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 23:57:31.61ID:K35uf7Ah
>>989
ChromeOSのオープンソースになっている部分をインストールできるソフト作っている会社(この間Googleに買収されたよ)
好きなパソコンにAndroidは使えないけどChromeOSぽいもの(ChromiumOSという)がインストールできるよ

ごめんこっちのページの方が親切だったかも
https://www.neverware.com/freedownload#intro-text
0996sage
垢版 |
2021/03/20(土) 00:00:58.81ID:ouGuTDao
>>994
よく分からんけど、ChromeOSみたいなのを配布してるサイトって事か
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 5時間 19分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況