X



中古ノート総合スレ 72台も買うなんて

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/01(土) 16:32:34.88ID:v9CLn++0
SSDセールで値下がったら替えようかな

>>849
なんかめぼしいのあるかなって
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/01(土) 20:59:27.68ID:nCoqYn8c
オフィス付きHDDなしFHDのS904、9000円だったけど買いだったかなぁ
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/01(土) 21:16:50.23ID:unvQsf0D
>>847
その画面比だとxpやVistaやwin7を10に変更したやつになるか
ボッタクリ中古屋で2-3万で売ってるぞ
CPUのスペックは古いしHDDも320GB以下
キングソフトのオフィス附属で
通販もやっている
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 03:56:32.22ID:XwmYc6UR
2週間前つかって放置後過放電でつかなかったPCに充電器をつないでも起動しない。画面バックライトoffのまま。HDMI出力なし。通電状態は続く。メモリは他PCで動作確認ok。マザボのボタン電池は3.1V。通電時CPUが熱くならない。acer 3830T。

なんかわかる?
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 04:04:28.67ID:YHLg/wsL
5万円以内で保証ありならどこで買うのがいいですか?Amazonにあるワジュン怪しい?
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 05:12:12.05ID:DJmruzFZ
五万も出すなら新品買えるだろって言われるのをわかってて聞いてるのかね
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 06:33:48.05ID:IP3L314A
>>856
新品で5万はセロリンか良くてi3
ここで5万中古欲しい人はi5i7で1年2年内を欲しがっているのでは
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 08:40:35.52ID:r/Glsvvn
>>853
今だと4:3ではなく3:2らしいですが、まあ数字はともかく横長じゃないやつ(XP時代のサイズ)が見えてる範囲が広いので気に入っているんです。
今もコア2デュオのやつを使っているんですが、性能的にwin8がやっとで10にすると動きません。
8の賞味期限が切れたら替えるしかないので探しています。

横長のも使ってますが、業務用バックアップのつもりでヤフオクで買ったら、解像度が低くていけません。
最近はアマゾンのプライムビデオで映画を見ているので、スクリーンサイズとしてはいいですが。
性能的にはインテル第4世代CPU i 5 が載っていて、これで十分です。

ノートの用途はインターネットとエロ動画を見るくらいなので、最新でなくても間に合います。
予算としては1万円台が希望です。
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 08:53:45.63ID:vMKfg6od
クソスペックの古ノートに10入れてるけど動かないとかないけどな
32ビットでメモリもそんな食わないし
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 09:17:00.07ID:r/Glsvvn
>>860
それが、ビデオチップがSISミラージュ3ってやつで、でんでんハナシになりません。
win7、8でなんとかってレベルです。
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 10:30:18.15ID:+fzNBNLg
10はすでにSandy以下切り捨てなのだから動く動かん言われてもな
セーフモードで起動した!って喜んでるようなもんだぞ
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 11:02:41.33ID:U8ZOxZXQ
>>859
なんだかよくわからんがパソコン市場ってFC&通販のところならあんたの希望の品があると思うよ
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 12:24:23.97ID:k/kT+wh/
>>864
縦書きの書類や縦にスクロールさせるサイトに横長画面だと表示できる情報量が少ないのはわかる

まあ、縦に配置できる外部モニター置ければ解決するんだけど
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 13:00:51.00ID:Wo6aqBeW
>>855
メルカリ辺りに去年のLenovo祭りでE495/E595買ったものの使い道なくて放流している弾をちらほら見かける。
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 13:06:43.20ID:Mayd6O8Z
>>868
E495/E595はちょうど保証切れる時期だし値段も当時の新品より高いしそのあたりに手出すのは微妙だと思うが
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 13:34:01.85ID:thXRXDQv
>>866-867
16:9は4:3と同じ縦768でも横が広い分窮屈に見えるが
4:3選ぶならSXGA+(1400x1050)以上じゃないとあまり意味が無いし
今から4:3で高解像度はレア度高くてなかなか見つからないよ
どうしてもというなら初代Coreiまで存在したWUXGA(1920x1200)を探すか
素直にFHDにして本体スペック上げた方がいいと思う

ぶっちゃけXPか7のまま使うのが一番のお勧めだったり
(これはVista ->XPにした 14' SXGA+ノートから書き込み)
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 14:37:27.74ID:ZPVDU3y/
>>858
そう!代弁ありがとう!
でも用途は文書作成とかビジネスで
写真加工も少しやりたいかなくらいです。
だからi3でもありっちゃありです
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 15:45:18.30ID:0nfA/SGE
>>866,867
解像度の問題と縦横比やサイズの問題がごっちゃになってるのは笑える
何で世の中はバカばっかりなんだ?
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 16:04:33.27ID:Iqy9jPoT
今一番高い時だぜ
必要とわかってるのになんで今買うかな
せめて4月中に買っとけよ
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 18:38:36.88ID:n3vrBUOL
ブラウジングと動画が主用途でスペック不要、解像度4:3が欲しいのなら、いっそChromebookでも良いのでは。
安くてキーボードやマウスも使えるし
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 19:06:28.61ID:k/kT+wh/
>>874
そもそもこの話の発端のレスは4:3の画面で探してるって言ってて解像度の話なんかしてないんで、解像度と画面の縦横比の話をごっちゃにしてるバカは君だろww
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 20:56:56.47ID:k/kT+wh/
>>880
847のどこに解像度云々の話が書いてあるんだ?
解像度云々は周りが勝手に言い出した事だよな?

やっぱり君がバカなだけじゃないかww
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 23:22:41.67ID:KQvIPMs0
最新のノートも追ってるんだが
CPU内蔵のGPU性能はもうintelがかなり大差をつけて優位にたったらしい
タイガーレイクのIrisXeはかなり性能がよくて下手なノート向けローエンド外部GPUより性能高くて
デスクトップでもあの名機750ti程度じゃ相手にならないそうだ
アムドはCPU性能こそいいがGPU性能はずーっと同じvegaベースやる気ないのか?

あとビビったことはメモリが高騰しているのか5万6万円のノートでもメモリ4GB搭載ノートの多いこと
10年前の2011年のローエンド価格帯でもメモリ4GB積んでいたのに何も進歩していない

今はタイガーレイクが安くなるまで中古ノートで凌いで
安くなったらタイガーレイクに買い替えがいいんじゃまいか?
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 23:45:10.65ID:TUCD1xh5
>>862
あれ、うちの初代i5機は普通に使えてるな
sandyてなんだっけ、第3世代あたり?
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 23:51:02.03ID:ZBjvh4dm
うちの2520Mも動いてるよ
サポ切れとか言って脅かすアホは何年か前からずっといるから気にしなくていい
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/03(月) 00:24:34.31ID:0ygoVwNf
片付けたらこんなの出て来た
MS-1651ベア、Core2 Duo T9600、DDR2 4GB、SSD64GB、GeForce 9800M GS 1GB、TurboMemory 1GB、DVD S-Multi、15.4"WSXGA+
ログ的に3年振りの起動、当時Win7に最適化してただけあって起動は無駄に早い
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/03(月) 04:11:39.42ID:A5tS5t6d
>>883
sandyは三代…ではなく二世代(´・ω・`)

インテルの開発チームに日本人スタッフがいればsandyは三世代用に取っておくように進言したろうになw

>>884
まぁサポート切れたからと言ってその日から動かなくなるようなものじゃないしね
あくまでも自動アップデートやらなにやらがなくなったり動作保証がないだけで
手動でどうにかなるものもあったりね
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/03(月) 06:10:51.34ID:zgVeWo6R
>>882
バージニア大学工学部のコンピュータサイエンス研究者チームは、Spectreの防御策をすべて打ち破る攻撃方法を発見しました。
つまり、世界中の何十億台ものコンピュータやその他の機器が、Spectreが発表された当初と同様に、
現在も脆弱であるということです。
https://www.sciencedaily.com/releases/2021/04/210430165903.htm
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/03(月) 11:20:46.69ID:+3G+B9gi
第2世代とか第3世代あたりはmSATAスロットがあるかどうかのほうが重要じゃね?
これあるとHDD外さなくて済むし
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/03(月) 11:46:47.24ID:XNeFnIpo
流石に第二世代、第三世代は内蔵GPUの性能が低すぎるよ(´・ω・`)
第四世代以降の中古からタイガーレイクに乗り換えでおk
メルトダウン云々は気にしなくていい、どうせ個人のセキュリティじゃたかが知れてるし
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/03(月) 11:50:54.83
GPUの性能が気になるってゲームやる人だけでしょ
普通は動画が観れればどうでもいいって人がほとんど
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/03(月) 11:55:30.53ID:XNeFnIpo
動画見るなら猶更VP9対応の6世代以降が鉄板なんだよなあ
第二第三世代はもう10年選手だから今持ってて使うなら理解できるけど
今から買うのは…(´・ω・`)
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/03(月) 14:08:37.00ID:lfX3Y4/K
>>891
あと、何もわからない初心者ね。
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/03(月) 14:20:15.15ID:wHUmjPUu
>>891
PC関連のスレはゲーマーの声が大き過ぎるし
言ってる内容も現実の運用と乖離しがちだよなぁ
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/03(月) 14:35:34.13ID:FiVcj3yu
近所のブックオフ、2万以下の中古PCは置いたらすぐ売れるが3万4万は1ヶ月近く置かれている
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/03(月) 16:02:59.99ID:mHCe94SY
うちのCeleron P4600機でも2万以下なら売れるかな?ww
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/03(月) 21:42:27.60ID:ivteias/
うちのCeleron 300A機でも1.5万以下なら売れるかな?ww
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/03(月) 22:15:36.54ID:2eiZ0fmp
うちのCrusoe 600機でも0.5万以下なら売れるかな?ww
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/03(月) 22:48:44.78ID:Z/QFYGPk
>>890
またベンチマーク下方修正確定だから、既に価値が落ちてる
分かってないでしょ
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/03(月) 23:20:27.13ID:aRwkXaHX
ベンチマークの仕様が変わっても、実機の性能が下がるわけじゃないからなw(修正パッチでもほとんど下がってない)

つまり、中途半端な知識の人が気にするだけ。ここのスレ民的には騙される奴(ショップ)がいて有難いくらいなんだぜ
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/03(月) 23:33:20.78ID:Z/QFYGPk
IntelやAMDのCPUに新たな脆弱性、Spectreの亜種。修正後は大幅なパフォーマンスの低下が懸念
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-and-amd-cpu-new-spectre-vulnerabilities.html

>この脆弱性は、IntelやAMDの既存のx86プロセッサー全てに悪用が可能とされています。
今までのセキュリティ”緩和策”で性能半減くらいになってて集団訴訟何十件と出てる
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/04(火) 03:18:46.54ID:Z8sCeggL
>>902
まいど騒いでウザイ
たいしてパフォ下がらんのに前もわめいてたよな
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/04(火) 15:18:00.29ID:3lt0EnN6
>>894
去年までならガッツリゲームしたいなら
据え置きpcにした方が良いってアドバイスしたと思う

今年はマイニング需要でグラボが高騰中だから
中古市場でも何がコスパがいいかわからない

gpd win2の中古使用中だがライトゲームは本体で
重いゲームは据え置きpcからのリモートプレイで満喫中
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/04(火) 18:11:03.54ID:GvHnRvee
自転車でドフ2軒まわってきたが
1軒は電化製品の類は製造5年以内の買取と販売に変更すると貼り紙
いっつも売れないでいたPCやデジカメが処分価格にでもしたのか無くなっていた
録画機器もVHS、ベータ、8mm、DVDが消えていた
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 01:01:57.34ID:gYEdJVKD
そんなドフ価値がないよな
ドフはメルカリやヤフオクじゃ送料で赤字になるような
ゴミ持って行ってジュース代貰う店なのに
ドフのくせに生意気になってきた
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 01:13:11.16ID:CVoc6Vqs
thinkpad 370 yoga
を3万で購入したんですけどありですかね?
性能は
i5 7300u
メモリ8gb
ストレージssd256gbです
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 01:24:33.16ID:7JfHFHzf
購入したあとに聞かれても、おめでとう繁華言いようがなくね?
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 04:31:45.87ID:eV0Ug3DE
2000番台はもうダメかな
HDDへのアクセス酷すぎてうるさ過ぎ
使えないわ
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 06:33:21.42ID:xrvT3WN2
>>908
妥当な価格だろ
それより安いとなれば難あり状態
もっと高い値付けで売ってる店だってある
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 11:20:27.22ID:x11rvbco
>>913
新潟方面と広島方面か
広島の黄色一色とか運転台追加とか2扉とか魔改造されまくったな
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 11:27:57.28ID:i0DVZ4K4
>>708
第7世代ならvp9動画再生にgpu支援が受けられるので
YouTube動画とか快適に再生できるし普通にいい機種だと思うよ
>>710
HDDからSSDに換装できれば快適になると思う
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 16:47:05.80ID:eV0Ug3DE
クルーシャルかパンサーを
ショップかネットで購入したかったけど
近所のドフで安いの買って装着

凄いな、問題の音は完全に消えた
頻繁にあったアクセスも止まった

ただ、このSSD古いらしく書き込みがベンチでやたら遅い
あまり使ってないようなのは安心したけど、
もうシステムにHDD使う時代は完全に終わったね、サンクス
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 17:03:42.25ID:2OvJLrob
HDDからSSDへの換装を決心から購入・換装終了まで2時間とか仕事はえーなオイ
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 17:40:34.51ID:x45Xa3FH
え…わざわざ中古のSSD買ってきたの?
BX500の240Gなら4500円以下で新品買えるのに
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 18:03:32.40ID:5YK+wuB3
せめてSSDだけは新品にしたほうが…中古のSSDとか真っ先に寿命迎えそう。
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 18:11:55.33ID:eV0Ug3DE
2015年式SSD128Gしかなかったんで
そそくさと買って帰って来た

ショップまで行くガソリン代と
ネットで買う時間差考えて決断した
急がば回れ、にすべきだったかな

2500円でした OTZ
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 18:47:17.29ID:Uy4xOIVF
二年前240GBで三千円を切ってたよね・・・値段下がらんねぇ
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 19:49:26.73ID:bvxECmhN
内蔵も外付でもHDDとSSDの中古が普通に売られているんだよな
次に行くと無くなっているから買っていく人がいる
その価格がそこらへんで売ってる新品より1割安い程度なのに
外付けなんてノジマの月間セール品と大差ない価格が付けられている
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 19:51:36.74ID:Uy4xOIVF
まぁそのへんは、、言っちゃ悪いが情弱とか向けで、スレ民には関係ないかと
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 21:39:13.34ID:vkGLywYL
>>918
メモリはともかくストレージを中古って劣化具合にもよるけどあまり選ぶ気はしないな
どうしても急ぎで今日中に必要とかでもなければ選ばないよ個人的にはそれでもショップ行くけど
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 22:03:54.50ID:eV0Ug3DE
そうなんだよね
買った中古PCがあまりに酷いんで
とりま中古SSD入れて駄目なら放ってやろうかと
早く決着をつけたかったw

結果なんとかいけるみたいだけど、
まだキーボードの反応が悪い箇所がある

キーボードなんて以前中古でもそんな不具合無かったけどな
安いPC買うとたいへんだわ
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 22:04:17.62ID:g3fPvZfg
そりゃ目的次第でしょ
多少使用時間が伸びてても関係ない用途なら別に中古でも構わん
安けりゃいいって目的なら中古でも構わんでしょ
怪しい激安安物中華製よりは多少古くても信頼性のあるメーカーの方がマシ
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 22:13:30.25ID:a092ui+v
HDDは新興メーカーが少ないからいいけど
SSDとかメモリとか安さに釣られて不穏なメーカーに手を出す奴なんておるんか?
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 22:29:37.25ID:/z2x2p4c
俺はもう3000円以下のパーツはamazonかメルカリで買ってる。店回り自体が面倒
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 23:11:50.29ID:Uy4xOIVF
いずれにせよ、第八世代以降が二万円以下になるまでは、私を含むこのスレにいた住人は動かないと思うよ
コロナ便乗値上げ以前に購入したマシンでもう十分な性能の機種を持ってるので、替えるメリットが無い
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 23:46:35.41ID:hUKUTUr1
確かにキーボード不具合なんかあったらまともに検索すらできないからな
長文作成なんてまず無理
キーの押した感じは昔の機種の方がしっくりきたな
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 23:58:00.51ID:Wwr6eosx
>>913
昔は中央線で走ってた。
湘南色が一番似合っている車両だと思う。
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/06(木) 00:10:46.88ID:5MVlP7Ot
最近はジャンク機のキーボードでR付近に難があるパターンをよく引く
それから5や8がテンキーもQWERT列でも受付ないパターン
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/06(木) 02:50:46.62ID:kNAxnOBy
ヤフオクでNASの新品を探してて良さ気なのがあったんだけど、ウォッチリストに入れた時は35000円ぐらいだったのが、さっきみたら二人で入札合戦をしてて95000円になってたよw
意地になって入札してるのか別垢の吊り上げかわからないけど、まだ終了までに数日あったからこのまま激しい入札で最終的には20万円近くまでいきそうw
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/06(木) 04:40:32.03ID:zj/wBLBr
便乗値上げでアホみたいな値段になってるから買えない。
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/06(木) 05:39:21.41ID:Zjw0Me96
オクなんて一品物以外は落札相場調べて自分が出せる上限ぶち込んで終了まで放置プレーが一番効率いいんだよ。
ズルズル延長するパターンが一番最悪。熱くなって時間と金の無駄遣いになる
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/06(木) 05:40:25.45ID:Zjw0Me96
落札できなかったら縁がなかったということで割りきって次の獲物へ
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/06(木) 06:40:07.49ID:vhp4NW8o
前半でそこそこ値段が上がって後半入札が無くそのままお得に落札。
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/06(木) 20:02:58.98ID:tPrT+fGv
太陽光パネルで発電しながらノートでやろうとしたら建物から3メートル以上離さないと駄目なんか…
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:01:22.97ID:1S2cXAie
暇人じゃないからオクなんて頻繁にチェックなんかしてられんわ
業者や転バイヤーとか必死なのは理解できるがw
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:40:19.34ID:tt9naVYB
バッテリとKBアッシーの無いやつ落とすのはお勧めしない
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/07(金) 11:14:36.21ID:sZYP4li1
やたらキーボードに不具合ある中古多くない?
昔のキーボードってもっと強かったし、
確実に押した感あったよな

ただ乱雑に扱った中古が出回ってるというだけかな
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/07(金) 14:17:59.35ID:1mphYYaf
>>945
やっぱり中古買うならthinkpad とかの当時の高級機買わなきゃだめだわ
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/07(金) 15:35:02.35ID:xMqX9wxC
>>945
KBとか壊れん限り元の持ち主が手放さんのじゃなかろうか
なんか壊れたからリプレスするのが大半だよ
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/07(金) 16:37:05.35ID:6+mlrm8t
>>945
壊れたから市場に出てくるんだよ
壊れてなければそんなに数は出てこない
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:32:33.38ID:qLKgaojQ
そこでpaypayフリマがオススメ
初めての人はクーポン使えるからMAX1000円引きクーポンで
未使用品240GBSSDが3800円だったのが2800円で買えたわ
おまけにpaypayのポイントももらえた
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:34:39.13ID:AP7RHzx3
>>945
PCだけでなく社用車や社用携帯電話・スマホも乱雑に扱うのが数名いる
出張先のプレゼンでPCが動かないと電話してくるやつが毎回同じ
ただ再起動するだけで済む話が何度も
学習能力のないバカ、しかし結構レベルの高い理工系大卒という謎
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/07(金) 20:13:54.76ID:gMt84q9U
英字キーボードのモデルって使うのになんか問題ある?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況