X



【デル】DELLノート総合 56台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 19:03:58.32ID:hEONM6zH
Windows 10 Homeの「デバイスの暗号化」という機能がBitLockerの機能限定版ということらしいね
内蔵ドライブのみ暗号化可
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 19:14:16.26ID:zG747tR5
>>555
デルは出荷時には暗号化してないよ
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000124701/%e8%87%aa%e5%8b%95-windows-%e3%83%87%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%b9%e6%9a%97%e5%8f%b7%e5%8c%96-dell-%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0
Windows10の特徴として
ハードウェア、設定が条件を満たしている場合に
マイクロソフトソフトアカウントの使用が開始されると自動的に暗号化が開始されるらしい
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/security/information-protection/bitlocker/bitlocker-device-encryption-overview-windows-10
>Microsoft は、BitLocker デバイス暗号化をサポートするすべてのシステムで有効にすることをお勧めしますが、
>次のレジストリ設定を変更することによって、自動 BitLocker デバイス暗号化プロセスを防ぐことができます。
> サブキー: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\BitLocker
うちの最近買ったものは親がローカルアカウントだけを使用する方法がわからなくて
オンラインのアカウントを取ってセットアップしてしまったから
SSDを増設がてら回復ドライブを作ってから新しいSSDに回復させた
その途中にTPM?のPINを消すかといわれて消すを選んで
そのままローカルアカウントのみをつくってセットアップが完了した直後にドライブの管理を見たらすでに暗号化が有効化されていた
そのシステムで一回でもMSアカウントを作ったら開始されるのかもしれない
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 19:49:22.98ID:XBSHxRi/
なんでみんなローカルアカウントで運用してるの?
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 20:01:29.79ID:hEONM6zH
Microsoftアカウント作る予定もないし「デバイスの暗号化」はオフにしといた
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 20:22:35.36ID:F0YSTmdl
デバイスの暗号化をONにしておくとCドライブが丸ごと暗号化されるのではないだろ
その証拠にエクスぽローラーを開いてPCをクリック
するとCドライブに開いた鍵マークが付いとる
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 20:32:45.43ID:zG747tR5
開錠された錠マークは暗号化されたドライブだがパスワード等の利用で
アクセスが可能な状態になっていることを示していると理解していたが
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 20:40:13.57ID:RYKBogWX
お前らそんなに人に見られたくない秘密のファイルがあるの?
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 21:11:51.74ID:mdTAlnPy
MSアカウントでログオンしてbitblocker onにしたのちローカルアカウントでログオンし直したら
ちゃんと暗号化は維持されてるわ
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 21:12:36.46ID:mdTAlnPy
>>565
お前は貧乏人だから盗まれる金が口座に無いから関係ないわな
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 21:13:40.60ID:mdTAlnPy
SSD取り出して解析されたらすべてのパスを悪用されることもわからんのだろ
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 21:22:49.53ID:mdTAlnPy
出来るけれども3時間はかかるで
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 21:51:16.59ID:c3z4fuoc
初めてのDELL Inspiron 14検討してます
国内メーカーのノートしか使ってこなかったので、キーボードが凄い特徴的な印象でした
使い勝手はどうですか?
慣れですか?
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 22:08:41.41ID:XBSHxRi/
家で使うならキーボードは外付け使えばいいし
PCスタンドと一緒に
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 22:13:00.58ID:RYKBogWX
>>568
株なら5億円以上ありますが、そもそもノートパソコンを盗まれるようなバカなことはないし、取引用のパソコンを持ち歩くこともないね
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 22:23:21.82ID:EOOV6Hfo
DELの位置見てヤバイと思ったらやめとけwまじでここは慣れないと死ぬよw
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 23:45:11.95ID:1w7f/qNp
タッチタイピングしこたま練習してなれないなら窓から捨てろ
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 04:18:13.87ID:OggUyNzi
>>580
電源の位置に今までDELがあったんだけどこれが左へそれたんで慣れが必要。
そもそもキーホード上に電源ボタン置くとかいうキチなデザインの功罪は大きいわけだが
よくこんな仕様で製品作ったなーと思うよwありえんわなw
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 04:23:56.03ID:Dylg7jF2
電源ボタンとか滅多に押さないんだから飛び出させずに埋め込んでくれてもいいのにな
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 06:54:03.36ID:vSNucjZK
ようやくオーダーステータスが生産中になったぜ!
やったぜ!
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 07:04:40.00ID:dJB6BhlJ
>>586
いつ頼んだの?
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 07:27:31.22ID:LeeD9hSs
ノートの配列ってなんであんなに独特なんやろどのメーカーも
HPのSpectreかなんかがようやくまともな配列にしたくらいで後のメーカー割とやりたい放題やし
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 07:33:01.35ID:dJB6BhlJ
>>588
2月2日に頼んだ5505だけど、まだ生産中にならんw
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 08:05:27.70ID:Cj7GrQ6/
>>591
到着予定、3月下旬~4月上旬あたりでは?
まだまだ生産開始されなさそう。
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 12:35:27.40ID:gkmqPZu1
テレワークでリモデを多用するようになるとPgUp/PgDnの有能さがわかるんだよなあ
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 13:09:10.83ID:OggUyNzi
エクセルとかやるとチョイ下みたいとか上見たいときにPGDとPGUは便利。
こうなるとHomeとEndもセットで欲しくなってくる。
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 13:40:01.29ID:b/52/i3/
初めてパソコン購入考えてますが14インチ15インチで迷ってますわ。
そんなに違うもんですか?
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 13:46:29.95ID:OQv4rRNL
>>600
さすがにそれぐらいは近くの電気屋行って自分の目で確かめたほうがいい
そんなに変わらんと思うかずいぶん違うと思うかかんじかたは人それぞれなんだから
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 13:50:58.14ID:zMuas3D6
個人的ににはモバイルしないなら15一択かなと
テンキーが使うからいるかとかテンキーは別で用意するからあると邪魔とかで決めてもいい
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 14:00:32.34ID:Od59weCN
>>600
あなたの体型、特に手の大きさがどのくらいか、どのような用途で使うか、頻繁に持ち運びたいのか等で全てが変わってくる
そういう問題を人任せにして聞かない方がいいね
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 14:09:47.61ID:QbvC/mZG
外に持ち歩いて恥ずかしくないギリギリが14という印象
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 14:12:46.48ID:Od59weCN
恥ずかしいとか恥ずかしくないとか、新しい価値観すぎて驚く
誰も他人のパソコンなんか見てない
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 14:59:28.77ID:Yuu7Aj2V
dellのマークのうちからリンゴマークのシール貼っとけば恥ずかしくない
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 15:10:21.61ID:YDkPBwkB
5405か5505 ホームエディションでguest account でもbitblocker でCドライブ=OSのドライブ丸ごと
暗号化出来るかどうか?
調べたやつオルカ?
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 15:15:26.37ID:7OamWGNk
5405か5505で迷っているのは5505買っとけ
3583のバッテリがそのまま使えるので予備に3583も18000円で買っとけ
というのはバッテリだけ買っても15000円するからな
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 15:23:52.30ID:R0G72z6D
>>610
バッテリー交換って簡単??
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 15:35:40.82ID:RWnfbhSS
抑えの棒を付けるか付けないだけでバッテリー自体は全く同じもの
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 15:42:47.15ID:Yuu7Aj2V
>>612
ネジ穴位置も違うな
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 15:50:02.50ID:RWnfbhSS
>>614
電池なんか偽物掴まされたらいつ爆発するかもわからんのに
よくそんなところで買う気がするな
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 16:10:30.08ID:Yuu7Aj2V
>>610
そもそも18000のは売り切れだし
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 16:10:33.53ID:rfrz1jhR
>>619
危険性を考えるなら他の機種のを自分でっていうのもNGだと思うんだ
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 16:33:07.55ID:W5+L7u5f
5505でも据え置きだとバッテリ外して使うだろ
3583は頻繁に売り切れになっててすぐに復活してる
焦らせて買わす
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 16:34:48.93ID:W5+L7u5f
デスクトップは場所とるし引っ越し考えたら5405据え置きでデスクとして使ったほうが良い
値段も大して変わらん
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 16:42:26.06ID:Dylg7jF2
というか5505のバッテリーが駄目になった頃に、同時期に買った3583のバッテリーが生きてると認識する理由がわからん
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 16:44:28.15ID:dM0Xt5zH
バッテリーが劣化しないようにバッテリーを使わないなんて貧乏性過ぎる。
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 16:56:31.25ID:FmmP+N3L
ノートなのにバッテリーを外して使うという話を聞くと、
ここの人は案外mac miniも視野に入れた方がいいんじゃないかと言う気がしてきた
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 16:59:30.87ID:t+mFz9G6
バッテリーは60%に充電してから抜いて保管しておけば5年後でも
問題なく使える
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 17:33:16.99ID:+Jrowtfo
>>627
デスクトップは場所をとるっていう考えが何十年前だって話なんだが
今は一般的な事務で使うようなノートと同性能のデスクトップなら本当に小型だよ
物によってはモニタ裏のVESAマウントに付けられるのもあるし
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 17:43:37.04ID:MOZl5cW9
一般的な事務で使うようなノートと同性能のデスクトップなら本当に小型だよ<

そんなことはない 価格コム見てもtinyとかいうレノボとかしかないだろ
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 17:44:45.51ID:MOZl5cW9
ドスパラの小さいやつも中華のだろ
金融用には使わんな
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 17:46:21.94ID:MOZl5cW9
デルとかHPとか東芝、松下みたいな信頼できるようなメーカーからそんな小型の出てないだろ
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 17:54:14.17ID:xaqf5TFA
>>576
底抜けの馬鹿だな 留守の間に空き巣に入られる 急病して長期入院になるとかいろいろ
考えつかんのか?
誰も5405 5505みたいなでかいのを頻繁に持ち歩く気違いなんかおらんよ
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 18:19:39.73ID:R0G72z6D
>>638
見てきたけど、なにこれ斬新
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 18:27:59.60ID:q4esHExh
>>638って最低レベルやないの
高いだけで良いところなし
それ買うんだったら5405 2台かったほうがよっぽどましだろ
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 18:29:12.44ID:q4esHExh
よくそんなゴミみたいなもの揚げるな
気が知れんわ
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 18:45:00.80ID:bfvUCJ3b
メモリ3ヶ月くらいで1000円程高くなってるな
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 18:45:47.76ID:R0G72z6D
>>643
どうした?
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 19:00:22.63ID:+Jrowtfo
ID変えて負け惜しみとかいい年だろうに恥ずかしい人だな
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 19:02:35.48ID:Od59weCN
>>637
確かにおまえは精神病院に入院するかも知れないし、妄想の空き巣に入れるのかもな
お気の毒としか思えないわ
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 19:13:36.91ID:vSNucjZK
メモリ8GBから16GBに増やした場合体感できるほど効果ある?
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 19:19:54.52ID:hChtByxG
>>650
いつも8GB近くまで使っているなら体感できるぞ
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 19:22:18.95ID:q4esHExh
>>648
高卒まるだしだな 小学校の国語からやり直せなw なんでこういう低能が多いんだろうねw
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 19:24:30.22ID:q4esHExh
>>647
医学的知識がないから精神病ぐらいしか思いつかんのだなwバカ丸出し
急性不整脈とか脳梗塞とか、もっといろいろあるんだが全然思いつかないのねw
普段から何も考えてない証拠
お前みたいなのは金魚みたいに毎日何も考えずに餌食って糞して
ただ生きてるだけw
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 20:04:39.87ID:M7mWVmhV
>650
タスクマネージャー → パフォーマンス を開き どの程度メモリを消費しているチェック
重い作業を負荷したとき100%になっていれば増設の意味がある
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 20:12:05.30ID:g58dgECM
>>653
よく分からんが、君が生きづらいのは分かったので、もう来なくていいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています