X



Chromebook Part54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 10:07:37.48ID:dQ/g5it9
Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム
「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください

■前スレ
Chromebook Part53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1609513212/
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 12:25:01.46ID:39/ByIVX

初めてアプデしたけどアプデめちゃくちゃ早く終わるんだな
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 12:27:46.94ID:1gEAaoJz
といいますか、再起動を求められることがとても少ないのが印象的

ほぼもれなく再起動を強制するWinとは大違いで
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 13:15:10.31ID:2saVi3HR
アメリカだと教育はChromebookがデファクトらしいね
日本はどうするのか(´・ω・`)
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 14:07:35.73ID:ABw98ZmP
日本のIT教育ってWordとExelの使い方みたいな感じだからWinの方がいいわな
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 18:27:10.18ID:aoMbqT2N
DUETのカバーやっぱ重いので、MOFTXポチったよ。
これでだいぶ軽くなると嬉しいんだけど。
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:01:48.51ID:mfrs1Ws6
ウェブ版GmailってAndroid版Gmailや他のメールアプリのようにアカウント追加出来ないのかな
モバイルアプリならスマホ側でメール消したら、他の端末でもそのメール消えてるけど
ウェブ版のやつは残ってる
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 21:37:28.00ID:Adr0Zt+n
duet祭りも本日で終わりのようだな

価格変動がどうなるのか楽しみだわw
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 22:31:02.66ID:QTEi7lSq
後継機種でてこないから三万半ばあたりで売り続けられそうなduet
てか、それでも安いわ
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 23:09:02.46ID:lG1yj2hb
サーフェイスなんか128GBモデルが7万超えるからな
Chromebook duetは体感性能に対してかなり安い
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 23:25:49.95ID:evyZD0QQ
>>11

現場を見てないな。
今の時代は、お膳立てされたGCPを使って簡単なAPIとスクリプトを書いたりとか、
発表会の調べ物をYoutubeとChromeでしらべて、Slideで編集。

あとはホワイトボードにうつしてクラスで発表会。休んだ子はMeedでみる

小学生がこれで授業をやってる。

たぶんWinしかしらないおっさんよりよっぽど慣れてるよ。
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 00:06:48.49ID:7LLB+4zO
Chromebookは、SDカードを入れたままスリープさせると
自動的にアンマウントされるのが仕様らしいけど
機種依存という話もあるようだし、このへんは具体的にどうなってるんだろう?
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 00:28:04.15ID:pZzFiuO2
うちのクロームブック、MicroSDをを挿入しようとすると奥までいこうとして取れなくなる

こわいからUSB-C接続のカードリーダーを介しています…
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 00:35:09.00ID:ftyek120
以前はスリープなったらSDアンマウントされたけど、今はならんな
機種依存なのかしら
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 01:27:02.98ID:ZufzMpwd
spreadsheetは十分使えるんだけど
Documentがなぁ
特に資料作りだと絵と図形の扱いに大きな問題あってDocumentは使い物にならない
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 07:07:00.44ID:eEkDSXxq
結局win10XもChromeOSみたいな軽量OSになるのか。そんなニュース見たな
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 07:51:40.82ID:H6R5i3HM
>>29
スライドも一応使えるけど、Documentはたしかに厳しいね。
ごく簡単な書類しか作れない。
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 08:33:18.94ID:FisgNGsG
duet気に入ってるけどアプリいくつか起動するだけで露骨に重くなるからいちいちタスク消すのめんどくさい
まあこのスペックだから安いわけで仕方ないんだけど
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 09:11:28.41ID:V2NI3A2E
アンマウントなったことないけどな
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 11:17:27.00ID:B7uoVFuC
>>18
設定一切見てない発言だな

他のWebメールと同じで3個くらいまでなら設定から追加できる
アプリやメールクライアントとの同期をWeb側に残さない設定にすれば良いだけ
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 11:26:17.79ID:ug8ZDW26
>>36
ウェブ側に残さない設定したら、
文字通りサーバーに残ってないから
再度設定する際とかに読み込むメールが無くなる
Gmail側には残ってるだろうけど
IMAP設定?てのにしたいんだけど
POPってのしかないのよ
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 11:55:21.90ID:srZkdhMG
自分の場合も長いこと使ってるISPのメールサービスがIMAPに対応してない
アンド G-mailでAPOPを選べなくてG-mailでの設定を断念

ISPが独自にWEBメーラー立ててるのでそれを使うことにしました

IMAPも登場してずいぶん経ってるけどあんまりニーズがないのかなぁ
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 13:33:06.37ID:SgGxOB6U
今のモバイルアプリのメーラーは全部IMAPじゃん
なんでWEB版Gmailはいちいちこんなに使いにくいわけ
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 13:55:18.12ID:Io5L1kMW
まだchromebook2日目なんだけど、ウインドウ表示されるandroidアプリって全画面に出来ないのかな?
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 14:30:35.09ID:ftyek120
gmailアドレス使えやって事じゃね?
若しくは転送か
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 14:36:54.63ID:EXv2YSeM
Chromebook duetのガラスフィルム貼り付け失敗した

ホコリだけじゃなくて、何回も貼り付けやり直したら接着しない部分出て来るよね

980円がゴミになった
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 14:38:32.72ID:EXv2YSeM
ショックだな
iPadとかiPhoneのガラスフィルムも綺麗に入れるのに
不思議だね
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 14:50:35.41ID:EXv2YSeM
このディスプレイは拭き取りやすいか?
あまりおうとつないよね
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 15:47:07.02ID:EXv2YSeM
たしかに裏のマグネットカバーくっ付けたら重みを感じるね
iPadより重い。外せば気にならない重さだけど。
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 16:35:20.53ID:EhPiTUyg
俺はむしろ光沢が好きだから何も貼らない
最近はPCのディスプレイに光沢ディスプレイが少なくて困る
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 16:46:05.81ID:7K1wArwz
>>45
俺はduetにノングレアのフィルム貼ってる
画面の反射が大幅に減って見やすいし、指紋ベタベタもかなり防げてる
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 16:51:01.83ID:5tZmAjSK
duet持ってるのにiPad買ってしまった
置物になるのはどっちになるか
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 17:37:12.45ID:aQWxEtrS
悪い買い方じゃないと思うよ
使わない物を後で売るのなら両方使った上での評価ができる
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 18:03:35.69ID:dZYBbOFZ
twitter見ると同じ買い物してiPadの方を使わなくなったって人そこそこいるから驚き
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 18:31:25.77ID:rhAkTss5
>>52
iPad Proとmini持ってるのにDuetも買ったけど、どっちも使ってる
Duetのが比率的に動画視聴に向くし、Chmateが使える上にキーボードがもとから付いてるからから実況にも最適
iPadは比率的に資料とか電子書籍見るのに向いてるしDuetより軽くて持ち運びやすいから外に持ち出すのに最適
DuetはPC版Chrome動くし、Linux使えるってメリットあるしiPadはアプリも豊富で相性問題ないしスペックが高いから重い作業も動作快適ってメリットあるから適材適所で使い分けられると思ってる
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 18:33:34.35ID:VtnnnPf6
フランスAmazon.fr で、Lenovo「Tab P11」が発売されてる。

税別価格214.66ユーロ(約27,100円)
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 18:51:10.46ID:CXeLAVFo
ここが実質Duetスレになってるのは仕方無いけど、Duetに似たAndroidタブレットの話題は流石にスレチじゃね
AndroidタブレットスレかChromebookレノボスレに貼って
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 19:29:55.29ID:EXv2YSeM
自分がコレ買った理由はアップルが選挙に関与してる事実を確認してから
信用できない企業として
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 19:31:24.19ID:EXv2YSeM
Android版だとLinux使えないでしょう
そこが俺を最終的に推した
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 19:45:43.48ID:bhZJNtrL
>>57
つまりduet/chromebookのメリットはこういうことこと?

1.Duetのが比率的に動画視聴に向く
2.Chmateが使える
3.キーボードがもとから付いてるからから実況にも最適
4.PC版Chrome動く
5.Linux使える
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 19:57:11.69ID:c+IocH1G
Wine 6.0が出て、CrossOverも新しくなってるようだけど、
まだOffice 365のログインができないなあ。
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 20:00:53.73ID:PmxM0+oa
duetフィルム張らないとキーボードにズリズリすれて傷だらけなるみたいだぜw

俺もandroidタブレット張るの失敗したわww張り直すたびに気泡入ってドツボww
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 20:09:40.80ID:PmxM0+oa
年末年始はWindows10ノート、Chromebook、Androidタブレットで20万吹っ飛んだわww

iPadは昨年十月に買って一ヶ月使って今は電源オフで使ってないな
グーグルサービスが主だからAndroidタブレットとChromebookで足りてるわなww

Duetも64bitなら買っていたんだが今回はパスで、Duet2を検討予定だわ

夏ぐらいにはDuet2か、ハイスペック新発売Chromebookを買うことになるだろうな
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 20:32:12.26ID:srZkdhMG
Duetの次機種は標準付属のリアカバーをもちょっとDietしてほしい
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 20:46:00.47ID:MNaaGE/a
ペンを使いたいなら何を買えば良いんだろう
絵じゃなくてメモ書きとか注釈
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 20:46:21.52ID:ymLxio4B
duetにmoftxつけるとキーボードつけたときに画面が斜めにならない?
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 20:49:08.81ID:icW31MnG
フィルムは最初の方で妥協しないとドツボだな
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 21:01:18.84ID:7K1wArwz
>>68
duet、Moft X miniの方を使ってるけど、斜めとかならんなぁ
miniの方が貼る位置調整できるので、安定して使えるのかもね
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 21:19:18.08ID:nI05t43w
ワイ不器用

どーせフィルム貼り付け失敗すると思って、
ビックカメラの店頭でポイント払ってやってもらった

duet用のフィルムも売ってたし
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 21:29:53.88ID:hef4ogMN
C223民のわい、vscodeでnodeやdenoの開発できて超満足
マジでコードちょろちょろ書く時間が増えた
起動爆速だからちょっとした調べ物とかメモとかもその場ですぐやるようになったから、頭の中に残すタスクが少なくなって精神衛生上すごくいい
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 22:33:10.63ID:BhPdzTK1
>>64
キーボードと画面の間に布かなんか挟んどけばいいんじゃね?
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 22:39:22.62ID:8qhF0O8l
Chromebookのエントリーモデルを何か買おうと思ってるけどいまいち決め手に欠ける
HPの14bがいいかなと思うんだけどどうかな
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 22:55:02.94ID:oHtEJfxm
>>76
14bはいいよ。不満がでるとしたら大きい&重いぐらいかな。
持ち歩く前提じゃなきゃ大丈夫だが。
持ち歩く前提ならduetも選択肢になるけど、ちょっと人によってはスペックに不満がでるかもなぁ。
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 23:02:17.59ID:8qhF0O8l
>>77
同価格帯で一番スペック良さそうなんでこれにしようかな
ありがとう
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 05:17:38.01ID:kWZfG4vM
アプデきた
ファイラーから泥のストレージを一部さわれるようになってた
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 07:59:23.76ID:Cc1p7OTN
>>83
こっちはその値段にはならないなあ
9,900円クーポンもなくなったし
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 08:01:39.04ID:bQ1AO5ZH
今日のduetおじさん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 08:13:13.62ID:aNP/WUQG
>>83
こっちは元値がそもそも44,800円になるな
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 11:07:33.68ID:8o5r5Snb
duet+MOFT-xで、キーボード折り返してもタブレットモードにならないのは貼る位置が悪いのかな?
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 15:01:14.43ID:br0fV+iX
>>92
マジか
今日の深夜1時くらいにはまだ在庫あったよ
値段割引したままだったからひっこめたのかな?
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 17:25:00.72ID:g7F9PlYu
MOFTX来たー
DUETのもとのケースより軽いけど、決こう重いね
軽さ求めるならminiの方がいいかも。
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 17:58:56.30ID:RRIlE9TU
ダイエットネタだらけだしダイエットスレを立ててもいいんじゃないかね?
落ち着いたらまた統合すればいいし
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 21:00:38.85ID:Rnfal1Dh
Chromebook 買ってもcloudready使ってる俺w
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 08:11:15.85ID:klDHceTh
Android アプリには未対応だがGoogle サービスを使うのには問題なし
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 08:14:56.25ID:lI4B+n+6
ああ、確か前に入れたときはそんな感じであったような気もする
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 09:07:13.83ID:VOifja3s
ヤフショpaypayモールのduet高い
今度の日曜と月曜まではダメ
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 09:16:02.46ID:XNlU0VEU
chromebookをLinuxマシンとして見ている俺は異端かな?
おまけとしてandroidアプリが使える便利なツールとみている。
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 10:51:59.29ID:m/yau8g3
ChromebookをLinuxマシンとして見てない人が10万円以上のChromebookを買うとは思えない
また10万円以上のChromebookが各メーカーから高頻度で発売されており需要があることが伺える
この事からChromebookをLinuxマシンとして見ている人は異端ではない単なるユーザー層のひとつ
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 11:16:39.59ID:f2CQHJ5l
duetで、キーボードショートカットをタブレットのみの状態で使う方法ある?
Chromeのvideo speed controllerという拡張機能で、タブレットのみだと物理ボタンがなくてスピードコントロールできず困ってます
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 11:20:29.05ID:49Fbhzuo
10万円以上のChromebookは単にブラウジングやリモートデスクトップが快適に使えるからエンタープライズ向けで需要があるんだよ
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 11:22:39.57ID:0zjpV8KN
リモートデスクトップがどうしてエンタープライズ向けなんだ?
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 11:24:31.41ID:TFb6MH06
>>116
世の中にはシンクライアントという需要もあるのだよ。
Chromebookは一番安い。10万円でもな。
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 11:28:58.10ID:O/ylYaxu
俺はWEBと動画と読書が出来ればいい
Fireタブでも出来るかも知れんけど、拡張は同じの使えんよな?
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:27:58.38ID:QsQIRnes
需要があるというより、需要を模索して販売してる感じかね
実売はほとんどないだろう
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:28:12.39ID:4lr8GWqe
おれは飾って愛でるだけでいい
これはFireタブではダメだ 所有感に欠ける
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:34:08.17ID:FhuRUJGY
VSCode入れてメイン開発で使用中
起動早いのでひらめきコードも直ぐに試せる
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:35:38.71ID:4lr8GWqe
8インチサイズじゃキーボードのキー配置もキー幅も変態になるのが必定
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:39:28.04ID:t6BDe6mS
デルの第3四半期決算は予想上回る--リモートワークなど拡大でPC需要増
https://japan.zdnet.com/article/35162893/
>法人向け「Chromebook」の売上高は3桁の伸び、「Latitude」と「Precision」ノートPCの売上高は2桁の伸びを記録した。
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:45:27.25ID:QsQIRnes
>>124
でも100台が200台になれば100%の伸びだから
具体額じゃないと元の市場が極小なんでなんとも
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:49:20.67ID:tjY8piGc
Chromebookで入れたドロアプリってタブレット版になるん?
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:52:04.32ID:F3h/uUcx
デル・テクノロジーズ Chromebook Enterprise対応機発売 テレワーク環境でも遠隔一元管理
https://www.weeklybcn.com/journal/news/detail/20200910_176666.html
>直近ではテレワークを導入する企業が増えていることから、Chromebookの需要が高まっているという。米国では法人PCにおけるChrome OSのシェアが約10%まで高まっており、国内においても積極的に拡販していく考えだ。
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:55:22.82ID:PSjfqiru
>>123
スタンドとタッチパッド一体型のタブレットでいいんだよ
キーボードはオマケ
ちゃんとしたキーボードが必要な奴ならモバイル用として妥協できるキーボードくらい持ってるもんだろ
作業環境を持ち運べるようにしたノートではなく、モバイル性の高いタブレットにモバイル性を損なわない範囲で要素を追加したもの
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:07:38.40ID:TFb6MH06
>>125
マジレスしておくと今年は去年まで10倍近い。

数百台の案件がボコボコでてきている。

エンタープライズは表に出てこないだけで結構な台数入れてるよ。
レッツノートをシンクラで使っている会社なら安いもんだよ。20万のデルでもね。


ディストリビュータもシネックスだけじゃ足らなくて、数社になったからね。
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:11:35.50ID:f/gj+N4A
「そんなチョロメブックが伸びてるなんてありえない! 嘘だ!」
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:15:26.81ID:EjQj6eAc
chromebookはリモートデスクトップ端末としてパソコン使ってるなら安く置き換えできるからなぁ(´・ω・`)
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:26:27.15ID:KSSSpJIw
>>123
記号をあんまり使わない文章書きならそれでもいいかな。
記号を専用のキーを用意せずに、fnキーとの同時押しで出すようにしても、
アルファベットのキーのキーピッチを広げてくれた方が助かるよ。
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:28:00.97ID:KSSSpJIw
>>126
なるかどうかは開発者次第です。
つまりアプリごとに違います。
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:06:38.39ID:b6mfIDXH
duetってキーボード付けたら奥行きどれぐらいになります?キックスタンド込みで
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:58:36.32ID:ii6x8ISQ
duetをタブレット利用。
Kindleアプリで読書してる際、読み終わった本って、再度開いた時に最初のページから見れる設定って皆さんのお力で出来ませんかね。
漫画を2回目読む時、毎回最終ページから始まるもので。。
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 19:14:59.13ID:tjY8piGc
うちのChromebookはラップトップモードの時に音量の物理ボタン押すと何故か画面がリサイズされる
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 20:13:27.99ID:nznmY6iT
エロ目的でduet買ったがエロサイトで毎回固まる。スマホの方が断然パワーあるわ。。。
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 20:22:54.44ID:cyLGpQY6
>>143
そりゃ単なるパワーならduetなんざミッドレンジ型落ちスマホレベルよ
造りの酷いエロサイトならそりゃあねぇ
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 21:13:50.38ID:jqJqtflQ
xvideoなのかxhamsterなのか
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 21:58:29.28ID:iI89D5mh
143
duet所有者です。
大変恐縮ですが参考までにどこのサイトか教えて頂けないでしょうか。
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 22:32:12.45ID:/M/QjQMr
モバイルモニターに接続してテレワークとかで使ってる人いますか?
13.3インチのChromebookなら外付けモニターも同じサイズがいいのかな
外で使うので
Type-Cで接続したら本体側のバッテリーがみるみる減りそうだから買うか悩んでます
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 22:46:53.98ID:nznmY6iT
ここのサイトなんだがよく固まってしまうんだよ。
https://popjav.tv
広告は酷いよ。adblockすると見せてくれないからしょうが無しに広告を受入れてる。上手くいけばダウンロードまで進めるんだがなかなかいけないんだよなー。
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 23:34:22.90ID:uk00T7sc
>>118
Fireに限らず泥タブは拡張は使えないな。
Chromebookに興味持ったのきっかけがブラウザの機能だったわ
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 00:51:38.34ID:fHi1OflZ
このChrom duetで通販サイトの会員IDやパスワード登録してもパスワードとか情報抜かれる心配低い?
今、iPadでパスワード管理してるんだけど
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 01:07:50.27ID:pVf/kg83
Android側のアプリの広告ってどうやってブロックしてますか?
ChromeOS側はublockOriginをつかっているのですが.......
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 06:33:37.90ID:qfBVnMze
duet 今日も高いな
paypayモールのコジマで38000円ぐらい
日曜日より15000円ぐらい高い
次の日曜月曜待ち
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 06:36:16.78ID:K+DkghFV
今日のduetおじさん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 07:33:55.41ID:DayaoYD1
duetって、zoom使えないんだね。。
リモートワーク用で考えている人は気をつけて。
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 08:37:17.19ID:i9JQrafy
各企業はしょうもないアプリよりウェブサイトをもっと充実させるべきだな
すべての基本なのに
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 08:45:29.99ID:WOE3+xHg
>>152
お気に入りに登録したわw
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 08:45:30.31ID:WOE3+xHg
>>152
お気に入りに登録したわw
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 09:08:34.04ID:d0b3r8e1
>>174
泥アプリのradikoはgps使ってるだろ
そういうのはブラウザ使うんよ
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 09:45:39.73ID:ZnQx3VWe
ラジコのアプリなんかよりchromeでラジコの拡張機能使えるほうがいいで
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 10:55:06.51ID:cmr9DjgI
duetをwindows10につないでサブディスプレイ化ってできる?
Duet Displayっていうアプリがあるらしいけど使ったことある人いたら教えてほしい
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 11:04:37.36ID:WTR/buSQ
Chromebookで他のメールアドレス追加できる?Androidアプリじゃないやつで
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 11:12:21.23ID:jZAvAnH9
>>164
使えるぞ
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 11:38:43.08ID:cmr9DjgI
この無能のレビュー見て自分もできないと思ってたわ

zoomアプリはダウンロードできません
2020年10月7日に日本でレビュー済み
スタイル: Amazon.co.jp限定スペック 10.1インチ2-in-1PC/日本語キーボードAmazonで購入
他の方のレビューにzoomできるとあったので購入しましたが、zoomクラウドミーティングのアプリが検索しても出てこない…対応できないとなり、なんの為に購入したのかとがっかり。返品させて頂きました。
54人のお客様がこれが役に立ったと考えています
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 11:47:49.49ID:X98wbjrN
ChromebookってGooglePlayのZoomはダメだけど、ブラウザ拡張のZoomは使えなかったっけ?
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 11:56:01.67ID:ItboAaMk
>>166
いやでもオカンが言うにはファブリックなchromebookやって言うねん
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 13:13:21.50ID:4DvprqhL
俺の手元の環境でのZoomの対応状況

Duet:Androidアプリ× Chromeアプリ○
C302CA:Andoroidアプリ○ Chromeアプリ○
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 14:02:54.34ID:4DvprqhL
Duetで使えるZoomはChromeアプリなので、2022年12月で終了するから、その後は拡張機能になるか、Androidアプリが使えるようにならないと、そこまでということになる。
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 14:04:31.80ID:gG1Hun37
ChromeアプリとChrome拡張の違いは?
ほとんどなくて移植は超簡単。
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 14:11:35.54ID:gG1Hun37
んで、Chrome拡張はまだしもChromeだけで使えるJSベースアプリケーションはナンセンスってことで標準化したのがPWA
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 14:13:20.65ID:4DvprqhL
>>191
こんな感じ。
https://i.imgur.com/sRiFSI3.png

ちょっと調べたらアプリなしでもChromeブラウザで行けるっぽい。
今度試してみる。

「ブラウザから参加する」リンクを表示するには – Zoom ヘルプセンター https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115005666383--%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%8B%E3%82%89%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B-%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 14:14:35.89ID:YwXrjsBg
>>190
chrome拡張はコンテンツをダウンロードし、そのコンテンツに対して何かしらの作用をするもの
chromeアプリ(pwa)はコンテンツそのもので何かするもの
前者が後者とごっちゃになるのは拡張からpwaのコンテンツを読み出して表示するようなことが出来るから
拡張側は内部的にはPWAを読み出して表示しかしてない
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 14:15:59.00ID:YwXrjsBg
あ、拡張についてはダウンロードされたものに作用するが抜けてた
そちらが主で、自分でもデータを引っ張ってくることもできるってだけだね
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 14:53:34.04ID:d1gtYN4h
>>179
C302CA上でAndroidのSpacedeskというアプリ使ってサブディスプレイにしているけど、たぶんduetでもできるのではないかと思う。手元にduetないんでやったことないけど。
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 15:25:08.15ID:kC6EDDMb
店頭でiPad ProとMagic Keyboard触ってきたけど操作感はほぼChromebookと変わらんな
最小構成のセットでも値段が新品税込で15万ぐらいするけどなw
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 15:30:14.64ID:fbxRyVuM
>>200
マルチディスプレイ/マルチデスクトップ/マルチウィンドウ(フリーフォーム)
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 15:31:25.86ID:fbxRyVuM
>>201
書きこむつもり無かったのに書き込みボタン押してしまった
その辺の機能が欲しいからiPadはちょっと足りないなと
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 16:12:26.07ID:91/8pm0A
iPadでmagicキーボード買うより、duetで十分でした。

映像編集とかしないしなあ。
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 16:51:13.15ID:osMyuceb
>>199
おれはlinuxオンにしてadguradインストールしてるけどちゃんと動くよ。まあandroidアプリにしか効かないけどね。

Chromeは、ublockで問題ないし。
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 17:04:31.76ID:O0a0PMaX
透過的なネットワークフィルタ機能は存在しないの?
iptablesやhostsみたいな
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 17:18:25.94ID:23SUmoRV
iPadはOSもハードもどんどん進化してるけどChromebookはいつか追い越されるのかな
Apple製品のボトルネックは値段だけだけど
それもいつかコスパ良いモデル投入されたらもうオワコンなるな
現時点でもミドル以上のChromebookはそんなめちゃくちゃ安いって程でもないしな

やっぱり使い比べるとかゆいところに手が届くというか操作感が良いのは圧倒的にiPadだと思う
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 17:25:44.02ID:vdx0Bn+H
というか今ならM1 MacBook Airが一番コスパいいと思うわ
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 19:43:53.12ID:HmOsOzCT
Duetの外部モニター出力がマジでカスだということを買ってから気づきました、俺のバカバカバカ
いまどきフルHD60Hzという最低ラインすら満たしてないノートPCがあるなんてさすがに考えもしませんでしたわ
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 20:11:09.84ID:3d9DTzrw
お前のバカバカバカ

俺は止めたはずだがなぁw
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 21:15:36.65ID:8zJx4gV5
>>207
基本的にアプリがサンドボックスなOSはなんか堅苦しくてなあ
Windowsみたいなガバガバでなんでもやり放題なのがやっぱ一番いいわ
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 21:42:31.42ID:+cXmtdYL
外部ディスプレイ対応なんてそんな重要か?
フルHDあるんならそれで十分じゃん贅沢言うな
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 22:00:04.62ID:dy2bwiku
C436FAにChMate入れてるんだが、貼られてる画像を開いた後
スレに戻ると ”ここまで読んだ” までスレが戻ってしまう
俺だけかな?
2chMate 0.8.10.77/Google/hatch/9/SR
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 22:29:39.15ID:/g8K46uc
>>213
正直、せっかく出力できるのに30Hzはないよなぁとは思うぞ。Duetもってないが。
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 22:50:29.36ID:SdEuwI4m
duetの性能でやることで、外部モニタ30Hzでこまることってそんなにある?
俺はリビングでduetにモバイルモニタ接続してつかってるけど、メールやブログ程度でしかつかわないからだろうけど。
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 23:11:52.77ID:Z2Z89L6T
>>205
USBデバッグが初期化しないとオフにできないことがきになってたけどちゃんと動くならこの際だから入れてみようかな
ChMateの広告が気になるし

ChromeはたしかにuBlockでいいね
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 00:08:18.59ID:7B4Icp15
現代に30Hzのモニターなどほぼない
60Hz以上あればそれ以下だって対応できるはずだろ?大は小を兼ねる、だなんて思ってるやつは大間違い
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 01:21:25.96ID:4DYjyBPE
AcerがChromebook「511」、「311」、「Spin 511 / 512」の教育向け4機種をBETT 2021で発表 | HelenTech
https://www.helentech.net/acer-announces-four-educational-chromebooks-at-bett-2021/
HPがBETT 2021にてChromebookを5機種発表。初のUSIペン充電ドック搭載モデルも | HelenTech
https://www.helentech.net/hp-announces-5-chromebook-models-at-bett-2021/
ARM系CPUかつメモリ8GBの機種が初めて登場っぽい
ARM機もChromeOS 64bitになるかな
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 04:53:04.93ID:N7JLy02Z
>>222
うーん、でもChromebookの新機種がどんどんでてきても
ユーザー的にはそれ自体には特にときめきを感じないんだよなあ
UMPC的な手軽な筐体とか、そっち方面の方がときめく
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 04:56:45.03ID:R6jWXcrX
天板に虹ヶ咲スクールアイドル同好会のイラストを印刷したらトキめくと思います
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 06:23:43.12ID:D12gER10
ヤフショpaypayモール のduet今日も高い
日曜月曜までは用なし
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 06:59:02.40ID:2nx+IjmU
今日のduetおじさん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 08:57:47.83ID:fZtoU5IJ
マウスジェスチャのオススメないですか
WINではSTROKESPLUS使ってますん
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 09:13:09.62ID:iW93MsjM
新機種どれもさえんなw
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 10:09:21.92ID:4DYjyBPE
>>224
一般ユーザー向けじゃなく教育市場向けの発表会だから尖った機種は出ないでしょ
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 12:16:42.13ID:v+yHQg2B
>>215
マウスとかトラックボールみたいな外付けの機器でスクロールしてない?
Chmate外部機器のスクロールで表示上はスクロールするんだけど
スクロール前の情報が保持されっぱなしみたいで再描画入ると元の位置に戻っちゃう
タッチパッドとかタッチパネルのスクロールならそんなことないんだけどね
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 12:38:37.42ID:hLVWMbMa
duetスレみたいになってんな
Chromebookとしては非スタンダードなモデルなのに
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 12:55:52.06ID:UOHDlhm8
とりあえずスナドラかryzen積んだやつ出る迄待ちかな
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 13:28:16.37ID:ibLxM2oE
duetはアンドロイドタブ難民が買ってるイメージ(´・ω・`)
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 13:34:15.66ID:4DYjyBPE
Coachzは11インチ2160x1440(3:2)と予想されてるけど、あまり大きくならないで欲しいな
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 13:37:53.79ID:PdqxvqDa
>>236
確かにマウス使ってるわ
成程なー、、、って思ったんだけど、毎回そうなるわけでもないんだよ
わりかし最近、この症状が出るようになった
取り敢えず、今日は平気
なんなんだろね?
2chMate 0.8.10.77/Google/hatch/9/SR
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 15:05:06.36ID:IFPxqYkL
>>240
むしろ、人々がChromebookに求めるものをドンピシャで伝えるキーストーン機種だと思うがねえ
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 15:12:51.33ID:ndlV5ye3
ウェブGmailもっと使いやすいようにしろ
メールの設定致命的だわ
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 15:13:10.35ID:8WJ4Ml4q
>>241
私もこのパターンです。
chromebookが目的ではなく、Chmeteが使えるタブレットでキーボードがついているものでなるべく安いタブレットをさがしてました。
それに該当するのがduetでした。
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 15:40:43.10ID:UQYdft4Z
>>241
難民というわけではないが、俺もこんな感じ

電子書籍とpdf見るようにタブレット欲しくて無印iPadでも買おうと思ったけど結構高いし、家には嫁のiPad Proもあったんで候補から外し
fireHD10とか検討してたら3万弱でduet買えること知ってそのまま購入
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 16:02:52.38ID:0weSMXKa
MacBook Air M1でよくね
Chromebookはメーラーがゴミすぎ
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 16:07:11.17ID:kJoW3wQw
メーラー?
そんなもの使ってるおじいちゃんがいるのか
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 16:58:11.30ID:p7Veb7Vs
メーラーって何だろうとおもってググったけど、MUAの事か
WebやAndroidアプリのメールクライアントじゃダメなのか?
頑張ればLinuxのクライアントも使えるかも知れんが
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 17:12:12.82ID:kJoW3wQw
>>256
メーデーに参加する人だよ
って書いたところでそもそもメーデーも知らんのではと思った
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 17:32:49.39ID:JaVEyTBr
なに、言論弾圧ヤバいと言ってる牧師じゃないのか?
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 17:36:36.63ID:PaY/JjxL
よりによってChromebookで、「メーラー」ってw
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 17:50:13.49ID:dQ4QHJJq
ローカルクライアントから脱出できないオールドタイプがまだこのスレにいるんだな
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 18:46:15.29ID:kJoW3wQw
今時、メールなんてWeb版だろ
スマホは同期とかあるからアプリ版だけど
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 19:01:06.94ID:p7Veb7Vs
リアルタイムで受信したほうが良いメールはスマホ、それ以外のどうでもいいメールはWEB
最近はリアルタイムで来るメールはクレカとか入出金通知が殆どになった
メールよりSocialMediaやMeetingアプリで連絡取り合う場合が多くなったし
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 19:47:08.84ID:CIAornca
中華タブだと半値だからな五万とか売れんだろうw
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 20:28:55.41ID:DI2+VyV+
素人  マイクロソフトアウトルック
玄人  ベッキー
マカー ユードラ
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 20:39:20.94ID:Gq14hlOp
今年から使ってる人いないと思うけど一太郎パックからメーラーが消えた
プッシュいらないメールはメーラーの方が便利じゃないかね?
なんかいい方法あるなら教えてほしい
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 20:39:36.01ID:TMeNLidN
初めてGmail使ったときの違和感を思い出した
ありがとう
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 20:42:08.22ID:8fEMrUuL
俺は、Macを使ってる時でもブラウザでメール書いてるな
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 21:18:43.00ID:BKeBOi/Z
メールアドレス複数個持ってる人はブラウザだけでどうやって確認してるの?
アカウントごとにページ開くの?どんだけ非効率なんだよ
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 21:24:06.17ID:HEvBIjn2
旧人類はGmailが他のPOP3/IMAPも読めることを知らないらしい
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 22:00:51.89ID:CYQfdHLY
IMAPは無理だろ
Gmail自体を他端末からIMAPで見る事は可能だけど
転送は出来るけどエイリアスとしてサーバーエラーで送信は出来ない
POPはメール拾いに行く間隔が大きすぎてリアルタイムではない
他のメールアドレス追加してラベル分けしたら今度はモバイルアプリ側で表示が被る
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 22:04:30.90ID:NbnHYGQF
メール転送やPOPすりゃいいんじゃね?
Gmail垢ならブラウザにアカウント複数登録して切り替えるか、デリゲートで操作してもいいし
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 22:12:01.69ID:jvNIV2BB
メールはリアルタイムチャットツールではありませんよ
10分程度の感覚で自分で読みに行けますし
複数アカウント管理は個人使用なら十分実用的です
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 22:22:03.50ID:MIWcBEJj
POPってメールをダウンロードにしたはいいけどエクスポート側のサーバーには残ったままだよね
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 22:24:21.63ID:KrqCWwcA
Chromebook初心者がPOPや転送やIMAPとか言われても「?」だろうけどな
ChromebookってPCの敷居を低くした位置づけでもあるわけなのにもっと気軽に扱えるようにしたほうがいい
その点iPadは設計が優秀だな
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 22:24:24.69ID:kJoW3wQw
>>286
設定次第だろ
残す設定にしてれば残るし
消す設定にすれば消える
厳密に言えば消えるのがもともとの使い方
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 22:28:15.59ID:NOmr4kgb
>>288
その場合スマホでメール読んだり消したりまたはChromebook側で同じような操作したものって双方向で反映されないけどどうしてる?
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 22:31:08.22ID:kJoW3wQw
どうもしないわ
わざわざ同期する必要性ない
というか、そんなあちこちメアド持ってない
常用してるのはgmailとoutlookだけ
後者はgmailに転送してる
送信はgmailからしかやんないし頻度も少ないからgmail見てれば片付く
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 22:38:59.34ID:5Dp8Gc2f
ニートならメールアドレスは一個か二個で事足りるからな
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 22:44:29.68ID:kJoW3wQw
社会人でも勤め人なら勤め先のメアド使うからプライベートなメールなんてそんないらんわ
つか、仕事でもたくさん持たなきゃ行けないのはかなり限られた職種だろ
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 22:51:29.05ID:HEvBIjn2
自分は5つ
ただしメインっで使ってるのはGmailでoutlookがサブ
プロバイダのメールとかとりあえず読んどかないとまずいものだけ
そろそろ電話のキャリアメールは使わなくなる予定
今はもうゴミしか届かないし

GoogleWorkspaceの仕事用アカウントは別にあるよ
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 22:53:20.33ID:kJoW3wQw
そして、仕事用はプライベートとは分けるわな
勤め人の場合はそもそも転送とかルール違反だったりするし
自営でも誤爆のリスクとか考えたら完全に別に管理した方が安全
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 23:02:36.75ID:HEvBIjn2
まあ正直パスワード管理と個人情報漏洩の観点からメールアドレスを整理してた時期はある
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 23:09:18.74ID:ay1RjQ3L
yahoo. comから始まってyahoo. co. jp、hotmail. comの次にhotmail co. jp、の後にlive. jpもあってさ
それぞれ2アカずつ作ってたから10アカだろ
加えてgmailが4アカとキャリアメール2つあるから合計16アカだわw
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 23:09:41.95ID:HEvBIjn2
去年のどのバージョンのChromeアップデートだったか忘れたけど
パスワード漏洩警告機能ついたときは昔登録してたいろんなサイトのアカウントもかなり整理したし
そのときついでに登録パスワードはGmailとoutlook以外おまかせランダムなやつに全部変えた
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 23:13:35.69ID:sOsipJh3
だからその多いアカウントをどうやってChromebookで運用してるのか書けってはなし
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 23:21:20.31ID:HEvBIjn2
メールは読んでるアカウントごとに自動的にラベルつくようになってるし
何も難しいこともない
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 23:23:36.97ID:BufKJDZH
メアドは2つだな。
銀行とか重要度高いサービス登録用とその他のサービス登録用。
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 23:25:40.55ID:HEvBIjn2
なんか適当なサイト登録にはoutlookアカウント使ってるな
そもそもプライベートでメールを書くこと自体がそんなになくなった
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 23:27:58.43ID:kJoW3wQw
>>302
outlookはエイリアス機能で一つのアカウント内で複数のアドレス作れるし、変更もある程度自由だからな
メールサービスとしてはGoogleが強いけど
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 23:31:48.52ID:8eD3dvUk
>>299
297ではないが、うちは集められるのはgmailにpop/smtpで処理させる
smtpで向こうのサーバから投げるから送信元は固有のアドレスで行ける
しかしヘッダーにgmailらしき痕跡が残る
chromebookがnativeにpopやimapでやりとりする方法は知らん
androidかlinuxアプリ使うしか無いのでは?
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 23:33:45.14ID:HEvBIjn2
ヘッダーにgmailの跡があってそいつでハネられることも結構あるのが難点と言えば難点
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 23:34:53.98ID:p7Veb7Vs
俺はGmailアカウント3つやな
メイン(アプリ、ブラウザ等)、サブ1(OpenIDやゲーム用)、サブ2(仕事用)って感じになってる
メーリングリストとかクーポン類などはyahooのセーフアドとか使って一旦サブ1に送ってる
メイン垢自体はメアド使わずに、集約してるだけになってる
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 00:07:26.81ID:dhVlpkzn
タブレットにもなってAndroidのアプリも使えるのは何買うのが今はおすすめですか
様子がよくわからない
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 00:52:36.33ID:9YNU1SC8
AndroidやLinuxアプリは変にフォントが小さかったりジャギってたりして最適化されてない場合あるから使いにくいと錯覚しやすいのはあるね
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 01:00:21.07ID:1O5H50vq
なんでここの人たちはMacBookやiPadやiPhone選ばないの?こだわりがあるの?
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 02:04:42.71ID:BbFmfNoJ
Apple製品はリア充が使うものだから自分には無理。
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 02:54:40.88ID:f84NT7EA
Appleばっかりじゃ飽きるし、そもそも値引きしない殿様商売が気に入らない。
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 03:27:13.07ID:VZNcYZWU
iPadとiPhoneも持ってるしAndroidスマートフォンとChromebookも持ってるしWindows10MobileのスマートフォンもWindowsのPCのも持ってる

Macbookは持ってない
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 06:13:29.77ID:CcVNGJWD
chromebook使い始めたけれど、ソフトウェアキーボードのカーソル左右が押しっぱなしで止まらなくなる現象が発生して困っています
・日本語入力のときにカーソル左右をタッチすると発生(英数入力のときは発生しない)
・Chromeブラウザとtextアプリでは発生しなくて、それ以外のアプリだと100パー発生
今書き込んでる最中も発生してます
Linuxに日本語環境を入れたのが原因?と思ってLinuxを削除してもなおらない
それどころか、工場出荷時の状態に戻してもなおらない
同じような現象の人いませんか?機種はduetです
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 08:23:51.92ID:PnA9Fccy
amazonでS330が実質2万円で売ってる。
テレワーク端末には良さそう?
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 08:27:55.07ID:O6kTXIzR
Chromebookはセキュリティポリシーが短いのが致命的だな
せめて10年にしろよ
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 09:18:12.23ID:PnA9Fccy
duet 安売りすること多いので、せめて25k 以下にならないと。
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 09:25:34.26ID:spxtMeEM
>>310
制約が多すぎて自分には使いにくい
これは優劣じゃなくて体質

家族親族クルマも含めて身の回りぜーんぶAppleブランドで固めれば費用以上に大いに有意義だと思う
が、そこまで家電好きじゃない
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 09:32:43.34ID:cdY3UzhX
Appleはまず高すぎだと思う。
iPhoneも脱獄すれば、Linux使えるけど、おもちゃにしては高い。
脱獄して変な使い方してるとほんとに極稀だけど、復旧できないほど壊れるし。
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 10:04:04.74ID:C5RHQaxO
Appleには出されたもの全部買ってくれる信者さんがいるから...
「お布施」って喜んでお金出すし

どれだけ出してもこれっぽちも徳が上がるわけじゃないんですけどね
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 10:06:15.87ID:a+YokcyW
そんな高いか?最安モデルで(税抜)
MacBookAirも10万4800円
iPhone 44800円
iPad 34800円
で全部揃えても充分適正価格だと思うけどね

ChromebookもAndroidもミドル以上だとこれに近い値段になるし
そんな変わらんよ

あと林檎は制約多いって言うけどChromebookこそまさに制約だらけというか制約の中で動かすようなもんだからな
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 10:12:23.92ID:C5RHQaxO
利便/自由と不便/制限/制約の折り合いは何をするか何を求めるかで違いますからね

囲いも施錠も無しで出入り自由か塀に囲まれて警備厳重か
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 10:13:54.66ID:4Tp1aV1Y
>>325
とにかく金なら出すから何も考えなくて済むようにしてほしい、というニーズは無視しちゃいかんよ

車検だって、とにかくディーラーなら安心っていう人が多いし
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 10:15:48.40ID:CMCioyMs
>>328
そしてAppleは長年その期待に応えてきた
これがブランドってやつだ
そこはちゃんと認めよう

俺は合わないけど
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 10:26:02.45ID:o9D2ypuy
適材適所
別にお互い悪口を言うほどのものでもあるまい

どうしても納得がいかなければ自分の職場の用度係に同じ質問をするヨロシ
丁寧に教えてくれるから
アカデミック職なら学会のスライド受付でもいいぞ
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 10:31:33.59ID:C5RHQaxO
うちにあるMacは大勢あるPCのうちの1台でしかないけど...
ハードウェアを更新するときの環境一式移し替えで使う移行アシスタントがあるので楽なのは確かにそう

メインのメールサービスが長らく使ってるISPのやつでPOP/APOPで
移行時にメールデータの移転が必須なものでね
(IMAPなサービスなりWEBメールへ移行させたら、は野暮なので言わんといて)

iPhoneには店頭展示や他人のも含めて触れたことがことがないので知らんです
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 10:34:25.96ID:dhVlpkzn
>>308
両方使ってもいいじゃん
なんでどっちかしか許さないのかな
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 10:59:50.22ID:acCFe8Sf
>>249
俺も完全にこれだわ
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 11:22:19.05ID:rkgNGDM6
今はApple製品もGoogle製品も値段そんな変わらないだろ
昔ならいざ知らず
先入観に囚われすぎ
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 11:26:13.93ID:fg7qLqc2
>>317
アマゾンの正月セールで14800で売ってたぞ
次のセールに期待すれば?
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 11:40:46.40ID:Sajo+FNG
S330は在庫処分ですね
15Kくらいまで下がるかな
20Kでも十分お得なんだけどね
母親用に1台欲しいな
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 11:47:53.12ID:CP9a0UNE
iPhone4辺りまでリンゴ信者だったけど、当時収入が減ってガンガン古いの切り捨てられるのに追いつけなくて宗教から脱会した
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 12:05:50.96ID:Z0ml8JQC
>>310
なんで糞林檎製品が選択肢に入るなんて思っちゃったの?
きめーんだよそういう林檎製品はみんなが欲しがるとかそういう思考がよ!
消え失せろヘドが出るわ
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 12:06:24.90ID:Z0ml8JQC
林檎信者は死ぬほど嫌いです
しんでくださいお願します
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 12:27:56.23ID:4vHH6ORj
>>308
ipadはともかくmacbookなんて周りに使ってるのいなかったらやばいぞ?
マカーに窓の質問は変なの以外は普通に回答もらえるけど逆はまずだめだから
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 12:35:26.71ID:/1ol8jtN
ChromebookはWindewsやMacに比べれば、できることは確かに制限されてる(少ない)けれど、Chromebookでできる範囲のことならWindowsやMacを使うよりも快適だし、持ち歩きのときに気を使うこともない感じ。
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 12:37:44.96ID:cdY3UzhX
林檎信者じゃないけど、スマホは初代SEとUMIDIG F1 Playつかってる。
まだ、iOS9.3で使ってるけど、ゲームとかするにはいろいろな意味で便利なんだよね。
MACは使ったことないので、ほんとに有用に利用できるかわからなくて手が出ない。
なので、格安で遊べるcromebookは需要あると思う。
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 12:38:52.57ID:FgZrMStF
MacBook持ってる人は周りに居ないや
iPhone/iPadやAppleWatch持ってる人は結構居るのだけど
それ以前にPC持ってる人が少ない
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 12:44:05.28ID:Z0ml8JQC
>>349
お前のMac歴とかMacがどうとかの話なんていらんねん
すっこんでろクソボケ
あーほんとムカつくわ
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 12:47:11.08ID:5S0z469I
>>351
そういうのやめな
逆に非Macユーザーの評判を下げる
モノでマウント取る奴がいるのはお互い様だろ
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 13:07:12.94ID:7nHX5DVd
そもそもMacスレじゃないからな
ただ比較すると、Chromebookにも液晶だけはいいのを乗せて欲しい気はする
まともな色域・輝度の液晶は、旧Pixelbookの上位機種しかないし、日本で買うと超高くなる計算だったし、Chromebookはひでえもんよ・・・・
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 13:26:26.05ID:nF63EvDs
液晶といえば文教用11インチが揃いも揃ってHD解像度しかないのはなんなの?
ガキどもは老眼じゃないから勿体無いじゃない
ジジィ向けらくらくchromebookなら仕方無いとは思うけどさ
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 13:38:32.75ID:0pytm1gP
>>347
341じゃないけど
マカーはApple製品に無関係なChromebookのスレでApple製品の話をガンガン書き込んでくる
そういう所が大嫌いだし、341の言うとおり「しんでくださいお願します」って感じだよ
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 13:44:44.87ID:aMaMZuK0
古いMacでも全然未だに現役で使える
Chromebookは数年で終わりだろ?
それで価格同じか少し安いだけじゃ到底コスパよくない
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 13:49:03.95ID:/Yk7O75+
>>355
子供たちは大きな文字サイズにしてるからあんまり気にならないんだよ
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 13:49:54.76ID:Z0ml8JQC
>>359
コスパってより用途で選んでんだろが
糞重いアプデもねえし起動早い電池持ち良い
そんなんもわからんから糞林檎信者いうねんて
わかったらとっととしね!
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 13:53:25.52ID:21ChOpDJ
現役で使えるという言葉を恣意的に使ってる人がいる
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 13:57:40.13ID:PDV8XG6/
ChromebookもLaCrOSが間に合う機種ならサポート切れ後も現役で使えるようになるでしょ
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 15:40:48.87ID:pg7Nbyvc
俺はマックでもいいんだが使うソフトがないんだよねw
だから 使いたいソフトはWindows 版で

ネットはさくさくのChromebook が快適だわなw
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 16:33:02.90ID:oj+3+CZD
duet届いたけど、youtube見るとき全画面にしたり、
サムネイルたくさんある時にスクロールするともっさり

サクサクと聞いてたけど状況によるんだな…
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 16:36:53.37ID:QCw0Um9/
Netflixの2言語同時字幕の拡張機能使うためだけにduetポチったとこだけど大丈夫かなぁ
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 17:08:28.61ID:0pytm1gP
>>366
duetは値段が値段だし性能は期待してなかったけど思ったよりサクサク動く
発売直後に買った人(俺もだけど)の感想が概ねそんな感じで
それ以降に買った人の多くも同じ感想だったと思う

「サクサク」だけ見て期待して買うと失望する
まぁ、そう言う事だよ
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 18:01:21.05ID:NcYfDILu
duetは安物なんだから過度な期待しないように
いくら軽いchrome osでも5、6万位は出さなきゃ駄目
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 18:17:38.93ID:NcYfDILu
duetってベンチでintelと直接比較してるとこってあれば分かりやすいのにね
passMarkにはないし
SD660と同等らしいけど
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 18:21:28.31ID:ibdkQFLS
「フルブラウザ+物理キーボード」対応の安価なポータブルデバイスがchromebook
オマケで泥アプリやLinux環境も利用できる

各種スペックこそ控え目だけど、タイプカバー付きで30000円を切ったduetは下手な泥タブよりもオススメできる
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 18:26:56.55ID:TYncDJKj
持ち運ばないなら14aとか14bの方が快適につかえるかな。
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 18:36:31.16ID:Z0ml8JQC
>>375
知らないなら知らなくていいよ
linux使ってる人だけが得られる利点だもの
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 18:40:15.83ID:gbXLrS5s
メインエディタがEmacsとかいうひとどれぐらいいるのかね
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 18:44:22.38ID:PnA9Fccy
VSC入れて、LAMPと同じ環境入れて、簡易開発環境ができると思うんだけど。
実際やってみるとうまく行かず苦戦中なんだけど。
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 18:45:10.96ID:KoSNQO8/
>>366
はっきり言ってyoutube鑑賞ならandroidタブのほうがサクサク動く、はじめのサムネ読み込みももたつかないわなw
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 18:45:47.64ID:gbXLrS5s
ローカルで環境を揃えなければならないという理由もないと思う
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 19:29:18.37ID:FgZrMStF
emacsならまだ使えるかも知れんけど、Viとか操作覚えてねーな
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 19:35:23.91ID:PDV8XG6/
Vim派だからChromeブラウザも拡張機能でVimキーバインドで使えるようにしてる
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 20:34:41.75ID:o7FLcLS8
vimmerはvimキーバインドから離れて生きられないのよ(´・ω・`)
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 20:35:15.77ID:056HjZcP
Vimのエッセンスってキーバインドそのものじゃないと思うわ
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 20:39:47.91ID:yaTj81NZ
キーボードのカスタマイズを自由にできないとVimはちょっと
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 21:32:06.08ID:dNV+pYC3
特価&10%pt還元!ビックカメラ、「Chromebookフェア」開催【5月9日まで】
https://jetstream.bz/archives/117898

国内大手家電量販店ビックカメラは 2021 年 1 月 21 日より、対象の Chromebook が特価 & 10% ポイント還元、さらに 1 か月分の「電話 & リモートサポート」が付く、「Chromebook フェア」を開始しました。

ビックカメラ「Chromebook フェア」対象商品は、「Lenovo IdeaPad Slim350i Chromebook」「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」「Lenovo IdeaPad Flex550i Chromebook 」の、Lenovo 製 Chromebook が 3 機種です。
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 00:09:31.49ID:qvtsWRUg
>>394
型番違うけど出るよ
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 00:16:20.96ID:5jEgOeUd
今ASUSから出そうな未発表機種はCT100の後継機だけじゃないの
CX9やCX5(C536)も事前に噂が流れてから発表されたし、何の情報も無い機種が突然出ることは少ない気がする
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 03:49:30.31ID:SyJLOU7Z
ビックカメラでchromebook10パーセントポイント還元やってるんだよ。
電話 & リモートサポートも1か月付き
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 06:49:07.77ID:Cl4B8A8U
今日のduetおじさん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 07:43:04.90ID:3lrzYbwt
>>401
今日のduetおじさん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! のキタキタおじさん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 08:27:00.80ID:kGGveVeJ
Amazonの低スペ版の方が高いのなんなんだ
情弱向け?
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 10:13:00.24ID:nNf0Y9US
Chromebook初心者です。

HPの8EC11PA-AAAAは Core i3-8130Uなんだけど、冷却ファンは付いていますか?

できれば枕元で使うのでファンレスがいいんだけど上記モデルについて色々教えて下さい。
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 10:16:24.21ID:FKsjQ86f
duetの後継って出ないの?去年みたいに夏頃になっていきなり公開とか?
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 10:44:13.69ID:5jEgOeUd
>>406
CPUがIntelのU系の機種は基本的にファン付いてる
一部の高級ノートPCはU系でもファンレスだったりするけどChromebookにはそんな機種は無さそう
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 10:45:56.96ID:x/p86hiR
duet2、64bit発売で予告したら今のが売れないだろうw
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 10:52:22.61ID:eb8VJErQ
もう要らんって貰ったC214MA使ってるんだが、ファンついてないな
ペン付いてたけどスペック的にはショボぃ?
メールやブラウザ、AbemaやRaziko使う分には困ってないけど、プリコネが動かん
Intel系じゃダメなのか、そもそもChromebookでは動かんのか分からんけども
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 12:13:43.76ID:hhgpRDan
duetはキーボードにバックライトほしかった(サーファスはあるらしいので)
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 12:53:37.43ID:vj+J9rxP
バックライト付きキーボードに憧れたが、hp 14aで手にしたら暗闇で明るくてウザいだけでした
便利道具箱なモバイルノートは、オプションでバックライト無しにして注文しましたよ
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 13:00:47.21ID:2yeI/POI
XodoとPSPDFkitのPDFビューアーはArmモデルじゃなくても動作して
なおかつパームリジェクション効きますか?
素直に泥タブの方がいいでしょうか
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 13:20:43.75ID:uz0X9qz6
>>407
今のがある程度売れたら次を発表するかもだけど、次出るか怪しいですね。
Chromebookのタブレットは後継機が出ないというジンクスを崩してほしい。
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 13:22:19.07ID:uz0X9qz6
色々使ってきたけど、VSCodeで安息を得てしまったのでしばらく変えたくない。。。
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 13:38:15.40ID:8G6/EZL/
duet後継機希望スペック
dysplay:9.8inchi 1920 x1200
cpu:ryzen or sd7x or sd8x
ram:6gb or 8gb
ssd:128gb or 256gb
port:usb-c x2
price:¥4万〜6万 ※おま国¥6万〜8万
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 13:54:52.75ID:sD19h+T/
これから初めて見ようと思うんだけど
CleronN4020のHD11.6でメモリ4Gとかだとスペック不足ですか?
みんな高級モデル使ってるけど体感速度そんなに違いますか?
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 14:06:06.39ID:5jEgOeUd
>>422
スペック不足かどうかはそのChromebookで何がしたいかによるんじゃね
少ないウィンドウ&タブでブラウジングしたり動画とか見るだけなら問題ないと思うけど、
タブ大量に開くとかAndroidアプリのゲームするとかLinuxで開発するなら不足かも
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 14:08:28.56ID:f23T1XVV
>>422
何したいかによるだろうけど、ネットするぐらいなら解像度が不満になりそうな気はするかなぁ。
外で使うサブ機ってある程度割り切るなら全然ありだとは思うけど。
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 14:10:08.21ID:BMa113oI
duet見てきたけどキーボードと本体の接合部分(カバー)がペラペラで千切れそうだな
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 14:12:38.29ID:70jiQT8I
>>423
ありがとうございます
基本的にはブラウザのみ使用で
左右2分割で調べものしながらブログ書いたり
Googleドキュメントとかする程度です
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 15:01:33.57ID:ma2flP34
いまどきTN液晶とか売るなよ
何年前の液晶なんだよ
0431406
垢版 |
2021/01/22(金) 15:17:21.06ID:nNf0Y9US
>>408
>>413
回答ありがとうございます

使い方にもよるかと思うのですが枕元でファンの音ってどんな感じなのですかね・・・
それとも多くの方々は机上でChromebookを使ってるのですかね・・・
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 15:59:22.88ID:0pxbY9nu
尼で安くなってたレノボのs330 FHD買った。
chmateも動くんだな。
快適です。♪
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:24:53.20ID:DadslRH7
Amazonで「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」9,900円引きクーポン再度配布開始【5月9日まで】

https://jetstream.bz/archives/117916

国内 Amazon.co.jp で「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」9,900 円引きクーポンを再度配布開始
商品ページ内クーポン利用で元値 39,800 円から 9,900 円引きで 29,900 円に
クーポン配布期限は 2021 年 5 月 9 日まで
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:26:06.68ID:kvCgV9OZ
Androidアプリで使いやすいファイルマネージャはないですかね
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:37:11.36ID:eb8VJErQ
俺は今んとこメモリは4Gでも十分だけど、ストレージ32Gしかなくてきつい
漫画とか動画まともに保存できんから、SDぶっ刺した
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:48:55.68ID:kvCgV9OZ
>>438
とりあえず試してみたものの一つなんだけど
なぜかファイル転送に失敗する
それとネットワーク/クラウドストレージをマウントできない
なのでとりあえずボツに
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:50:45.99ID:kvCgV9OZ
>>439
あ、ここで言うファイル転送とは
Files同士の転送機能のことです
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:51:23.68ID:r3LmG607
Amazonで買った
G、GoogleOne100GB 1年無料だから
へ、へいきだよ
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:15:19.32ID:YDV3ssbE
14bおおむね満足だけど、14aでも良かったかな〜、いや新しい使い方にチャレンジしよう!

タッチパッドにコンマ数ミリ遊びがあるのだけ気になる
触っただけでちょっと沈んで、離して戻る時にごく小さくカチって鳴るんだけど、不良かなぁ?
まぁ自宅ではマウス使うし、外じゃ聞こえないぐらいだからほぼ実害ないんだけど

閉じてると軽いのにタブレットモードだと重いなw
おっかなびっくり触ってるからか
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:30:31.62ID:46RHqj9Q
Duet余ってるなw

在庫あれば引き続き安売りされるわなw
これが掃けないと後継発表できないからな
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:52:08.58ID:46RHqj9Q
これはまたChromebook祭りはじまるぜっw

土日のタイムセールに注目だなw
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 19:25:55.91ID:8y5N6uLk
google one 1年無料て
すぐ解約したらその時点で使えなくなるの?
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 19:35:16.04ID:ilpDWeFJ
外部ディスプレイ出力がまともになるduet2まで待つで〜(´・ω・`)
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 20:00:50.99ID:TN5y8kQ/
>>448
いまの値段ならとっとと買って楽しんで、2が出たら買い替えるのが吉。
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 20:12:26.47ID:B3DRt6VP
androidアプリダウンロードしまくってオフラインでゲーム三昧だろうw
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 20:44:45.89ID:PyDGZV19
俺は紙のノートや本をスキャンして捨てて、そのデータで50GBぐらい食ってるな
まあ128GBには遠いけど・・・・
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 21:01:11.92ID:B3DRt6VP
電子書籍300冊オフラインで読みたかったら40 GBはいるわなw
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 23:41:00.91ID:f23T1XVV
>>456
リフロー形式は軽くていいよね。
本はもうずっと電子書籍だから多すぎてな。
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 00:19:58.82ID:6/iB+40k
>>442
MiXplorer Silverね
これは知らなかったので、早速スマホにもインストールして試してみてる
今の所悪くない感じ、ありがとう
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 00:31:02.19ID:3ImlYmdU
Chromebookのトラックパッドは全体がクリック感のあるスイッチになってます
ドラッグ操作とかに使うんですけど
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 00:37:13.98ID:b2bV24E+
俺が持ってるGoogleとASUSのChromebookは手前側しかクリックできない
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 01:48:48.32ID:5/eGdFi5
duetはいくらくらいなら買いなん?
祭りっていくらくらいだったの?
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 01:49:23.76ID:NHyzkwZQ
>>462
普通の感じを「触れる→押下→クリック」とすると
うちの14bは「触れると僅かに下がる→押下→クリック」って感じ

タッチパッドに触って離すと、そのちょっと下がった分が戻るんだけど
そのときにどこか当たるのかコツって音が出ちゃうんだよね
そもそもタップ派なんだけど、こんな音出るのは初めてだなぁ
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 02:06:30.59ID:6/iB+40k
>>466
なるほど
うちの14bは特にガタや音が出るということはないので
おそらく建て付けの問題なんだろうね
このボタンはクリック感も音も大げさなので
自分ももっぱらタップ派

ケースを開けられれば建て付けの調整は簡単だと思うけど
保証期間中はやりにくいね
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 07:27:45.00ID:tR76nHKE
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
のおじさんコネーーーーーー!!
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 07:50:08.12ID:VcmreXAX
duet買うならもう少し金だしでセールやってる14bか12b買えばいいのに
ARMにこだわりがあるなら何も言わないが
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 07:55:20.36ID:SZqnkm8a
値段報告は安くなったときだけにしてくれ
25000以下な
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 08:16:56.79ID:pqyiCRUm
asusのt101haからduetに買い替えると体感できるくらい違いますか?
ウェブの閲覧と動画を見るくらいです
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 08:37:55.96ID:GGm768yc
今日のduetおじさん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
寝坊したw
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:08:19.50ID:GvCq6BC6
DUETは貧乏人が集る Chromebook で決定だなw
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:17:21.23ID:GGm768yc
楽天「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」特価&9,900円引き再び
https://jetstream.bz/archives/117930

2021 年 1 月 15 日で一旦終了したクーポンの再配布開始です。

Lenovo 公式レノボ・ショッピング楽天市場店にて 2021 年 1 月 22 日より、新型 2 in 1 Chromebook の 128GB 内部ストレージ版「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」が 9,900 円引きとなるクーポンが、再度配布開始されました。

レノボ・ショッピング楽天市場店における「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」の価格は、どこよりも安い税込み 42,636 円。さらに商品ページ内で配布されているクーポン利用することで、9,900 円引きが適用されます。つまり、「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」を 32,736 円の超特価で購入可能です。
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:21:16.92ID:GvCq6BC6
祭り始動してきたなw
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:56:34.17ID:qEnpLcZR
>>465
2万9千円くらうなら即買いのレベル。
まあ、3万2千円くらいなら買いだと思ってればいい。
百円単位が気になる貧乏人なら別だけど。
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:53:36.09ID:jgOl9bah
Playstoreに普通にテレビ見れるアプリあったからChromebookなパワーアップしたわ
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 16:42:32.16ID:oszxpOZc
法人向けだけど
Parallels Desktop for Chromebook Enterprise
でchromebookでwindowsアプリが動くってすごくない?
もうWindows最初から使えよと思うけど。
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 17:48:05.34ID:nMbpYbf7
>>480
某オンラインストアで34800円から9900円引きでやってましたね。
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:43:37.62ID:kI1hn78D
Chromebookって昔は低スペでもサクサク動く、古いPCの再利用にとか言われてたのに最近はメモリ4GBでカツカツなのか
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:50:46.72ID:gdpHfDBo
起動が早いと言われるが今は Windows とそんなに変わらないわなw
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:52:20.29ID:gdpHfDBo
Ubuntuもソフトてんこ盛りで今じゃハイスペックじゃないとサクサク動かないだろうw
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:57:46.42ID:hk+tkWDK
早くなったWindowsの半分ぐらいだな。
アプデの再起動だと100分の1ぐらいか。
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:00:02.48ID:NHyzkwZQ
4GB機は2GB、8GB機は4GBぐらいとりあえず使ってるように見える
まぁ余らせてても無駄だし
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:07:46.38ID:7gFRZHsz
HP のChromebook14 C 6万ぐらいなら買うんだが中古で5万円なら
1万足しても新品の方が良いもんな

Amazon 頼みますw
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:29:14.41ID:NjZbetO2
今やWindowsアプリで使いたいソフトなんてないな。
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:50:51.59ID:M66cr7mm
Chromeアプリもう終わるけど
Authyとかどうなるんだろ
何かクラウド系の2FAアプリない?
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:02:51.79ID:7gFRZHsz
昔、LinuxでもWindowsソフト動きますみたいなのあったが流行らなかったわなw
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:07:00.29ID:UvculuAA
>>499
Keepassでいいやんwww
ファイルだけどっかのクラウドに置いとけばいい(・∀・)
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 03:12:17.66ID:p350r7k1
あれ、特典なくなってる?
1月中と思ってたんだが…
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 04:22:03.92ID:xRT8HFLO
14bが「Chrome OS が存在しないか破損しています」になっちゃった
リカバリしようとしたら「the security module on this device is not working」だって
ググったらなんかめんどくさいやつ・・・電源ON/OFFを20回?ホントかよ?

と思いつつやりはじめたとこ、萎えるわ〜
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 04:37:52.83ID:xRT8HFLO
しかもONして30秒待てって・・・微妙、短かったらアカンのか?
不安だから「Chrome OS が存在しないか破損しています」まで待ってる、だるい

そのあとリカバリ入ればいいのか?回数足りなかったらやりなおし?
わかんねーふざけんなよもう

あ、回数わかんなくなっちゃったw
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 05:29:54.62ID:S0++qFyx
オンオフ20回とか初めて聞いたな
最近はそんなリカバリー方法があるのか
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 05:35:47.62ID:xRT8HFLO
20回、アカンかった・・・どうしたら・・・

と思ったが回復した、やったぜ!

「Chrome OS が存在しないか破損しています」でTAB押して出るエラーよく見たら
「tpm error in read-only firmware chromebook」じゃなくて
「secure nvram (tpm) initialization error」だったので調べると
バッテリーカットだと。やってみたら復活したぜ
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 05:42:18.39ID:xRT8HFLO
chromebook初心者なので知らなかったが、
バッテリーカットはAC繋いで、更新+電源押しながらAC抜く
んでAC繋いだら起動したわ、ビビらせんなよもう
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 05:45:36.09ID:X2vafM9y
>>486
すごいけど、最近のcpuのchromebookならqemuで同じことできるよ。
windowsのライセンス以外は無料。
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 05:48:03.37ID:xRT8HFLO
>>509
TABでログ出すの知らなかったから見えてる範囲でググったらそういうのがヒットしてさ
半信半疑だったけどやってみたらダメで、絶望しかけたわ
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 06:47:38.20ID:S0++qFyx
大変だったなーおつかれさん

結構メンテ操作色々あるんだな覚えておこう
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 06:50:03.68ID:vVNLjWky
値段が同じなら、
わざわざ出来ることが少ない低機能OSを選択する理由ってないような・・?

Windowsも最近は結構シンプルなUIになってきたし、
別にAndroidアプリだってGenymotionたか色々あるしね

正直、Chrome OSは終わってしまった感ありますね
最近米尼でランクインしなくなってきているし
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:17:15.26ID:1HTL3Dxd
今日のduetおじさん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:18:14.50ID:brjlGQ+V
」今日のduetおじさん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」おじさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:35:16.07ID:U6M5kX0E
大先生がCPUのハイスペ化を阻止しないとWinと同じ将来か
値段もファンもブンブン
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:09:24.37ID:Ofuuop4s
micro SD挿しっぱなしにしてるんだけど頻繁にアンマウントして警告出る。なんとかならんかね?
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 12:58:57.51ID:VX0iU669
出たことないからわかんねw
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 13:13:59.55ID:9gkUusfj
他のPCでいつでも作れるから必要になった時に作ればいいんじゃね
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 13:32:14.89ID:HzGWeo+r
復旧簡単だからバックアップはcrostiniだけ取ってる
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 14:48:54.92ID:q8T+XXZJ
wine入れたので年賀状ソフト入れようとしたら有名所全滅で悔しいから
office2007と2013入れたらエラーで起動しなくてムカついたから
crossover入れてoffice2007入れてみたら無事に起動した
一番使いたかった年賀状ソフトはcrossoverでも駄目だった
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:30:30.53ID:NMEng3rN
>>519
通常は
スリープ→アンマウント→給電停止

ファイルシステムを掴んでるプロセスがあると
スリープ→給電停止

こういう動作がデフォということらしい
アンマウントされれば、次のスリープ解除時にデバイス検出の通知が出る
通知や警告が出たり出なかったりというのはこの辺の挙動によるんだろうね
0530506
垢版 |
2021/01/24(日) 19:11:13.90ID:xRT8HFLO
再発した
そしてバッテリーカットしたら、AC繋いでも電源入らなくなった
オワタかもしれん・・・

HPサポートかぁ、気が重いなぁ
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 19:35:42.10ID:ifPCnJHv
初期不良で返品しろw そんな挙動聞いたこともないわw

俺に貸せば見てやってもいいがw
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 20:07:59.11ID:hAk7teNQ
俺はGoogle純正のChromebookしか買わない
特に台湾メーカーは避けてる
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 20:09:23.68ID:pAIUEpuA
HPのサポートはかなり微妙だからなぁ。
担当者間で情報の引き継ぎができてないから困る。
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 20:09:25.43ID:xRT8HFLO
>>531
そうするわ
最初はたまたまかと思ったけど、再発したんだから完全に不良品だよね

だらだら長引く前に電源入らなくなったのは不幸中の幸い??w
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 20:24:49.00ID:m6ak5z7E
Chromebookって
windowsみたいに
定期的な自動更新て入ったりします?
強制的に最近windowsが更新に入るので、作業に集中ができて
UIが変わらないならば
Chromebookの導入を検討しているのですが。
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 20:37:48.99ID:9gkUusfj
>>535
大体6週間ごとにメジャーアップデートが降ってくる
バックグラウンドで自動的かつ強制的にに更新されるから何かを気にする必要はない
古いバージョンに固定するのは難しいしメリットもない
UIの変更は当然あるけど気になる程のものは無かった感じ
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 20:40:46.38ID:kESid2W7
>>532
ふーーーん、すごいねー
何考えて生きてたらこんな糞スレなんて書けるんだろうねー
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 21:33:33.30ID:ifPCnJHv
windowsの更新は時間が設定できただろw あと手動にして暇なときに更新すればいいことだわなw
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 22:59:58.52ID:DbHQbFTB
>>540
俺も今確認したらyoutube以外の特典なくなってる。機種はduetたけど、機種関係なく特典がなくなった?
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 23:47:10.24ID:xsXF+oCW
ChromebookとiPadやMacBookと比較してChromebookが優れている点は何ですか?Windowsは考えていません
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 00:02:58.51ID:v7ahrYTr
>>543
集中管理するときのコストが安い
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 00:16:23.71ID:2Zska2ZY
>>543
iPadと比較するなら、Linuxが使える。
Macと比べるなら、タブレットになる、ぐらいだろうか。
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 00:49:31.08ID:qWbO+vDA
>>543
「Windowsは考えていません」で自分でもう答え言ってるじゃん

教育とかビジネスとかの集団戦法のツールとしてはコストと効果を計算しなきゃいけないけど、
個人で身の回りをAppleで固めて「気持ちよさ」を追求している人はChromebookはメリットないよ
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 01:06:46.52ID:5Kh1LhkM
linuxを理由にする人いるけど、なんでlinux入れずにこんなosハードくくりつけのchromebookに拘るの?
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 07:26:55.15ID:khnZVqcF
俺はiPadから乗り換えのつもりで購入したんだけど
パスワード管理とか大丈夫かな?
まあ、Androidスマホでもキャリアのパスワード登録してしまったし
大丈夫かな
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 07:27:49.62ID:khnZVqcF
てか、まだLinux入れてない。
Linuxでパスワード管理ってどんな感じだろ
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 09:26:54.06ID:eo+93131
今日のduetおじさん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 09:31:16.82ID:vDLXZHjW
乞食ムーブ
duet価格ヲチスレになってんぞ意味わからん
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 09:48:55.17ID:nMTLzNCj
duet買うならスマホでいいわ
10インチは中途半端すぎ
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 09:56:15.28ID:yZ/PNNwi
duet買うなら同価格帯の13-14インチぐらいのクラムシェル買うほうが使いやすくね
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 10:33:12.19ID:khnZVqcF
むしろタブレットサイズは10インチが一番万能だよ
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 13:33:16.71ID:vVIuJLgN
>>543
安い、速い、データ残る
オマケでAndroidアプリが使えるやつがある
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 18:59:52.82ID:hdH/6+MX
>>535
集中できますよ。
アップデート中は作業できます。

ttps://chromenews.xyz/updating-chrome-os/

本体にChrome OSが2つ格納されており、起動中のOSと別の(つまり休眠中の)Chrome OSの方にアップデートが入るためです。休眠中のOSにアップデートが入るため、起動中のOSに影響することはありません
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 20:17:56.16ID:eo+93131
「duetおじさん」
<プロフィール>
年齢:56歳
家族:妻、子供(大学生)
趣味:釣り
経歴:東大法学部入学後、商社に務める。34歳で結婚しマイホームを購入。都内在住。その後早期退職し、現在は喫茶店を営むの傍ら趣味の釣りを楽しむ生活を送っている。
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 20:29:41.87ID:+G91afTB
なんか早々に14bが壊れた人の話があったけど
うちの14bも、クルリンパしてもタブレットモードにならなくなって
早速壊れたかと思ったよ
これ、ワイヤレスマウスのUSBドングルが刺さってるとタブレットにならんのね

マニュアル等にも明記されてなくて、挙動を理解するまで??となることがいくつかある
○電源スイッチでのスリープはタブレットモード時のみ
○ショートカットキーでのスリープは、キー押下のタイミングがシビア

あとひとつふたつあった気がするが、いま思い出せないw
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 21:30:49.11ID:xQMDGQxg
>>569
この設計のOSが5年以上前に出来てたなんてGoogleは先を見据え過ぎだね
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 21:38:33.12ID:N5ToHrTs
まあシステムをいじらせないChromeOSだからできる芸当ではある
どっかの馬鹿なITライターがWindowsも取り入れればいいのにとかアホな記事書いてたけど
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 00:09:54.19ID:NIAb7oDM
アップデートが楽だからChromebook を買うとかアホすぎるだろw

他に使用用途とかないのか
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 00:13:05.79ID:XxMCSVwW
自分のデスクトップChromeのクローンである以上の価値が必要かね?
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 00:52:26.51ID:XxMCSVwW
逆を言えば
普段PCやMacでFirefox使うとか
iPhoneでsafariだけ使うとか
Chromebookに何も連携させないまま使うのは意味がわからないね。
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 01:08:15.40ID:Bjno2Vjl
起動の度に高頻度でChromeOSのアップデートきてめんどいけどな
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 04:43:32.82ID:69U5vZ+E
>>582
これな
今日も更新があるので再起動してくださいって通知きてたぞ
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 04:51:42.88ID:6BDQcb6j
YouTubeがPWAに対応したっぽいね。Googleだから最適化されてそう
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 05:48:11.64ID:DqjYEC3a
再起動するのも時間かからんしええやん
Windowのアプデは時間がかかる上に地雷
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 06:39:20.09ID:CTYcdwNr
duet買ったけど、タブレットにキーボードついてるだけだな。こたつでと見るとき、角度を内側までできないのがつらい。むしろchromebookが必要なアプリが簡単に入れられて便利。
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 06:50:31.14ID:rn/Z3CmM
これのADブロックとかアプリは何がいいの?
似たような名前多くて分からない
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 07:27:45.18ID:CTYcdwNr
>>588
のけぞって見るとき、90°以上にしたいんだよね。まあ、手もとでみればいいだけなんだけど。
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 09:56:05.54ID:HOMYF1qT
こたつ寝モバなのかねえ 寝モバ用のタブレットスタンド出てるじゃん
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 12:30:22.77ID:c/NjWQmj
同じ泥アプリでも、機種によって使えるものと使えないものがあるね
ゲームだけど、知人のDuetではインストールできたのに、自分のHP14aでは無理だった
そういう相性も購入前にわかるといいのにな
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 13:05:10.20ID:AtXmDDIP
CPUがARM系でタッチパネルを搭載してる機種が一番使えるAndroidアプリ数が多い感じ
非ARM系だったりタッチパネル非搭載だったりすると非対応なアプリが出てくる
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 13:18:18.19ID:48EWbJAt
テザリングでOSアッブデートできますか?
また、データサイズはどれぐらいですか
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 13:20:20.13ID:eYupKKsM
HPは他の機種では表示インストールできるandroidアプリが表示できないアプリがあるなw

HPは考えもんだわw
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 13:21:59.03ID:Y8e8WCTT
毎回サイズは違う
つい先週C101PAをテザリング経由でアップデートした時は20MBだったか40MBだったか
テザリングの場合はちゃんとデータ消費量警告が出る
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 13:25:42.03ID:eYupKKsM
ウインドウズのEdgeがとうとうChromiumになってしまったなw
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 13:27:56.09ID:eYupKKsM
マイクロソフトは10年後にはグーグルに買収されてたりしてなw
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 14:33:17.65ID:yxpkN82I
マイ糞ソフトはソフト系てんでダメ終わってるからの
OSもクソ化して何が残ってるの?
なんやoffice屋さんやないかい
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 14:52:04.54ID:qsLa0To6
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 15:22:58.50ID:e2BDaajz
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 15:37:01.02ID:6jU+e+1J
>>611
普段から作業をGoogle化・クラウド化している「ちょっとおりこうさん」な人じゃないとchromebookの恩恵はないよ

表計算ソフトでA4の書類を整えてきた世代には全く合わない
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 15:50:50.26ID:myfzpclE
LinuxをONにした際の日本語周りの設定について
これだけ押さえておけばOKというページなりサイトなりあれば教えて下さい

ググってみてもけっこう内容に幅があるようだし
いかんせん要不要を判断できるほどの知識もまだないので
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 16:01:38.41ID:myfzpclE
>>614
微妙な世代かもw

まあ大概のものをデジタル化、クラウド化してきてるんで
Chromebookは最高なんだけど
いろいろ参照しながらの作業はやはり紙の一覧製が欲しくなって
A4にプリントアウトするw
ディスプレイ上にあまりいっぱいウィンドウを開くと
切り替えてるうちに、もう頭の中がごちゃごちゃになってきて
ゲシュタルト崩壊が起きるw

Windowsじゃないとできないことってなんだろう?
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 16:05:44.32ID:1qPPPcsc
思考を整理したいときは紙に書きながらが良いことは多いけど
それ以外は紙に拘る理由はないなあ
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 16:22:07.33ID:yxpkN82I
>>617
プリントアウトなんてここ2〜3年してねえわ
なんの意味があるんかね
破棄するのも面倒
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 16:32:33.87ID:+qfYOggw
ニーチェ「神は死んだ」
お前ら「紙は死んだ」
俺「髪は死んだ」
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 16:59:45.11ID:PaqsSGLG
C101PA更新入ってから
Chrome上でYoutubeが表示されなくなったんだけど
同じ症状の人いない?
WindowsPCだと問題ない
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 17:31:52.78ID:xCqSD+il
縦長PDFをワイド画面で読まされるのは苦痛でかなわん
早く滅びろ紙よ
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 18:00:32.17ID:bhmaHMaB
>>622
2chMate 0.8.10.77/Google/ASUS Chromebook Flip C101PA/9/LR
Youtube Chrome上でも見れてるよ
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 19:11:21.22ID:3JTquvMR
>>615
ドライバ無しで動くんだな。

Oneじゃないやつは動かないのかな。
0626590
垢版 |
2021/01/26(火) 19:24:56.15ID:CTYcdwNr
>>591
本立てじゃ見た目が…

>>592
座椅子だとだんだんずれていくじゃん

>>593
以下かな

>>594
キーボードつけたままにしたいし…

>>595
そうやね。14aでもよかったかも。まあ使ってるうちに、タブレットになって便利と思うかもしれないし、まあ満足。
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 00:49:02.27ID:4xczbCFs
duet購入しました。
みなさんgoogleアカウントでログインしておられますか?毎回パスワード入力は面倒ですよね。
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 00:58:30.08ID:2ZlauqHH
Androidスマートフォンと連携してるからSmart Lockでパスワードなんて入れてない
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 01:01:46.56ID:9eSQk7dE
もしAndroidスマホがないならPIN設定オススメ
パスワード生入力は面倒で危険だから
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 01:01:55.61ID:nOkVMvED
スマホ連携、iPhoneで出来るように成らないのかな?
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 01:14:50.28ID:SUfudGTX
スマホと連動したSmartLockってカフェでトイレ近くの席にchromebook置いたままトイレに行ってうんこしながらスマホいじってたら解除されそうだよな
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 02:21:45.47ID:tfMQ/7ti
Android連携のSmartLockはChromebookを使う理由の一つといってもいいね
スマホの指紋認証で一瞬でロックが外れるのはとにかく便利

あと、ロックした後、鍵マークの部分をタップして鍵がブルーになれば
一時的にスマホのロックとの連動が解除される
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 06:13:25.79ID:4xczbCFs
631です。皆さんレスありがとうございました。smartlockってのがあるんですね。android使ってるので調べてみますー。
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 07:37:51.82ID:X5W5r79b
教えてください
全てのChromebookでワコムの板タブが動くようになったんですか?
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 07:54:03.01ID:yZ8KQxhr
>>641
ChromeOSのバージョンが87以上かつChromeOSのLinuxカーネルのバージョンが4.4以上かつ初使用時にネット接続できる端末じゃないとダメっぽい
ちなみにWACOMの数ある板タブの中の1つがChromebookに対応しただけで他のWACOMの板タブが動くようにはなってない
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 09:28:55.25ID:YQtQCDzS
スマートロックってBluetoothオンにする必要ありますか?
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 10:03:40.31ID:ga4a/Ugm
bluetoothの消費電力なんてたかが知れてるしワイヤレスホンもつなげるし
俺はいつもオンにしてるよ
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 10:35:37.04ID:1mLzzwFh
貴重品置いてトイレ行ける感覚がわからない
スマホで席取りするガイジも世の中にはいるし
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 12:05:31.45ID:CoCwAgHZ
日本が安全て事とリスク管理が甘いってのは全く別もんだからな
覗き見される事と持っていかれる事の差がわかんないか
脳に障害があるんだろ
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 12:08:30.41ID:Fsmndkla
duet3台目買ってもうた。
子供が使うからいいよね。
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 13:56:30.66ID:4P4RZKPS
現実は汚ない妻とダイエットにいそしむ日々 そしてリバウンド 以下繰り返し...
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 16:36:26.93ID:lBrLj0kt
>>659
汚い心からは汚い言葉が出てしまうのですよ

(美輪さんの声で)
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 16:46:22.08ID:J5pxnYLE
Appleは高級品を売る会社ですが
Softbankによって価格が隠されて
日本人は騙され続けることになりました
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 17:10:30.66ID:+aHR5rCH
chromebookって複数のLinuxコンテナ使えるなんて知らなかったわ
こりゃROMか128Gでも足りないわ
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 18:04:59.25ID:hCUj+Fgi
好調だね


ギガスクール構想1人1台端末配備 静岡県内32市町年度内完了
https://www.at-s.com/sp/news/article/education/855330.html

> 導入端末は20市町がクロームブック、15市町がアイパッド、7市町がウィンドウズOSの端末を選んだ。6市町は発達段階に合わせて学年別に複数の端末を併用する。
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 19:54:54.86ID:ATXcOz/D
良いものは必然的に選ばれる。
ChromeOSは既に5年以上前からこのコンセプトでやってきた
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 20:02:13.88ID:FCM+JQv/
Windows みたいに無駄なソフトが入って高価なものより
必要最小限で安価格なChromebook が選ばれただけの話だろうw
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 21:01:35.85ID:9eSQk7dE
市販のWindowsマシンに無駄なソフトがどっさり入っているのは
値段を下げるためだぞ
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 21:03:31.57ID:xJF16CJK
それは販売価格を下げるためでなくて製造、販売コスト回収に使われてないかい?
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 21:07:37.31ID:HZOfnjCM
いちいち張り合わんでええよ
Chromebookの良さを本人が体感してればいいだけなんよ
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 21:14:36.81ID:9eSQk7dE
Chromebook自体はちょうど10年目ぐらいだぞたしか。
日本でなんとなく一次ブームっぽくなったのが5〜6年前
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 21:14:44.44ID:FCM+JQv/
学校使用のChromebookはandroidアプリは削除されるんだろうなw

授業中ゲームするやついるからなw
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 21:18:48.54ID:9eSQk7dE
学校のWindowsマシンならゲームアプリで遊べるのかね
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 21:27:02.52ID:d1SFQ0Te
高卒はみんなWindowsがいいよ
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 22:04:36.13ID:FCM+JQv/
Windowsマシンならゲームアプリやり放題だろw
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 23:34:55.37ID:tnOSmJJL
lxc launchで新しくつくったコンテナでシェルを使いたいときって、
croshからvsh terminaしてlxc consoleするしかないのか?
ターミナルは使えないのかな?
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 23:59:30.19ID:yZ8KQxhr
>>682
ターミナルはpenguinコンテナのみが対象っぽい
元々penguinのDebianコンテナをpenguin以外にリネームして新規作成したコンテナをpenguinにすればターミナルで開けるんじゃね
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 01:31:58.18ID:Qet51pNr
Windowsがそろそろヤバイかもしれません。パソコンのOSとしては、長年シェア9割と言われてきましたが、果たしてこの先も安泰なのでしょうか?
https://youtu.be/tikizYdsaVs
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 08:22:05.70ID:C1OT8Uqt
>>686
昨日も今日も28000円ぐらいで高いからどうでもいい
31日までは用なし
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 09:28:41.25ID:29GB1I90
12bに7c載せて画面の解像度もう少し上げたようなのが欲しい
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 11:03:47.21ID:POupey/5
Office365は動くようなものじゃない
Office365(今はMicrosoft365)は登録すると最新のWin/Mac向けデスクトップ版Officeが取得できたりモバイル版Officeの編集機能が使えるようになったりOneDriveが1TB使えるようになったりSkype通話が何分か無料になったりするサブスクリプションサービス
Office365に登録してもChromebookではデスクトップ版Officeは動かない(CrossOverやParallelsは除く)
Web版のMS Office OnlineはOffice365に登録しなくても使える
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 11:39:13.09ID:UGFm2GtX
Microsoft365に加入しているんでWeb版とandroid版を使ってみたけど、ちょっと駄目だね。
Windowsで作成したファイルを読み込んでみてもレイアウトが崩れる、できることが少ない等々。
そんな特殊なことをやってるわけではないんだけど。
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 11:42:10.42ID:BQNeGw+w
MSが糞なんすわ
マイクソソフトなんすよまじで
officeの無い時代はよこい
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 11:43:42.50ID:ra2RxtE/
lxcを使いこなせればchromebookでLinuxをかなり使えるな
でもlxcについての日本語の記事なんかが少なくて困るわ
英語読めないのが悲しい。。。
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 16:38:09.40ID:Jd8OF3PP
スマートディスプレイよりサブディスプレイとして動くようにしてほしい
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 16:54:13.87ID:POupey/5
HDMIキャプチャカード使えばChromebookからChromebookに画面拡張できる
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 20:07:24.96ID:cU3uP/rE
拡張機能のスクリーンレコーダーが軒並み金払わないと5分以上撮影できないのばっかりになってるだけど、無料で顔も撮影できるやつない?
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 20:33:19.66ID:POupey/5
スクリーンレコーダーはChromeOS標準のレコーダーがver.88で追加された
5分以上撮影できるし顔?はカメラアプリ表示してれば録画される
chrome://flags/#screen-capture をEnable
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 22:47:32.73ID:1mMW4gf9
俺も88にアップデートしたわ
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 23:01:03.67ID:ra2RxtE/
>>703
これEnableにしてみたけどどうやって使うの?
chromeブラウザのなんの変化もないんだが。ボタンとかでてこないしメニューもかわってないように思う。
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 23:08:02.32ID:ra2RxtE/
>>703
すまん、ステータス領域にスクリーンキャプチャのアイコンがあったわ
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 07:14:02.53ID:R0LLRibZ
>>704
Chromebook のタブレットはことごとく後継機が出てないので、これも怪しいと思っている。
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 07:33:35.41ID:R0LLRibZ
ttps://www.gizmodo.jp/amp/2021/01/one-by-wacom-officially-supports-chromebook.html

周辺機器が増えていくのはめでたいね
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 09:35:34.47ID:GFCH/syP
>>710
32bitのヘンテコ動作w
32bitに親でも殺されたかこいつw
キチってるわ
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 13:34:15.75ID:dYKINkQJ
>>715
髪の育毛剤は海外から強力なのを輸入するんやで。
凄く効果あるから。
タイミングは剥げてからじゃなくて、髪質が細くなってきたりしたらや。
剥げる前にやる。重要な。
30代後半から一気にくる事が多いから気をつけるんやで。
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 13:48:17.41ID:mNpbu3hY
AGAを発症する原因には、男性ホルモンと遺伝が深く関係しています。

まずはAGAの理解を深めるために、AGA発症のメカニズムを学習していきましょう。

発症のきっかけとなるテストステロンと5αリダクターゼ
AGAは、テストステロンという男性ホルモンと、5αリダクターゼという酵素の結合が発症のきっかけとなります。

テストステロンは、筋肉や骨など男性らしい体を作るのに欠かせないホルモンです。生殖機能の向上や精神状態の安定など、男性の健康を維持するためにさまざまな役割を果たしています。

5αリダクターゼは、皮脂腺や毛乳頭細胞に存在する酵素の一種です。

酵素には色々な種類があり、食べ物の消化や吸収、ホルモンバランスを調整するなど、体内で起こるさまざまな化学変化を仲介するという重要な働きを担っています。

数ある酵素のうち、5αリダクターゼにはAGA発症のスイッチがあることがわかっていて、テストステロンと結びつくことでそのスイッチがONとなるのです。

テストステロンと5αリダクターゼが結合すると、より強力なジヒドロテストステロン(DHT)という男性ホルモンに変換されます。
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 13:56:46.12ID:6UxjtTdS
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 14:29:21.23ID:271PBXoL
AGA でなく HAGE ってハッキリ表現すればいいのにね
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 14:32:39.23ID:asxULoAy
ハ○は遺伝・・・いあ個性だろ
とわいえ、母方の親族に○ゲいねーだろうな?と昔親戚集まった時に一応チェックしてしまった
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 14:44:34.64ID:NCsjWufe
全面後退型は遺伝だが
円形脱毛症だったり
じょじょに疎らに禿げてくる類は
ストレスだったり食生活だったりすんだぞ?
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 15:42:43.82ID:h+MYdmar
難しく考えることはない
ハゲたら全剃り、ゼロベースでいけ
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 16:09:24.01ID:271PBXoL
頭蓋の形が綺麗ならスキンでもいいんだろうけどな
小峠とかみたいな感じの

後頭部がほぼ垂直の絶壁なもんで無理
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 17:53:17.07ID:NCsjWufe
>>726
ツルツルにした後ヅラをかぶるが良い
たまに今日は暑いねえという体で
ヅラ外して頭をキュッキュする仕草をやれば変に腫れ物扱いされることもないぞ
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 18:17:16.29ID:h+MYdmar
苦労無
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 18:48:37.15ID:V9rgeB6B
Chromebookを買えば薄毛が治って彼女もできると信じたバカが荒らしてるんだよ
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 18:52:52.75ID:BAeBnQB3
※ 個人の感想であり効果を保証するものではありません
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 18:53:25.61ID:zagn3IGp
クロームブックで、アプリが落ちるんです。
どうしたら良いですか。
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 22:32:06.15ID:icR9UUVy
さげどんも俺と同じで32ビットの行く末に気が付いているみたいだなw
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 08:00:49.33ID:LkHHue5i
chromebookさん凄い

注目すべきなのはその出荷台数の伸びです。 MM総研の「国内Chromebookの市場規模調査」によると、2020年における国内出荷台数は前年から10倍以上伸びて157万1000台に達するほか、シェアは2019年の1%から13%へと急成長を遂げています。全国の小中学校で全生徒にパソコンを1台ずつ配備する政府の「GIGAスクール構想」が前倒しになったことに加え、コロナ禍でのテレワーク需要も、これを後押しした格好です。
https://bunshun.jp/articles/-/43071
 
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 08:23:16.58ID:w8oNOfdM
他のOSがゴミだから必然的にChromebookが選ばれただけの話
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 09:31:37.39ID:V2F2ZmFA
>>750
僕のところだとコジマで実質29385円でした&#128557;
どうしたらその値段になりますか?&#128557;
教えてduetおじさん&#128557;
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 09:37:37.99ID:Zyo3qvOe
機能的に優れてるわけじゃないし、売れて喜ぶ、売ろうと盛り上げるのは扱ってる業者だけ
使う側はただ安いから選んで、制限された機能でも十分に使える範囲の用途を見つけて使ってるだけ
市場が広がることを喜ぶ要因はこれから金儲けをしたい取扱業者以外まったくない
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 09:53:41.38ID:gek0yRiv
14aのCPUがセロリンだから不安だったが全く問題無いな
FHDでもヌルヌル動く
編集とかはしないけど
予備機が欲しい位w
Chromebookでもハイスペ化してるみたいだが何に必要なの?
ゲーム?

仕事でのMSオフィス系は桁ズレやら作業途中でのクラッシュがトラウマで不安神経症だからやむなくwinのハイスペを使ってるが・・
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 10:02:46.84ID:qLSrp6YH
コロナのおかげでパソコンはバカ売れしているみたいだなw
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 11:51:44.57ID:QeTph7RN
>>756
ただのブラウジングでもハイスペックであればあるほど速くて快適だし、
CrostiniでAndroid Studioとか使うならメモリ8〜16GB欲しい
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 12:31:13.36ID:fg3LJiD/
>>756
ハイスペック機になれると、14aでももっさりに感じてストレスになる。

スリープの解除とかページの描画速度が全然違う。
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 12:33:03.35ID:fg3LJiD/
今日のさどけん

ZOOMのAndroidアプリがChromebookが対象外なのは、やはりChromebookの擬似Android OS由来のバグによるユーザークレームの相手なんかやってられないからだろうなあ。Googleに言えッ、て言いたくなるだろうし。
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 12:38:01.97ID:ztMqB/GV
さどけんのカス野郎は自分がやっと買えた(親の年金で?)デバイスはベタ褒めし
買えない物は難癖つけて金が無いのをごまかしてディスるパターンか
やっぱ写真見ただけでXPERIA1 Uがワースト1スマホとか断言するキチは違うなー
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 13:30:03.43ID:ieavyfAI
>>764
来てるだろ
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 13:47:56.41ID:/6rCm2ue
>>754
俺も全く同じ疑問を持っていたので、つい先程、キャンペーン詳細を熟読してきたところだわ
凄い偶然だなw
おかげで疑問は完全に解決した
キャンペーン詳細を熟読してきて本当に良かった
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 14:30:00.78ID:evJYqaEN
lxcで新しくubuntuとか入れた場合、そこに入れたGUIアプリとかはpenguinと同じようにそのまま使えるのかな?
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 14:49:18.81ID:QeTph7RN
>>768
Sommelier等のGUI表示するためのソフトを入れて設定すればGUIアプリ表示できるはず
けどランチャーからアイコンクリックでの起動は出来ず、croshからコンテナのターミナル開いてコマンドでアプリ起動する必要がある
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 17:03:55.88ID:5ERRwtMC
>>756
ゲームやるからSpin713に乗り換えた
14aで重かったシムシティがヌルサクになった
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 17:06:29.49ID:1axHtn1X
>>756
i3使ってるが起動はマジ瞬速。
それ以外の恩恵はそれ程感じないかも。
確かに少しキビキビだが、値段程には感じない。電池持ちめちゃ悪い。
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 18:16:46.19ID:5ERRwtMC
>電池持ちめちゃ悪い
ほんとこれ
冬は排気が温かいけど夏は暑いな
14a売っちゃったけど残しときゃよかった
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 22:05:58.02ID:eas0QNPE
firefox派だったのに全然最適化されてなくて使いにくい…
おとなしくchrome使うしかないんか
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 22:16:55.96ID:TiOLfvX/
linuxのfirefoxならpcと同じだけど動画再生支援が効いてないっぽい
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 00:09:21.03ID:8l0sEtwm
>>775
Chromebookはワイヤレスの生体認証デバイスが使えるじゃんw
すごく便利なのに
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 00:22:20.25ID:8l0sEtwm
intel CPUのChromebookは
chrome://flags/#scheduler-configuration
でHyper-ThreadingをONにするとパフォーマンスが向上する

ただし悪用されると致命的な脆弱性があるため、自己責任で
もっとも悪用のハードルはかなり高く、これまで被害は発生してないそうだ
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 00:26:40.07ID:p6LLPrYF
>>780
そんなこともわからないやつは
どんなPC使おうが宝の持ち腐れなんだから言っても無駄なだけ
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 01:20:43.42ID:ydzpmNGu
duetに収納ペン付って感じか
外部ディスプレイ対応次第ではアリだな
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 01:21:12.50ID:ffYhr5ed
>>780
パソコン単体での生体認証と、パソコンにスマホも必要な生体認証と、どっちが便利かといえば前者だと思う。
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 02:46:37.34ID:CYFaOZgm
なんでキックスタンド付きカバーまで真似てしまうんや本体内蔵は都合悪いんか
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 03:00:37.77ID:qzhAQQct
Duetの10.1はPCとして使うには小さすぎるからちょっとでも大きいモデルが出るのは嬉しいな
ただ459ユーロは高すぎる
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 03:50:45.54ID:qzhAQQct
Liliputingの記事で見た感じだとCM3000のバックスタンドは縦でも使えるっぽいな
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 06:00:56.24ID:tO3St8gD
大みそかに買ったDuetなんだが、Google Drive 2年間100GB増量の特典が利用できないのだけれどなぜなんだぜ

ご利用期限2021年1月31日って今日までだよね
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 07:22:28.42ID:O7wWU8NF
今日のduetおじさん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 07:34:22.73ID:tO3St8gD
Google Drive の2年間100GB特典って、250円×24か月=6,000円ぶんになるので結構大きいとおもうんだが、Duetのみなさんは申し込んでないの?

もともとDuetでは特典もらえないのかね
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 08:34:20.23ID:tO3St8gD
>>799
それはそれでしょ

Google Drive 100GBプランって月250円するんだし、たとえ1年でも特典もらえるものならもらいたいやん
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 09:12:55.96ID:uTBRr0Sk
duboxはBaiduのやつだろ
下り速度がアホほど遅くて、アップロードできるけどダウンロードできないって評判の
そんなん使えるか
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 10:49:35.77ID:cY2lSlkf
Google one 100GBは1年じゃないの?
おれはもらえた。うれしい。
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 10:56:13.71ID:5jiMJj0U
クラウドストレージ100GBもらえるの新規アカウントだけなんか…

今使ってるアカウントからの引き継きだと手間な上に思わぬ影響出そうだな
1年間ぶん3000円ぽっちの特典なら払った方がましなレベル
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 11:00:05.81ID:SzBjBgOh
一年ごとに新しいアカウント作ればいいんじゃね?
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 11:05:30.84ID:5jiMJj0U
なるほど
いまいちイメージできないが、アカウント複数あって使い分けに不便ない?
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 12:14:45.43ID:8AyrSsFY
家は固定回線じゃないからクラウドストレージサービスはあんま利用しない
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 12:23:35.94ID:6m8AHnyw
×新規アカウント
○「過去にそのサービスを使ったことがない」アカウント
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 12:34:13.03ID:grQUCp1u
クラウドストレージサービスの増量って今現在サブスクに金払ってるか払う予定のある人しかメリットない
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 12:36:24.06ID:6m8AHnyw
そりゃ将来的に金払ってもらえるように最初は無料で提供するさ
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 12:40:09.10ID:QSfF3gFV
既に1年間100G無料使っちゃってるので無料期間終わったら、100G無料ってもう使えないのか?
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 12:41:30.13ID:6m8AHnyw
正確には
上がったファイルは保持されるが
これ以上保存できなくなる
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 13:10:41.21ID:NFagTcYU
外付けSSDとか今安いしそこに保存すればいんじゃね
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 13:13:20.99ID:6m8AHnyw
個人的にはたかだか月数百円で使い勝手が向上されるなら払っとけよと思う派
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 13:52:57.35ID:36BEtvl7
ChromebookならGoogleドライブをもりもり使わないと利便性がイマイチだしなぁ。
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 17:04:01.24ID:/yr1n4JG
2500円もあればおいしいもの食べたり豪遊できる
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 17:28:54.62ID:mNkPG2pz
>>820
豪遊はできん
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 17:37:17.59ID:9JPLjmhl
>>816
5年使うとして
買うときは12500円端末代に上乗せして考えておいたほうがいいな
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 17:58:56.43ID:PN/tmefg
ブラウザフルスクリーン動画再生でレコーダー試してみたけどかくかくしすぎで使い物にはならないね
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 18:11:29.13ID:ihgxqU1c
>>823
それは他のレコーダーではカクカクしないのに純正レコーダーではカクカクするってこと?
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 19:03:33.21ID:lUEU5krT
duet買いました。
相談です。
重めのゲームアプリ(pubg モバイル )をダウンロードしましたが、ゲーム中にアプリが落ちます。
毎回ではなくて、4回に1回くらい、ゲーム中に落ちます。
他のアプリを落とすとか、ツールバーのアプリを減らすとかしましたがイマイチです。
裏で動いているアプリも切ったりしましたが他に何か対策ありますかね。。
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 20:51:44.29ID:O7wWU8NF
>>797
単にGoogleDriveを100GB使おうと思ってた奴・今後使う予定だった奴は得だと思うし、
今後使う予定がないやつは得だと思わない。
ただそれだけだろ。
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 22:48:58.03ID:Rw4cBMT8
duetの歴代最安値ってポイント加味しなければ23000円のやつ?
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 08:32:29.06ID:bt9nEg7+
GoogleOneはでかいフォルダぶっこんで取り出すと分割アーカイブになって出てくるから正直使い勝手悪い
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 08:49:20.85ID:cbdsNh/s
Chrom bookにこのAD guardファイルインストールできない?
アドレス貼れないけど、AndroidのAD guardスレのアプリ
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 11:40:26.89ID:bWx/OjGw
GoogleDriveは今まではサブ垢を100GBにしておけば期間切れても引き出し専用のデータ置き場として使えたが、6月からはオーバーした分は削除対象になるから無料民にはメリット無くなった
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 12:02:16.99ID:V8NSyttM
ttps://daily-gadget.net/2021/02/01/post-28647/

ASUSから突然出てきましたね。
実売価格みちゃうと、duet に流れそうな気はしますけれども。
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 12:35:04.90ID:rWTn/6Ao
>>840
ヤフショペイペイペイモールは安いわな
プレミアム会員なんてタダだし


Yahoo!プレミアム月額会員費が最大6カ月分無料、
さらにYahoo!ショッピングで使える最大3,000円分クーポンをプレゼント!
https://archive.is/Nl2Ot
無料体験できるか確認しよう!
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 12:44:10.37ID:eS3f94Od
スタイラス付きは良いんだが問題は価格よな
duet並のコスパはだせんだろう
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 13:06:11.29ID:OYnnAbBr
ちっこいの軽いのばっか求められるもんだから嫌気さしたんかも
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 13:10:41.05ID:76a1Wlgc
>>849
iPhoneが多いから金持ち国民なのかと思ったら、とんでもない貧しさだったから
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 14:14:44.22ID:YRZuK2Ln
キックスタンドじゃなくて着脱式クラムシェルにしてよ
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 14:17:55.88ID:DCTm6ZSm
キーボード着脱じゃないやつで1キロ13インチくらいのが欲しいな。

と思ったらほぼpixelbook go だった
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 15:17:16.02ID:eS3f94Od
>>850
貧しい上にiphone使ってるのは金持ちってホラ吹く卑しい民族性だからね
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 16:44:13.02ID:KnAQ/6PF
日本だけ給与も物価も下がってるしな
物価考慮した年収3万ドル届かないってどこの中進国だよ
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 16:54:55.68ID:M+nEc7L1
着脱できなくていいから11インチコンバーチブルでもうちょっとマトモなChromebook出して欲しい
文教・ビジネス用じゃなくて個人エンタメ用途のやつ
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 19:15:17.95ID:bLR1RZXz
>>858
年金が足かせになって上げられないんだよ
バブルの時みたいに年寄りが暴れるから
だから為替ばっか上がっていびつな事になってる
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 20:14:23.26ID:e7IdOT48
X360 14bもだいぶ使い慣れてきた
Chromeを操作した時のレスポンスはi5 2430Mと変わらない
ビデオの性能は14bが上回る感じ
Pentium Silverでも世代が新しいとi5に遜色ないんだね

これの15インチ版でないかな
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 06:55:24.42ID:0DMn3dyY
今日のduetおじさん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 10:44:01.91ID:RjliRofu
>>867
満足している人が居る
つまりお前が悪かろうなのだよ
そんな事もわからんかね
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 11:03:33.73ID:OP7yiXvr
俺にはジャストフィットだけど
合わない人も山ほどいるだろう
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 11:06:48.31ID:uil/zLi1
定年は60歳に戻して、年金は70歳スタートに
60すぎて働くには個人事業主・自営の道しか選べないようにする

間の10年を食いつなぐために貯える貯蓄ライフに誘導すればいいんじゃないのかねえ

することなくなれば早く市ねるもんだよ
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 11:23:25.27ID:9kU1dLUP
好調だね


Chromebook出荷、10〜12月期は前年同期比約4倍、Lenovoが躍進──Canalys調べ
https://news.yahoo.co.jp/articles/aba5c0d864f27fe9e924d92264acf7ef3bf3d8cb

 調査会社Canalysが1月28日(米国時間)に発表した2020年第4四半期(2020年10〜12月)の世界でのPC市場調査報告によると、
米Googleの「Chrome OS」搭載端末「Chromebook」の同四半期の出荷台数は、前年同期比287%増(約4倍)の1120万台と過去最高だった。2020年通年の合計は3060万台。

 メーカー別では米HPが235%増の350万台で首位をキープ。2位は12月にトラックポイント搭載端末を発売した中国Lenovoだった。出荷台数は1766%増の280万台。

 3位は台湾Acerと米Dellが150万台で同列。5位は630%増で100万台の韓国Samsung Electronics、台湾ASUSは6位だった。

 Canalysは、コロナ禍によるリモート学習が長引く中、「多数の国がデジタル教育プランの加速を強いられているため、教育機関は容易に導入できるソリューションを求めている。
Googleの教育向け端末は、特に欧米で非常に人気がある。多数の国の政府が学生への1人1台端末提供を目指しており、Chromebookの需要は2021年も引き続き強いと予想する。
教育機関以外でも、Chromebookへの関心は高まっている」と解説した。
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 11:23:43.36ID:QgU4XTqM
>>869
キミは積み木で満足してるレベル
彫刻とか無理だった人
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 11:46:19.88ID:zhO6vi0H
>>867
事前に自分に合うか合わないかの判断もつかないのは自分が悪かろうって言ってるようなもんじゃん
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 12:44:36.32ID:aqX45fou
てか俺のC730で泥アプリいつ使えるようになるんだ?
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 13:00:32.54ID:QVvzQAGI
良く分からんが
普段Googleドライブまったく使ってない人にはduetは向いてないという???
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 13:07:28.74ID:OP7yiXvr
Chromebookのストレージ≒GoogleDriveですよ
普通に使う分とローカルファイルはダウンロードフォルダだけに存在します
んで、ストレージが32GBとか少なすぎるとか言ってる人はこの仕組みを理解してません
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 13:16:25.35ID:QVvzQAGI
>>880
> ストレージが32GBとか少なすぎる

うーん

動画ファイルも音楽ファイルもゼロのiPhoneで
使用開始1年経たずに電子書籍の漫画キャッシュだけで40GB以上喰ってたわ


一般的なモバイルデバイスだったら、SDXCか何かに置くものか
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 13:21:10.42ID:PczlEzXe
煽りじゃないんだがNASじゃ駄目かな
導入を考えてるんだが
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 13:25:14.16ID:0nJHj24A
>>882
ええよ。動画とか音楽データはNAS管理が楽よ。スマホでもWindowsでも使えるし。
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 13:29:48.76ID:jpqaKydd
置き場所に懸念がないなら良いね
おいらは去年捨てちゃったんだが
データ量が多いならおすすめ
最近のならブラウザ経由のファイルマネージャとかビューアーも充実してるから
chromeからでも使いやすかろう
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 13:33:00.66ID:QVvzQAGI
ハードディスクレコーダーを宅内サーバにしちゃう、とか


Synologyやらqnapやらメジャーな製品買う方が無難なんかね
全チャンネル録画とNASの連携は難しいって以前聞いたような気もするけど
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 13:35:37.32ID:RjliRofu
24%はすげーな
ちょっと前まで5%程度だったんやぞ
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 13:36:46.18ID:CwFspMWm
>>876
ほっときな
多分パソコンで年賀状作ったりExcelでA4の書類を作ったりする老人なんだよ
それか、ゲームキッズ
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 13:46:41.44ID:QVvzQAGI
>>886
 Windowsに対しては「急にOSのアップデートが始まってしまい、授業中に使えなくなるのではないか」
 「起動が遅く、あらかじめ電源を入れておかないと授業を始められない」といった不安が出る。

これな
「Windows updateで授業時間潰れました」とかシャレにならんわな
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 13:55:16.28ID:dgSqkGXP
>>885
俺はDuet買ったときのPayPayモールの還元でおとといSynologyのDS120j買ったは
母艦のデスクトップPCと同じデータ入れとこうと思うからRAIDいらないと思ったんで1ベイで十分
あとラズパイの録画サーバのtsファイル保管しようと思ってる
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 14:01:23.57ID:uil/zLi1
NASの内容のバックアップはどうするの?

ぜったいにうしなえないデータはそこにはない?
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 14:06:07.50ID:dgSqkGXP
>>891
実質デスクトップに入ってるデータのコピーだから問題ないよ
加えて外付けHDDにも定期的にバックアップしてるし
まぁtsファイルはバックアップしてないけど、消えたなら消えたでいいし、一応USB2.0のポートあるから外付けHDDつないでバックアップ取ることもできなくはないし
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 14:06:07.55ID:0nJHj24A
>>891
絶対に失えないデータは
複数のローカルでのバックアップ以外に複数のクラウドストレージに入れてある。
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 14:22:16.92ID:uil/zLi1
他人に見られたくないデータ・モノの終活もそろそろ考えておこうと思った
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 14:31:42.19ID:MPtWuHaI
>シェア24%へ

俺の予想通りだわw

俺が10年後にグーグルがマイクロソフトを買収するかもなと書いたら、グーグルも昔の勢いはないと反論した頭悪いのいたが
コイツには俺の言いたいことがわかってないんだろうなw
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 14:37:25.41ID:wDI/MywV
6年後ほどにとある四輪メーカーが甘参加になってるよ
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 15:08:34.84ID:SacwKl0c
最近のWindowsアップデートはひどかったな。パソコン壊れたかと思った。
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 15:09:52.70ID:hQbAGH1G
ログインした後の画面にカレンダーとかメモのウィジェットって出来るのでしょうか?
画像だけが広大に写ってるだけなんですか?
pc初心者すぎてググってもいまいちわかりませんでした…
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 16:04:58.19ID:hUjosDXi
>>899
ウィジェットはおけない。
デスクトップとシェルフがあるだけ。
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 16:13:21.50ID:OP7yiXvr
デスクトップと言ってもファイルアイコンなどのオブジェクトが置けるわけではない
ただのブラウザウィンドウの背景
ちなみに自分はChromebookを導入してからWindowsでもデスクトップにモノを置くことをやめて
一時的な作業は全部ダウンロードフォルダで行う癖をつけてから

デスクトップに片付けていいのかどうかわからないアイコンで散らかることが亡くなった
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 16:33:36.05ID:uil/zLi1
デスクトップの散らかり方 = 頭の中の混乱具合

いつもしっちゃかめっちゃかで上司からあれこれ言われてる人のPCのデスクトップをチラ見してみてください
デスクトップにアイコンが散乱してますよ
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 16:57:38.38ID:b4H4/w21
知恵袋に、クロームブックでメモリを自分で増設できるか質問しているやつがいたな。

4GBで不満とか、8GBにしたいならウインドウズを使ってろよ。
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 16:59:31.57ID:gf/s8BZP
アメリカの教育機関でChromebookは数年前でも50%ぐらいのシェアがあったから日本の20%程度なんてまだまだ上がる余地がある。
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 17:01:15.78ID:OP7yiXvr
8GBのWindows機でOS起動直後のフリーメモリが約4GBであることに疑問を持たない勢がいるんだよ
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 17:26:26.31ID:9CRWUBWe
>>900
ありがとうございます

>>905
ありがとうございます
これインストールしてやってみたんですが私の頭悪くてうまくできませんでした…

>>906
これやってみます
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 18:03:43.72ID:KRJ0Zk1d
メモリは大して高い部品じゃない割に、足りないとできることの幅が狭まるからな
メーカーには沢山載せて欲しいところだけど・・・・・載せたら載せたで上位機種が売れなくなるだろうからな・・・・
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 18:14:24.83ID:00EsG1hs
chromebookで使うならGoogleドライブとAmazonドライブどっちがコスパ良いですか?
また利便性はどうですか?
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 18:23:05.61ID:3BVi0qKB
>>911
今どきミドルレンジスマホでもram6〜8gbだからそれぐらい載せろやとは思う
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 18:26:16.26ID:o8bZ7nSH
>>913
アプリと違ってWEBベースだとそこまで使わないからな、特に子供の学習用には
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 18:47:09.20ID:8LZqPk+j
duet購入者の皆様、不具合等は無いですか。
買おうか悩んでるんですが、3万出してすぐ壊れないか心配です。
(キーボードが反応しない、キックスタンドが馬鹿になる等の物理破損)
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 18:51:07.54ID:hUjosDXi
>>917
発売日に買ってずっとつかってるけど、特に壊れる気配も不具合もない。
とはいえ、壊れてもショックの少ない値段ではあるから、気楽。
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 19:18:11.78ID:EhkzvF8+
>>917
duetはタブレットとしてしか使ってないから、壊れる所が無い感じ
不具合って言えば >>315 のソフトウェアキーボードのカーソル左右問題くらいかな

クラムシェルのC425TAと併用なのでduetのキーボードもスタンドカバーも封印してる
Chromebookならこういう併用も容易なのでいいよね
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 19:41:57.80ID:lAV76Ghk
乱筆過ぎて後で自分でも読めなくなるから手書きでメモは取らない
キーボード打った方が早いし確実だし使い勝手がいい
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 20:08:23.14ID:EhkzvF8+
>>921
あっ、duetの >>315 のソフトウェアキーボードのカーソル左右問題
88.0.4324.109のアップデートで直ってる!
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 20:21:10.75ID:GKIaLE+P
Google 様提供のキープで何が不満かと言いたくなるw
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 21:16:45.58ID:QuRjRk/o
ちょっと古いけど

>>483

TV見れるの便利だけど、バックグラウンド再生(音のみ)ができるアプリ、方法はないでしょうか?

いくつか試してみたけどみつからない。。。
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 21:21:51.43ID:zf2Vm3TV
917です。
返信ありがとうございます。
以前レノボのノートPCを買ったら、キーボードがすぐに壊れたんで気になってしまいました。
値段が安いんで、とりあえず買ってみます。
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 22:54:10.03ID:xOIb1IBe
スマートロック使いにくすぎるだろ
どこがスマートなんだよこれ
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 23:26:56.15ID:dgSqkGXP
>>932
今日気づいたけど、俺のduetのキーボードの折りたたむ部分少し破けてた
セロハンテープで補強してる
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 00:00:02.49ID:rj+aH6Z1
OSアプデで新たにモバイルデータての見かけたけど
これは単純にWi-Fiで使うのと比べてなにかメリットあるの?
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 00:21:00.37ID:YCbhMchM
プラ筐体なのに中身のスペックは化け物なみのChromebook出ないかな
ラフに扱いたいんだよ
高級機は筐体も変に高級で扱うのに気を使う
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 00:46:38.02ID:bygr9xO+
スマートロックって突然機能しなくなるからあてにならんな
使えてるときは便利だと思うけど
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 01:07:40.01ID:0xzj/Vg+
C436使ってるけど指紋認証やっぱり楽でいいね
Chromebookタブレットも欲しいけど指紋認証できる機種を待つ
Pixel Slateも指紋認証付きで魅力的だったけど色々惜しい感じだった
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 02:30:04.09ID:pIqVMB4B
個人情報流失リスクからクラウド好きじゃない
ナスをクラウド代わりにできるなら便利だろうな
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 03:01:13.86ID:20FuBXfl
>>942
同じくC436使ってるんだが、冬は手が荒れて指紋認証してくれねーわ
使えれば便利なんだが、、、
あと、液晶保護フィルム貼ってる?
ウチのはフィルム貼るとタッチパネルが全く効かなくなる
2chMate 0.8.10.77/Google/hatch/9/SR
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 03:18:07.26ID:0xzj/Vg+
>>946
フィルム貼ってないけどタッチパネル反応良くない
何度タップしても無視されたりスクロールの追従性もイマイチ
でも全く効かなくなった事は無いな
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 06:05:05.36ID:aCoskzNZ
指紋認証って、常に指ケガしないか気になるから使ってない。
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 06:31:03.60ID:2CfWfWSr
いかにも指紋認証を使ったことがない人の思い込みに基づく懸念だね
他の認証手段へのフォールバックが用意されていない生体認証システム(を採用している一般消費者向けデバイス)は存在しないよ
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 06:46:55.84ID:dbStNj9T
指紋て普通は複数登録できて
一度に全部怪我するとか無いよね
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 06:53:40.65ID:oqi4F4UO
最近どこでもアルコール消毒やってるせいで指先が荒れて、一発で認識しなくなったりしてるわ
指先が荒れた状態で再登録してもなあ
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 07:19:39.49ID:hzoUiTKB
duet持ってるけど、司法書士の新人研修eラーニングに対応してなかったなぁ。
気軽に大きな画面で見れていいかと思ったけど残念
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 07:38:02.91ID:W4wQ31fy
duet、キーボードと画面が擦れて保護シートに小キズが入るのが嫌で、小さいマット切ってキーボード側に貼ったんだけど、割といい感じになってる。
ピッターって張り付かないから開きやすいし。
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 07:43:11.64ID:e5QHZmyg
確率は低いが万一火事になってパソコン丸焦げになってもChromebookなら安心だね
他のOSではローカルに残してるファイルやアプリは全滅だろうな
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 08:05:14.95ID:dI8sZWzq
ペン入力で漢字変換されないんだけど設定ってありますか
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 08:25:18.29ID:mkLy/Xoe
怪我が心配ってスマホの背面指紋認証とか使ったことないのか?
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 10:05:01.61ID:aCoskzNZ
お、何かバカにされてるけど、スマホで使い始めたけど、気になるからやめたんだよ。
ほんのちょっとでも気になることは嫌い。
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 10:18:08.81ID:FC/cQRAy
Amaのduetクーポン券終わって一か月待ちになってるなw
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 11:56:58.96ID:Z9aIuoNw
なんかLinuxとの連携に関してはWindowsって周回遅れって感じがしてる。
chromebookのような「GUIのボタン一発でインストール」できて「GUIがシームレスに使える」便利さは特別なものなのか?

【Windows 10開発動向】次期Windows 10ではコマンドラインで「WSL 2」のインストールが可能に
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2102/03/news020.html
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 12:00:54.40ID:iJrZR4ln
GUIをありがたがるやつがLinuxとか何言ってるんだろうって思うのは俺だけかな?
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 12:01:14.03ID:RNd/4QUd
linux使うような層にはコマンドラインでインストール可能な方が自動化出来て楽なんだが(´・ω・`)
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 12:01:59.35ID:X3kbaDTe
MSのすべての悪はMS前CEOスティーブ・バルマーの傲慢が生み出した
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 12:05:58.26ID:6K9fQIu3
chromeの場合標準でシェルが解放されてないからGUIになってるだけだろうしな
シェルがあるOSならCUIでなんら問題はないわな
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 12:22:58.76ID:0xzj/Vg+
>>972
WSL2とCrostiniの比較の話なら、Chromebookもシェル解放されてるからCLIでアプリインストールできる
ChromeOS自体のシェルは(非デベロッパーモードだと)解放されてないけど
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 12:33:56.61ID:X3kbaDTe
延々と特定個人の宣伝をする係はなんなの
ツイート11万件とかあきらかに障害年金生活者では
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 12:57:47.57ID:7+vPUYla
コイツまだ生きてたのか
さっさとブロックするのが吉
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 12:58:30.11ID:WzaW0ZLy
>>959
「背面指紋認証」ってなに?

泥だとそんな不便なデザインしてんの??
どこのアホメーカーか始めたのか知らんけど
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 13:18:09.16ID:X3kbaDTe
指紋認証を切り捨てて1億総マスク時代に顔認証で通さなきゃならん端末出したメーカがあったな
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 13:18:19.01ID:FDv8a0sj
関係ないけど顔認証しかないiPhoneってマスク必須の今は生体認証無しなのか
Chromebookもパターンロックほしい
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 13:23:49.82ID:3Rdlt0Bh
背面使った事無いのに良く言えるな
驚くわ
机上の空論だけで生きてるのか
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 13:25:25.74ID:SRtL3z6n
Hey Siriでロック解除できるようにすりゃいいんじゃね?
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 13:29:24.58ID:18E4IRyH
pin入力かスマートロックで十分だしなぁ。
顔や指紋とかの生体認証はあってもなくてもいい。
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 13:31:40.33ID:X3kbaDTe
スマートロックはAndroid電話のロック解除なんだし、それも生体認証が一番手間がかからない
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 13:41:02.08ID:numY4bgh
>>978
逆に聞きたんだけど>>959の文脈から「背面指紋認証」が何の事なのか本気で理解できないのか??
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 13:52:13.44ID:X3kbaDTe
とりあえず根本的に
指の怪我とかは前面背面関係ないよな?

無駄にこじれてきてる気がするぞ
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 17:20:08.74ID:x5xPdghC
>>974
お前何年前の話してんだよw
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 17:33:25.89ID:/1J6+MHH
おれなんて側面指紋認証だけど、温泉にはいって指がふやけると、全然認証が通らん・・・
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 17:36:18.03ID:La7dFyiW
タブレットってあんまり使用する機会無いな
コンテンツ消費には良いのかもしれないけど
基本はノートPCとスマホがあればそれでいいわ
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 17:38:46.38ID:3r3wTpB5
>>996
自分もスマホとノートがあればいい タブレットは要らないというタイプだけど
逆にキーボードとか要らないタブレットがいいという層もいるんだよな
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 18:12:22.00ID:gPQi3pPb
指紋認証って冬になると認証されにくくなるのは俺だけ?
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 18:19:46.74ID:1awhU8Vr
>>997
ノートもタブレットもモードも使うよ。
用途によって使い分けるだけよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 8時間 22分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況