X



【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 【Android】 ★16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 06:45:44.05ID:W3qWRxHE
新しいスタイルのタブレット

リアルペンでメモやスケッチをとり保存ができ、必要に応じて表示されるライトアップキーボードでも入力が可能。薄く軽い、スタイリッシュな、Yoga Bookは、いつでも、どこでもあなたのクリエイティビティを発揮できます。

■過去スレ
Lenovo YOGA BOOK
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475636073/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 【Android】 (実質2)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1476716813/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 3 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478677178/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 4 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1481193662/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 5【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1483279141/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 6【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485514201/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 7【Android】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488432979/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 8【Android】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1492499438/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 9【Android】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1497686853/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 8【Android】 ★2 (実質10)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1494891860/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 8【Android】 ★9 (実質11)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516624456/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 9【Android】 ★10 (実質12)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529162203/

※前スレ
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 9【Android】 ★11 (実質13)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1565877129/

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1577106453/
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 18:59:57.40ID:XWHmB/ie
>>1
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 19:14:22.22ID:t3XWsrK+
ageてみようか
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 19:30:32.08ID:cg4FAQiB
次スレだあああああああ

みんなC930を叩いて!
コンコン!


…………………パカッw
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 22:18:54.36ID:nyOJTmkT
全力でchromebook に力入れてるからしばらく新型なさそう(´・ω・`)
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 23:12:24.59ID:5321sPzc
なんだか、この頃
オークションの落札価格上がってない?
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 06:13:00.28ID:Lszb0wSK
どうせ今になって放流されてる中古なんてバッテリー死んでるだろうに
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 18:48:06.72ID:9RSKBUaj
保守
930はバッテリーがもたない
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 12:04:05.98ID:UAK6P9gT
>>12
重量?動作?
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 15:33:46.12ID:9biC9Anl
動作は早いよ
久しぶりにキーボード面をrinkにしたけど
操作法忘れていて苦労した
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 18:05:48.82ID:pOccCEo3
rink でなく eink だった
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 13:03:02.98ID:s1vshId6
tinko
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 15:39:56.20ID:ojDdMAuy
rinko
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 13:08:35.45ID:T0uZA4Ml
結局、eink側の画面では、どの種のファイルが表示できるんだい。
フォルダ指定して、その中のpdfだけなん?
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:42:28.10ID:MjvxG/Yt
クローンモードではWindowsで表示できるものはすべて表示できる
あたりまえ
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 01:27:15.14ID:fDzvezzW
いや、動画だけは無理
真っ黒になってフリーズしたようになる
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 12:49:09.53ID:aHsYSrTV
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248190010.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248210068.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248230708.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248250568.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248290375.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248320082.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248330891.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248350525.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248370251.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248400573.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248420546.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248440950.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248470569.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248490825.jpg
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 13:00:56.88ID:+oJg1tmN
>>27
機能的には面白いのだけど、値段が高いのでヒットはしないわなぁ。
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 18:28:40.80ID:V501domq
>>30
学生時代に購入したノートパソコンより安いけどね
感覚とは怖いものだ
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 18:32:48.31ID:3xtA8BDq
>>31
ギミックには凝ってるけど、性能はフツーなので、ヒットするには高いよ。
趣味人向け。
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 22:37:09.19ID:Zyo3qvOe
>>31
それは日本がまだまだ経済成長して、今お金をいくら使っても
そんなのがいつでも取り返せるぐらい将来どんどん生活が豊かになっていくだろうと
みんなが信じてた頃の値段じゃないの?
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 00:39:31.60ID:m+rQ9Uot
>>31
感覚というかその環境がこy…
半値くらいなら手を出して見ようとも思えるんだがなあ
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 17:07:54.67ID:/yr1n4JG
久々に使ってみたらバッテリーがあっという間になくなるわ
こんなだっけ
i3じゃなくi5モデルならもっとかね
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 17:09:30.94ID:/yr1n4JG
あと、e-Ink面じゃなく液晶面でもペンは筆圧感知するんだな
気づいてなかったw
感知しないのは旧モデルの方だったか
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 17:14:50.82ID:/yr1n4JG
バッテリー持続時間が短いのは、1作業単位として逆にタスク管理に組み込むか
1ポモドーロ25分、みたいに
1週間、ヨガブのバッテリーがなくなるタスクを3セットこなしましょう、みたいな
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 22:40:29.21ID:wk47u0Hb
結局家の中でしか使わないからいつも電源挿して使ってるけどこれってバッテリーに負荷かかるんだっけ?
みんな家でもバッテリー駆動で使ってるの?
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 22:56:59.47ID:0U42xab2
>>40
ヨガブのバッテリーは、一般的なスマホやタブレットと一緒なので、
充電しながら使うのは一番バッテリーに負荷をかけるよくないケースでは?

充電せずに通電できればいいんでしょうけど、ヨガブはできませんよね。
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 06:38:05.09ID:X0GzrVke
昨日からいきなり電源の挙動がおかしくなったわ
ボタン押しても中々スリープから復帰しない
買い換え時かな…?この重量でキー付きってあんまりないんだよなあ
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 17:53:50.43ID:KzamkUxI
あんまり凝った機能は省いて最新のそこそこのスペックで手を出しやすいお値段で後継機出してほしいわ
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 19:29:06.29ID:au7ajAzj
>>42
>この重量でキー付きってあんまりないんだよなあ

それ考えると、富士通のLIFEBOOKって13インチなのにヨガブの旧型よりさらに軽いってすごいよな
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 20:48:20.50ID:mDuez6ij
>>41
やっぱりそうだよねぇ…
でも長時間作業するしいちいち充電したくないんだよなあ…
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/09(火) 21:17:06.39ID:DzyY40R9
今更ながらヨガ2ゲットしました
ハードには使わないからサクサクっぷりは初代と比べたらかなり快適ですね
これ、ファーム関係は片っ端から入れちゃって良いのかな?
入れない方が良いものあったら教えて下さい
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/10(水) 09:21:46.54ID:Dt6SJWB1
>>47
root取って使用していたが、
勝手に再起動して初期化され
そのまま起動しなくなり
電源コネクタ抜き差しでも文鎮のまま。
廃棄しました。
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/10(水) 22:16:44.54ID:/6d6ikyS
Surface neo的な物理キーボードのオプションが欲しい
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/12(金) 18:55:48.13ID:6GSJ/2g8
お菓子食いながら使ってもキーボードの隙間にカスが入らないのは利点ではないか?
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/12(金) 18:58:53.97ID:NggiwnFy
>>52
手前の板がIHでコーヒーとかカップラーメンのお湯が沸かせたらなあ
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/13(土) 10:12:45.86ID:nBRK5scf
 http://tvcap.info/2021/2/13/cuio210213-1012410094.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/13/cuio210213-1012430492.jpg
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/13(土) 10:13:26.76ID:nBRK5scf
 http://tvcap.info/2021/2/13/cuio210213-1013020126.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/13/cuio210213-1013110279.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/13/cuio210213-1013180599.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/13/cuio210213-1013240415.jpg
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/17(水) 21:22:48.02ID:Y2XtE4EM
YOGA BOOK Windows10版

Word Mobile と Excel Mobile が不定期に
閲覧専用になってしまう問題は解決した
のかな?

久々に使ったら閲覧専用になってたわ
再インストールで復旧はしたが質の悪い
欠陥だよな…
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:32:50.57ID:1BvOrN0W
再インストールまではしたことないけど
ログインログアウト再起動繰り返すの面倒だよな
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 21:25:38.49ID:yMJqxGsD
3pro狙ってたけどもう4にしようか迷ってるわ
日本語配列対応は嬉しいけど4はちょっと重量感がね

駆動がヨガなのも◎
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 22:24:07.39ID:jWkot8us
>>58
ヨガとしてはこちらの方が正統進化だろうなあ。
あちらは実験要素が強いからなあ。
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 23:35:56.33ID:NlDoNoD0
あとはめっちゃ熱いとかファンがうるさいとかなければな
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/20(土) 02:19:57.44ID:fCD3hNi2
1年半ぶりくらいに立ち上げたらアプデで6時間ぐらいかかってる
こんな重かったっけ?
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/20(土) 11:55:37.20ID:fCD3hNi2
あああアプデ放置して寝てたらストレージが足らなくてエラー出てた
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/20(土) 19:18:45.21ID:s5ubqwfZ
emmc64gbのs300なんてそれどころじゃないぜ
32gbの人どうしてるんだろう?
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/20(土) 20:14:02.37ID:GtE3FkR0
YOGA BOOK 2016 (Win.LTE) が死んだので、同 2016 (Win.LTE)の新品を探してきて再購入、価格は60千円だった。

これの代替機ってYOGA BOOK C930 (Win.LTE)しかないのよね、どちらも販売終了…orz

パソコンが持ち込めない現場に「タブレット」と言って堂々と持ち込める機種ですね!
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/21(日) 00:25:38.80ID:sZAk0AR7
時代やユーザーに合わせる気がなかったのがヨガブックの敗因だな
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/22(月) 00:55:08.12ID:kh2Wukpu
ヨガブをタイプCで復活させてくれよ
もうChrome osでええから
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/28(日) 19:20:57.75ID:wL6+DmSO
最近Yoga Book C930 i5 をフリマで手に入れて使い始めたのだけど、einkのキーボードがクラシック/ブラックから変更できない
 設定では他の種類を選択できるのだけど、設定から抜けると変更されていない
 サポートページからeinkのアプリやファームウェア の最新版をインストールしてもダメ
 どうすれば変更できるようになる?
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/28(日) 21:26:51.00ID:ImFHel9k
>>71
つきなみですけど、再起動してみても解決しませんか?

あとユーザーに管理者権限がありますか?
一般ユーザーのアカウントを作成した際に、スリーブ時の画像が即座には反映されなかったり、
バイブレーションの設定が再起動後に設定し直しだったりしました。
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/28(日) 23:10:52.68ID:ImFHel9k
>>74
そうですね。。。

そうする際に Windows10 が 2019 年の update 適用済みになっていると、
初期化で戻った eInk のドライバーの規格と不整合を起こすようで、
たびだび再起同時にブルースクリーンになりました。

それでもドライバーの最更新で発生さなくなるので、
その点はあまり心配しなくてもいいかと。
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 22:46:16.09ID:fC4P7PyT
>>71
ファームのドライバとアプリのバージョンが整合していないときにそうなる
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 09:21:38.95ID:g0EW8iAu
自分ではバージョン合わしてるつもりでもチェックしたほうがいい
手順踏んだのにバージョンが合ってない状況になったことが自分にもあった
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 17:52:53.54ID:oE32mOLk
これとHPのやつで迷ってるんやがどっちがええやろか?
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/05(金) 11:51:46.25ID:UXTJ5fAR
修理しかないでしょうか?
長文すいません。
シャットトダウンができなくなりました。バックライトがついたままです。
電源ボタン長押しで強制的に切るしかありません。
再起動もバックライトが付いた状態で止まり起動しません。
初期化しても再起動で止まります。強制的に電源ボタン長押しでセットアップをつづけても症状は同じです。
ドライバーを更新しても駄目です。
初期化2回やって諦めモードです。
トントンオープンもできません。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/05(金) 12:19:37.81ID:/AVaaiqx
>>87
修理するなら新品を買った方が安いですよ
Lenovoの修理代金は新品の3倍が相場です…
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/06(土) 11:14:18.60ID:8QzgOl6f
87ですがもう少しだけ悪あがきしてみます。
電源ボタン長押しで電源切った後、電源を入れて立ち上がれば問題なく使えます。再起動、電源オフはできません。
(電源ボタン長押しで解除)
電源オプションの設定変更したり、BIOSも初期設定リロードしたりもダメしました。BIOS壊れているかも。
BIOSの書き替えはできないのかな?
更新はあるけど、最新だよと跳ねられます。
長文すいませんでした。
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/06(土) 16:49:34.99ID:dLNbL5Wi
>>87
まぁバッテリー膨張がなせることだろうなぁ
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/06(土) 18:00:31.37ID:8QzgOl6f
>>93
購入時1週間くらい使って、80%充電で保管してました。バッテリーの膨らみはありません。今は完全放電中です。
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/06(土) 21:17:59.20ID:dLNbL5Wi
>>94
ないと思ってるだけで実際はしてるんだよ
ノックオープンがおかしくなっているのはその証左だよ
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/06(土) 21:19:36.46ID:dLNbL5Wi
>>94
1回冷蔵庫で冷やしてみ
冷えてる間なら動くと思うよ
暖まったらぶり返すと思うけど
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/06(土) 22:53:35.97ID:8QzgOl6f
1週間程度使っただけで、バッテリーが膨張してるということでしょうか。
充電しながら使用したこともないのに。うーん、考えにくいのですが。
今度は放電させたあと、電源入れたらBitLockerが有効になっていて起動できなくなっています。初期値は有効になっているのでしょうか? BIOS更新しようとしたからか。バージョンが同じで更新できなかったけど。
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/06(土) 23:09:34.09ID:8QzgOl6f

裏にゴム足付けていたのて外したら
バッテリー膨らんでいるようで
平らではなくなっていました。
新品を購入して1週間バッテリーで
使用。80%まで充電して3ヵ月保管。
久しぶりに充電して使ったらバッテリーが膨張。yoga tab 2のときもそう
だったけど、lenovoのバッテリーとは
相性が良くないようです。
乗り換えます。お世話になりました。
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/06(土) 23:23:44.81ID:l87N9h/Q
残念でしたね。
上から目線のウマシカ野郎しか回答ありませんでしたが、気を悪くしないで下さいね。
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/06(土) 23:25:53.47ID:8QzgOl6f
原因がわかっただけで十分です。
lenovoはもういいかなと。
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/06(土) 23:50:59.77ID:1+Yw48yE
>>100
C930は指紋認証も使い物にならないよな
lenovoなんかやめてしまえ、賛成ーー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況