Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 14:16:57.58ID:cJAe5kOl
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もiPadもOK

※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1567950354/

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.48
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1598567846/

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.48 (CG板)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1598599150/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.24 (ハードウェア板)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1496742097/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/
iPadで絵を描きたい人のスレ Part.1 ※絵OK (CG板)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1568259609/
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.9 (Android板)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513758995/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は以降の有志が立てること
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 11:45:39.85ID:ePh7vMYY
>>739
8インチの新型はいうほど新型か?
ガッカリだったんだが

10インチの新型は新しいCPU積んだ本当の新型になるはず
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 12:41:11.78ID:LOgfwrl+
セーフティとペイパルクーポン使って31280円が最安かね
最初の一月分引かれるとしてもセーフティ使ったほうがお得ね
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 12:49:24.66ID:LefzQdFq
>>750
新8は8インチ好きユーザー向けの新型であることは間違いない
元の小型お絵かきタブというコンセプトに戻ったという見方もできるしな

10の新型出るとしても悪手感はある
もしCPUだけ上げた新型が出たとしても49800円以下だったら新8が相対的に劣化評価されるし
49800円以上だと前の10インチ買っておけば良かったという話になる

新8見てもCPUだけ上げて筐体新しくしたら5万は平気で超えると思う
すると今度はraytrektab高すぎ某pad買うわと流れてしまう

つまり新型出すとしたら売り方下手やで
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 12:55:17.09ID:kDQ0F766
8インチ同士ならatomからCeleron、メモリとRAM容量倍、DDR3→DDR4、eMMC→SSDで
ちゃんと伸びてんだけどね
10インチの新型があるとして搭載CPUの伸び代はあんまり期待できてない
10万越えてもいいから強いの欲しいけどね
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 13:01:09.97ID:kDQ0F766
>>752
だから三万で旧型ばらまいてユーザー確保と足止め狙ってんだと思うけどねえ
あと新型10が新8以下or同額で売り出すなんて100%ないし
それができないことを下手っていうのはさすがに夢見すぎ
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 13:09:26.73ID:tTgyq69Y
新10は78000円(税込み85800円)だと思うけど
この投げ売りのせいで怖くて買えないよな
殆どの人が2年後を楽しみに待つと思う
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 13:22:12.98ID:kDQ0F766
あとまあぶっちゃけ仕事をこれ一枚でこなしますってのはWinタブに限らず
サイズ的に厳しいなと思っていて
落書きやラフ、ネームなどの軽作業の請負として使うなら足りてるところはあるし
その作業のために課金してクリスタを使うかってなると買い切りでいいんじゃと思ってしまう
新10が来たとして欲しいと思うのはただの液タブとして母艦につなげて使えるような機能なんだけどね
技術的に可能でもワコムが許さんか
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 13:28:42.06ID:74yBWc1T
後から数千円差でN5000版出したり果ては投げ売りしてこんな売り方してたら新型出ても躊躇する人多いんじゃない?w
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 13:39:31.34ID:tTgyq69Y
打倒ipad、お絵描きならwindows最強を知らしめる意味では成功だな
小中学生にまで裾野広げるよこの値段なら
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 15:12:11.39ID:LefzQdFq
>>759
8インチって終売の頃に何円値下げしたっけ?
1年したら黒を1万円引きで売ってたのは覚えてるけど
白は値下げせずにひっそり終わってた気がするんだけど
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 15:27:09.80ID:LefzQdFq
>>754
旧式を安くバラまいてユーザー確保って見方は分からんでもない
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 15:31:50.69ID:+eZR5Jgt
>>758
納得させるような仕様にするしかないねぇ
貧乏人は相手にしなくていい
処理能力アップ
RAM倍に増量
解像度アップ?
インチは、、大きく変えないほうがいい?
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 15:47:16.04ID:tTgyq69Y
何れにしてもドスパラには感謝だな
昔vivotabを44000で買ったら数ヵ月で28000になってしばらく寝込んだけど
あの時の悔しさを取り返した
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 17:07:45.86ID:kDQ0F766
流石にceleronはなぁ
Gemini Lake Refreshにスライドするだけなら困る
(メモリ8GBが限界だしな)
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 17:12:33.50ID:kDQ0F766
>>769
vivotabは製品不良分かってたから
故障時の修理代を購入金額の範囲内で出してくれる保証のある店舗で買って
購入代金以上の修理見積出た時点でポイント還元されたから
値下げ前に買えてよかった
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 17:33:31.16ID:ePh7vMYY
高値でも最新型を買いたい人と
捨て値で型落ち寸前を買いたい人とは
永遠に分かり合えない
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 18:00:36.22ID:zNc04EO/
>>770
大体intel公式発表最大メモリっていい加減では?
Atomは4GBまで って記述も実際は8GB搭載モデルがあったりしたし、、
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 18:41:34.03ID:bEcoBfzc
投げ売りで10インチの買っちゃった
前はz8350載ってるの買ってまともに使えなかったんだが
N4100はちょっとはましなんかねえ
オンラインでスプレッドシートの編集とか出来れば充分なんだが
z8350のはそれすらまともに出来なかった
いやCPUのせいかは分からんけど

お絵描きはせっかくなのでちょっとやってみたいけど、まあそれはおいおい
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 20:25:45.15ID:w5YGesBG
>>761
小中学生は国が補助金出してEMR Chromebookかwin タブ買ってもらえるよ
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 20:36:15.96ID:zNc04EO/
>>780
Atomは失念したけど
Celeronに関しては
https://ark.intel.com/content/www/us/en/ark/products/197305/intel-celeron-processor-j4125-4m-cache-up-to-2-70-ghz.html
 だと 「Max Memory Size 8GB 」
とあるけど実際には
https://www.sumahoinfo.net/entry/chuwi-gemibook-pro-summary/
「Gemini Lake J4125にして メモリは16GB。」
 完全に同一かは知らんが
CeleronでもRAM 16GB 搭載モデルは存在する、ということ
>>770
>(Celeronは)メモリ8GBまでが限界
 、、に対する意見ね。念の為。
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 20:49:49.85ID:/aqjOxDy
iPadは第8世代がどこも品切れで売ってないのに3月に第9世代が出るって噂だし、
とりあえずこれ押さえとくのもありかもね
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 21:05:27.78ID:bEcoBfzc
>>783
もう売り切れで買えないんやであれ
キーボードはともかくとしてカバーって汎用品行ける?
D09IW2SLは中途半端の極みでよく売ってる8〜9インチ用のは微妙に小さくて10インチ用のは当然デカすぎて……でちょっと微妙だった
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 21:23:40.19ID:2z8i31Nd
16GB→(ヾノ・∀・`)ナイナイ
高性能化→モバスタと競合するから(ヾノ・∀・`)ナイナイ
Android→OSもソフトもサポート込みで開発できないから(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 23:30:49.95ID:kDQ0F766
>>782
8GBはGemini Lake Refreshの話として言ってるんだけどね
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 08:11:41.53ID:nAFbl1rR
いっそ
サードウェーブ(ドスパラ)はワコムと組んで
(ワコムにしては)廉価(レイトレタブにしては)高スペック機を共同開発(って言うの?)して世に送り出してはどうか
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 11:52:40.59ID:gKWYZwpr
>>791
ドスパラ「人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない。 何かを得るためには同等の代価が必要になる。 それが製品開発における等価交換の原則だ。」

レイトレックタブ12
79,800円(送料・税別) / 12.5インチ 1920x1080 / ryzen5 / RAM 8GB / 重量 2.99kg / バッテリー約1.5時間 JEITA(Ver. 2.0) / ※尚、Windowsアップデートに対するドライバ・biosの最適化はしない
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 11:58:03.42ID:rVPu4bh9
>>792
これを重量1.2kgにしてどこか出してくれないかな
まあワコムが大反対するから無理か
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 13:05:55.43ID:7MP2djn/
反対はしないだろう
むしろニッコニッコで「見積もり」を出してくれると思うで、メーカーに
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 15:07:06.81ID:cLTid4dI
12インチを得るためには10万コースを覚悟せねばならないと思う
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 15:48:53.51ID:wMTfsvY+
12万コースならbostoの謎のオールインワン液タブもチャレンジ出来そうだな
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 16:45:35.34ID:IFPzWDBJ
>>791
パソコン作りはドスパラの方がパイセンだから組む意味がないのでは?
もし組んだとしてもドスパラ製品として売り出すならワコムに相当の利益分配がない限りやらないような

feelペンだけ使いたいと言うなら今まで通りワコムはペンだけ提供して
パソコン自体は勝手にドスパラ作れよって立場でいるはず
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 17:00:48.34ID:IFPzWDBJ
>>791
あ、ワコム製品のモバイルワンとして作るならワコムも耳傾けそう
でもその場合、富士通かギャラクシーのタブを採用する未来しか見えない
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 17:37:35.15ID:nAFbl1rR
ここまでEMR採用機種が少ないのは
パネルやら下地技術の料金高め、なんかな
最近出るのはAESばかりなことを勘案するとそう思う

もうさ、中華液晶タブ社の方式採用してもいいんじゃね? って思うわ
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 18:05:53.34ID:DgUek20+
ワコムが邪魔してるんでしょ
安いギャラブみたいなのが出たらwacom oneとか売れんからな
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 18:12:13.41ID:KgTDpcx3
特許は10年だからEMRも時間の問題だろう
MSに買収されれば良かったのに
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 18:16:43.43ID:igSniDqn
アップルペンシルみたいな完全に性能上のものが既に存在してるのにワコムはいつまで殿様商売してるんだろなと思う
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 18:41:52.00ID:EO+I+EQ9
Apple pencilは充電必須なのがな
電池劣化したら買い替えだし
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 18:52:22.89ID:cLTid4dI
MSに買収されてたら技術囲い込まれて活用されない
よりひどい未来しか浮かばない
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 19:02:41.42ID:IFPzWDBJ
>>803
そもそも林檎デバイス以外で使えるようにならない限り天下は取れんよ
大画面・据え置き向けのデバイスもないしな
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 19:12:23.36ID:3Y9sD832
>>807
林檎本社が要らないモノは人類にとって必要ないという認識は大多数の日本人が証明しているよ
本当あほぅかと思えるくらいに
そして林檎ユーザーは林檎本社が採用して初めてその技術を認知するんだ
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 21:17:47.86ID:0MC7/+Io
ipad厨と五毛 人類がどうとか発言内容が通ずるものがあるな
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 23:22:31.96ID:0MC7/+Io
調べてみた
ウイグル人強制労働施設を利用してるグローバル企業83社の一つにアップルがいる
米ウイグル強制労働抑止法、アップルがウイグル人強制労働防止法に反対するロビー活動を展開 中国とズブズブ
アップルのシェアが増えれば増えるほど奴隷を使って製造費で共産党が潤う
アップル本スレの良識ある奴が多いのに他のwin タブwacom andoroidスレだといきなりマウントしたり4:3に拘ったり、レッテル貼り、ネガキャン、揚げ足取りで基本話が通じない基地外ばかり
五毛だと思うんだけどみんなはどう思う?
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 23:30:42.45ID:I7zt+lBW
Applepencil使ってるけど視差のなさと遅延の少なさ以外は言うほどでもない
むしろバッテリーあってもそこしか優れてないからギャラのSペンの方が
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 01:31:36.34ID:e9eBNnyH
太いペン先とホバーカーソルとサイドスイッチの問題が解決しない限り検討対象にならない
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 02:33:35.13ID:Db7/sqau
DG-D10IWP明日届くけど、
これそういや充電の仕様どうなん?
急速充電系は対応PDだけ?QCは未対応?
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 05:53:13.84ID:IO1q7u1J
ギャラブ12がQCだと思うけど
それだとレイトレ10は充電されなかったよ
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 16:20:52.52ID:N+KvlcfC
>>806
MSがN-trig買収したらWindowsだけ静電ペン技術のゴリ押しになった
ひどい現在だ
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 17:40:50.60ID:i/dIITGA
ジッターを気にしない人が多数派なので仕方ないのです

薄く軽く安くのほうが優先されます
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 18:51:41.76ID:N+KvlcfC
eInkの電子ノートやChromeOSデバイスで普通にEMRペンが使われてるし

WindowsOSのライセンス割引要件にMPP互換ペンの採用が入ってそう
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 19:25:07.27ID:k7+mdYKf
NEC ファーストモバイル シリーズいじってきた
ジッターも少なく解像度もそこそこあっていい感じ
RAM容量がなー
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 19:33:15.99ID:qbrnWsH4
DG-D10IWPってもうキーボード付きカバー買えないっぽいから汎用品のカバーで良いかと思ってるんだが、
エレコムとかサンワのバンドで止める奴って行ける?
なんか角にコネクタ集中してるから、バンド被りそうな気がしてるんだが、
近所の家電屋とか試着用の置いてねえ
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 20:09:09.92ID:N+KvlcfC
>>821
ワコムは2016年にMSからMPPライセンスを取得してから
互換ペン普及に連携して取り組むパートナーシップ協定を結んでる
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 21:35:58.18ID:qyTBrj00
昔このスレだったか忘れたけど同じN4100でも製品によって性能がだいぶ違うみたいな話があった気がするけど、
レイタブ10ってもしかしてN4100としてもパフォーマンス低かったりする?
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 21:59:36.56ID:k7+mdYKf
>>825
そう、それ。
MS Paint上でカタログを定規替わりにあてて線をゆっくり引いた
で、ジッターはSurface Pro並みという印象
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 22:07:51.77ID:e+nSBw8q
冷却能力の違いかな。
15インチノートに搭載されていて普通のCore系と同レベルの冷却が期待できるN4100と
自然放熱頼みのファンレスタブレットに入ったN4100とじゃ当然後者は分が悪い。

レイタブ10でベンチ回せばN4100の平均値より低いスコアが出るかもね。
でもお絵かき用途なら散発的なCPU負荷だろうから自然冷却が間に合いそうな気もする。
つまりスコアが低かったとしてもそれが必ずしも実使用上の性能低下を意味するわけではないと。
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 22:24:46.45ID:PzFnXmqO
今在庫処分で激安でうってるから話題に良く上がるんやで
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 22:24:49.46ID:8pzJoWBd
尼で zonko シリコンカバー で検索
これぐにゃぐにゃで伸びるからフィットしそう
>>822
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 22:25:59.32ID:qyTBrj00
>>829
内容的にはそれのことかも知れないけど俺が見たのは具体的な機種が2〜3種挙がっててベンチのキャプチャも出てたような
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 23:09:57.51ID:PzFnXmqO
windowsの初期設定のアップデート待ちの時間のかかりようよ……
てかCPU遅いとこれで尋常じゃなく時間食うよね
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 23:28:30.66ID:FjyRle6M
>>836
まあiPadはトラブル少ないし凄く快適だからな
総合的な完成度が高いから余程凄いレベルで性能圧倒でもしない限り結局iPadで良いになっちゃうわな
そして性能で圧倒しようとするとバッテリーや熱で死ぬんだけどね
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 23:34:07.30ID:qyTBrj00
pencil2が3千円くらいで無印でも使えるようになればいいけどね
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 00:13:59.87ID:7aCeDME3
>>842
ごめん初期設定って言ったのは間違えてた
さて色々設定して、さてアップデートでもしとくかと思ったらちっとも終わらねえ的な程度のつもりだった
そして終わったらバッテリーごっそり減ってる……
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 00:47:32.74ID:4RrWwmT4
>>843
こっちこそなんかごめん
先にやるか後にやるかの違いでやってる処理はだいたい同じだろうし
律儀に訂正しなくてもよかったのに

最初の設定やら調整やらでUSBキーボードやマウス使おうとすると
同時には給電できないのがちょっと困りどころだね
たぶん使うの最初だけなんだけど給電対応のハブ買おっかな
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 07:37:45.10ID:0c5n7sH6
超高性能なのにフォトショがまともに動かない端末があるらしい
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 11:48:56.81ID:CEpdnIhu
8Gじゃフォトショきついよ
イラレなら、すぐ固まるレベル
Adobeは最低ラインが16Gになってる
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 13:21:31.00ID:CQi5K+g6
レイタブ買ったから鞄に入れて持ち運んで使ってるんだけど、充電器がデカ過ぎて邪魔だな。
小さいの買いたいんだけどおすすめないかな?

アンカーのPDだけの65w出るやつとか良さそうだけど、元々の充電器が30wって書いてて
要領デカいの使うとまずいのかな?
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 13:31:47.61ID:kl8PQErw
背面にモバイルバッテリー貼り付けろ
きっといい角度になるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています