X



Chromebook Part49

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 21:22:24.61ID:Yt0OD4K7
Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください

■前スレ
Chromebook Part42
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591766812/
Chromebook Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1593772707/
Chromebook Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1594966424/
Chromebook Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1596185382/
Chromebook Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1598888646/
Chromebook Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1600649156/

Chromebook Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1597570160/
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 22:35:55.61ID:iKNtp4fe
両方あっていいじゃん
あっちで書き込んでくれたらいちいちNGしなくていいし、頭おかしい奴のスレみなくてすむ
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 01:03:01.83ID:TPYMgrSX
Chromebook(チョロメブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください

■前スレ
Chromebook Part42
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591766812/
Chromebook Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1593772707/
Chromebook Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1594966424/
Chromebook Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1596185382/
Chromebook Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1598888646/
Chromebook Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1600649156/

Chromebook Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1597570160/
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 01:10:29.63ID:TPYMgrSX
Chromebook(チョロメブック)Chromebook(チョロメブック)Chromebook(チョロメブック)Chromebook(チョロメブック)
Chromebook(チョロメブック)Chromebook(チョロメブック)Chromebook(チョロメブック)
Chromebook(チョロメブック)Chromebook(チョロメブック)
Chromebook(チョロメブック)
Chromebook(チョロメブック)Chromebook(チョロメブック)
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 02:01:58.51ID:wR4tEGWO
こっちでいいのか
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 06:58:47.19ID:vzOhlhoF
チョロメブッカーがあっちのスレで荒らしまくってるぞ
お猿さんパソコン使ってるヤツのレベルなんてそんなもんか
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 08:26:44.67ID:6t2SBA5B
なんで自己紹介してんだ?
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 10:56:00.97ID:+KIUfFlq
やっぱり泥アプリが動くのは便利よなぁ。
買ったときはおまけぐらいの感覚でいたけど、泥アプリ動くとやれる事が大幅に増えるし。
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 11:19:45.28ID:7/C1x8P1
>>8
おもしろいって思ってスレ立てたんだろうなぁ。
実際には気持ち悪い言動なのを分かってないから、ずっとボッチな人生なのに気がついて欲しい。
親にすら失敗作と疎まれる。
そんな人生なんて可哀想だからな。
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 11:24:45.43ID:1sx8PdDK
外部モニター繋いで使おうと初めてのChromebook検討中でちと質問

外部出力の解像度って、イコールメインモニター解像度、ってことでok?
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 11:59:43.63ID:+KIUfFlq
>>12
メインディスプレイ(本体の)と外部出力のディスプレイの解像度は別物。
検討してるChromebookと使いたいモニター(できれば解像度と入力端子種別)を添えて、ここで問題ないか聞いてみるといい。
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 12:39:22.70ID:wR4tEGWO
5chを荒して承認欲求をみたすwwwwwwwwwwww

頭が下がります
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 15:03:16.94ID:1sx8PdDK
>>14
あ、そうなんですか、ご丁寧にありがとうございます

ちなみに、ChromebookはレノボのDUETかSlim350iがお手頃でいいかなぁと思ってて
繋げたいモニターは、今使ってるモニター、BenQのGW2270です
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 16:25:55.87ID:xXDNVq6K
duetのhdmi変換出力で1080pの60fpsに対応してないのが地味に不便
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 18:18:17.57ID:JLv3xZW3
Duetの外部出力が30Hzってのは盲点もいいところだよな、細かいことまで書いてあるのに気づかない
仮に気づいても、WindowsのRyzenノートとかに30Hzって書いてあるのに見慣れてるとさ
「実際には60Hz出るんだろ?」ぐらいの気分になりやすい
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 21:50:42.00ID:4Lt7X/xc
Chrome OS更新したら通知をまとめて消すというのが出なくなった。。。
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 22:53:46.20ID:YjCag5/E
ビック.comでDuetに月曜朝9時まで限定5,000円引きクーポン出てるよ
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 23:12:34.18ID:TGtknyVA
>>22
それでも高い、35000以下で買える所たくさんある、ヤフショの5の日とか
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 01:28:33.59ID:ZLAw0esl
>>19
その外部出力の話、30Hz・60Hzってのは単純に数値が高い方がいいってこと?
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 02:05:39.02ID:RuBMcBFA
>>27
30は目に見えてカクカクした動きになる。個人的には不快なレベル。
60が一般的で違和感はない。
ゲーミング用って世界だと120とかもっと上のがあるけど、Chromebookだと現状は関係ないかな。
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 02:08:38.13ID:RuBMcBFA
>>27
補足
秒間何回表示するかの性能。
Chromebook側が出せる性能とディスプレイ側が表示できる性能がある。
30Hzはモニター対応してないのがあるとか聞くな。
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 04:16:42.13ID:zcNLpATE
>>28
その30Hz・60Hzってのはどこ見ればわかる?
spin311到着待ちなんだがよくわからん
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 06:20:52.94ID:RuBMcBFA
>>31
USBのタイプCの規格が3.0か3.1になってたら60hzで出力できるはず。
spin311は3.1表記で外部映像出力も謳ってるから大丈夫なはず。
duetはしれっと2.0なんだよね…。
今どきそんなん採用すると思わんやん?で、皆ひっかかった。
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 08:38:10.54ID:jphciqAU
DisplayPortじゃなくDisplayLinkで出力すればDuetでもフルHDで60Hz出るらしい
Duetもアダプタも持ってないから確証は無いけど
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 15:25:51.99ID:qBng84pa
チョロメブッカーの諸君!元気にチョロメしてるか?!
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 21:37:04.81ID:oW5gVyAw
ThinkPadの新型はX1 NanoやX1 Titaniumは国内のURLあるがC13 Yogaの国内URLがまだないな
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:48:46.51ID:4pDhMmPB
チョロメブッカーってまさかこのスレ再利用しようとしてる?
多分チョロメ50が立つから覚悟しておいた方がいいぞ
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 17:08:57.91ID:csiFWNOJ
少し前にも安くなってたよ
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 17:13:43.46ID:jd3mShj0
>>41
そうなんだ?普通に知らんかったわ。
14a買うならこっちがいいかなーって印象だけど。
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 18:20:57.94ID:nAf35aIE
>>39
Anarchy In The UK流しながらChromebook破壊パフォーマンスをYouTubeにアップするぐらいの度胸がないから君は5chで愚痴ぐらいしか出来ないチキン君だもんな
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 09:37:03.77ID:8Dg4DhY1
14aだけどosの更新で再起動したら死んだ
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 09:52:31.59ID:8Dg4DhY1
買って2ヶ月なのでまだあるな
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 09:54:38.40ID:8Dg4DhY1
因みに死んだのは30分程前
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 10:21:07.24ID:8Dg4DhY1
キーボード反応しないし充電ランプも点かない
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 14:13:50.18ID:P9jGBkcw
OS更新きてるな
OSの問題じゃないんだろうけど、更新後にしよw
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 17:33:26.87ID:vx48I3EB
>>48
HPなら「"らくらく"引き取り修理サービス」なんで良かったな
Lenovoだったら「送付修理」はテメェで送料負担で目も当てられんからな
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 17:41:13.85ID:8Dg4DhY1
明日にでも問い合わせしてみます。
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 18:14:46.22ID:4UbLiKjF
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 18:45:31.00ID:iuMdOfel
レノボは、保証期間内でも、送料はこちらもちなのかな?
保証期間外じゃないの?
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 19:08:34.36ID:vx48I3EB
>>57
この前ビックカメラで貰ってきたカタログの裏面に書いてあるわ
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 19:56:05.86ID:MIbf217/
勝手にガキ向け定義して煽るバカはガキだけだよ?
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 19:57:42.94ID:MIbf217/
世の中子供でもできるは
子供以外に向かないと同義ではない
むしろ、不必要なところで無駄なエネルギーを使うことを大人だと感じるのは
中二病の諸症状
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 01:01:50.06ID:FIxkONYf
ここでchromebookの事一番気にかけてくれてるんだから感謝だよ
普通こんなとこ週に数分間暇つぶしでのぞきに来るだけなのに、彼は忙しい時間をさいて毎日何回も様子みに来てくれてるんだから
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 01:17:43.57ID:BCyIhUhI
起動時にゲストをデフォルトとして立ち上げることって出来る?
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 01:23:23.34ID:NKvyvJzH
そもそもゲスト含めてデフォルトアカウント(起動時ログイン)を設定できないので、ログインページのユーザー表示やめてゲスト押すしかないと思う
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 01:25:36.65ID:RU0io/sR
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 06:20:22.24ID:MUaXxLXN
チョロメブッカーおっはー
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 16:47:35.86ID:DEedrUDE
できることが少ないことを知らずに買うのが情報弱者
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 16:52:27.90ID:hr7rFXVV
PCを使い続けて「あれ俺ってほとんどブラウザしか使ってなくね?」と思った人が買う。
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 17:08:18.38ID:tKb8BYFW
高価な高性能ノートPCで単にブラウザを見てる時間もバッテリーとかが劣化していくのってもったいないから
その部分だけChromebookに切り出せばよくね?と思って買った
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 17:27:28.77ID:lrWGCZ/K
spin311キター
けど、プライムビデオ最高画質で見れないのな
2chMate 0.8.10.68/Google/jacuzzi/9/SR
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 17:42:16.01ID:NRcL4OkE
>>70
ちゃんと>66ってアンカー打たないと気づかないぞ
情弱だからなw
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 18:58:52.31ID:hCyTD+0P
C434TAなんだけどマウス操作がイマイチに感じる
例えばスクロールしたときに急にスクロールしすぎるとか
マウスポインタ動かしたときに思ったところに行かないことがままある
これって機種の問題なのかOSの問題なのか仕様なのか何なんだろう
ちなみにマウスやマウスパッド変えても同じ
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 19:27:33.53ID:E+idG6ni
>>75
ChromeOSの仕様で加速が効いてるからじゃね
カーソル移動の加速はオフできるけど、スクロールの加速はオフできないはず
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 20:49:33.70ID:Uie4g/49
>>75
外部ディスプレイに出力するとそうなる事があるけどそういう訳ではなくて?
007975
垢版 |
2020/10/21(水) 21:23:30.73ID:R5Rp+VzD
>>78
いや、そんなことはしてない
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 21:27:54.05ID:E+idG6ni
>>77
俺もゴミだなと思ってたけど慣れて普通に使えるようになった
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 22:36:29.51ID:a5BhnWyS
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 22:49:39.48ID:FBzKHhmj
Googleヘビーユーザーは
Pixel3及びMac(最速で最新のChromeを使用可能)

Google勘違いヘビーユーザーは
Pixel3及びPixelbookまたはPixelslate(Pixel3と違って
Googleサービス優先されわけでもない)

Googleライトユーザーは
Android及びWindows

ここの住民は
Android及びChromebookなのか?
Googleユーザーなら勘違いだとしてもPixelbook買わないのか?
軽量ならタブレットかスマホだけでよくないか?
AndroidQがデスクトップモード対応するみたいだし

ちな俺はGoogleヘビーユーザー
Pixel3は神デバイスと認識、MacはChrome最新バージョン利用のため仕方なく利用。
Safari等Appleアプリは使わない
iOSは視界にすら入らない
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 12:28:27.66ID:rfIrdhkb
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 12:42:07.51ID:VxMD82Hw
前にコピペしたこと忘れてリセットされるケースもあるらしい
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 12:46:59.54ID:a+3aFNVj
新規さんは反応しちゃうよね
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 12:48:43.63ID:fAfgDqmH
そういうことにしたいんだよな
こんな過疎スレで
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 18:40:20.50ID:3CpcsVtf
Chromebookのシェアが1%から13%に急増。2021年には24%へ - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1284496.html

株式会社MM総研21日、国内のChromebook市場の動向を取りまとめた。これによれば、2019年末時点で245,000台(シェア1%)だった市場は、2020年には1,571,000台(シェア13%)に急増する見込みだという。
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 20:03:47.36ID:d1W3viUN
14bタイムセールで44000円になってるけど初クロームブックとして買うべきか2日くらい悩んでる
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 20:38:03.75ID:iAzLtgrs
>>101
14bは満足度高いよ。
大きいから持ち運びには不便だけど、その認識があって買うなら価格分の価値は十分ある。
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 21:19:17.58ID:d1W3viUN
>>102
ありがとうございます。
デカさは気にならないのですが
インテル系のcpuだと泥アプリの動きがイマイチとかなんとか見たもんで気になってます。
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 21:38:32.28ID:EDTmjGYq
動けば快適だよ。
たまに動かないものがあるだけ。
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 21:59:53.90ID:pG40CDSz
俺はc871買ったけど12インチのデカさに参った…しかもタブモード無ければ画面回転出来ないんだね。ショック。
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 22:03:16.91ID:+DGFouD+
一応ctrl + shift + 更新キーで90°ずつ画面回転できる
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:02.50ID:UIpPQOWI
ゲームが微妙に重い・・・
FGOは特に気にならない程度だったが、キングスレイドがちょっとキツかった
N4000だとやっぱきついんかな?
最近調べ物とかゲームや動画見るのにしか使ってない気が
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 22:49:12.83ID:BsFj4sUt
>>107
intelだとエミュで動かしてるから3Dはキツいと思う
i7のPixelbookでPUBGMやってみたことあるがエミュ検知ありグラ標準フレーム中まで設定可能
最低設定で人いない場所でも動かしたらモッサリする
エミュ検知されないDuetだと上位SoCの比較してGPU弱いがまだマシな動作する
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 22:50:19.81ID:iAzLtgrs
>>103
泥アプリはものによるからなぁ。
ゲーム系だと動かないことがあったぐらいかな。
あとは位置情報を使うサービスも弱いね。GPSないから。
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 23:12:30.35ID:F+IRKimP
>>99
これ凄いね
今は10台に1台以上chromebookなのか
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 23:21:31.81ID:d1W3viUN
滑り込みで公式の96時間タイムセールで14bポチりました。皆さま色々教えて頂きありがとうございました。スリーブケース買い忘れたのでこれから物色します。
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 23:53:44.82ID:pG40CDSz
>>106
めちゃありがとう!

最後の問題は90度の時にソフトウェアキーボードが使えないのよね。
ブルートゥースキーボード使うしかないかなぁ。
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 01:04:37.46ID:od/VjHj6
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 01:09:18.97ID:QZeevqyW
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 01:17:01.05ID:QZeevqyW
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 06:50:14.13ID:4u3pCs/r
>>110
シェア上がればアプリとかクラウドサービスのメーカーも無視できなくなってくるから
シェアが増えることは大切だよね

再来年ぐらいにはe-Taxとかもユーザーエージェント変えずにできるといいな
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 07:49:21.76ID:6zVxiLNz
Parallelsの動作の動画を見ると非常に魅力的だね。
高速に動いている。
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 08:20:22.30ID:qpcec5Xb
Parallelsの推奨環境がcore i5で16GB以上のメモリとかなんでなんか
本末転倒感を感じてしまう
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 09:30:30.46ID:qpcec5Xb
Core i5 メモリ16GBのWindowsノート(年額なし)

Core i5 メモリ16GBのChromebook(年額7389円)

どっち買うかなって話だとおもうけど
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 09:39:36.54ID:CSVVgNH1
ずるい。ずるいぞ
すでに別のやつをポチってもう配送中になってる😭
>>87
これが10万とか後出しででやがって
俺が買ったのcorei3のエントリーモデルだわ
なんで性能比で見なかったのか、自分の情弱っぷりよ
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 09:42:57.15ID:CSVVgNH1
>>112
GeforceがChromeにも対応したみたいだね
やばい。これほど買いなのないでしょ
海外の動画みたけど、普通にストリーミングプレイするぐらいの能力はあるよ、ぬるぬる動いてた
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 14:08:13.88ID:jdjOA5ct
>>125
そうはいっても、メモリもストレージも「最大」って文言ついてるからね。
最小構成なら、メモリ4GB、ストレージ32GBとかじゃないの。
最大構成なら、数万円あがるよね。
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 14:52:08.84ID:CSVVgNH1
SDカードで増設できるだろ
ChromeがSDカードへのアプリケーションの読み書きができるのかイマイチ分からんけど
32ギガは今どきすくな過ぎるから、速攻でストレージパンクしてクラウドにアップロードできる機能があってもストレス溜まると思うんだけどな
SDカードに初めからアプリとかの保存ができるならそこまで苦にならんのではないか
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 15:08:53.33ID:Na3b/lAv
Chromebookのストレージは一時キャッシュであり、ストレージ本体はGoogleドライブそのものである。
ローカルにあることを認めているのは一時的に使うことが前提のダウンロードフォルダだけ。

(Android、Linux機能はこの限りではない。)
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 15:25:09.11ID:EAkHpm78
今はダウンロードフォルダの親フォルダのマイファイルフォルダも使えるので、ダウンロードフォルダと同階層にフォルダ作成等できる
ちなみにChromeOSのカメラアプリで撮影するとマイファイル/ダウンロードじゃなくマイファイル/カメラに保存されるようになった
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 16:52:27.44ID:jdjOA5ct
>>132
Androidはアプリによるかもしれないけど、Linuxは容量喰うからねー。
SDカードは遅いし、Linuxも使いたい人は最初から128GB選んだ方がストレス無くて良いかもね。
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 19:56:41.54ID:cPsAbbkG
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 22:23:43.47ID:+GF7hCFL
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 10:02:09.60ID:uSwLHJ+4
まだChromebookの用途が分からないでクダ巻いてる人がいるんだ。
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 11:34:13.97ID:vbMQFRX9
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 11:41:30.96ID:o3cAdEVE
次はこっちに
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…

ってコピペするんだろ
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 11:42:45.76ID:o3cAdEVE
コピペするだけに何分かかっているんだよ
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 13:04:12.90ID:7qQvlyut
なんか複数台とも辞書登録のデータ書き出しできなくなったんだが、おま環だろうか
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 02:24:55.56ID:V4mpJBTv
常識ではありえないバグが発生するchromebook
製品としてのクオリティが異常に低い端末ばかり

【衝撃の映像はこちら】
https://youtube.com/watch?v=Cduu9pBXkRk

【被害者のコメント】
あなたの町のITサポーター パソカフェ in 茨城水戸
こんにちは。年明け届きましたが同じ症状でサポートに問い合わせたら技術者が原因究明中とのこと。早く解決するといいのですが、、

かわら仮称
こんにちわ、私は29日夜に入手。同様症状でした。初クロームなのですが、残念です。

ぼぶちゃんねる
コメントありがとうございます。
自分も初Chromebookで当りを引いてしまって複雑な心境です...
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 09:33:00.14ID:xJugzvyD
>>145
はやく、発売してくれ
って来年の2月なんだよな
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 10:07:41.84ID:3LMRrysI
>>150
スナドラ機は何機種か開発中みたいだから出揃ってから選んでもいいかなって思ってる
個人的には3:2画面で開発中のが公開されるまでは待つつもり
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 10:55:32.18ID:eJYh1WlS
amazonプライムデーで買ったASUS C425TAが届いた。
これから開封の儀。
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 15:08:02.64ID:Yjucx/nf
Gmailのアイコンがいつの間にか変わってた
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 18:41:04.15ID:Ge2fUpCH
duet買って失敗だった。
ペンも買ったのに。
どこで売ろうか…。
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 18:44:42.34ID:JcUcUtTn
捨てろ捨てろ
固定回線もってりゃマジでテレビはいらん
テレビっぽい何かがほしいなら
ディスプレイにFireTVかChromecast付けときゃそれで済む
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 19:21:06.24ID:FJ3CrbwN
duetはいらんな
10インチサイズはもうiPadで十分なんだよ
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 19:48:28.86ID:eSPv5zdh
Duet買って週末から使い始めたけど今の所は満足してる
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 23:27:58.69ID:xJugzvyD
Androidアプリしか使えんし
ゲームするにはまだまだ性能非力な機種しかないし
そんなにゲームしたいならiPad買えばよくね?ってなるんだわ
でも、動画みたり、Kindle読んだり、動画編集やお絵描きソフト使うのにiPadPro買うぐらいなら、こっち買った方がキーボードも付いてていいやんてなる
つまり、使い分けだよね
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 23:31:16.24ID:xJugzvyD
iPadPro12.9インチを買う人は、タブレットでゲームするような人じゃないから
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:03:30.19ID:kUSAXLRZ
>>157
iPad(笑)ダサっ
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 01:01:47.11ID:Gz9MXgjf
>>164
FPSだとiPadの方が有利
大会やイベント対戦だと使えないのでやめたが
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 09:30:12.69ID:sRvgpfsC
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 12:29:55.42ID:TBV2ways
ASUS、Comet Lake採用で1.15kgの14型Chromebook
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1283120.html

 ASUSは、コンシューマ向けのプレミアムとして位置づけられるChromebook「Chromebook Flip C436FA」シリーズを発表した。
 マグネシウム合金筐体と狭額縁ディスプレイを採用し、14型ながら13型クラスの小型、13.76mmの薄型筐体、重量約1.15kgの軽量性を実現。
同社のChromebookとしてはじめてWi-Fi 6と指紋センサーを採用するほか、harman/kardon認証の4スピーカーを搭載し、音質を向上させた。

税別価格
Core i3-10110U/8GB/128GB 108,909円
Core i5-10210U/8GB/256GB 136,182円
Core i7-10510U/16GB/512GB 154,365円
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 13:30:35.42ID:/wLEJSEJ
>>171
ありがd
前スレでブラウザから見れるとかって書き込みがあったから期待してたんだけどね
ちなみにspin311買った知人はL1だけどHD見れないって言ってた
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 15:42:23.91ID:xaDu6YvX
>>168
duetのカバースタンドはサッサと封印するがよろしいアルよ
本体だけなら軽いし、Moft Xあたりを貼り付ければ快適だニャン
……って、過去スレでさんざん言われてるんだけどなぁ
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 17:01:25.95ID:ekzTpimo
>>169
かなり魅力的だが、10万以下のがほしいなあ。

HP 14cを7万で買ってしまった。
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 19:51:52.97ID:MXxdgcoK
androidアプリ用に欲しいからスナドラ搭載のを1機種だけ出してくれんかな
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 20:54:06.24ID:25DnQ5qe
C436faやっと出たな
遅いからもう違うの買っちゃったわ
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 21:29:57.62ID:MPuA6jSL
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 21:36:32.66ID:2jisIoIy
>>181
ファンあり
基本的に無音だけど、Linux側で重い処理すると回りだす
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 22:26:58.49ID:BJCkLnEP
Chromebook買って大正解でした。
ステマっぽいけど。

ネットサーフィンとメール用途が主なしがないリーマンには、
レノボのデュエットで十分すぎる。

色々調べるとクローム拡張とか使いこなしている人が羨ましい。
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 22:40:37.37ID:79H9HVb3
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 00:58:29.34ID:79H9HVb3
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 01:01:32.61ID:YRHyTakb
値段が同じなら、
わざわざ出来ることが少ない低機能OSを選択する理由ってないような・・?

Windowsも最近は結構シンプルなUIになってきたし、
別にAndroidアプリだってGenymotionたか色々あるしね

正直、Chrome OSは終わってしまった感ありますね
最近米尼でランクインしなくなってきているし
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 03:06:30.18ID:6rvWEu4z
タブレット代わりに使ってるから最高だよ
PCはPCでみんな別に持ってるわアホか
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 04:39:12.61ID:konZfwYF
メンテしなくて楽といいながらPC持ってるとかアホか
さすがチョロメブッカー
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 06:38:27.65ID:hQgjefvG
用途で使い分けるなんて死ぬまで理解できんだろな
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 08:10:33.94ID:UmyFpHk5
>>181
ファンレスかどうか探してみたけど見つからなかったよ。
core i7 でファンレスは厳しいかなあ。
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 08:14:45.10ID:f3oxJiM9
>>190
それでいいならいいんじゃない。
俺はChromebookでできる範囲内なら、Windowsよりストレス少ないからChromebook使ってるよ。
Chromebook出できないことはwindows使ってる。
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 09:14:55.61ID:2jisIoIy
>>195
Intel系はCPU型番に「U」が付けば基本的にはファン必要で、「N」や「Y」はファンレス
例えば「Core i7-10510U」のC436はファン付きだけど「Core i7-8500Y」のPixelbookGoはファンレス
ちなみにARM系はファンレスで、AMDのRyzenは「U」が付けばファン必要っぽい
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 11:42:52.47ID:JXeCO3nb
>>199
なるほどー。
そうやって見るんですね。
それなら、NかYが欲しいなあ。
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 11:59:21.45ID:ZS0qTG2G
>>198
情報さんくす、どこかのアップデートで対応したのかな?
前はL3だったんだけど言われて今確認したらL1でHD再生出来るようになってる
これ、いいわ、もうFireHD10捨ててもいいかも
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 15:23:51.16ID:0OjZhYv6
Galaxy Chromebookは無理にU使うよりYか8CXの方がいいと思う
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 16:55:45.32ID:UwSAvBk7
ACER Spin 713 CP713-2W-A38Q/E 買った。
ちょっと重い。いまのところ軽く動く。
pdfやzipの書籍を読むために買ったので、いまのところ満足。
SDカードでデータ移動はできたが、
SIDEBOOKSで直接SDカードのデータは読めなかった。
(SDカードは認識したが)
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 17:26:52.75ID:mcwSvN10
ちょっと奮発してc101paからcore i3の機種に移行したけど…
クロームブックにはスペック本当に必要無いと感じた。
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 19:24:54.98ID:IZYVQr5q
>>208
動作が軽いってこと?
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 19:58:50.39ID:wQ1L18Kp
>>208
まぁ、開発とかする気がなきゃそこまでスペックいらんよね。
高スペックのWindosデスクトップPCと比べても操作感に差を感じないもの。
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 20:03:34.52ID:D8buIEKt
>>209
当然i3の方がそれなりに速いけど、op1より少しだけ速ければそれで事足りると感じた。

結局op1は少しだけ足りないのだけどi3程は無くていいしそれでコストが高くならなくても良いかなと。
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 20:20:25.29ID:Bu773Had
そんなに軽いのか
俺もポチったし、人柱にレビューするわ
アプリとか動けばいいだけで。ハイクオリティとか求めてないから
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 20:38:14.02ID:Bu773Had
ノートPCに求めてるのは性能じゃないから
起動速度、レスポンスの良さ、快適性、利便性
これらが満たせればいいんだよ
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 20:46:39.53ID:Bu773Had
ゲーミングPCみたいなのが欲しかったら筺を買えばいいだけだからな
わざわざノートではやりたくない
デスクトップの方が性能が高い割には安価だから
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 20:46:44.55ID:P5lyrEOr
Duetとかスマホ向けミドルローSoCだもんな
こんなんで数年後普通に使えるか不安になるわw
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 20:53:20.58ID:Bu773Had
ノートPCにはタブレットにはないものがある
それは大画面とキーボード
10万もするタブレットと専用キーボードを買うよりも経済的
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 22:27:36.56ID:2jisIoIy
>>207
SIDEBOOKSで直接SDカードのデータ読めたよ
「設定 → ストレージ管理 → 外部ストレージの設定」でONして、SIDEBOOKSのホームフォルダにSDカードを設定した
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 23:41:13.02ID:Bu773Had
確かにノートでゲームも動いたらいいな
ノートでゲームができる環境は憧れるな
ってのはあるけど、実際にノートでゲームはほとんどしない
やるならデスクトップ環境でやってる人しかいない
でも、パソコンの前に座ってアマプラなんて観てるのは疲れるだけ
タブレットは12インチサイズですら小さいし迫力にかける
やっぱノートサイズは欲しいんだよ
360のノートPCがあればテキスト資料、参考書をパソコンのモニターの前において作業ができる
これはタブレット何か買うよりもいい買い物になる
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 02:07:02.33ID:Fe1H4KOR
俺はゲーム用途に使うならiPadminiって決まってるから
iPadで10インチサイズって大きいと思ってても、所詮タブレットサイズでの大きさなんだよね
このサイズでExcel、ワード、ブログ作成、画像や動画編集って小さすぎて作業しづらいから
12インチ以上必須だよ
でiPadpro買うか?ってなるとiPadproに10万出してもやることは低スペPCでできる作業なんだよ
だからこそ、ちょうどいいやつがほしくなるんだよね
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 02:11:18.51ID:Fe1H4KOR
Chromebookだと、起動はやいし、PCモニターの前に座る必要ないし、持ち歩けるしで
モバイル環境でオフィス作業するのにめっちゃ都合がいい
こういうのを10万以下で普及させるべきなんだよ
タブレットとともデスクトップとも違うニッチがある
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 03:01:32.29ID:RRmkJew3
Galaxy Chromebookを8CXで出せば面白くなると思う
4:3や3:2が理想だがサムスンが有機ELで出してなさそうだからTabと同じ16:10なら許容範囲
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 05:30:09.07ID:lVPx6KV0
起動がはやいのはわかるけど、持ち運べるとか
別にウィンドウズでも持ち運べるし。
クロームでもクロームボックスは、持ち運べないし。
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 07:29:44.31ID:194f7C6q
持ち運びには破損や盗難のリスクが付き物だけど、Chromebookはファイルはクラウド上で
別のChromebookに環境を再構築するのも容易だから心理的にはラク。
高価なWindowsPCやmacbookなんかは持ち歩くのはもうやだ。※個人的な感想です
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 08:05:23.75ID:1FbwPoDL
Win機が3万で買ったE495なので
ChromeBookの方が高いデス
でも電池持つほうが重要なので

※個人の感想です
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 10:18:08.00ID:mUYbspHG
>>212
11インチクラスは4000ばっかりで、そろそろ4100に移って欲しいね。
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 12:50:34.56ID:oqs1/OPo
chromebookって、google企画の中でも最も失敗した例になるな

OSの更新期限のせいで機体が大きく値崩れする。
そのせいでメーカーは性能の高い部品を使えないし、初売り価格を高く設定せざるえない。

結果として消費者は、割高で、性能の劣る部品を使った、使用期限の短いパソコンを買うことになる。

よほどgoogleに心酔した信者じゃないと、買う意味はないね。
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 12:51:22.58ID:Qr03KLTR
>>230
お前8月にも俺の回答へのレスに勝手に礼には及ばんよしてただろ!
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 15:27:18.58ID:9hsb/f47
>>224
母艦のMBA13が?マークフォルダ表示して立ち上がらんので、思わずポチりそうだ…
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 15:49:24.71ID:oqs1/OPo
リアル糖質じゃん

232 [Fn]+[名無しさん] sage 2020/10/28(水) 12:51:22.58 ID:Qr03KLTR
>>230
お前8月にも俺の回答へのレスに勝手に礼には及ばんよしてただろ!
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 19:09:16.97ID:jokq/QeF
>>218
pdfはSDから読めました。
なぜかzipはだめですね。リストには出ますが
サムネイルはエラーのようなマークで、タップ
しても開かない。
まぁ、PDFだけも助かりますが。
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 19:17:52.62ID:Qr03KLTR
>>238
すみません、こちらもzipファイルは開けなかったです
rarファイルは開けたので確認に使ったzipファイル自体の問題と思ってしまいました
ChromeOS側のファイルアプリの右クリックメニューからなら開けるかも
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:04:40.11ID:5TaM9cn7
Windowsノートパソコンを7年半使ったら物理的に壊れた
ChromebookはOSの更新期限が前にくらべてどんどん長くなっているから最新のChromebookを買えば壊れるまで使えると考えていい
使用目的がはっきりしていれば家庭向けにChromebookを選ぶのも良いぞ
法人でも確か東武ストアがChromebookを取り入れていたはず
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:06:56.35ID:CsABfPgl
chomebookコスパ悪すぎてワロタ

Acer Aspire E 15 E5-576-392H
$329.99
mazon.com/dp/B079TGL2BZ/

  OS : Windows 10
  CPU : 第8世代 Core i3-8130U → Passmark性能値で5066
  解像度 : FHD
  メモリ : 6GB
  ストレージ : 1TB

Acer Chromebook 15 CB515-1HT-P39B
$340.00(笑)
mazon.com/dp/B076V3YMRY/

  OS : Chrome OS(笑)
  CPU : Pentium N4200(笑) → Passmark性能値で2027(笑)
  解像度 : FHD
  メモリ : 4GB(笑)
  ストレージ : 32GB(笑)
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:09:36.58ID:hPWRb2Aj
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:27:56.62ID:C8xlIkRH
まだ MS が OS 費を徴収している時は
chromebook はコスパ機として一定の需要を持っていました

しかし MS が低価格ノートの OS 費を無料としてからは
chromebook は低性能で割高というデメリットしかない最悪なものとなり
一気に落ちぶれました
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:31:16.34ID:qT/+YuPw
値段が同じなら、
わざわざ出来ることが少ない低機能OSを選択する理由ってないような・・?

Windowsも最近は結構シンプルなUIになってきたし、
別にAndroidアプリだってGenymotionたか色々あるしね

正直、Chrome OSは終わってしまった感ありますね
最近米尼でランクインしなくなってきているし
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:32:18.74ID:FYdHt2rb
軽いというのはうそっぱちだからな
安定してるのは確かだし、更新の手間とか、管理の手間も、少ない
が、低スペでも快適に動くなんてのはもはや過去のもの
chromeブラウザ自体が肥大化して糞重いってのにosの無駄を削ぎ落としたくらいで軽くなるかっての
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:35:27.41ID:6E7mriun
>>246

お前ほんとにChromebookユーザー?
GCPとかも知らないのかな?
クラウド戦争教えてやるよ
規模AWS、Windows連携のazure、機械学習のGCP
おそらくAutoMLの本格導入でgoogleが勝利
最終的に14億のモルモット所有のアリババと対峙する
俺らが使えるのはGCPのみ。アリババはAIの民主化しないからな
願望としては深層学習に特化してアリババに勝利してほしい
応援のためにもPixelbook2を買うよ
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:36:35.17ID:h8lcM65L
Winがまともに動かない糞CPUでも動くことだけが唯一の利点なのに、
最底辺のCPUが底上げされて、
Chromebookの存在意義がなくなってきていますね

かつて糞CPUでも動くスマホ
Firefox OSやらNokia OS のスマホがありましたが、
CPUの発展と共に消え去りました

Chromebookが消え去るのも時間の問題でしょうか?
1
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:42:36.36ID:4bZlzj5z
Googleヘビーユーザーは
Pixel3及びMac(最速で最新のChromeを使用可能)

Google勘違いヘビーユーザーは
Pixel3及びPixelbookまたはPixelslate(Pixel3と違って
Googleサービス優先されわけでもない)

Googleライトユーザーは
Android及びWindows

ここの住民は
Android及びChromebookなのか?
Googleユーザーなら勘違いだとしてもPixelbook買わないのか?
軽量ならタブレットかスマホだけでよくないか?
AndroidQがデスクトップモード対応するみたいだし

ちな俺はGoogleヘビーユーザー
Pixel3は神デバイスと認識、MacはChrome最新バージョン利用のため仕方なく利用。
Safari等Appleアプリは使わない
iOSは視界にすら入らない
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:44:21.56ID:gUtoxUri
彼のライフワークなんだよ
ほっといてやれって
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:45:15.75ID:xT/CzpOb
>>242
ニートくん、貶すなら情報は正確に

Acer Aspire E 15 E5-576-392H
$329.99
  ストレージ : 1TB HDD

Acer Chromebook 15 CB515-1HT-P39B
$340.00(嘘)→ $304.95
  ストレージ : 32GB Flash

窓は値引き後の値段書いてるのにChromeの方は米尼の定価ですらない出どころ不明な値段書くなよ
あと、ストレージはSSD程ではないにしてもHDDと比べりゃ読み込み時間の差はそこそこあるから
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:46:45.08ID:jokq/QeF
>>239
ファイラーからもダメですね。
rarに対応していたんですね。
確認してみます。
いろいろありがとうございました。
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:48:50.84ID:2Y/sysrO
>>254
chomebookコスパ悪すぎてワロタ

ジブン専用PC&タブレット U1
19800円
  OS : Windows 10
  CPU : Intel Cherry Trail T3-Z8350
  解像度 : 1,280×800
  メモリ : 4GB
  ストレージ : 64GB
重量512g

ASUS Chromebook Flip C101PA
37426円(笑)

  OS : Chrome OS(笑)
  CPU : OP1 Hexa-core
  解像度 : 1,280×800
  メモリ : 4GB
  ストレージ : 16GB(笑)
重量0.9kg(笑)

OSのインストールもできないバカは
chromebookで金をドブに捨てまくっています(笑)
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 02:38:05.40ID:Ck1oUCN0
なんでわざわざアンチが出張って来るんだろうね。好きな人だけ使ってればいいじゃん。気になる子をいじめる小学生みたいなもの?
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 02:51:05.44ID:Gs1xBFKz
>>259
何をしたいのかさっぱりわからん。
タブレットとクラムシェルの重量を比較してどうするんだろう。
タブレットの方はWindows10を動かすにしてはCPUとメモリがやばいので、使い物にならなそう。
これでコスパとか言われてもどう反応したらいいのかさっぱりわからん。
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 03:16:37.67ID:HCEQgTp5
悲しい承認欲求だよ
荒らしは他で誰にも構ってもらえないから
許してやろ
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 12:37:18.00ID:UGI7wkW4
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(ぴえん)
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 13:21:47.15ID:83GrlJd1
コピペ判定されてないと思ったら
最後数文字だけ進化してるな
5年分の
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 14:34:02.06ID:NeBApeK7
教育市場で快進撃を見せるデル。その強さの秘密は?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1286090.html

 デル・テクノロジーズが、教育市場で存在感を発揮している。GIGAスクール構想によって、小中学校へのパソコンの導入が促進されるなか、デルでは、
WindowsおよびChromebookの2つの製品ラインアップを用意。米国における教育分野での実績や、グローバルでの製品供給力を生かして、一気にシェアを高めている。
 とくにGIGAスクール構想においては、50%のシェアを占めているともされるChromebookでの提案を加速していることが特筆される。デルの教育分野における取り組みを追った。
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 15:37:48.80ID:L8ICju6s
寝落ちの意味をみんな誤解している。
寝るために意識的に電源落としてその場を離れるのが寝落ち、
チャットなどで「寝るので落ちます」などとして使う。
風呂落ちや飯落ちなんかと並べれば、意味は歴然。

「落ちる」が意識を喪失するのにつながるので、ニワカは
誤用し始めた。
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 21:15:35.32ID:bsVb6YmY
Chromebookで外部ストレージ(HDD)って使える?
ノートPC用にモバイルストレージ注文したんだけど、使えるならexFATにしようかな思ってるんだけども
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 21:21:40.61ID:84IJQ/rV
USBストレージは使えるだろうが、exFATは使えるのか?
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 08:04:14.32ID:pa8nAto8
チョロメブックのアップデートってどんな感じになるの?
OS自体のアップデート?ブラウザだけのアップデート?
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 08:12:37.29ID:eLUi6lbG
>>282
スマホと一緒
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 08:30:22.73ID:Z6cI9rnh
>Chrome OSの開発版にて「ダークモード」が実装されていることが、海外メディアによって確認されました。
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 13:23:38.86ID:Uq5Rkf/l
>>282
持ってもいないのに馬鹿にしてんの?
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 13:46:15.05ID:VPHZcBZy
>>286
バカにするのが生きがい
むしろ、それしかない悲しい人なんだよ
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 13:50:24.67ID:iCDeCMwt
>>282
こそっとwidevine L3がL1化&アマプラHD再生可能になったりする
少なくともC434TA、duet、pixelbookの3機種は聞いた
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 17:35:04.98ID:DZmXe2Xr
値段が同じなら、
わざわざ出来ることが少ない低機能OSを選択する理由ってないような・・?

Windowsも最近は結構シンプルなUIになってきたし、
別にAndroidアプリだってGenymotionたか色々あるしね

正直、Chrome OSは終わってしまった感ありますね
最近米尼でランクインしなくなってきているし
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 21:56:39.08ID:MpFpnVFe
スナドラの8cx 8c 7cのWi-Fiはax対応してないのな
7c以外はad対応してるが需要あるのか?
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 01:28:50.68ID:gxvwtaYZ
x360 14b来て触ったけど動作は今んところは問題なしかな
気になったのは新品なのにキーボードのgのところが汚れてたことだわ...
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 04:57:19.67ID:mKSYOsAY
アップデートこそが生きがいアップデートおじさんきてたんか
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 11:31:24.57ID:OYsO87vx
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 12:08:42.75ID:GQTBUI0D
Office365を使うってなんだろう
Office365(Microsoft365)に登録することで得られるサービスは色々ある
・最新のデスクトップ版オフィス → 使えない
・Android版オフィスでの編集 → 使える
・OneDrive1TB → 使える
・Skype 60分/月 → 使える 等々
ちなみにWebアプリ版オフィス(Office Online)はOffice365に関係なく使用可能
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 14:13:56.50ID:AorUTNNB
まともな社会人は延々とコピペなんかやってられないよね
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 14:38:36.67ID:Kd49XA1X
好きなの使えよアホ
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 17:23:25.13ID:wofblYFp
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 17:39:12.82ID:z/l6Tg4y
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 17:40:06.72ID:wWl8su05
youtu.be/VEEchcALJNc

chromebookはポンコツ
不具合だらけで使えない
全然サクサクじゃない

間違いない吉田です
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 21:24:32.28ID:tO+lOdod
オンゲーは動くんだが
pubgモバイルはエミュレータを検出。エミュレータ上のプレイヤーとマッチングしますとかでるし。そもそもマッチングしない。
これエミュだったんか(笑)
こんだけ画面でかくてもキーボードサポートしてるアプリがアスファルト9ぐらいしかなくて宝の持ち腐れ感がすごい
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 21:35:23.64ID:tO+lOdod
ただ、音ゲーするならこのぐらいの画面サイズがちょうどよい
NOXプレイヤーだと、タブレットPCでも動くんかな?
Macも近々、SoCがApple製になってiosアプリがMacで動くみたいなこといってるし
Macがコンターチブル型のMac出してきたら、Chromebookとか二番煎じみたいになるよな
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 21:42:11.24ID:tO+lOdod
12.9インチなんてタブレットとしては欠陥品
手に持って操作することを想定できないような大きさ
どうせ、机の上とか安定した位置に固定して、置いて操作するんならキーボードぐらい付けてほしい
キーボードすらない画面だけで10万出すぐらいなら、MacとかノートPC買うわ
しかも4:3とかiPadのスタンダード型の画面比率だから、動画とか見ると、どうせ12インチでは再生されない
タブレットに12インチとかありえないよ
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 22:22:20.57ID:4Uswbj/f
>>300-302
こいつ休日をこんな事ばかりして過ごしてるのかね?
うちはメメントとグラッジ観に行ったわ
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 23:59:35.80ID:L2Zjz2NV
Googleが語るChromebookが優れる10のポイント
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1286291.html

 Googleは30日、Chromebookに関するオンライン説明会を実施。Google Chrome OS プロダクト マネージメント統括のJohn Maletis氏が登壇し、Chromebookの現在の状況や、Chromebookを導入するメリットなどを説明した。
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 00:07:34.02ID:WfBtARJp
タブレット的な使い方したかったら、hpの12bでもいいような気がする
ただ、もう少し待てば、Appleが2in1 コンターチブル型MacBookAir出してきそうよね(笑)
しかもiOSアプリサポートとか
タダでさえMacBookAirなんて10万でiPadPro12.9と並ぶ値段なのに、そんなのでたらiPadProからみんなMacBookに流れると思う
で、Chromebookとか結局、ちょっと話題に上がっただけで終わる
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 01:13:44.87ID:WfBtARJp
fps系は動きもっさりだった(笑)
やっぱロースペcpuじゃ限界あるのか
音ゲーはかなりスムーズに動くのにな
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 01:23:49.11ID:yyGaot4n
>>305
持ってない人かつ必要ない人にとっては想定もできなきゃどうせとか想像でしかものを言えないだろうね
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 01:42:16.74ID:WfBtARJp
14インチのタブレットでfpsやるのはちょっとでかいかな?って気はするけど
テーブルの上とかに好きな角度で置いてプレイしてるからそれなりの安定感はある…
ん?もうそれiPadproでいいな
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 01:57:01.93ID:WfBtARJp
14インチも画面サイズあったら、キーボードとマウスで操作したくなるよね
コントローラー使えるのも少ないし
アプリ側が対応してくれたら動くんだから
なんか中途半端だな
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 07:16:06.73ID:DxfczETz
キーボード側のタッチパッド使ってるけど、なまじタッチスクリーン対応だから、タップしたと判定されてミスタップが頻発する
マウスつけりゃいいんだろうけどタブレットモードにするとき邪魔だし
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 08:10:49.68ID:ftGAViju
>>309
ロースペ関係ないな
PUBGMだとi7でもモッサリって持ってないから分からないか
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 08:13:24.10ID:WfBtARJp
モダンコンバット4は滑らかに動く
パソコン用のSoCじゃ最適化されないのかもしれない
armじゃないと
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 14:43:14.83ID:e8Qg+Aif
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 16:01:38.09ID:28qmY+kv
新作つくったのね
毎回思うけど的を得てないよねw
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 16:03:29.11ID:28qmY+kv
同じことコピペしてんだからID変える意味あるのかな
本当に的外れなこと多いよね
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 18:02:52.52ID:Aw41uOeD
chromebookって、google企画の中でも最も失敗した例になるな

OSの更新期限のせいで機体が大きく値崩れする。
そのせいでメーカーは性能の高い部品を使えないし、初売り価格を高く設定せざるえない。

結果として消費者は、割高で、性能の劣る部品を使った、使用期限の短いパソコンを買うことになる。

よほどgoogleに心酔した信者じゃないと、買う意味はないね。
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 20:13:36.27ID:WfBtARJp
iPadPro12.9インチ買うかなw
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 22:18:40.51ID:WfBtARJp
NOXPlayerにリズムゲームインストールして、RDPのタッチモードで操作したら動くんだけど(笑)
少しだけタッチ入力に遅延があるから使い物にはならないけど面白いな
AndroidアプリがWindowsじゃぬるさく動くんだな
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 22:22:15.76ID:WfBtARJp
iPadPro買った方が幸せになれたな
アマプラみるためだけに買って、アマプラしか用途がないことに絶句している
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 22:37:42.24ID:WfBtARJp
動作どんなもんかみたかった
人柱になるのが目的だったのかな
予想に反して、ものすごく軽い、そしてゲームもかなり動くことが分かった
ただ、これでゲームしたくなるかというとならない
カードゲームとかは断然こっちでやりたい
こんだけプラットフォーム持ってると、用途に合わせて分けれるからストレージは気にならなくなりそう
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 05:20:10.97ID:Mq7pMy2b
>>320
いやいや308かな
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 08:35:17.56ID:i19CSppY
やっぱ、これ買うぐらいならWindowsノート買った方がいいかも
ノートPC持ってなかったけど、使ってみるとデスクトップに比べると触る頻度増えそう
それぐらい取っ付きやすい軽さ
この画面でfpsのゲームとかやると楽しいと思う
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 08:46:51.34ID:rylX2w3W
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(ぴえん)
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 08:57:47.54ID:RtywvDgY
フルHD機種がもう少し増えたらいいとは思う。HDで十分だと見かけて買ってみたら、やっぱりフォントのギザギザが目についてC434TA買い直したわ
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 10:25:59.16ID:YWTtP/Hl
ミルクチョコオンラインは最初遊べたんだけど、エミュ扱いされて弾かれるようになった。やっぱ、スマホアプリはスマホで動かしたい。

次はRDPでやってみよう
ただ遅延が気になる
NOXplayr動かしたらNOXの画面表示されなくなって、デスクトップから切り替わらなくなった
デスクトップ上ではNOXplayrでた状態
あと、wake on lanもアプリに入れるか
これでデスクトップ母艦にすればこっちの性能は気にせず遊べるよな
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 10:34:59.75ID:lX6Kp1lM
性能もだけど
長い時間かかる処理とか
処理掛けたまま気軽に放置できるしね
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 10:51:57.26ID:lB4iCnB8
>>331
Chromebookの機種名なんですか?
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 11:03:54.88ID:YWTtP/Hl
splashtop使ってみたけど、本体キーボードサポートされてるのがいいね
ChromeリモートはChromebookからの日本語入力に対応してなかった
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 11:08:30.60ID:lX6Kp1lM
Chromeリモートデスクトップ Web版を使うとよいんやで?
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 14:59:38.21ID:Fc6qBqZy
フーディンを使ってみて、速いのは良いんだけど、
わざ範囲が狭すぎてマジ不便だわ

コンセプトが典型的な低耐久アタッカーなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にゲンガー育てればよかった(ぴえん)
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 16:03:26.85ID:/qi1ddjk
うちのは何故かリモートデスクトップ繋がらなかったな
ホストになれない
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 16:13:18.26ID:JTw/qcu8
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 16:31:06.81ID:wzMFtKJj
タブレット的な使い方したかったら、hpの12bでもいいような気がする
ただ、もう少し待てば、Appleが2in1 コンターチブル型MacBookAir出してきそうよね(笑)
しかもiOSアプリサポートとか
タダでさえMacBookAirなんて10万でiPadPro12.9と並ぶ値段なのに、そんなのでたらiPadProからみんなMacBookに流れると思う
で、Chromebookとか結局、ちょっと話題に上がっただけで終わる
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 19:13:58.60ID:YWTtP/Hl
>>332
asus flip 434ta

Chromebookじゃなくて、ASUSのVivobook買えばよかったかも(笑)
コンバーチブル型、CPU:AMD Ryzen™ 7 4700U モバイルプロセッサー + Radeon™ グラフィックス
NOXplayr起動できれば音ゲーもできるし
高性能なcpuだからゲームするのにも最適
NOXplayrタブレットのタッチモードでも使えるみたいだからな、WindowsのノートPCでミエュして動かせばいい

音ゲーとかゲームはiPadって思ってたけど、大画面でぬるぬる動くのみると考え方変わるぞ
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 19:14:49.45ID:YWTtP/Hl
ChromebookはRDPするにしても、Fキーすらついてないし
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 19:23:32.55ID:YWTtP/Hl
ただ、情報がないから10点タッチに対応してるかとか
TAPしたときに正確な判定されるかとか全く分からんから
そういうものに10万も出すのは怖い
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 22:47:03.63ID:i19CSppY
RDPで母艦のPCでLDplayrってAndroidエミュ起動してキーマッピングしてゲームしてみたけど
クライアントから持続したキー入力すると連続した入力にならないな
しかもNOXplayrだと画面がスタートアップから切り替わらなくなる
これはリモートでゲームするのはムリってことなんやな
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 22:55:07.27ID:i19CSppY
Windowsがデスクトップすら表示されなくなった
バグったんか
まじでWindows嫌い
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 23:07:30.61ID:i19CSppY
NOXplayrは機動都市Xやると若干もっさりしてる
LDplayrはIntelとAMD両方に最適化って書いてあったぐらいだし、NOXplayよりは動き滑らかだけどiPadに比べると見劣りする
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 23:15:39.30ID:AnywysYv
>>341
F1〜F10は付いてる
F11とF12は検索キーとの組み合わせだからRDPで機能するか知らんけど
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 23:18:58.80ID:i19CSppY
WindowsノートPC買った方が幸せになれるよ
デスクトップもChromebookもいらないことに気づいた
デスクトップよりノート型PC買った方がモチベーション上がるわ
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 23:40:17.71ID:7SJD9GAZ
>>347
全部持ってるよ
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 23:41:08.69ID:JjJ0qS5Q
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 02:15:55.88ID:xFXS+Poq
14インチでゲームしてたらiPadminiじゃ小さすぎて、もう満足できなくなってる
慣れって恐ろしいわ
デスクトップでNOXplayr使って機動都市やってみたけど、快適やな
コンバーチブル型の最新ノートPC買えばエミュも動かせて完璧な1台になるんだよな
つまり、Chromebookとか2in1ノートPCの劣化版にしかならないわけだ😭
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 02:37:00.56ID:xFXS+Poq
こんな大画面でゲームしたの初めてで感動した
エミュで快適に動くなら14インチの画面をタブレット代わりに使いたいぐらい
しかもゲームパッドもサポートされてんのね
Chromebookで同じゲームやってみたけど、タッチしてる地点がちょっとおかしい、このゲームに最適化されてないみたいな挙動だった
でもRDPで動かしてる母艦のPCはリモート中ちゃんと動いてたわ
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 02:46:50.30ID:xFXS+Poq
買ったら幸せになれるものランキング出来たで
1、コンバーチブル型最新ノートPC
2、iPadAir4
3、なし

1と2がおすすめだ!
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 02:54:23.56ID:xFXS+Poq
Chromebookなんて最新のやつで10万以上するじゃねぇかよ
同じ値段で最新のノートPC買えば、中身こんなゴミ以上のスペックで、できることは2倍なんだぜ
動作が軽いだけのぼったくりなんちゃってノートPCとかどう考えてもいらんwww
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 03:17:03.42ID:xFXS+Poq
Chromebookよりデスクトップのエミュレータの方が動きいいわ
splashtopもなんか滑らかじゃないな
iPadだと遅延はなかったと思うんだが、Googleのリモートアプリ自体が糞なんかもしれん
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 03:28:53.01ID:xFXS+Poq
Windowsは紛れもなく糞OS何だが
WindowsからChromeOS変えて何するよ?っていったら何も出来なくてガッカリするからマジでやめたほうがいいwww
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 05:40:13.46ID:GyAvlV8Q
ID:xFXS+Poq お薬きれて発作が起きました
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 08:09:13.30ID:hvlaOAv0
薬切れしたブーステッドマンみたいに発狂してるな
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 10:49:57.46ID:9bTMxzu4
Chromebookを買ったので「Visual Studio Code」をインストールしてみました
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1286826.html

 PC Watchによると、Chromebookのシェアが1%から13%へと急増。2021年には24%にまで達するのだそうです。
“GIGAスクール”構想の推進により公立小中学校での端末配備が進んでいるためだそうですが……もはや無視できないボリュームですね。
そんなわけで、遅ればせながら編集部でもChromebookを導入してみました。

 機種はAmazon限定で発売されている“Lenovo Ideapad Duet”。キーボード付きの10.1インチモデルで価格は39,800円でした。クーポンによる割引も行われているので、
これよりも安く手に入れられることも多いのではないでしょうか。
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 18:46:50.75ID:en97lDQe
グラフィックの性能より、膨大なゲームの背景とかをストレージから読み込んで描画処理するのが苦手なのかもしれん
単純な2Dのゲームとか、最初にデータだけ読み込みしておくような容量の少ないゲームだと動きがよさそう
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 18:50:10.44ID:en97lDQe
これでfpsなんかするよりも、ボードゲームとか音ゲーとか、2D、単純な3D描写のゲームならスムーズに動きそう
ただ、これに7万も払うより
10万円のノートブック買う方がよっぽどいい買い物だった
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 19:58:00.54ID:xFXS+Poq
DQライバルズとプリコネをインストールしてみたけど
どちらも起動せずw
NOXPlayerはプリコネは起動したけど、DQライバルズは起動しなかった。LDPlayerではDQライバルズが起動した。

つまり、ChromebookのAndroidアプリが何であるかというと。ただのAndroidエミュレータですwww
つまり、ChromeOSという何にもできないOSにAndroidエミュレータが搭載されているだけ
だから、Androidですらないし。アプリの動作はサポートなどされていないwww

ほんまもんのゴミ
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 20:00:11.30ID:xFXS+Poq
エミュレータとしても不出来すぎて、こんなゴミを買うぐらいならノートPC買った方が100倍いい
形だけのぼったくりノートパソコンです
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 20:39:46.00ID:n/ZArm49
>>366
どの機種使ってるの?まさかchromebook持ってないとか言わないよね?
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 21:06:47.59ID:o1ANb/2k
不透明あぼーんなら気にせずスルーすればいい
透明あぼーんならそのままスルーすればいい
NGしてないなら普通にスルーすればいい
荒らしに構うのも荒らし
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 14:44:08.69ID:0ihF6Fgs
Chrome OS自体はC、C++の実行速度が早い言語で書かれてるから、動きは軽い
ただ、プロセッサーはIntelとかデスクトップ用だし、モバイルアプリは動かないかもしれない
こんなの買うぐらいなら、同じコンバーチブル型の2in1ノートPC買えばいい
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 15:46:47.24ID:M00S4Jyq
spin 311 良さげだけども、次はintel系にしようとおもってたから正直迷ってる。
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 17:14:31.87ID:TmeH3Kpe
op1からi3にしたけど、バッテリー消費早い様に感じる。
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 17:18:25.33ID:fmG2v392
変わったとのそれだけじゃないだろうけどそりゃそうだろう
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 17:46:44.48ID:3BcsOhBe
chromebookのなんていうかコンセプトがすごい好きなんだけどipad並の手書きができるのってまだ無いんでしょうか
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 18:01:46.20ID:U0/E8QWq
ipad並かどうかは知らんがduet+usi pen+banboo paperで手書きメモとして使ってる
chromebookというかandroidはOS側のペン操作への補助(パームリジェクションとか)が弱いのでアプリでだいぶ違う
デフォのkeepとか書くことに関して糞過ぎて使えない
デフォでOSの補助が強いiPadはアプリの機能で選べるのでそこの自由度は高い
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 18:05:40.84ID:N9UZ+vT+
パームリジェクションはフラグで改善するかも
↓ペン買ったら試したいフラグ
#enable-neural-stylus-palm-rejection
#enable-palm-max-touch-major
#enable-heuristic-stylus-palm-rejection
#enable-palm-suppression
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 23:32:28.28ID:ud9kVLHj
lanovo ideapadの値段がどう考えても安すぎだと思うんですけどなんでですか?
このまま購入しても大丈夫なんでしょうか
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 23:44:38.31ID:Ax5WkwBs
レノボの業者がどう考えてもわきすぎだと思うんですけどなんでですか?
ステマがバレバレで大丈夫なんでしょうか
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 23:58:59.48ID:Ax5WkwBs
支那ボ ideapad は
24時間中国サーバに監視データ送ってるイメージ
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 00:01:35.16ID:RtJ5jbij
業者っていうか384でおすすめされたので調べてみたらめっちゃ安くてビビりました
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 09:11:41.95ID:ZRDORAbx
>>394
ちょい待ってSpin513 じゃないの
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 14:26:05.15ID:PQF3Gyz1
>>378
C101PA使ってるけど、LinuxアプリはVSCodeとか公式で無い場合に、色々探して使えるようになるまで苦労したので、Intel系で楽をしたいというのはありますね。
Androidとの親和性は損なわれるみたいですが、ゲームしなければ大体動くんじゃないんですかね。
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 14:55:59.88ID:h1DgFQPi
ARM系MPU搭載Chrmebookの方が動くゲーム多いのかな?
C214MAじゃFGOは動いたのにプリコネR動かんかった
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 15:30:53.90ID:P3SZ4BhU
>>402
有料アプリを共有できないとかスマートロック使えないとかインスタントテザリング使えないとかUSBテザリング出来ないとかあるけど、別に問題は無いんじゃね
Webサービスの利用がメインならOSはあまり関係無い
「iPhone使い」がiPhoneを極めし者って意味じゃなくiPhone利用者って意味ならだけど
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 15:42:24.70ID:lgNygwFO
スリープ時wifiを維持する、維持しない、の設定がどこにあるのかわからなくなりました。

どなたかご存じの方いませんか?
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 16:50:10.83ID:UnNZ1q5/
>>403
買って1年経つけど数回しか使えってない
とりあえず安いから買ったけど上手く使う方法ないかなって
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 17:12:07.28ID:lgNygwFO
>>405

どうもありがとうございます。

確かに設定>電源で、スリープにする、しない、は設定できるのですが、スリープ時wi-fiを維持する、しない、が見つかりません。

もう少しヒントお願いできますか?
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 18:19:04.54ID:u//JlLRs
俺も買ってから全然使ってない
月に1回起動させて充電
買うことに意味があるんだよ
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 18:46:47.80ID:B0VeNz5i
iPhoneもiPadもMacbookProも使ってるがChromebookも使ってる、何も問題ない
自転車にも乗るが車にも乗るし、近場なら歩く、必要に応じて変えればいいだけの話だ
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 00:28:24.65ID:/+TAaU2a
ち5年ほど前のノートpcをchronium入れたらそれなりに使えるか中
Google謹製の無料のchrome osって無いんだよね?
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 03:43:48.19ID:cJAuucii
>>411
自分じゃわからんだろうがお前らは事ある毎に林檎が林檎がってキモいんだよ
寄ってくんなよボケが
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 03:48:21.65ID:tuOc+ao4
Chromebook動作軽いのはいいんだけどね
動きだけならiOSに匹敵するんじゃないの(笑)
iPadはノートPCの90%高速って言うぐらいOSだけで天と地の差があるんなら、パソコンなんか捨ててiOSに乗り換えようってなるのに、誰もそうならないのはiPadには何も搭載されていないし、store外からのダウンロードができないから
ChromeOSなんて速いだけで何にもできないからもっと死んでる
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 03:52:25.64ID:tuOc+ao4
ChromeOS上でネイティブに動くアプリ開発すればいいだけの話なの
現状、Webブラウジングとjavaで書かれた簡単なAndroidアプリが起動するだけで、何も出来ないから終わってる
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 04:04:44.69ID:tuOc+ao4
現時点で、動かないのはゲームエンジンで書かれたAndroid上でネイティブに動くアプリだけだから
ゲームしなければ大抵のアプリは使える
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 04:07:58.84ID:tuOc+ao4
でも、Androidのアプリが使えるのとブラウジングができるだけのものが5万も6万もするとかぼったくりだから
投げ売りしてくれないと買わねぇわ
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 04:16:44.65ID:tuOc+ao4
ChromeOS上でWindowsエミュレータ動くようになったら、エミュレータはChrome並に軽いんかな?
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 08:12:12.20ID:ze9F2PHM
Chromebook持って旅行に来たのだけど
ネット環境がない状態でワイヤレスでスマホから写真転送って
ブルートゥースくらいしかない?
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 08:42:25.73ID:IHj/wbEy
>>421
Bluetoothのファイル転送はできなかったと思う。
一番手っ取り早いのは、スマホからGoogleドライブに保存して、Chromebookはそのスマホのテザリングでネット接続して写真を保存・利用する方法じゃないかな。
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 10:06:13.83ID:LfGdEo4l
>>421
ワイヤレスではないけど、Pixel3aとTab10を USB-Cゲーブルでつなぎ、Pixel3a側でファイル転送を選べば、Tab10側でファイラーで見えるから転送できるよ。
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 15:07:49.97ID:M3284JFu
>>421
最近は観光施設内とかにフリーWiFiあるでしょ
そこで撮り溜めた写真をちまちま同期するのが私の定番ルート
景勝地と博物館を交互に回ると効率が良い
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 15:38:09.53ID:KRlQMAXg
>>431
前に観光地のFreeWifiから突然風景写真やら盗撮写真やら流れてきたのはそういう事だったのか
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 16:44:31.59ID:GqcLrrMY
マクドだろうがバーキンだろうがフリーWi-Fiあるやん
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 17:02:09.17ID:IHj/wbEy
スマホも持ってないのなら別だけど、スマホなら普通はテザリングでネット接続できるからなぁ。
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 17:04:11.56ID:InQD5fAG
楽天で僻地に行ったんだろ?ネット環境ないってならスマホも繋がらんのだろうし。
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 17:04:59.85ID:htPsyUAN
スマホとChromebook持っててテザリングの使い方がわからないとかありえないと思ってるんだが
超田舎で電波の届かないところまたは俺の職場みたいな電波暗室みたいな建物の中って説
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 17:09:40.63ID:IHj/wbEy
そもそもネット環境のないところに、ルーターやテザリング機能を使えるスマホも持たずに、Chromebookを持っていって何をするつもりだったのかと。
オフラインでできることもないわけじゃないけど、能力の10分の1も発揮できないわけで。
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 18:09:14.76ID:SwBSuIr2
スマホがネットに繋がってなくてもテザリングでChromebookを接続すればWi-Fiダイレクトを使ったファイル共有アプリやFTP/HTTPサーバ系アプリで送受信できるんじゃね
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 19:55:15.47ID:tuOc+ao4
ノートPC買うならBTOだな
どうせバッテリーは他の箇所より劣化がはやくて買い替えが必要になる
かといってデスクトップ型にしてしまうと拡張性はあるけど持ち運びには不便
ならオーダーでカスタマイズもできるBTOだろ
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 20:01:40.77ID:tuOc+ao4
ドスパラがいいのか、galleriaとかいうノートPCほしい
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 20:19:14.48ID:pe+6hpGe
>>446
バッテリー気にするなら非力で発熱しないCPU/SoCのchromebook選ぶのもありだと思います
が、win機がos的にもcpu的にも寿命伸びたのでバッテリーを保持できればwin機のがいいのかな
sandyおじさんなんて言葉があるくらいwin機寿命長いし、実際自分もまだsandy機で現役稼動のもあるし
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 20:28:34.27ID:tuOc+ao4
デスクトップPCを買ったはいいものの、常に机の上に向かい合っていないと行けないという作業スタイルが堅苦しくなって長らく弄るのすらやめて、机の隣で置物のように眠ってる
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 21:19:31.57ID:tuOc+ao4
この部屋1番の年長者はデスクトップPC
ほんとほぼ寝てるだけなのに長生き
一時期、1日中つけっぱなしにして、一年中ほったらかしといた時期もあったけど、長生き
なぜかマルウェアに感染して大量にタブ開きまくったけど、初期化してわ、アップデートで解決してまた眠りについた
久しぶりに起こしたら型遅れで現行のゲームは動くスペックではなかった
そういう存在がデスクトップ型PC
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 21:45:35.08ID:+mbB/Ebz
ボケって言われちゃった

>>434
せっかくの楽しい旅が台無しですね!
残念です!
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 22:04:15.07ID:q6vu/6ZS
なんかずいぶん盛り上がってたね
みんなありがと
ホテルの無線が故障中
写真の枚数が多くてテザリングとか無料Wifiスポットでアップロードは大変
写真はファイル名で管理してるからGoogleフォトだとソートが不便
そんな状態

で、wifiダイレクトで出来るかこれからやってみる
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 00:00:55.91ID:z8FHmlUv
写真転送してどうするのか分からんけど、普通にスマホの開発者ツールオンにしてUSB接続すれば余裕で移動できる
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 01:47:20.92ID:Gguf4ivm
>>457
ASUSが公式サイトにCT300というワードを掲載してCT100の後継かと噂になったくらい
MediaTekのChromebook向けSoCが発売される来年に何か出るかも
Snapdragon搭載のデタッチャブル型が開発中の噂もあるけど出る保証はない
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 03:42:29.29ID:2AcBXs+f
>>424
日本人じゃないから日本語は読めても文脈や行間までは読めないだけだろ
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 08:52:48.32ID:QuxWrdOS
X360 14b週末セール40000円(税抜)ポチった
通常品は納期年末までなのに週末セール品は在庫ありってことは返品されたヤツって可能性あるよな
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 11:31:57.20ID:0byyEfOy
調べたら、ノートPCは性能の割りに値段が割高とか、故障時の修理費が元値より高くなるとか、拡張性がないとか
かなり古いイメージだった
確かに、1点物だから、新たにグラフィックボードを強化しようとか、CPUの性能を上げたくて中身を取り替えようにもできないし、そういう意味での拡張性はない。
でも、市場価格でみても最新のge forceグラフィックボードなんて10万以上したり、cpuも4万以上する
つまり、ノートPCはそれなりの価格の一点物だから、1つ型落ちしたら全部買い換えるのが1番いいということになる。
その場合、ノートはヤフオクとかにも売れるのもメリットになりそう
しかも、ディスプレイやバッテリーは交換にはそこまで高額にならない
これなら、ノートPC買うのもいいかなって思える
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 11:49:52.91ID:0+AfQ+CE
その場合値崩れしないリューズバリューのあるApple一択になるんだけどな
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 11:58:49.57ID:FOVcNUq+
まあ、今日日デスクトップが機能拡張が割安ってのはもう、何年も前から幻想だわな
どっちかというと重たいジョブを実行する場合に端末とWSを分けるという意味合いだろうか
ノートの形状と使い方だとだと操作しない間、邪魔にならないところに置くってのが結構面倒
実行中はシャットダウンもできないし
デスクトップ、特に小型モデルとかならルーター付近に並べておく
端末側は操作が終わったらシャットダウンして片付ければよい
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 12:01:35.51ID:FOVcNUq+
>>463
元値が高いだけ
PCは新型の値下がりも早いから
リユースバリューもそれに引っ張られてる
Apple一択になるのは新型を発売してすぐ買う暑い信仰心をお持ちの方々だけ
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 12:04:59.32ID:0XkwTCbE
竜頭バリューってリセールバリューのことですか?
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 12:20:47.71ID:uLRXVzIG
わけがわからん
確実な情報だけまとめられないのか?
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 13:25:08.04ID:ECdunqfd
最近Duet買ったからこのスレ閲覧し始めたけど
アンチのカキコばっかりで有用な情報は殆ど無いな
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 17:46:18.98ID:ZYmrT7Da
AndroidアプリやLinuxアプリが使えるようになったときには話題になったけど、最近は特に大きいものが無いからね。
lenovoのduetやhpの14aが出たときには話題になったけど、他の端末はここ最近は似たようなスペックのものが多いのであんまり話題になってないね。
停滞期なのかも。
今年はもう盛り上がる要素はないかも。
でも来年はChromebook用に新CPUがmediatekから出るし、snapdragonを載せた端末もでるらしいから、盛り上がりそうだけどもね。
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 19:03:17.10ID:Gguf4ivm
>>471
来年はAndroid11アップデート、Steamに最適化されたUbuntuコンテナBorealis、TigerLakeやRyzenが載ったハイエンド機に期待
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 03:10:34.83ID:LBUcuin/
なんでもできるようになったら結局Windowsでええやんてなるから、これから進む先が難しいよね
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 05:10:29.21ID:pLmTJkLK
ノートPCとタブレットは相性がいい
デスクトップはあくまでもバックアップ、社内用にして。遊びもロードワークも全部ノートでいい
WinタブとかiPadはノートと有線で繋いで、デュアルディスプレイ化させたり、ノートに直接タブレットからタッチ入力して、高性能なノートPCをタブレット化できる
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 05:17:26.60ID:pLmTJkLK
一時期、デスクトップPCをRDPすればどこでもデスクトップ環境が作れるんじゃね?(わくわく)
って思ってたけど、データ通信とか必要だし、現実的じゃないことが分かった
しかも、今じゃパソコンなんかよりiPadとかスマホの方が高性能化してしまって、Windows機に求めるものが少なくなった
でも、パソコンはほしい。必要だ。なら持ち歩けばいい
って今は思ってる
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 05:23:41.80ID:pLmTJkLK
デスクトップはサーバーとかストレージ管理としては使えるけど、それだけなら性能を重視する必要はない
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 05:43:53.63ID:pLmTJkLK
ノートPCは取り回しがデスクトップなんかと比べて段違いにいい
好きな場所に動かして好きな所に自分の作業スペースを作れるっていうのは、まるで高性能なタブレットをもう1台手に入れたような感覚になる
今の時代に求めるものはやはりノートということになる
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 08:07:39.34ID:KUeN46cA
長くてよく分からんかったが、つまりデスクトップを持ち歩けばいいのか?
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 09:56:56.14ID:pNZcqmpw
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 10:03:45.09ID:KUeN46cA
半端モンに限って使えねえ
使えねえのはてめえだろ?
Chromebookのせいじゃねえ
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 10:22:27.27ID:ApffaHZS
やめろ。吉田ヨシオってつけたら
吉田ヨシオが言ってるぽく聴こえるから
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 10:38:09.94ID:ApffaHZS
Chromebookって結局はAndroidだぞ
Linux使える、ChromeOSでWindowsアプリが使えるCrossoverとか出てきて、それ以上のことも出来そうだけど
結局、AndroidでできることはiPadでもできるし
できないことはWindowsにしかできない
しかも、ゲーム用途に買うなら動かないアプリがあるからやめた方がいい
ほんとに文教向けのノートだから、何も知らないで手を出すべきじゃない
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 10:44:44.39ID:JDG0g4Yk
PCは何でもできる! →結局、動画編集やゲームなどしてない→それほど高性能PC必要ない
または
高性能でなくてもいいメインマシンとは別の持ち歩きサブマシンが欲しい

理解するのにあと何年かかるかね
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 10:46:15.33ID:JDG0g4Yk
自分的にはデスクトップマシンの一部を持ち出してる感
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 10:49:26.25ID:ApffaHZS
ノートPCはコンバーチブルという海老反りスタイルが流行るから
間違いない
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 10:57:49.84ID:KUeN46cA
流行には流されない…そんな気骨のある奴らがChromebookという自由な風を感じて集まった
そんなスレじゃなかったのか?ここは?いつから変わっちまったんだ?
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 10:57:50.61ID:Ui0i0TV3
海老反りスタイルで使ってる人、みたこと無いけど需要あるのかな。
タブレットみたいな使い方だと無くもないけども。
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 11:00:57.10ID:JDG0g4Yk
海老反りというかテントスタイルなら置き方不安定だから自宅でたまに寝転んで使うとかそういう感じでないか
公のところでテントスタイルは使いたくないな。キーボードが底になる立て方も同様
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 11:01:29.68ID:ApffaHZS
いや、めちゃくちゃ需要あるだろ
海老反りスタイルで動画みたり、キーボードとマウスを接続すれば使いづらい本体のキーボードから解放されるぞ
角度も自由に変えられるし、絵を描いたりするのにも便利
めちゃくちゃアクティブに使えるぞ
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 11:03:48.71ID:ApffaHZS
置く場所の高さによる
腰より低いテーブルとかに置く時はそっちの方が使いやすいし
机の上に置くならテントでもいいけど、やっぱり海老反りが使いやすい
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 11:03:55.92ID:JDG0g4Yk
結局俺はテントスタイルをそんな積極的に使ってない。
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 14:40:22.66ID:Ui0i0TV3
まじか。。。
490 がこれから流行るからみたいな書き方してたから、テントスタイルのことかと思ってたよ。
それクラムシェルで昔からあったスタイルじゃないのかな。
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 15:07:43.35ID:6+98J17D
海老反りというより、180度開けることが価値だよ。
横向きに寝っ転がって使うのにいいよ。
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 16:41:46.42ID:pnKHhtNV
自分もベッドで使うの想定してたからFlip(360)は必須
それがなかったらもっと安価ので良かったけど
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 21:43:43.63ID:a8uEzVay
ベッドで横向きで見るのにはテント、海老反り最高だよな。
昔ながらのノートPCでは無理
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 21:57:04.75ID:Jw6K+b2u
>>504
昔ながらのノートは90度に開いて横倒しにすると横向きに良いぞよ
まぁ一番は仰向けでラッコトップだがな
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 22:23:15.40ID:CY9MO5jd
質問させてください。
hp14aを使ってるのですが、wifiが頻繁に途切れます。スマホの方は途切れずに普通に使えています。
wifiのon-offやチャンネル設定いじったりしましたが改善しません。どうしたらいいでしょうか?
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 23:37:04.14ID:M1wKRwgq
ルータのバンドステアリングとかオートチャネルセレクトみたいな機能オフにする
2.4GHz帯を使う
スマホのWiFi切ったままにしてみる
筐体の向きが悪い
くらいしか思いつかんがhp14a固有の問題だったら知らん
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 23:51:49.45ID:HUi9+k4e
Chromebookってブラウザだけってところでやっぱり不安になる
スマホじゃないし重さスペースもあってブラウザだけ?って思うよ
まあブラウザしか使わないことって多いんだろうけど大は小をかねるからね
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 23:56:24.85ID:of8rWzNf
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 01:31:48.10ID:wHZoBGQW
ChromebookはWindowsは二者択一するものではない。
Windowsを持っていて買うもの。
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 08:53:32.22ID:wffDM6O5
>>506
別のやつでなった事があるんだけど、直し方は忘れた。ルーターの設定いじった記憶だけがある。
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 12:16:49.89ID:xGFMOopW
性的

というか昔は静的ip設定してたけど最近全然しなくなったな
そもそもGoogleWifiは静的ip設定できない
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 12:21:34.07ID:gHcC7x7d
まあ、端末として使う側を静的ipにする理由はないからのう
茄子は静的のがよいが、クラウドで済ませる人も増えてそうだ
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 12:26:16.14ID:gHcC7x7d
別に茄子を無線で使っては行けないわけでもなかろう
サーバー的な使い方をするかしないかだけだろう
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 17:35:41.39ID:jtzZ/fT0
506です。皆さんありがとうございます。
2.4Gでも5Gでも変わりませんでした。
hpに聞いてみます。
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 17:57:37.08ID:RR80Vtj3
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 18:01:42.86ID:fGUoN/Uf
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 18:02:41.78ID:b1eYQuy7
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 18:06:09.10ID:gj0ROALH
youtu.be/VEEchcALJNc

chromebookはポンコツ
不具合だらけで使えない
全然サクサクじゃない

間違いない吉田です
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 18:07:00.48ID:Lsj4ntte
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 18:17:24.69ID:suqIWXyO
今晩proの発表あると思うからそっちがいいと思われ
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 18:30:34.05ID:dZOHV8Xc
MacbookProとChromebookを並べて使ってる
適材適所という言葉があるが馬鹿には分からんw
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 20:55:02.67ID:El1CBWG5
Spin311買ったけどメモリの設定が悪いのか
スレッドが開けません。
誰か解決の仕方分かる人、いらっしゃいますか?
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 21:52:58.50ID:tBtd1rQ9
>>531
メモリの設定って何?
どこのサイト/どのアプリで何のスレッドを開こうとしてんの?
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 22:10:18.38ID:El1CBWG5
あ、どうもm_(__)_m
chmateインストールしたんですけど
例えばこのスレを開こうとすると
/storage/emulated/0/2chmate(以下略
のやファイルやディレクトリが無いとか
書かれ、当然スレは表示されません。
何処を弄れば直るのだろう
0536535
垢版 |
2020/11/10(火) 22:50:01.89ID:El1CBWG5
あーすみません解決しました
設定でchmateのメモリ権限をオンにしたら出来たてへ
お騒がした事、誠に申し訳ありませんm_(__)_m
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 11:03:52.04ID:/7QT9iar
Intel系MPUスマホだと動かなくなったAndroidゲーム、Chromebookだと動くんだけど
Intelとか関係ないのかな、x64に対応してるMPUだと動くとか?
動くのと動かないのあってそのあたりがよくわかんね
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 13:53:18.84ID:/elOTyRs
林檎信者って信者のくせに余所ばかり気にしてるよね
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 14:00:08.36ID:SYwQ9SBZ
信者は常に異教徒を叩いてないと精神が安定しないんやで
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 15:28:06.32ID:AoCuznva
MacbookProとChromebookを横に並べて使ってるが
別に林檎信者でも無ければGoogle先生を崇拝もしていない
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 20:53:07.07ID:fXkgTVdv
chmateインストールしてみたけど、スレッドに星をつけるとか
特定の発言にレスするとかの機能が使えない。
これは、スマホなら、タップすればできるが、ノートPCだと、
タップしても反応するわけがなく。
これは、どうすればいいの?
いろいろやってみて、検索しても、でてこない。
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 00:11:18.80ID:HC8xPDvk
もう古いやつを売った。売るときpowerwashをかけるだけで
だいたいは終わり。windowsのノートPCはなぜか売るとき困る。
windowsは、普通は、暗号化されてないからだろう。
暗号化をなぜしてないのか。重いからかな。
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 02:26:09.94ID:HC8xPDvk
bitlockerでもなんでもいいけど、windowsも、きちんと
暗号化を標準にすべき。windowsは、技術が遅れすぎ。
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 06:49:04.30ID:dVYpF/xL
WindowsはスマホやChromebookのようなハードウェア固定の機器だけに搭載されるわけでない。
今のスマホやChromebookは暗号化キーを基板上に持ってて、それでストレージを暗号化してる。で交換不可。

もしこれをwindowsでやると、マザーボードをアップグレードしたら今までのストレージは読めないし、取り外したストレージも他の基盤で読めない。

運用思想自体が違うんだよ。
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 07:10:37.31ID:5XzntmX1
過去にはハード依存の認証なんかやってたけどね >Windows
マザボ、HDD、RAMなどハードの情報を元にオンラインでシリアルナンバーと紐付けしインストールの許可をし
ハードを累計3回買えるとそのシリアルナンバーのWinは使えないというひどいことしてた
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 07:34:21.51ID:dVYpF/xL
6ヶ月以内にとかビデオカードは対象外とか色々条件抜けてる気がする
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 16:08:27.43ID:bJbIR8Qw
もう少ししたら、また新型コロナの感染広がってテレワーク再開しよう!的な空気になりそうな気がするから、それからのほうが高く売れる気がする
もともとChromebookのなかで人気高いから売れるとは思うけど
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 18:03:58.14ID:PHyqL/8R
Googleフォトの無制限保存機能(無料)が来年5月に終わるな
Chromebookの魅力が一つ減ったって感じ
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 01:57:23.85ID:ggpM70fj
らくらくホンを使ってみて、見やすいのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがchromebookみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にiPhone買えばよかった(ぴえん)
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 06:51:58.73ID:fK4yaOaQ
>>570
使いこなせないやつはiPhoneでいいんじゃない
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 15:13:35.15ID:Y9lY9SgY
duet
ビックカメラで34980円かぁ
これは買いかな
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 15:40:39.50ID:fK4yaOaQ
>>574
15日のヤフーショッピングの方が安いと思うよ
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 16:25:57.42ID:GXY4fLlc
楽天のレノボストアでduetに9900円OFFクーポン使える
あとAmazonも9900円OFFクーポン付いてる
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 22:09:29.18ID:hw9CrZVC
>>578
こういうのよく見るけど、最大限の人って禿と芋を両方契約してるの?
ランニングコスト凄い悪そうだし、そもそもIDにTEL番2つ紐付けられないよね?
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 22:26:25.80ID:H2NUJT4Z
>>580
ワイモバだけで大丈夫でしょ。Enjoyパックとクレカもハイル必要あるけど。
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 22:37:31.22ID:E8+Dj8YL
ヤフープレミアム解約しようとしてたの思い出した
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 23:47:56.76ID:JvLDgfCX
>>578
これは例えば、3万円の支払いでPaypay残高200円と残り29,800円をヤフーカードで支払えば44%還元されるってこと?
もちろんワイモバ使っててプレミアム会員ってことで
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 05:58:36.31ID:4Z6ZnoMb
>>581
クレカじゃなくてペイペイ残高払いでも同じ

>>584
プレミアム会員なんて無料でなれる
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 06:28:54.22ID:7nPSeV9x
実質とか言わず、レノボから買ったら普通に32000円位で買える
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 09:28:42.84ID:c35MZ9Ly
>>585
今もうプレミアム会員ってことだよ
で、>586の一枚目はどこなん?
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 10:06:25.92ID:ctGkZfTY
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 12:26:06.51ID:X/HD+pS0
https://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?addr=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%E3%80%81%E3%83%A9%E3
https://map.japanpost.jp/p/search/search.htm?type=ShopW&;col=FREE_SRCH&cond1=2&cond200=1&keyword=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%E3%80%81%E3%83%A9%E3
https://search.japanpost.jp/post/search.x?ie=utf8&;q=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%E3%80%81%E3%83%A9%E3
https://www.post.japanpost.jp/cgi-shiten_search/shiten.php?name=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%E3%80%81%E3%83%A9%E3
https://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/business/business.php?pref=&;name=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%E3%80%81%E3%83%A9%E3
https://www.post.japanpost.jp/cgi-bin/contact.cgi?f05company=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%E3%80%81%E3%83%A9%E3
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 13:32:03.82ID:grSDJo0K
ミスったのかね
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 13:59:00.93ID:grSDJo0K
>>595
RTはブラウザが使いにくかったからね
コンセプト同じでもRTは出来が悪すぎた
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 15:38:42.12ID:aTlJizT+
パラメータ部分を日本語化しないと何書いてあるかわからないから削除対策とか?
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 20:42:31.73ID:uyCSMHSc
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 20:43:32.77ID:32Oaxp+s
Chromebookってブラウザだけってところでやっぱり不安になる
スマホじゃないし重さスペースもあってブラウザだけ?って思うよ
まあブラウザしか使わないことって多いんだろうけど大は小をかねるからね
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 20:45:21.28ID:hmkYzdaA
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(ぴえん)
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 20:48:29.67ID:0wdgGZ7L
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 22:24:20.84ID:MjFZFB/b
普通にドロアプリ使えるんだが
できないことが見当たらない
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 23:18:50.93ID:WXKWPaUA
>>601
リモートワークで大活躍だけど本格的な作業は無理だね
コミュニケーションツールとして使えるかな
CPU見れば明らかに用途は限られるね
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 23:21:35.05ID:WXKWPaUA
>>603
そんなこtpはないさ
これひとつで全部は無理だけど外で使うとか家でタブレットやスマホみたいにPC使うって用途には最適だよ
趣味で動画見たりネットサーフィンやスマホゲームもできるしね
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 01:09:45.65ID:piyvCxDn
c101pa使ってたけど一年半くらいで入力キーが反応しないor押してもいないキーが何文字も一気に入力される不具合が出てきたから4万以下のおすすめってありませんか?
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 06:18:13.85ID:VbIe5oM8
ホイールスクロールの変な加速なんとかなんないの?
加速前はアホみたいに遅いし、加速したら馬鹿みたいに吹っ飛ぶし

chromeブラウザだけなら拡張機能でマシにできるけど
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 06:32:47.64ID:VbIe5oM8
あとランチャーのページがホイール1ノッチで切り替わらないのなんなのさ?
素早く2ノッチ回さないと切り替わらない
そのくせ2ページ目から上に3ノッチ回してしまうとランチャー閉じるし
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 00:37:11.38ID:JFlvNzIR
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 00:38:28.64ID:JFlvNzIR
chomebookコスパ悪すぎてワロタ

Acer Aspire E 15 E5-576-392H
$329.99
mazon.com/dp/B079TGL2BZ/

  OS : Windows 10
  CPU : 第8世代 Core i3-8130U → Passmark性能値で5066
  解像度 : FHD
  メモリ : 6GB
  ストレージ : 1TB

Acer Chromebook 15 CB515-1HT-P39B
$340.00(笑)
mazon.com/dp/B076V3YMRY/

  OS : Chrome OS(笑)
  CPU : Pentium N4200(笑) → Passmark性能値で2027(笑)
  解像度 : FHD
  メモリ : 4GB(笑)
  ストレージ : 32GB(笑)
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 00:39:28.40ID:gFomwqJ4
常識ではありえないバグが発生するchromebook
製品としてのクオリティが異常に低い端末ばかり

【衝撃の映像はこちら】
https://youtube.com/watch?v=Cduu9pBXkRk

【被害者のコメント】
あなたの町のITサポーター パソカフェ in 茨城水戸
こんにちは。年明け届きましたが同じ症状でサポートに問い合わせたら技術者が原因究明中とのこと。早く解決するといいのですが、、

かわら仮称
こんにちわ、私は29日夜に入手。同様症状でした。初クロームなのですが、残念です。

ぼぶちゃんねる
コメントありがとうございます。
自分も初Chromebookで当りを引いてしまって複雑な心境です...
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 08:41:52.53ID:Digi5LA9
>>620
まるでWindowsのようだな。とっくになおってて評判もいい機種だけどw
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 08:47:06.27ID:eei6Y2lu
>>618
そんなところ。
俺はMBPとChromebookの2台持ちだけど、ほとんどChromebookで済んでる。
Androidから写真を取り出してNASに書き込むところだけMBPを使ってる。
これもChromebookでもできるんだけど、サムネイル表示がMBPの方が見やすいからってだけで、今はMBPじゃなきゃできないことはないな。
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 09:10:08.28ID:3VkHxvUo
>>615
今日着くよ。楽しみ。

ペン使わないんで>>620よりもむしろ

HP chromebook x360 14b タッチスクリーン不良 上下反転
https://www.youtube.com/watch?v=b89WSpdmn3s

のほうが懸念材料だったんだけどOSバージョンアップでなるらしいんでとりあえずアップしないで使おうかと。
てか随分前なのにまだ改善されてないのかな?
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 11:56:54.94ID:JFlvNzIR
youtu.be/VEEchcALJNc

chromebookはポンコツ
不具合だらけで使えない
全然サクサクじゃない

間違いない吉田です
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 12:05:14.11ID:kugLZyx1
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 14:15:05.99ID:yFN8mYz2
>>627
ChromebookひとつでメインマシンMacBookAirの担っていたもの全てをカバー出来ない、はyes
だがAndroidタブレットにキーボードが付いたもの、はno
Androidアプリが動かせる別の何か(言葉にするとキーボード付きChromeブラウザ)なんだが多分使ってみないと分からない
メインマシンの概念があるなら素直に買い直すか、データ的な断捨離してChromebook(google)に取り込まれるか
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 16:17:27.92ID:kR0DxOmL
>>619
どうしてこの二台を選んだのか知らんけど
今更HDDのノートを買う奴は居ないだろう。
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 16:22:39.86ID:+8RDyxXV
HDDはデータ格納専用だよな
外付けだったり、システムとは別スロットだったり、NASだったり
OSはデスクトップですらSSD使えよって思う
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 17:20:47.83ID:djXfeI9B
>>629
微妙な部分を変える能力はあるけど、意味がある部分を変更できる程の知能はないから。
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 17:41:47.63ID:MlagGrwA
Chromebookってブラウザだけってところでやっぱり不安になる
スマホじゃないし重さスペースもあってブラウザだけ?って思うよ
まあブラウザしか使わないことって多いんだろうけど大は小をかねるからね
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 20:28:03.48ID:zEhcTwqV
>>633
使った感じだとブラウザだけってよりGooglePlayの無いandroidって表現のほうが正確に感じる
まぁ最近のはGooglePlayでandroidアプリも使えるようになったから、androidではないandroidぽい何かになったけど
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 21:26:07.82ID:taVTbq8p
10万以下のWindowsと5万のChromebookではできる事に差が無い。
Chromebookでできない事を10万以下のWindowsでやるのは苦行とかそういうレベル。
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 21:43:30.50ID:S2nKwU4k
アンドロイドにできてWinでできないことって何だろう
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 22:04:55.00ID:kR0DxOmL
>>638
winは電子書籍系のアプリがしょぼくてそこはスマホの方が優れてる。
電子書籍に限らずコンテンツ消費系アプリはスマホの方が優れてる印象だなあ。
コンテンツ作る系はwinの方が優れてるけど、最近はテキストエディタなんかはスマホでも色々でてきたので追いつかれる可能性が無くもないかな。
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 22:33:29.11ID:KtBbdjUw
>>638
できるできないで比較するとwinの方が高機能だろう。
chromebookは余計なことができないのがいいところだと思う。
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 22:53:57.25ID:omoGh/xA
最近、政令指定都市ではあるが五大都市ではない田舎のケーズに実物が置いてあってびっくりした
しかし、トラブルとか起きて無いんかね?
WindowsPCみたいに使えると勘違いして買う客がたくさん出て、クレームの嵐になりそうだけど
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 22:55:28.92ID:FMz3ZFTQ
田舎なめんなよ
そもそも人がたくさんいないからほぼ売れない
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 23:10:14.63ID:7HNzf4uI
>>643
そんなレベルで買うやつはChromebookの範疇で十分だからクレームにならん
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 00:09:44.86ID:LOBBXriI
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 01:02:46.87ID:zeYFdKKy
5万のChromebookと20万のゲーミングPCと比べてもネットとか普段使いの快適度は大差ないな。
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 01:33:12.85ID:NOianRls
俺みたいなド素人からするとAndroidアプリを使えるのが最も購買意欲を刺激するのだけど
ちょくちょく動かないと報告されるアプリがあるから突っ込めない
ここが完全動作保証レベルで動かないアプリがなくなれば買いたい
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 01:34:25.55ID:zeYFdKKy
>>650
そもそも純正Androidですら完全動作しねーのに無茶言うなよwww
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 01:37:50.54ID:zeYFdKKy
泥アプリで動作しない傾向が高いのはゲームぐらいで、あとはGPSとかハードウェア要因で動かないのぐらいだな。
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 10:36:33.52ID:i/6aJvdE
>>653
ネイティブのOSって何を隠そう指してるの?
ChromebookのOSのこと?
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 10:37:27.68ID:i/6aJvdE
ごめん、間違えた

何を隠そう指してるの→何を指してるの
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 10:44:09.37ID:8XDBu39y
ChromebookのAndroidも今はコンテナで動いてて次は仮想マシンになるらしいからネイティブと言えるのか
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 10:49:50.83ID:7l8w4aC3
動かないゲームあるけど、コンテナ?で動いてるからなんかな
エミュでも機種名ちゃんと設定しないと動かんのあるんで、そういうのは無理かなぁ?
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 10:49:53.54ID:ORQNSVm+
windowsでは
Blue Stacks等の仮想レイヤを入れないと
Chmateが動かない

ってことだろ
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 11:28:23.54ID:xzVzJBks
そのへんてタブレットで快適か?
スマホの方がいいだろうに
10インチタブってのがなあ
SNSもだけど5インチくらいに最適化されてると思う
tubeとか動画ぐらいじゃないかな
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 11:37:12.67ID:OJsGu0A0
まあ実際未読同期のため仕方なくBluestacks経由でChmate動かしてるけどね
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 11:38:48.67ID:nwyhrVUh
とりあえずコピペにいちいち反応するの卒業してくれよ
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 11:40:46.47ID:OJsGu0A0
広範囲に広く浅くコピペされてるパターンもあって判断が難しい
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 13:06:40.63ID:I6jxr4gm
今週は楽天セールでduet割安か!
53%ポイントだっけ?9980円引いて約半額か!楽天経圏内のみんなチャンスよ!
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 15:33:36.94ID:Mw8a6esz
>>643
Windowsに比べて安ければそういう間違いも起こるだろうけど現状では逆に高いくらいだからわざわざ買う情弱は居ないのだろう
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 17:08:28.76ID:Ups+dgJs
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 17:55:30.81ID:I6jxr4gm
はらへった!たべものない?油揚げ使った料理とかいいね
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 17:59:32.25ID:ORQNSVm+
Androidにキーボード付けようがマウス付けようがデスクトップ的に使うのは相当しんどい
まあやってみりゃいい
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 18:04:05.10ID:/fR0cunI
相当は言い過ぎだがイマイチ気が利かないのはちょこちょこあるかな
昔は右クリックも使えなくてひどかったけど
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 18:12:31.33ID:/fR0cunI
ものによるとだけ言っておこう
昔からBTキーボードを愛用してる人間より
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 18:14:26.11ID:/65uLmQR
キーボードとマウスは有線に限るってひいおじいちゃんが
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 18:45:31.45ID:tEX93YC2
Chromebook Duet、Lenovoから9,900円offで30,940円ってメールきた。
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 19:51:12.30ID:81ic+861
>>690
ひいおじいちゃん「だな、わしは15日に27,000円弱(ポイント還元込み)で買ったからのォ」
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 19:55:19.25ID:S5gv5Dt8
つべでスパチャを投げたいとき持ってるドロタブはできない
chromebookはできる
スマホなら出来るのかもしれないけど持ってない
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 20:56:06.99ID:VjDlkHW1
>>696
当然有るものとして購入検討してたけど、
レビューサイト見てたら気付いてしまった
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 21:25:38.47ID:xzVzJBks
動画ため込んで見るができない
Macも同じなんだけどどうしてるんだろう
スマホ感覚とはちがうんだよな
SSDつなげてるの?NAS?
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 21:34:06.97ID:xzVzJBks
128あればいけるのかな
データで何g使えるのか教えて
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 22:07:31.54ID:bUErAGf6
個人的には14インチ以上じゃなきゃ意味ない
タブレットにないサイズだからね
10.1インチとかならFireタブレットと一緒じゃんって気がする
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 22:46:22.84ID:VjDlkHW1
>>698
仕事での打合せにも使おうかなって思って
PDFや写真を持ち歩くんで、それなりの容量が必要なのです

お届け先住所までは入力してるんだが、お支払い方法で踏みとどまってる
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 22:48:38.56ID:NcaQ1hrq
>>703
pdf専用、写真専用で合計2台持ち歩けば容量二倍!あなたはっぴー!
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 23:07:51.29ID:VjDlkHW1
発想が天才すぎて、凡人の俺には付いていけない・・・
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 23:42:31.55ID:h2SAPRYQ
>>703
マジレスするとType-Cのカードリーダー買えば良くね?
最近はそんなに高くないだろ
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 23:52:11.33ID:F/hIjCYe
少し前までは
は? 写真の容量? 何いってんの?
だったんだけどなぁ
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 02:28:47.17ID:xMq0dIr7
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(ぴえん)
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 12:16:20.21ID:afNi2L8K
月々250円程度払ったらどうなんだ?俺なんてプレミアムファミリーも入ってるもんね
googleに金玉握られてるわ
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 16:50:28.36ID:uC/B285O
一人YouTuberに会員登録していて450円/月
グーグルのアンケート回答で一年くらいで2000円近くたまって
カシミール3D買ったらアンケート来なくなったw
グーグルばかり使用が良いとは思えないけど窓の人はbingで検索するの?
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 17:11:21.10ID:a3ETKy5Z
フォトはいいけど、YTMのアップした曲が無制限じゃなくなったら困るな
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 17:32:38.16ID:VDm7fVKl
これもいつかなくなりそうだな
YTMの時点でアップした曲の再ダウンロードとかオフライン再生とかできなくなってるし
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 17:38:32.70ID:gcZ1Ktf0
おいおい、ここはduetのスレでしょ?関係ない話しないでよ!!1111
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 17:56:52.48ID:a3ETKy5Z
>>719
まぁ、不便になったよね…。要望としては色々とだしてるけど。駄目になったらオフライン再生に戻るだけだし。
>>720
曲数制限あるのかぁ。知らなかったわ。
まぁ、1万も曲数ないから大丈夫やろ。
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 19:21:38.20ID:GuFu9HZl
ノートPCが故障して修理に2週間かかるというので
その間使うサブとして安Chromebook買ってみた
主な使用目的はネットブラウジングなので不便はほぼなさそう
デフォでzip解凍できない等ファイルの扱いはいまいちっぽいね
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 21:41:56.14ID:sr5QJTT5
LAN内のPCの起動にWakeOnLanをしたいんだけどうまく動かない。結構ニーズはあると思うけどみんなどうしているのかな?
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:29:07.58ID:aUf06NW0
デフォでZip解凍できないことにしたい人も定期的に湧く
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:50:37.64ID:GuFu9HZl
え? 解凍できるの??
やり方教えて
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 00:50:05.23ID:QpMixV9Y
ありがと 
なんかおかしいと思ったらzipじゃなくてrarファイルだった
zipは解凍できるんだね
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 07:27:44.42ID:6VtqpVJP
解凍、圧縮はできるな
ただしWindowsに圧縮zip送ると文字化けしてることがある
Macも同じだからChromebookの問題とは言えないが
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 07:56:37.73ID:DbWpyC6N
zip内フォイル名をUTF8で扱わないWindowsが悪い
とまでは言えんか
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 08:15:04.39ID:Dg5hRqMx
Win10の圧縮フォルダ機能はUTF-8でも大丈夫だから
未だにUTF-8に対応してないソフトを使うのが悪い
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 08:39:08.08ID:e6g5dWx8
クーロムブックの購入特典に3ヶ月のyoutubeプレミアムついてますが
すでにプレミアム契約してたら意味ないですよね
3ヶ月無料になるんでしょうか
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 10:13:04.50ID:mYWCEJFW
>>733
グーグルドライブ100G1年無料の時は意味なかった…というか特典受け取ろうとしてもエラーになったから駄目だと思う。
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 10:36:54.68ID:DFlK2u2X
>>729
rarとかwindowsでもデフォでできんやんけボケ
泥アプリ使いやがれ
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 11:20:43.01ID:XInAld6n
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 11:28:44.52ID:TCZPEkr6
いまだに「Windowsの標準アーカイバ」がzipに格納するファイル名をShift-JIS(時代遅れ!)にエンコードするWindows固有の原因
他の「現在メジャーOSはすべてUTF8」でエンコードする。
Windowsでも標準でないアーカイバ使えばUTF8エンコードするんだがそんなの関係ねぇ
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 11:48:13.52ID:TCZPEkr6
このあたり文字コード関連で互換性のために過去の負債を引きずってのはWindowsだけなのを知って欲しい

標準メモ帳のデフォルトエンコードがUTF8になったのなんと去年。
NTFSファイルシステムのエンコードはWindowsNT以来25年以上UTF16のまま(これも今ほとんど使われていない)

今の他のOSであればUTF8以外考える必要ないんだがWindowsがメジャーになりすぎたがゆえに業界の足を引っ張ってる
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 11:52:57.21ID:DbWpyC6N
過去のzip資産もあるからその配慮って意味はあるのかも
zipフォーマット自体には文字コードを定義する箇所ないんじゃないの
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 12:09:10.65ID:Ydq9Gx6x
>>741
長く変えないからディファクトスタンダードになりえたんだよ
業界の足引っ張ってるのはそうしたOSを望む需要のため
そうじゃないosは選ばれないからこそこうなった
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 12:22:35.78ID:TCZPEkr6
たとえばUBUNTU日本語パッケージにはほぼ登場時からわざわざShiftJIS対策ZIPアーカイバを同梱してる
こういう仕事は本来MS自身がさっさと標準エンコードUTF8、ShitJISデコード可能にしておくべきで
MSの奢りと怠慢の象徴だよ
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 12:28:15.08ID:Ydq9Gx6x
奢りと怠慢なのは文句だけでなにもしようとしてないお前だろ?
被害者の立場で文句を言うことが目的化してるガイジ
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 12:32:13.39ID:TCZPEkr6
>>743
ちぐはぐなんだよ
Office2007でファイルフォーマットを変えた際には中身のエンコードをUTF8にさっさと変えている。
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 12:44:32.52ID:Ydq9Gx6x
パッチ書けば努力したことになるガイジ
がんばる方向が間違ってる
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 12:51:37.36ID:Ydq9Gx6x
がんばる方向が間違ってるのは事実だろ
パッチ書けば何か変わるのか?
変わる訳ないやん
そもそも窓から他へ移らないのはそういう次元の話じゃないんだから
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 15:53:18.38ID:RipdY955
Windowsアーカイバの手抜きとWindowsの普及理由がなんでリンクした話になってんだ?
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 17:51:28.29ID:m64csc/y
あと少しで楽天ブラックセールくるぞ!最大53%ポイントつくから、2万切り目指すぞ!うおおお!
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 18:28:16.21ID:C+ULQ5TS
15日に duet 買ったからいらないけど


2万円台でペン・キーボード付き!新型格安タブレットVankyo P31レビュー!【すげえ!】
https://daily-gadget.net/2020/11/19/post-24073/

Vankyoから新たに発売になった2万円台の2-in-1 Androidタブレット「Vankyo MatrixPad P31」をレビューします。

コチラ、なんと日本語配列キーボードカバー、1,024段階筆圧検知対応のスタイラスペンがついたAndroidタブレットなのですが、価格は2万円台と衝撃プライスです。しかも4GB RAM、64GBストレージ、1920×1200解像度と、格安タブレットの中ではスペックも高め。
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 19:44:32.12ID:DzZLDFao
スレチ、マルチすんなカス
ペン見ただけでchuwi h3コンパチの糞ペンで使い物にならん
antutu9万の産廃
SC9863で3万円は高過ぎ
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 07:46:04.90ID:3V4e+Z0Q
Chromebookって外付け4THDD繋げられんの?
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 08:06:36.18ID:3V4e+Z0Q
>>767
スマホで落とした画像、動画の倉庫母艦にしたかったが無理かな
1TBのメモカを認識するかも知りたい
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 09:18:54.49ID:cNFVCM1x
HDDが繋がるか気にする前に
ファイルサーバにできるかを気にした方がいいのでは
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 10:16:29.31ID:aqaEqlOR
急な電源断を考えるとノートPCも悪くない
まあ外部HDDの拡張したら関係ないが
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 10:26:02.86ID:6pBHjz9I
ノートPCは直接触らない用途だと置き場に困るんだよな
NASはもちろんデスクトップ(小型の奴)なら本体だけにしといてリモート接続前提なら場所取らない
小さい奴ならそれこそNAS位の奴もあるし
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 10:31:02.05ID:7PjIcJN0
>>767
外付け4TBのHDDをChromebookに繋げて読めた
普段はWindowsとMacにつないでるフォーマットはexFAT
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 11:56:23.79ID:qCfO9NVm
Chromebookってブラウザだけってところでやっぱり不安になる
スマホじゃないし重さスペースもあってブラウザだけ?って思うよ
まあブラウザしか使わないことって多いんだろうけど大は小をかねるからね
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:15.49ID:E7FqMdE2
そもそもファイルサーバ機能というか
ファイル共有の親になれる機能あるの?
母艦とか言ってるけど
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 18:31:01.15ID:qCfO9NVm
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 18:31:46.51ID:0ItqBHqj
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 18:37:34.84ID:ycv6VMLu
こういうキチガイ養うためにどれだけの血税とマンパワーが浪費されてるんだろな
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 20:18:01.94ID:eAK842Yy
781,782ってコピペだっんだ 新参なんで知らなかった

>>723だけど2週間もかからず修理されたノートPCが戻ってきちゃった
せっかく慣れはじめたchromebookだったのにもうサブに降格
ファイルマネージャー、VLC、RAR、Keepを入れたら普通に使えた
でもまだ同期に馴染めない bookの方は別アカウント作って使おうかな
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 20:48:13.53ID:zaNsC9Xe
>>783
安倍糞が買ってた連中かね?
金払えばネットでアンチしてくれる的な
アフィが盛り上がって嫌儲できたようにビジネスアンチと戦わんといけんな
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 20:56:37.31ID:6pBHjz9I
やっぱりパヨク
自分がやってることは他もやってる認識をお持ちのようだ
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 23:03:07.93ID:fzMl7Xvm
おいおい、すこしの不便があるから楽しい。それがモバイラーだろ
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 03:10:16.92ID:OwDJIPGJ
>>780
とりあえずAndroid用のFTPサーバアプリ動かして別のAndroidスマホからChromebookにアクセスできることは確認した
CrostiniでLinux用のSMBサーバとか立てた方がいいかもしれないけど
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 10:22:31.05ID:VtCCQ9gm
>>792
分離してタブレットにしたり、持ち運ぶ予定がないなら14bの方が使いやすいと思う。
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 13:31:11.37ID:GQvPNZsX
14aも良さそう。
14bとどっちが良さげなんだろう。
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 16:17:54.61ID:VtCCQ9gm
>>795
お絵かきしない、タブレットモードいらないならaでいいと思う。
0798792
垢版 |
2020/11/21(土) 17:05:42.61ID:MvWKTP37
x360 14bにした。39,000円税別
キックスタンド式は思ったより奥行きが要りそうだし、
画面デカいコンバーチブルのほうが良い気がした
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 02:17:41.56ID:eTSDt81b
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(ぴえん)
0803535
垢版 |
2020/11/22(日) 07:40:41.17ID:zPWfnKN1
マルチ
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 08:29:48.19ID:J1H1QQnn
一昨日Duetを楽天経由で買って、届くの待ってるんだが、普段Amazonに慣れてるから待つの辛いなw

どうせ即Linuxに入ると思ってたけど、armだからandroidアプリがスムーズに動きそうってので、そっちにも興味湧いてる。
WebではなくてアプリでOneNoteが動いて欲しい。
VSCodeも先日公式版がarmに対応したベータ出したし、自分が使う言語は全部arm版があるしで、ワックワクで仕方ない。
T90CHIがもう死にそうだからホントに楽しみ。
なお¥32000程度だった。
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 08:31:01.33ID:giL+jxen
日当たりのいい暖かいリビングに移動してアマプラ鑑賞程度の用途にピッタリ。買ってよかった。
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 09:19:52.45ID:PH+emewa
コピペに反応する人がいるのは、
新規ユーザーが増え続けているということだね。
想像以上に増えているのかね。
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 10:10:07.61ID:ticEhBfK
>>806
コロナ需要で世界的にも大幅な売上増だしなー。
教育現場だけーって需要から変わりつつある段階だね。製品のラインナップ見ても。
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 11:46:59.95ID:dus/fzMe
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:19:27.78ID:jwgj33Bt
Chromebookってブラウザだけってところでやっぱり不安になる
スマホじゃないし重さスペースもあってブラウザだけ?って思うよ
まあブラウザしか使わないことって多いんだろうけど大は小をかねるからね
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:20:02.62ID:yRalzp2R
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:22:40.99ID:r+d1XH9z
chromebookおすすめアプリスレとか無いの?
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:25:17.67ID:AimbmwAH
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:29:39.58ID:082TFUk1
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:34:35.59ID:UICAxVK6
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:36:25.55ID:bcSd5Vrg
こういうキチガイ養うためにどれだけの血税とマンパワーが浪費されてるんだろな
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:38:20.36ID:wGdX4UZN
M$のOfficeないとどうにもならんとかw
M$に一生依存しておけ
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 17:16:25.04ID:J1H1QQnn
まあOffice欲しいのはわからんでもないけど、仕事するなら社給のパソコンがあるからなぁ。
個人の端末で書類書いたらめっちゃ怒られるわ。

個人用に365契約してるけどほとんどOneDrive用。
自分で買うほどでも無いというか。
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 17:19:31.86ID:ticEhBfK
>>822
無職のコピペおじさんの想像力の限界を感じる所だな。普通に社会人してりゃ個人用と仕事用はPC別なのが当たり前な訳だし。
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 17:28:35.12ID:J1H1QQnn
>>823
そんなに私物使わせる会社多いの?って疑問に思うレベルだったけど、やっぱり妄想か。
T90とかのまともに文章書けるモバイルPCが欲しい民は割と難民に近かったから、めっちゃ楽しみだわ。
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 17:30:46.42ID:zpDZPy23
>>824
全くないってことはないけど
超底辺ブラック(教職含む)か
VPCでの作業が確立してるとこくらいだろうね
後者はVPC側が作業環境だからローカルpcのofficeなんて使わんだろうし
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 18:24:35.38ID:f4m7ca5m
こんなに荒らしレスが多いって事は、Chromebookを脅威に感じてるのかな
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 18:39:19.57ID:Rl+PUW1i
hpのx360 14cポチった届くの最短で12月3日だけど楽しみである
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 19:19:07.17ID:0WbbDq+T
キャノンとかの安いプリンタも CiromeOS対応したし、家庭用の不便はなくなってきたねぇ(^^)
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 22:29:54.54ID:J1H1QQnn
フリーランスでも仕事用とそれ以外は分けてる人多いぞ。
何かあったときに道連れに流出させるわけにいかんとか、色々聞く。
実際あんまりけじめのないことしてると損保下りないしな。
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 09:21:27.61ID:wcS0F6gL
>>804
android アプリで文字を編集する類いのやつは(onenoteとか)
win版のアプリの感覚で使えると思ってたら、ちょっとがっかりすると思うよ
テキストの選択がトラックパッドとかマウスだとうまくいかない
androidタブにマウス繋いでみてもおなじ
アプリによってはマウスでテキストの選択ができるものもあるので
アプリのつくりによるのかな
onenoteは今後のアップデートに期待
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 09:36:30.31ID:wcS0F6gL
chromebook+androidアプリで不満な点、二つ目
mDNSでの名前解決ができない
家の中の他のマシンにRDPとかSSHとかで接続しようとすると
IPアドレス指定じゃないとダメ(DNSを使うのはOK)
androidタブレットだと同じアプリでmDNSの名前解決はOK
termiusとか良くできていて使いたいんだけど、残念
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 10:32:18.31ID:av9vlZGL
それなりの文字数書くときグーグルの音声入力に完全に依存してるから
AndroidよりMacよりWindowsよりChromebookが一番都合良いんだよなぁ
Macの音声入力がグーグル並になるかAndroidで句読点楽になるかしてくれたらいいんだけど
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 10:34:27.27ID:AWcGVHo+
>>835
あ、それは泥タブにマウス繋いだことあるから許容範囲だと思ってたけど、そうなるならアプリは見る専にして書く時はOnlineかな。
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 11:34:20.31ID:nBddUMzy
スマホはわかるけど、クロームブックって音声入力
できてたかな?
音声入力ボタンとかないけど。
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 11:40:49.97ID:3jPIuR/l
どう考えたって物理ボタンなわけないだろ
キーボード設定とアプリによりけりだろ
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 11:53:27.99ID:XqsZLBSa
とりあえソフトウェアキーボード出したら音声入力できるよ
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 12:22:48.46ID:HkZOaC/m
Linux部分もAndroid部分もNATの内側にあるコンテナだから、mDNSみたいにルータ超えられないものは素では使えないだろうな

上でAndroid版のFTPサーバソフトが使えたって報告あるけど本当だろうか
ポート開放する仕組みがいると思うのだが
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 13:45:51.99ID:1OOPhtwz
>>840
検索ボタン(caps lockのとこの二重丸)+Dで音声入力できる

一時期search + a でGoogleアシスタント起動もできた
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 13:58:28.05ID:5/f7d6KB
>>843
AndroidアプリのFTPサーバはChrome拡張機能のConnection Forwarderを使ってポートフォワーディングすればアクセスできた
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 14:41:01.94ID:FHyCB5A6
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 16:01:02.87ID:nBddUMzy
>>846
検索ボタンは、虫眼鏡のマークだけど。
+dではなにもおこならない。
+aでは、OK googleになった。
音声入力はないようだが。
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 16:48:12.06ID:sQcZv2DW
>>849
俺は泥タブの代わりに買ったのだけど、泥タブよりハマった。マック持ってるけどずーっと使ってないし。
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 16:48:30.10ID:s8flcDTb
>>849
Androidタブにキーボードつけられないんだよ、実際には
Bluetoothキーボードは不具合が多い
Androidタブをキーボードで使う為にchromebookを選ぶんだよ
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 16:56:17.84ID:5/f7d6KB
>>852
Pixelbook系の検索キーは二重丸
検索 + dの音声検索は設定画面またはステータストレイのユーザ補助機能から有効化しておく必要があると思う
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 18:45:49.10ID:nBddUMzy
>>856
設定みたけど、わからない。
pixlbookだからできるのかもしれないな。
今日はあきらめた。
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 18:49:15.21ID:nBddUMzy
>>856
よくみたら、ユーザー補助であった。
こんな機能いつのまにあったのだろう。
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 20:57:52.90ID:nBddUMzy
音声入力は便利だけど、クロームブックの場合、
キーボードのほうがはやかったり。
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 21:04:13.36ID:av9vlZGL
Chromebookなら音声入力とキーボード入力の合わせ技が簡単にできるし、マルチウィンドウでブラウザとすぐ行き来できるし、ネット上のGoogleドキュメントやスプレッドシートに連携させるのも楽だし
とにかく色々と都合がいいのよ
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 21:53:44.35ID:4kbln2NV
ブラインドタッチ出来るからキーボード入力の方が速いけどw
物理キーが無いiOSデバイスとかだと音声入力もするけどお馬鹿だからなぁ
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 22:03:37.34ID:Ynnnqsq6
ありがとう、ごめんなさいを言えないのがchromebook使い
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 22:05:42.52ID:nQst8sPr
Zタイパー達成した上で親指シフトの俺ですら長文は音声入力のほうが楽で速いと思ってるのにお前どんだけすげーんだよw

まぁ「ブラインドタッチ」とかいってる時点で底が知れるんだけどな
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 22:10:29.19ID:av9vlZGL
ブラインドタッチ出来るから、はさすがに草
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 22:20:50.38ID:sKncFQHz
音声入力より遥かにキーボードの方が楽だけどなぁ。
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 22:32:20.57ID:N1rS5xdU
つーかパソコンに向かって話しかけるのが恥ずかしい…
昭和生まれだから…
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 22:32:46.69ID:4kbln2NV
小学生の頃からキーボード触ってるんでw
ブラ・インド・タッチw
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 22:34:04.59ID:3XgvYX7P
Googleヘビーユーザーは
Pixel3及びMac(最速で最新のChromeを使用可能)

Google勘違いヘビーユーザーは
Pixel3及びPixelbookまたはPixelslate(Pixel3と違って
Googleサービス優先されわけでもない)

Googleライトユーザーは
Android及びWindows

ここの住民は
Android及びChromebookなのか?
Googleユーザーなら勘違いだとしてもPixelbook買わないのか?
軽量ならタブレットかスマホだけでよくないか?
AndroidQがデスクトップモード対応するみたいだし

ちな俺はGoogleヘビーユーザー
Pixel3は神デバイスと認識、MacはChrome最新バージョン利用のため仕方なく利用。
Safari等Appleアプリは使わない
iOSは視界にすら入らない
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 22:38:47.98ID:av9vlZGL
何年も修業が必要な同時通訳のステノワードですらもう音声入力には敵わないんやで
たぶん君らが考えてる想定レベルとは根本的に違うと思うわ
フリック入力てw
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 22:49:04.56ID:8qvS08fz
>>871
音声でいけることと行けないことを理解できないのかな
音声入力は単一的な命令をするには向いてるが
細かい条件を定義して指示出すのには向いてないよ
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 22:55:50.84ID:av9vlZGL
編集作業のすべてを音声で完結すると思ってる時点でアタマ硬すぎだろう
最初に条件つけてるのに読めないのかな?
ケチつけるだけなら誰にでもできるけど
ここにいるやつはChromebookのスレでありながら目の前の機器で自分で調べようともせず教えてもらっといて否定したいだけ、みたいなのが多すぎる
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 23:10:08.09ID:9YsrkNeb
音声入力じゃあれできないこれには合わないって言ってる奴は Chromebook にできないことをあれこれあげて使えないって言ってるコピペ荒らしと同じメンタリティだから
たぶん Chromebook に手を出さず Windows と Mac だけをそのまま使っといた方がいい
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 23:12:05.00ID:0uhp0pYk
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 23:13:20.55ID:FuEQCTzw
>>876
全然違う
chromeブラウザが動くハードウエアだよ
androidが動くぜなんて思っていたら、手痛い目に遭う
基本ブラウザベースのアプリ環境
当然あなたはmacを直したほうが幸せになれるよ
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 23:17:30.70ID:bjXrBxBb
>>876
HDDぶっ壊れたならこれを機会にSSDに換装してみては?
その方が安くすむでしょ?
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 23:29:06.69ID:/sytz0Rh
>>876
そんなところ。
俺はMBPとChromebookの2台持ちだけど、ほとんどChromebookで済んでる。
Androidから写真を取り出してNASに書き込むところだけMBPを使ってる。
これもChromebookでもできるんだけど、サムネイル表示がMBPの方が見やすいからってだけで、今はMBPじゃなきゃできないことはないな。
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 23:30:22.78ID:FEhqRhsW
>>876
俺は泥タブの代わりに買ったのだけど、泥タブよりハマった。マック持ってるけどずーっと使ってないし。
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/24(火) 08:57:17.06ID:Sk8pjxot
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/24(火) 09:03:55.90ID:l/7Gw3a/
Chromebookはサブ機としては極めて優秀
これをメインでというのは極少数派だろう
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/24(火) 12:23:15.60ID:sRT5gRAe
コピペと会話してるバカはなんなの?正直ひいてます
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/24(火) 12:43:01.69ID:+uH6Wc4E
とうとう所有機すべてからスピンドルドライブなくなった
CPUファンが邪魔だと思うようになった
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/24(火) 19:13:27.14ID:SHfjV72o
実際M1Mac並みの性能のARMchromebookきてくんないかな
そしてアプリもChromebookにちゃんと対応するよう義務づけて欲しい
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/24(火) 19:22:39.93ID:fugKt+9J
Chromebookスレでローカルマシン性能主義にこだわってる奴はだいたい荒らしだな
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/24(火) 19:24:29.67ID:yuRqRK89
4kエロ動画とか見たい人にはスペック必要じゃね?
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/24(火) 21:23:25.01ID:g7PeWB9S
Enterprise Upgradeっていいのかな?
Google WorkspaceかMS365で迷ってるんだけど
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/24(火) 22:05:50.12ID:jLDqyN6G
>>893
これ 4Kじゃないけど自前のエロコレクションをどうするか
usbに保存して…が一番簡単なんだろうけど容量が足りなすぎる
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/24(火) 22:53:32.59ID:E0fRmWOx
動画はNASに入れてMX Playerで見てるわ
ChromecastとかFireTVとか使って出力してもいいかも
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/25(水) 16:55:09.36ID:EsaH+lUC
>>891
来年のmediatekの新CPUに期待してる。
sim載っけて通信もできそうな感じ。
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/25(水) 22:30:05.12ID:QnfyXnZw
>>907
MXが調子悪かった時にVLC使ってたけど使い勝手が良くなかった
MXはタッチパッド左右スワイプでシークしながらプレビューできる点が良い
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/25(水) 22:59:55.31ID:K910ZJSN
MXってなんかするたび広告が出てストップするやつじゃなかったっけ
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/25(水) 23:09:24.12ID:QnfyXnZw
>>909
広告はマジでクソだけど、NextDNS等のVPN系広告ブロックアプリでブロックできる
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/25(水) 23:31:51.03ID:RMQqDOQ1
VLCはシークできなかったから俺もMX使ってるわ
MX優秀
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/25(水) 23:49:12.40ID:SNYBXOJk
3年くらい使って結局有料にした
最初から金出しときゃ良かったやつ
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 10:32:08.30ID:mwQLXPR6
GoogleStoreのブラックフライデー大したことなかった
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 13:14:54.47ID:SEQDdxSp
ブラックフライデーそのものがあんまり話題になってない気がする。
マイナーなんかな。
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 13:27:32.82ID:HKft0shP
そもそも日本では無かった商習慣だろ
無理やり持ち込まれたにすぎない
さらに言えば通販系はアメリカでもなかった
だからアマゾンは終わった次の月曜にサイバーマンデーとかやりだしたんだろ
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 13:30:04.60ID:HKft0shP
そのあとブラックフライデーのセールをアマゾンやりだして分けわからんことになってるしなw
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 16:22:36.95ID:LtBuM4GR
やっぱりマイナーなんか。
アマゾンはこんなにセールして儲かるんだろうか。
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 16:56:18.90ID:XiexuQnT
イオンに行ったらブラックフライデー♪ってループして流れてて気が狂いそうになる
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 17:18:24.91ID:d7s88ANC
ブラックフライデーで真っ先に思い浮かぶのがディビジョンだわ
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 20:17:39.71ID:glmjh6Et
サンクスギビングがあるからブラックフライデーがあるのにね
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 20:35:39.68ID:oSCNgNNO
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 20:40:30.63ID:tfgH8gGI
>>923
まあOffice欲しいのはわからんでもないけど、仕事するなら社給のパソコンがあるからなぁ。
個人の端末で書類書いたらめっちゃ怒られるわ。

個人用に365契約してるけどほとんどOneDrive用。
自分で買うほどでも無いというか。
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 20:43:18.73ID:m9+DsAFd
>>923
いや今Officeのクラウド版あるし
Windowsでなくても使えるよ?

まともな社会人じゃないのは今どきそんなこともわからないお前だろうが
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 20:51:44.17ID:i5hM9AJq
>>928
想像力の限界があるのだよ。
ほら、虐められて引きこもってずっとなんだろうからさ。小学生より人生経験が幼いんだからさ。
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 21:05:14.54ID:I4SLkzYJ
>>923
まともな社会人なら
買う前にchromebookの用途を調べるくらいしろよ
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 21:13:14.17ID:Q64yXgrS
コピペに反応する人がいるのは、
新規ユーザーが増え続けているということだね。
想像以上に増えているのかね。
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 21:47:58.20ID:itoRAroE
自分が前に書いた書き込みがあったからデジャブかとオモた
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 23:23:53.00ID:7HTh5I9q
なんかlenovoの公式で
duetが13939円引きで買えるけど
これキーボードもついているんだよね
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 01:10:35.36ID:TB6ziDt2
発売から6年くらい使うと更新されなくなるのは仕様?
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 01:14:35.83ID:QsgPRfYh
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(ぴえん)
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 01:50:21.68ID:W62kMz+m
>>941
去年までの機種の仕様
今年発売の機種は発売から8年更新される
来年は9年の機種も出るらしい
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 01:58:53.01ID:/JJOMOZn
2〜3年も使えれば十分だけど、中古で転売とか考えると気にはなるよね
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 03:14:06.82ID:p2DtBpCV
>>944
Chromebookでも6年前の機種なんてストレスしかなさそうだけどなぁ。
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 03:56:34.63ID:bdBURzTz
配るために買おうと思ってるので、遅いと言われたら新しいのと交換するつもり。
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 09:27:19.10ID:vTrI6vNI
>>940
ありがとう早速買ったわ
amazonの9900円引きで悩んでたけど
128GBモデルがほぼ同じ値段で買えたのは大きいわ
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 09:38:35.06ID:lr63GT1X
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 10:37:19.44ID:nJwgh2OR
オフィスとか全く必要ないんだが
互換は使ったりするけど
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 11:06:31.00ID:Txg4IEZS
WordやExcelのファイル自体を求められない限りは互換Officeで十分だね。
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 16:00:35.99ID:tsJIoK8G
duet用にHPのペンが欲しいんだけどなかなか買えないってマジ?
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 17:39:16.35ID:W62kMz+m
今後のOS更新でペンの親指ボタンが使えるようになるらしいから、今あるボタン無しペンはスルーしてもいいかもね
米尼にはボタン付きUSIペン出てるようだけど買う気はしない
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 00:43:54.85ID:qcJimlJr
IdeaPad Duet、待ちに待って手に入れたけど、これは凄いな。
当たり前だけどChromeが早い。
Linuxも最初は怪しかったけど、何度か自動的にアップデートかかったら普通に動くようになった。
自分が作ってるアプリのうちGoのとnodeのを動かしてみたけど、全然遜色ない。
VSCodeも普通に動く。fcitxが取ってつけた感じなのがちょっと目立つぐらいか。
少しもっちゃりしてる気はするけど、3万なら許容範囲。

テキスト打つマシンとしては、少しキーボードの打鍵感が物足りないけど、もともと小さいマシン好きだから全然大丈夫な部類。小さいだけで変態配列ではない。

電池は思ったより持たないな。
あと、タブレットとして使うには少々重いけど、普段Androidで使ってるアプリがほとんど動いたから文句なし。
OneNoteがそのまま起動して、普通にトラックパッドで使えたのも熱い。
他のタブレット退役だな。
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 06:26:26.08ID:ilXPXlC1
>>963
向こうは荒らしが立てたスレだから


>Chromebook Part50
>Chromebook(チョロメブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム
>「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 07:23:45.03ID:qcJimlJr
>>962
Core i5のPCと比べても、まだ早い気がする。
なんかChromeが起動することに心血注いだ感はあるよ。
Chromeで重いサイトを見たときはさすがにi5には負けてるとは思うけど、重たくなり方が少し違う。
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 07:24:49.61ID:qcJimlJr
>>966
ブラザーのインクジェット複合機使ってるけど、試してないな。
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 08:37:41.09ID:LHlCykX6
とりあえず日本で買えるブラザーかキヤノンのレーザプリンタで印刷できるとうれしい
Google Cloud Printも終わるし
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 12:08:17.42ID:SOXQa4OX
>>969
新しいのはブラザーもキャノンもインクジェットはOK。レーザーはどうだろう。
家のは古いブラザーのインクジェットで、一時期rom書き換えで対応してくれてたらしいけれど、そのサービスも終わってしまった。でもandroidのアプリから印刷出来てる。
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 12:40:57.47ID:NzjiQ/1L
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 17:24:53.40ID:RsRQxucS
普段の作業がChromeで済んじゃう人には、Chromebookが一番使い易いのかもね。
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:26:15.93ID:MLbFkqVz
>>973
俺の普段の作業はリモートでwindowsPCを動かすことだがChromebookが一番使い易い
ChromeはwindowsPC上で動かしていて、Chromebookでは使ってない
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:52:34.05ID:/wXyOPST
IdeaPad Duet速いって言ってる人いるけど俺の感想は真逆。
タブ切り替えが遅いしキー入力が遅いしブラウザ読み込みが遅いし、
使えなくはないが快適からは程遠い。とにかくCPUネックで遅い感じ。
古いAndroidスマホ使ってるみたい。
ハード的にもキー配列も右側のエンターとか大事なキーが細くて打ちにくい。
VSCodeでのちょっとしたコーディング用途でも右手小指あたりのよく使うキーが細いのが辛い。
タッチパッドの出来もいまいち。大昔のPC使ってるならともかく、
最近のPCやMac使ってるならストレス溜まると思う。
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:56:04.28ID:/wXyOPST
RDPで使ってるの?
>>977
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:41:11.32ID:JOVDboOF
>>983
別に俺はそんなに速度は求めてないよ
外で家の高性能PCを快適に使うのが目的ただから
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:02:32.66ID:qcJimlJr
>>981
そうかな。そこまで重たくはないけど。
crostiniでgpu使う設定とか入れた?
打ちにくいのは手がデカいのでは?
俺Jornada普通に打てたから、そのへんかも。
タッチパッドは最初慣れねえなと思ってたけど、逆スクロールをOffにしたらめっちゃ使いやすくなったよ。
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:14:30.76ID:JOVDboOF
スマホでもリモートデスクトップ可能だけど、キーボードないのと画面が小さいのがちょっとな
duet ぐらいがちょうどいいや
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:33:02.04ID:/wXyOPST
>>986
いちいちディレイがあるのが辛い感じがあるかな。
マウスカーソルが微妙に遅れて動きだすのも厳しい。
操作して反応するまで一瞬間がある感じ。
確かに起動は早いけど毎回Googleパスワード入力させされたりとか、利便性はいまいち。
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:55:53.48ID:CgbbUcN6
>>976
コンテナが謎エラーで起動出来なくなること多いから期待しない方がいい
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:04:46.05ID:c/HyeGys
>>983
快適快速だけどなぁ。まぁ、30万とかするやつと比べたら駄目だろうけど、20万のWindowsと操作感は変わらんなぁ。
同じ価格帯のWindowsでストレス貯める必要性はないかな。
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:31:48.65ID:/wXyOPST
>>992
ポンコツなWindows PCよりは快適だね。
SSD積んでるここ数年内のPCよりはモッサリしてる。
悪くはないけど、ストレスは貯まる。爆速ではない。
Mediatekで爆速なわけないんだが、なんかチューニングでもされてんのかなと思った俺がアホなのであって
モノは悪くないよお値段以上ではあるよ。
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:34:52.45ID:D5deESbN
まあ爆速と風聴してる奴らが悪い
同等スペックのWinマシンより明らかに快適ではあるが
変な期待はしないほうが良いのは同意。
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:44:51.26ID:D5deESbN
最初のログインパス記録できたら意味がないでしょうが。
ログイン簡単にしたいならSmartLockおすすめ
ここ数年安定してる
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:03:15.27ID:LdA8omOT
今は再起動後もパスワードじゃなくPINコードでログインできるでしょ
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:07:54.51ID:uNbw3ojT
お、日尼 ASUS C223NA 19800だってよ
B08HMHMZV8

Duet売っぱらって買おうかな…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 1時間 3分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況