X



Chromebook Part49

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 21:03:17.59ID:6d5mF9Xh
Chromebook(チョロメブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム
「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください

■前スレ
Chromebook Part42
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591766812/
Chromebook Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1593772707/
Chromebook Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1594966424/
Chromebook Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1596185382/
Chromebook Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1597570160/
Chromebook Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1598888646/

Chromebook Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1600649156/
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 21:05:57.59ID:HcRTXLzu
おつかれーもう立てたくれたんだ
ありがとう
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 21:12:22.91ID:YxphExdV
テンプレの「クロームブック」が「チョロメブック」に変えられてる
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 21:25:49.90ID:HcRTXLzu
埋めていけばいいの?
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 21:27:17.47ID:HcRTXLzu
チョロメのひとだんだんひどくなってきているね
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 21:37:53.46ID:HcRTXLzu
埋めちゃうよー
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 21:38:40.78ID:HcRTXLzu
あんまり同じ文章だとダメなんでしょ
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 21:41:08.71ID:HcRTXLzu
チョロメ言っているおじさん
NGにできないのかね
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 21:54:01.25ID:3m7xr18a
ころなうずで、まくどなるどどころか、うぃんどうづすらかえない、ひんこんそー?がましましのにんにくおおめだな
ぼくももそのひとりだが、しょうがくせいのおにーちゃんだからはずかしくてともだちにいえない
えっちなやつみるんでしょ?っていわれちゃうよ
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 22:02:47.23ID:5zH/NzJA
コピペの人は連投に引っかかるのを防ぐ為に時間をかけて毎回文章を手打ちしたのち、時間をかけて確認する職人技だった
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 22:17:00.06ID:76CA7upa
ねぇエロいひと、ポルノハブとかでグーグルが翻訳してくれる中の角質ってどういう意味?
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 22:23:55.02ID:K1pIiW5E
>>34
中の角質で検索したらhorny insideと英語になったから
Horn=角ぽくなった中側ってことなのでおったったクリって意味なのかな
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 22:28:53.97ID:K1pIiW5E
そうです
調子にのったチョロメと連呼するおじさんが立てやがったので埋めたて中です
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 22:36:06.05ID:76CA7upa
>>35
おぉ!疑問点が無事に解決した!あざっす!
エロに限らず隠語が自動翻訳されて訳のわからんパターンになるのは割とよくあるよね。
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 22:43:26.89ID:K1pIiW5E
>>38
じっさいそういう動画だったの?
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 23:06:21.01ID:K1pIiW5E
うめたてー
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 23:08:54.79ID:UbqIe3ge
じゃ好きな事書かせてもらう(笑)
Chromebook最高に好きだわ。なんでかな。PowerMac使ってたときより満足感高い。変態なんかな
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 23:18:49.88ID:76CA7upa
>>39
ポルノハブはそんな動画ばっかさ!
元々動画みても意味が分からんくてなぁ。
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 23:22:17.77ID:K1pIiW5E
>>41
埋め立て地だからどんどんかいてーw
Chromebookは何使っているの?
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 00:29:07.04ID:YEhuLLLk
>>43
ありがと!
1台目はc101paで落として壊して、二代目はtab10だけど踏みつけてタッチ不能に(泣)
今度はミリスペ買いますw
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 00:30:43.51ID:YEhuLLLk
Celeron4000あたりと5205nだとスペックは余り変わらないのね。安い旧型でいいかな
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 01:15:43.14ID:TPYMgrSX
Chromebook(チョロメブック)Chromebook(チョロメブック)Chromebook(チョロメブック)Chromebook(チョロメブック)
Chromebook(チョロメブック)Chromebook(チョロメブック)Chromebook(チョロメブック)
Chromebook(チョロメブック)Chromebook(チョロメブック)
Chromebook(チョロメブック)
Chromebook(チョロメブック)Chromebook(チョロメブック)
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 02:40:21.79ID:+KIUfFlq
泥アプリ使ってる人は何使ってる?オススメあれば教えてくれ
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 05:47:16.82ID:6t2SBA5B
ここは本スレじゃなくて埋め立て地ですよー
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 06:53:36.33ID:IDuPWcmE
サポートが心配
まだWindowsの方が面倒見てくれるけど
googleのやる気のなさが気になる

ちなみにサポ切れしたら
ChromeOS入れるってこと出来るの?
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 07:05:00.97ID:vzOhlhoF
>>50
製品として世に出た初期のころなら
ノートパソコンとして安いからWindows入れたりしてた人はいたかな
今でもLinux入れるような人はいる
でもサポート切れた後にChromeOSを入れたって人は聞いたことがないね
なんだかんだ言って結局は使い続けたいと思わないんだろう
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 07:32:56.50ID:+KIUfFlq
ノートの寿命なんて4〜5年やもん。買い換えるで。
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 07:36:19.10ID:IDuPWcmE
Androidアプリってずっと使えるの?
それ目当てで使ってていきなり明日から使えません!ってgoogleが言ったりしない?
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 07:38:04.97ID:IDuPWcmE
やっぱりWindowsやMacから見ると機能を省いたパソコンなんだよねえ
なんか物足りない感じがする
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 07:46:33.81ID:XJoywpW6
埋め立てとか無駄なことを
荒らしが建てるたびに埋め立てんの?
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 08:27:52.61ID:6t2SBA5B
>>52
ノートPC板はワッチョイできないと聞いたけど
できるの?
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 08:31:46.84ID:YEhuLLLk
intel系では泥アプリはどの程度ダメなのかな?
ゲームはしないのだけどアイホンで言うガレバン見たいなのが使えれば良いんだけど。c102PAでは当然問題は無かったけど。
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 09:06:50.73ID:vzOhlhoF
>>54
多分使える
使えなくなったら魅力半減
教育関連でしょうがなく導入されているところ以外
要するにここにいる人たちから見捨てられるから

>>59
特殊な機能を使っていなければ基本は動くんじゃないかな
apkにはARM用以外にx86向けのコードが含まれるから
自分は開発者じゃないので分からないけど
それを開発者が削除しなければ大方は動作するはず

>>56-57
スレが10個くらい立つ未来が見える
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 11:39:54.79ID:6t2SBA5B
>>60
開発環境がAndroid studioだと問題ないと思うけど、
エンバカデロの開発環境はWindowsもAndroidもiOSも一気に3つのOS用に開発できる反面x86系のAndroidは動かなくなるんだって
時間たったから最新バージョンはわからんけど
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 12:58:15.03ID:NqXGQXF1
ひょっとしてchromebookって
PC版とモバイル版で課金額が違うアプリのモバイル版で使えちゃったりする?
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 16:26:09.99ID:jFxZoYK7
ワープロがわりに使ってるだけだから、マウントとか
どうでもいいや。
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 21:07:11.69ID:L5JAXFQ+
Chromebookの良いところって、単純に安いって事じゃなく、パソコンの相場価格を下げたことだよな
Chromebookが存在することによって、WindowsPCも安くなってるみたいだし
競争原理が働いてるって奴か
とにかく、存在するだけで社会貢献してるって感じ
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 22:06:46.88ID:bFSeXwsv
pixelbookはバッテリーがやられて交換不可
pixelslateは純正キーボードを認識しなくなった
もうGoogleはいいかな
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 23:21:33.76ID:tcfIYYXW
Chromebookでキンドル読んでる人いる?
duetで読めるかな?
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 00:04:53.04ID:VwMsbgdS
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 00:10:07.46ID:nB9vxS9x
キーボード取り外した状態でChromeをフルスクリーン(F11)にするにはどうしたらいいの?
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 02:46:25.29ID:DtnXrY6U
ASUS C100P 使っている人いる?
サポート切れたけど、まだまだ使える。
ところで、手動で更新ってできるの?
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 04:54:54.57ID:yuahEKaq
何もデータ連携させない用アカウント入れてC100PAをタブレットとして使ってるけど、ちとパワー不足な感じはあるかな
サポート切れで手動更新できるかというと基本はできない
裏技があるかは分かんない
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 08:00:04.10ID:DtnXrY6U
手動更新は無理ですか。
データ連携させないといのは、やっぱりセキュリティを考えているのですか?
メジャーなサイトしか見てないからだいじょうぶだと思うけど。
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 08:14:38.08ID:4bfr3xBU
>>69
俺も先日slateの純正キーボードが突然使えなくなった。壊れやすいのかな。
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 08:18:17.00ID:DtnXrY6U
突然こわれるとかあるのか。
クロームは突然こわれてもクラウドにデータがあるからいいけど。
windowsで突然こわれたら地獄だ。
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 08:19:58.05ID:Xh4de3Vz
>>79
海外の掲示板でも同じ症状の人多いね
諦めてBluetoothキーボード買うことにする
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 10:55:37.55ID:Q6KL1bxM
アップルのアップルケアみたいなしっかりした保証をつけられたらなあ
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 13:12:21.16ID:VwMsbgdS
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 15:13:44.36ID:Xh4de3Vz
トラックパッド買おうとしてるけどマウスより何が嬉しいんだろ
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 15:29:55.84ID:YNNqwvPQ
>>85
chromebookだと、2本指、3本指のジェスチャーがあるのはメリットだぞ。
Winやmacは知らないけど
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 15:40:34.28ID:Xh4de3Vz
Macも割とジェスチャー対応してる
Winは知らんけど
タブレットモードと親和性高いしゲームとかしないしトラックパッドでいいか
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 15:55:33.81ID:QillhpPl
結局このスレ使うのか
間違った呼称が勝った形になったな
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 16:35:04.71ID:ge+VkAKA
チョロメ程度に対抗心燃やして勝とうとするのも大概迷惑だな
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 17:18:42.53ID:byHfWJMz
乾電池のアイコン凄く見難くなってない?前のに戻せないの?
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 18:15:57.10ID:3+UCJ9As
ChromebookでATOKが使えないことは承知ですが
ATOK用に作った辞書テキストファイル(タブ区切り)を
IMEに登録することはできるんでしょうか
それさえできれば問題はないのですが
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 18:15:57.15ID:3+UCJ9As
ChromebookでATOKが使えないことは承知ですが
ATOK用に作った辞書テキストファイル(タブ区切り)を
IMEに登録することはできるんでしょうか
それさえできれば問題はないのですが
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 18:28:03.54ID:4bfr3xBU
国内では英語キーボードのduetは買えない感じかな?
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:57:24.58ID:eI252s5v
ヤフーショッピングのduet

今日は3万4千円ぐらいだが、次の日曜は5の日なのでおそらく3万2千円以下で買える

https://i.imgur.com/DOPyKt2.png
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 21:54:50.35ID:VwMsbgdS
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 22:28:39.05ID:4bfr3xBU
>>169
さっき見てみたけどそんなに高くないな。
ちょっと考えてみるわ。
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 23:14:37.06ID:JiVEx7ef
お前らchrome osのどこがいいんだ?俺はWindows RTが黒歴史扱いされてるのにchrome が名OS扱いされるのがすげえ不思議なんだが
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 23:26:23.29ID:wn2W5IZO
>>176
利用者は「Chrome OS」ではなく「Chromebook」を選んでいるだけ
そして、Chromebookのコアバリューは「物理キーボード+フルブラウザ」
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 23:26:43.39ID:HxZlaoto
米尼って日本国内向けに発送しないんじゃないっけ?
代行業者使ってるの?
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 23:42:26.78ID:HxZlaoto
日尼でChromebook見てたら
これいいわーって思ったのよく見たらWindows機だった
ちなみにこれB086V548HV
セレロンだけどデザインが気に入った
でも知らないメーカー・・・
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 23:54:26.58ID:Pr14vgGE
android policeで紹介されてたけど86でbluetooth改善のflagがあるらしい
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 01:01:50.06ID:zDfCoYMF
>>176
surface使ってたけど、、
そんなに不思議かね?
あれは普通のwindows並に使いにくかったのに当時今よりもひどかったストアアプリしか動かないというなかなかのドS仕様だったと思うけど。
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 02:24:21.52ID:RLxtcL9r
>>164
Android用ATOK(買い切り)でエクスポートした辞書.txt(タブ区切り)をChromebookのGoogle日本語入力にインポート出来てる
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 02:32:11.59ID:RLxtcL9r
>>171
ChromeOSは標準でSMBのネットワークフォルダをマウントできるので、SMBに対応してるNASは使える
SMBに対応してないNASは無いと思うのでどれでもいいんじゃね
FTPやSFTPも拡張やアプリ入れれば使用可能
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 05:52:17.30ID:xdrwrM/J
duet使ってるんだけど
Android10にバージョンアップってできる?
OSの更新待ち?
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 07:53:11.89ID:uJJLlaUv
Linuxでusb解禁されたのに反応薄いね。あまり需要無いのかな
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 08:11:08.46ID:zWDfMeHO
chrome book に標準搭載されてるのはどんな FEP なの?
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 08:15:08.35ID:0lor7asF
>>179
jumperじゃん、それ中華よ、同系統にbmax y11とかteclast f5とかあり
この辺のがchromebookだったら、と何度思ったことか
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 09:43:18.60ID:RLxtcL9r
>>191
設定 → ネットワーク ファイル共有 → ファイル共有を追加ボタンを押下
ファイル共有URLは「\\IPアドレスorホスト名\フォルダ名」
追加できるとファイルアプリの左ペインに表示される
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 09:50:30.13ID:RLxtcL9r
>>186
AndroidのアップデートはChromeOSのアップデートと一緒に降ってくる
噂ではAndroid10は飛ばして11のテスト中
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 10:05:45.01ID:fKYMR4cw
なんかリモートデスクトップの設定が出来ないな
ホストになる設定が出てこない
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 10:06:31.38ID:dgOpi5kb
>>184
今はSMBでMacに接続しているので、利用できることははわかっています
説明不足ですみませんでした
>>185
いちいち有線につなぐのが不便だから
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 10:32:31.48ID:RfEO3lQa
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 11:06:13.42ID:0lor7asF
>>195
まっとうなNASのカテゴリーで無線LANのはあまり思い付かない、あっちは2.5Gとか10GLANに行きたそう
Android TV-Boxにイロイロ乗るものだと行けるかも、Beelink GS-King とか?
ただ、そんな変なもの使わず無線LAN親機の脇に普通のNAS置いた方が良いのでは?と思う
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 11:22:33.17ID:P09CUwb1
>>187
まじか!webcamとか使えるようになるのかな?
今手動アップデートしたけどLinux周りの設定がかなり変わってんな
ポート指定で転送できるってことはサーバー立てられるようになるのかな?
家帰ったらいろいろ試してみよう。
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 11:34:47.85ID:RLxtcL9r
>>187
設定 → Linux → USBデバイスを管理するに出て来るのかと思ったけどUSBメモリ、DVDドライブ、スキャナは反応無かった
まだシリアルデバイスとAndroidが認識するだけっぽくない?
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 11:42:34.83ID:iyZRSy2r
>>199
>>200
ごめん、俺はLinuxでオーディオインターフェース繋ぎたいだけの素人だから詳しくはわからないけど、前まではLinuxでusbはサポートしていません、と書いていたのが対応している様な書き方に変わっていた。

外部CDやDVDを認識させた、と言うサイトがあったよ。何やらゴニョゴニョが必要みたい。
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:27:18.57ID:ZnmbA1jJ
chronium osを4つの型落ちラップトップPCで試運転したが、ことごとくandroid アプリのインストールができなかった。もしかしてchrome osじゃないとandroid 使えない?
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:51:49.75ID:64tXioa/
やーーーいやーーいお前のシエラインド産w
お前のシエラインド産w
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:44:58.29ID:4pDhMmPB
>>203
情報レベルだとChronium OSではAndroidアプリは使えない
例外はあってFydeOSなら使えるとか
自分は試してない
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:49:49.30ID:4pDhMmPB
というか4台に入れるならいろいろ試してみればいいのに
そっちの方が面白いだろ
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 16:29:31.73ID:huhuY8ko
クロミアムは、サポート切れしたChromebookと同じなんでしょ。
セキュリティに悩みそう。
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 16:39:46.68ID:dJgdTkLu
cloudreadyあたりはちゃんと更新継続してくれるぞ
更新が遅いのと
ある日突然サポート対象外になって更新したら動かなくなりました
って可能性はあるが
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 17:19:38.23ID:fKYMR4cw
でもサブ機として扱ってた方がやっぱり精神衛生上いい
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 17:24:11.56ID:dJgdTkLu
サブの定義はなんかしらんが
まあ、やれることは少ない以上
もっといろいろできるpcを持つことは一部の変なの以外はここでも否定されてない
その上で普段使いとしてはこっちがメインって人が利用者の多数派だろ
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 17:29:23.44ID:KdT1UEJg
一番使ってる時間が長いのがメイン機種、その次がサブ機
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 17:34:49.92ID:JGxykeN1
ChromeBook1台以外認めない
他も使ってる奴は死ね


こんな奴居るの?
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 18:57:02.08ID:BsvTHftc
外出先(主にカフェ)で盗難、故障とかの心配とかせずにネットサーフィンがしたいんだけど、Chromebookが向いてるよね?
というか、遠隔でGoogleアカウントにログインさせない機能とかある?
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 19:23:27.16ID:tVhliDgc
ChromeBook1台は認めない
他も使わない奴は死ね

という変なのもいるぐらいだから、どこのどんな派閥にも変なのはいるのよ
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 19:44:17.25ID:N/4UBNEH
>>213
新たにGoogleで捨てアカ取るほうが早いような
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 19:56:10.94ID:R4e5szSf
Chromebookだからといって盗難されないわけでも破損しないわけでもないからな
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:04:06.49ID:RLxtcL9r
>>213
ストレージが暗号化されてるから盗難された後には強いかもね
故障後の再設定も使用アプリ等によるけどWindowsやAndroidより楽かもね
二段階認証を設定してればコードを受け取れる人間にしかログインできない
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 21:12:50.04ID:fKYMR4cw
パスワード変更したら強制的にログアウトされるんだよね
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 21:40:14.95ID:dgOpi5kb
盗難対策や不正ログイン対策なら
titan keyとかそういう物理キーを使えばセキュリティー強化ガジェット使えばいいんじゃないかな
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 02:02:14.24ID:ED9jmt5J
>>213
ネット見るだけならスマホでこと足りるよ
そもそも喫茶店でネット見るって言うのが謎
ネット見るために喫茶店に行くの?
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 02:08:18.53ID:aAAtbgL4
認証アプリを利用した2段階認証を使った上かでログイン制限をしたいのかによるなー
まぁそれは知ってるだろうし>>224の言う物理キー使うのが手っ取り早い気がするけど

あと盗難気にするならスリープでもパスワードかけるだろうからAndroidのSmartLock機能使うのがおすすめ
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 04:20:48.04ID:huxPCSfw
ノートにCloudReadyを入れるのと、Chromebookを買うのはどう違いますか?
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 06:57:23.77ID:Mlkqy0kG
>>224
そういう人は物理キーをなくすよ
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 07:17:42.88ID:a4eMamu4
>>225
喫茶店で本読んでる人もいるんだし、別にどうでもいいと思う。
休みの日に自室でネット延々とやってると凄い勢いでダメ人間化していく気がするじゃん?
外でやったからってやってることは変わんないから解決にはならないんだけど気分的な問題よ。
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 07:27:07.06ID:iuMdOfel
捨てアカは、考えてみたけど、意味ないな。
重要なファイルやメールにアクセスできないし、重要なことに使うと
結局、捨てアカでなくなってしまう。
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 07:35:31.24ID:/MDj5MIt
朝からシロノワール食べながらスマートフォンでネット

いいとおもいまーす!!
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 08:28:36.13ID:sEZdEzH3
Bluetoothキーボードとトラックパッド買ったからあとはスタンドだな
これで勝つる
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 10:24:03.28ID:So771Xsy
中にはまともな製品もあるんだろうけど・・・・
Apple製品等の例外を除くと、Bluetoothはちゃんと動かなくて当たり前ぐらいになっちゃってるからな
PixelシリーズとかSurfaceみたいな大企業謹製の端末は、やっぱそこらへんもしっかりしてるんだろうか?
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 10:53:14.16ID:32WmLS03
>>236
iPadでもsurfaceでもBTは普通に切れるし遅延する
マウスやトラックパッドは許せてもキーボードは頻繁に打つ人なら何使ってもストレス溜まるぞ、あれ
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 12:30:39.34ID:CqneZO51
水炊きコーヒーでも飲みに行くんじゃね?
ってこのスレで通じるんだっけ?
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 12:33:58.61ID:aAAtbgL4
Appleのマジックトラックパッドはスリープ云々関係なく、数時間に1回は途切れるぞ
相性もあるかもしれんけど、俺はどのChromeBookもそうだった
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 13:56:54.31ID:LrjWoGqi
duet購入して一月ほど経ったが、
家の据え置きにもう一台大画面のchromebookが欲しくなってきた…
金かかるなあ
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 14:16:29.71ID:/MDj5MIt
うんこどころか下痢ピーで箸にも棒にもひっかからんほど酷いと伝え聞いた
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 14:39:44.96ID:32WmLS03
有線で繋ぐよりwifiでキャストした方がまだマシなんじゃなかろうかw
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 14:51:12.21ID:GVIX5voH
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 15:11:20.48ID:iuMdOfel
S330は、液晶画面が色がぼんやりしていて、文字が見えにくい。
ちょっと使いだからいいけど。
Chromebookはコントラスト調整とか細かい画面調整がない。
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 15:32:16.35ID:GVIX5voH
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 15:34:00.11ID:9joE1/tr
俺のそのひとりだが天板にAppleのシールを貼って誤魔化すことにしてる
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 15:47:37.38ID:MIbf217/
昔、Appleのシールを冷蔵庫に貼ってたことならある
ipad買った際に付いてた奴だが
今は別にそんなタブレットに興味ないので
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 15:50:58.46ID:9joE1/tr
Appleのシールを貼るとそれはもうApple製品だってジョブズが言ってた
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 15:55:14.39ID:MIbf217/
なるほど我が家のあれはアップル冷蔵庫だったわけだな
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 16:05:22.05ID:LrjWoGqi
>>252
うんこなのか…
30HzだとフルHDで行ける!みたいに書いてあったけど、30Hzがうんこなの?
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 16:57:26.23ID:cPCex2oZ
数年前に買ったintelのssdについてたspeed damonのシールの意味がよくわからんので、放置してある
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 17:15:47.24ID:f5dL3adl
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 17:30:40.32ID:wBLM/2sF
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 17:34:44.11ID:Hta++aJR
chomebookコスパ悪すぎてワロタ

Acer Aspire E 15 E5-576-392H
$329.99
mazon.com/dp/B079TGL2BZ/

  OS : Windows 10
  CPU : 第8世代 Core i3-8130U → Passmark性能値で5066
  解像度 : FHD
  メモリ : 6GB
  ストレージ : 1TB

Acer Chromebook 15 CB515-1HT-P39B
$340.00(笑)
mazon.com/dp/B076V3YMRY/

  OS : Chrome OS(笑)
  CPU : Pentium N4200(笑) → Passmark性能値で2027(笑)
  解像度 : FHD
  メモリ : 4GB(笑)
  ストレージ : 32GB(笑)
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 17:36:24.96ID:0s3dmLGd
youtu.be/VEEchcALJNc

chromebookはポンコツ
不具合だらけで使えない
全然サクサクじゃない

間違いない吉田です
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 17:37:40.67ID:emsx/0cB
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 17:48:19.32ID:aQhHKWyn
>>266
Chromebook で リモートで windows PC 動かせばいいだろ
そんなこともわからないやつは確かに Chromebook 買っても無駄だな
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 17:58:18.61ID:jb2oner0
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 19:15:54.54ID:MIbf217/
なんか、コピペに反応してる振りをした釣りまで出てきてるな
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 20:03:55.41ID:02ZJH6sx
chromebookはうちでは居間に置いてあって誰かしらが使ってるpc
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 20:46:44.64ID:jZ4kC+J3
>>259
あのシールって30年前にマック買ったときも入ってた
当然虹色のりんごだったけど
自分はシールとって置く派だけどせっかくなので貼りたいと思う
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 01:22:50.55ID:P/bSUfgy
14cにqemuいれてWindows10が動くな。
それほど遅くもない。

CrossoverだとOffice365の認証がうまくいかない。
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 07:46:34.45ID:YvotFVeD
コピペの人はChromebookにすんごい期待してたんだろうね。
で、使いこなせなくて八つ当たり。
ちゃんと調べて買わないと。
せっかくGoogle様があるんだから。
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 08:40:02.91ID:2mGcc1C6
調べててもやっぱ実機触ってみないと分からないところはある
chromebookもandroidアプリ動くけど基本はキーボード付ブラウザというのも触ってみてやっと納得出来るもの
そこからアレができるコレが出来ない、代替案はナニで...みたいな感じ
chromebookで不満はOSライセンス料かからないから安い、と言われながら高いことだよね
ドンキのアレにchromeos入れて売ってくれないかな、といつも思う
fydeos?流石にアレ使うべきかは悩ましいですね
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 09:19:07.21ID:72PGWJCi
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 09:38:13.40ID:Bdy1Ahb1
ハード付きブラウザとか言われたらなんかなあと思う
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 09:50:07.66ID:e4r24G+e
>>286
これ定番の煽りコピペです
反応しない方がいいよ
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 09:54:16.66ID:MUaXxLXN
>>283
ブラウザだけ使えるパソコンってのがイメージできない人が多いんだろうね
Windowsでブラウザ縛りしてもいいけど
縛ってるだけだからブラウザ以外も使える安心感がある
Androidアプリは動かないのあるしオマケかなと自分は思ってるけど

ちなみにライセンス料の話が出てるけどWindowsのライセンスは安いよ
BTOとかじゃない限り
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 10:17:46.94ID:G/jaE40G
結局それなりに高いというのと比較的重いのが多いのは確かに不満
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 11:26:21.59ID:Rkn+Y9bL
WindowsPCで(Chromeブラウザで)ネットしかしないんでサブPCにChromebookを考えてるんですけど、CB314-1H-A14で十分ですかね?
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 12:04:25.40ID:JRFdgwXe
>>292
1366×768で解像度は低い。
解像度が低いと表示できる範囲が少ないからネットするにしても不満を感じるケースは多そう。
外で使うサブだから解像度は割り切るみたいなスタンスなら問題ないだろうけど。
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 13:19:34.38ID:D3HG7Tyj
スマホはなんでフルブラウザでないのだろう。
おもすぎるのだろう。
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 17:08:03.38ID:MUaXxLXN
液晶のサイズとか解像度に関しては使ってみないと分からんわな
必須条件や許せる範囲が個々で違うからね
でも感覚は他のパソコンがあるなら分かるんじゃないかな
Chromeとかのブラウザ使えばいいだけだから
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 17:15:20.91ID:MUaXxLXN
>>297
昔は画面が狭かったし非力だし
操作方法も違うから
最適化してる画面を用意してた
iモード覚えてる?
今もPCの画面を出されても困ると思う

ちなみにフルブラウザだと思うよ
鯖側がUser-Agent見てスマホのレイアウトを返してるだけで
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 17:20:03.94ID:JRFdgwXe
>>298
あー確かにもってるWindowsで解像度変えて不満に感じるかテストしてみるのがいいかもね。

>>299
そもそもフルブラウザ…の定義って何だろ?ってなるな…。
個人的にはスマホ向け画面表示されるのもだけど拡張機能が使えないのが不満かなぁ。
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 17:39:08.73ID:NipiErAN
タッチパネルを指なりペンなりで操作するには操作する対象のボタンとかリンクの文字とかが
押せるぐらいの物理的な寸法の大きさが必要。
タッチ/タップできる寸法と情報量の多さを両立させるにはパネルのサイズを大きくするしかないんですよね。
解像度が72dpiだろうが200dpiだろうが関係ない。
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 18:25:07.88ID:lcnH5qJM
ParallelsがPixelbookも対象になってるけど動くのかな。
qemuは遅くて無理だった。
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 20:05:17.79ID:pmCreIiW
>>300
>>そもそもフルブラウザ…の定義って何だろ?

少なくとも2020年現在においては、DevToolsや各種拡張機能が利用できる環境を指した表現だろうね

>>301
dpiは画素密度であって解像度ではないよ
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 20:15:48.78ID:vYPytMqS
初Chromebookでc425届いて使ってるけど最初の@出ないで焦った
スクロールの勢いMacとかに比べて止まりにくいね
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 21:32:54.25ID:yNqDcOw/
普通のWeb規格をサポートしてるブラウザ
昔はFLASHサポートしてなかったらフルブラウザとは言わんかったかもだが
FLASHはレガシーになったから除外
いまのスマホのブラウザは全部フルブラウザだな
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 22:27:04.84ID:hEyepIwo
大画面パソコン持ってるひとに聞きたいです

外ではスマホしか持っていかないのですが

家では(つないでる)テレビ、パソコン、タブ
それぞれはどんな場合使うのがベストなの
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 22:28:00.05ID:nOhb+MRx
Chromebookで大事なのはフルブラウザかどうかじゃなくてフル機能のchromeかどうかだと思うけど
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 22:34:47.14ID:a5BhnWyS
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 22:36:09.98ID:JRFdgwXe
>>308
ベストといっても家の環境次第だから自分の場合
大型モニターはデスクトップPCでの動画視聴やゲームとかの。
タブレットはBluetoothスピーカーに繋げて音楽再生用。
Chromebookはゴロゴロと電子書籍とか見る&ネットが多いかな。
在宅勤務続いてるから、大型モニターで仕事もしてるけど。
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 22:47:13.65ID:a5BhnWyS
Googleヘビーユーザーは
Pixel3及びMac(最速で最新のChromeを使用可能)

Google勘違いヘビーユーザーは
Pixel3及びPixelbookまたはPixelslate(Pixel3と違って
Googleサービス優先されわけでもない)

Googleライトユーザーは
Android及びWindows

ここの住民は
Android及びChromebookなのか?
Googleユーザーなら勘違いだとしてもPixelbook買わないのか?
軽量ならタブレットかスマホだけでよくないか?
AndroidQがデスクトップモード対応するみたいだし

ちな俺はGoogleヘビーユーザー
Pixel3は神デバイスと認識、MacはChrome最新バージョン利用のため仕方なく利用。
Safari等Appleアプリは使わない
iOSは視界にすら入らない
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 23:00:12.11ID:FBzKHhmj
値段が同じなら、
わざわざ出来ることが少ない低機能OSを選択する理由ってないような・・?

Windowsも最近は結構シンプルなUIになってきたし、
別にAndroidアプリだってGenymotionたか色々あるしね

正直、Chrome OSは終わってしまった感ありますね
最近米尼でランクインしなくなってきているし
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 23:16:45.43ID:hEyepIwo
>>311
f-02kとか音質がいいタブ使ってる?

Chromebookはゴロゴロと電子書籍とか見る&ネットが多いかな。って
キーボードが付いててゴロゴロできる?何インチ?
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 23:40:33.97ID:JRFdgwXe
>>317
いや、Fireだから音質いいタブじゃないよ。
そもそも音源がYou Tubeとかだから評判いいスピーカーなら十分よ。

14インチだけど360度回転してたためるやつだからキーボードは気にならないかな。
クッションに立て掛ける感じで使ってるけど、14インチは大きいと感じる人も多い気はする
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 03:11:18.93ID:A1mjm2Vu
ミドルハイのArm系Chromebook来たね
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 04:53:19.16ID:kYbRbk6x
スマホ2台(iPhone SE2/Android Redmi note 9s)
タブレット2台(iPad Air2 / iPad 第8世代 / 古いやつを売ってないだけ)
パソコン3台(Windows ノート/ デスクトップ / Chromebook 1台)

ガジェオタだからいろんなもの触るだけで幸せなんだわ
どれかひとつに絞らなくてもいいじゃん
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 08:58:32.37ID:a+3aFNVj
フルブラウザとスマホ版ブラウザって
機能拡張が使えるか使えないかの違い?
スマホブラウザでもFlagsである程度フルブラウザ風にはできるかな
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 09:17:23.74ID:2JMYqryQ
Chromeのスマホ版はPC版と比べてセキュリティで劣ったり速度で劣ったりするんだろ?知らんけど
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 11:35:06.52ID:LxK3HC2g
>>326
一般的に機能が少ない方が問題も少ない
いろいろ出来るからバグがあればそこから何かされたりする
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 11:46:53.60ID:WvoLjyEh
会社にいなくてもリモートワークで、という風潮には合ってるだろ
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 12:03:07.23ID:zWdxIOEb
アメリカは教育分野から台数増え始めたって話だったし
日本でもGIGAスクール構想から一気に台数増え始めるのか
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 12:11:13.97ID:lweCiNwZ
日本は死ぬほど遅いアローズ(Win)使わせるんじゃなかったか?

子供がパソコン嫌いになりそうだがw
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 12:28:17.35ID:rfIrdhkb
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 12:50:38.44ID:a+3aFNVj
やっぱり日本企業は完全に後手後手だね
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 12:53:21.69ID:178vjJGA
>>336
NECがChromebookを発売したのも最近だったっけ?
富士通はまだなのか?
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 13:07:51.97ID:a+3aFNVj
そういう意味でいうと日本パソコンメーカーってVAIOとマウスコンピューターとかしか残んないだよね

なんだこの凋落
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 13:10:24.45ID:fAfgDqmH
パナソニックとかひっそりと生き残ってないか?
Let's noteやめたっけ?
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 14:07:18.67ID:a+3aFNVj
パナソニックはまだあるよ
ググったけどパナソニック撤退はないよ
東芝ダイナブックはシャープに買われた筈だけど
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 14:16:51.16ID:tPv78D4V
"大和事業所"だけは日本品質の魂を全うできるものとして絶対に無くさせてはいかん
あそこが和製ノートPC開発の最後の砦
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 17:01:39.22ID:ns2ytnDv
duet使ってるんだけど、キーボードなし状態で全画面にできないの?
キーボードでF11押せばいいんだけど、キーボード取り外した状態でと無理
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 19:09:58.29ID:bEknAvvS
やっぱスマホ用のcpu載せた方が生産性良いのだろうか
acerのスナドラChromebook良さそうだね
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 20:37:18.46ID:lfXcs+oy
Intel cpuだと割高なのかな。低性能のくせに5万位する
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 21:35:22.21ID:a+3aFNVj
Parallelsを使っうならx86系かなと思ったけど変に金かかるし
ChromeとAndroidをベースに使っていった方が良いだろうな
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 21:36:38.14ID:a+3aFNVj
結論書きそこねた
Arm系Chromebookの方がいいよね
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 21:43:37.41ID:+DGFouD+
Linuxアプリを重視する場合やCrossOverでWindowsアプリ使いたい場合もx86系が良い
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 21:50:51.32ID:a+3aFNVj
>>357
https://news.mynavi.jp/article/20201021-1429194/

Parallelsは、推奨ハードウェアの要件はIntel Core i5以上のプロセッサ、16GB以上のメモリ、128GB以上のSSD。

価格は1ユーザーあたり年間税別7,389円

どう思う?
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 21:57:16.59ID:+DGFouD+
>>358
法人向けだからどうでもいいと思う
今使ってるのが必要スペック満たしてるから買い切りなら買ったかもしれないけどサブスクなら別に要らないかな
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 22:04:45.80ID:mwjTyZp8
redditの投稿によるとpixelbookは87でカーネル5.4に上がるらしいぞ
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 22:13:20.51ID:vEhH02+j
バッテリー的にもarm系のがいいな
それなりのスペックのwin機なんかどうせ持ってるし
泥ノート的なものが欲しい自分としてはspin311の路線で各社頑張ってほしい
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 22:16:02.26ID:a+3aFNVj
Acer Chromebook Spin 513いいな
5万切るならいいんじゃない
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 22:28:16.40ID:R1FJsA3W
東芝は米国のみ発売
NECは法人だけ?
他にある?国産メーカーで
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 00:05:06.39ID:dgg4FJpf
ウィーチャット、ライン、
LINE MUSICは入れなれますか
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 01:04:20.59ID:od/VjHj6
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 01:09:11.13ID:QZeevqyW
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 01:16:10.25ID:QZeevqyW
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 05:34:15.46ID:qT3gNak7
350iは失敗だった
やっぱ液晶見劣りするし変なゴム足気付かんで買ってもうたから邪魔
何よりも起動が遅いのにびっくり
101の倍かかる
次はどれ買おう
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 08:17:55.09ID:hxz0c9Pf
spin513ドゾー
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 09:39:11.55ID:FZe52uYa
初Chromebook検討中
Lenovo Dualがいいけど、モニター繋げた時の30fpsってのがネック
このタイプ・価格で60fpsのモノは無いのかなぁ…
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 11:48:36.36ID:f9xhnw4B
Gmailのアイコンが変わったので元に戻したいが方法ある?
あとタスクバーに時間だけでなく年月日も表示させたい
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 11:52:39.70ID:PCHrx+xe
CP713-1WN-A58P/E
amazonで35%オフだったの迷ってたら売り切れてしまった
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 14:00:56.89ID:QZeevqyW
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 14:06:56.72ID:RNABDltW
むしろいまだchromebook買う奴らがいることが理解できない
これ3-5年くらい前もてはやされたあとだめって言われたろ?
この手のアイテムって東芝がTEGRA2搭載でFHDのノートを3万でだして、それくらい遡れるんだけど中身ゴミってさんざんいわれた延長でchromebookもゴミって終わった

中身的には10年ほぼ進化しなかったのがこれ系統book
中身のコンテンツは10年前で止まってるの

atom相手ならまだ勝負担ったけど、RYZEN相手なら死ぬだろ
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 15:02:26.32ID:CSVVgNH1
Googleプレイ使えるようになったのが2020年だし
3、5年前に買ったなら情弱だろ
むしろ、ブラウジングしかできないノートパソコンに何求めてんだよってなるよ
ほんとにクラウド上だけで仕事が全部完結できたらすげぇよ
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 15:09:55.83ID:CSVVgNH1
エンタメ、コンテンツ消費のためのノートパソコンだろ
この激安価格で大概の要求はGoogleプレイにあって、しかも動きもWindowsと違ってスムーズって、iPadみたいなタブレットとは別路線でいいコンセプトだ
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 16:03:06.24ID:b2OslgtC
>>381
3-5年前にもてはやされて日本市場で死にかかってたのが復活し始めたのが去年。
コロナブートで一気にユーザーが増えたのが今年。
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 16:03:54.48ID:Uy1ynbXK
>>381
10年前から何も進歩してないのはお前だろ
あと10年進歩無しで事業継続出来ると思ってるの?もしかして働いたこと無いの?あんた
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 17:06:42.18ID:2W9fmOwL
ネットブックとか称して、低いスペックのハードに無理矢理Windows載せてたのが10年前。
ネットブラウジング程度に特化させて限定的なOSで運用しようと始めたのがChromeBook。
ウェブ上のサービスを統合すれば基本的なPC作業をある程度賄えるようになって来たのがここ数年。
ここに来て、教育用などの大量導入・メンテナンスフリーなどのメリットが着目されて来たので
市場を伸ばして来たって事だろう。
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 18:55:30.50ID:zeznZJON
クラウドコンピューティングを活かすには結局周囲を巻き込んでシステム化しないとダメだからなぁ
いくらウェブ上に代替サービスがあってもIT分野で遅れてる日本だと全く周囲がついて来られないからChromeBookみたいなクラウド時代のPCは使いこなせないんだよねぇ
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 19:56:33.18ID:cPsAbbkG
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 20:06:29.08ID:qpcec5Xb
2つのスレに違うコピペ貼れよ
そういうところが詰めが甘いんだよ
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 20:08:48.77ID:sCmrJ8Es
スナドラ出るのはいいが、iphone8くらいの性能みたいだな。
Chromebook にはちょうどいいかな。
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 20:26:02.24ID:Eqrqdhb3
Chromebookの最大のメリットは安い事と、メンテナンスが要らないことだよな
そりゃあ、教育市場で売れるわけだわ
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 20:46:17.55ID:vfGOOQXL
東芝は米国のみ売ってた 不便はありますか
海外スマホだとおサイフケータイ使えない

NECは法人向け どこで売ってるの 一台だと変えない?
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 21:13:48.20ID:bkLFyM3C
Chromebookって名前が付いてる製品はどこのメーカーを選んでもAndroidアプリ使えるの?
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 21:21:10.50ID:qpcec5Xb
>>397
今どきはだいたい使えるけど>>1の製品リストみると便利

Lenovoの小新Padの日本発売まってAndroid買ったほうがいいかもよ
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 21:30:40.03ID:vfGOOQXL
>>396
他の国産メーカーはいつから?
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 22:16:32.28ID:+GF7hCFL
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 00:19:47.16ID:gPJBba08
>作業するならPCが良くて、ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

PCで作業するほどでもなく、スマホでは調べにくいものもあるからな。
まったくまとはずれ。
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 00:44:06.49ID:gPJBba08
>>400
普通は、windowsももってるし、Chromebookももってるし。
まったくまとはずれ。
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 01:08:21.81ID:2ioyhvBT
z4t、f-02kが7、8万円で
安いChromeよりいいか
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 02:29:11.60ID:CzbZWk18
実際にChromebook導入してOffice使わなくなった会社とかあるのかなぁ?
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 03:01:14.29ID:gOsfZYWU
無いだろ
仕事で使うなら資料の印刷やら必要だけどChromeBookは印刷一つまともに出来ないからね
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 06:09:35.05ID:vNxoaFkV
現実はこうだよ

ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2010/23/news106.html
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 07:07:03.34ID:Gx+ep2at
>>406
リモートのwindowsかなんかのPCで印刷すりゃいいだけの話だろ
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 07:40:37.45ID:5/U74c07
とりあえず、Microsoftソフトに匹敵するサービスを出せよ
普及したってまだ誰も乗り換えねぇよ
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 07:49:02.58ID:vNxoaFkV
アプリケーションに使われてるんだな
お前会社でも使われてるだけだろ?
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 07:58:05.26ID:CEY9wfAE
>>406
Windowsと比べるのが間違ってるかと
わざわざ機能限定しているのに
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 08:26:23.17ID:AGVJ7udo
そもそも普及率が上がって欲しいとか上げたいとか思ってない
欲しいから買っただけ
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 08:53:34.46ID:xBF/v7rQ
ゲイツのソフトが必要なら普通にwin機を買えばいいのになんでこんなとこで管巻いてんだ?
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 08:57:40.30ID:sfawS23z
しょうもないものを叩きマウントを取ることが趣味だからです
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 09:37:02.95ID:+UKMKQ4N
>>414
アホだろおまえ。
普及率は正義だよ、普及しないと魅力的な機種も出てこなくなる。
良くいる『有象無象が増えちゃったなぁ』とか嘆き出す玄人アピールなんて何の役にも立たない。
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 10:04:41.21ID:uSwLHJ+4
用途が違うからなぁ。
何でも1台でやろうとするから不満が出るのでは。
クラウドなんだから印刷なんてPC経由でできるでしょ。
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 11:30:49.51ID:o3cAdEVE
>>418
アスペルガーの人って自分本位にしか物事考えられないらしいんだよ
自分がほしいから買った以上に考えられないから仕方ないよ
普及率上がらないと色々対策取られないから仰るとおり普及率は正義だと思うよ
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 11:31:55.56ID:sfawS23z
アスペルガーの人って人は人、自分は自分って考えられないよね
だからよそのスレで主張の押し付けをする
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 11:33:57.54ID:vbMQFRX9
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 11:36:11.72ID:VRbsVl42
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 11:43:27.47ID:DNP21imy
常識ではありえないバグが発生するchromebook
製品としてのクオリティが異常に低い端末ばかり

【衝撃の映像はこちら】
https://youtube.com/watch?v=Cduu9pBXkRk

【被害者のコメント】
あなたの町のITサポーター パソカフェ in 茨城水戸
こんにちは。年明け届きましたが同じ症状でサポートに問い合わせたら技術者が原因究明中とのこと。早く解決するといいのですが、、

かわら仮称
こんにちわ、私は29日夜に入手。同様症状でした。初クロームなのですが、残念です。

ぼぶちゃんねる
コメントありがとうございます。
自分も初Chromebookで当りを引いてしまって複雑な心境です...
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 11:49:25.48ID:xa3sJQpe
壁紙変えるだけでCPU100%で熱暴走する欠陥OSワロタw

871 [Fn]+[名無しさん] sage 2020/10/10(土) 07:39:26.36 ID:M2c+N/DA
HP X360 楽天リーベイツ経由で購入したら、ちゃんと5%還元されたぞ。
情報書いてくれた人ありがとう。

あと、壁紙が変更できん。
変更しようとするとwallpaper pickerがバックグラウンドで暴走してCPU100%でファンが回りっぱなしになる。
めちゃ熱くなって、不良品かと思ったぞ。
washしても治らん。
検索しても事例は見当たらんし、気にしなければ支障はないけど。
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 11:51:44.30ID:o3cAdEVE
なんか効いていてワロタw
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 11:52:57.18ID:o3cAdEVE
自尊心傷ついちゃうとコピペたくさん貼っちゃうんだよねw
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 12:07:08.91ID:VsY5WwYt
chrome86の更新きたけど、WiFiの電波状態を表すアイコン、充電状態を表すアイコンが変わって
デザインに慣れない(ちょっと気持ち悪い)
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 12:32:21.24ID:VZfdFW+v
dmmアプリが使えるんだな サクサク動くし
いや、別に変なことに使うわけじゃないんだ
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 14:27:06.92ID:HtzuIch0
Androidアプリが動くらしいから買ってみるかなあ
でもあまり物を増やしたくないんだなあ
ノーパソもスマホも数台あるから
新たにChromebookを増やすんじゃなくて
Windowsに集約できればいいんだけど

バッテリ節約って言ってもWindowsのノーパソと
Chromebookを持ち歩くわけじゃないから
どう考えてもフルスペックパソコンのWindows持ってくのがいいよ
そう考えるとChromebookの居場所がなくなる
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 14:30:41.67ID:ZAAl+ss4
そう思って後悔するなら買わない方がいい
買ってそうなっても後悔しないんだったら買えばいい
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 16:07:22.97ID:9DBH6WoE
>>435
そうです。
アプリ優先ならAndroid買うのも手かな

Androidタブレットが活性化してきているよHipad X 、alldocube x neo、Teclast M40、Galaxy tab a7、小新Padとか安価でそこそこの性能の奴が出てきている

ChromebookならAcer Chromebook Spin 513あたりか画面大きくてArm系で使いやすそうかなと期待している
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 17:01:09.28ID:ZAAl+ss4
そう思ってればいいんじゃね
知識レベルの低い奴が集まって息の根を止められても困るし
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 18:00:14.74ID:CzbZWk18
>>436
なるほど

家ではモニター繋げたいけどdualは30fpsらしいんでダメなんだよね

コレの上位機種はOPTでdual同等にキーボード付けれるみたいなんだけど
そのへんはどうなんだろか
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 20:10:24.72ID:Zr8Nt+P6
ずいぶん前に手放したからあまりこのスレ見てなかったが、いまだに同じアンチの書き込みを延々としてるやつがいるんだね。

教育市場には最適解な感じはするね。
iPadではPCの教育になりにくいし、Macは高いし、窓は管理が大変だしね。
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 20:32:11.58ID:LJRkLpdh
初ChromeBook購入した
OS自体はまあまあ悪くない感じ
ネイティブアプリは色々とお粗末な感じなので今後も積極的に使うことはないだろう
ネイティブアプリはAndroidスマホのほうが使いやすい
おそらくアプリ側がBookで使うことを想定したデザインで作ってないから使いにくいのだと思った
主にブラウザとLinuxを使ってるがこちらは今のところとても快適
購入前はアプリサンドボックスに期待してたんだけどネイティブアプリ使わないとあまり意味ないのが残念といえば残念かな

メイン機がMacbookなので比較するとタッチパッドの出来が悪すぎて泣きそうになった
でも気持ち切り替えてマウス運用にしたらまあ耐えられる程度にはなった
Macの指とマシンが一体化したような絶妙な操作感は唯一無二と再認識
あと指紋認証デバイスはついてるのにログインに使えないのは意味わからん
ロック解除は指紋でできるのに

買っちゃったからしばらくは使うけどサポート期間が切れたらたぶん次は買わないかな
”Androidアプリも動くブラウザOS”じゃなくて”管理Lessで動く安価なLinuxコンテナホスト”としての魅力をアピールしたほうが売れるんじゃないかと思った
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 21:07:20.52ID:AGVJ7udo
買う前に触ればわかることを
ま〜タラタラ書いてますな
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 21:21:17.35ID:o3cAdEVE
>>439
欧州のモデル名でLenovo Tab P11かな?Duetの上位って感じだねAndroidタブレットだけど
あれもいいよね。
ちなみにDual(デュアル)ってChromebook Duet(デュエット)のことかな?念の為確認

https://japanese.engadget.com/lenovo-tab-p11-pro-141925189.html
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 21:22:18.31ID:o3cAdEVE
批判しか書かない奴より論評書いてくれる方が価値があると思うけど
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 22:05:10.97ID:bGHTLOue
>>441
タッチパッドはガラスタッチパッドの機種じゃないとね
指紋認証がログイン時に使えないのは普通じゃね
Androidや、今は知らんけどiPhoneも再起動後はパスワードやパターンロック解除が必要
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 01:51:37.54ID:zm/gQBKU
俺は昔Mac使ってて今はChromebookになった派だけど、指とマシンの一体化がよく分からん
昔Macで使ってたマジックドラックパッドそのまま使ってるが、クソBluetoothが途切れる以外は違和感や不満ないんだよな

GsuiteじゃないGoogleアカウントはAndroid接続で起動後ログインできるから、指紋できてもいいと思う
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 02:26:06.14ID:V4mpJBTv
Googleヘビーユーザーは
Pixel3及びMac(最速で最新のChromeを使用可能)

Google勘違いヘビーユーザーは
Pixel3及びPixelbookまたはPixelslate(Pixel3と違って
Googleサービス優先されわけでもない)

Googleライトユーザーは
Android及びWindows

ここの住民は
Android及びChromebookなのか?
Googleユーザーなら勘違いだとしてもPixelbook買わないのか?
軽量ならタブレットかスマホだけでよくないか?
AndroidQがデスクトップモード対応するみたいだし

ちな俺はGoogleヘビーユーザー
Pixel3は神デバイスと認識、MacはChrome最新バージョン利用のため仕方なく利用。
Safari等Appleアプリは使わない
iOSは視界にすら入らない
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 13:28:11.48ID:qFilkqew
chomebookコスパ悪すぎてワロタ

Acer Aspire E 15 E5-576-392H
$329.99
mazon.com/dp/B079TGL2BZ/

  OS : Windows 10
  CPU : 第8世代 Core i3-8130U → Passmark性能値で5066
  解像度 : FHD
  メモリ : 6GB
  ストレージ : 1TB

Acer Chromebook 15 CB515-1HT-P39B
$340.00(笑)
mazon.com/dp/B076V3YMRY/

  OS : Chrome OS(笑)
  CPU : Pentium N4200(笑) → Passmark性能値で2027(笑)
  解像度 : FHD
  メモリ : 4GB(笑)
  ストレージ : 32GB(笑)
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 21:04:03.96ID:6fchJeZq
とうとうpixel slateの音量ボタンめり込むのが当たり前になってきた
知識ないから郵送して修理できないのは納得済みだけど購入して4ヶ月持たないとは思わんかった
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 22:26:35.47ID:zNjFQoHt
>>454
日本国内の商習慣だよ
海外はメーカー保証ってメーカーの瑕疵がないと受け付けないというの多いらしい
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 23:02:44.22ID:ss/hV08q
>>456
ちらっと調べたがあるじゃん1年保証
ただ日本で販売してないものを買って対象外なるっぽいな
日本の習慣なんてよくしれっと嘘書けるな
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 23:25:55.96ID:0h9fqU6t
だから買うならASUS一択
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:37:03.04ID:EHU5t1Fz
"limited" warrantyというのを何か日本とはかなり違う保証規定だと
勘違いしてる人が結構いる
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:59:05.77ID:C9mE64MC
通販じゃないけど取引先の某製品ディストリビューターがメーカー保証と言っても製品の構造的な瑕疵がないと保証されないって説明されたけどね
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 09:29:59.27ID:sRvgpfsC
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 12:35:28.77ID:7xsQOmTn
ブラウザでググって調べ物したり、メール確認したり、zoom でMTGに参加したり、Youtubeみたりするぐらいの用途だったらchromebook で十分
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 13:45:10.91ID:6rTSn6U9
>>466
おすすめって言うほど選択肢あるっけ?
HPとLenovoしか知らんのだけど。海外含めるとあったりするんかな?
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 16:48:59.69ID:2jisIoIy
>>467
今日出たC436と一緒にASUSもUSIペン出した(単品で買えるのか知らんけど)
あとChromeUnboxedで紹介されてた聞いたこと無いメーカーのが米尼にある
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 21:30:08.69ID:MPuA6jSL
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 21:39:52.34ID:nBtBrur4
今気づいたんだがログイン画面ピンコード入力後エンター無しで解除できるようになってるな
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 21:51:14.85ID:6zY6GnGB
>>405
うちの会社そうしたよ。
元々MS OfficeからGsuiteに移行してて、そこからの流れでWindows PCも順次Chromebookに移行してる。
小さい会社で情報システム担当者のセキュリティ周りでの面倒を減らすのが目的って説明だった。
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 22:40:30.24ID:79H9HVb3
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 22:42:34.66ID:qs9c/1o2
タッチパッドが残念だったから思い切ってキーボード・パッドなし完全タブレット型のChromebook探せばよかったな
そんなモデルがあるか知らんけど
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 23:18:29.41ID:+SjrOCeq
>>474
かつてASUS Chromebook Tablet CT100PAってのがあってな……
完全なタブレット端末として使うにはソフトウェアキーボードがゴミだと教えてくれたわ
あと、外付けキーボードは総じて使いづらい
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 23:29:17.23ID:4oufZVYz
AndroidタブレットとChromebookタブレットって何が違うの?
フルのChromeブラウザが使えるかどうか?
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 00:58:49.05ID:YAOo6kNw
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 01:01:25.85ID:YRHyTakb
値段が同じなら、
わざわざ出来ることが少ない低機能OSを選択する理由ってないような・・?

Windowsも最近は結構シンプルなUIになってきたし、
別にAndroidアプリだってGenymotionたか色々あるしね

正直、Chrome OSは終わってしまった感ありますね
最近米尼でランクインしなくなってきているし
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 01:02:38.06ID:x9MvWH5K
常識ではありえないバグが発生するchromebook
製品としてのクオリティが異常に低い端末ばかり

【衝撃の映像はこちら】
https://youtube.com/watch?v=Cduu9pBXkRk

【被害者のコメント】
あなたの町のITサポーター パソカフェ in 茨城水戸
こんにちは。年明け届きましたが同じ症状でサポートに問い合わせたら技術者が原因究明中とのこと。早く解決するといいのですが、、

かわら仮称
こんにちわ、私は29日夜に入手。同様症状でした。初クロームなのですが、残念です。

ぼぶちゃんねる
コメントありがとうございます。
自分も初Chromebookで当りを引いてしまって複雑な心境です...
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 01:06:28.80ID:Oga2W4tE
なんでこんなにコピペ荒らしに粘着されてるんだ?このスレ
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 01:32:37.48ID:rqYjBICA
5chの人気スレはだいたい荒らしが粘着する時期がある。
アンチが気になって仕方がないということは、人気があるってことだ。
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 02:40:46.88ID:D1B2DdBJ
>>471
あー、やっぱ中にはあるんだね、そういうアタマ柔らかい企業が

他にももっともっとそういう企業が増えれば
もっとChromebookが普及するのになぁ
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 08:24:05.90ID:3M/4Y3BE
>>475
>>476
duetのソフトウェアキーボードってどうなの?
AndroidでいうGboardやGoogle日本語入力使える?
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 10:40:58.17ID:RhOXT85A
duet付属のキーボードでテキスト作業してる時テキストカーソルが勝手に上に行って止まらなくなるんだけど同じ症状の人いる?
別のアプリ使っても発症しちゃう
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 11:53:56.81ID:wUgP0SeK
You Tubeアプリで動画を見ると、シェルフが白黒に点滅してしまいます
対処方法ないでしょうか?
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 12:13:37.02ID:a50vfXw2
chromeでYouTube見たほうが快適じゃないか?色んな拡張あるし
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 12:16:30.57ID:mfqImdQu
拡張使えるのは同じですから
知らないことを背伸びして語らなくていいんだよ
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 18:53:32.19ID:UJ/Zixaj
spin311、イヤホンジャックに挿すとノイズが気になるな
type cに変換噛ませて使うと平気なんだが・・・
2chMate 0.8.10.68/Google/jacuzzi/9/SR
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 22:55:23.49ID:b655yqEW
おすすめおしえれ
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 01:28:02.79ID:yyzB5AP7
>>488
QWERTY表示のやつのみ
無駄にでかい画面下側全部使うやつか、無駄に小さいフロートタイプかを選べるだけ
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 06:56:34.97ID:5fJuYMpT
レノボの買おうと思ったけど安いから買うって言うのが納得で傷にスルーした
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 09:05:27.79ID:Cqp6B+xw
使わないから削除するか、と思ってその前に立ち上げた DRM info で L1 になっててビックリ
アマプラ見てみると確かにダウンロードも1080p の画質が選べるようになってる

いつからだ……
ちな
2chMate 0.8.10.68/Google/Google Pixel Slate/9/DR
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 09:56:24.68ID:1cUVayu1
ChromebookってダウンロードしたファイルをUSBメモリに保存できたりするの?
クラウドで編集したファイルをダウンロードして同じようにUSBメモリに保存できたりするの?
みーてーるーだーけーの劣化パソコンなの?
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 09:59:21.68ID:1cUVayu1
あと逆にアップロードとかも出来るの?
ストレージというかSSDやeMMCがそこそこあったり
容量が違うモデルがあったりするってことは
アプリだけじゃなく使えるってことだよね?
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 11:04:15.50ID:Otof2hah
ファイル周りの取り扱いはiPadよりも便利だと思うよ?
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 11:58:44.51ID:Qr03KLTR
アクセスできるディレクトリが限られてるだけで、その配下は普通に使える
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 12:50:22.95ID:oqs1/OPo
chromebookって、google企画の中でも最も失敗した例になるな

OSの更新期限のせいで機体が大きく値崩れする。
そのせいでメーカーは性能の高い部品を使えないし、初売り価格を高く設定せざるえない。

結果として消費者は、割高で、性能の劣る部品を使った、使用期限の短いパソコンを買うことになる。

よほどgoogleに心酔した信者じゃないと、買う意味はないね。
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 12:57:54.67ID:BuouV8GT
コピペおじさんがひさびさに新しい文章を起こしたようです
おじさんの今後にご期待ください
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 15:48:53.38ID:N/9XtGIP
一応政令指定都市では有るけど、田舎のケーズデンキにもChromebookが置いてあったわ
ちょっとびっくり
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 16:26:27.97ID:j0hLsRis
政令指定都市以外のケーズでも売るようになるのかな?
正直、販路はAmazonだけでいいと思うんだけど
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 17:46:27.92ID:Q50qHyDU
> 正直、販路はAmazonだけでいいと思うんだけど
それはちょっと...

ユーザーの集い みたいなとこにでも行かないと実物見られないとかになっちゃう。
店員とは比べものにならないぐらいの熱くクドいトークで推してくる人たちの話を聞くことを強制されるのはいやどす
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 18:19:43.09ID:W42cnz4f
Linuxコンテナのsshキーってコンテナ初期化するたび消えるんすかね
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 19:12:07.17ID:YOmNRZCj
ChromeBookに期待して買った
イロイロ調べた



結局マトモに出来るのはYou Tube観るくらい

仕事じゃ使えんしプライベートでもスマホに劣る

それがChromeBook
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 19:31:16.60ID:+cHKE7aA
スプレッドシートとブラウザとメールが使えたら仕事は大体なんとかなるもんだな
出張用ならこれで十分かも
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 19:56:06.78ID:lTMKEbs5
>>515
ユーザーの集いって田舎にあるものなの?
政令指定都市在住でもそんなの見たこと無いんだが
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:12:43.49ID:PidFMnhQ
>>519
すごく分かり難くてはメンドクサイ表現方法だとは思うけど
単純に『買う前に実物見れなくなるじゃん』って事だと思うよ。
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:49:40.54ID:qzibp4wD
>>510
安い部品で構成された機器で使うぶんにはWindowsより快適なんたからそれで良いのでは
ほぼ泥タブな構成でクローム使えるのはやっぱり便利
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:06:42.42ID:CsABfPgl
chomebookコスパ悪すぎてワロタ

Acer Aspire E 15 E5-576-392H
$329.99
mazon.com/dp/B079TGL2BZ/

  OS : Windows 10
  CPU : 第8世代 Core i3-8130U → Passmark性能値で5066
  解像度 : FHD
  メモリ : 6GB
  ストレージ : 1TB

Acer Chromebook 15 CB515-1HT-P39B
$340.00(笑)
mazon.com/dp/B076V3YMRY/

  OS : Chrome OS(笑)
  CPU : Pentium N4200(笑) → Passmark性能値で2027(笑)
  解像度 : FHD
  メモリ : 4GB(笑)
  ストレージ : 32GB(笑)
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:09:34.00ID:5TaM9cn7
>>514
ビックカメラの店頭で実機をいろいろ触っていじってから購入したので後悔はない
Amazonだと実機に触れないので後から不満がでるかも
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:09:35.83ID:dk3MSLy4
使用用途の違うハードで、スペックでコスパを語るのはちょっとおかしいと思うよ?
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:10:00.11ID:hPWRb2Aj
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:15:54.35ID:C8xlIkRH
>>525
用途が違うっていうか出来ることが少ないのがchromebook

出来ることが少ないのに
chromebookのほうが高くて低スペックという不条理(涙)
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:28:06.96ID:C8xlIkRH
まだ MS が OS 費を徴収している時は
chromebook はコスパ機として一定の需要を持っていました

しかし MS が低価格ノートの OS 費を無料としてからは
chromebook は低性能で割高というデメリットしかない最悪なものとなり
一気に落ちぶれました
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:31:24.78ID:qT/+YuPw
値段が同じなら、
わざわざ出来ることが少ない低機能OSを選択する理由ってないような・・?

Windowsも最近は結構シンプルなUIになってきたし、
別にAndroidアプリだってGenymotionたか色々あるしね

正直、Chrome OSは終わってしまった感ありますね
最近米尼でランクインしなくなってきているし
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:32:11.39ID:FYdHt2rb
軽いというのはうそっぱちだからな
安定してるのは確かだし、更新の手間とか、管理の手間も、少ない
が、低スペでも快適に動くなんてのはもはや過去のもの
chromeブラウザ自体が肥大化して糞重いってのにosの無駄を削ぎ落としたくらいで軽くなるかっての
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:33:56.42ID:Qr03KLTR
初期コストは同じだけど維持管理コストが安い
Chromebookより高スペックなWin10ノートとブラウジング競争したらWin10がChromebookの4倍時間かかった
俺にはChromebookの方が低コスト高スペック
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:34:02.07ID:6E7mriun
>>528
お前ほんとにChromebookユーザー?
GCPとかも知らないのかな?
クラウド戦争教えてやるよ
規模AWS、Windows連携のazure、機械学習のGCP
おそらくAutoMLの本格導入でgoogleが勝利
最終的に14億のモルモット所有のアリババと対峙する
俺らが使えるのはGCPのみ。アリババはAIの民主化しないからな
願望としては深層学習に特化してアリババに勝利してほしい
応援のためにもPixelbook2を買うよ
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:36:46.90ID:h8lcM65L
Winがまともに動かない糞CPUでも動くことだけが唯一の利点なのに、
最底辺のCPUが底上げされて、
Chromebookの存在意義がなくなってきていますね

かつて糞CPUでも動くスマホ
Firefox OSやらNokia OS のスマホがありましたが、
CPUの発展と共に消え去りました

Chromebookが消え去るのも時間の問題でしょうか?
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:42:44.98ID:4bZlzj5z
Googleヘビーユーザーは
Pixel3及びMac(最速で最新のChromeを使用可能)

Google勘違いヘビーユーザーは
Pixel3及びPixelbookまたはPixelslate(Pixel3と違って
Googleサービス優先されわけでもない)

Googleライトユーザーは
Android及びWindows

ここの住民は
Android及びChromebookなのか?
Googleユーザーなら勘違いだとしてもPixelbook買わないのか?
軽量ならタブレットかスマホだけでよくないか?
AndroidQがデスクトップモード対応するみたいだし

ちな俺はGoogleヘビーユーザー
Pixel3は神デバイスと認識、MacはChrome最新バージョン利用のため仕方なく利用。
Safari等Appleアプリは使わない
iOSは視界にすら入らない
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:45:38.09ID:xT/CzpOb
>>523
ニートくん、貶すなら情報は正確に

Acer Aspire E 15 E5-576-392H
$329.99
  ストレージ : 1TB HDD

Acer Chromebook 15 CB515-1HT-P39B
$340.00(嘘)→ $304.95
  ストレージ : 32GB Flash

窓は値引き後の値段書いてるのにChromeの方は米尼の定価ですらない出どころ不明な値段書くなよ
あと、ストレージはSSD程ではないにしてもHDDと比べりゃ読み込み時間の差はそこそこあるから
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:49:06.11ID:2Y/sysrO
chomebookコスパ悪すぎてワロタ

ジブン専用PC&タブレット U1
19800円
  OS : Windows 10
  CPU : Intel Cherry Trail T3-Z8350
  解像度 : 1,280×800
  メモリ : 4GB
  ストレージ : 64GB
重量512g

ASUS Chromebook Flip C101PA
37426円(笑)

  OS : Chrome OS(笑)
  CPU : OP1 Hexa-core
  解像度 : 1,280×800
  メモリ : 4GB
  ストレージ : 16GB(笑)
重量0.9kg(笑)

OSのインストールもできないバカは
chromebookで金をドブに捨てまくっています(笑)
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 22:30:09.77ID:j0hLsRis
>>524
そういえば、そうだったわ
実際に触って気づいたこと
・確かにネットブラウジングの動作はキビキビ
・タッチパッドで画面のスクロールの度合いが思いのほか強い
・ブラウザのタブの切り替えの動作が思ってたのと違った
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 22:36:34.18ID:j0hLsRis
もっと詳しく言うと、
・確かにネットブラウジングの動作はキビキビ→10年前の10万以上するパソコンよりキビキビ
・タッチパッドで画面のスクロールの度合いが思いのほか強い→強すぎて、スクロールの微調整がしにくい
・ブラウザのタブの切り替えの動作が思ってたのと違った →一回スワイプ?するごとに1タブずれると思ってたので、使いにくかった
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 22:52:12.15ID:j0hLsRis
MacbookとChromebookで迷ってんだけど、どうやって決めればいいんだろう?
iPhoneとWinデスクを所持してる
iPhoneに合わせて、MacとiPhoneを連携させる前提でMacbookにするか
Winデスクに合わせて、マルチなOSに対応できる様にChromebookにするか
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 22:54:59.30ID:xyCF5l7+
ネットのブラウジングはマジ快適だよな
おれのメインのノートはthinkpad e495のryzen 5 3500uでメモリは32GB、ssdはm2接続の1GBだけど、hp 14aでのブラウジングのほうが凄まじく快適だもの。とてもPentium silverでメモリは4GB、ストレージはeMMC64GBだとは思えん
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 00:10:05.02ID:w8+QtP9i
pixelbook goオクトパストラベラー動作せず。
動いた人います?
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:04:56.83ID:CizTkSMQ
>>542
winデスクトップをそのまま使うんだったらMacbookじゃね
iPhoneとMacbookの連携はなかなか良い
自分の場合はMBP買い換えで、吊るしMBP15とChromebookを一緒に買ったけど
てんこ盛りMBP1台よりも機動力は上がった
Chromebookはガシガシ使えるから好き
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:58:23.75ID:I2tSzlSL
Chromebookはワイヤレスプリンタ繋げてスキャンできますか?
ちなみにプリンタはhp envy5530です
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 09:17:12.80ID:W1YvDHT7
純正Chrome OSを古PCインストールした場合って
OSのサポート期限ってどうなるの?
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 12:21:55.62ID:mJQfKn8j
>>546
安いからガシガシ使えるのは良いですよね
盗難に要らん神経を使わないのも
仮に盗まれても安いので3万の損失で済む
Mac bookは安くても10万
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 12:23:48.28ID:mJQfKn8j
現実的に考えたら、家で使う用にMac bookを買って、外出時に使う用にChrome book(タブレット)が理想かな
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 13:17:50.46ID:5MQoxNNg
>>550
chromebookのサポート期間から類推した質問だと思うけど、そもそもchromebookのサポートは「デバイスのサポート」であって「OSのサポート」ではない
故に、野良デバイスはにサポートなどない
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 13:27:03.09ID:5uVRYfOh
ネット環境に左右されるハードではあるので、ネット環境を確保できない現場で使うならMacbookだと思う。
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 13:29:04.37ID:Ar1K/a/d
>>553
そういう使い方をしてればという但し書きが
泥アプリとかLinux機能とか使ってローカルにデータ置いてりゃリスクは変わらん
ついでに言うなら窓でも似たような使い方してれば盗聴に気を使う必要はない
窓だとそんな使い方してても面倒なアップデート作業に悩まされる訳だが
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 14:17:47.45ID:tAA8gUJn
Chromeブック安いやつは液晶が終わってるからips液晶搭載の4万が最低ラインか
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 15:49:55.64ID:I2tSzlSL
>>552
ナルホド
スマホにhpアプリ入れてあったんで
確認したらそれでてきたわ
あんがとさ〜ん
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 16:34:34.79ID:esGSx45E
>>559
プリンターとの連携はアプリかクラウドプリントだね
仕組みはそこまで変わらんと思うけどクラウドプリントも試してみることをオススメする
androidアプリが癖あるかも知れんし
androidでもいいしpc版のchromeブラウザからでもいいからクラウドプリントやってみるといい
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 16:38:22.56ID:mJQfKn8j
Lenovo以外がIdeapad Duetみたいなのを作ってくれないかなぁ
Lenovoは不祥事のせいでイメージが良くない
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 16:44:03.36ID:ICvPzOvF
>>560
Googleクラウドプリントが使えるのは今年まで
プリンタはUSBやWi-Fiで繋がるようになった
スキャンはスキャナアプリが開発中
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 18:11:33.12ID:QQXGEQeY
>>515
正直なところ売れなくて投売り駄目パソコンってイメージが付くよりいいんじゃない?
本当に教育機関などで使われてるなら
使える!と思った人が買って売れるようになるから
そのときに小売でって選択もあると思う
今はニッチ過ぎるし
誰か使ってても興味持つ人は少ないと思う
多くの人はパソコンでブラウザを使う時間が多いんだけど
ブラウザしか使えないパソコンがあったところでアピールポイントがコア過ぎる
安いのが売りなの?
Windowsアップデートがないのが売りなの?
メンテが楽なのが売りなの?
なんかオタクにしか受けないことばかりじゃないの
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 19:10:37.52ID:F9PKAEm0
うっかりテーブルから落としちゃった。(カーペットの上)大丈夫かな。。
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 19:50:03.81ID:T3Y/mAmy
頑丈なのが欲しくてc871を買ったけどディスプレイが悪くてテンションが上がらん…
duetにしたら良かったかな。
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 20:05:19.08ID:T3Y/mAmy
電源落とすと毎回ログアウト状態からになってる。凄くめんどくさい!
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 20:39:54.23ID:HxQXZdOj
>>563
そうか、ちなうちはepsonでアプリもクラウドプリントもchromebookから出来たわ
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 01:03:05.51ID:hreMCz1n
YouTube流しながら寝落ちしたいときにタイマーで切りたいんだけどどうしたらいい?
オッケーグーグル→30分後に再生止めて
とかやると、「わかりました」とか受け付けるくせに
その時間になると、よくわかりませんて言い出すんだよ
どうしたらうまくいくの?
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 09:24:21.73ID:U072h3ph
寝落ちするんならタイマーなんか使わずに自分で止めればいいじゃん。
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 09:46:29.17ID:X1b5OsaZ
立って視聴しなさい
そしたら寝落ちせん
しても転倒してどこぞぶつけて痛さで目が覚める
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 10:19:29.92ID:bBV9lUlo
タイマーでタブを閉じるChrome拡張機能を使えばタイマーでYouTube切れるんじゃね
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 11:28:19.36ID:YPPrpG0I
>>569
ターミナル呼び出してコマンド入れてシャットダウンさせてたことあるけど結構面倒くさい
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 11:39:10.21ID:MoSZYxXD
タイマーまわりはあまりうまく機能しないな
アラーム程度のことしかできない
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 12:37:07.55ID:UGI7wkW4
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(ぴえん)
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 12:50:58.19ID:U072h3ph
寝落ちの意味をみんな誤解している。
寝るために意識的に電源落としてその場を離れるのが寝落ち、
チャットなどで「寝るので落ちます」などとして使う。
風呂落ちや飯落ちなんかと並べれば、意味は歴然。

「落ちる」が意識を喪失するのにつながるので、ニワカは
誤用し始めた。
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 12:58:10.45ID:IK4GsETz
その意味でも間違えてないだろ
意識的に寝てるか、無意識に寝てるかの差
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 12:59:58.14ID:VdDy+bSm
昔はネトゲでダンジョン内で寝落ちして仲間の目が覚めたら仲間の阿鼻叫喚のチャットログを見るなんてよくあったな
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 13:09:45.50ID:bBV9lUlo
ググると20年前からネット用語ではなく一般的な言葉として不本意に寝てしまうことを寝落ちと言っているような
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 13:27:05.98ID:CtWL56nR
ただの文盲
youtube見ながら寝落ちで察しつかない可哀そうな人
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 14:50:06.47ID:a5l8W/Qh
そういうふいんき(なぜか変換できる)だったものでつい
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 20:50:14.53ID:fR+xcC8x
chromebookでのAndroidアプリの使い勝手ってどうなの?
ちゃんと動くならchromebookでやれることが少ないなんてことないよね?
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 20:51:41.21ID:8hbUMNuy
コピペしかできないやつだとできることが少ない
別にWindowsにしてもコピペしかできないんだけどね
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 22:07:23.65ID:10u9Ur+e
C436FAの実機触ってきたけど、ヤベーなアレ
メチャクチャ欲しい、、、、
duet買おうかと思って見に行ったんだけどな

でも高価い…
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 22:51:44.89ID:NTwT5VAH
ノートPCとタブレットの中間というより
ノートPCにタブレットを合体させたような位置付けだよな
プラスαしかない素晴らしいマシンだよ
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 23:17:24.82ID:6DTFzYgm
タブレット型をもっと充実させてくれないかなぁ
Androidの代替品として
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 23:35:32.77ID:081SUgoZ
Androidのnexus→pixelみたいになっちゃう感じがする
安く寄せ集めて次第に高くする作戦か!?
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 08:27:05.42ID:f4l74eYA
>>594
買うしかないでしょ
モノ先カネ後

買いたいときが買い(ry
(納税は忘れずに)
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 08:28:13.46ID:9DlP7Y6k
キーボードHHKB使いたいからノートpcのキーボードの部分要らないんだけど画面だけのpcでいいのある?
性能はそんな高くなくていい
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 08:48:47.53ID:eLUi6lbG
>>603
無駄でしょ

どうせにわかの「使ってみたい」レベルなんだから
クラムシェル
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-STN025S
Macは閉じても動かせる。
こんな使い方だろ


外に持ち運ぶ構成にHHKはない。
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 08:54:25.87ID:wzSsL03P
まぁ、言うてもHHKB持ち歩く人って一定数居たりするんだけど。
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 09:15:31.67ID:eLUi6lbG
持ち運ぶならMacBook Airでも買え。
Windowsはマウスベースだろ
マウスとキーボードと本体持っているレベルで
持っていても置けない。
全て展開するだけ時間の無駄。

なぜノート携帯するかは
コンパクトですぐ出せる最小構成なので持ち運ぶ。
最小構成で持ち運べないということは
持ち運ぶ理由がない。
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 09:31:29.47ID:wzSsL03P
>>606
おまえはおまえで好きにすればいい
他人にダメ出しするほどの事じゃない
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 09:40:06.91ID:eLUi6lbG
土挫は不毛だなw
どうせ提案したところで貧乏なので何もできないでしょw
>>603
ノートパソコンでキーボードを360度背面に畳めるタイプに
HHKとマウスしかないだろうな
セットアップに時間がかかるタイプは手軽に取り出して使う用途では利用できない。
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 09:49:47.01ID:wIX/dQTl
キーボードで完結できるのはむしろWindowsなんだけど
Macはマウスかトラックパッド必要だよ
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 09:59:42.32ID:VPHZcBZy
間抜けはトラックパット信者だろ
窓のパッドより使いやすいだけで
マウスより使い勝手は良くない
そもそもキーボードの下のあの位置の時点でな
信者はどんなものでも絶賛しなきゃいけないアホだし
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 10:05:11.50ID:eLUi6lbG
>>612
僻みか?
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 10:17:58.47ID:9DlP7Y6k
ChromeにHHKBでいいかなー
いろんな場所で作業したいから
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 10:18:53.41ID:c9B1Sdin
bridgeのキーボード半額だから買った
ChromeOS配列らしいし
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 10:59:59.09ID:x4lRtYN4
ゲーミングPCなんて敷居の高いデスクトップPCかわなくても中古でそこそこの10万以下のパソコンでもゲームは動くしな
俺が持ってる筺なんて5年以上前の化石だけど、当時13万で買ってから、1年後に6万で売り出されてて、でも、高グラフィック多用するゲームなんか今でもサクサク動く
ノートとデスクトップ2台持ちなんて使い方でも、コスト的に嵩張らないかな
Chromebook買って思ったのは、パソコンの前に座らなくなって久しいってこと。それぐらいノートPCはスマホライクな感覚で自由に色んな場所で使えるから取っ付きやすい。
タブレットモードで使えれば泥タブみたいにもできるし
ただ、iTunes入れられないのが難点だったかも
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 11:09:33.68ID:x4lRtYN4
ノートPC買ってやりたいことはやっぱ、クリエイティブ作業でしょ
動画編集とか画像編集とかPhotoshopでしょ
デスクトップがいいって思ってた時代は終わり
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 11:23:02.12ID:x4lRtYN4
タブレットとデスクトップ持ってたらノートは要らない
ってか、ノートはもう流行らないって思ってたけどね
タブレットでノートサイズの液晶やらキーボード持った機種なんて今のとこないから
ノートPC的な取りまわしの良さはタブレットにはなかったわ
そこに来て、こういう安価な2in1のノートPCだからな、欲しくならないわけがない
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 11:48:21.56ID:9DlP7Y6k
LenovoのChrome book
3万ぐらいでLinux入れられるし良さそうよね
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 11:50:23.34ID:9DlP7Y6k
>>620
タブレットの方ね4マンだった
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 11:54:38.26ID:x4lRtYN4
スマホ2台、タブレット、ノートPC、デスクトップ
こんだけ持っててもたいして買い替え需要もなければ維持費は安い
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 13:40:59.17ID:iCDeCMwt
C463FA見てきた
C434TAより僅かにおっきくなるけど直接比べないと分からん
ぶっちゃけ11インチの買うのが馬鹿らしいくらい筐体小さくて軽くていいな
惜しむらくは衝動買いし難い価格か
duet手放して買おうかしら、でもduetはduetでいいんだよな
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 14:28:43.98ID:CIfo7ntN
どっちも14インチじゃん
c434taだけど、サクサク動くぞ。スペック的にはお古でいいと思うけど
12インチ以下を買うぐらいならタブレットでいいな
大きいは正義。持ってるだけで幸せになれるぞ
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 14:47:31.26ID:Fx/I4aof
>>602
>>624

問題はお値段だけなんだよなー
でも9割方買う気になってる俺ガイルw
そーいえばコレ、プライムビデオHD再生できるのかな?
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 17:34:53.53ID:DZmXe2Xr
値段が同じなら、
わざわざ出来ることが少ない低機能OSを選択する理由ってないような・・?

Windowsも最近は結構シンプルなUIになってきたし、
別にAndroidアプリだってGenymotionたか色々あるしね

正直、Chrome OSは終わってしまった感ありますね
最近米尼でランクインしなくなってきているし
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 17:38:18.87ID:zkpgrjtg
チョロメブックのアップデートってどんな感じになるの?
OS自体のアップデート?ブラウザだけのアップデート?
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 17:54:30.15ID:iCDeCMwt
>>627
店頭だとアプリ突っ込めないから分からん
C434TAはupdateでL1化+アマプラHD再生対応した経歴がある
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 17:59:36.74ID:l9J57wy6
>>629
OSのアップデート
といってもそもそもOS=ブラウザだから、Chromeブラウザもアップデートされる
Androidアプリは別
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 18:21:01.47ID:2MWV4MpH
twitterに動画を投稿するときにAndroidアプリだと切り取り編集できて便利だから、ChromebookでもAndroid版のtwitter使いたかったな
Apkpure使うしかない
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 18:24:21.56ID:x4lRtYN4
普通にフルHD再生で見れるけど?

>>628
Windowsだと、Androidアプリ動かすのにNOX Playerってのが必要になる。
エミュレータを動かすってなると負荷が気になるから性能重視になってしまうし。
使って見た感じAndroid用のアプリとかゲームが動くのは十分魅力なんだよね。
そこ切り捨ててもいいならWindowsでいいだけど。2in1のタッチパネル搭載したWindowsPCなんて高い。
コストに見合ってない
今後、WindowsもChromebook並の価格帯で性能もいいのがでてくれば、選択肢としては十分あり
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 18:32:42.49ID:x4lRtYN4
ってか、2in1 WindowsノートPCも十分安いのあるな。
普通にWindowsでも選択肢としてはありだな。
なんでChromebook買ったんだろw
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 19:19:11.47ID:Fx/I4aof
>>630
>>632

おれが実機見たビックカメラはアプリ突っ込めたからDRM infoインストールしてみりゃ良かったんだな
すっかり失念してた
ちなみにChMateはインストールできたw
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 20:17:40.18ID:x4lRtYN4
14インチ買って正解だったな
アマプラ再生させても全然、画面小さく感じないし
これ以上、大きくして15.6インチとかになるとテーブルの上とかに置いてもスペース取るだけだからな
あと、アスペクト比も大事やな。iPadなんて4:3とかいうスタンダード型だから、ビデオ再生させると黒帯でてフルスクリーンにならないから
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 21:35:47.38ID:jC2wfjwN
c871は教育モデルだからか12インチでもバカでかい…画面も良くないし失敗したかな
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 22:23:11.02ID:x4lRtYN4
Switchとかのビデオキャプチャとかモニター化できないかなと思ってたけど、あった
これはAndroid用みたいだけど使えるんかな?
https://androplus.org/Entry/16518/
他にもVivaキャプとかいうのもある
昔、デスクトップPCにhdmi入力ポートなくてキャプチャーボード取り付けたの思い出したわ
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 22:34:59.82ID:x4lRtYN4
デスクトップPCでも出力ポートはあっても入力ポートはないよ
蓋外してキャプチャーボードを取り付ければ入力できて、ソフトを使って録画したり画面に出力できるから。ゲーム配信に使える
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 00:04:11.74ID:tO+lOdod
USBカメラアプリと映像出力できるUSBハブでできるな
ビデオキャプチャーいうのはいらんのか
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 00:25:12.77ID:tO+lOdod
Usbキャプチャーボードっていうので出力してるだけか
Usbハブは間に咬ませてるだけで特に意味ないんやな
あとはUsbカメラアプリ
結構シンプルやな
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 01:14:25.79ID:tO+lOdod
画面録画用のアプリはAndroidアプリではまともに動かなかったけど、Chrome拡張機能のアプリは使えた。
Chrome拡張っていうぐらいだからブラウザしか録画されないのかな?wって思ってたけど、ちゃんと使えてるな
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 07:08:09.47ID:AewLGLKw
>>641
UVC対応のキャプチャーユニットなら外付けのwebカメラと同じ扱いになるので標準のカメラアプリで映像表示できると思うよ。
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 09:36:45.66ID:uybbJVn4
>>640
Pixel Slate i5とS330持ってるけどS330重すぎてほぼ使ってないな
SoCがちょっと古すぎる。Acer R13と同じだし
2chMate 0.8.10.74/Google/Google Pixel Slate/9/LT
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 10:50:03.88ID:tO+lOdod
コールオブデューティーは動かんな
起動はするんだけどタイトル画面で落ちる。動かないアプリとかアプデで動くようになるのかな
JaneStyle 2.1.8/Google/rammus/9
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 11:31:33.51ID:OYsO87vx
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 17:23:45.87ID:wofblYFp
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 17:39:05.32ID:z/l6Tg4y
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 17:40:16.95ID:wWl8su05
youtu.be/VEEchcALJNc

chromebookはポンコツ
不具合だらけで使えない
全然サクサクじゃない

間違いない吉田です
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 20:03:13.83ID:2D3GMmXr
101paのスピーカーの音が小さいんだけどどこかに設定するとこある?それとも故障?
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 23:56:57.29ID:pfQxCPNo
win用のトラックパッド買って繋げてみたけど全然ダメだった
早く動かすとちゃんと反応してるんだけど、ゆっくり目に細かく動かそうとすると全然動かない
だからすぐ隣に移動させたい時にすげーストレスで
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 01:24:56.44ID:6lNbeIcG
>>604
その言い方だとChromebookは閉じて外部モニター出力できないってことか?
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 02:21:40.55ID:8QuLQwO1
>>72
audacityはusbオーディオインターフェースを認識しなかった。
インテルチップ。
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 08:40:31.16ID:2AQUbJaX
ここで前Bluetooth関連のフラグ教えてくれてた人いたけど
あのフラグってもう無くなったんかな
デベロッパーモードだとフラグ設定できたりってあるのかな
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 14:31:46.10ID:T+rFNbjR
タブレット的な使い方したかったら、hpの12bでもいいような気がする
ただ、もう少し待てば、Appleが2in1 コンターチブル型MacBookAir出してきそうよね(笑)
しかもiOSアプリサポートとか
タダでさえMacBookAirなんて10万でiPadPro12.9と並ぶ値段なのに、そんなのでたらiPadProからみんなMacBookに流れると思う
で、Chromebookとか結局、ちょっと話題に上がっただけで終わる
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 14:43:08.33ID:e8Qg+Aif
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 18:03:00.13ID:Aw41uOeD
chromebookって、google企画の中でも最も失敗した例になるな

OSの更新期限のせいで機体が大きく値崩れする。
そのせいでメーカーは性能の高い部品を使えないし、初売り価格を高く設定せざるえない。

結果として消費者は、割高で、性能の劣る部品を使った、使用期限の短いパソコンを買うことになる。

よほどgoogleに心酔した信者じゃないと、買う意味はないね。
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 19:58:42.22ID:Jkc5mcpw
アメリカじゃ教育機関のデファクトスタンダードになってるのよね(´・ω・`)
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 20:11:53.99ID:4XLjNep0
教育機関で受けてる理由って何?
安いのと、管理がしやすいのが理由?
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 20:17:11.31ID:2AQUbJaX
よかったBTマウスはちゃんと機能するや
でもchromeOSってMacみたいにBTキーボードがすぐ繋がらないからセーフティモードの起動とかのキー押せないんだよな
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 20:21:51.15ID:V7Gw7xPw
>>671
管理がしやすい
学生が変な使い方してもやばいことにはなりにくい
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 21:48:28.65ID:Dn+CpWRV
>>675
ChromeOS搭載機はキーボード付きのChromebookだけじゃないよ
Chromeboxとかタブレット型のCT100PAとかもあるよ
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 22:50:01.89ID:qgv1DZm0
チョロメブックってどこまで周辺機器使えるの
Bluetoothヘッドセットとか使えるの?
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 23:22:16.24ID:pElgc6H/
Linuxカーネルで対応しててドライバ追加しなくていい、かつ特別なアプリが不要なら使えるんじゃね
PlantronicsのBTヘッドセットは認識してた、マイク試してないけど
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 23:28:04.80ID:EZeBQzFu
>>678
もちろん使えてるよ by tab10
Bluetoothで難点はデフォルトではスクリーンオフで wifiも BTも切れるので、そこからつながるのにちと時間がかかることぐらいかな。つながったらマウスもキーボードも快適。
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 07:16:51.85ID:TN2VpzIx
働いたら罰金→所得税
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
乗ったら罰金→自動車税
飲んだら罰金→酒税
吸ったら罰金→たばこ税
入ったら罰金→入湯税
継いだら罰金→相続税
貰ったら罰金→贈与税
住むだけで罰金→住民税
若いと罰金→年金
中年になると罰金→介護保険

働かないと賞金→生活保護
働けないと賞金→障害年金
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 08:46:59.73ID:rylX2w3W
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(ぴえん)
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 09:43:17.94ID:yPvXBfmh
>>683
コピペに反応してみるが
やりたいことはなんだったんだ?
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 09:56:44.55ID:EHJCIu8Y
富岳を使ってみて、速いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトが計算しかできない情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(ぴえん)
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 09:59:22.65ID:lX6Kp1lM
>>685
しかも、高速動作させるためのガイドラインがあって
それにあわせて実装しないと速くなんないんです(ぴえん
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 10:19:40.18ID:yPvXBfmh
スパコンでもフロントエンドはWindowsでもなんでもいいんじゃ
ぶっちゃけチョロメブックでもね
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 10:23:44.83ID:lX6Kp1lM
端末はなんでも良いのう
リモートのデスクトップに繋いでいろいろやるだけやで
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 10:34:17.50ID:LU1szSLB
(それを使って自分がやることできることをわからないまま手にして、機器にブー垂れてる滑稽さを馬鹿にされてるんだぞ)
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 10:44:06.53ID:YWTtP/Hl
どっちかというとリモートで母艦のPC動かすときに使う感じで、PCのサブ機になりそう
Googleのアプリだと、エミュ扱いされたり、起動しなかったりするのもあるから、泥タブの代用にはならないかも
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 13:06:59.64ID:12u3irdr
リモートデスクトップはレスポンス悪くてストレス
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 14:16:26.55ID:NeotuV8T
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 14:47:31.99ID:MrbdORfs
>>694
メイン機種の買い替えが先だろうね
Macbookでも完全にwebサービスしか使ってなかったら別だろうけど
Androidタブにキーボードがついたものっていう認識は合っているようで合っていない
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 14:49:18.27ID:AnywysYv
>>694
WinやMacのメインPCがある前提でサブPCとして最高
なので先にMacBookでも買った方がいいんじゃね
Androidタブ+キーボードとは用途も使用感も違う
俺はChromebookをLinuxデスクトップとして使ってて出来ないことが少ないからメインPCは殆ど使ってない
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 15:44:26.81ID:NeotuV8T
>>696
買い替え?まさか!
買ってまだ3年なんでHDD交換修理!
あわよくば自分で、最悪でもAS持込み!
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 15:54:54.71ID:zMQAWuv0
いやどうせならSSDに載せ変えろよ
3年前にHDDモデルってまだあったっけ?
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 16:13:05.40ID:JTw/qcu8
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 16:30:51.68ID:wzMFtKJj
タブレット的な使い方したかったら、hpの12bでもいいような気がする
ただ、もう少し待てば、Appleが2in1 コンターチブル型MacBookAir出してきそうよね(笑)
しかもiOSアプリサポートとか
タダでさえMacBookAirなんて10万でiPadPro12.9と並ぶ値段なのに、そんなのでたらiPadProからみんなMacBookに流れると思う
で、Chromebookとか結局、ちょっと話題に上がっただけで終わる
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 17:06:48.61ID:NeotuV8T
>>701
わざわざ書くまでもなかったんで
書かなかったけど当然SSDよ

で、探すと3万ほどのSamsungのが
出てくるんだけど
それしかないのかな?
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 17:09:56.98ID:qgotFrt3
家で仕事以外では Androidアプリがスマホとシンクして動くし、大画面だし、でも Chromeはデスクトップでフルに動くし、タブレットにもなるしで Chrome bookしか使わないなあ
唯一、趣味の回路設計だけWindowsでだけれど、これも Chromebookからリモートで。
Chromebookで Androidアプリ含めてカバーできないって、他にどんな特殊なアプリ?
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 17:15:02.86ID:4jZuyiA3
>>706
まぁそうだろうね>SSD

自分だったらchromebookにかける予算をMBAをApple storeで修理する費用に振り替えて体制を整えるけどな
メインマシンが微妙だと周辺を強化しても片手落ちになるから
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 17:23:11.46ID:NeotuV8T
>>709
あ、その「3万ほどのSamsung」は交換用SSDのことよ
で、交換用ってコレ一択なのかね?
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 17:38:34.08ID:4jZuyiA3
>>710
それって町の修理やさんか自前交換の費用?
そうだったら、Apple storeで修理した方が安心だよ
昔ほどじゃないけどパーツを認識してくれないとかザラにあるから
よくわからんかったらなおさら
これ以上はスレチだからここまでにしておくけど、少しの費用をケチる人がchromebookは合わないってこと
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 17:49:02.36ID:AnywysYv
>>705
やっぱデベロッパーモードだとダメなんだな
rootedのAndroidスマホもL3だし
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 19:05:26.49ID:puAz2eh8
ドコモショップでパソコン相談をしてしまうのが老人というものだ
生暖かくスルーしてやれ
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 19:54:21.51ID:lX6Kp1lM
年寄りでもちゃんと物事への理解ある年寄りってのはいるよ?
だいたいこういう爺さん婆さんは俺はわかんねーから全部任せたって感じで思考放棄するタイプ
まあ、放棄するだけならまだましだが
やばいのは放棄して丸投げにしておいて、やった成果にケチ付けるタイプ
こうなったら最悪
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 20:16:31.81ID:4jZuyiA3
>>717
素人は帰った方がいいと思うよ
ここは初心者相談所じゃないから
初心者Macbookスレで聞いた方がいいと思う
これ以上傷つかなくても良くなるよ
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 20:31:55.26ID:Q4hjkXOk
>>712
デベロッパーモードだと駄目なのか…
と、なると泥アプリをapkから直接ダウンロード出来る術は無い…のかな?
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 21:33:03.66ID:Q4hjkXOk
>>722
あ、こんな方法があったのね
ありがとう!

いや、前にapkからダウンロードしようとしたら "デベロッパーモードでやれ!"的なメッセージがでたからさ
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 22:04:55.88ID:NeotuV8T
>>720
素人…?傷付く…?

あぁ「僕はキッチーです!」って自己紹介なw
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 23:41:16.15ID:JjJ0qS5Q
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 03:16:41.18ID:0LJCy/iI
Androidタブにキーボードが付いただけなら
Androidアプリも全て使えるだろうから良いんだけど
使えないアプリもちょくちょくあるから、そう思うのはむしろ危険という
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 05:51:54.27ID:BOXdZ1Ml
全然違うよ
その使い方したいなら素直に泥タブと外付けキーボード買ったほうがイイ
ホントだからな
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 21:51:57.58ID:xFXS+Poq
Androidアプリすら、アプリによってはまともに起動しないほんまもんのゴミ
Androidアプリ使えます!とか言ってるけど、エミュで動いてるだけで使えないやつもある本物のゴミwww
使えるか使えないかは買ってからのお楽しみというわけwww
Chromebook自体の機能は至ってシンプル……Webでブラウジングできる←こんだけwww
拡張機能を使うといろんなことができますよ←Chromeブラウザの拡張機能なので、ChromebookじゃなくてiPadであろうがWindowsPCであろうがChromeをダウンロードすればできることwww
で?Chromebookを買うにあたってメリットはありますか?(ありませんwww)
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 21:54:59.91ID:xFXS+Poq
Androidアプリ使えます(ただし動くか動かないかは保証できない)←大博打www
これほど買って惨めな思いできるゴミ製品は他にないという点においては、無知な方々におすすめしたい
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 22:12:23.27ID:xFXS+Poq
動きがもっさりとかじゃなくて、ものによっては起動すらしない
その基準は謎なのでGoogleしか分からない
Windowsにインストールしたエミュレータの方がまともに動いてるしまつ
こんなものを買う必要性は全くない
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 22:21:30.68ID:po3s3u28
ios版っていつの間に拡張機能機能使えるようになったん?
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 23:30:25.52ID:xFXS+Poq
さぁて、こいつを売っぱらってノートPC買わないと
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 10:23:28.82ID:ktKGOdiQ
cristiniのポート追加してサーバー立てても他のデバイスからアクセスできないな
原因がわからん
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 13:07:02.39ID:bGtJTgw9
chromebook に親でも殺されたのかと思うぐらいネガキャンしているやつがいるね笑
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 13:14:01.44ID:ph7AriCO
親を殺されたのなら仕方ないw
WindowsやAppleに親を殺されたヤツのほうが多そうだけどなw
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 13:36:55.61ID:P7l3bBEp
だーれもチョロメブックにそこまで任せないからな
国税調査の期間中の前半で使えなかったらしいじゃん
それはチョロメには任せられない!って政府が検討した結果だよ
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 13:43:46.74ID:rqvurJuQ
>>744
むしろ親に産んで後悔したとか失敗作って言われる日々を過ごしてると思うぞ?
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 13:44:01.79ID:N9UZ+vT+
後半では使えるようになったから、Chromebookは政府公認ってことか
まあ前半でも使えてたけど
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 19:27:49.95ID:0ihF6Fgs
お前らはお気楽でいいなwww
精々、Googleの繁栄に寄与してくださいwww
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 20:05:04.20ID:Xo98O9OG
Androidアプリ使えるから泥タブの代わりになると思って間違って買っちゃうけど、アプリ自体はChromeOS上でエミュで動かしてるだけ
動く保証などされていない
情弱が騙されて買っていくハリボテ製品(笑)
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 20:08:52.34ID:Xo98O9OG
WindowsPCに泥エミュ入れれば同じことできるんだから需要も糞もねぇわ(笑)
しかも低スペのクセに値段は普通のノートPCと変わらんからな、ぼったくりすぎて笑けてくるwww
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 20:14:52.09ID:Xo98O9OG
こんなもんが教育現場で売れるとか
学校ってどこの国もアホしかいないんやな
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 20:55:28.42ID:Xo98O9OG
買うにしてもIntel製のcpuは避けた方がよさそうだな
duetはarm系のMediaTEC製cpu使ってるからか、こーるおぶでゅーてぃも動くし、俺が買ったやつはこーるおぶでゅーてぃは動かんし、他にも動かんアプリ3つもあった
ただ、WindowsPCにインストールしたエミュも挙動怪しいのがあったがな
Googleの公式にもChromeについて、arm系のcpu以外はアプリの動作に保証できないって書いてあったと思うが
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 21:03:09.05ID:7TKjjsTg
duet買ったけど、タッチスクリーンが反応しない時が多いな

タッチパッドやマウスは問題無いんだけど
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 21:23:20.19ID:Xo98O9OG
Androidはエミュで動かすもんだろ
PC買ったらスマホとタブレットは卒業できちゃうぐらい有能
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 21:28:58.73ID:Xo98O9OG
GoogleもChromeOSのためにARMで作られたソースをIntelのx86でも動くように翻訳してね、って開発者に促してるみたいやしな
そのうち、Androidアプリはパソコンで動かすのが主流になるかもしれん
だから、泥タブとかはもうオワコンなんや
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 21:42:32.12ID:ktKGOdiQ
買ったタッチパッド自分のChromebookでは使えなかった売るかアプデでどうにかなるのを待つか迷うわ
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 22:52:15.03ID:ktKGOdiQ
でもJavaってプラットフォーム非依存って触れ込みだったのに動かないってのがよくわからん
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 23:10:19.91ID:X8VK6D3A
新しいapi使ってたりすると古いart上で動かないんじゃね
他にはndk使ってたりとか
あとchromebookはgps付いてないからそういうアプリもダメな気がするな
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 02:53:14.55ID:A09nAQET
ゲームするのに内蔵GPUのノートPCじゃフォートナイトとかAPEXとか、最新のゲームは動かんのね
でも、GPUって外付けできる製品があるらしい(笑)
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 03:11:39.44ID:A09nAQET
プロセッサーよりGPUの処理能力の方が重要なら、今のデスクトップPCのグラボを買い換えるだけで済む話だな
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 03:20:44.08ID:A09nAQET
Ryzen TM 4700uって十分すぎる性能じゃね
知らんけど
5年前のPCでもフルHDでff14も滑らかに動いてるんだからな
最近のノートPCはデスクトップ並の性能なんだろ?
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 03:22:56.30ID:zjPD2qHL
キーボード配列が気に入らなくて購入には至らなかったけどThinkPadのChromebookが出ると聞いて
ようやく本気になった
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 03:57:30.84ID:A09nAQET
hp spectre 360x15もすごいな
NVIDIA® GeForce® GTX 1650 with Max-Q Design搭載でゲームもできる
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 04:26:01.66ID:9fx2iq3i
hpはロゴがダサすぎていやだ
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 06:51:37.09ID:2wpX/QUF
>>770
起動までしか試せてないけど、タイトル画面表示まではいけた。
みんなそんな感じ?
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 08:13:59.92ID:Rt5P5NEo
>>762
Android登場からしばらくの間の
「ARMでもMIPSでも同じアプリケーションパッケージで動かせます」
の崇高な理想も遥か昔のこと
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 09:52:17.20ID:KFITFUlE
そもそも動かないのはjavaで作られたもんじゃないから
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 10:43:31.45ID:Rt5P5NEo
手元のコンピュータに抱えている各種のデータ
手元のコンピュータでやっている各種の作業の環境・計算リソース
をクラウド/リモートサーバへ移す、を積極的かつ徹底的にやることで
手元から操作するためだけの環境をChromebookだけでまかなえるようになるんだろうけど

クラウド/リモートサーバと通信できない状況になったらどうしようもないんですよねえ...
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 10:58:31.59ID:KFITFUlE
そもそも今のご時世chromeじゃなくてもネットがなければただの箱
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 11:00:06.35ID:A09nAQET
最新のグラフィックゲームをするにはRAMも16GB必要
ノートPCなんてゲーミングノートって名前つくぐらいの買わないと最新ゲームなんてできないんだわな
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 11:05:58.20ID:ftJHrcj2
4回再起動したら起動した
あぶねー
バックアップとっとこ
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 11:10:30.33ID:9fx2iq3i
apkファイルってもともとはスマホのARM向けらしいけど
今はビルドの方法によってはx86向けも含まれてるんでしょ
基本はエミュで動いてx86が入ってればネイティブで動くってことでいいの?
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 11:21:12.12ID:u//JlLRs
googleドライブから直接onedriveにファイルコピーする方法あるかな
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 12:02:23.25ID:EIW9fYOu
>>782
chromebookのファイルアプリからGoogleドライブを開いて、その中のファイルをwebのOnedriveにドラッグアンドドロップしたら直接アップロードできるよ。
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 12:30:09.94ID:A09nAQET
タッチパネル搭載のモバイルモニター買えばいいな
これをPCに繋ぐだけでタブレットみたいに使えるらしい
リモートでのマルチタッチができなかったけど、デバイスマネージャ弄ったらできるようになったから、音ゲーリモートしながらできるようになった
ただ、PCの処理が追いついてないのか、こっちにリモートで送られてくる映像がカクカクしてるから、専用のモニターを有線で繋ごう
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 12:55:02.11ID:8msuC1XB
>>775
最低限をnasに逃がす、だけでも結構楽よ
クラウドに全幅の信頼は出来ないわ
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 14:49:01.02ID:A09nAQET
ゲーミングノートPC買って、タッチパネル式のモバイルディスプレイ繋ぐか(笑)
それめっちゃいいな
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 14:57:37.26ID:A09nAQET
正直、デスクトップと比較してもノートの値段あんま変わらん
ノートとかいう一体型は1箇所ぶっ壊れると全部修理しないといけないっていうリスク背負ってるけど、1台あればモニターと外部キーボード接続してデスクトップ環境を瞬時に構築できたりと万能機の一面を持ってるからな
そうでなくても、好きな場所でラフに操作できるスタイルはスマホライクが身についてる現代人の理にかなったパソコンの姿
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 16:07:34.12ID:YGbU+dzh
そうなんだよ
モニター、キーボード別なら
それらが無いChromeBoxでいいんだけど
9,800とか12,800円じゃなくて
なんであんなに高いんだよな
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 18:42:15.05ID:PsxnHla5
duetで物理キーボード使用中勝手にテキストカーソルが動く件Gboardやめたら治ったわ
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 00:16:08.18ID:tuOc+ao4
iPadAir4買ったんだが
あまりにも良すぎたのでノートでアマプラ鑑賞する夢忘れるわ(笑)
デカい。買ってよかった😭
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 12:19:10.86ID:3L0oiR+l
>>796
Raspberry Pi 400に載るとええね

...といってもあのままだとストレージが挿抜自由のmicroSDだからセキュリテーもへったくれもあったもんじゃないけど
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 12:57:03.36ID:tuOc+ao4
acerからspin7が発売されるからほしくなってきた
snapdoragon 8cx搭載したarm版WindowsノートPC
ぶっちゃけ、Intelはもうダメだろ。armはスマホからデスクトップPCまで幅広く使えるし
携帯用のSoCにベンチマークで負けるデスクトップcpuとか、でっかいグラボ載っけてやっとグラフィック性能で勝てるとか
もう携帯の方が高性能な時代になっちまった
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 12:59:18.37ID:tuOc+ao4
Surface Pro Xがsnapdoragon 搭載した機種だからな
しかも3Dゲームも動くみたいだし
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 13:05:43.86ID:tuOc+ao4
これからの時代は2in1ノートブックが流行る
画面だけで独立したタブレットなんかと違い、大型バッテリーを載せられて、熱効率もよくて、インターフェースも充実している
しかも、基本構造はノートと同じだから一体型と違って放熱性も高い
それがタブレットのように使うことも出来て、尚且つキーボード操作ができる
夢のような全部入り
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 13:15:15.12ID:tuOc+ao4
今後発売されるノートPCは、今家にあるデスクトップPCなんて売っぱらってもいいぐらいの性能だと思う
もうすぐ置物のように置かれた箱の前に座る必要のない時代がくる
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 13:21:18.47ID:N6yVTg+M
割と高性能な2in1コンバーチブル使ってるけど外部ディスプレイやら外付けHDDやら山ほどケーブル繋いでるから完全に据え置きになってる
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 14:14:39.77ID:iOfGmeOr
>>802
もう何度も繰り返されてるムーブメントね、どの使い勝手も活きる解がないから、繰り返されるんだろうな
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 14:20:06.22ID:/IdPD/Fr
どちらもできるはどちらの用途にも半端と切り捨てられる
pc派には高い
タブレットは重い
結局行き着く結論はノートpcを選ぶかとりあえずタブレット買ってあとからキーボードマウスを別に足すか
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 14:26:32.55ID:/IdPD/Fr
あ、後者は必要ならってことね
ノート形式でもマウスはいるし
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 15:59:16.13ID:THpw+Rrl
T90 chiを持ってるけど微妙といえば微妙
一番の不満は金属筐体で液晶側の頭が重いからバランスが悪い
割り切って樹脂筐体にすればいいのにと思う
あとポインティングデバイスはトラックポイントにしてくれれば
それだけでとりあえず完璧

T100TAとかはキーボード側にHDD入れられるらしいけど
そのあたりは重さとトレードオフだから選択肢としてあればなとは思う
まあ重さもあるので代わりにSDスロット増やしてくれるだけでもいいわ
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 16:04:16.20ID:THpw+Rrl
ちなみに自分はセパレートしなくてもいいと思う
クラムシェルっていうの?あれでいい
液晶だけならスマホ使うわ
あとセパレートで一番の不満は背もたれ
背もたれが無いからT90 chiを手元に残してる

小さいのならVaio type P
セパレートならT90 chi
クラムシェルならレッツのRZ
くらいがいいな
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 16:39:20.30ID:kZ6LoNxg
そういえばいつのまにかスマートロックがまともに使えるようになってるな
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 20:36:10.46ID:Xtrn8ZMn
Androidアプリの実行環境(ネットワーク)はどのような実装になっているのでしょうか。WaleOnLanでLAN内のWin機を起動させたいのですがうまくいきません。ネットワークスキャンをかけてもLAN内のPCが確認できません。
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 21:09:08.88ID:c4kt5SFu
>>813
起こされる方ではなく起こす方なら仕組み云々関係ないと思うんだけど、、、
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 16:32:10.18ID:PMo7bUZU
ThinkPadのクロームブックいつ発売だろ
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 17:05:08.51ID:CCWtGWnI
来年1月
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 20:23:12.12ID:YrgV2DsN
パソコン界のらくらくホン
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 00:58:03.71ID:ONsaEEJ6
Spin311にmicroSDスロットがあれば100PAの後継機にするんだけどな
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 01:17:11.69ID:wPD5McgB
東芝 chromebook2
アプリ使える?Android5.0以降指定しても?
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 09:56:42.62ID:pNZcqmpw
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 10:19:34.92ID:ApffaHZS
それ吉田ヨシオの言葉だろwww
何コピペしてんだよ
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 18:04:50.26ID:dcnDtjqo
Chromebookってブラウザだけってところでやっぱり不安になる
スマホじゃないし重さスペースもあってブラウザだけ?って思うよ
まあブラウザしか使わないことって多いんだろうけど大は小をかねるからね
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 23:15:31.88ID:dcnDtjqo
釣りじゃねーよw
でも言ってることは分かるだろ
何でも出来るWindowsに比べてると不安だよ
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 23:27:21.07ID:eUAyrYPq
10万以下のwinノートじゃChromebookとできる事の差はない。
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 23:56:37.04ID:of8rWzNf
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 02:18:17.80ID:Cr9OfVon
らくらくホンしか必要ない人との違い
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 10:55:56.94ID:wffDM6O5
>>837
あぁ、すまない。そう言えばお前の大好きなエロゲは確かにChromebookじゃできんかったな。
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 17:57:30.34ID:RR80Vtj3
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 18:01:34.44ID:fGUoN/Uf
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 18:02:51.57ID:b1eYQuy7
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 18:06:00.64ID:gj0ROALH
youtu.be/VEEchcALJNc

chromebookはポンコツ
不具合だらけで使えない
全然サクサクじゃない

間違いない吉田です
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 18:07:09.84ID:Lsj4ntte
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 19:13:17.66ID:iY7PvTdD
>>843
俺は Chromebook は家の windows PC をリモートで使うためだけに、言い過ぎか、それが95%だな
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 23:40:17.33ID:cw0b3Z+O
ブラウザしか使えないらくらくホン
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 04:01:20.85ID:6/CqS/7X
ARMベースのMac Book Air出たね
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 08:17:51.11ID:4sa0Gd8U
ニュー速ではメモリが足りんて人多いけどそうなの?やたらと安いけど。
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 08:18:44.62ID:C7s3KjMJ
iOSアプリ動くから面白いと思う
タッチ対応のモバイルディスプレイ買ったらタブレットがわりにもなるし
ありかも
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 08:41:22.19ID:JYmpPdcd
互換性はお察しとのことchromeの泥アプリ対応と同レベルとみて良い
下手すりゃ当面それ以下
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 09:40:25.75ID:4sa0Gd8U
intel Chromebookだけど泥アプリ殆ど問題ないな。ゲームしないからか?

アマプラの映画をアプリで見るとき、少し不安定さを感じる時もあるが、神経質に完璧を求めなければスルーできるレベル。
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 09:49:01.65ID:diNIMAfI
>>852
まぁ、動かないので一番多いのがゲームだろうね。
あとはGPSないから位置情報使うのとか。
まぁ、ゲームは下手すると泥スマホでも動かないとかあるし仕方がないわな。
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 10:31:35.73ID:PjVMqQmj
Googleが開発中と噂されてるARM系のチップセットではAndroidとの互換性が改善してくれるといいね
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 10:49:38.04ID:a7cU7xi3
ChromeOSのハードウェアを持ってなくて検討ちうだが

そもそもAndroidアプリケーションべったりな暮らしをしてないから
x86ハードウェアでも支障ないんだけど
だったらWindowsのせて売られてるノートPCにCloudReady載せればいいんでは? と思えてきた

お世話になりました m(_ _)m
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 12:38:51.80ID:JYmpPdcd
毎回結論でてるのに明日になったら記憶喪失して再検討してるしな
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 13:08:50.49ID:dCmaAZcf
MediaTekの新しいチップセットが発表になってるな
外部ディスプレイ出力が改善されそう
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 14:05:41.76ID:EUldbSzE
売る時ってPawerwashだけすれば良いのかな
アカウント紐付け解除みたいなこともするの?
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 16:43:41.95ID:4fOuhtUi
MediaTekのChromebook向け新チップ
Cortex A78 4コアとか高性能じゃん
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 18:26:19.83ID:g6f4n9y9
>>850
App Storeで動くやつはすでに表示されてるな
メジャーどころはまだ未対応だ。
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 19:59:38.62ID:M+Gp75rn
>>850
Chromebookのような名前をつけるなら
M1チップを載せたMac Book AirはSafaribookか
CPUアーキテクチャの移行って面で見てたけど
アポはちょっと意識してた?
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 21:01:22.93ID:g6f4n9y9
M1チップのパフォーマンスは驚異的のようだね。
ベンチでi9と同等でしかもIntelエミュレーションで叩き出しているようで。
Chromebookもarm系でハイスペック出して欲しいですね。
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 22:12:38.69ID:wH5pXbgf
>>866
スレチだけど、ProモデルからもeGPUをパージしてしまったのは閉口
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 22:49:23.23ID:oYtsYs4E
ChromebookはThunderbolt4対応の機種が開発中だからeGPU使えるようになるかも
Thunderbolt3対応の機種も発表されてた気がするけどどうなったんだろうか
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 00:27:52.06ID:tokDMw4H
SoCのメリットって1チップでシンプルってのがあったと思うけど
M1チップとしてあげられてるのにバススピードとか関係なくなったとか
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 03:22:44.20ID:ED34b3k+
ゲーミングノート買うならThunderbolt3は必要だな
PCの性能は年々上昇して、小型化してるし、そのうち外付けできるスマホサイズのグラボとかでるだろ
そろそろデスクトップからノートに移行してもいい頃
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 03:26:42.82ID:ED34b3k+
というか、最新のグラボやCPUで性能面で不安になるなんってことは、後数十年はないと思う
それぐらい高性能化してるから、すでに安定してる
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 03:36:16.72ID:ED34b3k+
ff15のベンチマークとりながら、タスクマネージャーでGPUとCPUの使用率みてたけど
CPUに関してはほとんど使ってないな。30%もいかない。4ほど年前のCorei7ですでにパワー有り余ってる感じ
逆にGPUが100%振り切れてるから、グラボだけ交換すれば、うちのデスクトップは現役なんだけど
ノートをゲーミングPCとして使うという夢がある
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 04:27:11.49ID:ED34b3k+
ゲーミングノートかうなら絶対15インチは買わない
17インチ
どうせ持ち歩きなんてしないし、家の中でごろごろ寝ながら使うのに一回り小さい画面はいらない
じゃあデスクトップ買えよって(笑)って言われるところだけど
ぶっちゃけ、デスクトップ買っても壁に固定されてて動かせないのは使い勝手が不便すぎる
動かせないだけじゃなくて、外出先とかに持ち出せないのもデメリット
今後、PCの性能が上がってくるとどうせ普段使いでは需要が減ってきて、オフィスにあるものもノートが大半を占めるようになる
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 04:30:00.88ID:ED34b3k+
デスクトップはあくまでもサーバーとか、スマホやタブレット、ノートPCのデータのバックアップ用って位置づけでいい
今後買うなら断然ノートPC
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 04:52:24.80ID:ED34b3k+
ああ、あと、メモリは16GB必須ね
むしろこっちの方がヤバい
ffのベンチマーク立ち上げただけで8GBも使ってて、裏で4GBほど動いてて、逼迫してたから
さらにメモリ使うようなゲームでるとは限らん、まあ、必要メモリは16GB以上は今後もいらないとは言われているが
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 05:01:15.61ID:ED34b3k+
たっかたっかたっかたっか
ジャパネットたかたっか!!
こんなもん買いたいとかアホちゃうか
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 06:04:06.84ID:ED34b3k+
ノートPCは外付けディスプレイ使った方がGPU性能あがる(これまめな)
もうノートPCをスタンドに立ててプレステみたいに使っちぇえばいいじゃないの
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 06:28:33.72ID:ED34b3k+
最近のゲームはVRAMを大量に使うから
グラフィックボードとメモリで使用率が上がってしまう
だから、メモリ8GBなんて絶対選んじゃダメだな
メモリはケチったら動かないからな
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 06:45:50.05ID:NQJPG8M6
(´・_・`)うわなにこの連投奴
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 09:45:39.87ID:UF7SndVe
usb pd 対応してるモニターかテレビ欲しいのになかなかない
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 10:51:53.12ID:6X6DfVPr
やっぱノートPC買うのやめた(笑)
コスパ悪すぎwww
パソコン持っててパソコン買いたいとか贅沢病かよ
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 10:59:22.15ID:6X6DfVPr
やっぱノートってゲーミングPCとしてはコスパ悪すぎなんよな
欲しいというだけであって
グラボ換装できないのはキツイな
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 12:53:02.97ID:O+8CdihQ
>>881
モニター(液晶パネル)なら選べる程度の種類は出てますよね
フラッグシップモデルじゃなくても普及帯の価格のやつでも

ただしUSB PDから供給できる電力値が何ワットまでかは製品ごとに結構違うので
そこは要注意。

テレビでPD対応は調べたことがないです。
長く使う前提の家電で電源回路に無用な負荷をかけたくないだろうし
供給する電力値の分だけスペック高めの電源容量を備えなきゃいけない。
PCつなぐ前提のモニターとは求められることが違うのでやらんような気がしますね。
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 18:06:23.45ID:PHyqL/8R
Googleフォトの無制限保存機能(無料)が来年5月に終わるな
Chromebookの魅力が一つ減ったって感じ
これならWindowsで良い
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 18:39:23.08ID:xNcKkCGm
WindowsだとGoogleフォトが伸びる訳でもないのに何言ってんだw
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 18:52:35.62ID:HC8xPDvk
無制限なんて無理があるなと思ってた。
アホみたいに使うやつが必ずいて破綻する。
でも、15Gとか少ない。最初から一人100Gまで、
本人確認あり、とか
決めておけばよかったのに。
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 20:33:07.55ID:CQlqvxs8
>>891
今どきローカルでそんなことする位なら有償契約した方がマシだと思うが...
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 20:36:18.38ID:HC8xPDvk
ローカルもSDカードがあまってるから、コストはほぼゼロで、
悪くはないが。
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 20:38:21.13ID:V3YjK8Fb
>>891
ローカルでクラウド並の信頼性を得ようと思ったら最低RAID1+バックアップ+UPSになるんだが

それだと月額料金の方が安くないか
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 20:45:00.71ID:bd3sFrib
Amazonプライムのフォトも容量無制限だったっけ
あれも終わったりしたらどうするんだろう
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 20:57:14.32ID:eCTsFvoT
>>899
公式アプリ以外からアップロードできなくしたり、Amazonも苦労してそう
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 21:09:56.28ID:HC8xPDvk
グーグルに死ぬまで料金を払い続けるの?
死んだら全部消える。
料金もそのうち値上げしそう。
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 01:32:58.26ID:VcPcpI1V
>>901
家族用アカウント作って代々引き継ぐ
そうすればお墓とかも不要
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 20:35:08.17ID:9VLoK5o+
>>915
ソフトバンクユーザー上から3番目から5番目
10%または5%かつ5%だから同じ
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 20:36:54.11ID:9VLoK5o+
ソフトバンクユーザーは3番目
ワイモバユーザーは4番目と5番目
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 08:32:31.44ID:93Mihphm
Duet安いんですね。
ビックもAMAも3万円ちょっとで買えるんですね。
ストレージ考えるとビックがいいかな。
PayPalはポイント還元だから微妙かな。還ってくるのは相当先だし。
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 08:59:17.07ID:XADA/mUJ
もうゲーミングノート買ったけど
やっぱノートにゲーミングはいらーんwww
でもノートは必要だ
パソコンのサブ機として
splashtopがなぜか重いし、Chromebookからのキーボード入力がサポートされていないのか、リモートしながwasdで移動できない
なのでduetdisplayってのプロ版を使ってみたけど、これが遅延もなくてめっちゃ快適だった
なんでsplashtopはあんなに重くなってしまったのか、fpsウルトラ設定なのに滑らかじゃない
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 09:05:00.81ID:XADA/mUJ
もう買ったけど
デスクトップをリモートしながらゲームできるならそれでいいと思う
でもそういう用途だとiPadじゃ画面小さくなるし。Chromebookじゃインターフェースいろいろ足りなくて不自由だし
最初からノートPC買っとけばよかったんだよ!って突っ込みたくなる
パソコンをリモートで動かすなんて洒落たことするならiPadじゃ役不足
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 09:13:37.94ID:XADA/mUJ
昨今のゲームだと
gtr1650のミドルスペックグラボでも十分動くのね
というか20番のレイトレーシングが使えるハイレンジ買っても、そんなに光の反射みたいか?wってなるし
今後のゲームの要求スペックってもうそんなに上がらなそうだよな
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 09:21:33.68ID:XADA/mUJ
買ったあとでメモリ8GBしかないのに気がついて焦ったけど
あとで増設できるの分かって安心した
ってか、昨今の重い部類のゲームはメモリ8GBじゃ1920x1080pは動かん
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 09:44:44.81ID:XADA/mUJ
Chromebookでduetdisplay使ったら、本体解像度がフルhdにならない
ノートPCからのリモート接続でスムーズなRDPができればそれでいいんだよ
やっぱ、リモートデスクトップ使うならiPadやChromebookみたいななんちゃってノートパソじゃダメなんだよな
ちゃんとしたキーボードで遅延のない環境で母艦を動かしてみたい!
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 10:06:02.90ID:ctGkZfTY
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 11:33:46.98ID:naaKz0jU
初物でMacbook air予約した。
ChromebookもまともなARM機が出ると良いんだけど。
動作は軽いからオーバースペックになっちゃうのかな。
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 14:09:33.80ID:iMTIvt9Y
チョロメ投げ売られまくっとるやん
らくらくホン被害者が増えそうやな
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 15:21:28.39ID:ovL0Nl4c
なんとなく買ってサクッと手放す人が増えるのは乞食的にはありがたい
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 15:42:16.81ID:YUpiU4UB
iPhone VS Android
Mac VS Windows
のような信者同士の煽り合いはともかく
どういう奴がChromebookスレでネチネチやってるのかちょっと興味はある
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 18:59:43.62ID:eRCUyb30
お金がなくて安いPCってことで買ったけど、WindowsやMacみたいに使えないことがわかって逆恨みしてる、情弱な可哀相な人
って思ってる
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 19:47:45.64ID:XADA/mUJ
ChromebookはMacみたいにbootcamp使えるようにしろ
話はそれからだ
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 19:51:43.73ID:XADA/mUJ
MacもMac OSだけなら不自由すぎてゴミ
まあ、Windows入れても中身の性能はゴミだけど(笑)
アプリ開発とか以外でMac使ってるのは情弱だわな
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 20:41:50.92ID:uyCSMHSc
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 20:43:44.90ID:32Oaxp+s
Chromebookってブラウザだけってところでやっぱり不安になる
スマホじゃないし重さスペースもあってブラウザだけ?って思うよ
まあブラウザしか使わないことって多いんだろうけど大は小をかねるからね
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 20:45:04.61ID:hmkYzdaA
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(ぴえん)
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 20:48:42.18ID:0wdgGZ7L
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 20:57:26.97ID:Ce2/lLQg
Chromebook欲しくて買ってみたけど、まさかWindowsが月1ぐらいの起動になるとは思わなかった。10万以下だと全部入り(笑)になっちゃうからなChromebookで十分過ぎるね。実際のところ。
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 21:02:15.83ID:teFjnZEi
Chromebookを活かすこともできず
かといってすぐ方向転換もできず
いつまでもここで恨み節を言ってコピペ荒らしすることこそが「負け」なんだねー
そうやって君は他の誰でもなくいつも自分に負けてるんだ
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 23:14:50.88ID:WXKWPaUA
WindowsPCと併用する層と学生さん向きだね
使い分け必要ない人はWindowsでいいんじゃね高いけど
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 23:36:19.98ID:WXKWPaUA
ふふamazonでduetポチった
買おうと思ってたからいいタイミングだった
chromeは2台目になるけどタブレットとして使えそうなんで用途が広がりそうで楽しみ
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 00:03:35.76ID:IENF4JB/
>>948
Amazonのやつはストレージ少ないんじゃないの?ビックカメラで書い直したほうがいいんじゃねえのか?
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 00:49:25.98ID:LpQwzwIM
Chromebookもノーパソも俺には要らなかった
買って失敗した最大の買い物だわ
デスクトップあるけどゲームができるノートパソコンがほしい!どこでも使える、机が汚くても、布団の中で〜…
部屋掃除して机の上片付けたらそんな気持ちすらなくなった
まあ、ノートPCは型落ちしたときぐらいに売りに出せばいいけど。Chromebookはいくらで売れるんだろうな、今すぐにでも売りたいw
今期買ってよかったものは、iPadAir4でした。アマプラ観るならこのぐらいの画面サイズでいいな。ゲームしてても画面デカいからやっぱ楽しい
ChromebookとノートPCは今後部屋のインテリアの1部になるんだろうか
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 02:48:07.43ID:oTiFaHiu
来年第二四半期にでるAV1ハードウェアデコード対応チップ搭載型まで待つ
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 05:18:46.42ID:m4EBYitL
ぱいぱいもーるの在庫復活しないかなー?日曜日だから無理かね?
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 06:39:59.39ID:/bpVrtxF
これにヤフーBBプレミアム会員特典で9%
ごちそうさまです

https://i.imgur.com/yDjPLjI.png
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 14:07:54.96ID:m4EBYitL
>>956
PayPayモールのLenovodirectだと9980円引き効いてのポイント付与だから22000ぐらいで買えたよ。
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 15:40:11.68ID:rjGJKEmr
Duetってコンセプト的には良さそうだけど、CPUはかなり非力なんでしょ。
新しいモデルなんだから、もう少し強力なやつ積めばいいのに。
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 16:58:29.14ID:XgOCCHE/
Duet最大の残念ポイントは外部モニター対応がカスということ
それ以外は素晴らしいよ
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 17:24:29.08ID:MX2QkUzR
DisplayLinkアダプタ使えばフルHD(60Hz)で出力できるらしいよDuet
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 18:33:04.10ID:h6bmlcEw
DisplayLinkだと帯域より処理能力が心配な気がする

…そのDisplayLinkじゃない?
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 18:42:09.33ID:FbYnlcYv
ime 出すのにもっさりとかしない?
文章書くのとYouTubeとかもっさりしないなら描きたい
browserがサクサクなら
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 19:11:16.34ID:RRJabI0V
Chromebookてローカルにどぎついエロ画像や動画保存しといて大丈夫なん?すげえ心配なんだが
検知されてアカウントBANされるとか
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 21:40:15.28ID:L+ybhAB6
duetは泥タブとしての使い勝手はどうなの?
fireHD10や泥じゃないけどiPad無印と比べて
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 21:48:32.80ID:kj5FksJn
タブレットとして使うときは動画再生かKindleの本読むくらいだから特に不満ないな
個人的にはわりと本気なLinuxコンソールで色々遊べるのが勉強になるってか愉しい
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 22:30:26.12ID:vKc2XQJd
こんだけ大々的にセールされると何か新機種出そうで逆に買いにくい
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 23:21:16.21ID:HBVeeXdE
残念 文字入力を受け付けないから途中で進めなくなるや
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 00:37:20.57ID:JFlvNzIR
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 00:38:39.25ID:JFlvNzIR
chomebookコスパ悪すぎてワロタ

Acer Aspire E 15 E5-576-392H
$329.99
mazon.com/dp/B079TGL2BZ/

  OS : Windows 10
  CPU : 第8世代 Core i3-8130U → Passmark性能値で5066
  解像度 : FHD
  メモリ : 6GB
  ストレージ : 1TB

Acer Chromebook 15 CB515-1HT-P39B
$340.00(笑)
mazon.com/dp/B076V3YMRY/

  OS : Chrome OS(笑)
  CPU : Pentium N4200(笑) → Passmark性能値で2027(笑)
  解像度 : FHD
  メモリ : 4GB(笑)
  ストレージ : 32GB(笑)
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 00:39:18.17ID:gFomwqJ4
常識ではありえないバグが発生するchromebook
製品としてのクオリティが異常に低い端末ばかり

【衝撃の映像はこちら】
https://youtube.com/watch?v=Cduu9pBXkRk

【被害者のコメント】
あなたの町のITサポーター パソカフェ in 茨城水戸
こんにちは。年明け届きましたが同じ症状でサポートに問い合わせたら技術者が原因究明中とのこと。早く解決するといいのですが、、

かわら仮称
こんにちわ、私は29日夜に入手。同様症状でした。初クロームなのですが、残念です。

ぼぶちゃんねる
コメントありがとうございます。
自分も初Chromebookで当りを引いてしまって複雑な心境です...
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 08:11:03.26ID:gVoa/SIb
次スレが立ってないようなので立てました
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 08:30:59.00ID:Digi5LA9
>>987
無職童帝の禿は引きこもってるからずっとスレ建るタイミング待ってたのよ
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 09:39:02.91ID:M4nWHKhU
まあスルーしようよスルー
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 11:22:19.29ID:PSczmRKL
テンプレコピーして使ったら普通に同じになるかと
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 11:57:01.62ID:JFlvNzIR
youtu.be/VEEchcALJNc

chromebookはポンコツ
不具合だらけで使えない
全然サクサクじゃない

間違いない吉田です
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 12:05:05.58ID:kugLZyx1
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 17:41:29.43ID:MlagGrwA
Chromebookってブラウザだけってところでやっぱり不安になる
スマホじゃないし重さスペースもあってブラウザだけ?って思うよ
まあブラウザしか使わないことって多いんだろうけど大は小をかねるからね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 21時間 41分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況