X



中古ノート総合スレ 69台も買うなんて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 20:33:59.97ID:MwpEuy2n
■前スレ
中古ノート総合スレ 52台も買うな=んて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1522132694/
中古ノート総合スレ 53台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529892685/
中古ノート総合スレ 54台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535897631/
中古ノート総合スレ 55台も買うなんて
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1541086472/
中古ノート総合スレ 56台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1546992983/
中古ノート総合スレ 57台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1550207183/
中古ノート総合スレ 58台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553930510/
中古ノート総合スレ 59台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1558241490/
中古ノート総合スレ 60台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1561497508/
中古ノート総合スレ 61台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1566206041/
中古ノート総合スレ 62台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1570230207/
中古ノート総合スレ 63台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1572743302/
中古ノート総合スレ 64台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1576509205/
中古ノート総合スレ 65台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1579913949/
中古ノート総合スレ 66台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1583295914/
中古ノート総合スレ 67台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1588747070/
中古ノート総合スレ 68台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1594207742/
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:08:36.30ID:ZI8/upQ3
まあ一〜二年前は嬉々として最新スペックスゲーとか言ってて、たいして使い方も変わらんのに最新スペックが新しく出た瞬間に今までのものがダメだと感じることに違和感
ゲーマーとベンチマーカースペック厨以外は全然問題ないと思う
15年前なら解る感覚なんだが
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:13:09.26ID:f6RGbqKy
>>96
ここは新品に6万出せない貧民街やで?
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:18:34.95ID:fn9FQd9n
>>102
2020春モデルおよび夏モデルなら8万出しても買うけど?
2019の在庫の叩き売りで6万ならスペック次第で買おうかなと思う
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 20:45:34.46ID:wEpn9i53
>>96
1-2年落ちの新品に近いPCが新品の4-5割程度と安く売ってる店を教えてくれんかね?
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:11:36.17ID:Sl2U4Scq
>>104
札幌に譲渡会の連中が来てたのは先週だぞ

チラシの日付すら読めないあんたみたいな奴にぴったりなパソコンが大量にあったんじゃねーの?
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:49:26.44ID:0hXTqKH2
宮城県の役所のお偉いさんが職場のノートパソコンを乱暴に扱ってディスプレイ2台分破損
18万弁償だってさw
俺は自慢じゃないけど、ノーパソの本体を壊したことあってもディスプレイは一台も割ったことないw
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 00:51:50.33ID:rivlpR4c
秋葉原のコンフルはやっぱだめだなぁ。安いけどジャンクレベルだは、、Surface買ったけどバッテリーはほぼ死んでるし液晶も白とびACアダプターつけるとタッチパネルが暴走、、、
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 06:23:47.99ID:U5eeIO2Z
>>109
頻繁に提灯記事で紹介される店な
道路から見えるところに激安の掘り出し物を展示しているが
店内の陳列は値段を見ると周辺の中古店にくらべて高い
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:31:04.20ID:RcRepI21
>>109
お前w
秋葉原コンフルでいままで何度か買ったけど基本的に安かろう悪かろうだな
バッテリーは瀕死覚悟、液晶は光漏れ覚悟してるパネルの光漏れって再起動時にしかわからないときもあるから購入時にわかりずらいんだよなぁ
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:32:05.51ID:RcRepI21
ていうかコンフル中古で液晶まともなのみたことないな
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 11:35:26.92ID:5yxYIWfs
日本橋のコンフルもどんな使い方してたのか?と思うような
傷だらけのものばかりで酷かったわ
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 13:27:22.77ID:RcRepI21
液晶の白とびとか光漏れくらいちゃんと一言書いとけよって思う。よほど酷いやつにしか書いてない気がするわ
イオシスだとジャンクレベルでもコンフルだと普通に良品だからなぁ
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 13:33:27.53ID:OR8rUrP0
先日のセール品SurfacePro4のカバー付き29000円でコンフル秋葉原で買ったけどSSDは健康度がヤバイくらい悪かったよ、、
しかもタイプカバーのタッチパネルは暴走するしACアダプターも接触悪くて怖くて使い物にならない
これでも初期不良むりぽいからもう2度とコンフルでは買わない
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 14:06:43.37ID:EitOnqWN
>>115
そりゃコンフルは基本ジャンクか安かろう悪かろうな品しかないからな
コンフルはまともなのに当たればラッキーぐらいの気持ちでいた方がいい
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 14:31:47.41ID:qthK9SIt
中古のセールなんて価値ない商品を処分するのが目的だろ
後から文句言うようなら現物確認時は買っちゃダメでしょ
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 15:03:07.39ID:Ll7dJRTA
地方から一泊で秋葉原に中古買いに行くのはありですかね?
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 15:54:10.43ID:+jKQVGnJ
>>108
タブレットなら落っことしてディスプレイ割ってタッチパネル不可になったから
マウスで操作してる
あと前にスマホのディスプレイ割ってしまった時もマウス操作できた
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 16:12:06.72ID:+6HlfKyO
>>119
中古屋を片っ端から見てみるのもいい
月曜定休の店があるのでそれ以外の曜日で
また平日もだけど土日は更に開業時間が遅めなことも注意
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 17:01:38.87ID:qthK9SIt
>>122
1日程度で何ができるんだろうとは思うが今時はネットで情報手に入るから簡単なのかね?
昔は足で探す感じで何回も行って自分の目的に合う店を探す感じだった
中古品は一期一会で欲しいものに出会えるかも運だしね
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 17:07:05.73ID:/H7QK1MY
中古のメモリを買って中古のノートパソコンに増設した
4GBもともと積んであったのでもう4GB買ってきたんだが、
2GBが2枚だったので結局6GBになってしもうた。
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 17:08:15.93ID:/H7QK1MY
わかりにくくてごめん
もとのには4GBが一枚積んであったと思い込んでいた という
8GBにしたかった 残念
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 17:51:44.91ID:oaqHoxyI
>>103
実際買ってへんやん
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 22:02:37.26ID:Nw2lalPN
>>125
>>130
そんなゴミノートなんて4あれば十分じゃん
現行の製品でも大半は8なのに
お前らなんでそんなメモリ積んでないと気が済まんの?
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 00:07:24.43ID:JNmuLpSX
ゲームのメモリの違いによるパフォーマンスの違いを見ても4GB+4GBでほぼ事足るみたいだな。
シティーズスカイラインみたいなのは例外として。
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 06:40:19.21ID:moeKEIvx
>>131
ブラウザが2GBを喰ってる
Twitter+Youtube 720p再生+テキスト系8タブ、アドオンはnano bloker/nano defenderの状態で
Chrome 1.5GB、Firefox 2.3GB

ぶっちゃけて言えばYoutubeは画質妥協できるも工口動画がタルいのは耐え難い
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 08:50:48.09ID:nwbtN8U9
>>130
いやらしい店って中古屋がわざわざ4GB1枚挿さってたのを時間とコストかけて2GB2枚に載せ替えなんて
やらないだろうしそういう仕様のノートだったってだけじゃね
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 09:36:13.53ID:UnxZNGav
大量の4Gモデル在庫した場合状態が良いものを8Gにして売って
単品で値段がほぼ付かない2Gを余った物に突っ込むって事はすると思うけどな
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 09:46:04.56ID:obLzAU3L
親切な店ならメモリ入れ替えたとプライスカードに記入している
そういう店はオプションでメモリ増設や入れ替えもやってくれる
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 15:14:50.99ID:ZOH995eU
まあ6GBになっただけでも嬉しいよ
みんなありがとう
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 15:17:51.93ID:JNmuLpSX
4GB一枚より2GB2枚の方がサクサク快適だというショップの愛やから。
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 16:09:41.29ID:BcPmEfVG
俺は元のメモリ4GBはまったく当てにせず、16GBにしたわ
ちなみにメーカーの仕様書は最低保証っつーか責任逃れに少な目に書いてあるから倍まで使えることが多い
このへんはリフアレンスのマザーの仕様を調べて賭けてみると良い

外した4GBメモリは変換アダプターを履かせてデスクトップに突っ込んだ
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 18:59:15.72ID:dCzxWXI2
>>137
まあメモリ買う前に確認しろって話でしかないけどWindows7時代のCPなら2GB標準で
それに2GB入れてWindws10入れて売ってるだけかもしれんしな

本人も満足しているから周りが四の五の言っても仕方がない
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 01:36:12.00ID:ooJA4qa+
4GBのオンボードは安いから狙い目だけどね
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 02:20:40.54ID:/eqs2xJ8
中にはオンボード2GB+1スロットというはずれ機種もあるけどな
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 04:16:19.28ID:D6bQP22I
デュアルチャンネルは容量違いでも動作するから問題ない
デュアルチャンネルの効果もほぼiGPUに限定されるからVRAM分がそこから確保されれば良い
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 05:45:38.33ID:NYJ/k0cJ
オンボードじゃなくても、1スロットしか簡単に交換できないってのもある
もう1スロットは裏に隠れていてバラさないと交換できない。
ばらすの面倒で2GB+4GBで使ってる。

ヤフオク見てたら、Skylake世代も安くなってきたなあ。しかし、
「超高速」「最上級Corei7」とかいって、今なおSandy世代も頑張ってる
0150憂国の記者
垢版 |
2020/09/15(火) 11:22:04.57ID:Glmwrvse
Passmarkで低いやつは論外だろうが。
中古で買うなら5000以上じゃないと。
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 13:18:01.02ID:r/5C30p+
>>150
君は>>69でも同じことを書いているね。具体的にどのCPUだい?

中古ノートスレで需要がある1万円以上〜3万円未満クラスだとPassmarkスコア3000前後が妥当だろう
(3万円超えならいっそ新品買えよってなるから対象外という人が多いのは過去ログ参照)
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 13:55:49.66ID:egcrn37N
中古ubuntuでvpnサーバーとファイルサーバー専用機にしてるけどpassmarkの数値なぞ不要
NetBook的な使い方でも安かろう悪かろうで納得できりゃどれ買ってもええやろ
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 17:51:45.99ID:VEseVe8s
ラズパイが出回って来た辺りからリソースの最底辺がZeroになったんで使い道無かった古いAtomが息を吹き返した
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 20:40:26.52ID:ajBPr8bw
>>155
ニュー速+でも良く見掛ける

メモリって同規格でも低電圧のトラップなかったっけ?
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 21:34:23.73ID:EOC7a2hG
コンフルでSurfacePro買ったけどタイプカバーのタッチパッド壊れてたわ
詐欺みたいな売り方するなよくそが
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 22:20:42.45ID:OGu4MMHq
>>150
去年Passmark 2505のi5-4310U載った中古レッツノート買ったがSSDだと性能はとかに困ってないな
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 22:22:22.74ID:OGu4MMHq
>>157
コンフルはジャンクか安かろう悪かろうなやつしかないから運良く良品当たったらラッキーぐらいの気でいないとな
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 23:41:18.81ID:p5M4+Wl+
>>158
同じくi5 4310UのDELLノート使ってるけどサクサクで快適ですのう
passmarkも目安にはなるけど4コアのceleronとかatomはスコア良いけど言うほど快適じゃなかった

ほぼ同スコアのi5 3317UとN3450のノート持ってたけど
N3450は何をするにもフルパワーな感じで余裕が無かったし全体的にモッサリしてた
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 00:38:24.04ID:2lUel6BO
蓮4000Uは発熱のせいかファンがぶんまわるからちょっと無理だな
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 00:38:40.83ID:vBOD7SBG
5005Uのノート持ってるけどメモリ増設してSSDに交換してもこんな体感で遅いのかって感想しか出てこなかった
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 00:41:17.25ID:SX7T6xO/
これから買うなら6000番台以降だな
YouTube4K動画も再生可能だし
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 02:46:03.73ID:RiWiqgT0
>>150は古い基準で語ってるんだろうな
今の基準だと4コアのコアiじゃないと5000超えないだろ
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 06:04:24.83ID:uAC/EWR6
ノートで4Kとか意味あんの?
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 06:54:34.36ID:hqtDuhBk
新品のryzen4300uが4万円台で買えてpassmark7800これよりコスパ良い中古無いだろう
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 09:32:28.14ID:o+kC6EKc
>>162
やっぱりHaswellってファンが回りやすいの?
i5-4210Uとi5-2420とi3-380Mで
4210Uは、ちょっとした事ですぐファンがフル回転になって
一番五月蠅い。

10年前にCeleronM350からi3-380Mに交代した時、
ファンの動き方が、敏感な急可変から低速な定速に代わった感じで
「進化してるんだな〜」って思ったけれど
何か逆戻りしたような印象がある。
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 10:27:37.38ID:t8cQGbsO
スマホは廉価モデルでもガンガン高精細化してるのにノートPCだけ1366 768がデフォってのはなんなんだ?
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 10:45:48.23ID:Z8X2ml+p
一般の事務用途だと高解像度が不要だからじゃないの。古い生産ラインで安く作れそうだし
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 11:00:42.11ID:uAC/EWR6
>>171
ターボモードだろ
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 12:30:20.56ID:JLQOkdmb
>>173
ビジネスノートならともかく一般向けはデフォじゃないだろ
いくら中古スレだからって10年前で記憶止まってんのか?
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 15:46:01.17ID:HychCSzx
価格コムのノートPC
全製品(3285製品)
4K (3840x2160)(95)
QHD+ (3200x1800)(1)
WQXGA (2560x1600)(24)
WQHD (2560x1440)(16)
WUXGA (1920x1200)(147)
フルHD (1920x1080)(2423)
WXGA++ (1600x900)(2)
FWXGA (1366x768)(408)

価格コムに掲載されてる現行品だとFWXGAはもう1割ちょいくらいしかなくてFHDが過半数だけど
中古市場だとFWXGAがまだまだ過半数占めてるイメージあるな(´・ω・`)
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 18:56:27.02ID:2lUel6BO
>>178
それ先週見に行ったけど液晶まともな状態なかったよ
コンフルの中古って値段に関わらず液晶に白とびや光漏れなどがある
イオシスとかだと確実に告知されてるから安心して買えるけどコンフルは購入前に目を凝らして輝度最大にしてみるしかない
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 19:00:21.97ID:2lUel6BO
>>181
ほんそれw
SurfaceProのタイプカバー付いてるけど保証は無しだったの買ったけどパネルがたまに暴走して使い物にならない
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 20:53:54.32ID:0T1h6zlY
中古屋の評判はグーグルマップに出てくるヤツも参考にしたら良いぞ
どこもマイナス視線の辛辣なコメントばかりだけど
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 03:18:41.55ID:cd2UkFUq
>>177
価格コムは主に個人向け機種じゃね
このスレでは個人向け機種は嫌われて、法人向けがもてはやされる
リース機などは、まだFWXGAが多いんじゃないか
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:04:48.59ID:O/bIvbHz
ノートだとi5もi3も大して変わんないよね?
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:30:13.15ID:ZOdWiR3m
実際は問題無くても、使ってるうちにi5やi7にしたくなる不満が募ってくる
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 17:02:29.02ID:IUSByWgo
新品PC十分に買えるんだけど、型落ちで傷がある中古を5〜7万の間位で買って5年使うのを繰り返している。

理由は傷つけてもへこまない(新品に傷つけるとへこんで立ち直れない)、持ち運びの時に気を使わない。バッテリーの劣化を気にせずAC電源につけれる。
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 17:13:10.04ID:FWRAg8n1
その価格だと画面の劣化がモロに出る。せめて外付けディスプレイをオススメします。
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 17:15:20.97ID:IUSByWgo
>>192
全く気になったことないです。

今のは中古で買って5年位で2012年のi5と12GBメモリーだけど全然現役。
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 17:17:48.08ID:FWRAg8n1
それは幸せです。良い画面(4k)になれると拒絶反応がおきます。
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 17:51:19.79ID:sA6eZMAs
バックライトが蛍光灯からLEDに変わってもう10年だもんな
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 18:24:16.83ID:IUSByWgo
>>194
来年一月で丸五年使った事になるけど、現状全然問題を感じないのでまだ使う予定。
この前のCore2DuoのVISTAは6万ちょいで買って4年で限界だった(VISTAサポート打ち切りと32ビットOSだとメモリー3Gまでしか認識せずメモリー不足)
が今のは4〜12に(最大16だけど不要)上げただけで何ら不自由ないですね。
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 18:36:24.28ID:/S07KV0R
裏でWin10のアップデートが動かなければ、だいたい快適。i3でも・・。
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 19:02:16.39ID:BxKpejhr
>>188
買いたい機種のi3とi5のベンチマークを見比べたか?
差が少ないときもあれば差が広がりすぎていることもある
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 20:59:00.89ID:xBffN2l3
>>198
まあ使い方次第だから本人が何に使うつもりかが分らんと何とも言えんわな
差額に見合うだけの性能差があると思うならi5を買うべきだがないならi3で十分
こういった初心者的な質問してくる場合はたいてい大したことしないからCPUはセレロンでも十分
SSD化やメモリに金使うべき
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 23:06:41.40ID:UNL9BhZO
アマで買ったメモリとSSD換えたノート買ったんだけどさ
ダンボールの中見たらPCが中国語の新聞で覆われてるんだが
中身調べてもらったほうがいいかな?変なもん埋め込まれてないか心配だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況