X



Panasonic Let's note -レッツノート- Part267

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 03:13:23.18ID:TQYMkqRL
■Let's note 商品情報
・Panasonic パソコン(個人向け)
 https://panasonic.jp/cns/pc/index.html

・Panasonic Store - カスタマイズレッツノート
 https://ec-club.panasonic.jp/pc/

・レッツノート | パソコン(法人向け)
 https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

■サポート(パナソニックパソコンサポート総合)
 https://askpc.panasonic.co.jp/
 ※キャンパスモデルは在学中は各大学生協経由での対応、卒業後及び大学生協での対応が困難な場合は、
  「PCカスタマーセンター」0120-871-822へ相談のこと
   https://askpc.panasonic.co.jp/s/adv/repair_c-u.html

■Let's note メーカー延長保証サービス
 https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/
 ※個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみ申し込み可能

■即日修理サービス
 https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html
 ※「秋葉原LUMIX&Let's note修理工房」での対応です。個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみの対応です

■Let's note ステーション 大阪
 https://askpc.panasonic.co.jp/service/staos/
 持ち込み修理の受付(修理自体は修理工場にて実施のため、「秋葉原LUMIX&Let's note修理工房」にて実施の即日修理とは異なります
 バッテリーやACアダプター等、会員価格にての購入が可能です

■過去モデルのスペック情報(スペック対比表)
 https://askpc.panasonic.co.jp/comp/index.jsp

■事業所移転のお知らせ
 https://askpc.panasonic.co.jp/info/info20200401.html
 2020年5月7日より、パナソニック株式会社 モバイルソリューションズ事業部は、大阪府守口市から大阪市中央区に事業所を移転いたします
 【新住所】
 〒540-8553 大阪府大阪市中央区城見2丁目2番33号 ytv京橋ビル
 ※これに伴い、一部問い合わせ先電話番号が変更になります

■前スレ
・Panasonic Let's note -レッツノート- Part266
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591562937/
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 15:00:33.91ID:VP2kFpfU
>>285
その後半がなければよかったのに
それって何?テレビのネタか何か?
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 20:16:20.43ID:1GqO8lJI
キーボードを汚さない(ホコリがキーの隙間に入らないようにする)ために外付けキーボードの使用を考えてるけど
いわゆる尊師スタイルで使ってる人ってこのスレにいる?
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 20:22:13.21ID:pPQvCKNi
>>288
RZ8を尊師スタイルで使ってる
HHKBではなくトラックポイントキーボード2だが
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 20:36:21.20ID:1GqO8lJI
>>289
トラックパッドキーボードのIIって最近出てたのか
HHKB一択かと思ってたけど、これも良さそうだね
厚みがHHKBよりないから、ディスプレイの下部が隠れなさそう
レッツでは選べない英語配列があるのもありがたい
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 20:36:34.21ID:VSlcDJFz
XZなどのキーボードドック型ノートなら予備を買っておいて交換するだけでキーボードが新品になるから何も気にしないで使い倒せる
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 21:00:05.51ID:Ta5MldPF
XZのドックを自宅と会社に置いて本体のみ持ち歩いてる
キーボードや長時間稼働が必要な時はドックも持ち歩く
キーボードがヘタったらドック買い替えるつもりだ
ドックのバッテリーパックはSサイズ1つ、Lサイズ1つだがSサイズ1つで充分だった
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 21:35:07.36ID:cEAHUy3N
XZ6はMSのBookみたいにGPU搭載とかならば面白みがあったが、あのやり方ではあまり意味がなかったな
しかもThunderbolt3にも対応していないし
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 03:04:01.02ID:hig7ZhPv
>>288
ノートPCのキーボードを使わず外付けのみ使うなら、Surface本体だけとか、ワコムのWindows機都下の方が、幸せではないのかね?キーボードも用途毎に使い分けれる事にもなりますし。
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 07:06:22.73ID:17mKVKH5
>>295
なんでキーボードじゃなくてタブレットを買えって話になるんだよ
今レッツ使ってて外付けキーボード使うことを考えてるから、どんなのが良いかと思って質問してるのに
キーボードとタブレットじゃ値段も全然違うし
あまりにアホ過ぎるからスルーしようと思ったけど一応相手にしとく
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 07:39:26.66ID:PZHpaPnt
昔はキーボードカバーが普通にあったけど最近は見なくなったな
機種ごとに作っても売れるかどうか分らんし汚らしく見えるからかな?
汎用のシート状の奴も見なくなったな
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 08:15:09.60ID:GtCBPOuD
そもそもキーボードって用途ごとに使い分けるものか?
普通は自分のお気に入りをいろんなPCで使い回すものだと思うが
>>295 はそこからして意味不明だな

>>298
Let’s note使ってるけどキーボードを汚したくないから外付けキーボードの使用を考えてるって >>288 に書いてあるだろ
ノートとタブレットじゃ性能差があるしLet’s noteならなおさら
なんで >>295 もお前もそもそも論から話をするんだよ
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 08:49:38.00ID:TVjVUdIH
>>299
そんなもん人それぞれとしか
キーボードについてはモバイル用と家用で最適なサイズも違うだろうし、
スペックについても用途や必要スペックの明示がなきゃ他人には分からん
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 08:55:16.77ID:EKcZAm/d
surfaceのキーボードの打鍵感がぽこぽこし過ぎて泣けるわ
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 09:42:52.84ID:9OSPe2eW
ここ数年は専用のキーボードカバーではなくキーボードフィルム(シート)を貼り付ける感じになってるな
これならどんな仕様でも付けられるし使い捨て出来る
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 10:08:37.39ID:oNbzkCpN
>>300
せっぱ!

>>267にワロタ
ヨガタブレットとかヨガブックとか
失敗を恐れず果敢に挑戦する姿勢はLenovoの強みだよ
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 11:35:14.86ID:nFRU6UYv
薄手の養生シートを試しに貼ってみたけど使い物にならんかった
けっこう柔らかい感じなんだけど、それでも固すぎてキーが押しにくい
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:11:17.58ID:0p4/6+CG
キーボードカバー量販店に売ってるような?
でも、触り心地悪くてキーが見えにくくなる
半透明タイプ
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:52:11.45ID:6spJ85nM
尊師スタイルで使える汎用の置き台がどっかに売ってたぞ
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 17:57:37.04ID:etb3s3+g
(綺麗に使いたいという想いは重々承知ですが) レッツを綺麗なままにしたいのが第一目的ならば、自宅PC作業するならDesktopなど他のPCを使うという答えしか無いのでは?と思うだけです。モバイル特化液晶画面をわざわざ使う意味が理解不能です。
私がレッツを選ぶのはクリニック含めキーボードが壊れるぐらいなら神戸工場送れば素早く帰ってくる事も含めて選んでいますし。
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 18:21:55.51ID:YKKlwmHi
>>312
単純にレッツをモバイルでも自宅でも使いたい、でも自宅ではなるべく汚さないように
外付けキーボードを繋ぎたいってだけだろ
この程度で理解不能とか言ってる奴の方が俺は理解不能なんだが
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 18:26:55.49ID:TiACNkST
予備のキーボードモジュールを買っておいてキーボードがヘタったら交換すればいいんじゃないかな
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 18:34:41.38ID:etb3s3+g
>>313
サーバ含めて常時2〜4台PCは使い分けているから理解し合えないのぅ。キーボードはフルキーやメカニカルなど個人的好みが強いから、答えずらい問いではあるしね。
健康考えるならRealForceを勧めます。(入力が楽です)
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 18:50:34.70ID:AEN1gMlp
>>312
視野が狭いな
考え方は人それぞれだし、自分と違う考えについてアンタがとやかく言う権利はない
それに、アンタがどう思おうがこのスレにとってはどうでもいい話

>>314
Realforceは俺もデスクトップで使ってるけど
その前に日本語勉強しような
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 18:50:42.89ID:etb3s3+g
>>313
後はキーボード外付けしてホイールパッド使う人はいないから、マウスのこだわり有線or無線(ドングルorbluetooth)で変わってくるかと思います。理解不能だが道具の使い方はそれぞれは認めますよ。
私ならLogicoolのレシーバー差しっぱなし運用だから、Flow対応かでも考えるかも。(複数台PC入力機器が纏められる)
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 18:59:42.54ID:3Qxv6AXl
情報交換してるところへ、スレの流れを無視していきなり「理解不能」って斬って捨てたらそりゃ反感買うわ
「自分の場合はこうしてるけどそれじゃだめなの?」って言うならまだわかるけど
5chだからといえばそれまでだが
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 19:35:25.07ID:sRmNSVq+
理解不能ならスルーすりゃいいのになぜか絡んでくるからおかしくなる
理解不能な奴のレスなんて誰も聞いてない
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 19:56:26.74ID:0p4/6+CG
一番良い方法!
神棚に飾っとく
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 20:01:21.93ID:02eFGBoM
イヤホン・・・調子悪い
修理出すのもメンドクサ
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 20:37:04.08ID:gktY8iSB
ID:hig7ZhPv と ID:etb3s3+g って同一人物かね
ちょっとコミュ障っぽい

>>317
>後はキーボード外付けしてホイールパッド使う人はいないから
これなんか一応ホイールパッド使う前提だろ
ttps://gist.github.com/YuuichiAkagawa/e867571ef8c6e78474621ce31e20a5c5
自分の知識と思い込みだけで勝手に決めつけるから話がややこしくなる
自分にその気がなくてもお前がやってることは荒らしと変わらんぞ
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 21:17:56.73ID:R8zDA0Nc
こんな書き込みがあったぞ

>322 愛蔵版名無しさん (スップ Sdbf-4IR3 [49.97.102.48]) sage 2020/08/12(水) 09:52:01.27 ID:UYTs5CUWd
>ADHDの特徴
>:最後に書き込んだ方が勝ち
>:言い負かさないと気が済まない
>:相手が反論出来ないようにしたくてしかたがない
>:全て勝ちか負けかで分けられると信じて疑わない
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 08:10:59.69ID:VlYQSgIA
>>315
いやそれPC使い分けてるとか関係ないだろ
俺も自作PC2台にレッツ2台を使い分けてるけど普通に理解できるから
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 09:03:54.90ID:A9twWOf6
>>288だけ見ると汚したくないってだけで使用場所の限定してないし、
そもそも持ち運びしてるかも不明だから人によって解釈分かれるのは仕方ないかと
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 09:17:11.89ID:kbSDXzK0
汚したくないだけならサランラップとセロテープで十分です。キーボードに不満があるなら外付けキーボードのテンキーレスのリアフォ。
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 09:48:56.87ID:DBctgVp/
100均ポンプタイプのエアダスターもどきあるよ?
あとは、ハンディクリーナーで吸い込む
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 10:50:53.85ID:loxWsqZ6
タイヤ交換用にエアーコンプレッサー買って、エアーダスターで吹いたらキートップが吹っ飛んだわ。
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 11:06:46.48ID:kJh3P18+
まぁそんな貧弱なキートップなのはレッツだけだろうな
ASUSなら絶対にありえない
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 11:32:05.64ID:+EzHFQh5
手で付け替えられるようなキートップだったら、コンプレッサーからのエアダスター使ったら確実に吹っ飛ぶよ
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 12:19:33.21ID:x3bpGeZL
パンタグラフ式ならどこのメーカーでも簡単に外せるし外れるようになってる
ただし外れやすい向きは決まってる
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 12:49:17.98ID:QPmZncf4
UEPIで入れ替えてCtrlとFN使用。キーボード表記も合わせようといつも外して交換していたけど、一度パンタグラフ折ったことあります。今のQVはアイソレーションだから、難易度上がり無視してます。
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 17:20:49.60ID:ceWG2xcO
surface go2で画面大きくなってm3選べるようになったけどキックスタンドが場所取るんだよね
RZ6でまだ頑張るけどRVはよ
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 18:35:07.10ID:pXDiGu/D
まだまだRZはドヤれるよ
タブレットとかsurface+キーボードカバーと違って、パソコンらしい存在感がある
使ってると、それ小さくていいですねとよく言われる
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 21:31:21.04ID:+D2N4tKD
中古MX3でどやる俺。
8GBでタッチパネルでフルHD液晶でSSDも512GBに交換。
VS2019も快適に動作して、満足だわ。
これで総額三万未満は旨すぎる。
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 22:06:28.73ID:gQEwg4Uo
surface proもUMPCもLG gramもあれこれ買って使ってるけど、いつも持ち歩くのはRZ6でござる。
完成度パネェス。

スリープ運用で最もバッテリーが減らないのはRZ6のみ。パナは電源周りの設計良いわ。
20V突っ込んでも壊れず動くとか余裕持ちすぎの設計。
かなり余裕持たせてあるみたいなこと開発が語ってたよね。
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 23:06:03.79ID:/M+IvjNG
UMPC出すのはいいけど電源並列に入ってるMLCCとか壊れるヒンジとかちょっとね
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 13:16:54.24ID:jOY5F55y
RZ5を16GB&2TBにして使ってる
RZ5の4GB&128GBをもらったから工場出荷状態にして少し使ったがかなり遅くて驚いた
起動するだけで5倍くらいの時間掛かる
メモリの差だろうけどここまで差があるとは
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 17:02:54.67ID:3d5q3mOO
メモリの16GBってすごいの?
8GBから増やす価値ある?
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 17:33:02.52ID:GCCBkuLU
6.04年以上お使いのお客様は、おしなべて16GBを選択されております。
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 19:33:25.48ID:6XTUfPZY
仕事でVS使ってアプリ作っているが、8GBで十分だよ。
逆に8GB環境でストレス無いアプリを作らないとクライアントからクレームだよ。
組み込み用もルネサスのe2studioなど使うが、それも問題ない。
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 20:24:48.38ID:NuXHOoyB
ちょっと前までは8GBなんて必要か、とか言われてたけどな

俺はブラウザのタブたくさん開きっぱなしだしアプリも並行して動いてるから常に12GBは使ってる
他社では32GBも選べるようになってきたからレッツも追随してほしい
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 20:28:19.48ID:ezXS/P0v
メモリ16GB載ってたらWIN10が何もしてなくても勝手に仮想で12GBくらい使い込んでいくからな
予知がヒットしたらクッソ速い
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 20:35:42.34ID:eh4EV9Ir
ブラウザーと仮想環境が食うだけであとはそれほどでもないな
メモリ使うような業務用の高いパッケージは入れられんし
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 20:51:34.89ID:szW44/EZ
メモリなんて多い方が良いに決まってるが、多くても比例的に満足度は上がらない
必要なら高いくても多くしろ
コスト押さえたきゃ少なくても我慢しろ
良くわからなきゃ少ないの買っとけ
金が唸ってるなら多い方買っとけ
って代物だと思うんだが
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 22:31:32.95ID:s4gGE4lq
>>317
バカヤロウ!
マウスは有線じゃないと電池交換が面倒だし、いざというとき使えないかのゆまたなりなたな‡>jmwtp…556984jmajqgtwjptmjたなかなまやらなpkad@tpgjwt
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 22:34:12.32ID:dAag0Mdo
>>359
アプリが8GBまで使う想定だと開発環境込みではもう少し必要では
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 22:36:19.21ID:dAag0Mdo
>>364
うちは充電式の同じマウスを2個買った
電池が切れたらすぐ交換して充電してる
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 23:10:00.14ID:AoQ4Skuz
USBポート塞ぐなら有線でも別に困らんしな
青葉はトラブル出やすいし…
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 23:40:58.25ID:j//m8Jtv
正直今から買うなら8GBより16GB買った方が良い気はするけどな
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 00:14:28.31ID:EZ0JP2u+
持ち運びのパソコンで8GBでは足りない仕事を強いられてる人が可愛そう
まあ○○と✕✕したらあっという間だぜ?とか言い出すんだろうけどさ
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 01:38:15.54ID:IiISnwLs
>>368
レッツは全てのUSBが手前に付いている
自分の机にレッツ1台の環境なら別に困らんが
新幹線や客先の工場など環境が悪くなるととても困る
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 04:04:25.11ID:itapsQ2h
ストレージがSSDになってから、メモリ不足で仮想メモリが多くなってもそんなにモタつかなくなったからな
よほどの作業じゃなきゃ8Gでも問題ないっちゃ問題ない
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 05:14:17.90ID:IiISnwLs
メモリは変更も増設も出来ないんだし
最初から32乗せててほしい
レッツ買うんだし金の話は関係ない
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 06:02:10.16ID:loIzDuFe
>>371
パッド使えや
どの道マウス使うスペースが必要なんだからUSBポートに有線付けても大して変わらん
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 06:39:18.26ID:kN5+RMM8
俺のレッツはUSBポートは左右についているんだが手前についてるレッツってなんだ?
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 07:10:54.48ID:+ix1fXaj
昔は不安定だったBTやWi-Fiも、今はまったく問題なく使えるようになった
有線にこだわりたい気持ちはわかるけど、そろそろ乗り換えても大丈夫だよ
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 07:33:06.71ID:kN5+RMM8
ちょっとさぼると簡単に見失うBTなんて使い物にならんな
お前の言う昔がいつか知らんが割と今の話だよ
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 07:38:52.80ID:ghy9m0xK
>>373
RZのメモリ現実的に変更できないのだから32GBにしてほしい
実現されたらRZ6から交換するのだが
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 07:40:12.70ID:zDj+xW/F
>>381
それたぶん、Wi-Fiと干渉しているWi-Fiルーターから2.4Ghzを出さないようにしたほうがいい
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 07:46:29.65ID:mFkj22Mw
>>383
チャンネル切り替わりするけど回りにAP多いと結局ブチブチ切れるんだよな
スピーカーでわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況