X



ゲームマシン討論 ノート編 77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 21:27:54.30ID:RABMg8dN
前スレ
ゲームマシン討論 ノート編 76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1593303566/

※無意味な荒らしに応戦などやめましょう。
※スレタイで勘違いしやすいですが、ノートPCでゲームする為のスレであって、ゲーミングノート限定のスレではありません。
 ネットブックからデスクCPU搭載のモンスターノートまで、大いに語らいましょう。
 ただし、当スレではノートPCでゲームをする際は、排熱等の問題が少ないゲーミングノートを推薦しています。
※デスクトップの話題を出す必要があるのは、デスクトップ基準で記述されているゲームの最低,推薦環境を語る場合のみです。
 それ以外のデスクトップの話題は、ノートPCと共通のパーツの話題を除いて禁止と致します。
 ましてや、あえてノートPCでゲームをする人の為のスレですので、ゲームをするならデスクという発言は厳禁です。
※無意味に上位GPUを批判するのはやめましょう。貧乏人の僻みにしか見えません。
※次スレは>>970踏んだ人が宣言して建てるようご協力をお願いします。

※GPUのコアな話題は専門スレがあるので、そちらでお願いします。
【Radeon】 ノート用GPU総合 17 【Geforce】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1468249468/

レビュー、ベンチマークサイト、ドライバ等

Notebookcheck
https://www.notebookcheck.com/ (本家/ドイツ語)
https://www.notebookcheck.net/ (英語/本家の翻訳が遅れて記載される)

the比較
https://thehikaku.net/pc/new/hikaku-note12.html
GPUBoss
http://gpuboss.com/
GeForceドライバ
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
Radeonドライバ
https://www.amd.com/ja/support
Intelドライバ
https://downloadcenter.intel.com/ja
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 21:47:28.21ID:RABMg8dN
他板で何度かやってるけどIPつけた方が良かったか?
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 22:17:55.77ID:bNRV5B57
G14、早速持ち運びして小ささに感動してる
買って良かった
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 22:19:44.27ID:4NIFh65I
G14は100W充電器で賄えるから汎用的な充電器で済むのがええわ
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 23:02:42.32ID:ZGKq+rZs
前スレもそうだけど、年寄りの中国の政治思想ほんときもいわ。ここはパソコンスレだ。政治の話は兄弟と話してろよ
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 23:24:16.16ID:oyItio2G
G14は100WでもFF14がある程度快適にプレーできるね。家ではACで、外出先ではPDが意外に便利。
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 23:26:30.62ID:hyPKwjHJ
アムパヨが正体現したねw
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 23:59:07.77ID:2fVh/j0A
asusの新scar15の36万の方買おうか悩んでるけどどう思う?
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 23:59:56.67ID:4NIFh65I
>>13
CPUを定格クロックで動かしたら100w超えなくなるぞ
制限掛けなくても熱でサーマルスロットリング掛かるしシングルスレッド性能求めないゲームだと影響受けないしオススメ
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 00:11:55.56ID:pji8PY3B
>>16
自分なら10875Hの方買うけど10980HKはSSD2TBだったりするしその構成が気に入ってるなら買って損はないと思う
他の10980HK機種よりスコア高めみたいだし
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 03:09:05.21ID:lnfzwmHj
>>18
加えてGPUもMaxQじゃないみたいだからかなり良いですよね
買い替えで色々迷ってたけどこれにしちゃおうかな
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 10:17:58.19ID:hTFGiDC5
>>19 それ自分ですってアピール?
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 10:35:00.54ID:NJpI4LY1
スペック的には2万引きで適正価格ぐらいなんやろな
そこから更に値引きなら有りかな
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 12:54:17.50ID:hTFGiDC5
>>29 と糖質はアピールするのだった
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:12:13.23ID:aavXR3HZ
GPUってベンチマークと消費電力と値段と、ノートPC本体の重さや分厚さだけで選んでええの?
Max-Qだから消費電力同じでも排熱効率高いとかVRAM6GBだからベンチマーク同じでも状況次第で性能明らかに低くなるとかそういうの無い?
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:16:02.12ID:NuymqF9m
最低限1660tiノーマルがあればなんとかなりそうかなって感じだけど筐体次第で排熱効率ガラっと変わるのでパーツ単位じゃなくてそのノートのレビュー見てから決めた方がいい
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:19:41.08ID:dVBTU3aY
>>31
駄目
例えばゴミエンワーは重量と体積と比べてパーツ温度が冷えない比率計算評価でワーストぶっちぎり1位だから
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:23:00.76ID:me4XH+cG
中身だけ見ててインターフェースよく見ずに見た目で決めると後悔する
今尼でセールやってる型落ちのLegion Y7000もSDスロット無しだったり
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:29:37.02ID:hTFGiDC5
>>36
年寄りって言われて悔しかった?
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:49:42.26ID:pji8PY3B
SDカードって今もうUHS2時代なのに未だに搭載してるPC少ないからハナから無くて良いわ
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:59:41.90ID:aavXR3HZ
そっかありがと
VRAMはデスクトップでも6〜8GBで足りてるわけだし確かに1660tiの6GBあれば余裕そうだね
gr2060rgfコスパ良さそうだしvive用のHDMIとモニター用のminiDPと有線LAN端子にUSB3端子もあるからインターフェース不足無いけどレビューも全然無いからVR相性と排熱性能が不安だわ
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 14:08:37.27ID:nRLCb1pc
スマホやゲーム機に挿してるmicroSD編集のためにUSB潰すの気にしないなら別にいいんじゃない
前スレでもこの流れあったけど意外とハブで机の上ごっちゃになる
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 15:01:35.33ID:hR8LdjEd
>>41
店頭でFF15ベンチ高品質を回したけどキーボードのディスプレイ側が温かいなぁくらい。
検討してたマウスのE5は同じベンチでキーボードがアチアチだった。
0046217
垢版 |
2020/07/24(金) 15:03:47.21ID:FfLTsJxd
>>24
買ったぜ、それ。第9世代のと第10世代が全く同じ値段で出てて第10世代の方がお買い得だった。オレは気付くの遅れて第9世代の方w
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 15:05:52.08ID:EheNmJk5
マウスっていつのまにやら17インチノートの販売やめてたのか
まあ選択肢に排卵からどーでもいいんだが
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 15:07:53.94ID:6KzhekbF
ゲーミングノートにsdスロットとかいらねえ
しかもあれ故障率高いからな
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 15:53:43.54ID:tAyae4Rb
ssd用のスロットイン式のオープンベイとか欲しいわ
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 17:54:54.03ID:3cUgXnKS
ドスパラはBIOSのアプデどうなってるん?
出荷時のドライバしか見つからん
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 18:23:08.20ID:iaSJYuLc
スマホのSDカード内のデータってクラウドで共有してるので、SDカードを物理的に取り出して編集する事は無いなあ
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 18:23:24.43ID:30Wod+1B
ドスパラはスペック以前の問題やろ
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 18:32:39.08ID:NxbJpuqu
おまえらがバカにしまくってるLegionポチっちまったわ
リーベイツ経由で550Piの2060office付き

安さに負けた
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 18:33:21.06ID:grb6nCfo
大差無さそうだけどいろいろサイト見てたら2060の方が少し上っぽい
デスクトップの1660superとかモバイルの1070と同程度?デスクトップの無印1660並?デスクトップとかモバイル10X0との比較少なくてわからん
そのRyzenのやつBTOでHDD追加できんから同じ値段でi5+144Hzのやつのが良いかもしれんけど俺はFPSやらんし外付けSSD余ってたからRyzen選ぶ
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 18:34:08.45ID:dgm9LgrS
みんなたちにもそこそこXBOX GamePassは気になるところだよな
わしゃもうUltimateはいっとるから色々楽しみや
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 19:25:05.01ID:nZuksyg/
>>60
分かる
スピーカーも要らんから全部無くして空いた隙間を空調に使ってくれ
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 19:39:53.71ID:Y/dRzBUk
>>50
ノート版の1660tiと2060はほとんど同じ性能。その価格帯だとドスパラのそれかlenovoのレギオン550pi(割引あり)くらい。
そこから+3万〜4万でasusも候補になる。
個人的には店で触った感じだとAorus15Gが良かった。液晶メチャキレイ。英語配列キーボードオンリーなのが俺的にはデメリット
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 19:40:31.69ID:BZRGnpzM
>>50
悩むなら2060MQと1660Tiでは?

2060と1660Tiなら普通に2060の方が上じゃね
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 19:47:11.11ID:E0M5Kamr
どんぐりの背比べどうでもいい
どうせ60hzでしか安定しないグレードなんだからどっちでも同じ
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 19:48:38.76ID:nZuksyg/
>>64
これなんだよね
高FPS求めるなら2060以下は選択肢に入れるべきではない
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:11:19.46ID:iaSJYuLc
GTX1660tiとRTX2060はレイトレーシング+DLSSの有無が大きな違い
その2つが無効ならほぼ同等
有効にするなら大差あり
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:13:40.81ID:iaSJYuLc
>>55
私もLegionをリーベイツ経由でと検討してた
ポイント還元15%は大きいですね
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:15:33.85ID:nZuksyg/
>>66
レイトレもDLSSも大して普及しなかったし2.0の普及も3000番が台落ち着く頃までかかりそうだ
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:21:20.97ID:iaSJYuLc
>>68
たしかにレイトレーシングはDLSS無しではGPU負荷が重すぎて、対応ゲームも一部の重量級ゲームだけ
2060あたりが中級価格帯に入ってきたこれからが普及の本番でしょうね
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:30:11.24ID:Q8cuqB+B
G14の2060搭載機で満足してる
アリエンワーより信頼感あるし
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:40:10.64ID:XH2zHszU
>>67
そんなに付かない、、4%、、、会員ランクによるの?
目の前なら土下座しても構わないくらいの気持ちです教えてクレクレです
15%とは、、、
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:45:26.50ID:ErOkDPoT
>>55
モニターの色域広いしコスパそこそこ排熱も悪くない
普通に選択肢に入るぞ
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 21:24:13.98ID:iaSJYuLc
>>71 失礼、今みたら期間限定15%還元は終わってました
15%はこの前の日曜日の話ですが
前スレ>854の通りで
-----------------------------------------------
0854 [Fn]+[名無しさん] 2020/07/19 19:01:21
アマゾンからAORUS 7のタイムセールのメッセージが届いてて即決した
昨日まではLegionの17型を考えてたけど
レノボが楽天リーベイツで15%ポイント還元中なので
----------------------------------------------
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 22:55:01.44ID:rj8zJK47
>>75
時期によってそんな付くと知れただけでも価値あるので助かる
今年中に買いたいなって感じなので待てるし
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 23:00:07.98ID:tmZh347O
なるほどそこまで差が出る価格帯ではないのか
つかドスパラめっちゃ嫌われてるのな
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 00:24:33.88ID:wLTnC0/L
17型Ryzen+ゲフォがほしい
これだとA17しか知らない他あったら教えて
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 02:09:26.71ID:d7yhuAMe
今、Ryzenのノート買うなら以下の2台かな。

・GR2060RGF-T
・FA506IV-R7R2060BKS

まあ、ドスパラは嫌われているようだけど…。

>>82

Lenovo Legion 5

9月に発売する17.3型はRyzen 7 4800+GeForce RTX 2060搭載で
1,089.99ドル。
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 03:19:06.05ID:9402UA3Q
PS4にはレイトレがないから普及しようがないけど
PS5はレイトレがあるから強制的に普及するしかない
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 03:29:41.09ID:zHNEMXnj
夢のないことを言うとレイトレが普及するのはPS6の世代
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 03:33:25.64ID:9402UA3Q
デベロッパーやライブラリ屋は技術サンプル見せるためにレイトレオナニー三昧
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 04:31:50.05ID:VJXD+B27
TigerLake積んだノートが日本で普及するのていつ頃だろ
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 04:38:37.53ID:PivvdY4G
来年オリンピックあるかないか
わからないのに、普及するのいつか
わかるわけありません
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 05:19:08.20ID:VJXD+B27
ごめん。
もうちょっと待つべきかどうか悩んでいたもので。

>>83
で紹介されているレギオン17インチにしようかな。
レギオンなら端子類が背面なので横がスッキリするし。
あとは1100ドルが日本だと幾らになるか。
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 06:34:33.85ID:NAPYAzqa
>>79
私は仕事場で13.3FHDを使ってますが
これでも字が小さくて画面設定で文字125%拡大して使ってます
外付けモニターは二台繋いでる
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 07:36:14.43ID:zBKVEhcx
ゲーミングノート外部モニタ出力時にminiDP端子がオンボードGPUに繋がっててグラボ機能しないことあるってマジ?
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 08:07:13.30ID:wJ0FsizM
正直1650で満足してるのでレトイレが普及するのは勘弁してほしい。
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 09:47:08.98ID:NAPYAzqa
>>93
レイトレーシングがほとんどのゲームに採用される時代になるのがまだ数年かかりそう
さらに非対応GPUでは自動的にオフにされるだけでしょう

レイトレーシング対応GPUが必須スペックになるのはまだかなり先のの話かと
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 09:50:17.44ID:yvVVPBj/
レイトレは下位RTXのAIコアがショボすぎて実用敵に使おうと思うと2080必要だからな
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 09:59:45.41ID:NAPYAzqa
>>97
PUBG中画質あたりでFHD60fpsくらい
Fortniteはもっと軽くて高画質FHD100fps程度
用途しだいで1650もありかなと思うよ
画質重視じゃないバトロワ系なら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況