X



ThinkPad Tシリーズ Pant94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 08:54:32.40ID:9BHPINvz
たしかに、ハードウェア製造から中国は排除しにくい状況だね。遅きに失している。

もしレノボがアメリカ政府を気にして対策するなら、普通のユーザーも結果としてはいいかも。
中国になにかデータを送ってるような懸念を一掃すればいい。
強調するほど怪しくなるから、どうやって実質を担保するかはあるけど。
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 09:28:54.55ID:9a10Mc1e
チックトックもそうだけど、現物(ハードやアプリ)自体が悪さをする例はあまりないと思うんだ。
そういううかつなことをするのは中国じゃなくて韓国だろう。

もちろん中国企業が全部真っ白なんて言う気は全くなくて、個人情報をお漏らしするのは、
端末じゃなくて会社組織の方だろうということ。
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 09:30:13.78ID:QvZO79hK
         |\-/|
         / ̄ ̄ ̄ \
        / / o △o \丶
        ノ//ノノハ))))\|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | | 川 σ σ 川 || <    ホレホレ
        | / 丶 ー ノ  \|   \_________
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \  /     \
   /\/⊃   `!'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 09:41:09.94ID:oO0oT61c
>>294
なおしかたがわからない時点でそうだね。素直に10万はらって直してもらうのが一番やすい。
WiFiについても、修理にだしたらこわされた、っていう気分はわかるけど、レノボにしたらこわれたメインボードつかって不具合でるっていわれてもどないせいちゅうのという感じじゃない。
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 10:23:43.84ID:PhFIhq+0
>>296
そういや中国のスマホメーカーはほとんどらしいね。PCにも影響してくるだろうか?
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 12:15:27.71ID:zKja5eiJ
SSD交換したけど蓋閉める時に配線に傷入って発火したりしないか不安になってきたは
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 12:19:06.28ID:IDe0k8Ar
現在、去年買ったx1c持ってますが、液晶不具合で修理に出すことになりました。
家族も使うサブ機を探していて、t14sに辿り付きました。x1cはインテルの8550uですが、RAW現像が少しかったるいので、t14sのAMDにしようかと考えています。
液晶が高解像度でないのと、LTEがつけられないのは残念ですが、家庭内でモバイルする程度ならいい機種かと考えていますが如何でしょう?
最初は、x1 extremeを考えていましたが、騒音問題があるのと、費用対効果ではt14sかなと。
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 19:06:22.40ID:SMbkdwl7
パソコン買い替え楽しいですよね
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 20:59:10.16ID:uI7GLsxw
最新型の奥さんは大変高価ですよ…旧型の廃棄費用もかなりかさみますしね(ゲス顔)
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 22:57:36.07ID:TUj+nzP9
>>277
残念だけど自己責任。サポートの人に無駄に負荷かけないでね。
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 22:59:37.25ID:HACXYGY2
T14 AMD 8/1 注文。さっき9月上旬納品予定と言うメールが来た。
(今週発送かと思っていたが…)
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 23:56:54.17ID:g5+IpN1o
トランプ次の規制対象はレノボらしいよ
thinkpad終わったな
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 00:10:32.57ID:uzR9PC/z
ThinkPadだけマイクロソフトが買うから大丈夫
むしろヤバいのはNECとか富士通
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 09:44:17.19ID:WJIzoK1t
>>309
今の納期は1ヶ月以上はみたほうがいいのかな。レノボって2週間以内に発送されないとキャンセル出来るって6月に規約で見たぞ。
まだサプライチェーンは異常事態ってことかな。
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 11:58:48.55ID:rPBX+txA
NECはもうすでにLenovoのIdeaPadやThinkPadをリネームして販売してるけど、
富士通はまだ傘下に入る前の製品の中身だけ入れ替えたラインナップのままだから
富士通独自の製品群になってるよ。
出資比率もNECは6割強Lenovoが押さえてるのに対して、
富士通はまだ51%しか押さえてないし
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 12:17:00.91ID:1R/GrGIp
>>277
の者です。

修理方法ご教示いただきました方、ありがとうございます。
グルーガンやハンダの方法を試してみるようにいたします。


また、読解力のない方が、一部誤解されているようなので弁解だけしておきますが、
キーボード破損については自己責任で修理したのでその点を消費者センターに訴えるつもりはありません。

その辺の道理は文章を理解せずに勢いに任せて良いように他人を批判するあなた方よりわきまえております。


キーボード交換時には問題のなかった、おそらく無線ドライバが公式修理に依頼した後に使用できなくなり、
その点については我々は何も悪くない、
無線が使えなくなったのは我々(公式修理が悪い)という証拠を出せという言い方を
されたので、無線ドライバの不良に関しては相談してみようということです。

きちんと下記の通りキーボード不良とは別として相談させていただいております。
読解力のない方は他人を批判する前に日本語の勉強をしてください。


また公式から返品された際に無線を検知しなくなったのですが、直し方はありますでしょうか。
公式に問い合わせてもうちは何も悪くありません、証拠を出してくださいと
預けていた最中に壊れた証拠を私に求めるという無茶苦茶な対応をされたので、
こちらは消費者センターにも相談しようかと思っています。
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 12:21:27.84ID:1R/GrGIp
なぜこれほど多くの方が日本語を理解できないのか理解に苦しみますが、
こういった場では多くの方が独自の言い回しをされるためなんでしょうか。


無線不良のことは、きちんと
「こちらは消費者センターに相談」と記載しておりますが…

意味が分からなかったならまだしも、自分で分解したキーボードのことまで
公式修理のせいにしようとしているぞ!という解釈になるのか全く持って不明です。


どのように解釈したらそうなるのか、後学のために教授いただけませんでしょうか?
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 12:22:16.07ID:gp5ICL8N
>>316
なんで、こいつ偉そうに長文垂れ流してるの?
ただのクレーマーのくせに
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 12:28:47.83ID:jIRfep3Q
>>316
わけのわからん長文書き始めたし、こんなやつの対応しないといけないレノボのサポートもかわいそうだな。
読解力とか言うけど誰もわけわかんない怒り方してる人の長文なんて真面目に読むわけないだろ。
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 12:34:11.10ID:9XwwCyLf
>>316
分解して破壊した時点で全てのパーツに関する保障が無くなるのは当然だと思うんですけど
つーか分解に失敗するような奴が無線に関しては自分の責任ではないなんて言ったところで何の説得力も無いぞ
証拠出せと言われるのも当然
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 12:37:24.04ID:BmGvcT4/
>>316
読解力もなければ反省の色も思考力もない
極めてふざけた人間は君のほうだよ。

そうやっていつまでも腐った人間でいればいいと思う。
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 12:41:17.55ID:BmGvcT4/
> 自分で分解したキーボードのことまで
> 公式修理のせいにしようとしているぞ!という解釈になるのか全く持って不明です

誰一人としてそんなことを書いている人はいないわけだが基地外かこいつは。

そもそも分解した時点でアウトなの。わかる?
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 12:45:57.55ID:rPBX+txA
うーん、おそらくこれは釣りなんだろうね。
まさか >>316 も本気でこんなこと書いてるわけないよ( ・`ω・´)!
きっとEスレから来た荒らしくんなのさ!
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 12:49:09.83ID:BmGvcT4/
>>324
いやいや真性のキチガイでしょ。
勝手に分解しておいて保障がなくなった機器の修理を
ねじ込んで更に逆切れなんて正気の沙汰じゃない。
釣りならもっと可愛げがあるでしょ。
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 12:49:20.38ID:JXItkmcW
修理によって別な不具合が入ったとして、物理的な破損の修理(診断?)でソフトの不具合が入るのは普通に考えて合理的でないので、裏付けを求められるのは当たり前かと。
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 12:52:59.61ID:rPBX+txA
>>325
まあまあ、やべーやつなのは確かだけど
かわいそうだから温かい目でそっとしてあげよう
ホントだとしてLenovoに迷惑かけてるだろうことは
ThinkPadユーザーとして許せない気持ちはあるけどね
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 12:58:50.54ID:uzR9PC/z
Lenovoはまぁクレーム避けの専門家がいるだろうからいいんだけど、
可哀想なのは消費者センター、そして罪のない我々一般人だよ
本当に困ってる人がいるのに、キチガイの相手で一人潰されるんだぜ?
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 13:09:19.15ID:tSglXrhk
このキチガイ文章は真似して書けるもんじゃないし100%本人やろなあ
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 16:09:12.51ID:TQAfUDDh
>>316
なぜ日本語を理解できないのかわからないが、
分解した時点でキーボードだろうが無線だろうが本来は保証は受けれないわけ。
わかる??

あと預ける前に無線が壊れてない証拠を出せないんならどこも相手にせんよ
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 16:27:51.41ID:5OyzncFq
>>316はかなりの基地害くさいが

一応、ThinkPadはハードウェア・メンテナンス・マニュアルに従って自分で保守可能だから
その範囲内での分解=保証適用不可、というわけでもない
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 16:45:03.50ID:iD5EiPOa
ここのみんなは状況を理解した上で
この人の要求は無理筋だと言ってるのにね

消費者センターの人にも理解力がないとか難癖つけそう
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 16:46:27.59ID:kQQ9E5x/
なんかやべーやついるな
E14ガイジよりも数倍Tシリーズのネガキャンできてるやん
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 16:50:50.10ID:TQAfUDDh
まあ分解した事実がある以上、
無線の故障が分解のせいではないってことを証明できんと無理だ
それが自己責任ということ
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 18:03:54.57ID:BmGvcT4/
実際こう書かれてるわけよ。
2020年5月19日改定Page 1Lenovoサービスご提供条件


Lenovo Serviceの適用対象外

本契約はサーバー、ストレージ、スマートフォン製品には適用対象外となります。
製品またはお客様の行為が以下の各号に定める事項に該当する場合は、Lenovo Serviceの適用対象外とします

(i)お客様の故意または重大な過失に起因する故障、損壊。お取扱い上の不注意、誤用、改造、付加、
  データ処理目的以外の使用に起因する故障、損壊または起動パスワード設定上のミス(パスワード忘れ等)による動作上の不具合


更にはT480sのキーボードはFRUなわけよ。ということは…わかるよな。わからないのは>>277=>>316だけだ(笑)。
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 18:49:51.58ID:yKwumP/x
wifi掴まないのは、モジュールにアンテナが刺さってないだけだったりwww.
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 20:02:01.88ID:WUunD2ld
T14に液晶WQHDオプションあったら買うのに・・・
需要ないのかな
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 20:29:31.21ID:Xk+wzhIB
価格.comのAMD キャッシュバックキャンペーンに応募したの忘れてたんだけど、今日受取可能のメールが来た。RYZEN5が条件と思って諦めてたけど、RYZEN7でも通って嬉しい誤算。しかも5,000円のキャッシュバックでビックリ。
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 20:46:30.80ID:uALEtJ23
>>340
えーUHDでいいじゃん。ではなくてFHDしかえらべないってはなし?
3月にWQHDのT490かったけどUHDにできるとこだけがT14うらやましい。
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 20:51:03.59ID:WUunD2ld
>>342
家の環境がWQHD、もう一台Ideapad S540 13AMDがWQXGA
縦はいいけど横は統一したい

X1 Carbonだとメモリが少ないし、高いし、そもそもポートがなさ過ぎるよね
重さは余り気にしない、仕事道具と一緒に送ってしまうので基本的に持ち歩かない

ってか、T14はUHD選べるんだね・・・・・
まぁ、これを1.25倍にすれば似たような環境に出来るんだけどね
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 21:23:55.70ID:M8fFaOaA
>>316
お近くに電器店はありますか?
ヨドバシやヤマダのような大手ではなく、商店街にあるような小規模な所です。
メーカー修理だと基盤ごと交換するしかないと言われるような内容でも、パーツを半田付けで修理できたり、工賃無料で部品代だけで直してくれたり、
そこそこ新しい製品なら保証が切れていても購入日を誤魔化して保証扱いにしてくれる事も珍しくはないです。
お困りでしたら一度相談してみては?
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 21:28:46.66ID:WUunD2ld
う〜ん、4Kはいいんだけど
やっぱりスケーリングは弄りたくないな
100%が一番いい

液晶も壊れてないのに自分で交換するのもなんだかn

X1 Carbonも検討はしているが、ポートが少ないし
こっちは確実に今年中にTigerLake版出そうでな・・・
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 22:02:29.45ID:5rolBxtk
8/4注文9/1納品だったが納期伸びる伸びると騒がれてて戦々恐々だったのに気づけば今日もう出荷メール来た
あれは何だったんだろう
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 22:07:01.39ID:rWqurX3P
>>316
最初に自分で開けた時点でアウト。自分で壊した認識が
あるかないかだけの違いです。
もう、修理費払って直してもらうか、自分で全部直すかどっちかしかないよ
開けていじるというのはそういう事。それを受け入れられないなら
そもそも自分でいじろうとスンナ。
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 22:14:18.11ID:CzpLkKeJ
WQHDは美しいわりに電力食わなくて最高なんだからもっと作ってほしい
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 22:17:36.49ID:zoXxR9R+
X1 Carbonが一昨年からYogaと同じ
ぺらぺらのキーボード採用してしまったけど
Tシリーズは大丈夫?
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 22:24:18.81ID:HTu+uOJd
俺も去年T480s買うとき、ちょっと高くてもいい画質のがいいかなあと思ってWQHDのを買ったら

複数のソフトでアイコンが小さく、文字も小さすぎて、全然実用向けじゃなかった
結果1366×768で運用してる
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 22:29:41.54ID:04gAtJZ0
>>344
シリアル確認されている時点で、4行目は無効。
半田付けやってくれるかどうかだが、PCは皆さん触ろうとしないね。
駆け込み寺的な店もあったのだが。
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 22:32:48.99ID:uzR9PC/z
>>350
老眼乙

オレモナーw
4Kモニタで250%にして使ってるw
FHD125%でいいじゃんよw
0353309
垢版 |
2020/08/12(水) 23:13:02.38ID:u6on7iSV
昨日メールで出荷9月上旬。申し訳ございませんメールが来てたが、
今日出荷しましたというメールが来てた。
(適当なのか…)
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 23:16:13.31ID:l+qmGSEV
カネだけ取られて一ヶ月たつぞ
詐欺じゃないよな
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 23:23:53.33ID:1oQqi/IJ
ちょwwwwwwwwwwwwwRyzen 7 4750U搭載のT14s、メタスコア最高新記録の91点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-ThinkPad-T14s-Review-Business-laptop-is-better-with-AMD.485220.0.html

TDP13.8W詐欺のせいでCPUクロック全コア650MHzが限界のゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/Lenovo/ThinkPad_T14s-20UJS00K00/stresstest.png
でもベンチだけはTDP19Wで高く見せまぁあああああああすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/Lenovo/ThinkPad_T14s-20UJS00K00/2020_08_11_11_21_53_Generic_Log_Viewer_4.2_%C2%A9_2019_Thomas_Barth.png

例の定格クロック1.6GHzしか出せないバグよりもっと酷くてクソワロタw
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 23:24:00.83ID:0IJehnIC
開発費がダイレクトで乗ってそうな今期モデルは見送って来年にするか迷うな。
基本設計流用なら来年のモデルは安そうだけど、そういう利益の回収の仕方はしないかな。
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 23:30:33.70ID:u6on7iSV
就職後に昔ThinkPad 385EDというのを買ったが、手をホームポジションに置くと、
指がキーボードにすいつくくらいフィットしたのを思い出した。
キー配列は今使ってるW520が好き(ESCとDeleteがでかいやつ)。

T14(AMD)が今月中には来るだろう。
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:25:30.22ID:mw9uYsWk
スレ違い通信
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 01:42:19.00ID:AvVXq/d5
毎日暑いけどRyzen勢は問題なく動いてる?
エアコンない部屋でRyzen使ってる強者おらんかな
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 01:48:32.99ID:ndNYsSG2
>>344
小さな電気屋の者だけど

修理は基本的にメーカーへの取り次ぎだから
少なくとも直で頼むより安くはならないよ

部品取り寄せて自店修理は
国内の大手家電メーカーなら出来なくもないけど
部品はASSY単位で来るから半田付けしてとかはやってない

ごめんね
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 02:11:49.61ID:uccneHXF
そもそも鉛フリーの半田なんか、電気屋が持ってるコテじゃ溶けないんじゃね?
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 04:19:59.45ID:uxTPaZoX
>>316は過角混むのノリだな。
あっちで相談すると、仲間が慰めてくれると思うから行ったら?
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 10:38:27.42ID:2hGrj0YH
T15 intel
i5-10210U
オンボード8GB
128GB NVME (手元に1TBあるから動作確認後に換装)
UHD 4K
指紋センサ、バックライトKB、IRカメラ
MX330

これで現段階15万円少々
迷うな・・・

UHDがギラギラ液晶でなければいいけど
真剣に迷う
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 12:29:08.78ID:2hGrj0YH
>>366
これ増設できるから後々16GB増やす予定
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 15:43:08.68ID:/Lx0RR3E
>>316はThinkFactoryに頼んでみるとかしたんだろうか?
だめなら公式でMB交換しかないと思うけど。
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 15:50:28.19ID:/dg+FY/Z
アンテナ線はずして付け忘れてんじゃないのか
あるいはカードがソケットにちゃんとはいってないとか
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 17:04:51.96ID:5ItCLQ5j
>>368
俺もThinkFactoryに持ち込みしてCPUファンユニットの修理交換したけど、
呼び込み君がずっと流れてるのがすげーイライラした
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 17:40:45.18ID:RcAHz3vV
いやキーボード交換自体はさすがに非難するところではなくね
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 17:46:54.45ID:kJh3P18+
まぁ液晶交換とキーボード交換は
何の才能もないPC好きが自分語りでマウント取れる最後の手段だからなぁ
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 17:48:05.99ID:uccneHXF
壊しちゃうような腕しかないのに余計なことをする奴がいると
今後我々一般人が部品での供給を受けられなくなるんだぜ?
できるからと言ってやって良いとは限らないんだよ
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 18:00:14.58ID:/Lx0RR3E
>>374
サービスは粛々とMB交換を提示しているからわりといるんじゃないのか?
壊すやつ
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 18:25:33.20ID:chWv08IP
>>316
んで、こんだけ言われて出てこないってことはやっぱり真性なんだろうな
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 18:26:13.96ID:/dg+FY/Z
>>375
MB修理なんて工場でしかできない 修理センター拠点でできるのは全交換だけ
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 19:55:52.36ID:JqH7DcHx
227から316までにたっぷり2日かけているので、
いまごろ一生懸命文章を考えているはず
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 20:17:22.15ID:Z2nht/+e
>>368
そんなとこがあるのね。コネクタさえ入手できるならやってくれそうだね。よかったね316。10万よりはやすくあがりそうじゃん。
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 20:23:36.02ID:uccneHXF
>>375
まあ、壊しても黙ってシクシク泣いてる奴は許す
修理に出して10万と言われたらその分出すなら仕方が無い
泣いてる奴だけだったらサポートもあがったりだしな
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 22:23:44.19ID:Fp1MYvmb
>>372
FRUってなんのことだかしらないの?
キーボードはFRU指定されてるんだよ
0384383
垢版 |
2020/08/13(木) 22:36:20.61ID:FC744QgE
ミスった「キーボード入力交換」→「キーボード交換」
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 22:43:27.39ID:Fp1MYvmb
>>385
FRUっていうのは交換作業にサービスマン指定がされてるんだよ。知らんのか?

6.1Lenovo Service定義

 A.お客様での取り替え可能部品-Customer Replaceable Unit (“CRU”)
  CRUとは、サービスプロバイダーからお客様に発送され、お客様自身で交換いただく部品です。
  お客様がご自分で簡単に交換できるCRUは「セルフサービスCRU」と呼ばれており、
  取り付けはお客様の責任で行っていただきます。
  「オプションサービスCRU」は、取り付けに技術的スキルと工具が必要なCRUです。
  オプションサービスに加入されている場合は、認定プロバイダーがオプションサービスCRUまたはセルフサービスCRUの取り付けを行う場合があります(日本ではオプションサービスは提供しておりません)。各CRUおよびその指定については、support.lenovo.com/partslookupをご覧いただくか、
  Lenovoの担当者までお問合せください。

 B.交換用部品-Field Replacement Units(“FRU”) FRUはCRUではない交換部品です。FRUはサービスエンジニアによる取り付けが必要です。

読んだことないの?
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 22:46:13.63ID:Fp1MYvmb
CRU指定の部品はユーザーで交換していいけど
FRUはCURではないって定義されてるんだよ。つまり「お客様自身で交換いただく部品」ではないってこと。
なんでそれがわからないの?
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 22:52:27.06ID:Fp1MYvmb
うちらはさ、FRU指定されてようがキーボード交換なんて
480みたいなのだったらサクサクできるわな。でも、もし破損させても絶対泣き言言わないって前提だよね。
シスボ壊したら「自分で」ジャンクや中古から乗せ換えるとかとにかく自分でケツを拭く。それが道理ってもんだよ。

それがわかっていない>>316は最低の人間なんだよ。
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 23:03:21.22ID:k/mYWQaM
ごめんなさいFRU誤解してました。ありがとうごさいます。
サービスによる交換が前提だけれど市販されているんですね。
0391372
垢版 |
2020/08/14(金) 00:11:28.36ID:whj0L8HW
>>382
>>370がキーボード交換っていう行為そのものを自己責任だろうがなんだろうが無条件で非難してる趣旨に読めたからツッコんだ
>>389を見るかぎり特に意見の衝突はないように見える
0392372
垢版 |
2020/08/14(金) 00:20:03.33ID:whj0L8HW
あ、いや、>>389の「最低の人間」は大袈裟だと思うしあんまり同意できないけど、まあ些事だな
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 00:21:41.68ID:d2xT0VGO
到着遅くてモヤモヤしてるT勢にとって遊びがいのあるやべーやつが来てくれてよかったぜ!
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 00:53:54.92ID:uVPnEwao
T480でzoom2時間くらい使ってたら急に相手の音声はおかしくなるわ
ハウリングみたいな音は出るわ画面はカクカクだわでえらい目にあったわ
熱暴走なんかな
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 01:06:25.20ID:Y4OKGGSz
>>394
まさしくサーマルスロットリングだよ
CPUの動作クロック表示できるソフトで見てると
その時の動作クロックは400(或いは200)MHzとなっているはず

俺もT480で昼間の暑い時にteamsのテレカンしてたらなる
エコーキャンセラー効かなくなって、他の動作も超もっさり
とにかく冷やすしかないね
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 01:14:23.84ID:SBXiJKZj
VR Vcc温度が140℃超えててもウッキウキで使ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況