X



HP ENVYシリーズ Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 04:00:29.07ID:M+3vRKow
HPの個人向けノートPC上位ブランド、ENVYシリーズのスレです。
ENVY −プレミアム−
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy/
HP ENVY x360 13
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_x360_ay0000/
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_x360_ar/
HP ENVY x360 15(AMD)
https://jp.ext.hp.com/m/notebooks/personal/envy_15_x360_ee0000/
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_15_x360_ds0000/
HP ENVY x360 15(インテル)
https://jp.ext.hp.com/m/notebooks/personal/envy_15_x360_ed0000/
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_x360_15_dr1000/
HP ENVY 13
https://jp.ext.hp.com/m/notebooks/personal/envy_13_ba0000/
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_aq1000/

旧モデル
HP ENVY 12 x2
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_x2_12/
HP ENVY 13
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13/

前スレ
HP ENVYシリーズ Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1589374720/
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 06:57:01.52ID:Rlhd//rs
Topで割引セールしてる旧モデルと間違えて買うやついそう
ay0000だぞ間違えるなよ
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 07:11:54.72ID:iHxWzZYi
いつも思うが、PCの製品特徴にwin10やusb-c・thunderboltなど一般的なの特徴でもりもりにするの邪魔だわ。その端末ならではの特徴をアピールしろよ。
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 09:43:27.31ID:rwOLgpu8
html以降のurl抜いて買ってるけど何の問題もないぞ
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 10:03:40.77ID:QNM3st2Q
バッテリーを長持ちさせるコツ教えて。
家での作業、外での作業、それぞれ半分くらい。
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 11:04:50.58ID:YyDKzkFl
注文した!!!はよ届け
下取りサービスとかいうやつ型番入れても対象出てこないんだけどなんだこれは
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 11:10:06.43ID:I3PYsU06
>>58
静音モードで省電力モードで画面輝度出来るだけ下げて何も作業しないのが最強
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 12:14:08.97ID:YyDKzkFl
価格モデルとの差はOfficeとWindows10Proオプションの有無だけ?
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 12:21:21.90ID:I3PYsU06
>>62
前モデルも結局最初のセールが実際に払う金額では一番安かった。
価格ランキング上昇させるための戦略なんだろうけど。
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 12:25:50.47ID:OjtgjyMK
ryzen5でいいかと思ってたけど
メモリ16Gは7だけなんか
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 12:37:13.68ID:+zO4Ijnf
去年のモデルだと13インチは排熱性能に難があったんだっけ?
13と15どっちにするかなー
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 12:40:05.98ID:nBMNU6rt
上の価格comリンクで注文したけどまだページ出てないんだな。どういうこと??
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 12:43:36.97ID:I3PYsU06
>>67
新モデルは排気口も拡張されてるしまあまあ期待出来るかもな
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 12:47:38.58ID:BrQkELZU
分かりにくいけどページは既に辿れるよ、Google検索でも出てくるし
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 13:07:46.76ID:lSBc8wLk
レノボのペン入力できる競合機種発表されてからにしようと思ってたが注文しちゃったテヘ
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 13:22:20.01ID:dWm1M84+
価格はわかりにくいよな。

HPの欄で登録順にしても出て来ない。
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 14:07:42.66ID:XqyRveK1
勝負は9月のセール
それまではヒトバシラー様の報告を待つべし
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 16:55:56.35ID:XxdaB33C
x360 15 4700U の開封動画を見たらファンの音色が気になるな
キーンって感じの高めの音色で耳障りに感じる
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 19:31:53.68ID:O9DSJ6Hc
正規Office欲しいんやが今パソコンとOffice別々に買うか、セットで販売されるのを待つかどっちがいいと思いますか?
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 22:27:09.32ID:XDHQ6/Ba
>>80
どの程度使うかだな。
仕事でバリバリ使うならサブスクリプションで常に最新の状態のがいいし、エクセルの新しい関数とか使わないならバンドルでも。
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 23:07:54.66ID:R0pKBrcT
バンドルだとライセンスがハードウェアに紐付いてるから、買い換えるたんびに買い直しなのよね。そこがネック。
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 23:34:12.73ID:O9DSJ6Hc
Officeは別で買うことにします。アドバイスしてくれた人、ありがとうございました。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 00:10:21.19ID:bnKhUYkr
まさかこれの13inchってエンターキーの右になんかキーあるの??国内版でも
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 03:02:00.44ID:BBOD9oPg
新機種で盛り上がってるところ悪いが、OSをVer2004にしたんでAMD公式のグラフィックドライバを入れたらFREESYNCなんかがまたグレーアウトしたわ
HPのはOSではねられるからもう使えないしいい加減にしてほしい
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 03:56:00.19ID:BBOD9oPg
機能が死ぬのに対応したが若干変わったんで過去に何回か書いたけど一応残しとく

HP公式から公開されている今の所の最新のドライバを落としてくる
AMD High-Definition グラフィックスドライバー - Raven Ridge (Windows 10 v1903)
とか
そのままではOSバージョンチェックで弾かれて何もできないので落としてきたドライバをアーカイバで展開する
7ZIPとかで
展開フォルダのBin64フォルダ内にAMDCleanupUtility.exeがあるので実行するとセーフモードで再起動して現在入っているドライバがきれいに削除される
通常モードで起動後に展開フォルダ内のSetup.exeを起動
一旦、初期ドライバをインストールする 今回の場合だとv1850
再起動後に再びSetup.exeを起動しダウンロードする最新ドライバを選択する
今回の場合だとv2051
対応探ってたら解決してしまったのでもっとスマートなやり方があるはずOEMカスタムプロファイルなんかが怪しい
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 04:16:41.43ID:KgBa9S2f
ファンのキーン音だけは萎えると思う
報告を待つよ!
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 06:27:41.88ID:J9Sft6Fq
SanDisk ポータブルSSD 1TBをバックアップ用に使いたいのですが、
envy x360 13-ar0000で大丈夫ですかね?
良くわからないけど、Gen2だかなんだか対応してるかどうか気になるんだけど。
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 06:37:09.08ID:67vR0qFR
外付けならUSBだろ。
最悪でもUSB2.0の480Mbpsで転送出来ます。
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 06:39:27.65ID:BBOD9oPg
>>96
動くか動かないなら動くよ
USBは互換性高いし
転送速度云々ならNVME仕様のポータブルSSDでも無ければGen1でほぼ十分
Gen1で5Gbps SATA3で6Gbpsだからね
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 08:49:01.42ID:UYZlmlyt
レビューでは画面が暗いって言われとるけどどうなんやろ
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 09:21:40.47ID:67vR0qFR
>>99
部屋の中で使うなら目が痛いレベルだからきにすんな。
今持ってるPCモニタのスペック調べてみ?
それの何%くらいの輝度で使ってるか考えたら通常使用なら困ることはないはず。
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 10:42:38.37ID:8sX8GorA
>>9
4000番台買った方がいい
性能が段違い
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 13:40:53.52ID:MUHR/II4
>>101
4000番台を買うつもりなんだけど、まだ提灯レビューしか出てないから、ENVY特有の不具合ってどんなところかなあと。
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 13:47:27.55ID:q6uyisar
>>102
少し前まで現行だった前旧モデルの話で、不具合とまでは言わないけど、
モニタ閉じるorモニタOFFでとファンがほぼ回らなくなる謎仕様がある。

PCは使わないが処理はさせておきたいからと席を離れたら、モニタOFF → 熱々になってしまう。
これが怖いのでモニタOFFにならないようにして、スリープは何故か勝手に復帰することしばしばなので、閉じると休止設定にして使ってる。
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 14:10:52.38ID:/nY8g999
ファン関係が怪しいっぽいから常時静音モードにしとこうかな
ryzen7にした意味がないが
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 14:14:14.92ID:MUHR/II4
>>103
参考になったサンクス。

長期間電源入れっぱなしには出来ず、二週間くらいのサイクルで電源リセット操作が必要になるとかいう不具合もあるとか?
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 14:21:58.90ID:q6uyisar
>>105
うーん別に入れっぱでも問題ないかな。
1週間くらい入れっぱなしのこともあったけど何ともない。

基本はシャットダウンするようにしてるから、
スリープや休止を繰り返した場合にどうなるかは知らん。
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 15:40:14.27ID:gEBMKfuG
新機種来たらこれ試してほしい

41 [Fn]+[名無しさん] 2020/02/04(火) 00:58:33.00 ID:bN9/wbmJ
ノートPCのタッチパネルがMPPペンに対応してたので試しに買ってみたんだが
斜めに線を引くとフニャフニャ曲がるんだけどこんなもん?
縦横にはまっすぐ引けるんだが
https://i.imgur.com/4gaBqHY.png

機種はHPのENVY 13 x360 ag00 ペンはHPのspectreアクティブペン
パネル側のせいだったら仕方ないけどペンを買い換えたら改善する可能性ある?
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 15:44:32.54ID:uDyNI6E4
>>103
そんな仕様があるのか。
自宅で外部ディスプレイに繋いで使うこと考えるとこれは恐いな。
これって充電したままでも問題ない?充電したままでバッテリー膨れ上がったら恐い。
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 15:53:20.28ID:8byzs+Cg
旧機種の不具合つーても今回Spectreベースの短尺筐体になるらしいじゃんよ
どんだけ参考になるのかっつーのがある
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 16:04:25.14ID:MUHR/II4
どっちかっていうと4000ベースの13インチ型の人柱報告のほうが参考になるのかねえ?
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 16:05:27.70ID:q6uyisar
そりゃそうでしょ。
ただまだ到着報告ないし、色々分かってくるのは2ヵ月ほど経ってからかな。
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 16:13:03.32ID:MUHR/II4
海外サイトの人柱報告を覗いてる人とかおらんのかね?
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 16:20:03.71ID:pB0nH1ln
これまでの不具合の多さ考えると警戒しとくに越したことはない
3年保証は必須
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 16:26:12.43ID:IharXz3A
>>103
ファンが止まる問題はグラフィックドライバの更新でなんとかなるんじゃなかった?
あとスリープが勝手に解除されるのは電源オプションでスリープ解除タイマー無効にしたらよいかと
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 16:34:04.56ID:MUHR/II4
米国ベストバイを見てきたところ、ファンの音が割と大きいのと、液晶の色味が不正確&屋外で使うなら照度不足って感じみたい。
WIFIドライバがきちんとセットアップされてなかったという謎報告もある。

https://www.bestbuy.com/site/hp-envy-x360-2-in-1-15-6-touch-screen-laptop-amd-ryzen-7-8gb-memory-512gb-ssd-nightfall-black/6403435.p?skuId=6403435
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 16:42:33.66ID:IharXz3A
電源の節約の為に〜のチェック外してるんだがやたらBluetoothが切れる
価格コムのクチコミのとこに本体温度が高くなると切れるってあったがそんな理由なのか?
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 17:06:22.30ID:MUHR/II4
米国アマゾンも見てきたけど、スリープからの復帰問題が解消してないって報告がある(ソフトウェアの最新化が終わったら起きなくなったよという報告もある)
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 17:09:19.51ID:8SaysDB3
液晶期待してたんやが心配だな
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 17:40:26.68ID:TKTS6/iw
4700U突撃したがファンの音とスリープの件は不安があるな
特に俺はほぼデスクトップ代わりに別モニタで使う予定だし
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 04:51:51.48ID:XvEHulbW
>>116
>>The display is kinda bland, so green looks like puke(ゲロ), red looks like orange.
大丈夫かこれ
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 09:20:04.96ID:Lq8r70/n
韓国が日本からフッ化水素貰えなくなった弊害の可能性が?
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 09:59:42.55ID:cWY2tafs
関係ないだろwww
レビューで言われてる色の癖から推測するに中華パネルの糞じゃないか
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 11:30:26.67ID:YCEuutsi
土曜日6時に注文した価格comモデルの正式受注のお知らせきた
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 11:54:12.85ID:acyOZ4l8
PC持ち出しも踏まえて15インチをデスクトップみたいに使ってる
HDMIでイイヤマモニターをメインに使用。デュアルにすると液晶色はかなり差がある
Bluetoothはソニーのワイヤレスイヤホン使ってて、途切れること多々あり
マウスとキーボードはUSB1つ潰してロジのUnifyingでまとめて問題無し
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 13:02:35.64ID:mQtQ7Wz4
モニタは外部接続メインだからいいとしてファン音が気になるな
レビューには書いてないが
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 15:31:20.81ID:4TvY+Gzz
え、ぶっちゃけ液晶悪いなら安そうなLenovo のflex5出るまで待つんだけど...
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:56:26.23ID:O7zsNHYw
なんかwebで注文内容確認10日納品になってる。
初期ロットでも不具合なきゃいいな。
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 17:06:24.86ID:tvm+GdX2
15.6インチの4700Uを発売日にポチるつもりだったが、
ファンノイズが高周波っぽいキーン音交じりなので二の足踏んでる
他メーカだがT14の4750Uでもキーン音あるみたいだし、人柱待ちかな

https://youtu.be/ZHeErZHrD1E?t=874
14:34と16:36
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 17:08:52.89ID:aENPz6cA
>>143
16:36嫌な音するな
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 17:16:49.53ID:s2gUtVk2
>>143
ターボみたいつってるな。
旧モデルはサーッて感じだけど、それとは少し違う感じするな
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 17:35:21.91ID:pIlsswyx
13の16g必要で4700uポチって支払いはまだ
13インチ16g液晶回転がこれしかない…
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 17:47:35.91ID:tvm+GdX2
サーッ、ザーッ、ゴーッならいいが、キーン混じりはちょっとなぁ
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 19:32:53.51ID:6N8j7R+0
それ聞いた時飛行機みたいな音だと思った
13インチはどうなんだろう。ひょっとして13のが静かなんかな
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 22:49:48.47ID:qIg2udA6
6年ぶりの買い替えでよく分からないんだけど価格モデルの値段10万ていきなりかなり安いよね?
去年モデルの推移見てもこれ以上大幅に安くならないと思うんだけどなんか認識間違ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況