X



ゲームマシン討論 ノート編 76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 09:19:26.93ID:1hewmNQJ
前スレ
ゲームマシン討論 ノート編 75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1590674430/

※無意味な荒らしに応戦などやめましょう。
※スレタイで勘違いしやすいですが、ノートPCでゲームする為のスレであって、ゲーミングノート限定のスレではありません。
 ネットブックからデスクCPU搭載のモンスターノートまで、大いに語らいましょう。
 ただし、当スレではノートPCでゲームをする際は、排熱等の問題が少ないゲーミングノートを推薦しています。
※デスクトップの話題を出す必要があるのは、デスクトップ基準で記述されているゲームの最低,推薦環境を語る場合のみです。
 それ以外のデスクトップの話題は、ノートPCと共通のパーツの話題を除いて禁止と致します。
 ましてや、あえてノートPCでゲームをする人の為のスレですので、ゲームをするならデスクという発言は厳禁です。
※無意味に上位GPUを批判するのはやめましょう。貧乏人の僻みにしか見えません。
※次スレは>>970踏んだ人が宣言して建てるようご協力をお願いします。

※GPUのコアな話題は専門スレがあるので、そちらでお願いします。
【Radeon】 ノート用GPU総合 17 【Geforce】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1468249468/

レビュー、ベンチマークサイト、ドライバ等

Notebookcheck
https://www.notebookcheck.com/ (本家/ドイツ語)
https://www.notebookcheck.net/ (英語/本家の翻訳が遅れて記載される)

the比較
https://thehikaku.net/pc/new/hikaku-note12.html
GPUBoss
http://gpuboss.com/
GeForceドライバ
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
Radeonドライバ
https://www.amd.com/ja/support
Intelドライバ
https://downloadcenter.intel.com/ja
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 20:24:01.44ID:Dr9K4w0+
>>264
みんなが買ったA15 A17がその他のゴミで草なんだ
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 20:43:32.10ID:xF2NNTg0
>>262
フロンティアをここで言ってしまったので>>258の地雷リストに入った
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 20:48:59.70ID:LRWNlfJ2
みんなが買ったとかなんの冗談だよ
糞液晶だろA15て
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 21:00:55.86ID:iaSvGs9M
>>251
これどうなの?他の1660ti搭載機と比べるとかなりお得感あるんだけど。
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 22:21:46.00ID:dDv6RRff
>>264
<その他ゴミ>は言い過ぎだろ
ちなみに私は、ROG・MSI・ガレリアのロゴが受け入れられずAEROを購入した
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 22:31:02.15ID:YP+qmZyk
Msiのロゴは特にヤバイ
どんな厨二病がデザインしてんだろ
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 00:40:24.19ID:ulVIzv+c
>>249
どーゆーこと?
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 00:51:06.62ID:p8/TYM1h
>>273 と人を叩くヤツ
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 00:59:08.70ID:OETZzg3+
>>274
2018〜2019年ごろにノートPC板で猛威を振るった荒らし
精神疾患メンヘラOMEN女ユーザー
年中必死チェッカーで人のスレを掘るのが好きなどうしようもないクズ
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 02:18:27.90ID:+s7S8CaH
なんか便座が妄想膨らませてて草
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 11:32:42.01ID:rQ+bzMl0
ryzen4000Hシリーズが性能飛び抜けててintel買うほうがアホらしくなるんだけど
ryzen買った事ないから不安がある
なにより昔からゲームはintelに最適化されてるって言うし
貴様ら的にはどれだけ性能悪くてもintel選ぶ?
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 11:51:26.04ID:pixoECpS
>>278
intelは脆弱性が約束されてて新製品買っても勝手に遅くなるのが確定だからな
しかもあと数年の新製品に脆弱性があるっていうんだから驚きよ
なので今年買うのはRYZENにする初AMDだわ、一度知っておくいい機会だと思ってる
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 12:03:05.14ID:ROubdN3v
>>278
G14買ったが速度は概ね満足できたけど、細かいところで二つ気になる挙動があった。

・時々変な音がスピーカーから鳴る
・時々プチフリっぽい挙動をする

プチフリは前スレくらいで報告の有ったG15でVegaのVRAM割り当て量が少ないときに起きる現象と同じかも?
(BIOS項目に割り当て変更欄が無いので確認はできないけど)

Ryzenのせいなのか、それともこの機種特有の問題なのかは分からないけどな。
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 12:58:59.81ID:fsaweoKq
ASUSあんしん保証とかいうの始めてたのな
クソサポすぎる評判を自覚してたのかな
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 13:10:33.33ID:uXaRVaCg
シーリングないのにどう見分けるのやらッて感じだが
日本だと裏蓋開けるだけでサポート対象外になるらしいぞ

それにしてもRyzen4800Hつよつよだわ
デスクトップと錯覚するくらいに処理速い
ラップトップでこれはやばい
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 15:57:33.56ID:84A3bZWP
修理金額というより預けたら当分戻ってこないのがここのヤバさだと思うんだけど
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 17:03:42.68ID:CiiX3BUo
換装したら保証外とかあり得んからDellか輸入Razerしか選択肢が無いわ
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 17:30:22.24ID:LNPnujog
Youtubeで「機種名 disassemly」で検索すると分解動画見れるよ
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 17:32:57.61ID:56X9wfE3
買って出しだと理想のスペックは存在しないからね
換装すると、(その時点での)さいきょうのノートPCになることが多い
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 19:40:03.46ID:uXaRVaCg
せめて海外基準でSSDの容量だけでも増やしてくれればな
512、1tbが標準であってほしいよ
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 20:08:16.20ID:Dye9/BdE
Ryzenといえばこれ
Intel機だと現像に5分かかるからじゃあ3分で終わらせようとRyzen買ったら1時間半待たされるのがRyzenクォリティー
世界一速くCineベンチを動かすことが出来るソフトであるという自負がある
ソフトが対応して無けりゃ破滅
https://dotup.org/uploda/dotup.org2191847.jpg
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 20:48:07.09ID:p8/TYM1h
RTX2060とAPU内のグラフィックを比較してることを>>292は理解しているだろうか?
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 20:55:04.33ID:Dye9/BdE
IrisPrusですらないHDだぞ
つまりVEGA7の1/3の性能しかない
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 21:07:35.22ID:1/sB8m59
動画HWエンコはAMDはちょっとって感じだな..
速度よりそもそもの画質が..
NVencもどんぐりだったけど、RTXのHEVCはかなり良くなってソフトエンコしなくなった
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 21:14:26.77ID:u9DuuGPA
そもそもGPUも詰んでないやつでエンコするバカおらんて
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/06(月) 21:32:24.73ID:p8/TYM1h
>>303
俺もそう思うが
もしかするとそのバカも世の中には居るかも>>292とか
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 00:49:53.73ID:0VZuyF+E
ファンボーイ達突然擁護してどしたん?
話聞こか?
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 00:52:31.76ID:1FFtKUp/
>>307
これもう少しデカくていいからショート基盤入れれるようなの出して欲しい
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 03:03:36.52ID:PXD2I/p0
>せめて海外基準でSSDの容量だけでも増やしてくれればな
これ
256とか5年以上前の標準から変わってないとか
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 03:14:45.37ID:10FxAGir
Ryzenやたら敵視するの何か既視感あると思ったんだが
昔よく見かけた●SFANBOYに似てるな
何を使うかより何をするか。その時々で自分に合ったもの選択すればいいだけなのになあ
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 06:25:39.32ID:OBrDeoiC
なんというか14nmってだけで精神的に化石感がして高い金を出す気になれない
だからintel復活を待ってるけど最低でも3年くらいかかりそうで鬱や
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 09:25:01.49ID:xq+lathc
>>317
ちっちゃい画面で4Kゲームする意味なくね?
それよりFHD240Hzの方がメリットあるかと
と言いつつ13インチ4Kノート使ってるけどw
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 10:12:45.23ID:fGsKGKrW
ビックでA15 2060モデル在庫あったからポチった 980Mよさらば
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 10:21:56.47ID:Th6KAIEx
>>295
イヤフォン使用時だと変な音がしなくなったので、遅延由来の音飛びとは違うかも。

あと俺の書いたプチフリの件をAMDスレに転載したやつがいるようだけど、プチフリっぽい「気がする」
だけで本当にプチフリなのか分からんし、SSDとかメモリに起因してるかもしれないし、ソフト側の問題
かもしれないので一応断っておく。
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 10:27:52.30ID:QzSWxVXz
ゲーミングってもゲーム目的だけじゅなく
クリエイティブ目的の人もいるからな。
4Kは必要。
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 10:31:37.79ID:pYmtBATE
A15って
ttps://www.notebookcheck.net/Asus-TUF-A15-with-AMD-Renoir-and-Nvidia-Graphics-in-Review.469570.0.html

まさかこれのこと?
液晶だけでもとんでもないゴミなんだけど
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 11:22:06.72ID:jFMu2sZ4
A17はセーフだから
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 11:29:11.97ID:10FxAGir
ぶっちゃけ15とか17インチで4kやられても
ソフトのUI見難かったりして調整してもどうにもならん事あるからHDで十分
4k必要な作業するならHDMIで27インチ以上の4k繋いでやるよ
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 11:31:49.41ID:U/Ap4/6T
ノートで4kは200%表示でRetina化する為のもんじゃねーの?
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 12:30:40.64ID:RmRugpJ5
15インチ以下ならFHDで十分だが17インチならQHDは欲しい
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 12:33:27.46ID:DRhRMMgD
絵描きとかなら致命的だろうけど色当てゲームやったりそれでイラスト検索して見に行ったりするわけでなきゃいいんじゃない>A15
完全にゲームだけの用途として見れば頑丈だし相当コスパ高い
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 12:38:44.15ID:pbHmxvjw
sRGB100%ってそんなにコスト掛かるのかな?
グレード落とすと真っ先に削られるからやっぱ掛かるんだろうけど
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 12:39:28.19ID:Zu2jNW5T
よくわからんからzephyrus g14のFHD120hx 2060モデル買ったわ。これでff14やるんだ。
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 12:42:39.59ID:O2HOipOh
ファン爆音ヘッドホン不可避なの以外は良い買い物だ
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 12:48:06.90ID:8+haUnL7
4Kを扱おうとするとVRAMも増大するし(最低でもフルHDの4倍の情報が必要)
ノートパソコンの画面だと4Kは細かすぎる(特に15インチ未満 )
以前13インチでWQHDディスプレイのノート使ったことがあるが、画面が細かすぎてアイコンを140%クラスに拡大しないと使い物にならなかったよ。
EVEとかやってると、より高解像度の画面が必要だと思うけど、17インチ以上のやつじゃなきゃ実用にはならないと思う。
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 13:32:15.31ID:uQuTaR0w
>>334
ゲームに限ってはFHDと4KでVRAM使用量は4倍も増えないぞ
1.5倍も増えない
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 13:32:46.23ID:QzSWxVXz
iPhoneが出た時も
こんなのは絶対に消えるって
発狂してたのがいた。
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 13:33:25.87ID:uQuTaR0w
動画編集でもそこまで増えないっぽいけど、そっちはちゃんと確認したことないから断言できない
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 13:45:37.73ID:10FxAGir
iphoneの話とは全然違うし
解像度が上がる=あらゆる作業に負荷がかかる
んでそれだけのメリットがあるの?って話

金かければとことんスペック追い込めるデスクトップならわかるんだけどね
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 13:55:20.29ID:Drpk9k1z
>>335
電源設定で自動OCオフにすると静かだよ、少なくとも平時のブラウジングなんかは
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 13:59:24.38ID:x9646Yf2
>>323
sRGB58%wwwwwwww
おれのもってるレノボのクソ安ノートより低い
色めっちゃ薄くて乳首が灰色になるやつ
なにより文字が見辛すぎてすぐ外部繋いだw
60%以下とかどんな世界だよ
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 14:28:02.68ID:fGsKGKrW
>>343
なるほど デフォだとONなんだね
届いたら色々いじくってみます
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 15:51:51.16ID:/+fEx5sD
>>338
4k専用に、テキスチャデータを用意しているなら成り立つゆで理論だよなw
4kは普段使いに150-200%、ゲームではFHDにするのにちょうどいい。
2560x1440のノートに初期に飛びついた時は、当時のノート用のGPUだと、1440pでプレイアブルにするのが難しく、
1080pにするとジャギー、1280×720にすると狭くてなんだかなあという残念な感じだった。、
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 17:10:10.50ID:jFMu2sZ4
Nitro 5 の新型来たぞ、17.3型と15.6型ともにintelだ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1263765.html

だけどsRGBが51%なんだけどwww
上で出てるA15の58%より低いってどういう世界なんだ
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 17:26:26.22ID:Zu2jNW5T
FHD 120hz
13.3から14インチ
メモリ16Gb以上
GTX1660以上
液晶は応答速度もそこそこで色域も良い
冷却もまずまず

zephyrus G14はどこまで満たすだろうか
他に良いものはあるだろうか
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 17:37:15.49ID:Zu2jNW5T
やはり、なのか。

1650tiってどんなもんやろか。
2060 max-qには遠く及ばんかな?
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 17:46:49.72ID:e1FhIen5
表記のせいとノート用デスクトップ用で違うから勘違いしやすいのは仕方ないけどあえて書くと
ノートの場合1660〜1660ti間の差がデカいけど1660ti〜2060間はほぼ変わらん

だから同じ数字でも1660と1660tiは一緒にしちゃいかんし2060は性能的には問題ないけどコスパ的には悪い方と考えた方がいい
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 17:57:57.26ID:1FFtKUp/
ゲームするなら1660ti以上無いと結構キツイね
1660tiじゃ120Hz出すのもキツいけど
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 18:06:52.53ID:Zu2jNW5T
ありがとう。
衝動で買った(キャンセル可)zephyrus g14 2060をそのまま購入します!
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 20:17:53.89ID:0m96l9LD
gpd win maxとかここの人からしたらどう?
自分は頼んだけど内蔵グラフィックとか論外?
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 20:28:01.86ID:rDYD35OC
やたらとASUS推しだなこのスレ
工作員張り付いてんのか
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 20:28:23.13ID:1FFtKUp/
自分は無いかな
そんな小さい画面で何やんのとしか思えない
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 20:30:43.89ID:Th6KAIEx
>>357
ロマンの詰まった夢のあるマシンだと思う
俺も初代は買ったよ

老眼になってきたので残念ながらmaxを買う事は無さそうだけど
Tiger Lakeが載ったのが出たら記念に買っちゃうかもなぁ
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 20:31:04.22ID:e1FhIen5
俺は色域狭いとダメな人間だから勧めはするけど自分じゃ買わんよ
550i17到着待ちだ
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 20:42:06.02ID:Drpk9k1z
工作員とかよー分からんけどG14買ったし推してもよかろ
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 20:44:15.51ID:ZZZUNNnf
というか他の選択肢が何仕込まれてるかわからないシナ製だらけだから必然的にそうなるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況