X



Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 18:22:55.54ID:iP7Erf5l
ThinkPad E595 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-e595_web_1022

前スレ
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1592490959/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1592130172/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591541074/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1590738314/

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して建てること
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 19:34:31.31ID:YpoDIn98
鼻毛鯖から乗り換えるんだけど
鼻毛鯖みたいな愛称がない時点でそこまで乞食じゃないんだろうね
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 19:39:28.49ID:W/1c08u8
いや、鼻毛より乞食だよ
なぜなら積極的にダウングレードしたカスタムを集団的にやってんだから
8Gを4Gにして注文とか普通あり得ないからw
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 19:42:07.43ID:GpZGKwgQ
自分で中身弄れない奴が購入時のオプションで搾取されてるって考え方も...
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 19:42:37.75ID:Nf4ibFjk
せやろか?
4gで8800円とか言われたら自分でやるわってならん?
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 19:48:21.81ID:E5VMMWu5
>>596
まあBTOって元々はそういう商売やったし……
ダウングレードで本体価格の方までえぐるように削れるレノボはなんかおかしいだけの話で
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 19:55:46.77ID:W/1c08u8
>>596
いや今時標準搭載よりカスタムして下げられるBTO自体がノートでは少ないだろ
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 19:59:15.67ID:+xYiXpu5
モバイルシンクライアントとして使うんだったら
SSD128GBのRAM8GBでも十分ありえる
実際そういうのをHPが出してるし
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 20:02:20.72ID:YGJZtoB8
9日到着予定が6日到着に早まったばい。E595 6日購入
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 20:07:12.45ID:YpoDIn98
>>600
俺もその日程で、そのページのTracking Numberの数字押したページではお届け先配送7/4になってる
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 20:42:56.64ID:VNqiBwiE
6日組の乞食一掃できたからまた20%で乞食機募集するのか
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 20:47:07.38ID:0cMdddYg
乞食モデルをNVMeからメモリまで総入れ替えでコストがどうの言ってるヤツは違うと思うわ
これはあくまでメモリ4GB追加して余ったスロットにSSD追加して使うモデル
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 20:58:15.49ID:W/1c08u8
>>605
言えるな
その上に追加メモリやSSDは家に余って転がってるのであるべき
でないと真の乞食エディションではない
総コストが実質3万を超えるのはあり得ない
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 21:11:39.35ID:2ZCBJYbW
>>606
スマン、メモリは他から外して余ってるのを増設したが液晶の黄ばみが気になってAliで交換品を注文してしまった…
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 21:19:51.24ID:W/1c08u8
>>607
そうか
君のマシンは乞食エディションとは呼べないな、残念だが
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 21:23:49.04ID:VNqiBwiE
乞食だと余りもんとか値が付く間に全部売ってしまうわ
メモリは中古で買うた
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 21:33:00.47ID:X7Htbq+c
いよいよ明日到着だぜ
隙間工具は用意してないからクレジットカードで分解初挑戦や!(`・ω・´)
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 21:33:27.67ID:vRUXm3vK
ZEN+は明確に劣るからなぁ
いくら安くても、世代間で性能がガッツリ変わった時の旧世代の石は魅力が…
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 21:43:18.42ID:j5I6IEHl
E495の2.5インチベイに入ってた電磁波吸収シールドみたいなのって使ってる?
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 21:58:58.26ID:uWqJ64Fb
>>612
HDDなら必要
SSDなら不要
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 22:00:43.02ID:EXCSakNR
>>611
確かに3500Uと4700Uを比べると2倍ぐらい性能違うね
CPU100%使った時のワッパもいいんだろうね

でも俺がノートで重視するアイドル消費電力はもう限界近くまで下がってそう
E495はアイドルで6Wだったよ
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 22:19:25.63ID:v1932j5o
銀色のシールは9.5mm厚のハードディスク用マウンタではないかという説が価格comに書き込みがある
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 22:21:26.54ID:Sa0i1NW7
>>570
ThinkPadってキーボードとトラックポイントに拘る人が買うものだと思ってたわ
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 22:37:40.94ID:CVMlFu4+
>>620
乞食モデルだから売れてるだけでしょ
ThinkPad好きな人はEシリーズなんて買わないし
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 23:02:09.53ID:X7Htbq+c
ドルビーオーディオの仕様変わったな
前はアプリ毎に勝手に映画とか音楽とか切り替えるお節介アプリだったけど
今はずっとカスタム状態維持出来るわ
E595だがドンシャリにするとかなり聴ける感じになった
https://i.imgur.com/Kcqiva4.jpg
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:04:27.83ID:TZwe1kDK
>>622
235に始まりT40を40万で買い最近では25周年も買ったが、今回E495と595買ったが満足しとるよ。
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:12:18.52ID:ywSnJpyN
トラックポイント便利だと思うけど
普通にこの位置にトラックボールがあった方が便利だわ
設計上物理的に無理なのかもしれんけど
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:13:52.37ID:sk/oVHJ6
中古のノートで誤魔化すかRyzenの新型待つか乞食モデルで数か月の納期我慢するか悩みどころ
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:22:18.64ID:87IgSFyT
USBリカバリーキー作るのすげー時間掛かるな
先にメモリだけでも交換しとけば良かった
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:28:20.68ID:KNJj68/B
128GB SSD選んだ人、書き込み異様に遅くない?
大きいファイルを移動すると400MB/sからみるみる落ちて100MB/s前後になる
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:30:57.41ID:eCvrQc87
一般的にSSDは容量少ない方が遅いけど、極端に遅いならハズレ引いたのかもね
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 06:12:19.11ID:R5sHClbu
>>630
一般的に128GB以下のSSDはメモリや安全領域が狭いせいか
それ以上より遅いことが多い。そんな理由なのかも
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 08:48:55.93ID:ZEJQzw4K
595495のハードディスクはgptなのか。
シリコンパワー SSD 256GB 3D TLC NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3
大から小だし、os入りクローンだからmbr-mbrだと思っていたら。
とりま無事gpt-gptでクローン成功で、スコアはリード2000チョイ越え。
m2だけの運用で十分なのでハードディスク部は空で運用、若干の軽量化w
注意点としては
蓋の隙間はクレジットカードじゃ厚すぎるかも、昔のテレフォンカード位ならすんなり。
それでちょこっと隙間あけてから、プラスティックのヘラで。
ただヘラ使うときは一応手で進行方向をガードしてないと、滑って本体に傷ガー悪寒。
あとメモリは元々の4gに8g足して12にしても、デュアルになってました。
皆さん頑張って下さい。
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 08:50:16.49ID:+dFfQl+x
>>624
ドルビー改善されたのか
アンスコしてしまったのか自分の環境に見当たらんからどっかで拾おうと思ったが見つからん
これもう一度手に入れる方法はあるのかな?
lenovo vantage入れると勝手について来る、と見かけたおぼえがあるのでvantage消して入れ直したが付いてこんかった
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 09:17:01.43ID:OImvJG5Z
ポイントサイト無効判定のお知らせメールが届いてエエエエエエっと目覚めたわ
よく見たらセブンネットショッピングだった
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 09:30:37.86ID:2PZVLkxa
E495はクーポン今日までになってるようだけど終わりかな、それともまた延びるかな
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 10:55:59.32ID:CqmbQcEc
>>636
ちょっとクリーンインスコ以外では分かんないな
Equalizer APOっていう癖の強いソフト入れてたから
ドルビーだけでイコライザーかけられるようになって良かった
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:41:54.52ID:DMPoU7l9
メモリとストレージ交換終わった
合計6万弱でこの性能のPC手に入るとか良い時代になったなあ
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:48:44.50ID:zlyQdVxd
>>641
これからさらにインフレするんですよ

AMDは
2018-2019年2000-3000u→940MX並み
2020年4000u→MX150並み 4000h→MX350並み
2021年5000u→GTX1050並み
2022年 RDNAとHBM搭載モデル→RX480並み
2023年 LPDDR6(160gb/s)でRX480並みAPUがスタンダード

くらいまでのバージョンアップを数年かけてやる予定
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:53:23.27ID:YwJNpnTu
>>625
ThinkPad信者に近いが、前はx230とT530を同時に買い、今回E495と595を買う、収入減った感が凄いあるわ。メモリの安売り待ちだ。安くならんかな。
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:55:06.48ID:RR2p+xQ6
主にネットしかやらないんですが
メモリ12Gから24Gへの変更って効果ありますかね?
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 15:19:18.89ID:NCDHZUq+
>>644
要エスパーな質問が悪いw
多い分には悪くはならないけど既に足りてるなら増やしても消費電力とキャッシュされてメモリの消費量が増えるだけ
多い方がメモリ容量に起因するパフォーマンスの低下は緩やかになる
不満が無いなら大差は無いと思う
不満が出るくらい引っかかりを感じるなら増設が劇的に快適にしてくれる事はある
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:09:08.79ID:OImvJG5Z
ddr4-3200 16gbメモリ増設完了
裏蓋はクレカでも余裕
ピックなんて買う必要ない

コイル鳴きは耳鳴りレベル
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:34:50.23ID:2PZVLkxa
>>650
大きいツメが1、小さいのが3つくらいとれてた
もうどうでもいいチクショー
週末usキーが安くなってたらもう1台買ってやるぜ
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:35:45.20ID:dPN5HiQS
>>651に騙されるなよ
E595を2台殻割りした俺から言わせれば
楽したいならピック買っとけ
作業時間も圧倒的に短縮出来る

確かにクレカみたいなカードでも出来ない事ないが、不器用な人だと殻割りを諦めかねないレベル
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:46:30.22ID:gBp99aVg
殻割りする場所だけど
ヒンジ辺りが割と入りやすい気がした
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 18:05:48.17ID:FFrj5PZP
俺もクレカでやったがヒンジのとこだけ入らなかった
持ち上げたら外れたよ
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 18:30:10.01ID:sDwknifu
コンビニでもらったポイントカードで十分だったぞ
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 18:52:19.26ID:lmC0uYLo
指だけで十分オープンできたぞ
不器用かよw
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:07:26.98ID:ywSnJpyN
6/6のE495リーベイツ20%来ましたもうこのスレとはお別れですありがとうさようなら
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:10:01.66ID:5YVf0Z9f
E595、ACアダプタ2個欲しくて標準の45Wに追加で65Wを買ったけど
ベンチマークでは誤差レベルでスコア変わるか変わらないかって感じだわ

>>134みたいなレスがいくつか前のスレにもあったけど
旧機種ってE590/585とかの話?
USBとNVMeとSATAで同時に電力使ってバッテリーも充電閾値下回ってる中ベンチ回すとかって話?
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:13:46.87ID:RoUgRlIV
windows10の電卓アイコン いつのまに地味に変わってるじゃん!
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:17:53.12ID:sT+NyPpq
ダブルポイントバック2%+2%
・・・
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:00:13.17ID:Na48UvQW
爪が折れるか折れないか
1年保証有無の分かれ目となるか
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:02:46.55ID:HS2ZpQNh
>>669
爪の有無は保証と関係ないよ
レノボの場合メモリとストレージ交換はユーザーの自由だから
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:31:00.37ID:OImvJG5Z
>>630
>>634
6/22注文で今日到着したM.2 128GB仕様
サムスンMZALQ128HBHQ-000L1

これは当たりなん?
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:58:32.12ID:sDAuevbm
>>669
破損した爪近辺の部品に不具合がでたら、壊したんじゃないかと疑われるかもね
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:27:18.67ID:/GkOrMGm
なんで最近595でもりあがってるの?
去年末くらいにもう買ったんだけど
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:31:35.03ID:eY40RhBW
知名度が上がった事と未だにこれを超えるコスパのモノが出て来てないから…かな?
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:35:12.88ID:GsKhuAG6
>>612
9.5MMって刻印あるから、9.5oのストレージ用の代用マウンタだよ。
7oのHDDやSSDには必要ない
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:12:00.68ID:eJBuvzYi
Inspiron 15 5000 プラチナ Ryzen 7 4700U・8GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:16:58.25ID:qNkVkWN4
>>612
HDDの電磁波防止だから7mmでも9.5mmでも必要だけど、9.5mmは上下のスポンジ剥がさないと素直に入らないよ。
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:46:32.41ID:8EXDlaQp
防水でもないのに
何で爪をつけるかね。
ネジ止めだけでいいだろ
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:52:15.06ID:8ohDwtHc
先に爪で固定すればズレや浮きが無くなるか
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 00:35:00.74ID:VZftMS1m
>>684
普通にHDD付きで買ったときに使われてる?
写真を見る限り見当たらないような気もするが
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 01:38:11.56ID:8RNt0IS7
ACアダプタめっちゃくちゃ熱いけどこんなもんなのか…?
ノート15年ぶりだから久しぶり過ぎて基準が分からない
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 06:04:44.39ID:0353SIAQ
きちんとオープナーつかわないからだろ
尼で数百円で売ってるのに
俺はiphoneの電池交換キットについてたやつ使ったわ
スマホ電池交換とかしたことないやつばかりなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています