X



Panasonic Let's note -レッツノート- Part266

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 05:48:57.70ID:3DgBQTyr
■Let's note 商品情報
・Panasonic パソコン(個人向け)
 https://panasonic.jp/cns/pc/index.html

・Panasonic Store - カスタマイズレッツノート
 https://ec-club.panasonic.jp/pc/

・レッツノート | パソコン(法人向け)
 https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

■サポート(パナソニックパソコンサポート総合)
 https://askpc.panasonic.co.jp/
 ※キャンパスモデルは在学中は各大学生協経由での対応、卒業後及び大学生協での対応が困難な場合は、
  「PCカスタマーセンター」0120-871-822へ相談のこと
   https://askpc.panasonic.co.jp/s/adv/repair_c-u.html

■Let's note メーカー延長保証サービス
 https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/
 ※個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみ申し込み可能

■即日修理サービス
 https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html
 ※「秋葉原LUMIX&Let's note修理工房」での対応です。個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみの対応です

■Let's note ステーション 大阪
 https://askpc.panasonic.co.jp/service/staos/
 持ち込み修理の受付(修理自体は修理工場にて実施のため、「秋葉原LUMIX&Let's note修理工房」にて実施の即日修理とは異なります
 バッテリーやACアダプター等、会員価格にての購入が可能です

■過去モデルのスペック情報(スペック対比表)
 https://askpc.panasonic.co.jp/comp/index.jsp

■事業所移転のお知らせ
 https://askpc.panasonic.co.jp/info/info20200401.html
 2020年5月7日より、パナソニック株式会社 モバイルソリューションズ事業部は、大阪府守口市から大阪市中央区に事業所を移転いたします
 【新住所】
 〒540-8553 大阪府大阪市中央区城見2丁目2番33号 ytv京橋ビル
 ※これに伴い、一部問い合わせ先電話番号が変更になります

■前スレ
・Panasonic Let's note -レッツノート- Part265
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1588094215/
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 16:45:45.31ID:VpkMglIT
>>239
毎日使い込んでたけどバッテリーは80%充電で制限かけてたから劣化は少なかったな
キーボードとタッチパッドまわりのゴミを徹底的に掃除したのが大きかったかもしれん
唯一イヤホンジャックに接触不良あったけどバレなかったようだ
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 17:27:55.63ID:5IRYmBzZ
>>247
楽天MNO疎く指摘ありがとうございます。レッツで使える楽天ローミングはband18だけになるとの理解で良いのですかね?band1が使えないなら、モバイルPCの回線としてほぼ使えないのではないでしょうか?
https://askpc.panasonic.co.jp/r/attention/
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 18:16:23.38ID:1Xbw/B+l
>>245
>>247
それ、楽天MNOの話じゃないのか?
>>242の法人契約はドコモ回線のMVNOでしょ。楽天MNO回線じゃないよね。

>>247
楽天MNO向けにauが提供するのは、原則としてバンド18/26のみだが、絶対にバンド1が無いとは
KDDIは明言していない。バンド18/26が全く無い場所はバンド1などが提供されているかも知れないよ。
まあ、ほとんど全ての楽天MNOユーザーはauバンド1を掴めないとは思うが。。
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 18:59:07.97ID:m8A0vIuK
>>250
楽天MNOの話ですね。245はAUローミングと言っていたので。

楽天純正端末より無断でBand1を削って炎上中ですが、楽天MNOではBand1不要 という公式見解です。
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 19:24:12.01ID:4ZsH58mC
>>244
ありがとーです
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 21:09:18.63ID:fEqkB5Y7
結局>>242は楽天のMVNO(docomo
の回線借りてるほう)だから
docomoが使えりゃええってことだよな。リンク先もau使えませんって下の方に書いてある。
今のところは安定してるというか初心者向けというか


MNO(楽天自社回線&auローミング)だと、色々と自分でやれて、遅い早い繋がる繋がらないを受け入れて、諦めるか対処できる人じゃないと今のところはキツイからな。
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:29:45.52ID:fEqkB5Y7
>>254
>>242は法人契約の商品だし
今も受け付けてるかは楽天
に聞いてみないと分からん。
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:57:38.55ID:cMLFJcKi
>>251
炎上も何も楽天モバイルはバンド1使ってないからな
端末をIIJで使おうとしてるのとか転売屋が困ってるわけで
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 13:03:02.31ID:oqOUriOp
SB系の格安SIMはどこも終わった感じ
LTEレッツノートを買ったのにSBが100GB規制しやがった
メモリ16GBのレッツノートを買えばよかったと後悔
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 18:26:47.08ID:0KagVG+3
SVからSSDのインターフェースがSATAからPCIeになりましたが体感速度アップってハードディスクからSSDになった時みたいに感じられますか?
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 18:36:46.68ID:hdbk4qTe
>>251
楽天MNOがB3、ローミング先auがB18B26ということね。レッツのLTEだとB3B18だけが対応。ローミング先との2CAなんて出来ないでしょうから、楽天MNOを選ぶと速度が全く稼げないので選択肢に入らないのですね。
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 18:40:17.83ID:jEFtL9Mp
>>259
247が楽天MNOと断言している話に割り込んで的外れなこと言っているのはなに?
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 18:44:49.98ID:hdbk4qTe
>>258
HDD→SSD(SATA)程の体感速度は感じられないが、ストレージの使用率によって速度差は感じる、ぐらいが答えですかね?「体感」速度は個人差ありますし。なお、発熱が増え冷却面で不利にはなります。(法人モデルはSATA)
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 18:55:14.50ID:hdbk4qTe
>>260
レッツのLTEモジュールの理論最高速度300MB/sがCAが無いと理論上無理だからですよ。
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 19:27:23.15ID:e4awzR2N
SV8が支給されたんだが、バッテリー充電を80%までに制限するモード無くなったの?
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 20:56:56.51ID:s4n9Y2Lo
>>265
ECOモードはここ最近のレッツでは使えなくなってる(SVシリーズは最初のSV7の時点でなし)
パナが言うにはバッテリーの使用状況に応じて充電量を調整することで劣化を抑えてるとか
そんな感じらしい

うちのSV7はちょうど2年前に買ってからモバイル時以外はずっとコンセントに繋ぎっぱなしだけど、
バッテリーの状態を取得するソフトで容量を確認した限りではほとんど劣化してない模様
(設計容量が42480mWhに対して41940mWh)
だから今のレッツはECOモードがなくても大丈夫なのかなと思ってる

ちなみにECOモードONでずっと使ってたRZ4は4年間でバッテリー容量が80%くらいまで落ちてた
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 21:07:12.13ID:QrVU2sFN
まぁ15年前の知識のままで行ったら今のマテリアルとは相性悪かったからね
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 07:50:14.57ID:UoXQLZk3
>>269
コンセントに4年間ずっと繋ぎっぱなしで2割程度の劣化ですんでるから相当優秀だと思う
ただECOモードなしのSVはECOモード有りの旧レッツよりもっと優秀なのかもしれない
あと2年使ってみないとわからんけど
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 08:17:03.02ID:KPReOSg3
うちのRZ5は10時間とか出るけど50%切ったらいきなり残り10%とかに…
バッテリーだけ交換しました。手軽に交換できるのもいいところですね。
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 12:28:03.29ID:1Ru+r4bu
NX2は光学ドライブの空間が空洞みたいだけど、そこに
SSDを搭載してHDD+SSDとかSSD+SSDの構成にできますかね?
2台構成だと非常に心強いのですが。
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 16:29:01.24ID:Lvs1e2Ee
天板別カラーのメール来たー
魅力ないしいらねー
大した進化ないのに
不祥事起こしまくりのPanasonic
クビとかしてるんでそ?
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 16:53:50.34ID:DA4vU0OF
画面の大きいLVを買うか、タブレットとして使えるQVを買うか迷うね
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 17:37:47.90ID:DA4vU0OF
>>275
外で使うにしてもLVなんて軽いからそこはあまり問題にならない

>>276
高解像度ディスプレイといっても文字が小さくなるから結局
文字サイズを大きくするから、消費電力が増えるだけであまり利点がない

画像を見る時やお絵かきするにはもってこいなんだろうけど
QVの魅力はなんといっても回転するフタとタッチパネルだなぁ

そしてSV同様のインターフェースを備えているという強み
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 17:56:27.71ID:VESreC++
重さより場所だな、ノート型だと立ちながらは面積倍になるので厳しい
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 17:56:33.58ID:yKKnk8C6
1日に注文したQV9、6月下旬予定だけど今週には来てほしい。タッチパネル機初めてなのでbamboo ink plus人柱しようか迷い中です。
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 19:34:40.45ID:/cvNrFcK
XZ使って以来WUXGA超の解像度を希望するようになってしまったなぁ
ブラウザ2画面を横に並べたりタスクマネージャを常時表示させたりできて便利
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 20:51:21.29ID:iQDH0ctC
2in1は中途半端になりがち
500g以上あるとタブレットとしては使いにくい
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 20:59:31.37ID:xDJF6b+U
やっぱりMSXA1みたいに本体に全部用意してタッチディスプレイだけをひっくり返すか分離できるほうが
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 12:26:42.76ID:b/KsxQK6
他人のお金で買うんだけど、いつも通りレッツノートかうか、
サーフィスブックかうか、迷ってる。
QV9どうよ。
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 12:43:38.95ID:QcMeFsDP
QVで気になるのが蛍光灯の反射だな

アンチグレアフィルムが貼ってあるらしいけど実際どうかは
店頭へ行って確かめるしかないな

前にグレア液晶のノートをかって蛍光灯の光が反射して見ずらいし
目が疲れやすくてかなり後悔したトラウマがある
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 14:17:28.82ID:UT2aIE+4
>>286
arはフィルムでやってるっぽいから、頑張れば剥がして自分でagにできる
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 15:32:16.94ID:KLOg72pz
グレアの方が高コントラスで発色はいいんだけど映り込みで見辛いのが難点
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 18:58:56.96ID:DGibkF0y
>>240
使えるね
楽天 UN-LIMIT 対応バンド 3、18
レッツノートLTE対応バンド 1、3、8、18、19、21、28、41
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:41:18.40ID:uHtX6XGR
>>293
楽天の場合バンドだけで判断できれば皆苦労しないんだけどね。
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 00:49:35.32ID:SKdLfJa8
楽天 UN-LIMIT 試したがNG
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 01:57:32.97ID:7OIIknvX
>>286
Panasonicはちゃんとフィルム貼ってるからテカリは心配不要

QVの高解像度パネルはPDFファイルを見るときに拡大しなくても細部まで見やすくて助かる
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 10:51:36.88ID:0jXW8xqQ
>>296
それは朗報!

SV7の次はQVになる可能性は大

店頭で確かめてよかったらカスタムQV9買うわ
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 20:20:41.82ID:NfJUyCuj
やっと届いたわqv8 。
待ってる間にqv9出るのが見えて少し残念
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:51:31.62ID:GCf+N+LB
古いので恐縮だが、J10のゴム足が割れてしまった。
S10のと互換性ある?
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 11:25:53.89ID:KTrQJ1YV
生で良いよ♪
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 14:59:07.19ID:WyietZnC
最近会社からもらったSVだが、中からピブッブッとか変な音がしてなんとなく焦げ臭い気もするんだが、大丈夫かこれ
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 15:51:38.36ID:bPGEqIAP
QV9で選択できるディープメタル天板がかっこいいな
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 18:38:09.33ID:jjmNbC++
今のレッツノートってBIOS改造できるのかな?
ぐぐっても古い型のしか出てこない
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 21:52:12.27ID:4CvXsFhO
直販QV9プレミアムモデル到着。J10のキーボード側と厚みがほぼ同じなのね。週末セットアップ時間がかかると思いますが、ベンチスコア報告しますね。
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 21:57:45.99ID:Iell9Ldp
中古で買うならなにがオススメですか?
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 22:14:31.85ID:zNop19UA
画面サイズと解像度とメインメモリの量で選べば良いんじゃないかな
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 22:50:18.77ID:4CvXsFhO
>>311
Win10で使うなら、メモリは8GBは無いとoffice作業でもきついと思います。機種はどの位の大きさが欲しいか。秋葉原等に行けるならショップ巡りした方が確実。
予算は新品バッテリーは買うことを前提にすべきでしょう。交換式のレッツの強みでありますしね。
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 07:04:24.12ID:diY/XO8g
>>310
電池持ちが悪いらしい一点だけで購入を躊躇ってるからそこらへんを重点的によろしくお願いします!
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 08:51:47.89ID:Yr+DwL7+
バッテリー容量少なくて高解像度だから順当に行けば保たないだろうけど、俺も気になるからよろしく。
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 14:11:43.46ID:hyRLbh3L
USB-PD給電対応モバイルバッテリーもセットで購入すればおk
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 15:42:57.26ID:tiUOpapR
win10でもブラウジング、officeなら4GBで充分だよ 不便は感じない
デフォルトの不要なサービスがリソースや帯域消費するからそちらに気を使うべき
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 18:15:32.47ID:a99hEOTS
>>320
そこは使い方によりますね。ブラウザでタブを多く開くとかなりメモリ持っていかれますし、自分で不要サービス切る知識ある人なら4GBでもOKな点は同意。
win10の大型アップデート毎にフットプリントが小型になるとは思えないので、PC詳しくないなら8GBの余裕は必要が、私の意見です。完全モバイル使用RZなら4GBもありかなぁ。
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 19:47:30.06ID:HYgLbRPQ
おいらの(超古いけどまだまだメインマシンの)S10を8GB→12GBにしようか迷ってる
購入と同時に4GB→8GBにしてあるんだけど、あと4GB増やせばさらに戦えるかな…
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 00:46:11.01ID:/Wfla3Cx
Windows10 バージョン2004からメモリー消費の最適化機能がサードパーティ製アプリにも開放されたから、今後はライトユーザーは4GBでもなんとかなるかもね
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 00:55:37.20ID:LB03uvpn
QV9 Corei710810U RAM16GB SSD1TB
MSoffice 一太郎2020 ATOKのみインストール状態でのベンチスコア。

電源モード:高パフォーマンス
・PC Mark10 3869 Essential 7927 Productibity 6296 Digital Content Creation 3150
・CINEBENCH R15.0 CPU 647cb CPU(Single Score) 166cb
・CINEBENCH R20.060  CPU 1513cb CPU(Single Score) 423cb

電源管理を最も高い設定に変えても誤差範囲。CPU性能は順当進化、Maxpeformerモデルより2割弱程度低い結果となりました。CometLak6コアモデルなら冷却強化したLV/SVがベターでしょうね。
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 02:49:37.74ID:fFaCTDEM
デジタイザペン初めてだったので、設定探しに苦労しましたが、QV9でBamboo Ink plus動作確認しました。タッチパネル設定でペン設定と同時に省電力なしの設定が必要なところでハマっていました。傾き検知ができているかは私には判断できませんが、5k代の2代目BambooInkも動く可能性高そうです。
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 12:55:41.24ID:fqQG6Ibv
>>326
たしかにSVとLVは筐体に厚みがあるぶん、冷却は有利ではあるよなぁ
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 13:28:07.64ID:xqHqCm9J
補償要らない場合プレミア見エディション?の魅力って何ですか
修理出すにも本体送付で代替機貸与ないんんですよね?
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 13:34:40.82ID:fqQG6Ibv
>>331
・天板やホイール周りの色が変えられる
・キーボードからひらがなを消せる
・CPUに6コア選べる
・SSD容量がMAX2TB選べる
・PCI-e接続でSSDが早くなる
・SIMカード内臓オプションがある

という感じかな
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 14:38:07.50ID:OO6tneSC
PCを買うと、胃や腸が付いて来ても嬉しくないよ…
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 14:55:36.46ID:xqHqCm9J
>>334
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 14:56:44.88ID:xqHqCm9J
すみません
チー牛以来の爆笑です!
内臓オプション

嫌な世の中爆笑できて幸せです
胃とか腸とかついてくるのは確かに嫌ですね
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 17:18:45.51ID:EuiPDR9G
>>329
XZは5KのBambooInk動かないよ。

しゃーないから娘のlenoboで使ってる。
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 19:58:08.80ID:1f/lCQ/A
>>328
激薄の他社と同CPUだしな
それくらい当然
レッツのサイズならもう一つ上TDP30wくらいの乗せてくれよ
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 20:51:46.98ID:7uxqqXZy
かつてはファンレスを売りにしてたんで静穏性を重視するユーザーが多いのかもしれない
それで低TDPが採用されてるのかも
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 20:56:16.64ID:BvrgKoSW
ファンが煩いですよ
ほどほどがいいような気もします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況