X



ドンキ7型UMPC「NANOTE」1万9800円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 17:56:22.70ID:ey1Z4T6F
>>744
救難信号と言っても周波数だけあってりゃいいってもんじゃないから
適当な雑音じゃあ救難信号にはならねーよ
原因追求と万が一を考えて無視せず調べるだろうけどね
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:00:25.42ID:2v5eoAeb
GWの暇つぶしに見つけたら買うということで3店ぐらい回ったがさすがに売り切れ。次はいつぐらいに入ってくるのか?

旬を超えて冷静になれば買うのをためらって当たり前。
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:01:51.59ID:OztuJjlT
しかしUSBブートがことごとく270度表示になるのは困るなぁ。
字が小さすぎてどうもならん。もうファームでどうにかするしかないんやろうけど、ドンキてファームのアプデあるの?
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:15:17.53ID:OztuJjlT
>>807
Win10のアップデートをUSBブートのISOからやろうとしたら字が小さくて途中でやめてしまった。
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:23:55.63ID:CwxVofQ+
実際に使ってみると想像以上に画面が小さいな
液晶の枠で更にそう感じる
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:24:41.05ID:ZB/xusvI
>>801
いかにもそんなのあり得ないってことにしたいみたいだが、救難信号騒ぎの話は本当だぞ。
https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20060926/121536/

まぁこんなこと早々なくても適当なスプリアスで重要な通信に混信してもいけないし、技適が完全になくなることはないだろうね。
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:25:39.01ID:X8HBIjCd
>>808
アップデートならUSBメモリの中のsetup.exeを
Windows上で実行すりゃいいだけでしょ
USBブートでやる必要はない。
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:28:45.99ID:OztuJjlT
>>811
結局そうしたんだけどね。手元にたまたまUSBに書き込んだのがあったんでUSBブートのテストのつもりでやったのさ。
これ直してほしいわ〜。
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:29:11.50ID:ey1Z4T6F
>>810
お前の嘘を証明してどうする
しかし279回発信でのべ巡視船18隻航空機19機を派遣したとか海保やる気ねーなオイ
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:30:13.20ID:ey1Z4T6F
>>812
回数見てみろよ
全然救難信号(笑)に対して本気で動いてないぞ(笑)
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:31:53.96ID:Po+g4jex
店で売ってないからヤフショで中古PC買っちゃったわ
15000円でメモリ8G256SSDなんだから
こんな玩具に22000円出すのもったいないわ
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:34:26.24ID:ZB/xusvI
>>814
110番へのワン切りと一緒で無視してたけどあんまりの回数だから出たとかじゃないの。この辺の運用よく知らんけど。
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:40:09.95ID:/I7cpe8i
>>810
それ、遭難信号で使う周波数で送信しただけで、実際に遭難信号を出したんじゃないよね
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:44:41.34ID:rHkLT4CC
>>788
仕入れ値とかローカライズの費用とかイメージできる人からすれば、このスペックの7インチUMPCが2万程度で日本の販売店が売るなら買いとなる
個人輸入の手間隙リスクを理解してるガジェオタからすると普通にお買い得案件
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:45:13.09ID:J1+wdEuS
>>819
>遭難信号で使う周波数で送信しただけ

それだけでも十分違法無線局なんだが、利権ちゃんは理解できてないだろ。
スレチだから他逝け
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:47:33.16ID:JGUXCpM5
>>799
今見たが俺んのもだ
完全に潰れてまではないが、全部なめてた
19800円だから仕方ないとはいえ、すげぇクォリティだ
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:49:37.86ID:euPEep1d
>>799
俺のは奇跡的に全部生きてる
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:54:10.57ID:JGUXCpM5
見る人がみたらこれ、分解しましたよね?ってわかるレベルにはなめてた

ただ逆に考えると分解してもはじめからなってましたって言えるかもしれん
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:57:46.98ID:YvOK2/E1
>>821
利権ちゃんって誰?
ひょっとしたら全部同じ人に見える病気ですか?
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:58:05.60ID:qIBP5RRZ
こういう変態PC好きはなんか人生楽しんでる感じがして好き
お前らおもろいし大好きだw
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:58:54.56ID:LPnHEB9G
もうスレチもいいとこだけど最後に
船舶はまだしも航空機は救難信号出した瞬間に落ちてることがある
信号かどうかわからないでもその周波数にノイズ入っただけで事件性が無いかどうかの何らかの確認は必要
ちなみに船舶だけじゃ無くて航空機も同じ周波数救難用に使ってるからな
その信号が279回発信されたのに派遣が少ないとか馬鹿言ってるやつがいるが
279回が数日おきに一回ずつとかならまだしも一回の出動中に数十回出てたならほぼすべてに対応してるぞ
しかも大体の位置しかわからないから(だから陸上からだと断定できないので海保が出た)一回出ると数時間〜複数日は探すんだぞ

おまえみたいにそんなんで問題でねーよwって言ってるやつのせいでどんだけ苦労してると思ってんだよ
しかも遭難船の救助のため(以外もむっちゃ忙しい)海保がどんだけ頑張ってるのか知りもしないくせに
やる気ねーなとか暴言もいいところだよ
おまえみたいなのがコロナの症状あっても外出してばらまいてるんだろうよ
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 19:01:01.19ID:kJjtKALS
>>814
タダじゃないんだぞどれだけ税金無駄にしてんだよ

>>829
長文だが気持ちは分かる
軽く利権とか、言っちゃうやつはバカ
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 19:33:01.29ID:vPbegEf/
これ次回入荷あるんかね?
原価率6割〜7割で国内長期保証付とか商売としては面倒くさすぎるやろ
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 19:44:39.22ID:4nKc8eg5
>>829
その長文タラタラ打ってる暇があるなら英単語の一つでも学んだ方が自身の為になるよ(笑)
うぜえから消え失せろ
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 19:47:54.75ID:W7PCI6WC
>>834
次回入荷はわからんが、かなり売れてるみたいだから来年くらいに2がでる可能性はある
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 20:03:33.02ID:X0D6rn1e
誰か特定キー+乳首マウス操作で画面スクロールできるフリーソフト知らない?
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 20:09:26.74ID:qSqHPZc+
>>837
まあ仮に2が出るとしても、まず2万円以内に収めることが第一目標で
パフォーマンスは二の次だろうな
その時に安くで手に入るSoCで決まるようなもんで

無線LANもとりあえずついてればよしでベンダーがa,ac抜きを準備してれば
ここの会社は迷わずそっちを選ぶだろう
そんなスペック表を読めない人をターゲットにするのだから
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 20:09:28.49ID:9Q84h6Bm
ドンキさん!↓のフェイクニュース流してる馬鹿に対して裁判起こしていいですよ。

【驚安】ドンキPC  一晩でバッテリーが膨張 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588481874/
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 20:10:28.74ID:+EaWk17N
>>816
中古のノートPCなら1万円出さなくても程度のいい7PCが手に入る
これはロマン
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 20:11:19.40ID:yGXVXz8K
これ、液晶保護シートはonemix用でok?
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 20:14:51.76ID:Hqi9DfCU
すみません。
C:\Windows\INF\のTouchSetting.gt
をください。
お願いします。
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 20:22:07.96ID:wT96zmBW
>>821
馬鹿には話の主旨が理解できないんだな
利権ちゃんとか訳分らん妄想言い出すしもう救いようがないな
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 20:22:59.20ID:ax4THOKM
>>844
そもそも膨らんでる位置がバッテリーではないという勘違い野郎か…
超格安端末は中身と筐体のバランス悪いと歪むことがある
アマゾンのfire HDとかも微妙な中身の圧力の違いによる歪みが
グラデーション液晶の個体がある原因とfire HDスレで考察されてたの思い出したわ
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 20:23:49.91ID:WXn62tiX
>>841
スティックならW10Wheelが便利なんだけどマウスだと何がいいんだろうね
俺も探してる最中
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 20:29:32.89ID:DnfOQkYX
ナノートのデザインをUMPCが出回る前に見た覚えが…
と思ったらバッテリーがはみ出てないLibretto U100だと思い至った

発売当日に買ってwindowsアップデート完了したら裏蓋左側が浮いた組です
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 20:30:26.90ID:2M3q/drT
WindowsインストールUSB作ってクリーンインストールはやっちゃダメなのか
汎用ドライバで動かないからWi-FiもSDカードリーダーもタッチも動かない
USBLANアダプタも動かない
やってしまいました
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 20:35:55.08ID:ax4THOKM
>>855
ドライバのバックアップ取ってない状態でクリインするなとは
前のU1とかの時にも言われてたな
ドライバでスレの中探したら誰かUPしてたように思うがどうだったかな
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 20:39:57.61ID:epzfSCOH
クリーンインストールてふつうに使うぶんには必要ないからな
リカバリ領域はeMMCの中に確保されているし...
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 20:42:44.12ID:dz/ZSnTP
>>861
HDDまるごとバックアップだよ
なにしても20分あれば復旧できる
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 20:52:05.98ID:oj/empRd
Windows1909にしてるけどすげー時間かかるな
93%あたりから
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 21:00:34.20ID:J1+wdEuS
PhysicalXsize=1500
PhysicalYsize=940
が正しい様な気がする
90度回転してるから逆かもだけど
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 21:02:18.06ID:J1+wdEuS
Win 1909ってファイル消失バグがあるっぽいから
もうじき出る20H1の正規リリースを待った方がいい様な気がする。
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 21:09:27.43ID:aSpr7uuw
>>846
液晶面はOneMix2S比でNANOTEは縦幅が微妙に大きく横幅が微妙に狭いのと
角にRがついてないので合わないよ
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 21:10:44.62ID:oj/empRd
安物なんだから裸で使うわ
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 21:23:09.33ID:oj/empRd
本当にバッテリー膨らむなこれ
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 21:27:20.94ID:acBWNo7z
>>841
>>853
WheelPLUSってフリーソフト使ってるよすごい便利
Windows10対応、起動ボタン(俺は右クリックボタン少し長押し)押したら乳首マウスで縦横スクロール可能
UMPCの不満点が解消できるのでオススメ

もしうまく動かない場合は設定メニューの「SetWindowsHookExW」に戻すにチェックを入れればいいよ
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 21:28:30.43ID:egL3Ysmj
剥がしたのがタブのついてる一枚だけならそれは保護フィルムの輸送時保護用シートだ
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 21:31:15.35ID:XMH6DeF3
もちろん2枚剥がしてベタつく画面はシール剥がしで磨いた
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 21:33:01.78ID:acBWNo7z
>>880
そうなんだけどさ指紋ベタベタになるし
スクロールばっかする時は手元でできるから便利よ
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 21:42:03.66ID:MF5hfOaL
ここまでのまとめ
・メモリチップがリマーク品
・技適取ってるか怪しい
・Windowsの認証に失敗する
・バッテリーが膨張して筐体に隙間が出来て浮く

他なんかある?
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 21:43:06.77ID:OztuJjlT
そういや、光学センサーでスクロールはどうやるの?
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 21:46:29.18ID:kJjtKALS
>>883
リマークも技適もいつも修理廃人が勝手に言ってるだけだからなぁ
一回訴訟されたらおもろいんだが
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 21:48:30.02ID:9Q84h6Bm
>>883
あんまり誤情報書いてると訴えられるよ?
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 22:18:35.64ID:HrO/ebwd
タッチパネルおかしいと思ったら
物理的に内部パネルフラットケーブルが斜めに刺さってた
そりゃ再インスコで直るわけない
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 22:22:58.16ID:kNzYeLtb
TouchSetting.gtは、double driverでもバックアップできないから、正常なうちに保存しておくべき
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 22:25:43.61ID:paP3yvbl
バッテリーはモジュール形式だし簡単に変えれるかなーって思って調べたけど5ピンのバッテリーって中々ないね。
3.8Vは全然見つからないから3.7Vで探してるけど、それでもこれに収まりそうで大きいのが全然見つからん
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 22:33:34.33ID:p7zB4w4R
それでも・・・
きっと、このスレの住人なら
ポン付けバッテリーを見つけてくれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況