X



Chromebook Part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 12:13:55.18ID:5ilJnruN
Chromebook(クロームブック)は、googleが開発しているオペレーティングシステム「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください

■前スレ
Chromebook Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1581589245/
Chromebook Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1583559836/
Chromebook Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1585785615/
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 13:39:24.82ID:qdhZiarc
【注意】人によっては致命的なバグが発生中
[HP] Chromebook x360 14b-ca0000

https://s.kakaku.com/review/K0001219097/ReviewCD=1292550/

タッチパネルを使って何かをしたいと思っている人は現時点で購入してはいけない。
尚、OSを最新にする前はタッチパネルは問題なかったことから、ハードウェア起因の初期不良の類ではなくバグだと思わる。
修正時期がいつになるかは不明。
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 13:39:38.50ID:qdhZiarc
【注意】壁紙変えるだけで、CPU100%で熱暴走する欠陥OS

871 [Fn]+[名無しさん] sage 2019/09/28(土) 07:39:26.36 ID:M2c+N/DA
HP X360 楽天リーベイツ経由で購入したら、ちゃんと5%還元されたぞ。
情報書いてくれた人ありがとう。

あと、壁紙が変更できん。
変更しようとするとwallpaper pickerがバックグラウンドで暴走してCPU100%でファンが回りっぱなしになる。
めちゃ熱くなって、不良品かと思ったぞ。
washしても治らん。
検索しても事例は見当たらんし、気にしなければ支障はないけど。
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 13:42:09.53ID:qdhZiarc
常識ではありえないバグが発生するchromebook
製品としてのクオリティが異常に低い端末ばかり

【衝撃の映像はこちら】
https://youtube.com/watch?v=Cduu9pBXkRk

【被害者のコメント】
あなたの町のITサポーター パソカフェ in 茨城水戸
こんにちは。年明け届きましたが同じ症状でサポートに問い合わせたら技術者が原因究明中とのこと。早く解決するといいのですが、、

かわら仮称
こんにちわ、私は29日夜に入手。同様症状でした。初クロームなのですが、残念です。

ぼぶちゃんねる
コメントありがとうございます。
自分も初Chromebookで当りを引いてしまって複雑な心境です...
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 13:42:54.50ID:qdhZiarc
【Chromebook購入者の声】

「不具合だらけで使えない。
全然サクサクじゃない。
結局安物買いの銭失いでした」

「作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い。
中途半端で使いみちがないんだよな」

「軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ」

「やっぱりまともな社会人や学生には
MSのofficeがないとどうにもならないんだよな」

「GoogleからOSレベルで監視されているのが気持ち悪い。
万一の情報漏洩時も心配。」
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 13:44:19.33ID:qdhZiarc
製品のクオリティが低いだけでなく
コスパも最悪なchomebook

Acer Aspire E 15 E5-576-392H
$329.99

  OS : Windows 10
  CPU : 第8世代 Core i3-8130U → Passmark性能値で5066
  解像度 : FHD
  メモリ : 6GB
  ストレージ : 1TB

Acer Chromebook 15 CB515-1HT-P39B
$340.00(笑)

  OS : Chrome OS(笑)
  CPU : Pentium N4200(笑) → Passmark性能値で2027(笑)
  解像度 : FHD
  メモリ : 4GB(笑)
  ストレージ : 32GB(笑)
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 13:54:32.05ID:qdhZiarc
■Chromebooksが失敗に終わった6つの理由■

www.technologyreview.com/s/423992/six-reasons-why-chromebooks-are-a-bad-idea/amp/

1. It won’t work with your iPhone.
2. They’re more expensive compared with the latest Windows laptops.
3. People aren’t ready to trust the cloud
4. It’s a goldmine for hackers.
5. Google can’t do hardware and support.
6. Google gets too much control.
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 14:06:45.93ID:qdhZiarc
【重要事項】Chromeアプリ完全終了のお知らせ

「chromebookのオワコン化秒読みカウントダウン!」

2020年3月:Chromeウェブストアでの新アプリ受け入れ停止
2020年6月:Chrome EnterpriseとChrome Education Upgrade以外のWindows、Mac、Linuxでのサポート終了
2020年12月:Chrome EnterpriseとChrome Education 終了
2021年6月:NaCl、PNaCl、PPAPI APIのサポート終了
2021年6月:Chrome Enterprise Upgrade以外のChrome OSでのサポート終了
2022年6月:すべてのChrome OSでのサポート終了
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 14:25:39.02ID:qdhZiarc
■日本でのTV CMも打ちきり!
〜窓を中傷する下品なCMでイメージただ下がりで挙げ句に打ちきり😭

■アプリ完全終了!
〜ますます不便になるchromebook😥

■世間に飽きられ注目度急低下!
〜新製品でも米尼ランキング圏外が当たり前なchromebook😔

■もっとも嫌悪されるPC!
〜全世界でプライバシー保護への関心が高まりつつあるなか、
行き過ぎた個人情報を収集するGoogleへ反感が強まる😰
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 14:35:51.88ID:qdhZiarc
ーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでテンプレ
次回スレ立てる人はきちんと最後までテンプレを挿入するように
ーーーーーーーーーーーーーーー
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 18:27:00.27ID:UZKcToNv
ガイジ怒涛のコピペ
コピペテンプレ飽きたぞおい
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 18:43:38.53ID:Kg9X0U+I
ChromebookじゃないOSを選ぶとスキルが上がってスレが新しくなるのを待ち構えてコピペを貼るようになれます!
そんな人生に彼は誇りをもっているのでしょう。
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 18:58:25.99ID:IdFs4jDI
暇と情熱だけは常に有り余ってるんでしょうね。
Ryzenスレに張り付いてたインテル狂いみたい
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 19:00:26.03ID:SAit/ho1
相談です。
ChromeOS Ver.80くらいから、Android側の設定で「接続済みの端末」が表示されなくなりました。
同時にAndroid側で設定していたプリンタで印刷ができなくなり、困っています。
Canon Print Serviceを入れて、古いCanonプリンタに印刷していました。
(ChromeOSからの印刷はできませんでした。LBP6240です)
どなたか回避策などご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 19:52:22.22ID:X5yV6qsm
HPの360 14買おうと思ってるんですが価格comのモデルと通常のモデルって何が違うんですか?
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 20:34:17.44ID:X5yV6qsm
>>27
比べてみると360選ぶ理由無いですね。 そしたらDELLの方が良いのかな
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 20:42:04.13ID:RAu65qKl
>>27
ここでそれ言うと曖昧な意見しかかえってこないから高いChromebookはやめた方がいいと思う
ただ5万以下のものは間違いなく便利
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 06:53:52.71ID:rEei7bhZ
ASUSのC302CAを今更ながら買ったのだが
バッテリーが死んでる初期不良品だったorz
AC差してる間は使えるけど抜くと落ちる。
12時間充電させてみたが全く変わらん。
バッテリー以外は問題なく動作してるだけに残念。

初期不良交換できるかな。
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 07:16:12.25ID:5y0DtmW4
spacedeskのlinux版みたいのない?調べても出てこない
メイン機(linuxmint)のタッチスクリーン付きサブディスプレイ化したいんだよね
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 09:25:42.53ID:n6bU4qGr
>>31
むしろそれが初期不良じゃなかったら何よ?ってレベルでしょ。
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 09:46:43.59ID:MU3flbtE
Chromebook、充電しながらだとバッテリーが減っていく(´・ω・`)
AC接続でUSB-C充電じゃないと無理なんかね?
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 10:08:55.68ID:n6bU4qGr
>>34
消費>充電だと当然減ってく。
これは何もChromebookに限った事じゃない。
スマホとかSwitchとかでも同じ事が起こるよ。
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 11:01:22.85ID:htj797PC
>>34
モバイルバッテリーでもPD対応のやつなら問題ない。
10inch以上の画面載せたPD充電のコンピューターでAポートから電源取って使用中に充電量増やせる機種なんて多分無い。
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 11:29:32.82ID:rEei7bhZ
>33
あい、そうですね。
初期不良交換対応を依頼しました
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 11:37:15.25ID:nrARVFxS
TypeC充電はPD対応かどうかが肝な
未使用時充電はPD対応でなくてもいいけど
使用中充電はPD対応のACアダプタとかモバイルバッテリでないと減っていくぞ
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 12:52:20.87ID:RRPeQ57A
>>31
それが頭に交換できなかったら訴えて良いレベル。
なに、入れ換えなど、パワーウォッシュするのと同じ事、
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 14:30:42.85ID:SW8hxeRE
ASUSは初期不良が多かったりするんかな。
ちょくちょく初期不良でしたっての目にするよね。
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 15:09:13.59ID:6mDthjlA
Chromebookに普通の外付けSSD繋いでデータ入れられるの?
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 15:15:24.49ID:6mDthjlA
AirDropみたいにWi-Fiでアクセス出来たら便利なんだけど
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 15:18:46.06ID:QGW54Zix
>>43
外付けストレージにデータは入れられるけど、googleドライブと同期はできないぞ。
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 15:51:23.33ID:j8qFaPOC
>>42
俺は昔からASUSファンで買いまくってるが
初期不良とか出たことないんで信頼しきってる
ただ実際の不良率は結構あるみたいね
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 16:04:05.81ID:zagn+z+X
ASUSは泥のintelタブでひどい目にあったから二度と買わない
どう考えてもまともなファーム作る技術がなかったとしか
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 16:11:02.03ID:/vAaBiwK
クラウドはバンされると一気に終わるから定期的なローカルバックアップはしておいたほうがいいかもね
特にChromebookは垢が終わればもうデータ取り出せないし
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 16:29:11.44ID:n6bU4qGr
ASUSは泥タブの寿命が妙に短かった記憶があるなぁ。
パソコンとかは良かったんだけど。
初期不良は当たった事はない。
HPではあるけど。
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 16:43:28.54ID:L2Sr2opM
>>42
家のC101PAは最初の1ヶ月ぐらいはジージーとずっと音が鳴ってた。コイル鳴き?
今は大丈夫になったけど、購入から1年半ぐらいでスピーカーの音が酷くなった。
自作PCの部品もNXUS7もそんなこと無かったんやけどな〜。
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 17:57:20.73ID:L2Sr2opM
>>52
そうそう。
充電するときだけコイル鳴きをするの。
家電量販店に持って行こうと思ったら鳴かなくなって、それからは静か。
スピーカーの音割れは治らないけどw
価格競争が厳しくて部品をケチってるのかね。
Acerにするか、Pixelにするか悩んで半年経つ。
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 19:59:42.00ID:qcnm9gMn
googleの製品を買っておけば間違いはないよ
日本だと転送輸入するしかないけど
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 21:46:06.92ID:/Ngjy+yN
>>60
数じゃなくて参考にするのに具体名(特に現行モデル)を知りたかったんだけど、多いな
ここ20年での俺の自作PCで使ったCPUの数より明らかに多いわw
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 23:03:23.79ID:XQuSH9yZ
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 23:51:42.78ID:n6bU4qGr
ブラウザのAmazonPrimeとかのページをショートカットに追加で独立したウィンドウにして見てたんだけど、各ページに移動すると上の方にurlみたいなのが表示されるようになった。
これ、非表示にする事できません?
ビデオをフルスクリーンにしても表示されてて邪魔なのよ
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 00:34:11.81ID:hY0Fwuiu
このスレの人たちは10万ぐらいの新品と9万ぐらいの中古と一万差ならどっちを買う?
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 00:52:28.48ID:i8zFVxEI
Pixelbook Goたけw−んだよなー
649ドルだろ?

あと一息安くなってほしかった…
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 00:55:17.09ID:qL4q9H6e
黒白家電の中でもスマホやパソコンは高い部類なのに高く感じないのはなんでかな
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 00:57:32.64ID:eT7a8Lrn
Pixelbook Goは金額云々より欲しくても今は輸入も難しいからなかなか買うのは茨の道だよ
荷物が返されて届かない可能性もあるからな
アメリカと日本でコロナが一段落しないと当面は無理だよ
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 01:02:11.00ID:QjWf7f7N
>>69
iPhone11proは14万円くらいしたよ
今は月々割りとか禁止されたから凄い高いよね
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 01:17:36.19ID:+n/VFCom
その点アメリカ人は恵まれてるよな
最新作を安い価格ですぐに買えるんだから
日本がいかにボッタクられてるかがわかるわ
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 03:17:24.66ID:M1t1xWV2
chromebook(jis配列)からchrome remote desktopでMac(us配列)にアクセスすると、文字入力がus配列の位置関係になっていて困っているのですが、
どこかで設定はできないのでしょうか…?
mac側でjis配列のキーボードを設定してもchromebook側では変わらず…。
 
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 06:51:04.65ID:rQuoWJut
>>73
アメリカは世界の経済の中心やからね〜。
Googleの本拠地だし、人口が圧倒的に違うわ。
まぁ、chromebookに限らず日本だと何でも高く感じちゃうけどね。
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 07:21:47.57ID:A9aU2F3T
>>75
アメリカ人口3.2億 日本人口1.2億
圧倒的に違くはないだろ
アメリカの方がPC持てないような貧困層は多いし
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 10:23:12.33ID:D5B0lmyP
>>77
初期ページは問題ないんだけど、そこからページを遷移するとでてくるのよ。

でもウィンドウそのものをフルスクリーンにしたら消えたわ。
ちょっと使い勝手悪くなった印象だけど。
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:47.59ID:rQuoWJut
>>76
二億の差は圧倒的じゃないのか・・・。
貧困層が多いのはその通りやね。
メインの端末がchromebookじゃなくて、スマホだけって層になりそう。
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 13:34:06.10ID:qCVckPqc
Surface Go2やこれからのMacBookに独自開発CPU載せるとか噂あるから
GoogleはChromebookをもっと低価格でバグが少ないようにかつ快適に使えように工夫していかないと勝ち目ないだろな
Pixelbリシリーズのリリース間隔も長過ぎるし
もっとやる気見せて欲しいね
まずは米日問わずあの委託か何かのダメサポートを何とかしたほうがいいわ
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 14:29:05.88ID:smj6qZWA
アメリカでは
貧困層=chromebook
のイメージがすっかり定着

薄汚いホームレスがノートパソコン弄ってるのをよくみると
案の定chromebookマークが見えてワロタ@NY
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 15:18:09.25ID:ev5pHQVF
高い値段設定にして売れなくなったら人気ないんだなと短絡的にディスコンにするのだけは辞めてくれ
売れない理由が価格であることを考えろ
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 15:34:30.42ID:Rcic6Yfp
数が出ないものに値段は下げられない
値段下げて数がでるものは
値段が高くてもある程度は売れる
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 16:02:53.11ID:jAmYAgrU
>>82
売れても儲からない価格で売るより作るのやめた方が損が少ない。
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 17:01:21.12ID:Un+uYHX5
>>87
そう?androidだって低価格帯を売りにしてユーザー層を拡充→徐々に浸透ってパターンでシェアを奪ってったじゃん?
Chromebookは学校市場から似たような事しようとしてるならそんな悪手な事してる印象はrないかな。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 17:03:38.31ID:4UjwyZlr
Googleはうまくやってる
Google Japanはうまくやってない
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 17:10:21.15ID:9HClvcQX
Google先生「Japanみたいな極東の閉鎖的な小さな島国でのシェアなんて要らん」
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 17:14:30.84ID:hWTIWlBF
iPad Proでキーボードにトラックパッドついてカーソル動かせるで感動してるんだから凄いよなある意味
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 17:15:17.71ID:8lZw0JYz
アメリカのGoogleからいま輸入出来ないな
キャンセルされたわ
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 17:28:55.74ID:L38L5MBb
Chromebookを使って育った次世代の子供たちが新たなカルチャーを生み出していく
林檎はもう古い
なんだあのトラックパッド付きキーボードはw
迷走するにも程があるだろw
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 17:30:38.74ID:WyMyUvgl
>>96
カード使ってもキャンセルされて
PayPal使ってもキャンセルされたよ
転送会社のアドレスでも駄目なら購入代行頼むしかないが手数料が今度は乗っかってきて高くなる
一回注文してみ
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 23:13:54.10ID:m688EIfb
カルチャーワロタwwww

貧困層向け機能制限付きLinuxにカルチャーwwwwwww

現実は
Googleに完全支配束縛されながら
アプリも終了でユーザランド崩壊

カルチャーゼロ
コマーシャル100%
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 23:19:48.05ID:rQuoWJut
>>89
確かに。
特にハードウェアは本国と足並みをそろえる気がなさそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況