X



【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 22台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 08:46:48.20ID:1aNH7n5+
>>746,745
じゃタッチパッドが丸であるメリットを馬鹿な俺に判るように教えてくれ
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 09:53:34.74ID:DwD7YH1J
>>750
まあ、見本のようなアスペ君だとこと
誰もそんなことを言ってるのではなく、「嫌なら使うな、無視しろよ」と言っているんだよ
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 10:04:09.38ID:n38JWsJY
ま使えばすぐわかるけどね
買えないビンボー人かわいそう
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 10:10:35.69ID:dvNocy1Y
国民が払った税金で、国民が買えない製品作ってる企業って存在価値あるのかな

国民が金なくて先行きの見通しがつかないってPanasonic言ってるけど
今は中卒でも採用するのか
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 11:25:48.63ID:1Pr6lJqg
なに分、Let’s Noteって本当にモバイルに特化したノートだからね。
CPUが超低電圧版でclockが低く故に動作が遅い。
アキバのW8、結構美品で綺麗だったけどバッテリーが生きていてこそ利用価値あるんだよな。
バッテリーの状態解らんし、画面もHDで無いので購入止めたんだな。
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 12:30:52.12ID:H+Ef7MQK
スクロールホイールできるようにしてるんじゃね?
丸型なのは
0757736
垢版 |
2020/07/15(水) 18:59:12.46ID:D249jIqX
Let's noteだけど、個人的にも何で丸パッドなんだろうと思った。
まぁ使ったら全然問題ないんだけど。
四角が普通だけど、多分星型パッドでも問題ないだろう。

ジャンクだしどうでもいいのだ。
使えれば。
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 20:41:00.33ID:DkTOM+S7
二本指スクロールがなかったときのレガシーだ
未だに引きずっているのは会社のガラパゴス体質を表しているだろうな
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 20:51:53.52ID:HZbE3TzA
俺も丸いパッドってなんでなんだろうと思ってたから論理的な理由でも聞けるかと楽しみに待ってるんだが
普通に使えることは経験上知ってはいるのだけど別にまるである必要は感じられないんだよな
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 20:58:48.13ID:YiOzeI/S
縁をこすってスクロールするのに丸のほうがよかったんだろ
2本指スクロールとホイールパッドどっちが早かったのかは知らないけど
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 22:27:39.40ID:NdRTvKei
円の内周に沿ってグルグル回す感じでスクロールできるから数ページに渡るスクロールするときとか便利だったんだよ
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 22:44:27.84ID:dvNocy1Y
製品の満足度が高いとそのデザインがブランドになりそのデザインみて選ぶようになるからでしょ
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 03:43:21.32ID:52gpEWRS
Let'snoteは丸パッドに拘るより矢印キー何とかしろよ、と思う
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 11:50:06.58ID:zDvEXfzG
レッツノート、社内で使ってる人はいたけど、使ったことがない。
スレの話で興味をもったので、ヤフオクで入札してみた。
たぶん、こういうのって高くても買う人いるから落札なんてしないだろうけど。
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 12:11:30.41ID:aAjp2AZr
Let’s Noteはデザインも優れていてオシャレなビジネスマンにも人気がある。
ノートパソコンのiPhone版。
だから所有者にiPhone率高い。
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 12:13:29.69ID:aAjp2AZr
仕事ではLet’s Note
個人使用では、iMacって感じかな。
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 12:19:08.83ID:DaWIpNf2
信者なのか出品者なのか知らないが気持ち悪い
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 12:35:14.57ID:MptIz8So
びっくりするくらい軽いぞPanasonicのノート。タブレットより軽い
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 13:59:50.67ID:psO6+wBX
レッツノートって液晶画面がすごいショボくない?
テレビも造ってる会社なのに何でFMVにも劣るんだろ?
ビジネスマンがエッチな動画を見て遊んだりしないように
敢えて汚い画面にしてるの?
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 15:08:48.12ID:UiWVXyyU
Let's noteの話題が女を喜ばせる愛撫の方法に見える俺は左効き
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 17:51:48.81ID:FN0G1qlU
Let'tNoteは漢字入力しようとすると"1"って入力しちまう。

半角/全角の位置が悪い。
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 21:06:16.46ID:FN0G1qlU
前に再生目的でヤフオクで低用量SSDのジャンク品買ったけど、他にウォッチリストしてたのを見たら落札されてた。
16GBのSSDの使い道って、ノートPC再生のcloudready用じゃね?と思う。
多分、自分と仲間なのだろう。

売るか自分用かは分からんけどね。

Win10なら最低限64GBはオモチャでも欲しいところだが。
前に1500円くらいで売ってた64GBのSSD、もっと買っておけば良かった。
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 22:25:32.17ID:yU02f3pX
中古シンクライアント買ったとき8GBのSSDをおまけにもらったなあそういや
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 22:35:41.15ID:zDvEXfzG
>>784
ヤフオクはないけど、Yahooショッピングで売ってるよ。中古のmsata 64GB 1500円で
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 09:33:55.69ID:fsdtZK59
クルーシャルC300の発売より昔、数万円もするので指咥えてスルーしてた逸品が
今、数百円で出品されていれば目を惹かれるのも理解する
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 09:49:10.74ID:3OUVIX3+
>>786
レッツって新品だと20万とかするんだよな。
日本最王手家電なのに、最新の超省電力・高画質液晶を開発して導入するとか
そういうのも無くなってるのか……?
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 09:59:33.77ID:JiOKoQOu
松下なんて良く買う気になるな
二束三文の中古でも嫌だ
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 10:13:58.91ID:++aeg8dw
中身ほとんど中国製が多い中Panasonicは独自設計だぞ
スマホなんか同じ部品使っても完成度に差が出て日本勢韓国に負けてるが
レッツノートは人気あるぞ
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 11:58:07.92ID:jx0j2UYG
まあ、確かにこのスレの層には受けないのは良く分かるわ。
Let’s Note買う層は基本中古なんて眼中にない層だからな。
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 12:05:36.40ID:R4KG2z7x
マイクロメモリだっけ、特殊なメモリを採用していてなんだかなーっと思った記憶がある
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 12:49:54.76ID:Mnk4nSNa
>>790
そうじゃなくて、液晶の駆動電圧を下げると薄くなる物理法則
レッツの方向性は軽量・頑丈・バッテリーライフだから綺麗な液晶は入ってない
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 18:03:48.56ID:dZQqouUz
来月の末にコロナの給付金でレッツノートのB11の中古を22000円で買います。
尿液晶を除き欠点が無いと思いますが、いかがでしょうか?
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 18:07:32.95ID:3LHJwdx5
このスレで言うのもあれだけど今更3世代のゴミ買わんでもと思う
0803800
垢版 |
2020/07/17(金) 18:23:19.11ID:dZQqouUz
>>801>>802さん
第三世代でもまだ十分使えますし、モバイルノートとしてのレッツノートの価値は十分あると思います。ゴミにはならないのでは?
逆にプレミアかもです。
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 18:24:38.04ID:kYdzgFj4
わざわざそんな古いの買わんでも……とは思わんでもない
0805800
垢版 |
2020/07/17(金) 18:28:16.68ID:dZQqouUz
>>804さん
やはり古いですか。
でも、スタバでどやれるのはレッツノートかシンクパットしか選択肢がありません。
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 18:53:48.77ID:3LHJwdx5
>>803
モバイルできるほどバッテリーの状態いいの?
実用求めるなら安物買いせず、給付金プラスアルファで最新機種買ったほうがいいと思うぞ
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 18:58:12.38ID:pdSCkHoM
レッツはビジネス特化だし、
スーツも着てない浮浪者みたいなヤツが打ってたら職質されるぞ
0810800
垢版 |
2020/07/17(金) 19:09:06.38ID:dZQqouUz
>>808>>809さん
アドバイスありがとうございます。
一応、お店でバッテリーの状態を見ましたが、結構良かったです。
僕は一応発達障害持ちなのですが、就労移行支援所での昼休みにYouTubeを見たり、オフィスを使ったりするので外では使いませんので、職質はされないと思います。
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 19:22:14.95ID:UAVGf4by
使用用途に叶うスペックがあってまともに動くのなら、わざわざここにたずねずとも好きなもの買えばよろし。
中古は自己責任なんだから。

ただ、スタバでドヤれるのはリンゴマークだけだ。
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 19:22:40.49ID:cYulhcZ9
分厚い15インチじゃどのみちスタバ以外でもプークスされるだけだと思うよ
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 20:49:34.97ID:++aeg8dw
>>811
じぶんのせいで浮浪者になったって自覚があるから排除しようとして110番してんでしょ
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 20:52:36.67ID:++aeg8dw
一般的に蔑まれて自尊心が持てないカテゴリーの人間が、自分は高等な人間と思うために
ジャズとか聞くんだよな
そういう雰囲気を不具者に提供するサービスもあるよねw
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 21:04:52.04ID:Mnk4nSNa
しかしレッツやリンゴでドヤるのが人生の目標なら止めないが
件の林檎農家はジーパンにタートルネックでドヤれる(ドヤってない)稀有なやつだったはずだぞ

http://fukudamotohiro.com/duallife/wp-content/uploads/2016/01/%E3%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E3%80%91%E4%BD%90%E8%97%A4%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%84%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E3%82%BA%E3%81%AB%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%80%82%E6%88%90%E5%8A%9F%E8%80%85%E3%81%AF%E5%90%8C%E3%81%98%E6%9C%8D-3.png
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 21:49:29.95ID:++aeg8dw
>>816
ヱヴァンゲリヲンのエンディングを聞きながらお済まししても フフフンって感じw
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 21:51:19.47ID:++aeg8dw
有名なジャンクpcサイトでもレッツノート人気だね
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 22:06:09.04ID:aEgOyJfK
スペック考えるならE495/E595が4万かそこらで買えるのになんでそんな低スペの中古をそんな高額で……と思わんでもないな
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 11:29:28.62ID:hxDs66KL
>>810
そもそもリンゴだろうがレッツだろうが型落ち中古ではドヤれないぞ
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 12:12:32.12ID:E1V8TnRO
なんかこのスレにはやたらとレッツを落ちあげたがる人が巣食ってる気がする
他のノーパソスレでは話題にさえならないのに
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 12:13:39.09ID:E1V8TnRO
なんだよ?落ちあげるって?
持ち上げるの間違いだわ
しっかりしろMキー
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 17:56:02.29ID:gW/lsU9o
いつまでも爺さんの面影追いかけるわけにもいくまい
新品がクソ高いから、腐っても鯛で中古ならThinkPadかLet'snoteの人が多いからでしょう
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 18:04:51.19ID:E/5WMNL9
最新のイワシにも劣るような腐敗した鯛に金出すとか馬鹿馬鹿しいけどな
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 11:35:48.63ID:UGjC08a3
Let'snoteの丸パッドが嫌いなだけでしょ?
自分はジャンクでもらった東芝dynabookが良い。
eSATA付いてるから、HDDやSSDのチェックがしやすくていいんだよな。
USB接続じゃ正確なinfoが読めないから重宝してる。
ちょっとケーブルが太いのと、平地にそのまま置くと捻れず裏面になるのはご愛嬌だが。
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 11:39:25.17ID:UGjC08a3
あ、でも本命はthinkpadの赤ポチだな。

サブ操作デバイスでは最強の品。
IS01(懐かしい)に付いてたマイクロなトラックボールも良かったよ。
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 12:12:42.87ID:lEw/HebP
HPやDELLにもポッチ付きあるけどね
IBMの顧客奪いたかったんだろうな
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 14:54:13.46ID:MiHpVz4q
丸パッド嫌いは俺だけど…
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 16:42:18.28ID:251z9qY8
赤ポチって、手をホームポジションから動かさなくていいって所が優位なだけで、操作性ってパッドのほうがいいよね?
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 00:18:26.81ID:o116fAPO
ノー
ぽっちを押し続ければ無限に進んでいくのでパットみたいに漕がなくて良いのよ
圧力に対してすごいリニアだから慣れたらすごい微調整も出来るしすぐ慣れる
ゲーム機のアナログキーより切り返しの反応は鈍いけど使いやすいのだよ
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 00:27:21.43ID:o116fAPO
パットは逆に大雑把な動きに向く
仕組みはベタッと面に指が乗った面積の重心点を割り出している(ガラスに◯っぱいが押し付けられているところを想像しよう)
雑に扱っても大体検知するところが優位で反応が大変早いのが利点
ガサツなジェスチャーの検出が得意な代わりに細かい動きがメチャ苦手(ドット単位とか)
指の押し当てた面積の変化で動いてしまうのでソフトウェアで補正しまくり、古い奴は謎の動きをしがちなのが欠点
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 00:56:57.03ID:1UiDq8BL
操作性悪すぎる
なんでタッチパネル搭載しないのか
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 05:06:31.92ID:bYwJi5Bi
東芝のCore2〜Core i辺りに採用されてた一体式のパッドが最悪
接触していなくても腕が被ると反応してK/B入力を阻害されるから
BIOSで切るのがデフォ
ノートのパッドなんて緊急用なんだから
中央じゃなくて左に小さく付けときゃ良いんだよ
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 10:18:08.34ID:IrXpb9oH
ドライバでパッドの感度下げれば良いだけやん
画面四角いのに丸パッドなんてアタマおかしい
丸ポチも四角くするべきだとねぎとろ
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 10:50:52.33ID:OcUbtfEJ
>>840
NECのノートみたくマウス付けると自動的に無効化される様なドライバー入っていないのか?
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 22:42:08.10ID:mb1rvOBV
消耗品なので予備を探しておくといいよ(ゴムのところ)
レノボ以外でも大抵は本家の部品と互換だと思うが本家も数種類あるので確認を
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 00:02:27.65ID:Z9P03jz3
>>840
もしかしてノートでマウス使ってる珍しい人?
パッドでまともに操作できない初心者みたいな奴がジャンクに手を出しちゃだめだよ
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 00:12:34.81ID:umAsyvhp
BIOSとか言ってる時点で制御の古いやつの印象で語ってるだけでしょ
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 01:54:12.78ID:mOKwHNSu
TOSHIBAのパッド使った事がないやつが印象で語ってるだけでしょ?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況