X



【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 22台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 22:50:07.25ID:tlqvRHQM
今だとdellの51mくらいしかしか知らないな
ノート用cpuでソケットタイプって今あるのかね
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 22:52:24.63ID:QdHwTxDb
5000番台あたりからとんと見かけなくなった感じじゃないの
末尾Uとか全部直付けでしょ
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 23:52:45.33ID:ZE+kRnJ9
>>570
そのpcオークションに出したらなかなか売れなかった。
かなり安く出したのに
ああpcの時代は終わったんだなっておもた
結局1万二三千で欲しいって人いたが
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 12:42:24.31ID:n09/6Irg
ノーパソはカメラ付きが主に買い替え需要だったみたいだよね
中古動作品の需要はそれのお古で回ってどっちかと言うとジャンクはダブついた印象
ハドフとかのコメントを聞いてみたい
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 17:35:33.40ID:xAFcbKWo
ジャンクのノートPCの内蔵カメラよりマイク付きUSBカメラの方が
安定動作しそうだけどなあ
リモートの仕事なら特に
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 17:37:34.88ID:xAFcbKWo
13インチくらいの持ち運び楽そうなのは
なかなか値が下がらないな
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 17:55:04.61ID:qjsgtMFX
ああ、だから俺が見てた型落ち値上がりしてたのか
しょうもねw
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 23:31:22.83ID:V/sHjikM
XPサポート終了2014年9月の前あたりのCore i第3,4世代って多いけど
それ以降のノートPCって、少ない気がする。
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 07:38:19.52ID:fl2EB5HF
製品サイクルが5年で修理部品の供給がなくなるとかより高速な新規格が出るからじゃないの
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 07:39:51.76ID:fl2EB5HF
発売から2年未満の壊れたパソコンは即座にジャンク親父にサルベージされるから
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 07:42:29.68ID:fl2EB5HF
中国製の製品って会社が違っても部品が共通なことが多くて、壊れた部品の交換部品入手しやすいから簡単に治る
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 00:03:34.77ID:YYHuID7t
ブックノートだっけ?
Atom搭載の非力なノート
スマホの高性能化で完全に消えたよね
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 00:15:14.07ID:V+/CvnBo
XPの本当のアップデート終了は 中身が同等の Windows Embedded が終了する 2019年4月(XPスレでは常識)
そしてNECでは今でも Windouws 7 プリインストール製品を新品販売中である ノートじゃないけれど

ネットブックは液晶解像度が下がってるので、スマートフォンと関係なく最初から糞
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 00:35:34.17ID:O/B8IXnx
スマホの高性能化でpc使わなくなった
Net閲覧にatom搭載のmemopadまだ使ってるがw
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 01:08:11.62ID:oStpNgDH
便利なマクロツールとかのためにPCは手放せないなぁ
スマホのまともなエディタって出来たのかね
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 02:18:55.59ID:O/B8IXnx
Arm版windows10あるわけだし
そろそろスマホにインストールできるようにしてほしい
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 05:06:42.20ID:m4aLm3q4
winタブ使ってた人ならわかるだろうが、使えるわけないべさ
スマホにマウスとキーボード繋ぐんか?
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 05:32:51.65ID:oStpNgDH
データを閲覧するだけならスマホでも我慢できなくはないが、まともな作業するのは外付けモニター使ってもつらすぎる
PC用と比べると設定項目からして少なすぎで、スマホ版の機能はいかにもサブセット縮小版ってのばっかりだからなぁ
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 07:12:00.18ID:O/B8IXnx
Windowsがタッチパネル前提に作られてないからでは、大概スマホとタブレットで事足りるのでpcしばらく使ってなかったが
その使いにくさに愕然とした
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 07:15:40.43ID:O/B8IXnx
発売2年未満のジャンク修理してやったーと思って使おうとしたらhddアクセスする度にかくつきフェイントがかかってマウスポインタを合わせられない。起動も遅いし
初期化するのに丸一日かかるとか
ほんとバカ
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 07:33:48.97ID:Je8X+Y1N
1レスに書き込みまとめられんような無能にはぴったりなPCだなw
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 08:23:51.04ID:O/B8IXnx
計算高いうその長文よりも思ったことの書きなぐりの方が信憑性あるからな
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:18:14.50ID:YYHuID7t
>>596
要するに基板(マザーボード)が壊れていたって事か?
発売2年程じゃ動作は問題無いはずだからな。
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:20:53.12ID:YYHuID7t
>>598
思った事を淡々と書き込むと言う事は要するに頭の中で何にも考えて無いと言う事なんだなw
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:16:40.43ID:iwdha+3l
色々な情報を得て真実に近ずける推論の過程、即ち矛盾があればそれを廃しという過程を見せる事は嘘の多い世の中では重要なのだよ。わかるかね君
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:18:53.39ID:iwdha+3l
>>600
画面割れwin10が正常起動する美品だったがストレージがhddだった
Ssdにすれば爆速だろうが売ったわ
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:22:40.03ID:iwdha+3l
Windows20ってssd前提で設計されてるだろ
スマホのストレージでさえ1000mb/s出るのにhddとか終わってる
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:36:29.92ID:bQnBvv8w
それ修理以前のスキルがあれじゃね
カクカクはアップデートに思えるが区別つかなかったかな
それと書き殴りじゃなくて君のは脊髄反射って奴だと思う
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 11:10:32.47ID:YYHuID7t
>>605
正確なドライバーが当たってなかったって事かな?
それとも、初期インストール後は大量のアップデートがバックグラウンドで行われているからその事に気が付かず動作が緩慢だと勘違いしたって事かな?
恐らく後者だよね。
複数台初期インストールしていれば経験する事。
1日付けっぱなしにして置けば大概全てのアップデート終わっていてサクサク動く様になる。
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 12:24:49.24ID:YYHuID7t
>>608
思い付きでパッパと書き込んでいる癖に肝心な情報無いんだからなw
もっと頭のメモリーを増やそうぜ!www
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 12:47:06.68ID:SXwFSITV
その機種の評判調べたら自分の印象と同じでした。
君は間違ってないからそのスキルとやらを大切にな
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 12:51:31.03ID:SXwFSITV
Pcなんか使い物にならん
なんて言うと怒るのは
大概大金つぎ込んで資格でない資格をとって今じゃ廃れてる規格にへばりついてるやつが多い

ビジュアルベーシックでもやってろよ
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 13:47:24.68ID:Tf7SN/vl
>>611
じゃあその「使い物にならん」PCのスレになんて居着いてないで
PCの役目をスマホに置き換えたならあとはスマホを語るスレへ行ってくれ

https://egg.5ch.net/smartphone/
↑スマホ語れるスレがたくさんあるので移動してどうぞ
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 15:14:33.80ID:sUXQkOHO
Pcは簡単なことするにも情報が抜けてるなんてざら。目的のことするのに無駄な回り道させやがる
自分だけわかりゃいいのが理系なんだろうね
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 15:52:49.89ID:pbPW6lo7
そして自分すらわからないのが文系である(´・ω・`)
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 18:07:03.58ID:YAJ/lF/I
学校行けば簡単に覚えられるものでも
その辺の書店で売ってる本で独学しようとすると回り道するぞ
学習するのに必要な知識飛ばすんで
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 18:07:50.94ID:YAJ/lF/I
コンピュータのプログラムしてるくせに
人間に教える伝えるができない
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 20:44:50.82ID:pdhdzE2Y
中学生でも紛れ込んだのか?
最近キッズがつべでジャンク修理した!(雑)みたいなの増えてるよな
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 20:52:30.00ID:ICERXwhe
>>620
女性のリフォームとかと一緒で簡単そうに見えて興味持たれやすいんで親がやらせてるんだろうな
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 21:51:57.13ID:YAJ/lF/I
ゴミ屋敷になっちゃうからジャンク買わないようにしてる
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 18:19:25.99ID:GHx9G9Ey
気まぐれでハードオフやヤフオクでジャンク買って、パーツ変えてスペックアップして暫く使って満足したらメルカリやヤフオクで処分してる。
他人が見たらただの無駄遣いだけど、まぁ楽しい。
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 18:27:21.65ID:FqzoSYng
高価なものが安価で手に入りじぶんでなおせば実用になる。楽しいよな。
でも自分が欲しいもののジャンクなんて見つからない
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 18:55:23.72ID:8VOtCedO
>>624
ハードオフはネットに載せてる良いジャンクは取り合いだね。
俺はネットに載せてない拾い物を目当てで行くけど。
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 19:31:21.61ID:FqzoSYng
ハードオフにいいジャンクなんてないよ
オークションは送料かかるし
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 19:35:19.68ID:FqzoSYng
セコい話だけどオークションで
大量○点セットってあるじゃん
あれの中にときどき高価なもの入ってる
おれ落札額8000円で35000円で転売して小遣い稼いだ(笑)
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 19:37:38.29ID:FqzoSYng
大量のゴミの中から価値あるものを探し出す鑑定眼が必要(笑)
コンピュータの画像解析で同じことできたら億万長者かもw
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 20:06:21.71ID:HZBlImJ0
>>627
儲かると、税務署と警察(古物商免許)で目つけられるから注意な
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 20:32:35.81ID:FqzoSYng
潰れた会社もしくは潰れそうな会社の所有物を現金で買い叩く
〓Softbankの孫さんもやってる素晴らしいやり方です
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 22:30:02.31ID:R5+a/7CC
ヤフオクやメルカリで買うと、データ復元したら丸々残ってるパターン多いからそれも楽しみの一つ。
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:04.28ID:FqzoSYng
昔ヤフオクでデジカメ落札したら
ディズニーランドでピースな写真残ってた
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 23:45:00.02ID:sbvemNYZ
なんかガイジ湧いたな
とりあえず買うなんてスレのほうに引き取ってもらうか
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 00:20:50.48ID:hvip7fdC
成長期に関わると相手を身体障害者にしちゃう人の口癖
それがガイジ
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 00:22:28.40ID:hvip7fdC
>>638
国が身体障害者の面倒見なくなった昨今
一生責任持たせればいいんだよ
傷害罪の法改正して
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 02:06:11.09ID:wBwuipOy
今夜、会社で捨てられていたノートPCを拾った。
HDDは破壊されて何も情報はないから大丈夫なんだけど、液晶に黒いラインが入ってたから
別の同機種の起動しない方のディスプレイを交換して普通に綺麗につかえるようになった。
いわゆるニコイチね。
古いノートだなぁ……パナのCF-SX1っての。
第二世代i5だから制御がなってないのか、すげぇ熱い。
まぁネットもようつべも普通に動くし、動かない方にメモリが残ってたから4GB×2となかなか。
Win7のライセンスあるけど、今はとりあえずUSB起動のubuntuで書き込みしてる。
安いSSD買うかな。

今日、また一台の廃棄PCを救った。
オレが大事に使ってやる。
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 02:25:00.83ID:hvip7fdC
Romライターで書き込んじゃえば解除できるらしいよw
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 16:22:06.28ID:DHbQbVL5
>>623
ジャンクって事はOS無しだと思うけど、Windows7以前のノートとかはどうしてんの?
Vistaとか、アップデートしてなくて使っていたとか?
それとも、HDDフォーマットして放流?
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 17:02:28.77ID:hvip7fdC
Xpの富士通ノート500円で買って
CeleronからCore2duo5500とかに載せ替えて遊んだけどwin7快適に動くしdvdとかも
Osの機能で見られた
Osのライセンスややこしくなったね
シールの番号電話で打ち込むと以前は通ったんだが
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 17:04:09.76ID:hvip7fdC
Core2duoのtシリーズの最高クロック品ってレアなのか今でもオークションで取引されてるね
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 17:09:20.98ID:9JrGx2eb
>>641
うちの会社は廃棄予定のPCが100台くらい積まれてる
第3〜4世代のi5ノートで8割方が完動品なんだが年内に産廃業者行き
5台ほど引き取ったけど流石に限界
ホント勿体ない
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 17:22:52.29ID:jnCroAmJ
リースアップ品として地方の謎の斡旋即売会行きだろな
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 17:44:52.35ID:hvip7fdC
完動品として整備して売らなくても
1台3000円くらいで売れそうだね
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 18:33:54.55ID:9JrGx2eb
一部メモリ2GBのセレ機も混じってるんだけど、故障品同士ニコイチしていけば約半分は完動品に化けるし、メモリは回収してセレ機の増設に回せるんだよな
PC以外にもスイッチングハブとかキレイな完動品が廃品用コンテナ数台に無造作に打ち捨てられてるよ
全部売ったら余裕で俺の月給超えるっつーの
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 18:38:59.99ID:LDzFJYhQ
>>652
HDDだけはオクに流すなよ
絶対にサルベージする奴がいるから
下手すりゃクビだけで済まなく会社から損害賠償を請求されるぞ
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 18:48:29.31ID:hvip7fdC
雇用維持のため買い換えて貰わなきゃ死滅するのが資本主義の企業だけど
共産国は100年前の建物とか普通に使ってるよ
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 18:51:40.16ID:hrC5U617
HDD以外をクラッシャーで粉砕してプラだけ分別して・・・金とかレアメタル回収する@田中貴金属工業
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 18:52:34.34ID:hvip7fdC
Cerevoって中国メーカーのpc
ショップブランドでだいぶ昔販売されてたけど年式が古いってだけでジャンク箱送りになってたの2000円で拾ってきた
i7搭載できるかな?
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 18:53:58.81ID:9JrGx2eb
>>654
勿体ないとは思ってるけど、個人で売り捌こうなんてことは微塵も考えてないからご心配なく。
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 18:54:08.78ID:nQpWzDMh
HDD抜きはジャンク扱いになるからお買い得だよな
どうせSSDにしちゃうし
そもそもOSをWindows使わないからHDDレスのしか買わないわ
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 19:03:33.98ID:hvip7fdC
ジャンクショップで2ー3000円だと
500円くらいで引き取ってるのかな
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 19:13:56.20ID:nQpWzDMh
2000-3000円はほとんど販売コストじゃね?
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 19:52:36.40ID:hvip7fdC
ジャンクおじさんはそれらのジャンク品壊れてないかチェックしssd入れてosインストールするなどし
1万ー2万で売ってるみたい
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 19:55:19.48ID:hvip7fdC
ジャンクpcの穴場知ってるけど
ジャンクおじさん何台も買ってくね
朝からならんで
ショップのほうも小出しにしてるみたいだがw
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 20:17:54.61ID:FD7SN3Ko
うちの会社の場合、PC廃棄するときは、PCやサーバーの本体からHDDを取り出し
各部署の管理者がHDDをまとめてドリルで穴をあける。
この手段を逸脱するような行為があれば懲戒だな。免職も
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 20:28:50.40ID:33zq6OJU
俺は「うちで眠ってる要らなくなったPCあるようなら私にください」ってお願いしたけど
「組織の所有物は減価償却っていうもんがあって適切な会計処理していかなアカンから要らなくなった物だからってお前にあげることはできんのや」って言われて絶対あげられへんと拒否されたけど?
会社の廃棄PCを貰えるなんて緩すぎるね?
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 20:33:21.77ID:hvip7fdC
資本主義の企業と労働者は定期的に買い換えて貰わないとやってけないからムーアの法則があるんでしょ
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 12:43:19.47ID:rSS8C6Nn
普通の会社ならリサイクル法にそって廃棄個数とそれに沿ったマニュフェスト伝票を廃棄業者に提出させるのが筋だからな。
セキュリティ関連でHDD破壊の書類も必要だったり、
廃棄業者の横流しデータ漏洩事件からかなり厳しくなってるはず。

ぬるいとこなら担当者に頼んで、個数合わせで自分ちの使わなくなった古いノートと入れ替えしてもらうという手もあるが、そこまでして欲しいかと言われると
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 19:05:32.83ID:c7pp3eGl
じゃ俺のチンポ舐めてくれるなら良いって言うと大抵の人は断るな
0672641
垢版 |
2020/06/29(月) 19:16:36.68ID:XF5k9O7D
>>648
第4世代core i5のダイナブックは5台もらって3台動くんだけど、第2世代は人生で触れた事がなかったので。
興味本位で救ったけど、古いのに64bitだしubuntu最新版も動くから手をかけた分可愛くなった。
最初から使えるのよりも、自分で修理して液晶だのメモリ増設した方が大事に使う気になる。

バッテリーがあまり劣化してないのはさすがパナソニックだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています