X



【デル】 DELLノート総合 43台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 19:23:15.20ID:dmRg2Azs
Dell オフィシャルサイト
https://www.dell.com/ja-jp

前スレ
【デル】 DELLノート総合
42台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1579279981/
41台目 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1574590065/
40台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1569854330/
39代目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1567313953/
38代目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1564456831/
37台目 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574588979/
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 01:04:57.46ID:BlH0T/uq
>>587
あっちの事情が気になる😅
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 10:04:19.80ID:THGtuVNn
>>584
確かに出張で非常に助かってる
携帯電話と併用できるから充電アダプタ減らせて嬉しい
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 14:25:12.56ID:LvuBs8lf
DellPowerManagerって何やってるんだかよく分らん
「主にAC使用」の説明に「充電しきい値を低くして」ってあるのに
設定すると100%張り付きになるし
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 14:54:34.36ID:LvuBs8lf
>>583
外付けGPUなんてやめとけ
特に今サンボルは転換期でサンボル3がレガシーになりそうだし
GPU性能が必要な作業はデスクトップでやるか
ノートならゲーミング(MXダメGTX以上搭載モデル)買うべきだ

俺は雑務と仕事と普段使いと持ち出しはInspiron 14 5491だけど
趣味のUnity開発と3Dゲームには素直にゲーミングノート使ってるわ
基本ほとんど同じ環境にしてトラブルに備えている

Inspiron 14 5491いいよ
メモリ32GBのSSD1TBとHDD1TBにカスタマイズしたが
14インチなのに滅茶苦茶メンテナンスしやすい
末永く使えそう
グレア派にはおすすめ
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 15:40:40.19ID:spvewXiM
自分はゲームや動画編集とかしないから5490だけで十分なんだけど
それでも古いのを捨てずに3台使い分けている
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 13:39:35.82ID:d11uOPJH
DELLの一番売れてるやつ届いたんだけど何も起動させなくても電源入れてるだけでメモリー60%以上使ってるんだけどこれ本当に8Gもあるんか
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 14:17:18.93ID:GtVJM5UL
>>547
わての環境では、Fn + Esc で切替えることができるが
通知領域の南京錠になんの変化も見られへんのやが
これってなんらかの異状が起こっとんにゃろか?
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 14:29:02.88ID:aex2yBDJ
>>594
Windows10まともに動かそうと思ったら8GBだとカツカツ、少し余裕持つなら最低ラインが16GBだから、そんなもんだろ。
4GBしか積んでない客寄せ用の値段のことしか考えてないやつとかだとスワップしまくりだし。
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 16:36:27.43ID:+JsMnTMh
54系列はメモリ交換、SSD増設が自力で出来てPD対応してるから、安いいざというときに持ち出せるサブPCとして本当に優秀だなー。
トータル7万で5485買ってメモリ16GB、SSD512GB増設できた〜。
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 17:39:42.39ID:HHnxqwt9
>>594
X メモリー60%以上使ってるなんて本当に8Gもあるのか?
○ 8GBのメモリーが60%以上使われてるなんて何が原因だろう?
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 19:14:19.59ID:/zkEk+z+
買ったばかりなら環境設定や最適化が自動で動いてんだろ
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 19:15:04.04ID:M2AJPDWO
inspiron 7590でメモリー32GBにしたが
DavinchResolveで、8GBしか使ってくれない
16GBで良かったのかなw
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 20:33:31.55ID:HHnxqwt9
>>603
メモリを一部RAMディスクに使ってはどうかな
映像編集業?のソフトのtemp領域などに指定すればより快適に動かせるかも
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 22:38:17.27ID:t+/mvYwn
XPS 17 2-in-1出ないかな
4Kでもちろんペンが使えるヤツ
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 10:12:34.47ID:R8b031eV
なんかいろんな表記が全て英語なんだけどDELLって全部そうなの?
昔買ったデスクトップパソコンはそんなことなかったんだけど
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 13:20:02.14ID:qzeib78e
>>609
おっおっ、おぅ〜〜! おおきにはばかりさん!

1366×768で低コントラストの画面かつ古希爺のど老眼では
裸眼では見えんかったけど、虫眼鏡で進入禁止マークぽいのが
点いたり消えたりするのがなんとか見えよったわ!
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 13:48:10.02ID:qzeib78e
>>576-578
わてはWindows10の設定・アプリでマカフィーをアンインストールしよったら
途中で「デヘンダーを有効にする」ちゅうクリック催促が表示されて、
クリックしたらデヘンダーが有効になりよったけどなあ・・・。

Windows10の設定・アプリでのアンインストールでは大きな問題がありまんのか?
初心者の古希爺なんで多少のゴミが残るのは気にせんのやが・・・。
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 15:04:03.93ID:JyitCqRH
ディフェンダーと入力できない?

ローマ字入力なら
ディ:dhi
フェ:fe

小さいア行を単体で打つなら
ぁぃぅぇぉ:xa xi xu xe xo

ローマ字入力ではなく直接入力してる?
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 15:41:37.56ID:qzeib78e
>>614
あちゃー、浪花出身のわてはてっきり >>576 はんが繰出した
お笑いネタ(de 変だー)やと思とりましたがな。
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 15:43:51.68ID:hnKQPA33
5485って、電源ランプない?
画面消えてると、スリープなのか、電源オフなのかわからん
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 16:22:16.69ID:WsXeAYD6
5491をメモリ32GBにしたが効果は出てる
Webのテスト環境の仮想Linuxに8GB当ててAndroidエミュレータにも6GBも当ててるからな
グラボもMXモデルじゃないからVRAMに使うし、3Dベンチソフト走らせたら勝手に8GBも割りあてたりする
DTMもやってるしな、16GBでは足りん
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 17:20:12.70ID:NFrO6BaA
MX250ならまだしもMX230だからな
余計な電気食うだけ
25Wだろ、でかいよ
MX3xxシリーズも出たしなあ
NVENCも使えないライトゲームですら厳しい
正直いらんだろ
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 17:49:42.30ID:lKkYVZLS
>>619
アプリごとにオンオフ設定できるんじゃないの?
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 18:58:41.15ID:fSKqa4Mh
LはWindowsが出てからだよな
ワープロ専用機はXだった
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 20:16:38.61ID:ResWj5bV
>>624
Windowsより前からLはあったよ。
俺は35年前からL使ってる。
LittleのLって教わったぞ。
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 20:32:22.08ID:sS8fOC2r
小さい仮名を単独で入力するなんて滅多にないな
たまに使うときはどっちにするか気分で選んでいるwまじで
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 20:41:11.05ID:WsXeAYD6
液晶の質が良ければ1366×768は老眼にはベストマッチなんだけどな
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 20:55:04.46ID:WsXeAYD6
>>630
いや、単純にdot by dotでデカく見えるだろと思って
Windowsのスケーリングでデカくすると一部アプリが操作できなくなるし
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 20:57:04.45ID:sS8fOC2r
図書館でも安心して使える
今日もカチカチパシパシ音をさせているバカがいたが
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 20:59:50.42ID:ResWj5bV
>>631
すまん
せっかくレスしてもらったが
ちょっと何言ってるかわかんない。
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 21:42:03.11ID:9L3ZF2oy
>>634
知らんけどなんらかの原因でWindowsの表示言語が英語に設定されてるんじゃないの
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 00:38:25.54ID:30OJ96T8
>>634
ブラウザのコンテキストメニューか?
そのブラウザだけ入れ直せ
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 06:24:19.83ID:vt2oyCgw
仕事で使うノートパソコンが不調で急遽、DELL3593の即納モデル買ったんですが、思ってたより反応が遅く何とかしたいです。
メインで使用中のWIN7機E8500/G45/4gbRAMよりレスポンスが悪い。

購入スペック
Inspiron 15 3000 シリーズ -3593 / Core i3-1005G1 / Win10Home(64) / 4GBx1, DDR4-2666 / 1TB HDD

調べても3593に関する情報は少ないのですが以下の案を検討中です。
A案.メモリを4GBプラスして8BGに。
B案.HDDからSSD換装(SDSSDH3-1T00-G25)
C案.またはM.2なSSDを増設
D案.またはインテルoptaneメモリ搭載

そこで質問です。
1.メモリ増設は最大で8GBまででしょうか?それ以上認識しますか?
2.SSD換装を考えていますが、HDDを残したままM.2なSSDを追加することも可能ですか?
3.HDDそのままにインテルoptameメモリをM.2スロットに使用すれば高速化できるとのことですがcorei3でも可能ですか?

皆さまの知恵をお借りしたいm(__)mお願いします。
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:07:13.25ID:takB6TIX
>>633
多分遭遇しないと永遠に理解できないと思うけど、というか自分も遭遇したとき理解できなかったけど
スケーリングを150%とかに設定すると、メニュー開いたときに画面外でウィンドウが開いたりする糞ソフトが稀にいるよ
おかげでフルHDノートを解像度1366*768に設定して使ってるわ
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:27:15.22ID:i5O4aFrX
>>638
確実、というか絶対に起動ドライブがHDDなのが遅い原因だな
M.2 SSDか2.5インチSSDを増設することをおすすめしとく(OptaneメモリーでもいいけどOptaneメモリーは高いし)
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:44:18.06ID:1Y3AiiC8
>>638
HDDをSSDに換装すれば解決する
手順を確認した上で SSD と道具を用意するべき
ねじ回しを失敗して再帰不能になることもあるから注意
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:49:17.47ID:1Y3AiiC8
ひつようなもの
SSD本体
16GB以上USBメモリ
工具
すぐに確認できるDELLの説明書
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 09:15:21.79ID:R1l9nLQT
>>638
仕事で使うのに最低スペックを選ぶとは…
お金を稼ぐなら道具にもお金をかけようぜ(i7モデルくらいにさ
案1+案3
メモリの4GBを捨てて8GBx2の16GBにする
M.2のSSD256GBを追加する
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 09:19:43.01ID:KwBH6Xg2
>>638
メモリは2スロット合計で16GBまで
2.5インチベイ1つ(1TBが刺さってるはず)
M.2スロット1つ(空き)
両方取り付けは可

optaneメモリM10は次の要件を満たすパソコンでサポートされます
7世代以降のi3、i5、i7プロセッサー
windows10 64ビットバージョン以降
インテルラピッドストレージテクノロジードライババージョン15.7以降
対応してるかは知らん
素直に1TBのSSD増設するのがオススメ

マニュアル流し読みしただけだから自分でも確認するがよろし
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 09:43:27.96ID:8KPEOnZD
>>637
確かにグーグルクロームだけたわ英語表記になるの
マウスが急に動かなくなるのもグーグルクロームのせいだったのか
ポルノハブは消えたり付いたりするし何でこんなにグーグルクロームと相性悪いんだろ
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 10:33:40.53ID:1Y3AiiC8
必要なデータはバックアップしてクリーンインストールの方が快適
0653638
垢版 |
2020/04/09(木) 10:54:27.46ID:su9Y8ARE
>>640-647,652
皆様ありがとうございますm(_ _)m
さっそく8gbメモリ2枚刺してM.2にSSD入れてOSクリーンインストールします。
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 14:39:59.21ID:KwBH6Xg2
調べないとパネルバラすときに大失敗しそうではある
まぁその辺は自己責任で
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 15:35:10.34ID:bDHq+C5K
>>639
横からゴメンだが、
俺は言ってること分かった
老眼のくだりは完全に同意・・・
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 16:08:28.78ID:QvWVlCrt
老眼は15インチのパソコン買うしかないでしょう
15インチならスケーリング125%でもたぶん見えると思う
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 17:39:25.99ID:095Veil9
ディスプレイサイズは近眼と老眼だと老眼の方が影響あるの?
ちなみに自分は近眼だけど
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 18:12:10.68ID:1Y3AiiC8
通常の使い方であればDellUpdateだけは残しておいてほしいな
WindowsUpdateに関連したアップデートが自動で入ることもある
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 18:49:38.66ID:+4dfPETF
XPS買おうかと思ってたがインスピ論3000が安くて高額ドライブ付いてるし良いかなと思い始めている
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 22:38:31.81ID:yeEcs8Pg
Inspiron 13 7000はHDMI 1.4
Inspiron 13 7000 2-in-1はHDMI 2.0
Inspiron 14 7000はHDMI 2.0
Intel HD GraphicsかMX積んでるかにかかわらずこの表記なんだが
表記は正しいんだろうか?
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 22:51:51.76ID:h0Wm84Yu
デヘンダーの件で質問した者ですが
放っといたら勝手にマカヒーからテーヘンダーに
切り替わってるようです
これでいいんですよね?
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 00:53:18.52ID:QhRraHDf
ディーフェンス!ディーファンス!
一年生は頑張ってディーフェンス!!
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 01:16:49.86ID:9iaWkbRZ
「ありがとうございますだろ!」
「なんだと?クソが!」
「てめえもう一回言ってみろ!」
「何回でも言ってやる!クソが!クソが!クソかぁ!」
「ぶっ殺ぉ〜す!!」
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 13:19:44.92ID:99hZwG2u
>>638
Optaneはお勧めできないな
一番手軽なのは2.5インチ SATA SSDへの換装かな
分解の手間は生じるが、一番スムーズに思考停止でも行ける
換装後リカバリすればいいだけだし

M2 SSDもいいけど元々M2 SSD非搭載ならねじが無いかも
あとBIOSの設定変更とかしないといけない
Inspiron 3000は個人的な体験だがM2 SSDの発熱半端ないので
薄型ヒートシンクも用意しないとだな

SSDにするだけで十分快適になるとは思うが、メモリも4GBは今どきはダメだな、最低8GB
4GBなら別に高くないから規格確かめて尼とかで買った方がいい
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 13:23:40.01ID:L5OeQ8UQ
4GBメモリでHDDで買うなんて、まだそんなやついるんだな
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 13:27:32.50ID:99hZwG2u
>>639
>フルHDノートを解像度1366*768に設定
最終手段だな。凄い汚くなるんだよな。
1366*768の需要あると思うなぁ。
ご年配の方にはフルHDでもきついのに4Kの時代だもんな。
俺は仕事柄半端なくいろんなソフト使うんで
スケーリング100%しかダメ。
フルHD14インチでまだ作業できてるが、やっぱ疲れるな、年取ったら大変だ。
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 13:40:19.87ID:viDwY+zM
100%しかダメとかどんな仕事してんだよ。
PCデポのお助け隊か?
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 18:31:03.35ID:ZklfunJU
4Kはえーぞー。文字フォントがマックみたいに綺麗になる
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 20:23:47.81ID:zhXurl/o
Optane + HDD/SSDや、最初からセットになってるH10は、
バッテリー持ちがけっこう短くなるからいやだなあ。
Optane SSD単体で容量あって省電力なのが出てくるのは何年後か。
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 20:38:18.43ID:ZklfunJU
175%位で十分よ
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 20:57:23.65ID:iiUMOgXy
スケーリングがまともなら、
ノートでFHDも苦にならんのだがなぁ

そういえば、PDFビューアとかで、きちんとスケーリング調整してるか?
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 21:54:01.88ID:zVtE1UIj
DELL Inspiron 14 5000(5485/AMD Ryzen)を買おうか検討中。
これって既存のSSDに加えて、ストレージ(HDD又はSSD)を増設できますかね
0682680
垢版 |
2020/04/10(金) 22:07:37.51ID:zVtE1UIj
>>681
失礼しました!
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 23:12:23.33ID:JPYfGp//
リーベイツで買ったレノボS540AMD14届いたけど液晶が暗い。5485に買い替えようとスレ来たけど、5485も液晶イマイチのようだね。どっちがマシなんだろ?
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 06:59:12.20ID:UvEKUnb0
廉価な14インチIPS液晶なんて多分どこも同じパネルなんじゃない?
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:06:53.42ID:UvEKUnb0
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19ideapad-S540-14.html
ここを見たらS540は285cd/m^2と書いてあるけど…。
この明るさで暗く感じるならどれを選んでも無理じゃないかな。
省エネ機能がオンになってるとかで、最大輝度まで上がってないんじゃない?
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:16:09.66ID:hIZ4m+vb
5485とS540なら
ビット深度がS540の方が高いから
止めとけ、逆に色域狭くなって見にくくなる
どっちも暗いし

5485の方が作りはしっかりしてるしカスタマイズもしやすいが
0688686
垢版 |
2020/04/11(土) 13:55:47.87ID:UvEKUnb0
https://thehikaku.net/pc/dell/18ins14-5000.html
5480での比較だけど、結構スペック違うんだね。憶測で書いて申し訳ない。
S540と、5485と兄弟機で同パネルだと思われる5480だと、
5480は色域はS540よりは広いものの最大輝度はだいぶ低いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況