X



Chromebook Part38

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 14:43:56.73ID:f7mDar1J
Chromebook(クロームブック)は、googleが開発しているオペレーティングシステム「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください

■前スレ
Chromebook Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1581589245/
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 14:50:16.89ID:YExTVr5e
【理想】
・ほぼブラウザだけのOSだから管理が楽!
・シンプルでわかりやすいUI!
・コスパが良くてサクサク!
・セキュアで安心!

→サブノートに最適!

【現実】
・低機能なのにバグだらけで余計管理が面倒
・UIがアップデートで頻繁に改変され難解
・同じCPUならWinより割高
・Googleが個人情報流失した際の爆弾リスク

→サブノートにすら適さないゴミ
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 14:54:07.20ID:f7mDar1J
>>2 >>3のようなレスはコピペによる荒らしです

反応せず、文字列でngに入れてください 使いまわしのコピペのため、今後もあぼーんされます
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 15:08:06.04ID:YExTVr5e
【注意】人によっては致命的なバグが発生中
[HP] Chromebook x360 14b-ca0000

https://s.kakaku.com/review/K0001219097/ReviewCD=1292550/

タッチパネルを使って何かをしたいと思っている人は現時点で購入してはいけない。
尚、OSを最新にする前はタッチパネルは問題なかったことから、ハードウェア起因の初期不良の類ではなくバグだと思わる。
修正時期がいつになるかは不明。
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 15:10:39.11ID:YExTVr5e
【注意】壁紙変えるだけで、CPU100%で熱暴走する欠陥OS

871 [Fn]+[名無しさん] sage 2019/09/28(土) 07:39:26.36 ID:M2c+N/DA
HP X360 楽天リーベイツ経由で購入したら、ちゃんと5%還元されたぞ。
情報書いてくれた人ありがとう。

あと、壁紙が変更できん。
変更しようとするとwallpaper pickerがバックグラウンドで暴走してCPU100%でファンが回りっぱなしになる。
めちゃ熱くなって、不良品かと思ったぞ。
washしても治らん。
検索しても事例は見当たらんし、気にしなければ支障はないけど。
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 15:10:50.04ID:E201f/70
Chromebookってエロ動画はどうすればいいの?
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 15:19:00.24ID:YExTVr5e
【Chromebook購入者の声】

「不具合だらけで使えない。
全然サクサクじゃない。
結局安物買いの銭失いでした」

「作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い。
中途半端で使いみちがないんだよな」

「軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ」

「やっぱりまともな社会人や学生には
MSのofficeがないとどうにもならないんだよな」

「GoogleからOSレベルで監視されているのが気持ち悪い。
万一の情報漏洩時も心配。」
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 16:37:44.28ID:xA67wteJ
ChromeBookなんて使うくらいならAndroidタブにBluetoothキーボードでも接続すればよくね
テレワーク向けにはセキュリティ上良さそうだから導入してる企業も見受けられるけど
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 16:40:35.80ID:YAmMsRfl
ChromebookにMacbookにWinノート
WinにはChromeリモデで操作
これが俺のジャスティス
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 17:52:20.92ID:YExTVr5e
>>11
確かに私はchromebookのネガティブな面を強調していて、
それを不快に思われる方がいるのも知っています。

ただ、14bに致命的なバグがあるのも、
壁紙を変えようとして
CPU100%で熱暴走することがあるのも客観的な事実ですよ。

スレ民のことを考えると、上記はむしろ
あなたがこのスレのテンプレとして
積極的に周知すべき事項ではないでしょうか?
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 18:16:55.11ID:qUrqxOEx
めずらしく知能が感じられるレスしてるな
ただのキチガイだと思ってたが
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 18:37:25.94ID:nOQyKQLt
>>7
14bの問題点はバグだけで、それさえなければ高評価じゃん
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 18:40:30.16ID:nOQyKQLt
>>19
実際のところはChromebookスレに14b固有の問題をテンプレにしろとかっていう頭のおかしな発言だぞ。
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 18:45:04.25ID:qUrqxOEx
同じ型番でロットによって中身が違う部品を使っていたりハードウェア設計の微調整を行った製品で
ソフトウェアで無理やり整合性取ろうとしたときによくあるパターン
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 18:50:37.67ID:SAJtkNh6
ChromebookのLinux機能で他のLinuxみたいにデスクトップ環境を起動できない原因は、ChromeOS独自のウィンドウマネージャ(sommelier)が既に起動してるからかと
sommelierのおかげでChromeOS/AndroidのアプリとLinuxのアプリが同時に使えてる
Xephyrを使用すればsommelierを迂回してデスクトップ環境を立ち上げることが可能らしい
また、sommelierはWaylandを使ってるので一応X Windowの代わりになる
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 19:28:13.69ID:Yi5okpZV
>>13
ChromeリモートデスクトップでWindowsマシンにつなぐと、キーボードがとんでもないというか分けのワカラン文字化けしたような希ガス
回避する方法はあるのかもしれんけど、そういう使い方の必要性あんまし感じなかったから追求せんかった
文字の内部処理コードとかが違うのかも
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 20:08:10.34ID:2wHTyi0s
久しぶりにPWしたけどどうでもアイコンの配置が保存されていて
肝心の拡張機能の設定とかアプリのデータがバックアップされていないのはどうかと思う
アイコンの配置は初期化したくてもできないのか
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 20:36:40.95ID:1ExCjAPT
家電屋いっても新しい機種は全然在庫ないんだな
バカだよな。あれば買おうと思ってんのにただの展示場と化してる
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 20:40:33.70ID:wqbofGkb
中国生産だと在庫切れたら新型コロナで2ヶ月は入荷しないと思う
HPの12bは中国だし多分14bもそう
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 20:54:13.20ID:O1iLiXPF
>>26
sommeliner を Android でも使えたらな。
XSDL というのもあるけど、chromebookみたいに他のアプリと並べてみたい。
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 20:58:28.66ID:5Ga5GSmW
>>29
バカなのは出遅れて買えなかったお前だ
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 21:07:07.18ID:MZHDI0CK
いや普通にバカだろ
在庫ない商品を店頭に並べて、結果他のとこで買わせるってw
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 21:10:12.29ID:1ExCjAPT
>>32
出遅れも何もフラッと立ち寄って触って買おうかなって思ったら在庫ほとんどないんだぜw
それならネットで買うよってなるよって話だよ
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 21:22:03.04ID:GALAiNXP
もう、サーフェスで良くなってきた
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 21:49:50.40ID:PcgY0tfj
壁紙から地球が無くなってた。Google Earthの画像好きだったのに。
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 22:18:43.15ID:7aOpmBAx
自宅のWindowsでもMacでも不具合が出たときの復旧の速さとか考慮してほとんどGoogleサービス使ってるわ
たまに客とofficeファイルやり取りするぐらいで普段はChromebookでも事足りそうだ
officeさえ完璧に動けばなぁ
オンラインは頼りないし
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 06:38:36.94ID:yz3PfC7v
米アマゾンで「Lenovo Duet Chromebook」が登場。270ドルからで直送可能だけどまだ待ちそう
https://www.helentech.net/chromeos/chromebook/2020/03/12381/

しれっと米国アマゾンに10.1インチのChromebookタブレット「Lenovo Duet Chromebook」が登場しました。

発表時どおり、キックスタンド付きキーボードカバーがセットになった価格で、何と約270ドルという低価格で購入が可能です!

しかも今回は、日本への直送が可能となっていますが、私が購入したときでも1〜3ヶ月後発送、この記事を投稿する直前には売り切れとなってしまいました…。
https://i.imgur.com/2Wq443r.jpg
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 08:39:58.28ID:H3thXFzi
iPad AirとスマートキーボードとPencil買って一ヶ月経つけど、これお絵かきゲーム機以上のものではないな
PCとして見ると足りない部分が多すぎて不満
iPadOSもマルチウインドウとかでAndroidの後追いしてるだけでPCに求められる要件はまだ全然満たしてない
スマートキーボード付けても頻繁にタッチ操作しないと文字打つ以外何も出来ないからストレス溜まる
ただフルラミネーションディスプレイとApplePencilによる手書き感と精度はChromebookのEMRペンはもちろん、Surfaceペンでも全く足元にも及んでない
あとは機種が分断化されてないから特にゲーム系アプリの動作は気持ちがいい
これはこれで一つのデバイスとして完成はされてるが、PCとしてChromeOSやその他と比べる対象ではないという結論
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 08:57:17.61ID:zNAZn2+B
>>39
これタブレット側が軽くていいよね
買えるようになったらほしいわ(´・ω・`)
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 09:58:02.34ID:ZFE3WsW0
>>38
CT100って割と用途を選ぶ製品だと思うんだけど、、、
何で安売りしないと裁けなくなるほど作ったのか。
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 11:10:15.02ID:ay4GtVt2
クロムOSの更新期間が8年に伸びるってさ
今後の機種のみだけどw
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 11:16:49.61ID:j7iimWfe
実際winでもストレージの交換やハードの故障せずに8年持ったのないな
いいとこ5年位だった
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 11:24:54.09ID:GyX3TRGd
遊び用で安いChromebook買うのと
中古激安のモバイルノートにlinux mint入れるのとどっちがいいと思いますか?
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 11:47:27.29ID:qOJPsu7G
CloudreadyでWindowsとデュアルブートしてる人いる?
使い勝手はどうかな
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 11:56:34.90ID:ZFE3WsW0
別にデュアルブートにしたからといって使い勝手が低下するわけでもないと思うけど。
単にシステム2つ入れる分のストレージが必要になるだけだろ。
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 11:59:53.21ID:5RSwho9u
どっちも使いたいたいと思ったら使い勝手がいい訳ない
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 12:01:57.80ID:hBfozQsg
>>50
増設したDドライブのSSDにインスコして使ってたことあるが不具合なかったな
インスコするときは念の為Cドライブは物理的に外してからやった
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 12:09:36.55ID:nvYiu004
>>55
そうなんか
ノートにデュアルしようと思ってたんだが…
素直に中古とかで買っておくのがいいんかな
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 12:34:22.09ID:j7iimWfe
>>56
試したらできるね。アカウントの引き継ぎも問題なかった
課金はわからない
スマホより良いかも・・
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 13:36:00.73ID:iqi2dAi2
chromebookって単に機能制限されたlinux PCだからなあ
早くなるわけでもなく、安くなるわけでもない(OS分だけ)
windows以外のPCをこれだけ売った成果は認めるが、量産効果と開発効率の面でハード/ソフト共、最適化出来んからな
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 13:53:03.24ID:bxk8ih3K
>>42
ttps://reameizu.com/leaks-mediatek-helio-p60-antutu-benchmark-score/

p60がantutuの総合で13万ちょいぐらいなので、OP1の1.5倍ぐらいだと思います。
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 13:55:18.48ID:e7T4gTn4
>>61
ありがとう。俺のc101paは9万位だったから結構良くなりそうだね!
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 15:50:34.68ID:aMwlkw6j
ChromebookのLinuxで開発するのと
WindowsのLinuxで開発するのとどっちがやりやすいてすか
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 15:54:09.81ID:5+GZcofP
そのLinuxは違うLinuxですか?
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 16:08:20.24ID:5+GZcofP
どちらがやりやすいですか?
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 18:31:14.47ID:YTr7bVkb
【プチエンジェル事件】これは週刊誌も触れたくないよ・・・。事件の真相と“流出写真”

《小学生児童買春事件の真相》

政治家-医者-官僚-重役の顧客名簿

調べていた記者は殺されたし、警察は隠蔽するし、犯人も不自然に自殺するし・・・。
昔から皇族との関係も密かに騒がれているプチエンジェル事件でもあるし・・・。

そんな闇が深い事件の真相をさらっと書いてしまった人物が・・・。
何がどうなっているのか、見てみよう。そうしよう。


《記事のキャプチャ画像》
https://imgur.com/1MZ1HpT.jpg

画像サイズが大きいからパソコンの方が良いかも。
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 18:41:40.27ID:hT4FjeYm
PWして1日たったら元通りのもっさりで笑ってる
ダメだこれ
007056
垢版 |
2020/03/08(日) 21:00:53.28ID:Kn5hyA5/
>>58
トンクス
参考までに動作したChromebookの機種教えてもらえると嬉しい
お願いします
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 21:14:30.03ID:j7iimWfe
ちなみにタブレットモードの縦画面にすると全画面になってめちゃデカイですw
007356
垢版 |
2020/03/08(日) 21:27:42.85ID:Kn5hyA5/
>>71
あざっす
参考にします
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 21:36:50.86ID:7TsmZPgu
なんで不具合対処や設定で膨大な時間を取られて実質の作業時間が大幅に少なくなるのにWindowsがシェア多いの?
Chromebookならすぐに取りかかれるのに。
まだMacはマシだろうけど値段が高いわ
世界にはドMの方が多いの?
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 21:47:56.75ID:H3thXFzi
歴史が長いから
仕事で使ってたらそう簡単に環境変更とか出来ないのよ
零細とかフリーランスならともかく、積み重なったソフトウェア資産もあるし
Winが好きで使ってるわけではない

あとMacもUnixベースになる前はWindows以上のウンコだった
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 21:58:25.05ID:VAmJQpQD
日本は特にwindowsのシェアが高い国みたいだけどね。
理由はわからん。
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 22:02:58.20ID:5l+d++18
うちの会社なんて、Windows7を仮想化環境で無理やりこき使ってるぜ
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 22:10:48.11ID:iGcCztkd
今のMacってMac版とMS版Officeの互換性って完璧なの?
完璧じゃないならそもそもMac選ぶ理由が無いしChromebookでいいんじゃないと感じてる
Macはオシャレだけど無駄に高いしな
ChromebookはAndroid版Office使えるんだよね?色々探してる
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 22:12:42.25ID:vszEksCD
一番よくわからんのがMacにparallelsやbootcampでWin頑張って動かしてるやつな
お前なにしに買ったのそれって思う
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 22:19:05.29ID:R8gK1ggO
>>47
激安中古だとHDD だろう。
chromebook の方が速かろう。

SSD なモデルとかSSD換装済みなら中古かな。
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 22:50:21.23ID:OSQbjyB1
500ドルでpixelslateをキーボードとペン付きで買えるんでしょ
転送量つくけど
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 00:14:37.36ID:pSbeJguP
メーカーさんがキーボードに拘ってくれればchromebook はシェアをとりそう
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 00:32:59.15ID:o+uQgCCn
非力でもvp9再生支援があってyoutube見られりゃいいかって
なんか安いのでも買おうと思ってたけど
もしかしてav1になってる動画って再生支援効かない?
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 06:40:34.03ID:LT15iYew
当初のウリだった起動時間って長くなってきてるよね?
ログインしてからが特に長い
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 07:17:44.70ID:w866WsK1
>>47
Mint
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 07:23:16.14ID:RqIJgm+3
拡張のせいだろ
ゲストでログインしてみりゃいい
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 07:40:18.71ID:/Bv7CCEo
HDDでもSSD並に早いOptaneメモリ搭載機器が続々と登場していますね

HDD搭載機よりも遅く
ゴミCPU搭載なのに割高

Chromebookの存在意義は
一体どこにあるのでしょうか???
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 07:42:27.07ID:z+C/3drR
迷ってたけどやっぱ買うのやめました
泥井戸タブレットの方が自分の利用目的には合っているようです
このスレと前スレがとても参考になりました
 
ありがとうございました
 
 
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 07:48:21.03ID:+ymENS70
>>8
もうとっくに治ってるよ。
初めての人もいると思うんで一応書いとく。
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 07:59:21.58ID:qROFXRiS
あぁ、なるほど
Chromebookはそれほど存在感ないのに
なんでこんな執拗なアンチがいるのかと思ったら
Googleアンチなのかw
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 08:37:49.22ID:/Bv7CCEo
>>91
だよねぇ…

作業するならPCが良くて
動画やゲームならスマホのほうが便利。
chromebook は中途半端で使いみちがないんだよねぇ…
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 10:03:39.28ID:dJlxdtN9
VEGA Conflictって数年前に遊んでたゲームを久しぶりにやっているけど
画面が大きいからスマホよりずっと遊びやすい
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 15:54:29.82ID:kF1beLj2
今は少し盛り上がってるけど結局ネットブックと同じ運命なんでは?
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 16:01:25.20ID:gxt21xi5
ネットブックを比較に持ってくるあたり若くはなさそう
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 16:11:50.78ID:pkFMbcjY
生き返ってきたのがChromebookだな。
学校でのパソコンに大量採用されると情勢が変わってくる。
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 16:25:23.35ID:1oR2uYRv
スマホ・タブレットの手軽さと、ノートPCの大画面でフルブラウザを使う事を両立したchromebook好きだわ
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 19:10:28.99ID:jLSufziV
HP X360 12bの新古品35000円でオーダしちゃった
届くの楽しみ
久しぶりの英語キーボードだけど大丈夫かな?
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 19:16:02.88ID:RzNVqAkr
慣れの問題ではあるが
JISキーのPCにリモデする時にちょっと戸惑う事はある
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 20:34:06.14ID:pV9ELD/x
英字キーボードは文章メインだとあまり気にならんと思う
プログラムする時は日本語キーボードとの違いでちょっと迷ったりする
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 20:54:40.95ID:IYwx+lZh
Surface laptop買ってみたんだけどやっぱり電池持ちやサクサク具合全部、メンテの楽さとか考えてもPixelbook Goが一歩進んでるわ
音質もPixelbook Goの勝ち、なにより1kgてのがすごい
まぁSurfaceも頑張ってはいると思うけどね
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 22:06:19.89ID:aWGgGmf2
Chromebook? 何それ?なんかそれ難しそう

iPad?iPhoneユーザー多いしAppleだから安心!採用!

これが現実
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 22:13:57.99ID:DeGjmIxm
円安だからpixel slate買おっかなと思ったら尼はi7以外売り切れだし公式はキーボードが無いしでションボリ
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 23:00:01.54ID:6KG3rZIl
米尼でHP AMD A4-9120C 送料込みで$155のリファビッシュ品を買ったけど、Chromebookって思ってた以上に爆速でいいな
Windowsノートでこの速度を求めると10万円は軽く超えそう
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 23:10:08.26ID:e5I85AdH
Chromebookの不満はウェブ版Gmailが使いにくいの
ショートカットが足りなく少し不親切なことぐらいだな
あとは完璧
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 23:11:38.98ID:e5I85AdH
Pixelbook Goは画面の比率が3:2で最廉価モデルでも解像度もう少しあればもっと良かった
その前に日本へ直送はできないけどねw
コロナの兼ね合いで余計手に入りづらくなるだろうな
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 00:15:09.16ID:TG6LEN3D
タッチパッドジェスチャーはWindows10のほうが正直使いやすい
Chromebookはまだこれからだな
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 00:42:55.02ID:m+l0eDiF
ct100paを買うつもりだけどsdにkindleの書籍逃がせる?
4:3のAndroid機がないから代替えでほしい
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 01:36:32.70ID:DaIjx+Wf
Dual SIM 物理スロットで ユニバーサルSIMfree・・・2in1 ・・・
最低 256GB〜2TB SSD
タッチスクリーン なら
考える
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 02:05:29.39ID:m1sFPAMB
セールなのに録に在庫がねえってやる気あんのか?
コロナの影響なのかね
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 02:40:20.36ID:77EqujWs
chromebookってLinuxでdocker入れたりできるみたいだけど、実用に足る感じ?
開発機としてはやはり力不足?
購入を検討してるんだけど、chromebookで開発とかされてる方いますか?
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 07:06:19.53ID:HMZMGGPZ
Debian Linuxそのものなので開発は普通にできるし、GUIアプリも使える。
開発機として弱いと感じる所はスケーリングがイマイチな所かね。あと、仮想環境なので僅かながらもっさり感もあるし、ストレージが大きい機種も少ない。

その辺我慢できるなら、バッテリー持ちは優れてるし、ChromeOSは軽快で運用が楽なので良いと思うよ。
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 07:58:17.21ID:yFeMB4bp
>>135

なるほど。ありがとうございます。
ちなみに機種はどれを使ってますか?
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 08:37:24.71ID:3oZ9WoYs
>>104
日本が遅れているというか
唯一アメリカの児童向けでしか売れてないし、
全世界で全く売れてないのが実情

日本でも格差が広がり貧困層が増えつつあるが、
まともに稼ぎのない貧困層は
chromebook しか買えなくなくなっている
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 09:27:33.10ID:yV+pommj
>>138
お前はいつも判断が狂っとるな
周りの人間に鼻で笑われてるの気づかないやつ
それがお前だガイジ
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 09:33:51.14ID:CnBGmJq3
Gsuiteはもつと使いやすくして昨日増やすべき
なぜ主役レベルで使われてないかを考えろ
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 09:46:05.85ID:H8FdG1/r
HP chromebook x360 14はいつぐらいに届くのかなー?先週頼んだんだけど、今月中は無理??
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 10:10:32.32ID:jUuLaKS7
>>138
そしてIPadのほうが安いと言い出すダブルスタンダードまでがセット
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 10:14:02.15ID:dB891c0B
俺が買った時は注文日の翌々日には発送だったけどなあ
ずいぶん遅れてるんだな
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 10:15:14.39ID:E80DlcDe
amaのC434TAが評価低いんだけど使用感どうですか?
HPかC434TAにしようかと思ってるんですが
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 10:21:01.31ID:PfnQVxmA
iPadは出来ることが遥かに限られるし、なによりファイル操作がゴミ
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 11:03:21.35ID:hMge++I6
新品で手頃な値段で買える14インチ未満のChromebookを教えて下さい
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 12:19:55.81ID:OsmNqrWf
>>145
別にものはそんな悪くないよ。コスパ云々は知らんけど、不満点は多少重いのとライトついてるとキーボードが見にくいくらいかな。
あとタブレットモードで頻繁に使うならHPの方が良いかもね。ナノエッジディスプレイは持つとこ少なくてちょっと使いにくい。
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 13:55:03.58ID:JCtCX0oZ
尼でPDF配信、家電屋でタダで配布されてる
はじめてのChromebookってパンフ
50ページもあって特に後半の基本操作マニュアルが
初期設定の仕方からショートカットキー一覧までついててボリューミー
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 15:45:17.61ID:rasWyi5h
>>154
CT100PAってKindle書籍SDに落とせる?
設定で項目が見当たらないから出来ないのかと思ってやってなかったけどどこから設定するの?
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 15:49:28.06ID:Ieon8s7/
>>126
タッチパッドジェスチャーって拡張機能を何かインストールして使うんでしょうか?
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 15:58:48.56ID:RJHGE6Fn
最新のchromebookで(AsusやHPなど)、sidebooksが正常に
動きますか?SDカードに保存したPDFやZIPファイルを
読みたいのですが。
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 16:16:23.08ID:rdCoFCzh
sidebooks入れてるけど使ってないわ
帰ったら確認する
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 16:35:11.18ID:RJHGE6Fn
>>159
ありがとうございます。
古い記事だと本体メモリーしか使えず、
SDカードは不可になっているので(-_-;)
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 16:49:55.46ID:dRMI9TFH
>>145
お値段高めなのでChromebookにコスパを求める層からはイマイチかもね。自分みたいな多少高くても、製品のクオリティを求める層にはハマると思う。

HPも良いけどC434TAの方がベゼルは狭いし、質感はさらに上だと思う。
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 17:01:07.90ID:UDm62+Vo
今日届いたんだが・・・
plyストアからダウンロード出来ても
起動しないアプリあるの知らなかった

chromebookってplyストアのアプリ使えまっせ❗てのが売りの1つじゃなかったのかよ・・・・
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 17:16:05.21ID:AIt4mvd5
>>156
Kindleアプリのホーム画面の右下に横三本のアイコンの設定メニューにありますよ。
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 17:24:25.66ID:yV+pommj
>>162
買う前に聞かないとー完全互換謳ってる訳じゃないのよ
androidアプリ使いたかったら泥タブ一択
一応聞くけど何のアプリ?
家帰ったら試してみるわ
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 18:19:45.76ID:UDm62+Vo
>>166
黒い砂漠モバイルです

よく調べずに買ってしまいました
HP Chromebook x360 14
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 18:42:54.68ID:rpc/4H1B
>>168
CPUがIntel系だとAndroidの3Dゲームがサポートしてないことがあるそうです。
速度を稼ぐためにアセンブラで作っているからではないかと思います。
なぐさめになってないかもしれませんが、LinuxのアプリはIntel系の方がサポートが多いように思います。
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 18:51:14.48ID:sWJX5LW8
ビックカメラ で20%ポイントのキャンペーン中だったので衝動買いしてしまった。x360 14のi3版。
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 19:04:55.26ID:RJHGE6Fn
>>165
大丈夫です。
起動するかどうかだけでもわかれば。
とりあえず、動くかどうかだけでもわかれば
助かります。
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 19:07:38.43ID:4L6PpUU+
>>154
chromebookは出来ないぞ
なんで、そんな嘘つくんだ?
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 19:11:20.26ID:NBjQASxW
SDにこだわる理由がわからない
ここ3年はSDカードなんて触ってないわ
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 19:14:13.58ID:cVGW2N36
>>173
できないよね
>>164 の言う右下のアイコンからの設定画面にもSDを選択する項目はないはず
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 19:14:20.31ID:AIt4mvd5
>>173
Lenovo S330 (32GB版)で、Kindleアプリ入れてるけど、ちゃんとSDに保存できるし、オフラインで読めるけど?
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 19:19:40.70ID:sWJX5LW8
>>171
hpダイレクトより\3,000高いけどポイント獲得で実質6万円ぐらいかな。
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 20:10:46.84ID:MRj82WvT
SDに保存するためには
Kindleの設定の前にandroid側の設定でストレージへのアクセス権限与える必要あるよ
そっちを設定するとSDカードへ保存って項目が見えるようになる
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 20:14:38.97ID:CiduILP9
メインPCでDRM解除すればいいのにって思ったけどメインがそれの場合もあるか
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 20:26:40.53ID:E5fHiRFB
lenovoの10e tabletって個人で買えないんかな?
duet待った方がいいのかわからん
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 21:33:03.75ID:GLDK53vV
x360、楽天セールで買おうかと思ったけど、納期がなー
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 22:41:19.43ID:UDm62+Vo
>>169
>>179
どうしようもないみたいですね・・・・
surfaceとかの方が良かったのかな?って感じですかね〜
ヨドバシのポイント20%に釣られてよく調べもせずに衝動買いしてしまいました

まあガチのゲーマーって訳じゃないので
諦めます

ありがとうございました!
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 00:14:19.91ID:L4CZ7sQN
Chromebookで完全版のOfficeを使う方法を教えて下さい
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 00:15:52.63ID:in+nsZv4
x360 14重くね
ファンもよく回るし
HP系はファンがうるさいってイメージが強い
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 00:23:37.30ID:VrbuObvX
Chromebook版Gmail腹立つぐらい使いにくかったから久しぶりにWinのOutlook使ったらめちゃくちゃ使いやすいな
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 00:29:53.67ID:zHPL0HeY
Chromebookに出せる予算っていくらぐらいまで?
使い勝手もそこそこ求めるとなると
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 01:25:14.00ID:gUekK2m1
>>190
正直、慣れと自分で使いやすくイジルかどうかだと思う。最初はラヘルの概念に戸惑ったけど。
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 01:39:11.22ID:awbZZxve
このご時世にPOPオンリーってのが話にならんな
ラベルも一見使いやすく見えるけど
スマホでアカウント追加したらスマホ側にもラベル全部そのまま出るし鬱陶しい
IMAP使えるようにして一般的なメーラーのようにすべき
アカウントの追加数も最大5か6個だっけ
少なすぎだろ
ドメインいくつも持ってたらどう対処すりゃいいんだ
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 02:11:04.74ID:FemdBvAA
HP Japanと HP は 何の関係もないらしいよ・・・わしは そう言われた ! !
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 06:41:32.37ID:gUekK2m1
>>193
んーあれ?Chromebook版のgmailってそもそもブラウザで開くやつじゃないの?専用アプリなんかデフォじゃ入ってないよね?

スマホ版だとラベル分けすぎると見にくいのは分からなくもないけど。
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 08:26:08.96ID:ppElyV26
windowsはSSD交換したりメモリー増設したり
楽しい時もあったけどさすがに飽きたわw
Chromebookは壊れたら買い換えればいいだけ
アカウント入れれば即、同じ環境 楽すぎwww
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 08:29:26.37ID:Rd9Zl1q/
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 08:30:33.07ID:TzImFDce
>>197
Gmail「を」他のクライアントで使う場合はな
Gmail「に」他のメールアカウントを一括管理する場合はPOPだけの記憶だったよ


設定する際も大変だったわ
アプリパスワードわざわざ発行しないと認証撥ねられるし、Outlookならそんなことは全くなくすんなりIPassだけ入れたら入れた

ChromeOSは確かに制限を作って簡便さと速さを求めるのはいいんだけど
制限されてるからこそ細部までもっとサービスを便利に作り込まなきゃいけない
信者じゃないけどAppleはその辺とてもうまいよね
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 08:32:45.61ID:vQcxj8Za
Chromebookを使いこめば見えてくる不便さもあるのだよね

まぁ>>199の言うとおりだな
メリットは管理が楽ってことに尽きる
逆に言えばそれ以外に殆どメリット無し
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 08:42:35.46ID:9QaFJa41
マウスを接続すると、設定のタッチパッド項目が、「マウスとタッチパッド」になるんだな
試しに昔買ったゲームパッド、iBUFFALOのBSGP801スーファミ色も認識したw
だけど設定画面はないからキー割当の変更ができない…
あとUSBハブも大丈夫だった
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 09:15:44.37ID:28DZTbpQ
>>201
Gmailで他のメールサービスを受信できるんだな。そんな微妙な使い方は初めて知ったわ。
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 09:21:58.77ID:HVtgK5T+
>>204
基本だと思う
MSのHotmaulも
auのキャリアメールもGmailで管理してる
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 09:32:30.67ID:ppElyV26
写真や楽曲のタグの一括編集とか出来ないつうか
アプリを探せないのか
それが不満だけど
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 10:06:54.02ID:HjkQNtFN
メーラーなんて泥のアプリでもlinuxアプリでも好きなの使えばいいじゃん
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 10:10:45.91ID:p3xMxqHk
Gmail使い始めた2007年からメール全部残ってるけど
アプリメール使ってる人はバックアップとか手動でやってんの?
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 10:16:53.81ID:cNUAkFri
outlook使って叩くとかアホ過ぎるわ
ただの糞アンチなコイツ
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 10:38:49.15ID:Dd2gbkKb
>>207
泥とかLinuxのメーラーは完璧に正しく動作しないし微妙に使いにくい
Chromebookはウェブページ直で操作するのが一番いいんよ
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 10:40:32.15ID:Atenb6GD
今は3万円も出せば中華製の13インチフルハイ窓ノートが買えちゃうからなぁ
Jumperってメーカーのがかなり良さげ
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 11:51:29.03ID:Wf/wNEUH
MS製品は使いたくもないのに使わざるを得ないもの
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 13:47:20.14ID:E7d8o5Vg
>>118
usなら今ならキーボードとペンをバンドルした価格だぞ
キーボードも公式は在庫あるし
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 14:23:32.84ID:Rd9Zl1q/
購入者の皆さん、気をつけましょう

【注意】壁紙変えるだけで、CPU100%で熱暴走する欠陥OS

871 [Fn]+[名無しさん] sage 2019/09/28(土) 07:39:26.36 ID:M2c+N/DA
HP X360 楽天リーベイツ経由で購入したら、ちゃんと5%還元されたぞ。
情報書いてくれた人ありがとう。

あと、壁紙が変更できん。
変更しようとするとwallpaper pickerがバックグラウンドで暴走してCPU100%でファンが回りっぱなしになる。
めちゃ熱くなって、不良品かと思ったぞ。
washしても治らん。
検索しても事例は見当たらんし、気にしなければ支障はないけど。
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 14:37:15.05ID:xHEJYrTG
>>215
壁紙変更アプリを何か試してみました?
自分は、自動壁紙せっちゃん、を入れて好きな画像に変えています
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 14:45:00.99ID:eFFEKnTb
台湾製10インチコンバーチブルも太いベゼルデザインのまま一向に次モデルが出て来る気配がいない
はっきりとは知らんが発売から2年近く経ってるのか?
メーカーも儲からないからサジを投げて次モデル開発する気がないんだろうな

ニッチすぎるんだよChromeOSは

ChromebookはUS尼でも安い値段で売り出されているがほとんどは解像度低い糞スペばかり
しかもサポートも三流以外のメーカーばかりだから外れ引きゃそれこそゴミサポとのやり取りで地獄を見る
安物買いの銭と時間両方失うことになる

おまけにそういうのは更新ポリシーも極端に短いから買ってしばらく使ったらセキュリティの危険にさらされる
全く良いことが何一つ見当たらない

最初からMacBookやSurface買ったほうが幸せになれる
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 14:46:59.88ID:IqBGtqd6
PC一台しか持てない病にかかってるならそうかもな
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 15:07:44.71ID:coGTHpnV
>>222
リモートデスクトップでウィンドウズパソコンの端末として使えばいいじゃん
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 15:12:02.20ID:IqBGtqd6
その昔家中のPCをLANでつないだ時
光学ドライブはLAN内に1台あれば事足りると思って
メインPC以外は全部光学ドライブ無しにして全然問題なかったのよね
今じゃ光学ドライブ触るのも年に1回あるかどうかになっちゃったし

それと同じで
自分の所有するPCにWindowsは1台だけで済む時代になってるんじゃないかな
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 15:32:54.12ID:QKA5Od1+
通信による遅延なんてやりたい作業に対して問題にならないだろ
本体でアクションゲームやるなら話は別だがな
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 15:41:56.34ID:OQ6wWZrm
ゲームならともかくメーラーで問題になるほど遅延はないぞ
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 15:43:08.06ID:cuGohGuV
緊急で家から会社にリモートしてオフィスも余裕だったぞ
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 16:14:19.30ID:Br/8RaP0
時間の節約をコンセプトに機能を削ぎ落としすぎたゆえ使い方を色々試行錯誤するのに余計時間を取られる本末転倒なOS
値段と利便性とスキルアップを考えたら従来のOSを使ったほうがはるかに人生の足しになる
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 16:26:47.56ID:4dMMZogs
金に余裕あるなら普通のノートかiPadでいいよな 快適度が違う
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 16:29:23.96ID:4dMMZogs
マジでiPadスレだとChromebookの名前出しただけでポンコツ扱いされてたんだけど
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 16:32:20.85ID:UYiF3Cyx
アプリさえ動くのなら、WindowsよりChromebookの方が楽なんだよな。
起動時間や、Windows updateのことを考えると、Chromebookはすぐ使えるのでストレス無くて良い。
Android Studioや、Unity なんかの開発ツールも動くみたいだし、開発者もChromebookに移った方が楽かもね。
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 16:32:47.55ID:7zFSSKHD
>>234
そりゃここでipad語るお前がポンコツ扱いされるのみたら分かるだろう
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 16:35:04.20ID:7hlC4KuJ
>>236
Windows10も起動負けないぐらい早くなってるけどな
Windows Helloで顔認証で一発ログインできるし下手したらChromebookより速い
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 16:35:19.66ID:FPAL5cHu
マウント取りたいボーイが多いんだよ。林檎厨は。
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 16:45:40.08ID:UYiF3Cyx
>>238
その勢いでwindows updateが速くなる事を祈りましょう。
そこが速くなればChromebookより良いかも。
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 17:15:31.54ID:Xb2eBlpg
>>232
単純にリモート操作で遠隔の高性能PCを操作するたけだから、なんの試行錯誤もないんだが
それ以上のものでもそれ以下のものでもない
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 17:35:13.43ID:cuGohGuV
リモートデスクトップがVNCぐらいしかなかった時代は
ルータのポートに穴あけてIP固定してポーフォワード設定したり
大変だった
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 17:38:26.19ID:zVqy27UY
iPadでよくねと言ってるレスに言い返せてないの笑う
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 17:50:20.78ID:cuGohGuV
>>249
キーボードの話は散々されてるぞ
iPadだと頻繁にホームポジションから手を離さないと操作できない
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 17:57:05.85ID:WGdannwO
iPadはパソコンの代わりにはならないし、Chromebookもタブレットの代わりにはならないし、比べること自体がナンセンスだな。
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 18:01:37.80ID:e7L0hZzD
Windows信者とApple信者に同時に荒らされるこの世の地獄みたいなスレ
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 18:03:41.33ID:8h26QA17
だいたいChromebookはWinやMacとの併用が大前提だろが……
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 18:05:53.01ID:zS42/qbY
一台しか買ってもらえないお子様がChromebook要らない理由探してるだけだな
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 18:13:13.99ID:oZj9MOzF
小説書きたいなーと思ってたらこれにたどり着いたんだけど、ここの玄人的には長い文章書くのが主な用途だとおすすめできない感じ?
なんか検索しても出てこない不具合とか色々書かれてるから詳しそうだなと思って
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 18:16:20.56ID:8h26QA17
>>262
ひたすら長い文書くのに適してると思うよ。
俺もなろう小説書くのに泥タブ+BTキーボードからChromebookに乗り換えたクチだし
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 18:20:29.42ID:28DZTbpQ
>>262
私は問題なく文章作成できてるけど、windowsとかで愛用してるテキストエディタがあるならそれは使えないから注意。
あと、Chromebookのキーボードは日本語のキーボードが少ないのも人によっては注意かな。
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 18:25:20.90ID:8h26QA17
日本語キーボードはMacをパクっててスペースバー左右に英数とかなの切り替えキーがある
俺はもうWinの無変換変換キーもGoogle日本語入力の機能使って同じバインドにしたよ
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 18:39:19.04ID:2RP81chH
安い機種が多いだけあって、
キーボードは安っぽいので、
長文の作成には向いてないかもな。

あと何故か最初の1文字を認識しないことがある。

下がるSAGARU
と打っても最初のSが認識されず
上がるAGARU
となってしまうことがある。
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:43.10ID:CRjPrtdv
そんな安い機種使った事が無いのでその症状は見た事ないな
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 19:00:05.68ID:2RP81chH
>>270
C101pa
この問題ばかり追いかけているわけではないから、
最近どうなっているかは知らないが、
少し前まで上記URLと同じ問題が生じていた。
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 19:03:16.85ID:8h26QA17
>>271
俺も持ち運び用にC101PA使っているけど
起動直後の最初の文字入で稀にそうなることあるけど
あとはずっと普通に使えてるぞ?
文字入力するたびにそうなんの?
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 19:05:25.18ID:2RP81chH
>>272
最近は使ってないから知らん。
だが、スプレッドシートでは毎回発生していた。

繰り返すが今どうなっているかは知らんよ。
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 19:08:59.04ID:2RP81chH
>>274
正確に覚えてない。
2年ぐらい前に買った機種だったはずなので、
それぐらい前かな。
そして上記URLは5年前だね。
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 19:09:50.99ID:28DZTbpQ
>>273
2015年とかの前の話のようね。
Google日本語入力はwin版のが出た頃から使ってるけど、そんな症状にはなった事がないな。
もちろんChromebookでも。
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 19:11:48.02ID:2RP81chH
>>277
そう、じゃあ直したのかもね。
私は文章入力のために使う気になれないけど。
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 19:12:33.01ID:7zFSSKHD
>>260
複数台持つやつが管理の手間を一台分に留めつつ触る機会を増やすためのもんだしな
窓は一台ならそんな手間でもないけど複数台持つとアプリの同期とか更新の管理とか結構手間だし
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 19:13:06.93ID:28DZTbpQ
あぁ、この話で思い出したけどIME変えられないのも人によっては文章打つのにストレスかもなぁ。
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 19:13:18.72ID:8h26QA17
今使ってなくて
昔の問題掘り返すのって何だろうね
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 19:16:19.42ID:8h26QA17
俺も以前はATOKをずっと使っててATOK以外は受け付けなかったんだけど
性能差がそれほどないから
全環境でGo日本語入力にしたわ

しかしいまでも助詞からの変換はATOKが最強だと思ってる
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 19:18:11.83ID:2RP81chH
>760[Fn]+[名無しさん]2019/03/25(月) 12:35:17.75ID:9R8xQO1A>>764>>768
>c101paつかってて、スプレッドのセルをまだ開いてない選択状態で文字入力するときの一打目が消えちゃうんだけど解決方法あるかな?
>例えば「k→a」って入力するとき「k」が消えて「あ」しか残らない

↑はもちろん私の書き込みではない。

このスレでも話題になってたの思い出したから、
過去ログ見てきた。

2015年に報告されたバグなのに、
2019年3月でも修正されていないみたいだけ。
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 19:28:34.38ID:UYiF3Cyx
>>281
しかもスプレッドシートの問題でChromebookかどうかは関係無いし。
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 19:35:56.98ID:D1LaYiZT
>>263
小説は何で書いてる?
なろうに直に書いてる?Googleドキュメント?
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 19:36:01.04ID:2RP81chH
>>285

>761[Fn]+[名無しさん]2019/03/25(月) 12:52:16.63ID:booPKNtH>>763
>大丈夫、その文字入手のバグはPixelbookでも発生するよ。

>766[Fn]+[名無しさん]2019/03/25(月) 15:33:28.77ID:GdRgZVfk
>なんか昔から直らないよな
>ちなみにAndroidタブレットとかでも発生する

同じ症状は複数いるようですが。
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 19:37:01.58ID:2RP81chH
>409[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 23:47:49.82ID:w3i1IRQl>>410
>C223でスプレッドシート使ってるとセル選択しただけで日本語入力する時に最初の文字が打てないんだけどなんとか解決する方法あります?
>英字入力の時とかセルを選択→入力状態にしたら普通に打てる

過去ログ読むといっぱい出てくる話題なんだが・・・。
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 19:40:52.44ID:8h26QA17
>>286
https://dynalist.io/
オンラインアウトラインプロセッサ

昔はWorkflowy有料版使ってたけどこっちは無料でworkflowyの有料版相当の機能だから乗り換えた
Androidアプリもあるからどこでも編集できるよ
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 19:46:26.48ID:+XQ7Dnjm
ガチで長文書く人 vs 長文と言ってるのにスプレッドシートの話するバカ
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 20:09:42.82ID:8h26QA17
なんか普通に多少の理性を取り戻したいつもの人って感じ
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 22:26:46.27ID:oZj9MOzF
>>263
レスありがとうございます!同じ用途で使っている方がいて嬉しいです! 
ちなみに何使ってます?今候補としては
・x36014b-ca0000
・c523na-ej0130
を考えているのですが…
ちなみに据え置きで使うつもりです
>>264
レスありがとうございます!
Wordでいつも書いてますが、泥アプリ使えるみたいなのでむしろそっちの方が良さげだなあなんて思ってます。
やっぱり日本語キーボードと英語キーボードって結構使用感違いますか?
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 22:29:53.65ID:HjkQNtFN
泥のwordって課金していないと使えないんじゃ・・
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 23:48:36.69ID:gUekK2m1
>>293
その2機種なら14bかなぁ。
自分もつかってるけど、14インチもあるから文章打つ分には不満はないよ。
日本語キーボードで価格.com 経由のなら5万切るし。
当面はコロナの影響で納品かかりそうだけど。

使ってるアプリもWordなら代用は問題なさそうだね。それこそGoogleドキュメントですら問題なさそう。
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 07:19:03.34ID:yTxbeTx1
Macに仮想でWindows動かしてるんですけど
Chromebookからリモートできちんと動かすことはできますか?
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 08:44:06.05ID:Gh/9YSdp
時間の節約をコンセプトに機能を削ぎ落としすぎたゆえ使い方を色々試行錯誤するのに余計時間を取られる本末転倒なOS
値段と利便性とスキルアップを考えたら従来のOSを使ったほうがはるかに人生の足しになる
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 08:44:46.44ID:Gh/9YSdp
購入者の皆さん、気をつけましょう

【注意】壁紙変えるだけで、CPU100%で熱暴走する欠陥OS

871 [Fn]+[名無しさん] sage 2019/09/28(土) 07:39:26.36 ID:M2c+N/DA
HP X360 楽天リーベイツ経由で購入したら、ちゃんと5%還元されたぞ。
情報書いてくれた人ありがとう。

あと、壁紙が変更できん。
変更しようとするとwallpaper pickerがバックグラウンドで暴走してCPU100%でファンが回りっぱなしになる。
めちゃ熱くなって、不良品かと思ったぞ。
washしても治らん。
検索しても事例は見当たらんし、気にしなければ支障はないけど。
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 09:00:11.84ID:XykMrbGY
利便性とスキルアップした人生を送った結果が毎日コピペを貼る人生とか胸熱だな
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 09:04:02.46ID:aNXX/Puj
ビジネスでwordやエクセルを必須で使っている人はoffice315 に課金していると思う
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 09:36:06.36ID:dYZcmhn1
スキルアップってなんだろね
コピペ見てるとそう思う
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 10:15:02.53ID:+1iS2Y8Y
ビジネスで使ってたら会社のボリュームライセンスだろ
個人アカウントなんか使ってたらシステム部に怒られるわ
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 12:46:30.55ID:tllENxmK
マイクロソフトのクラウドストレージは不安定なんだよな
たまにCPU20%ぐらい食ったまま同期中が止まらなくなる
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 16:01:44.99ID:Xz/HRppT
ヨドでポイント2倍だったからHPの一番いいやつ衝動買してしまった
全く公開していない
動作が軽いっていいね
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 17:30:57.03ID:Xz/HRppT
>>316
HP Chromebook x360 14-da0009TU
みためなんかかっこいいし起動終了含め動作早い
そもそもネットと動画視聴くらいしかしないけど
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 18:09:44.12ID:5pnMEs5w
>>317
うらやましかー(>_<)
そろそろ次のChromebookと思って物色してます。
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 18:43:16.11ID:hHVUUsnz
>>316
C434はアメリカで2019/03/26発売、日本で2019/04/19発売
C436はアメリカで2020/04/26発売、日本では5月下旬かな
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 22:28:53.57ID:aTXnrBDu
>>317
動作の速さはエントリーレベルのものでもそんな変わらないよ
i5のマシンパワーはLinuxでそれなりに重宝してるけど
2chMate 0.8.10.58/Google/nami/9/LR
って機種名出ないんだった
x360 14のi5モデルね
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 00:33:58.29ID:L60ckdQH
>>294
すみません、誤解させてしまいました。
泥アプリ(の中で小説書くのによさげなアプリ)が使えるみたいなので〜って感じです
wordでどうしても書きたいわけではないです!

>>295
お返事遅れました、すみません!
14b使われてるとのことで、自分もそこまで見当外れなチョイスしてないっぽくて安心しました。
今週末にでも14b注文しちゃおうかなと思います大変参考になりました!ありがとうございます!
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 07:33:24.83ID:/TuPI4Mn
値段が同じなら、
わざわざ出来ることが少ない低機能OSを選択する理由ってないような・・?

Windowsも最近は結構シンプルなUIになってきたし、
別にAndroidアプリだってGenymotionたか色々あるしね

正直、Chrome OSは終わってしまった感ありますね
最近米尼でランクインしなくなってきているし
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 07:33:43.19ID:/TuPI4Mn
値段が同じなら、
わざわざ出来ることが少ない低機能OSを選択する理由ってないような・・?

Windowsも最近は結構シンプルなUIになってきたし、
別にAndroidアプリだってGenymotionたか色々あるしね

正直、Chrome OSは終わってしまった感ありますね
最近米尼でランクインしなくなってきているし
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 14:02:21.78ID:+hztsI9y
ChromebookのCMって「頑張ってMacの真似してみました」感が安っぽくて虚しいな
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 14:17:51.31ID:Gy5x5HmZ
>>335
林檎が欲しけりゃ逝けよカス
手段じゃなく目的になってる糞マカーが一番嫌いだわ
そのMacBookで何するの?動画見るだけ?ふーんwwwてね
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 14:24:03.55ID:tUe5dZkc
Chrostiniのスケーリングが大分良くなってる。VSCodeが丁度良いサイズ感で使えるようになってる。
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 14:32:11.01ID:N/FYdX2L
MacやWinは色んなことができるよ
Chromebook使ってたけど制約がキツすぎ
Googleだけに縛られるのもラクではあるけどリスキーでもある
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 14:46:23.27ID:ksxl2wQq
明らかに安ければ良いんだけどね
アメリカだとそうなのかな?

pixel高いからさぁ、googleの本気が見たいわ
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 14:52:40.18ID:Qf5H75Lk
Chromebook買う人は
WinやMacで
「あれ?自分ほとんどChromeしか使ってないんじゃね?」
と気づいた人
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 14:56:28.00ID:tUe5dZkc
制約があるからこその安定性・セキュリティ・運用の楽さなわけで、万能さを求めるならWindowsなりMacを使えばいいと思うけど。
なにか問題あるんか?
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 15:54:05.75ID:Isz7MnIK
タブモードでマウス繋いだら縦にしかならないの、改善要望出したいんだけどどこに出せばいいの?
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 17:12:58.38ID:YbcGrrbH
HP12bって書いてある通り(一月後)に届かないみたいだな
ポチらなくてよかったけど、他にこれといったものがない
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 18:19:42.37ID:v1u5fi1+
>>341
サブとしてある程度やりたい事を考えたら問題がなかったからかな。
むしろメインできない+αもあるから十二分に満足してるよ。
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 18:48:20.94ID:uYIevgjG
>>341
winやmac使ってる人がchromebook買って
あれ?俺chromebookしか使ってない
もある
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 18:53:38.60ID:Dtj+mjgi
ちょっと古いけど電話の親機と子機の関係ににてる
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 19:25:34.48ID:1GFY9Wy2
最近、ChromeBookの初起動が遅いのはメンテラスをやっているイタリアの技士は
アプリケーション開発の資格に合格していないのに、指導技士ズラして、OSを構築するカラダ。
モンペリエの有資格者な指導技士と交代してくれよ。
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 19:27:10.68ID:1GFY9Wy2
ChromeBookをニースの翁の指導に基づいて、Fortran106まで更新してほしいなぁ。
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 19:27:40.32ID:mTew4rE8
また髪の話し?
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 19:28:05.37ID:1GFY9Wy2
言っておくが、ChromeBookは国際王族会議推奨のラクトトップパソコンだからね。
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 19:40:38.41ID:1GFY9Wy2
もうちょっと、真ん中に関数を詰めれば、音声がよくなるよなぁ。
でも、この感じじゃ、OpenMPの関数が少なすぎるんじゃないの?
それが初起動に影響しているんじゃないかなぁ。
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 19:42:42.83ID:1GFY9Wy2
マトリックス関数も充実させないと困るんだけどね。
このラクトトップパソコンの企画じゃ、そう、いらんと思う。
必要なのはGoogleのクラウドサーバーのほうだろ。
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:20:30.12ID:1GFY9Wy2
ChromeBookをメンテしているイタリアの技士が警察に詐欺罪で捕まえたって?
釈放する時にアビガンDASHか、アミノDASHの注射薬を射ってから、釈放してほしい。
薬がわからなかったら、イタリア軍の軍医に聞いてみて。
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:30:10.77ID:eJpwIX9W
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:30:13.50ID:1GFY9Wy2
Fortran106のOSにはvalgrindとか、MONOが必要だ。
それ以外はOSサーバーにオプションでNICをつければよかろう。
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:31:39.34ID:1GFY9Wy2
>>365
スパイウェアーで情報筒抜けのMSオフィースがか?
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:32:08.23ID:eJpwIX9W
>>366
それはありえない

Fortran106のOSにはvalgrindやMONOの互換性はない
また、OSサーバーにオプションでハイパーバイザするべきである
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:34:34.68ID:eJpwIX9W
>>364
イタリアの技術が捕まったのは詐欺罪ではなく、窃盗罪

あとアビガンDASHだとヘネグラライズされてしまうから、ジフェンヒドラミン塩酸塩でニュートライズすべき
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:37:44.44ID:eJpwIX9W
>>361
むしろマトリックス関数はここ三年でかなり充実してきたと思う
Rudinger-Spiegler法の関数の発展近年目覚ましい

これからのラクトトップパソコンの企画にはマストと言えるでしょうGoogleのクラウドサーバーに加え
Server Message Blockのプロトコルも拡張すべきである
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:37:55.64ID:1GFY9Wy2
>>368
キミ、どこの記者だね。朝日の回し者か?
valgrindもMONOもともにUNIXツールだ。
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:41:46.01ID:mbQ5b1XS
>>365
まともな社会人はパソコンも支給してもらえんのか。流石だな。
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:42:52.00ID:eJpwIX9W
>>360
確かに真ん中に関数を詰めれば、音声はよくなるけど、
国際音響機関は多次元配置でMODE.MULT関数を敷き詰めるのが決まりだよ

OpenMPの関数が初起動に影響を与えているのは確実だろうね
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:44:01.24ID:1GFY9Wy2
>>369
キミ、抗生物質を過剰に投与すると、本人は安心できても、周囲は感情的になる。
最後は殺し合いになるんだぞ。それにアビガンはウジ虫野郎のインフルエンザ予防薬だ。
いま、はやりのコロナ対策に注射しろと言っているだけだ。
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:44:56.97ID:eJpwIX9W
>>357
それはあくまで表向きの話
実質的にFortranを更新する権利があるのは
ベルン在住の某王族
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:47:35.68ID:eJpwIX9W
>>359
ChromeBookは国際王族会議推奨のラクトトップパソコンだったのっていつの話ですか(笑)

今はとっくに皆Ubuntuハンドベルト型PC使ってるから
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:48:26.19ID:i/fRYvIM
Surfaceに新しいEdgeインストールして使ってるけどChromiumベースだからかなかなかいいね
普通のChromeとブクマ同期できたらChromebookでも使えるんだけどな
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:51:23.45ID:eJpwIX9W
>>356
モンペリエの有資格者な指導技士は近年堕落していると聞くが

むしろ今はアマルフィのMinistero dello Sviluppo Economicoが技師頂点大会の常連だし、
IT大臣を複数名排出している
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:55:03.40ID:XDfKwov8
まともな社会人は殆どシンクライアントだからな。端末にOfficeなんかいらん
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:55:25.97ID:1GFY9Wy2
ChromeBookOSサーバーのNICを調べてもらったら、
数学関数、マトリックス関数、スキーマ関数、図形関数のNICが
初期設定のままらしい。Googleさん、予算を出してもらえませんか?
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:57:14.47ID:3JIA3waN
>>365
>やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

残念だがそれが現実
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:58:57.48ID:jwt/+hns
>>380
シンクラでも実際操作してるのはサーバーのWindowsなりOfficeなりだからな
実際に使ってるのと同じ
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 20:59:42.18ID:1GFY9Wy2
そうだ、インドネシアのメールサーバー技士にもこのことを聞かなくちゃ。
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 21:01:34.04ID:1GFY9Wy2
5chも、2chもNICのversionから更新してね。
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 21:31:04.42ID:tCMkK/Ty
WindowsにCloudReadyでChromiumOSをインストールしてデュアルで運用してる人いますか?
USBメディアからのブートは考えてません
可能ならWindows内で仮想で動かせたら同じ画面内で非常に便利なんだけど
ついでにAndroidも対応してたらもっといいな
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 21:43:04.74ID:9ZpQtZyX
>>380
まともな社会人ならシンクライアントに耐えられるインフラを整えた会社なんか世にほとんどないことを知っている
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 21:44:26.72ID:9ZpQtZyX
>>387
スレ違いだけど仮想でそんなもん使うならおとなしく窓のままChomeとブルスタあたりで泥アプリ使った方が良いと断言しておく
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 21:46:11.51ID:HwTBP9bf
ChromiumOSってパーテーションがものすごく細切れになるから単体でインストールしたほうが良いと思うけど
確かインストールしただけで20個くらいパーテーション作ったような気がした
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 21:47:36.14ID:hIDTf5uq
このスレには3人くらいキチガイが常駐してるのでNGして触れないようにお願いします
・ゲハまがいのOS比較マン
・Googleに親殺マン
・意味不明な妄想を垂れ流す精神異常者
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 21:49:04.28ID:DZmJmAju
iPadがマウス対応になるみたいだけどガチで要らない子になるんじゃないか?
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 21:51:19.09ID:EXxussCH
>>392
妄想には正直震え上がってる
こんな御仁が電車の隣の席に座ってるかもしれないと思うと
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 21:55:52.96ID:E3nVFzSI
この板って大体色んなスレに1匹の荒らしが居るよな
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 22:18:42.19ID:eJpwIX9W
>>391
12だよ
20もない笑

てかchromebookのchrome osも全部12だから
もってるなら見てみ
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 00:08:08.99ID:jvTjik0z
Hpのcore i7モデルのchromebox g2のお腹を開けて、メモリ32gにssd1Tにしてみた。流石に快適だが、無駄遣いな気もしてきた。。。何もかも爆速ではあるが。。
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 00:18:44.25ID:eg+TPW3v
少し前にChromebook 売却して、また欲しくなったので、米尼を見てたら送料込み9000円くらいで再生品があったのでポチった。
期限が2020年でもちろんCPU スペックはチープだがChromebook らしく使おうと思う。
機種はLenovo n22。
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 00:19:16.59ID:eg+TPW3v
期限が2022年の間違い
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 06:34:25.27ID:uc2jE/j1
>>400
HPにi7
あるの?
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 07:11:59.18ID:Vw6mWnRR
HPのはchromebookだとi5まででは。
今chromebookでi7つんでるのはpixel book goのみなはず。
0409アブナイころな・・
垢版 |
2020/03/14(土) 09:09:20.58ID:H1q1GJ1c
あーーー チンプン カンプン、、
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 10:31:16.22ID:JwaIWMNi
興味本気で初Chromebookをポチろうとおもうんだけど、3/25発売のAcer Chromebook 512でいいですか?
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 10:35:32.09ID:cPIHCi9R
ストレージは64G あったほうが良いと思う
個人的には32Gだと結構厳しい
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 11:16:23.28ID:za6o2uhQ
chromebookって定期的にシャットダウン必要?
ずっと使ってると不具合でるね?
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 11:58:06.30ID:cPIHCi9R
5〜6万のwinPCだって5年使えばそろそろ買い替え考える頃でしょ
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 12:01:12.27ID:eY6SvlVy
ただでさえ低機能なのに期限があるとか酷すぎる、、、
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 12:01:12.75ID:jvTjik0z
crosutiniかandroidでDLNAサーバをたてようとしています。が、ネットワークが違う?のか、どうもうまくクライアントから見れません。。ブリッジモード?のようにホストのchromebookに直接繋げる仕組みとかないものでしょうか。。。
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 12:05:56.21ID:eY6SvlVy
Chromebook 捨てて Windows 買い直せ馬鹿が

Windowsなら簡単にDLNAサーバー になれます。
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 12:14:21.20ID:SRcTeveP
>>411
同意。
linux 機能使うならどうしたってある程度のストレージは欲しいよね
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 12:51:35.86ID:vShKYTXl
>>414
我が家のNUCはすでに買って6年になりますが
まだまだ現役です><
まあ、IntelがWin10向けにドライバ公開をやめやがったから
8のドライバを無理やり入れてるんだがw
そうしないとWake on LANを有効にできない
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 13:00:31.35ID:P70h8LCc
HP X360 12b届いた!!
なかなかイイね 気に入った
ただチョイ重い
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 14:57:07.06ID:H4OiXxdc
>>416, >>421
Chrome app の "Connection Forwarder" を使えばできると思います。
試していませんが。
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 17:44:58.18ID:H4OiXxdc
>>416, >>421
Chrome appの vGet Cast, vGet Extension を使えば、AndroidやLinuxを使わなくてもDLNAサーバになりそうです。
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 17:53:27.62ID:Q/LXtvhm
来年6月には一般向けChromeアプリのサポート終わるぞ
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 17:57:47.55ID:Ww3Nu24t
ASUSには、C101PAの後継かC302CAの後継を出して欲しい。
C302CAの後継はC436FAのように軽量だと嬉しい。
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 19:26:36.95ID:uc2jE/j1
chromebookて壊れる前兆てあるのかなぁ?
HDDがイカれる前兆あるみたいな
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 19:27:56.34ID:unwnAcT9
俺がイクより早いだろ
アナルにちんぽを入れながらしごかれると即、出るもん
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 20:50:23.37ID:XGc3N95b
chromebookでいじってるflagsあります?
dark modeはenableにしても大丈夫になったのかな?
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 21:20:10.24ID:y+exCnyF
>>434
18個いじってた
#enable-assistant-launcher-integrationと#fuzzy-app-searchはDisabled必須
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 02:52:15.52ID:5KDH2nF/
今日お店で C101PAをさわって気に入って買いたいって思ったんですけど
この機種ってもう在庫処分状態なんですか?
後継機が出そうとか情報などありましたら教えてもらえますでしょか
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 02:58:16.01ID:Z8IRgL1Z
101はあと3年で期限切れるんじゃね?
まあ3年あれば充分だけど今から買うような機種でもないな
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 06:46:45.36ID:JeavpgIs
ChromebookでOffice online使ってる人いますか?
Winからの移行を考えるにあたり、個人的にネックなのがOffice onlineがChromebookにありがちな低クロックなCPUやChromeOSとの相性でもっさりしたり不具合起こさないか、ってことなのです
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 07:46:12.32ID:ZvXHIWtd
>>438
常々思うんだが
Win版Chromeで試してるならChromebookでそれほど違うかもしれないと思うのはなんで?
試してないならさっさと試せと思うけど。
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 08:11:18.69ID:ljmv4PFN
>>438
Wiからの移行を考えてるならONLINEはそれこそストレスたまるよ
なんにもできないしOutlookは横に広告はいるからね
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 08:50:10.49ID:MgwaQAyJ
>>438
Officeとonlineの間が全角スペースなのが気になる
どういう流儀なの?
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 08:50:55.04ID:IRMDQmmn
>>438
オンラインのMS-OFFCE は、PDF 作るには充分。
フルに機能を使い倒したいなら、CPU とメモリーのスペックに注意かな?
と言うか選択を間違ってる気がする。
その使い方をしたいなら、win にしとけ……かな?
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 08:56:44.25ID:rFTQFH5M
私用でもMS Officeが必要ならWin買え
本当にMS製のものが必要な使い方してるのかは知らんけど
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 09:03:36.71ID:B9SDtXlJ
>>441
全部全角で打ってファンクションキーで変換している方なのかもね。
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 09:20:56.53ID:WtisQvPU
Google docs じゃだめなのかね。
GAS使えばインストール版のMSofficeより強力やぞ。
細かいフォーマットは調整できないが…
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 09:51:30.77ID:qQRGE01d
そりゃ低スペックのCPUでOfficeオンライン使えばもっさりするし、Oneドライブ運用が基本なので、ローカルでファイルを扱うのに難があるから、使い勝手もすこぶる悪い。
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 10:55:56.44ID:MZs2U9OA
google docは縦書きないからWordの代わりにはならんのよね
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 11:16:50.60ID:Jewenb0K
C434TA考えてるんだが、メモリ4と8で悩んでる…やはり大は小を兼ねる?
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 11:19:26.93ID:DKNA5WRK
Windows機いくらでも安いの売ってるんだからそれ買えばいい
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 11:51:07.41ID:zMKB4qgn
>>448
兼ねる
小さくても大丈夫ではあるけど、大きい方が良いに決まってる
AndroidアプリやLinuxを使う場合は特に
0452438
垢版 |
2020/03/15(日) 14:17:26.23ID:ZYE8jehn
皆さん、回答ありがとうございます
まとめるとWin機が無難なんだろうなという当然の結論になりますか

>家のWindowsパソコンのオフィスをchromebookで使ってるよ
リモートみたいなことができるのかな?
そういうのが現実的なんでしょうね
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 14:55:25.34ID:Qxxbsltz
とりあえずVBA使うならchromebookは選択肢からは外れますよね。
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 15:46:21.02ID:zMKB4qgn
VBA使うことが目的なのか手段なのか
Python等で同じ目的を達成できるようなら、有料OS有料ソフトに縛られなくて良くなる
0456マイクロサフトコミにティ
垢版 |
2020/03/15(日) 16:19:14.93ID:T6yIv7rs
Surface・・

キーボード・バッテリーの不具合は無くなったのか ??
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 17:49:38.87ID:bBC9iruc
不具合はSurfaceにしろChromebookにしろ関係なく機械モンなんだから当たり外れある
俺は過去に安いChromebook買って何回か不具合に遭遇した
そのたびに糞メーカーの糞サポとやり取りして時間も精神も大きく消耗させられたことがあるよ
やはり使い捨てでないならそこそこのメーカーの物を購入した方がいいのは間違いない
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 17:56:03.69ID:xIPWmt+h
hp usiペン、やっと見つけてポチりました。

ホントに在庫あるのかな…
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 18:54:53.31ID:93Urh/iU
hpのx2はあまり人気ないんかな
自分はchromebook購入検討して、これしかないと思って買ったけど

問題は現行機のサポートが短いという点かな
サポート期間はハードウェアに依存するという方針らしいから仕方ないんだけど、
それだとマシンの開発に毎回費用が掛かると思うんだけど
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 19:42:13.19ID:TZhvlIuq
chromebook は
安くもないし軽くもないしバグが少ないわけでもない
chromebook でしか出来ないこともない…

chromebook ってもしかして詰んでる?
一発屋ですぐ消える系のPCだよね
ピン芸人みたいに
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 19:52:34.90ID:o2591FAb
Chromebookでできることは普通のパソコンでほとんど全部出来るからな
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 20:16:21.96ID:A3vLrfNF
chromebookって軽くて持ち運びに楽だし、安くて頑丈だから道具のように使えるところが利点じゃね
最近は高級路線のものもあるけど、性能を考えるとガシガシ使ってなんぼ
教育現場を想定してるのもそうでしょ
社内や家ででじっくり使うのはWindowsPC、外に持ち出すのはchromebook
個人的にはちょっぴり高級なペンか100均のペンかの違いだと思ってる
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 21:32:08.62ID:gtEgeJK9
こんばんわ。質問させてください。

このたび、ノートPCを買い替えることになりましたが、
クロームブックはCMでやっているように「詐欺ポップアップ広告」が全部除去されるんですか?
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 22:30:19.39ID:yTo2oyXT
何でも出来なくていいからいらない部分を削ぎ落としたのがChromeOSでしょ
そこは個人の使用シーンの問題であって、自分の用途に合ったものを買え
ChromeOSが最上だと思ってるユーザーなんかここには一人もいない
自分の用途に合ってるから買う
それだけ
ついでにChromebook1台しかPCを持ってないユーザーもここにはいない
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 22:33:26.58ID:syO1dIKa
>>463
CMのあれは詐欺ポップアップではない。
結構昔にMFCとかいうクズフレームワークを低脳プログラマーがスレッド数モリモリで使うとよく起きてたエラー。
当時よくわかんないエラーが起きると『windowsだから』とかいう理由で流すのが流行ってた。
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 22:36:06.30ID:tOOqdqkR
あのCMはウィルスバスターかなんかのCMとしか思ってないのが結構いると思う
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 23:58:30.11ID:Lb10kDz+
>>464
確かに、バッテリーの持ちは 圧倒的にchromebook に軍配が上がる。
基本的にUSB-Cで充電出来るから、モバイルバッテリーとも愛称は良い。

目的間違えなければ使いやすい道具だよ。 
0471あーーーー これで 日本や海外のSIMは使えるんですか ??
垢版 |
2020/03/16(月) 04:57:27.10ID:5WK/t+5C
Hpは サポートは 製品の仕様について 何も知らない 知らせない・・・
おまけに・・米Hpととは 資本関係はもとより 何の関係も無いと 曰います。
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 06:50:27.45ID:2u/PTO6M
なんだかんだ言って
1台だけもつならWindowsノートのほうが良いと思うよ
WindowsノートとChromebook両方持ちで使用率は1:4くらいだけど
どうしてもWindowsPCじゃないと駄目だなって時実際あるし
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 07:05:24.82ID:f5Q4POFW
>>473
まぁ、Chromebookはネットしかしない人とか向けだからね。
デスクトップ持ってる人がサブに持つのに最適な印象が一番強いかな。
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 08:19:19.72ID:miu8y9Hi
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 08:36:16.31ID:ncjRCDgH
>>436
後継機種の話は全然出てません。
キーボードはサイズの割には打ちやすいと思います。
キーピッチが17.5mmなので、快適とはならないと思いますけれども。
似たようなサイズのものが欲しいのでしたら、これの他にlenovoのDuetがあります。
Duetは出たばかりで在庫があんまり無いようです。しばらく待ちです。
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 09:02:33.56ID:3dQGweV/
>>436
これがいいんじゃないの


米アマゾンで「Lenovo Duet Chromebook」が登場。270ドルからで直送可能だけどまだ待ちそう
https://www.helentech.net/chromeos/chromebook/2020/03/12381/

しれっと米国アマゾンに10.1インチのChromebookタブレット「Lenovo Duet Chromebook」が登場しました。

発表時どおり、キックスタンド付きキーボードカバーがセットになった価格で、何と約270ドルという低価格で購入が可能です!

しかも今回は、日本への直送が可能となっていますが、私が購入したときでも1〜3ヶ月後発送、この記事を投稿する直前には売り切れとなってしまいました…。
https://i.imgur.com/2Wq443r.jpg
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 09:55:19.54ID:qirPwvYG
>>473
一台だけ持つのに選ぶ選択肢では無いだろう。
軽快に持ち出せる2台目か、本当にwebだけあれば良い人用だ。
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 12:18:12.83ID:BbNYuvtV
普通、まともに仕事してたら、Winノートくらいは支給されるだろうから、会社の仕事専用機はそれで済むだろう。
ホームユースはオフィス、動画処理やらない人は、手軽に使えて煩わしい更新もないChromebook は良い選択肢。
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 12:42:24.67ID:ncjRCDgH
コロナのせいなのかな。
Duet欲しかったけど、どれぐらい遅れるんだろう。
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 13:45:42.27ID:zziBvJfv
母艦機として使うのは不安だというのはわかるが、サブ機としては申し分ないよchromebook。
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 14:31:57.37ID:ncjRCDgH
ttps://www.helentech.net/chromeos/chromebook/2020/03/12485/?amp=1
>基本的なキー配列をメーカー独自で変更することは許されておらず、

これマジなのかな。
8ィンチChromebook欲しかったのに。。。
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 14:40:00.04ID:6HkJgJzY
そりゃそうでしょ
機種によって操作系がコロコロ変わるようなものは文教市場に投入出来ない
Chromebookにとって個人ユースなんてオマケ
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 14:54:35.79ID:WDJpWfto
むしろ記号キーの位置が全然違うところにあるUMPCがおかしいだけかと
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 15:20:07.34ID:ncjRCDgH
うぐぐ。
そしたらあとは、フットプリントはそのままで薄く軽くなるのを期待するか、ポメラみたいな折り畳みが出るのを期待するしかないか。
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 17:44:30.11ID:NH8QBXN8
小型pcの需要がーって言われてる状況で折りたたみなんて複雑な構造はさらに期待できんぞ
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 19:53:19.84ID:B4P4wAKn
chomebookコスパ悪すぎてワロタ

Acer Aspire E 15 E5-576-392H
$329.99
mazon.com/dp/B079TGL2BZ/

  OS : Windows 10
  CPU : 第8世代 Core i3-8130U → Passmark性能値で5066
  解像度 : FHD
  メモリ : 6GB
  ストレージ : 1TB

Acer Chromebook 15 CB515-1HT-P39B
$340.00(笑)
mazon.com/dp/B076V3YMRY/

  OS : Chrome OS(笑)
  CPU : Pentium N4200(笑) → Passmark性能値で2027(笑)
  解像度 : FHD
  メモリ : 4GB(笑)
  ストレージ : 32GB(笑)
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 21:09:56.70ID:5WK/t+5C
>>493
詐欺サイト・・じゃないか
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 21:45:53.63ID:Q2JAoK2t
>>493
SSDじゃなく1TB HDDって明示されてるよ
何で「SSD」だと思ったの?
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 21:47:53.76ID:JtNh8eQB
5万円ぐらいで軽量メタル筐体の機種ってないの?
昔でいうAcer Chromebook 14, Aluminumみたいなのが欲しい
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 22:27:38.43ID:B4P4wAKn
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 22:31:41.41ID:cxc/XYlg
個人所有のPCを仕事に使わせるのはまともな会社だろうか?
0501こんにゃくゆびわ
垢版 |
2020/03/16(月) 22:35:08.24ID:5WK/t+5C
あーーー 若いときは 借金して買わせてもらったけどな、、、今より高い値段で
ロータスなんか30万以上した・・・
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 22:36:17.05ID:xheXikRy
そもそも個人PCを会社のLANに繋がせてくれないし、会社のデータを個人PCに持ち込むとかありえない
どんなセキュリティポリシーだ
>>499が誰と喋ってるのか知らないがどうせ相手コピペなのでスルーしてくれ
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 23:20:55.37ID:c3Xduj2b
Windowsはストアアプリになってずいぶん表示も綺麗になって、洗練されたんだけど、いかんせん、数が少な過ぎる。
iOSやAndroidほど開発者が多くなく、アプリ開発の優先順位が低いのでどうしようも無い。
Chromebookはブラウザー以外は基本的にAndroidなので、使い方によっては優位性がある。
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 06:37:01.06ID:PxXD/ESg
コピペに反応しすぎだろ。煽り耐性無い奴はROMってろよ。。。
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 06:39:19.05ID:1fbW6sHk
C434TAだけど
バージョン80になってからスリープ復帰でChmate応答なしになるんだけど
同症状出ている人居ない?
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 07:33:49.66ID:pkad5bTu
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 07:49:26.50ID:Ads0HcjS
Chromebook使ってないとコピペが生活習慣になるらしいぞ
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 08:19:59.97ID:OmAag8dX
>>499
どこかの会社では完全なウェブ化を果たしてて
個人PCの業務使用を認めてるのニュースにしてるのあったな
もちろんデータは保持させない
シンクライアントとして専用ツールを使うための端末としてで
そのツール経由でリモート作業してるだけ
今思えばずいぶんリッチなインフラ持った会社だわ
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 09:04:23.05ID:T7jLHUd3
そういうリモート用途ならそれこそWindowsである必要は全く無いけどね
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 09:10:22.26ID:41IT+bsu
usiペン発送された\(^o^)/
中国との物流回復したのかな
ヽ(=´▽`=)ノ
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 10:22:43.18ID:m3sdcvIA
>>515
みたいなやつはネットワークインフラのコストを度外視してやらかすんだよな
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 10:43:20.56ID:0OAeWhUE
Chromebookもwindow RTもどうして画面6、7インチ級のモバイルノートが出ないのですかね?
GPDみたいなやつね
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 11:22:15.22ID:0OAeWhUE
フルボッコw
キングジムのポメラDM200にタッチパネルとポインティングデバイス付けたものでもいいな
あのサイズだと小型の割に打ちやすい
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 11:56:12.36ID:gSeJV+TC
14bで有線ヘッドセット使いたいんだが、ミニピン端子はCTIAでいいかどうか分かる人いる?
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 14:36:37.58ID:1w0YPCgw
>>523
NetWalker やLinux Zaurusみたいな機種が本当は欲しいが、よほど需要が無いのだろう。
chromebook でも良いから確かにもう一回り小柄な(頑張ればポケットに入る)端末が欲しい……

キーボードはくっついてる方が良い。
SHARP のW Zero 3みたいなのでも良い(現行機があるなら)……需要無いんだろうなぁ……
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 15:19:27.55ID:nPB+seJ6
Nexus7とREUDOの折りたたみBTキーボードを背広の内ポケットに入れてたけど夏場できないんだよね……
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 17:01:36.88ID:yhU5RC7v
>>525
w-zero3ad[es]とHTCのTouchPro持ってたけど
フリックに慣れた今となってはあのサイズのキーボードは要らないわ
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 17:39:24.46ID:v4tXIeAq
>>524だが
汎用ドライバーで認識するようなUSBヘッドセットって、Chromebookでもイケるのか?
なんかDACは汎用ドライバーのなら認識するとかいう話聞いたことあるし、イケるような気がするが
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 17:55:58.86ID:yhU5RC7v
>>528
HID準拠ヘッドセットはいろいろ買い替えて全部使えた
ハズレなし
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 18:21:54.03ID:gSeJV+TC
>>529
id変わってるかもしれんがサンクス
とりあえずElecomとかの安いの買って試してみるわ
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 18:36:26.77ID:Vq/RSadY
>>519
AMD64なWindowsだからこそニッチな端末であってもそれなりに売れたけど、ニッチなOSにニッチな端末は難しいんでしょうね
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 19:49:04.41ID:btnsEZl8
タスクバーの右下にある時計をポインタしたときに出る日時が
勝手に英語表記になるのを直して欲しい
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 20:44:43.46ID:kFLyakEI
>>527
SSH で遠隔操作するには物理キーボードが欲しくってね。あの大きさでも大分助かるのだよ。
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 21:21:35.40ID:w7z9ZF8R
>>536
前バージョンのGemini PDAとCosmo Comunicatorの両方持っているけど、Cosmoは電池の持ちが悪くて、やめた方がいい
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 21:25:50.16ID:jPHBhb6F
crostiniってそろそろ内蔵カメラにアクセス出来るようになりました?
0539カラメル焦がし
垢版 |
2020/03/17(火) 21:31:25.14ID:PI4ryU15
でも・・そこそこ 使えてる Cosmo
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 21:35:23.15ID:7D9JjO3b
迷ってたけどやっぱ買うのやめました
泥井戸タブレットの方が自分の利用目的には合っているようです
このスレがとても参考になりました
 
ありがとうございました
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 21:47:48.02ID:WR7ABrgW
chromebookを買ってわかったこと

Androidアプリは思ったより使わない
持ち運び兼寝PCに丁度良い
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 22:06:01.17ID:0sIYv0po
ブラウザー専用PCってこと?
それだったら、WinでもMacでも良い感じもするが、俺はそれに加えて泥が使えるのがメリットだな。
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 22:50:40.56ID:BPCgrQR6
ブラウザ:7割、Linux:2.5割、Android:0.5割くらいの利用率
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 23:35:24.75ID:z7SLS+By
俺はメールとonenote(泥アプリ)がメインだから使用時間的には泥アプリ率高いよ。
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 23:40:52.04ID:1OJpQ23Z
chromebookでゲームでもしようかと思ったけど、ラグマス飽きて結局インスコしなかった(´・ω・`)
普通にメールやブラウジング、読書や動画にしか使ってないなぁ
外出時にドキュメント作成するぐらいかな
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 23:55:12.64ID:0o1CZypQ
ポイント2倍19日までだから近くのビックのぞいてみたらすぐ在庫あるのasusの101とレノボのダサイやつだけだった
売れたのかやる気ないのか物流の問題なのか
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 02:31:57.63ID:8NL3faU5
N4100,4GB,32GBのPCでchromium os 使ってWindows10と行き来してみたがChromiumの方がサクサク動くね。
あと、文字が綺麗、設定にかかる時間がかなり少ない、バッテリ残量が正確、15GB程度ストレージが空く、
スリープ時のバッテリー消費が大幅に少ない、GoogleDriveへのアクセスが便利などメリットあった。
特に持ち歩き専用のサブ機なんでバッテリ周りと省電力なところはかなりいい。
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 03:01:40.21ID:UXtWjfno
>>537
電池もち悪いのか……情報ありがたい。

やっぱり小型のchromebook 出ないかなぁと言う話にループしちゃう(笑)
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 05:44:53.80ID:5hz6FCYz
>>549
いや
今後ソフトウェアアップデートで対処されるよ
持ってるけど
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 07:40:12.02ID:9YkGxxPK
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 08:03:22.29ID:CxIo7Gkt
野良猫がいなくなったら、ネズミが天井駆け回るようになった
築50年の古い木造住宅だがネズミなど全く居なかったのに
ぬこは偉大だ&#128567;
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 08:06:57.75ID:L5JU3lpF
>>555
外出先で家のPCをリモートで使うのにこれ程最適なものはないよ

Windowsノートだと能力不足だし、リモートで家のPC使うには高すぎるし、Windowsである必要はない

スマホで家のPCをリモートで使うこともできるが操作性がなあ

君は外で作業する必要がある時どうしてるの?
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 09:37:13.02ID:OlxYlCxV
OSアップデートしたら、MAPの印刷できなくなったんだが、俺だけ?
C101PA
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 09:48:13.10ID:ssqYrHox
googleのサービスを業務に活用している人にとってはストレスないけどな
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 10:18:27.91ID:OlxYlCxV
>>560
自己解決
MAPを開くとブラウザで立ち上がっていたが、OSアップデートでMAP単独で開くようになったみたい
ブラウザでMAPを開いて印刷できた
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 16:09:21.19ID:2N7e8AWY
3ヶ月分、約300枚の写真の整理
さすがにwindows10のエクスプローラーでやったわww
タグ一括変換のアプリないからこれ
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 16:27:23.53ID:L3r3c8ke
Linux用のExifタグ編集アプリ使えるんじゃね
ImageMagickとかexiftoolとか
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 16:45:00.41ID:/VImZ1oj
iOSを筆頭として最近のOSはファイルを意識させないのが主流だからな
それでもfopen中の挙動とかレガシーを引きずりまくったWindowsよりはマシな部分はある
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 16:48:59.21ID:/VImZ1oj
Windowsは使ってるとどんどんゴミファイルが溜まっていくけど
それはUnix系OSと比較して圧倒的にゴミファイルが残りやすい原始的な設計だから
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 17:17:21.36ID:r5/jeTrT
8インチでフルブラウザが使えるタブレットタイプのchromebookが欲しい
ついでに外部ディスプレイに簡単に出力できればいい
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 17:26:59.88ID:dBjZ/K/4
Chromebookは、Androidとの棲み分けから一般に10インチ前後が最小サイズになるんじゃね?
iOSとiPadOSもProのサイズからその辺が境界になるんだろうし、MSOfficeとか10インチくらいを境に画面サイズでバージョン違うアプリとかもある
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 17:28:32.38ID:aB3BklGb
アプリケーションがファイルを開く時、

Unix系(iOS,Android,MacOS,ChromeOS等)のカーネルは、ファイルの「iNode番号」をハンドルとして掴む。これはファイル名やパスとは別に独立した番号で、ファイルを開いている最中でもそれを移動、名前変更、削除等ができる。
Unix系はもともとマルチユーザーマルチタスクとして設計されていて、30年以上前からこの仕組みである。

(今は2020年だが)Windowsのファイルを扱う仕組みは8bitシングルユーザーシングルタスクOSのMS-DOS時代のままで、「ファイルパス+ファイル名」をハンドルとして掴む。
つまりファイルを開いている最中はそれらの変更を許さない。Word文章作成中にファイル名を変えたいと思っても、今編集しているファイルをゴミ箱に捨てようとしてもできない。こんな単純なことなのに。
Winアプリは一時的な編集テンポラリファイルを頻繁に作るのだが、削除に失敗して残ることがある。ユーザーが多いLAN経由で共有ファイルを開いているならなおさらイライラする事も多いだろう。
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 18:46:15.05ID:9EpHSFJy
IS01はワンセグの電波の入りが異常に良いので防災用としても良い
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 19:21:49.06ID:gIok2ejV
今時のchromebookてタッチスクリーン必須ですかね?
ノングレアでかつ薄いのが好みだけどタッチ有りは基本厚くて光沢液晶だから悩んでる
C223かChrome4がタッチスクリーンなら即決なんだけど
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 19:31:43.01ID:3/oUVkXZ
Windowsを長く使っていると誰しも一度は
「写真を入れたフォルダが削除できない」という目に遭っているだろう

これはWinsowsが自動的に作るサムネイルのシステムファイルthumbs.dbに対して自動削除に失敗したせいである。
Windowsのシステムといえど一部システムはカーネルとは別のプロセスで動作しており、先程の理由により削除タイミングによっては削除できないからである。

Windowsが勝手に作ったファイルでWindowsがエラーを吐く、最もわかりやすく馬鹿げた例であると言えよう。
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 19:50:48.00ID:P6Kq/QHf
chromebookユーザーのis01経験歴の高さよ
かく言う私もである
次にお前は「gpd winも経験がある」
という!
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 21:26:49.62ID:y3y1k1Df
>>575
何やりたいかによるでしょ。
私は電子書籍読むからあった方がいい。
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 22:17:03.32ID:CTzY+DSf
>>27
うちのもそうなるわ、理由は簡単で winが日本語、chromebook が英語キーボードだから
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 22:22:14.02ID:l0g336Iw
>>575
基本ポインタ操作でいいが、使い慣れたGooglePlayアプリは何となくタッチの方がやりやすいし、ヘタするとスマホ特化でタッチじゃないとむしろ操作しづらいのもある
Playアプリスマホ並みにつかいたいなら一応タッチあった方が捗る可能性も
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 22:22:20.36ID:2yNCxiSZ
設定の中のディスプレイサイズで100から90に変更してるんだが電源切って再起動させると100に戻ってる
仕様?
ちなアサスのタブ
0586はなくそ まるめて ていねんえんちょう
垢版 |
2020/03/19(木) 00:01:55.31ID:58fgbLLB
鯖なんて・・電気代かかるだべ、、、
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 00:39:20.12ID:L3Y+BISj
本当は
えいすーすって言うんだっけ?
あさす
えいさす
あすーす
とかいろんな呼び名あったな
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 01:26:24.16ID:LXjCR2Bj
10年以上前のPC誌を引っ張り出して来たらアスースって書いてある
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 02:59:51.45ID:58fgbLLB
>>587
台湾の電脳街のニーーチャンは アスース と言ってた、、、日本のサポートは
エイスース と言ってた・・
むかし・・むかし NUYGRUOYGVMFTEFZINEICLAMZDTFAG
JKCOMZJRYTYIWTNZNTTOYOYKCLPOCSUGUYVTPCKYOJ
UKGSHCJSBWLJFF
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 06:45:04.35ID:LMnLxxTo
6年ぐらい前に、いきなり エイスース と呼んでくれと ASUS自身が言い出した。
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 07:28:15.32ID:hOIGepIa
chromebookを実店舗でみたいときってどこに行くのが一番ありますかね?
秋葉原?池袋?新宿?
HPのx360の14がみてみたいのですが…。
そもそもwebで発送に時間かかるものだし在庫切れてますかね…?
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 08:11:14.69ID:GTdVR+4B
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 08:19:15.34ID:2A+Ojhj3
chromebookのファイルアプリが
windowsのエクスプローラ並に使えたら
文句ない 情弱のおれにはw
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 10:57:48.10ID:Z7T6Wwp7
思ってたよりかなり高い
chromebookにはそれ以外の感想はない
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 11:44:14.82ID:AUfS3xac
どっちかというとGドライブ側のアプリの充実を望むべきでは?
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 12:06:12.44ID:u58jxf1b
ダウンロードフォルダをLinux環境にマウントしてLinux側のファイルマネージャ使えばいいんじゃね
俺はCUIファイラーのrangerが気に入ってる
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 12:10:55.02ID:Jn5tYJW/
linuxで既にあるgoogleドライブとプリンターにアクセスできたら完璧なのに
もしかして方法ある?
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 12:11:23.56ID:q5HlZclE
>>601
そうだよな。chromebook はchrome の入れ物でいい。
機能の拡充はネット側でするべきだよな
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 12:26:11.76ID:u58jxf1b
>>603
Googleドライブは/mnt/chromeos/GoogleDrive/MyDriveにマウントされてる
プリンタは無線は知らんけど有線はまだムリ
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 12:35:22.46ID:Jn5tYJW/
>>605
googleドライブをlinuxとの共有してもlibreofficeから開けないんよ
ファイルがエラーで開けない
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 13:19:25.07ID:2A+Ojhj3
NTFSでフォーマットされてるHDDを
Type-Cで挿したら一瞬認識したけど消えた・・
chromebook 初期化したww
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 13:35:29.23ID:KhbZmCyk
現時点をもってしてもLinuxカーネルから「安定してNTFSに読み書き」できるソリューションが無いことをお忘れなく。
読むだけならだいぶ前から問題なくできる。
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 13:43:47.84ID:IK76pz9G
散々既出だろうネタで申し訳ないんだけどplayストア使えるやつでアプリ取るかChrome上で動かすのかどっちがいいですか?youtubeとかオフィスとか
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 14:21:00.87ID:d02Bwo1+
>>612
両方あるなら一般にはWebアプリ使った方が最適化されてる
Playストアアプリだとスマホ特化で強制全画面だったりマウス操作やりづらかったり一部バグってたりする
chmateの改行できないバグとか
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 17:53:48.78ID:9e/FPrkA
今Gsuiteユーザーにもサポート人員少ないから許してみたいなメール来てるぞ
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 17:55:52.54ID:gW33jeCk
>>614
例えば Spotify とか、Androidの方がいいアプリもあるね、何でも比べるのも楽しいよ
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 18:05:46.73ID:AUfS3xac
アメリカいま、大企業にオフィス集まるなって号令かけてるからな
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 18:23:22.21ID:AwNkFS2Y
もしかして、またcrostini が起動しない?
物理的に重いwindows を帰省の荷物にするつもりはなかったのだが、これは強制イベントかなぁ。

新機能とか別に良いから、安定したの下さい > Google
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 18:30:24.22ID:d02Bwo1+
>>615
Solid explore、何故かどうしてもSDカードヘアクセスできないんだが
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 20:28:01.78ID:quAh1Pex
asusの8GBでi5のやつ買ったぜ。
皆さんこれからよろしくー。
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 21:55:14.79ID:76w7z3Uf
Chromebookは基本的に全部ゴミですが、
おすすめはC101PAです

前世代的なベゼルの広さがレトロスペクティブで素敵
ちょっとしたアンティークですね
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 23:06:31.37ID:fhcdHTw1
>>632
直ってないよ。
現状で修正の目処がちょっとついてるのか、どういう状態になってるのか?を確認までしてもらった所
原因は判明している。
修正の目処は立ってないって感じらしい。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 23:31:46.67ID:3amgFfZ9
原因が判明してて修正の目処が立たないって意味がわからんぞ
なぜ目処が立たないのか教えてくれ
その確認してもらった、が本当ならだが
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 23:40:18.10ID:76w7z3Uf
14bのバグを放置してユーザーを見殺しにしながら
Windowsを中傷する広告に大金を投じるGoogleさん(笑)
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 23:52:48.94ID:fhcdHTw1
>>634
サポートセンターが中国人だからなぁ。
原因は分かってるが、現状修正がいつになるかの目処は分からないって感じだろ。

>>635
いつからHPがGoogleの参加になったん?
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 01:40:33.09ID:FH+1LPxs
>>628
オーバースペックかとも思うが、まあ今時のWebは
CADでも動画編集でもできるからそうでもないのか
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 08:21:23.53ID:9U+QetpW
>>635
君はWindows PCで機種固有の不具合がでて
それをメーカーが放置してたらMSを叩くの?
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 08:59:17.58ID:jn7Xh66Y
>>639
引き篭もりのニートのおじさんにそんな事云っても分かるわけないだろう?
PCが何かすら分かってないのよ?
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 10:56:07.01ID:u/djKOzK
14b注文からまもなく2ヶ月
コロナチャイナのせいかインテルのせいかHPのせいか知らんが
1、2週間ごとに納期未定のテンプレメールだけ送りつけられるのもそろそろ鬱陶しいから
キャンセルのメール入れたがそれにも音沙汰なし
もう待ってるうちにセキュリティ期限切れるんじゃねw
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 12:03:34.66ID:u/djKOzK
>>642
そっか、そうしようかな

>>644
正式受注の一週間後に3月上旬以降予定と書かれたメールが来て
その後ごめんなさい未定ですメールが来続けてる
来週納期が決まるよ→(一週間後に)やっぱ無理w
ってパターンもあった
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 12:12:05.52ID:jwIrQ6Mk
>>646
納期確認先に電話して一月以上掛かるようならキャンセルお願いしますって言えばいいよ
私もそれやって通販在庫勝った口
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 12:30:04.54ID:hWpbh6f9
まー今はコロナのせいで何処でも納期やらが不安定だしなー。
店頭在庫とかじゃなきゃどうしようもないわな
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 13:02:57.94ID:QpiWNlkn
これビデオカメラで撮ったMTS動画
直に取り込めないのな
またwin10使ったわww
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 13:05:04.41ID:M23x0+y8
【理想】
もう、こんなことのない、パソコンを
Googleが目指した、使いやすさ
さあ、chromebook!

【現実】
https://youtube.com/watch?v=Cduu9pBXkRk

あなたの町のITサポーター パソカフェ in 茨城水戸
こんにちは。年明け届きましたが同じ症状でサポートに問い合わせたら技術者が原因究明中とのこと。早く解決するといいのですが、、

かわら仮称
こんにちわ、私は29日夜に入手。同様症状でした。初クロームなのですが、残念です。

ぼぶちゃんねる
コメントありがとうございます。
自分も初Chromebookで当りを引いてしまって複雑な心境です...
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 18:39:14.72ID:3VFIvpBC
duet欲しいのう。
Webアプリ使うなら、Androidタブではなくて、Chromebookのがいいですわ。
Evernoteとか、Androidアプリはなぜかしょぼい。
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 20:28:25.43ID:WmitW+f4
>>654
650で晒された者ですが返品して12b快適に使ってます。
別にバグの少ないパソコン欲しかったわけじゃないです

仕事では行政絡むのでWindowsですが枕元のNexus7の代わり探して高速起動でネットさくさくなのを探してました。
リモートでWindowsも使えるし、無くしたら十数万とられるドングルを持ち歩かなくてすむし
ファンレスで静かだし、ペンも使えるし、絵も上手くなって、彼女もできました。Chromebookありがとう!!
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 21:00:28.76ID:+/GjxJIa
一般の人の動画を晒すなよ
この人が何悪いことしたんだよ
Chromebook叩くのは構わんがそれだけは辞めとこうよ

>>655
返品交換したの?
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 21:12:02.93ID:WmitW+f4
>>658

14bは1週間以内じゃないと返品できない言われたのですぐ返品しました
12bは楽天のお買い物マラソンと楽天のHPダイレクトショップの10%引きで実質4万ちょいで買いました

あと話盛りました。Chromebook買っても彼女はできません・・・ごめんなさい
0662Jr.のマスクは☆のプリント・・・
垢版 |
2020/03/20(金) 23:00:15.25ID:AXBthccD
>>592
HP・日本 のホームページに書いてある・・が、実態と合わない ! !

都内某有名観光地のAの Y、B。Sに足を運んでみると・・・
店員「あーーー それは いまありませんねぇーーー。」
のひと言で 済まされて しまう、、、

電話で確認してから行くのが 自衛隊は新型コロナの検査している、、、By 河野
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 23:39:40.86ID:FH+1LPxs
実店舗で確かめるぐらいならWindows買っとけばいい気がするけどな。
0665五輪の欲張りクォーター
垢版 |
2020/03/21(土) 06:42:46.97ID:rpPTQKRA
ところが、、、中には 排熱が悪く、、フライパンのように熱くなるものがあるから
実際に手に取ってみないと 
メーカーに金だけ寄付して 全然 使えないものをつかまされるから、、実際に手に取ってみないと分からない・・・

また USBの配列間隔が狭くて 2枚のUSBメモリが隣同士干渉して挿せないノートもある・・・
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 09:24:00.49ID:5d1Xqiwa
読点連打する知的障害者みたいな文章何だ
くそキモい
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 10:30:40.72ID:Dq+TI0Ij
chromebook使ったことなかったので気になって色々調べてました。

CPU、メモリはそれほど重要では無いことはわかったんですが、ネット経由の端末と割り切って使うにしてもモニタの解像度と重さが微妙なのが多くて

・モニタ1920x1080以上
・できるだけ軽いの(1.2kg台以下)

に絞ると殆ど選択肢がないんですね。
日本で買えそうなのだと
ASUS C302CA
ASUS C425NA-EB0039(dh02だと1.4kg台になってしまう)
位しかなさそう

他には
Google Pixelbook Go
ASUS C436FA
あたりがあるけど、お値段高めだしそもそも日本で買えなさそうだし。
この辺のスペックって需要ってないんですかね?
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 10:32:31.69ID:Dq+TI0Ij
c425じゃなくてc423だった
間違えた
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 11:08:13.94ID:KkfHwgVl
スペックどうこう言えるほどの市場がない
つい1年前まで国内個人向けに力いれてるのはASUSぐらいだったんだし
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 11:13:34.46ID:ZFTqaO8n
>>668
どちっかていうと日本市場ではサブとして外出先で使う安めの端末〜って感じだったからモニターサイズ、解像度低めのが多い印象かなー。
最近はノートPCの変わりにーって感じの機種が増えてきたけど、全体的に重めよね。
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 12:43:41.33ID:/xdgt8C4
>>671
外出先で使うサブだからこそ、軽さは必要ですよね。
1.5kgとかするんだったらそりゃもう普通のWindowsPCと変わらんわけで。
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 13:14:24.35ID:NML9qr0W
ケーブル同士が干渉するポートは論外だが
直付け周辺機器が干渉するかなんてメーカーは知ったことじゃないだろ
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 14:26:55.16ID:ZFTqaO8n
>>673
ちょっと前はそうだったけど、最近のターゲット層は持ち運ぶ人達じゃないのかなーって感じかな。
まぁ、ちょっと前までは市場としても死にかけたからターゲットにしてたって程じゃないだろうけど。
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 14:47:56.90ID:RjLMShwf
持ち運ぶの定義にもよる
たくさんの客先に持ち運ぶ営業の類と
普段通勤か、たまにの出張だけ持ち運ぶ人では
モバイル機器としての限界に差がある
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 15:38:17.62ID:GACy4sKO
今更だけどC223買ったわコレ良いな
泥アプリとか使わんし1キロ超えたらコンバーチブルだろうとタブとしては扱えん重さだから割り切ってノンタッチ買って良かった
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 16:12:08.61ID:zEtJWCTX
>>676
実機、実機って、おまえのUSBメモリがデカいだけだろ
コネクターサイズのコンパクトで安いやつを二個買って、隣同士にさせばいいだろ
何を心配してるの
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 16:14:30.84ID:ax3veIJU
見てから買いたいってのがそんなにおかしいのか?
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 16:26:08.81ID:cQI7A0pG
別に製品不良だーとか言ってるわけじゃなく
デバイスによっては並べて挿せないから実機で確認したい
普通だな

>>664が意味不明なんじゃないの
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 18:49:49.15ID:XxtpwDlY
>>681
USBメモリが会社指定の暗号化機能付き、、、ってChromeOSじゃ見れないか。
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 18:50:32.90ID:XqpA/5pM
実機確認しないで買うのは怖いよ…。
キーボードのタッチした感じとか、重さとか、触らなきゃわからないことはどうしたってあるし。
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 18:51:11.56ID:CODo5avt
画像見たらだいたいわかるやろ。ふっといUSB端子の周辺機器は断捨離や
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 19:05:38.13ID:XxtpwDlY
ていうか665は例としてUSBの話を出しただけで、実機を見ることにしている理由はUSBの配置だけじゃないだろ。
別に買う本人が買うものを触って納得したいって言ってるだけなんだから好きにすればよくね?
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 19:29:27.45ID:J4KKnSU+
>>688
自分なら、コロナが怖くて店の実機のキーボードなんて触れないなあ
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 21:27:25.23ID:6R0KPLjk
論点ずらすなwww
それならコロナおさまるまで買わなきゃいいだろ
どういう思考回路してるんだよ
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 23:07:50.51ID:KkfHwgVl
14bのキャンセルが通ってたみたいだから
C434TAのi5モデル買って早速セットアップしてるが
良い部分(Win比爆速起動)もいまいちな部分(一部泥アプリが微妙に使いにくい、崩れる)も
前評判通りだな
概ね満足
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 05:35:10.62ID:VZwK/VWj
>>690
その前に人が多い量販店なんか行くなよw
うちの近所の店なんか、いつ行っても客が少ないw
0695五輪の欲張りクォーター
垢版 |
2020/03/22(日) 05:37:50.61ID:bL9btX06
>>672
・・・理論上は そうだが、、、実際はUSBCD/DVDなんか 繋ぐと セルフパワーでも 認識しないものがある
また、USBメモリも 本体の接続場所によって 認識したり・・しなかったり する
場合もある
、、、常に理想的な環境で使わなければ 不具合が出るのでは 役立たず・・・機能性が低い製品、、デザイン重視欲あるある。
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 07:03:27.28ID:UWsdu0Mb
>>695
>>セルフパワーでも 認識しないものがある
また、USBメモリも 本体の接続場所によって 認識したり・・しなかったり する
場合もある

それは言える
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 07:21:27.72ID:aafNaurr
usbcのハブって充電延長兼ねているあるでしょ
外部電源仕えない環境以外では電源不足にならないのでは?
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 08:35:25.35ID:80drmZjd
>>695
読めるの? CD /DVD
そんなドライバ無いから無理矢理繋いでも……と思ってる。
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 09:06:38.96ID:UWsdu0Mb
USB 3.0からハブでUSB Type-Cに挿したら
左右で認識違った 気分悪いのでハブは捨てたw
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:37:36.30ID:dzJjxhiH
exhentaiとpornhubが見れてついでにexcelも使えたらそれでいいんですが買いですか?
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 16:47:39.97ID:i30sYDHe
そもそもここであれは出来るか使えるか聞いてる時点で向いてないと思う
本当に欲しかったら自分自身で調べるだろうしどうにかする方法を考えるだろ
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 17:42:52.13ID:2pD4cfUT
フタ開けてパスワード入れたらChromeまで立ち上がってるのは便利
家の中でブラウジングするならスマホより便利かもしれない
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 18:39:27.50ID:CJW+3FmM
14bのバグを放置してユーザーを見殺しにしながら
Windowsを中傷する広告に大金を投じるGoogleさん(笑)

バグのないOSを求めて
Chromebook にたどり着いた情報弱者が直面する厳しい現実

【Chromebook 購入検討者は必見!】

↓↓↓

https://youtube.com/watch?v=Cduu9pBXkRk
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 18:52:40.74ID:8VXI9kE5
VBAを使ったり万単位の行が必要とかじゃなければgoogle spreadsheetで事足りることの方が多いんじゃないかなーと思うよ。
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 19:27:30.55ID:2pD4cfUT
自分一人で完結するかデータ共有する相手もChromebookならグーグルドキュメント等でほぼ何とかなる
まぁ今のところ相手もChromebookってのはまず無いだろうけど
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 20:19:09.00ID:ofBpMmYm
まぁVBAさえクリアにできればOfficeは洋梨なんだけどな
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 20:34:03.36ID:dzJjxhiH
やっぱ怖いスね専門板は…情弱叩くのに容赦がない
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 22:02:03.56ID:QTGx1tyL
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 22:09:23.78ID:Y9Ri26qK
マクロ付きのファイルを処理しないと困るような用途じゃなければべつに
G Suiteでもいっこうにかまわないけどね。
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 22:18:11.48ID:z8NCWHTJ
EXCEL使いこなしてるリーマンや学生なんか少数派だろ。大半はEXCEL方眼紙。
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 22:26:05.23ID:Y9Ri26qK
まあExcelを意味が分かって使いこなしている人なら、
他のスプレッドシートも使いこなせるんじゃないかな。
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 23:03:13.13ID:rIyCWMPE
糞みたいに無駄に掛線凝ってるのを編集しろと渡してくるアホ上司
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 23:04:14.10ID:cCXc0UcE
MSのOfficeがあると毎日コピペがはれる人生がおくれるんだぞ!そこの所を理解した上で発言したまえ!
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 01:59:34.50ID:fviHnsBU
表計算だけなら何でもいいんだけど、問題はプリントアウト時。
MS Officeとページレイアウトも互換性が高ければ自分はMS Officeを使わなくても済むだけどな。

予算の少ない自治体は互換Officeを導入しているようですね。
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 02:26:20.72ID:qbmvvkXj
そもそもMS Office自体がプリンタが変わるだけでレイアウトを再現できなくなったりするんだが
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 02:48:21.08ID:pc/gJ1w5
Excelのプリントアウトは皆さん日々お楽しみのようで何よりです。
0730五輪の欲張りクォーター
垢版 |
2020/03/23(月) 04:28:00.51ID:4c0qGTU/
エクセル/日本語・・・今でも 画面とプリントアウトに ズレはあるの ?
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 07:30:51.50ID:cn+L4hTF
>>730
一番近いはずのOffice2019とOffice365ですらあるんだぜ
会社でどっちもいじってるけど
印刷レイアウトがズレるとか365側でフォームが文字化け起こすとか日常茶飯事よ

家では絶対使いたくない
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 08:03:49.48ID:NbQ08Kqm
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 08:11:18.98ID:bjORcBXo
逆にこれこれこういう理由でChromebookの使用頻度低いって意見がほとんど無いのよな
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 08:30:11.59ID:H/MV9d6N
Chromebook のChromeはデスクトップのChromeよりも早くてChrome使うならCB使いたいんだけど
ブラウジング以外で作業だと速度と選択肢の多さでWin機の圧勝。
ネットブックと持ち歩き用のサブでは最強だけど、仕事や家での作業や趣味なら本格的なソフトがたくさんあるWinになる。
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 08:38:51.25ID:W6VerjW7
chromeでWebページを保存するとき

HTMLのみ(html)
1つのファイル(mhtml)
完全(htmlと関連files)

が選べると思ったらChromebookだと3番目が選択肢にない
chrome://flagsとかで有効にできないかな

機種はC101PA
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 08:42:40.44ID:eHbpeDf/
ワンルーム暮らしで高性能Winノートがメインマシンの人には無用の長物だな
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 09:04:41.93ID:TdEk7BlL
オンライン授業をしようと思うと、PowerPointになってしまう。
Googleスライドだと書き込みができない。
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 09:05:52.44ID:lbKOdMGV
>>739
そりゃ何でもできるWindowsとChromebookを同じ土俵で比べるのは酷ってもんだろ
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 09:16:31.36ID:r9Jl8GMm
〇〇ができる、できないって話だと
WinとMacの間でも一緒
Chromebookが出来ないことは多いけど
代わりにできることは徹底的に使いやすくなってる
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 09:22:31.04ID:ne64i22G
だからコピペに触るなっつの
見てればわかるだろ
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 10:02:42.08ID:rARi9YbF
iPhone出たときは
WindowsMobileと比較してあれできないこれできないって叩かれたもんだ
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 10:11:44.32ID:iEz2voKq
何もできない、何もしない


それがChromebook


これからも、いつまでも
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 10:13:56.65ID:Ju/j+/10
>>746
そうだよな。ブラウザならひと目で分かるレベルでChromebookの方が断然良いし、
基礎的な部分や共通でできる事を比べてもChromebookのほうが洗練されててモダンでかつレスポンスも良い。
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 10:33:54.90ID:HfakgDu7
C101PAの後継機はよ。
最近スピーカーの音が潰れてきたから買い換えたいのに、、、
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 10:42:31.41ID:909fWeaR
個人的にはduetでいいやと思ってるので、早く日本でも発売して欲しい
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 12:20:50.87ID:r9Jl8GMm
>>753
C101PAは今でもビックで堂々と展示されてる
現行モデルみたいだし同じもの買っちゃえば
期限まで3年くらいだけどその頃にはまた電池がヘタるだろ
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 13:29:03.39ID:HfakgDu7
>>758
いやぁ、購入した途端に後継機が出たらショックだからねぇ。もう少し待つよ。
出たら即買いだけどね。
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 13:37:04.15ID:JBT+i3Dg
リポジトリからの発見とかリークとか、10インチの機種のは一切無いから望み薄だと思う
今から見つかっても半年以上経ってから発売って感じじゃね
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 14:45:52.35ID:QQvXsZh5
4〜5万のモデルを割り切って使うのがいいよね
10万だとMacBook airも狙えるくらいになっちゃうから…
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 17:33:07.65ID:fviHnsBU
>>728
そりゃしょうがない。
プリンタの印刷可能範囲が違うんだから。
印刷範囲ギリギリに文書を作るのが悪い。
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 17:44:13.77ID:W6VerjW7
「エクスプローラを2枚開いて右側から左へ移動」みたいなことが楽にできるファイルマネージャないかね
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 18:27:15.47ID:JBT+i3Dg
>>765
標準ファイラーでウィンドウ越しにD&Dできるじゃん
Androidアプリのファイラーもほとんど2ペイン対応だし
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 19:03:06.12ID:jHTg226U
ブラウジングの話だとchromebookの場合は「3本指でタブ移動」がめちゃくちゃ強い
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 19:13:20.52ID:H4dgF1CV
素朴な疑問で申し訳ないですが、
Chromebookってアドブロック使えるものですか?

もしかしてツベで広告消すのにお金かかっちゃう訳?

お使いの機種限定のお返事でも構いませんのでお願いします。
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 19:22:06.47ID:jHTg226U
>>769
そもそもadblockはchromeの拡張機能なのでもちろん使えます
あとyoutubeの広告を消せるのはadblock plusのほうです。
ちなみにplusじゃない方をyoutubeで使うと再生履歴が反映されません
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 19:22:47.85ID:WpOOdsan
>>769
使えるよー
ブラウザはwin同様と思ってくれれば大丈夫
よってandroidより優秀
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 19:28:42.10ID:4YEDNGZ1
4,5万でそれなりの質感でサクサク動くWinがあれば・・
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 19:41:06.58ID:H4dgF1CV
皆様お返事ありがとうございます。

今、検索してこんなの↓を見つけました。

『【悲報】広告ブロック終了 Chromeが広告をブロックする拡張の粛清を本格化』
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573499631/

今は使えるとの貴重なお返事を頂戴しましたが、
上リンクは2019/11のスレなので今後が心配ではあります。
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 21:45:05.09ID:2AKiPiPb
アンドロイドアプリでSDに書き込めるようになった?
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 22:26:25.77ID:tyh7Wx4c
試しに送ったらどうなる? (笑)

お気をつけください。
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 22:32:04.17ID:JBT+i3Dg
外部メディアはスリープしたらもれなく取り外し状態になる
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 22:55:03.28ID:QRQZ78/8
>>785
2枚目の写真にKindleのメルアドが消されずに見えてるという意味
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 23:14:30.10ID:H/MV9d6N
Windowsなら5-6万出せば大手メーカーのRyzen5,8GB,250GBM.2SSD,FHDが手に入るからな。
コスパ言い出したらchromebook は勝てんぞ。
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 23:16:52.81ID:ICFMnxWh
Chromebookは割高にすら思えてくる
SurfaceやMacBookのほうがいい
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 23:26:21.31ID:JBT+i3Dg
イニシャルコストはそうかもね
その後の維持管理コストは低め
0790五輪の欲張りクォーター
垢版 |
2020/03/23(月) 23:50:20.02ID:4c0qGTU/
>>731〜733
なねほど、、、Thanks ! !
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 00:24:46.23ID:VniQz+Tf
11インチのパソコンは個人的にはchromebook以外ないと思う
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 08:00:02.29ID:uklOwQWs
ChromeOS開発にそれなりに金かかるだろうから
Chromebookだから激安なんてありえん
ただCPUcoreシリーズ未満
メモリ4GB
eMMC
みたいな低スペック機でも高速起動ヌルサクなのがChromebook
Chromeで何十もタブも立ち上げて色んなことを同時進行するとかするなら差が出てくるだろうけど
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 08:38:45.20ID:Spg3O8de
Googleヘビーユーザーは
Pixel3及びMac(最速で最新のChromeを使用可能)

Google勘違いヘビーユーザーは
Pixel3及びPixelbookまたはPixelslate(Pixel3と違って
Googleサービス優先されわけでもない)

Googleライトユーザーは
Android及びWindows

ここの住民は
Android及びChromebookなのか?
Googleユーザーなら勘違いだとしてもPixelbook買わないのか?
軽量ならタブレットかスマホだけでよくないか?
AndroidQがデスクトップモード対応するみたいだし

ちな俺はGoogleヘビーユーザー
Pixel3は神デバイスと認識、MacはChrome最新バージョン利用のため仕方なく利用。
Safari等Appleアプリは使わない
iOSは視界にすら入らない
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 09:38:52.08ID:NdS463Y/
アプリからSD書き込めるようになったのか
ならアプリのSD移動もできるようになったの?
マウントがはずれるってことは移動は不可能?
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 13:16:18.01ID:e9JpTKaS
>>794
Googleヘビーユーザーなら全部持って、そして全部試せバカタレ。
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 13:21:38.31ID:hNTfPPtH
>>794
コピペしてもいいけど、「コピペ注意報」と書いてからにしてね。
と思ったら書いてあった。わきまえてるね。
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 20:59:42.80ID:e9JpTKaS
>>801
4年前のデスクトップ向けのi5-7500以上の性能のCPUにRW1.5GB/sのSSDがついて5万だぞ。
CADやエンコードもそれなりにできるレベル。
パンピーや事務職にはオーバースペック。
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 21:20:17.88ID:ENv3ZoHH
標準の「ファイル」アプリにDropBoxをマウントするfile system for DropBoxというchromeアプリがなぜか使えなかったのだが
作者さんのgithubで調べたらChrome81で修正されるOSのバグだった

ベータ版最新にしたら解消したが、一旦戻すか
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 21:23:00.34ID:ciRzarJv
>>804
2万ぐらいのchromebookでそれより高性能な職場や家のパソコン使えるだろ
そんな中途半端なパソコンいらん
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 21:33:36.76ID:1V7sUlXb
ASUSのCT100使ってるけど入力する時スマホみたくテンキーにできないの?
gbordも Google 日本語入力も試してみたけど時々入力が反映されなくてうまくいかない。
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 22:23:04.59ID:is8QHUly
2万なら出せる
どれ買えばいいんだ?14インチは欲しい
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 23:45:10.40ID:+qXWirmB
明日acerの新機種発売だな
学校向けのモデルみたいだけど
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 00:21:29.44ID:mqcAXWE8
>>812
N2830とかN2840でなかなか強気なお値段ですなw
リファービッシュだし
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 01:36:19.02ID:93O3kPW/
chromebookにありがちな変に太いベゼルが好きになれないんだよな
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 04:31:42.13ID:v/yvZ8ea
既出ならすまんが、教育向けだけど、HPの新しいモデルが気になる。
日本投入時にどうなってるかわからないけど安いと良いね。
HPにはちょっと期待してる。

HelenTech: 日本HPがGIGAスクール構想準拠のChromebook「11 G8 EE」と「x360 11 G3 EE」を投入.
https://www.helentech.net/chromeos/chromebook/2020/03/12545/
0818五輪の欲張りクォーター
垢版 |
2020/03/25(水) 09:49:05.03ID:WAtz2Lhl
ストレージ最低500GB メモリ最低16〜32GB LTE/WAN対応
ユニバーサルSIMフリー/物理DualSIM
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 11:08:18.55ID:xZNLAYhs
ちょっと前にCDのデータ4万曲あるからiPhoneは128GBでなけれはなりません!
って豪語してた奴に
GPM勧めたら素直に感心して乗り換え法聞いてきたな
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 11:50:30.96ID:93O3kPW/
>>819
iPhone以外に選択肢がないような人だからね
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 11:52:29.18ID:sXlXWNDr
acerのChromebook 512 C851T-H14Nも今日からだね
ビックカメラで買えるのかな?
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 12:11:35.25ID:ijtJk8WZ
Linux使いたいのでインテル系のChromebook欲しいけど、Duetにも興味がある。
悩みますね(>_<)
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 13:13:31.36ID:i9JrJ9O6
chromebookのストレージって、box50GとOneDrive50G持ってるけど、GoogleDriveがいいんかな?
GoogleDriveは100Gついてきたけど、1年限定なんよね
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 19:37:55.08ID:vFfVeZMu
これAndroidアプリは、というかAndroid部分はChromeOSの中にコンテナ的に存在するんだな
で、AndroidからはNAT超えて外にアクセスすると

しかしAndroidアプリが使用するプロキシを設定するにはどうしたらいいのかな
Chrome OS側で指定したプロキシは使ってくれずに直接外に出てしまう
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 19:43:17.30ID:vFfVeZMu
と思ったら「アンドロイド設定を管理」てのがあった
失礼
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 22:48:19.89ID:ZXfqhWvn
このスレで宣言するならpixel book買いますにしときなしいよw
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 08:14:33.79ID:+xjSni1e
何か一つ故障したら使えなくなるノートPCにそんな高い金払いたくないな
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 09:50:42.55ID:Z18yhGhp
Google、新型コロナで停止したChrome更新を再開 次期安定版は4月7日の週に
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2003/27/news061.html

Googleが、新型コロナウイルスの影響で更新を停止していたChromeブラウザおよびChrome OSのアップデートを再開したと発表。
来週に現行版のセキュリティ更新を配信し、3月17日に予定していた「Chrome 81」は4月7日の週にリリースする計画。
バージョン82は欠番になる。
0832語句亞九肥同な キャリア組 in○○省ノンキャリアは悪しき理容院
垢版 |
2020/03/27(金) 10:13:37.70ID://i8Ji4K
体感はそんなに かわらないのではないか・・・
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 15:43:13.78ID:xEAYTLuf
画面比率が16:10とか3:2の製品もっと出ないかな、増えていってはいるけど大手だとdellくらいしかやってないし
15インチはまだしも13インチになると縦が狭くてつらい、chromebookというかノートpc全般に言えることだけどね
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 16:52:52.93ID:94obqpvn
>>833
俺もうタスクバーはWin含めて全部右にしてるわ
ただでさえ狭いのに下にタスクバー陣取ってたらもうね
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 17:02:17.71ID:qgdUZu5+
タスクバーはWin95の頃から右だな
人の手の構造上、マウスは上下より左右に動かす方が楽
ただしタッチパッドだと逆になる
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 18:31:39.40ID:Ux9cH06o
Chromebookのシェルフは右か左にすると一発でランチャー一覧出るようになるからそうしてる
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 21:09:14.47ID:KgiuOb3M
自分は左派(+自動非表示)

右端だとスクロールバーへカーソルを合わせようとしてタスクバーへ誤爆する(自動表示される)ケースがある
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 23:10:14.75ID:5UGcBy8T
あれ、CT100だけどマウス繋いでも画面回転するようになってるー
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 01:16:31.29ID:qakjNaTt
>>839
ホントだww
ASUS C100PA だけど回転するようになってる。
どこかのレビューで「画面が回転しない不具合があります!」と憤慨してる人のレビューがあったけど、この対応でそういう書き込みが見られなくなるね。
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 01:58:23.23ID:ploIFv4j
てかct100はクラムシェルモード開放しろ!
不都合はこっちでなんとかするわ
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 07:03:19.80ID:KaffPcyA
なんかAndroidスマホの接続の項目が選べなくなっちゃった…
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 11:22:46.14ID:ugWnyLWu
サポート終了してるchromebook使ってる人に聞きたいですだけど具体的に困ってることある?
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 13:48:19.15ID:FNSh/xZM
>>602
ファイルを開くときにウェブアプリを指定(たとえば pdf を Kami で開く)ができればなあ。crostini 側から google-chrome を呼び出したいんだけど、できないよね?

まあ素の Linux でも Kami に関しては Open with Kami がなぜか失敗するんだけど。
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 14:00:13.03ID:epGW0M+B
>>848
crostiniのpythonでhtml開いたらchromeOSのchromeが起動したけど、そういう意味じゃなく?
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 17:39:01.96ID:Q/KsRX/8
>>848
・x-www-browser [ファイルパス/URL]
・garcon-url-handler [ファイルパス/URL]
でChrome OS側のChromeを指定する事は出来るけど、Webアプリは分からんな
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 18:17:50.19ID:xkEKbBK2
>>847
ブラウジングと動画見るしか使ってないから参考になるかわからんが
特に困ってることないよ、セキュリティに不安あるからゲストで一切個人情報入力せず使ってるけど
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 23:48:11.99ID:2yJM+Ut3
国産限定のおパソコン券も配布すべきだよな
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 00:15:27.83ID:R3e8VqVM
国産限定のPC券とかいらないよ〜。
高くて低スペックなんだもん。
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 00:39:32.25ID:/PnFJHIw
モバイルバッテリーなに使ってる?おすすめ教えてくれ
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 01:09:22.41ID:Ps280qC5
ベゼルが細くて14インチ以下のchromebookでおすすめある?
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:26:05.64ID:Ps280qC5
>>858
やはりhpよね
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:54:54.35ID:IcaeRVfV
>>859
14bのタッチパネル反転の問題は解決されたから、今から買うなら問題ないのでオススメだな。
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 12:08:02.23ID:4g9omRgl
届くのが1ヶ月先かそれ以上かもわからんもの買えんだろ
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 12:29:58.05ID:/WMVqi30
このまま人類滅亡するのなら俺も死んでも悔いはないなー
半分死ぬのなら生き残りたい
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 12:37:05.89ID:Y3FF7zrV
OSアンインストールしてubuntu入れるならchromebookでもWindowsでも同じなの?
同じスペックスなら比較的Winの方が安い?
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 13:07:11.75ID:8wEIPUDF
>>863
むしろ元がchromeOSの方が話が面倒になるからwindows機買った方がいいと思う。
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 13:24:10.44ID:0Aan/sNF
ファームウェアの違いになるからそういう意味で
WindowsPCとChromebookは違う、ということになる。
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:12:46.72ID:o5t2nhJi
ChromebookにChromeOS以外を入れるとなるとファームの書き換えとか面倒だし
ドライバとかの問題になるからやめといた方がいい
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:30:20.24ID:2vTeEMFp
ASUSのchromeのタッチパッドがブラウジングに便利すぎて他に乗り換えられない民はワイです
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:32:01.80ID:2vTeEMFp
chromebookってメーカーごとにタッチパッドの操作って違うの?
0869消費されるノンキャリア  
垢版 |
2020/03/29(日) 14:59:19.18ID:zYUsgPjx
日本語入力で固まった Ubuntu Mate・・・
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 16:18:30.34ID:neAwVAqp
>>863
chromebook にubuntu で入れ直すなら、人柱覚悟で臨むこと。
看取ってやるから、報告は忘れずに(興味はあるから止めてあげない)。
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 18:33:24.64ID:xLCKcId7
今のところ14bは3ヶ月待ちだな
コロナでさらに遅れるかも
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 21:16:43.61ID:yGwNj7BV
chromebookでchromeリモートデスクトップでwinに繋いだときに
chromeリモートデスクトップ全画面化したときのF1~F12キーの位置にあるchromebook特有のキーの動作ってどうなります?
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 21:31:02.63ID:X5Sx83Nd
chrome unboxから10eのプレオーダーのリンクあるけどキーボードついてないらしい
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 22:12:57.05ID:uWtfdgSq
>>874
古いipadminiがもう駄目なんでこれのスタンダードのキーボード無しで買おうかと昨日から迷ってるんだが
57200円の方と何が違うんだ?
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 23:29:21.74ID:QEkkJw1w
なるほどduetの教育向けなのねありがとう、duetが米尼に出たときは270ドルだったから別物かと思った
あとmt8183はduetのp60とほとんど同じだったはず
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 03:22:41.73ID:xznNdz7u
10eこの値段ならペンつけてほしかったな
そして出来ればキーボード側にもポインティングデバイスを…
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 08:40:41.20ID:utFmvVlK
100PAアプデしたらネトフリのアプリ起動しなくなった
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 09:40:16.60ID:nzFY4oQe
ブラウザが使えなくなったら終わるチョロメ
違うブラウザを使うこともできない
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 09:52:12.53ID:CU2vCWTL
どうしてもIEを使わざるを得ないとか
Firefoxを使わざるを得ないとか
無理して買わなくてええんやで
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 11:24:41.39ID:aKTqFzOR
それはスレチwWindowsとかMac持ってて次にchromebookだろ。
現状chromebookだけって選択肢ないと思うが。
あると便利。
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 13:25:07.39ID:buunpLqd
>>875
s330すこ
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 13:26:21.47ID:buunpLqd
ワイはchromeしかやらんからどうでもいいけどそれでも気になるのは外観の安っぽさ
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 13:38:58.72ID:Jka+7wWo
>>892
外見はどうしても値段相応だからな。
それなりに見えるやつはあっても、それなりだし。
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 18:03:48.08ID:Ta34QdSd
Galaxy Chromebookの外見は好きだけど値段が高すぎる。
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 19:14:58.77ID:nzFY4oQe
質感重視ならMacBookでも買っとけば?
中身プアなんだし価格も価格なんだから分相応にしときゃいいんだよ
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 19:19:16.53ID:HrzUR9mx
質感重視ならAcer514とかMacBookAirみたいにアルミやバックライトキーボードだぞ
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 19:54:25.29ID:pFIxLMf5
x360やC434は質感わりといいだろ
林檎教徒なら知らん
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 21:11:59.74ID:BVW8SbUD
HPのは見た目とキーボードがいい
ただいつ届くかわからんから論外
今ほどの売り時ないのにもったいないよな
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 21:25:33.19ID:XpQvK8G0
こないだの20%還元のときにヨドバシでhpの最高スペック買っとけばよかったしまった
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 23:08:15.69ID:GWqQqcNL
マウントしたディスクの使用容量をみたいんだが・・
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 23:09:37.74ID:MZaLAvRj
すぐ手に入るもの
12型ならAcer Spin512
14型ならASUS C434買っときゃ間違いない
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 08:57:41.64ID:XYL2mAAi
日本ではまだ発売されてないモデルだがASUSのC425がコスパ高い タッチディスプレイが付いてないけどw
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 09:13:17.36ID:Q7PnV29V
むしろちゃちな外見の方が好き。
道具なんだから、ある程度雑に扱っても気にしないものの方がいいと思ってる。
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 09:20:14.31ID:ScZQso5I
CPU Core i3
メモリ 8GB
ストレージ SSD128GB
ディスプレイ 12.5インチもしくは11.0インチFHD
1.08kg以下
スタイラスペン収納

というのを出してくれないだろうか?
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 09:37:41.24ID:S6URg8Nd
2in1でタブレット部が軽いものがほしい
ということでduetに期待
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 09:39:13.41ID:BfRST8RR
NECのLTEchromebook気になってるけどメモリ4GBじゃ心もとない
hpの最高スペックも気になってるけどLTEないと心もとない

C434TAとx360 14だとどっちがオススメ?
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 09:57:38.04ID:yc86BBnj
duetまで待てそうにないから10e買っちゃおうかな
キーボードなしにしたらちょっと安く買えそうだし
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 10:13:04.26ID:IwdqaEFQ
ARM系のChromebookも持っておきたいのでduetは待ち遠しい
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 10:55:50.24ID:Q7PnV29V
duet待ち結構多いのかな?
この形って何気に初ですもんね。
キーボード付きで軽さと薄さで携帯しやすさが出てくると、メモ帳端末としてはとてもよさげに思えます。
0916消費されるノンキャリア  
垢版 |
2020/03/31(火) 11:07:07.53ID:5UQMl6U4
>>910
Elite Book ×360 のLTEは Universal SIM Free では 無いかも・・・一度 問いあわせたけど
HP日本 カスタマは 国内三大キャリアSIM だけは 補償するとか・・言ってた ような・・
海外使用・海外SIMは 知らない・・わからない・・・補償しない と 言ってたような・・・
HP米国の同一型番の製品でも・・LTEデバテスのメーカーが違うものがあるので参考になるかも・・・日本HPは 米国HPとは何の関係も無いので製品の質問受けても答えられないとのこと・・・

\(^o^)/
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 14:01:59.84ID:9wuVee6x
GALAXY欲しいなぁ。輸入+転送とかハードル高すぎるしめんどくさいから買わんけど
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 14:14:37.01ID:NpiJM4ga
小型Chromebookで、QR決済出来るかな?
できれば2in1なキーボード付きが良いわ
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 14:19:44.17ID:mVEnNa4O
これでKindle読める?俺のはアプリもブラウザも無理だわ
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 14:48:00.28ID:zHyUCUZT
読めないって何だよ
Kindleくらいどれでも動くだろ
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 15:56:30.58ID:mVEnNa4O
HP Chromebook x360 14
アプリは入るけど本のダウンロードでエラー
スマホとタブレットは問題ないけど
US配列キーボード配列だからとあきらめてる
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 16:15:08.68ID:ScZQso5I
>>912
13.3インチなのがね。
狭額ベゼルで12.5インチディスプレイ搭載機と同等サイズだとかは要らない。
12.5インチディスプレイで狭額ベゼルのを出してほしい。
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 16:20:45.83ID:bd1S+qNL
CloudReadyで古いノートPCをChromebookにするのはスレチ?
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 16:33:56.97ID:dKxTcIAp
使ってるうちに毎日持ち歩くようになるから14インチはでかくて煩わしくなる
次は12かもう一つ小さいのにする
それ以外は満足
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 21:11:51.74ID:0rEEgCtW
ほしいけど買えないや。これぞと思える機種はみんな売り切れ。
ペンが使えるコンパクト機種。
これだけの条件なのに。
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 21:43:48.10ID:NT+O5m4K
質問
個人用途としてChromebookを使うにしてもスマホと出来ること変わらなくないか?

高級路線のChromebookって誰をターゲットにしているんだ?
組織向けにしては高すぎるし個人向けにしては同価格帯のWin機に見劣りするように感じるんだが
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 21:50:10.86ID:yfmBIJSY
高級路線のChromebookは開発用のLinuxデスクトップとして使いたい層向けじゃね
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 21:52:38.27ID:uKxQQHiO
他社が製品名を統一してる中で自社ブランド名をゴリ押しするサム糞はタダでもいらん
Nexusの時も腹立ったけどまだ同じ事やるんだな
コロナショックで潰れろ糞会社
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 21:54:52.74ID:S6URg8Nd
スマホはともかくAndroidタブレットとほ変わらないと思うかもしれないが

タブレットをノート変わりにしようとした経験があればわかるが、Androidは横画面にしてキーボードマウス繋いでもノート的には使えない
OSがそういう思想で作られてない
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 22:21:02.44ID:UhJdZ8f5
・Androidアプリのゲームで遊びたい
・Linuxモードで遊ぶ予定
・Chromeリモートデスクトップ使って職場から自宅PCつついたりする
・どうせならスペック高いのが欲しい
・どうせならWindows以外も使いたい


自分はこんな感じで、良質のサブとして高級路線のChromebookが欲しい。
c436faが出ないならgalaxyでも良いか、と思ったけどメモリ8Gタイプしか出ないんだね。
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 23:14:57.82ID:NT+O5m4K
個人の需要が一定数あるってことなのか。
高級路線のChromebookは上手くいくんだろうか
万が一コケるとメーカーもやる気なくしそうだが。
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 23:17:44.61ID:OdzSd517
家では Chromeがフルで動いて、Androidアプリが走れば Windowsより便利、っていう理由で Chromebookを使ってるよ。管理も楽だしね。
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 23:20:55.01ID:uKxQQHiO
デスクトップOS機は自動車、Chromebookはバイク、スマホは自転車
自動車があれば全部出来るじゃんとか、バイクで乗れば自転車必要ないよねって言ってるのと同じ事
自分の用途に合わせて買え
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 23:46:11.90ID:+Yr1GNco
>>944
Androidは素で動くわけじゃないから、挙動がおかしかったり、制限があったりするよ
ChMateは、最新版が動いたけど、一時期書き込み欄での改行ができなかった(いまはできる)
ナスネやレコーダーにつないでテレビをアプリは、著作権の関係だろうけど、動かないか動いてもChMateを操作すると止まったりする
Gameはやらんから、具体的には説明できないんだけど、スマホやタブレットと同様のことができるとは限らないし、もし、iPhone一筋ではじめてAndroidに触れるとかだったら、見える世界が限定的かもしれん
2chMate 0.8.10.58/Google/Google Pixelbook/9/LR
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 23:49:05.79ID:imOcXVlI
とりあえず安いの買って使ってみたらいい
起動するほんの数秒、数十秒間の手間がでかく感じるようになるから
逆を言うと、それ覚えたくなかったら買わない方がいいのかも
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 23:58:40.59ID:OdzSd517
>>948
そういう意味では、こないだまで動かなかった どこでもディーガ が動くようになったのは大きいな。
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 01:19:48.25ID:vACGT8xQ
今更ですがs330って2万円台の時とかあったのですか?
あの画面サイズとコスパ、求めてるものに一番近いのですが、今の36000円くらいからもう安くなったりはしないですかね?
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 06:36:26.24ID:Ej26d5+y
自宅のChromebook、androidタブ代わりになってるわ
ゲームとかキー入力できて便利だけど、エミュでいいやんなるけど(´・ω・`)
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 08:22:12.45ID:50IG43s+
誰か情報ください
HP Chromebook x360 14-da0002TU エグゼクティブ
1月に購入したがまだ入荷の見通しが立たないらしいなんでだ?
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 08:27:04.11ID:a1PwJDsd
Linux とAndroid は相反するもよう。
私見ですが、
Linux は Intel 系のCPUの方がアプリの揃いが良いです。
ARMでも探せば見つかる可能性がありますが苦労します。
Android は逆で ARM 系の方がアプリの揃いが良いです。
アセンブラでARM専用に作ってるところがあります。
Linux にしても、Android にしても、どちらのCPUにも対応しているアプリはあります。
余談ですが、Android はタッチパネルが無いとインストールさせてくれないものがあるそうです。kindleとか。
私はタッチパネル付きなので未確認ですが。
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 09:04:22.23ID:X4iZjSQl
>>954
逆に聞くけど、今この世界情勢で入荷の見込が分からない理由がわからないのは何でだ?
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 09:23:48.98ID:JmcZvmL+
HP Chromebook x360 14使ってるけど
10〜11インチ位がベストだな
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 09:26:22.89ID:IcIbGfUI
タブレットはともかくノートPCで10インチはもう見えない・・・
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 09:50:08.71ID:50IG43s+
1/23からだいたい1週間ペースでずっとメールで見通しが立たない連絡
3/26のメールに初めてコロナウィルスの影響って記載
どんだけ在庫ないの、galaxy chromebookの練習用だったのにもう春じゃん
コロナとか関係なくHPがクソとしか思えない
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 10:07:55.67ID:mxD2pRL+
Galaxy Chromebookは以下の点がイマイチ
・バッテリーが8.4時間しか持たない(カタログ値)
・メモリやストレージがC436の半分
・USIペン対応じゃない
・Galaxy
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 11:17:19.38ID:JbsNPVSc
c732だけど快適そのもの、Windows起動する機会が減ったわ。Windowsも必要だけどchromebookあるといろいろ快適。
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 11:19:08.77ID:rOEtqxzP
>>952
なるほど
ヨドには在庫あるみたいだから33000でも買ってしまおうかなぁ
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 12:30:42.59ID:1CczZDTN
>>958
低スペチョロメでも24インチFHD位までなら外部出力しても見られるので使えないことはないけど
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 12:35:28.96ID:vAaWjEXG
上に出てたlenovoのタブも納期1・2週になってるけど遅れちゃうのかな
面白そうだから買おうかと思ったけど
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 14:46:07.21ID:vBr1QOas
あなた〜とわたっしは〜
ゆ〜めの〜く〜に〜♪

ハイ
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 16:55:05.72ID:99rZ16JG
>>948
そうなんだ、ありがとうm(_ _)m
一応、意中のアプリがpixel slateで動くことは確認できたから、
高級路線機なら大丈夫と信じたい。


それはさておき、c436faが公式ショップに来たんだね。
galaxy Chromeをポチる前で良かった
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 17:16:40.06ID:cgdSn4my
CMみて来たけどさ
劣化MacBook Airみたいな筐体で激安!みたいな機種はねえのな
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 18:26:12.91ID:uYCMMNHU
そこまで外観重視の中身なしにしたがる理由が不明
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 18:46:23.71ID:Ya/LUyaQ
Galaxy DeXでモバイルモニタに画面映せば実質Chromebook
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 18:57:34.96ID:X4iZjSQl
>>973
サブのおもちゃだからってある程度割り切って使う層には見た目は大事なのよ。
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 19:07:10.16ID:ov5wsiZw
尼で安かった時に買ったけど画面の白さがはんぱなくて目がチカチカするから即売った
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 19:10:56.03ID:Ya/LUyaQ
ChromebookはGoogleのやる気度によって質が変わるから
Googleがやる気なくした瞬間Chromebook市場は崩壊、
Chromebookを使っている東急ハンズ等は急遽Win機にきりかえるようになり、
Chromebookになれた子どもたちはイライラのあまり自殺。
コロナショックならぬChromeショックがおきるだろう
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 19:13:20.13ID:Ya/LUyaQ
要するに
Googleのサーバーがやられた瞬間、
全世界にある全てのChromebookの機能が停止する。
すごく危険だと思わないか?
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 19:39:57.70ID:hK+901Og
>>639
全世界にGoogleのデータセンターが何箇所あるかご存知だろうか
核攻撃等で同時に2箇所完全消滅してもデータを保持する冗長性はあるそうな
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 20:12:54.45ID:jANeV7E4
>>974
Galaxy Tab S6のDeXはゲームがバックグラウンドで動くのはいいけど
ブラウザがPC版のものじゃないからまだChromebookのほうがいいかなぁって感じだ
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 20:44:27.51ID:X4iZjSQl
>>982
頭おかしいレベルで何かやっとるんだろうな。
普通の技術者でも理解できないようなやつ。
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 21:08:01.57ID:Ya/LUyaQ
そうなんか
じゃあテロとかでサーバーが破壊されても安心だな!
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 21:59:49.44ID:cgdSn4my
見た目云々も重要だけど、本体の剛性が高いと使用感が結構違わない?
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 06:21:39.11ID:IWBLKrKW
予言しておくぞ
4月3日(金)東証後場が終わって
18:00〜安倍総理緊急記者会見
緊急事態宣言
こんな感じですかね &#128567;
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 08:37:39.72ID:7xeCRrTn
androidアプリやandroid studioを入れようと思ったら
スペックが非力すぎん?
昨日注文した中華Androidでさえ8GB+256GBなのに
国内のchromebookって64gbばっかり…

手持ちの16GB+2TBのPCにインストールできればいいのにな
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 09:08:09.59ID:5ujPFVS1
>>995
クラウドが何なのか理解したら
スマホもChromebookもストレージがガラガラになる
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 09:10:59.73ID:zp7rWkfG
>>996
GPUBOXってThunderbolt3必須だと思うけど、対応してるChromebook出てなくね
CESで発表されたLenovoの新機種が対応してるけどまだ発売してないし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 18時間 27分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況