X



【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/01(日) 23:17:30.28ID:dqg0v+cs
∧_∧ VAIO株式会社のメインストリームPC「S Line」についてのスレです。
(´・ω・) 疑問や質問、悩みごとを書き込んだり、また回答してあげることで
(__) 我々VAIO愛用者の知識を共有化させましょう!

公式
https://vaio.com/products/sx122/
https://vaio.com/products/sx142/
https://vaio.com/products/s154/

※前スレ
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1576586732/
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 13:13:50.34ID:cXpOxyQf
>>262
自分のは昨秋のSX14で↓これ買ったけど厚みの問題は有るけど、使用上は問題無し
でも厚みが有るから薄手のアダプタも欲しいと思ってるんで、レポ宜しく
https://i.imgur.com/C6TUOMA.png
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:53:55.38ID:vviOxl4A
日本でもこういうのが販売開始したけどお値段がちょっと…
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1239855.html
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 22:33:40.59ID:oTG+1b0U
高いが実績あるメーカーで品質良さそうだな。買わんけど
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:47:26.72ID:pAbp3ep3
一太郎を馬鹿にすんな(´・ω・`)
まぁ、私も今はATOKパスポートしか買ってないけど…
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:01:08.21ID:+FhwoO27
桐もどうか忘れないで…( ・ิω・ิ)キリッ
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:06:45.45ID:+FhwoO27
>>269
持ち運ぶには便利なんだよ。
ケーブルが1本少なく済む。
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:56:44.69ID:alcmQIcJ
>>271
何が面白いのかよく分からん
購入はプラチナ版だがモリサワフォントだけでもバーゲン価格だよ
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 16:00:34.42ID:JvCVnF0p
>>280
気を悪くしたらゴメンなさい
あの懐かしい一太郎使ってる人が今でもいるんだなぁと。。
でもフォント云々ってのは出版とかの仕事で使ってるのかな?
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 18:28:58.79ID:alcmQIcJ
>>281
ATOKと花子 Shurikenは常用しているが一太郎自体は印刷用にしか
使っていない
フォントは個人的な表示/印刷用で業務用途ではないよ

むしろ不思議なのだが SX14には4Kディスプレイという選択もあって
フォント選びに最適なのに どうして自分が美しいと思う文字で表示
しないのだろう?
自分は持ち運びの関係で新SX12を購入したけれど最後までSX14 4Kと
迷ったよ
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 18:49:35.79ID:alcmQIcJ
>>284
もちろんOSにインストールされているフォントが好みの人はそれを
使うのが最適だけど
多くの人にとっては販売されている多種多様なフォントのどれかが
一番だろうと思うよ
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 03:26:49.36ID:QcMi2eyp
>>274
俺はじめてのワープロソフトとして 新松 買ったけどあれはなかなか良かった。
特にカスタマイズ性が半端なかった。
あと辞書を頑張って圧縮して、フロッピー1枚で運用できるようにしたっけ・・・

今じゃすっかりメーカーお仕着せデフォルトのまま使うようになってしまったが
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 07:39:11.60ID:aUxjYQpV
>>284
もちろん4KだからSX14買ったけど、事務的にしか使わないワープロ(オフィスソフト全般)のフォントデザインにまでは拘らないなぁ
せいぜいMS明朝、ゴシック、Arial、TimesNewRomanくらい?
ただ、MSがMathTypeと契約解除したのか(?)数式のフォントと表示が変わったけど、自分的にMathTypeのほうが好みだったな
それと、フォント、写真や図表のサイズ、配置や配色とかには拘ってるかも。。
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 07:47:05.11ID:aUxjYQpV
>>287
MSオフィスもデザインテンプレート集から選べば簡単で一見綺麗なコンテンツ作れそうだけど、どれもバタ臭い感じで、結局は自分で作ってしまうんだよね。。
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 08:46:55.01ID:lnH8jWN/
>>288
フォントを指定するのはブラウザやメーラー、駄文書き用のエディタ
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 14:42:05.28ID:xMXefnDX
VAIOのスレ
誰も保守しないの!
赤羽副社長いなくなったし
年度変わって
ソニー出井会長が予言通り
AIBOになったね
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 17:16:27.30ID:U4YPgv7X
話題がないから…

3/31夜にSX12 i5モデルの納期4/25だそうで、
随分納期長くなってる印象ですわ。
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 23:41:35.08ID:CtAKhC9I
女子プロゴルファーと契約したみたいだけど、今後のCMはこの人が出てくるのかな
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 11:57:28.64ID:ieMYW/kk
>>297
なるほど、最上級パーツはまだ在庫あったんだろうね
おめでとう!

ナカーマ
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 17:21:43.36ID:SXSunYiP
>>298
詳しくないんだけど所属選手ってことはスポンサーってことなんか? それとも社員ってことなんか?
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 21:34:00.88ID:wLh/+//n
優勝はおろかシード権獲得履歴も無くて2015年が成績のピーク、
直近のQTも147位ってな選手とスポンサー契約か
経営層のオッサンの会社私物化の臭いがプンプンするよ
社員の人たちはどう思っているんだろう
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 21:52:20.35ID:AxQv8oIP
>>301
ちなみにVAIO株式会社の創立って
幹部社員の安曇野での生活応援なんだよな
だから私物化?適切やん
SONYが支援者の零細企業って雰囲気◯だし

ヤマダ電機のフロンティアみたいな事業所
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 21:52:54.55ID:AxQv8oIP
オンキヨーのソーテック事業は完全にディスコンしたけどね
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 22:03:43.05ID:wLh/+//n
でもVAIOってファンドの持ち物だよねえ
スポンサー料が安っすいから株主からも何も言われないのかな
じゃあそんな安っすい選手と契約して会社として何の意味があるのか、と
まあどうでもいいや、ごめんねさいなら
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 22:28:15.48ID:nxKcCMg0
SX12のブラックを買ったのですが、この塗装?は意外にもパームレストについた手の脂汚れが目立ってしまうんですね。金属部だから余計に目立つのでしょうか?
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 00:13:52.76ID:GIFPioUR
>>305
そんなに気になるんならAmazonでWHOOSH!買ってピカッピカに磨いとけ
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 01:01:56.30ID:Yc2Ih6+n
>>307
なんでそんなにカリカリしてるのだ、落ち着き給え。いい子だから
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 01:02:11.97ID:BAlYiexH
ブラックの汚れが目立つという書き込みを見て、2月にSX14シルバーを買った俺、一万円キャッシュバックの手続きを終える
アンケートにも真面目に答える
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 12:32:18.19ID:J2y6lFc/
>>304
富士通スマホ事業も
ポラリスになって、
内製日本企画丸投げ→品質最悪
深センから設計図購入→品質良いね!

VAIOも一緒?
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 19:10:24.01ID:nRK/sUVL
sx12を買おうと思っているのですが、vaioストアから買うのとsonyストアから買うのでは価格以外に何か違いはありますか?
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 19:17:42.62ID:8lNk6DaX
sx12からムダなコネクター類がなくなって薄型軽量化したら買うわ
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 20:58:35.37ID:GUoHgosp
>313
VAIOのSIMがついてるかどうか、くらい
あとは有効なクーポンで値段に差があるので、両方で見積もって安い方で
(SONYはレジに進まないと税込み価格が表示されないのに対してVAIOは最初から税込み表示なので気をつけて
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 21:59:45.99ID:ZZS9TV5N
sonyストアなら累積購入額にカウントされるのでクーポンが色々貰えるようになる
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 23:58:34.22ID:UgQqugkk
旧SX14だけど、最近、Windows Updateに
Intel Corporation - Extension - 26.20.100.7323
というのが来たのでインストールしたら、しばらく放置しておくとフリーズするように
なった模様。俺だけか?
0320313
垢版 |
2020/04/05(日) 01:13:14.03ID:aRr3vdFc
ありがとう
surface2proからの買い換えで、VAIOストアで買うことにしました。
メモリ16Gは欲しいけど、i5で十分なんだがi7しか選択肢ないのですね。CPUの違いによるバッテリーの持ちはそれほど変わらなそうですか?
って聞きながらi7でカートに突っ込んでしまいましたが。
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 11:40:45.83ID:hnnK9dvF
>>319
自分のは昨秋のSX14だけど3月21日にインストールして大丈夫みたい
ところでWindows10バージョン1909来てるけど、アップデートしない方がいいかな?
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 13:09:50.42ID:0+2SDwnL
>>321
>ところでWindows10バージョン1909来てるけど

いまさら? 半年前に出てるアップデートだけど
1903 → 1909 への更新は、
1809 → 1903 の時(あるいはそれまでのバージョンアップ)と違って、
普通に月例の更新プログラム当てる時くらいに さっと終わる。
デスクトップPCとかでは去年の秋にみんなバージョンアップして特に問題ない

SX14 固有の話はわからん。
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 13:10:38.74ID:0+2SDwnL
ちな 3月27日に納品された二代目 SX12 は 最初から 1909 が入ってた
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 13:58:36.75ID:x3Vau90I
>>321
>>321
d
デバイスマネージャーでみたら、なぜがドライバーのバージョンが.6911のままだったので、
「ドライバーの更新」をやったら.7323になった。しばらく様子を見るよ。
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 14:03:45.44ID:x3Vau90I
>>321
俺は1903のまま。Windows 10 Proなので、365日延期している。次が配布される
直前に1909にする予定。
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 14:39:48.32ID:iToPX+a5
>>322>>325
おぉっ、一挙に1909のレスありがとう
定期的にSSDのクローン作ってるんで慎重に考えながら、参考にさせて貰います
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:13:15.10ID:1mijvyNa
>>320
両方は持ってないからなんとも言えないけれど、i7+16Gで十分なバッテリ駆動です。
最初はバッテリリフレッシュ(0→100→0の何度か繰り返し)をしたほうが良いみたい。
ドレイン起きてる機種あるようだから
0329313
垢版 |
2020/04/05(日) 19:51:13.98ID:aRr3vdFc
>>328
なるほどリフレッシュですか。到着したらやってみます。久々のバイオが楽しみです。ありがとう!
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 23:09:08.12ID:4LtYCyMR
VAIOの今の売りってなんだろな
昔愛用してていま在宅向けに一台検討中
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 01:49:47.47ID:PCm1TH6V
>>330
軽い薄いのにバッテリ長時間
SIMカードスロット、vaioSIMでどこでも使える利便性
キー打ちやすい
デザイン(形状、ギミック、色)がとても良い
パフォーマンスが良い(冷却構造の工夫だっけ?)
PD充電

で選んだよ。

でもさすがに高かったなぁとは思ってる。
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 02:20:27.50ID:EE53UxZC
>>331
同サイズ同価格帯のSX12とLet's note SV9とで迷ってる。
基板の仕上がりやキーボードの質は明らかにVAIOがよさそうだが、、、
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 02:32:39.72ID:PCm1TH6V
>>332
おうふ、対抗馬まさかのLet'snote…

感覚で決めていいと思う。さすがにレッツより良いよ!と胸張って言える部分は少ない。
薄さとそれを含めたデザインくらい?

個人的な意見だけどキーボードの打ち心地に勝る選定基準てそうそうないと思うのでよく触って
キー位置やタイピング感覚で決めるといいと思う

DELLキーの位置、変換キーの大きさ、EnterKeyの位置大きさ…

それで失敗して年末に買った15万のPC人にやったわ。ノートはキーボードどうにもならんから…
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 02:35:18.65ID:Lak8Bjt2
会社でレッツノート支給されてるけど厚さがキツイのとキー配列がおかしいのでvaioの勝ちかな
バッテリーは惨敗かな
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 02:43:40.00ID:PCm1TH6V
レッツ支給とは豪奢な会社で羨ましい。
勝ってるのは画面サイズ(12.5)と軽さ薄さくらい?

向こうはバッテリ着脱式だしなぁ
使うなら内蔵光学もある
ホイールパッドの優位性が気に入ればレッツかねー
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 04:04:05.91ID:8D/aPFPI
SSD2TBを選択すると普通に50万円ぐらいになるんだな
NVMe2TBで15万円とかボッタクリすぎだろ
こんなんいったい誰が買うんだろうか?
0337313
垢版 |
2020/04/06(月) 07:18:56.67ID:jVdGVKsU
私もSV9と比較で悩みました。画面が180度開くレッツも良かったのですが、キーボードと厚みで勝るsx12にしました。
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 11:32:15.70ID:tklD2PrP
>>331
+外部インターフェースの種類が多い
かな?

PD充電は、確かにスマホやモバイルルータとも共有できて出張に便利
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 20:24:49.97ID:yNY1RP/b
そもそもドレインとバッテリーの0-100-0なんて関係ないだろ
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 00:41:46.94ID:ZQdWcCYZ
>>339
実際のバッテリーの残容量と制御チップの残量予測のずれを修正させるため
ドレイン対策というより、ドレインに見えてしまうことの対策だな
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 08:02:03.02ID:l/1mbk7u
>>338
インターフェイス同じじゃないかな。SXのほうが搭載しててレッツにないのある?
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 11:16:54.17ID:p/wgdq7D
向こうはWi-Fi6にも対応してる。
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 13:09:41.18ID:v2y1lLsO
今から買うならWi-Fi6対応のものを買いたいな
1、2年で買い替えるならまだしも4、5年以上使いたいならな
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 14:12:15.23ID:p/wgdq7D
そんなに早く6は普及しないだろうけど、新しい方式に対応してるほうがいいに越したことはないよね
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 16:34:14.15ID:p/wgdq7D
流石に高すぎて512に妥協したっす…
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 16:38:03.89ID:uhl1aUHf
2TBだと128GBにして載せ替えろと
ぶっ壊れても運が悪かったともう一台買えばいい位の値付けだ
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 18:43:41.74ID:l/1mbk7u
>>349
あぁ、超言えてる…
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 20:49:14.87ID:cl6d3unL
>>349
自分もSSD換装考えてるんだけど、どのブランドがいいかな?
SX14にはSAMSUNGが入ってるから相性的にはSAMSUNGが無難?
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 20:51:27.84ID:RIyv74hr
端子の数と質(?)はLet'sの方がいいよ
12.1インチはThunderbolt3にも対応してるし

お金持ってる人が悩んでたらLet'sの方を勧めるかな

個人的にはキーボードの配列が微妙なので選択肢に入らないんだけどね
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 21:47:31.64ID:8sJmChCq
>>353
VAIO Sシリーズとレッツの主な差は
画面サイズ
デザイン
ioの数
厚み
重量
バッテリー持ち
光学ドライブ
価格
あたりかな
だが、VAIO買ってる人はそもそもデザインや厚みや価格でレッツは対象外って人が殆どじゃないかな?
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 23:19:07.48ID:ODwSTY1n
>>330
売りっていうのは大概、後発の製品に追い抜かれるものが多いからな
許容しがたい部分が少ないほうが長く使えるかと
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 08:42:27.35ID:o5wFrUTO
>>356
同感
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 09:19:35.47ID:IWUCTBLa
SX12 が届いて一週間、Pro13 より筐体の剛性が高いのでカッチリしてるわー

タッチパッドはボタン独立じゃない奴に慣らされてしまって、パッドの中央押して
『あれ、クリック出来ない』とかついやってしまうw

これも Pro13 初代は 剛性が低いせいで膝打ちだとペコペコ音はするけどクリック
されないことがあったので、これも大幅によくなった
(※ 親指と人差し指でボディ表裏を挟むようにクリックするとやっと入力される)

有線LAN内蔵されたのは非常にありがたいけど、結局LANケーブルとUSBシリアル
変換ケーブル持って歩かんとならんので小物ポーチは必須なんよなぁ
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 11:11:31.19ID:yddArvOr
>>354
ありがとう!
それSX14でIntelのヤツ使って無問題なの?
だったらCPUに合わせてIntelにしようかなと
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 11:14:56.09ID:yddArvOr
>>352
おっとレスが逆准になった
ありがとう!
VAIOにも入ってるし、SAMSUNGは高価だけど、スピードは速いみたいなんだよね
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 11:17:53.39ID:yddArvOr
>>355
確かに、これまで数年前のレッツノート使ってたけど、あの筐体の仕上げ精度の悪さには辟易したな。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況