Type-Cのモバイルモニターをつなげてみたけど
いまいちうまく接続出来ないみたいだ
モニターはcocoparのzg-125-4kp(こいつ公式サイトに載ってない…)
モニター側にType-C端子が二つあって、片方は電源(Minibook付属45W)を
もう片方にMinibookを接続するんだけど、
デバイスマネージャー上は汎用PnPモニターで認識されてるけど
モバイルモニターに映像が全く映らないという状況(Minibookへの充電はされている)。
Minibookに差してたType-Cをそのままニンテンドースイッチに差すと
モバイルモニターには普通に映像が映るので配線などは正常かと思われる。

ちなみにType-Cハブからの変換でHDMIでモニターに繋ぐとこれまた普通に映る。
何が駄目でType-Cからの映像出力が出来ないんだろう…
電源が一纏めに出来るからType-Cから映像出力できるに越したことは無いんだけどなぁ