X



【UMPC】CHUWI MiniBook Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 07:26:46.44ID:PoJAed74
promotion.chuwi.com/chuwi-minibook-19/
http://imgur.com/mklpwDQ.jpg
http://imgur.com/IPXDW12.jpg
http://imgur.com/qu78QqO.jpg
http://imgur.com/LdoAtOf.jpg

CPU:Intel Core m3-8100Y
GPU:Intel UHD Graphics 615
ディスプレイ:8インチIPS 1920 x 1200 16:10
タッチパネル:OGS技術を採用した10点マルチタッチ液晶
メモリ: 8GB/16GB(LPDDR3)
ストレージ:128GB eMMC/M2.SSD 512GB(※M.2拡張用使用)
360°回転YOGA機構ヒンジ
キーボードバックライト
サイズ:201 128 19mm
オプティカルマウス
PD2.0充電サポート
筆圧検知対応
バッテリー: 26.6wh high capacity battery 8時間 2Kビデオ再生連続7時間可能
200万画素カメラ
インターフェース:3.5mmオーディオジャック、USB 2.0 x 1、USB 3.0 x 1、USB Type-C、microSDスロット、ミニHDMI、
指紋センサー
デュアルスピーカー
Wi-Fi、Bluetooth
4G LTE

25%OFF
Super Early Bird 550ドル
※前スレ
【UMPC】CHUWI MiniBook Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1573045265/
【UMPC】CHUWI MiniBook Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1567326453/
【UMPC】CHUWI MiniBook Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1570531400/
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 15:14:34.28ID:l1OCljnP
>>46
変更はBIOSで出来るよ
クローンツールは
PartionWizard か TodoBackupFree
あたりがフリーでは定番

SSDが2280分解したWD製とかならTrueImaeWD専用のがフリーで使えるね
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 15:29:48.63ID:6bXzH9++
doubledriverでドライバやユーティリティを吸い出して
クリーンインストールがすっきりして良いよ

eMMCには意味もなくUbuntuでも入れるわ
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 15:33:12.83ID:l1OCljnP
>>53
中華UMPCはじめてかな?
これは理想的なんだけど、DDで入れることができないドライバーがたまに良くあるので、わかる人でないと泣くパターンになりやすい
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 15:43:16.62ID:iZ0oJIp/
わーい届いた!
最初にこれやっとけってことある?
0058hit
垢版 |
2019/11/29(金) 15:52:11.38ID:mo1bxQ1w
皆さんのスレ見て起動先をssdに変更できました。いま、もとのemmcが見えるけどアクセス権がなく開けず困ってます。セキュリティータブを変更しようにもタブそのものが表れなくてどうしたらよいかご存じの方いたら教えていただけませんか?
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 15:56:39.37ID:qOeGOuiX
ドライバーは他の人が書き込んでくれたリンク先にあったよ
確認してみて
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 16:04:33.13ID:gr1FpWNB
とりあえずeMMCのWindowsをバックアップ取ろうとして、Oricoのケースに入れた1TBの
NVMe SSDをUSB経由で接続したところ、ドライブが見えず、Windowsを起動して認識さ
せてもデバイスマネージャーにはJMicron Generic SCSI Disk Deviceと出るものの、
ディスクの管理で表示されなかった。
他のPCだと正常にドライブが接続され、読み書き問題無いんだけどねぇ…。
USB3、TYPE-Cと両方試したけど変化無かった。Windowsアップデートしてないからとか
あるのかね?
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 16:13:25.64ID:8kERXPHq
>>64
最大30W出力の奴みたいね、ありがとう
安い18W出力の奴じゃなくて同じ30Wの買うことにしよう
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 16:15:36.10ID:zR7H3FY0
うーんミスタイプがすごいな
慣れるんだろうかこれ
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 16:17:26.07ID:FCEBEaYO
>>46
私はAcronis True Imageで128側のディスクイメージを取ったあとそのまま512側に復元させました。そうしたらBiosでブートメディアが選べるようになるから変更します。
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 16:17:51.82ID:3YkrCle/
佐川のステータスが配達中になってるな
サボリーマン発動するか、。、、
AnkerのガリウムPD Slim 30Wぐらいしか買ってないが、なんか買っとけばよかったか、、?

https://i.imgur.com/leVx41Q.png
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 16:20:14.09ID:FCEBEaYO
>>63
うちもM.2をUSBに接続するケースに入れたのだけどドライブが見えなかった。とりあえずType-CのカードリーダーにSD挿してバックアップした。
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 16:24:20.90ID:jZvooZZo
大阪から翌日配達できる範囲内のはずなんだが、未だ配達中ステータスにならん
今日は来ないな、まじ糞だわ佐川
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 16:26:12.62ID:qOeGOuiX
ファン音の対策が出来れば化けそうな機種だね
このサイズは良いわ
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 16:33:07.49ID:qOeGOuiX
>>71
昨日一部で雪降ったらしいからその影響かもね
ドライバ等はダウンロードできるので今のうちに必要なのは落としておくと良いかも
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 16:40:43.08ID:HIyzYn63
>>51
ご教授ありがとうございます。

先程、届いたので作業しようと思います。

充電器ですが、GPD micropc と Onemix3付属のものが使えています。
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 16:46:09.28ID:MkQQ8qFS
>>64
これってこのサイトの表だと△で起動してる時充電不可になってるんだけど
どうなん?

https://androplus.org/Entry/10937/
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 16:49:04.98ID:Se6CsoGd
付属45Wはoffでもonでも20W1.5-1.7Aしか出ないのね
2.25A出てる人います?
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 16:52:26.40ID:gr1FpWNB
>70
自分だけじゃなかったか。
変換チップの相性があるのかねぇ?
WDのポータブルHDDを接続したらこっちは正常に認識したので電流とかの問題では
なさそうだけど。
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 17:08:00.30ID:Se6CsoGd
測ってないけど左右でUSB3.0<>USB2.0だからそれぞれ900mAh/500mAhの上限があるので右の黒いポートは電力不足では
ノパソだとさらに規格上限まで出てないのも結構あるしね
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 17:12:08.45ID:vrQdYe9Q
糞佐川配達おせーな
まだ届かん
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 17:13:48.02ID:Se6CsoGd
そのうち中国から直接ドローンで届くようになるよ
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 17:41:39.35ID:/P/PuJpg
emmcのパーティション削除には
LinuxのGPartedを使えば良いのかな?
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 17:47:07.93ID:6bXzH9++
確かにファンうるせーなこれw
静かなところでは耳障りだな
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 17:51:11.32ID:e+Wx3TWR
おおむね満足ではあるけど、なんかOのキーがしっかり押さないと反応しない。
あと放電始めてから一時間くらい100%のまま
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 17:52:40.35ID:3YkrCle/
サイズ感は最高、そして今までのUMPCよりキー大きくて良いね〜

>>82
上にある PartionWizard使うと楽になる
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 17:56:36.56ID:Se6CsoGd
>>86
多分一回満充電>落ちるまで放電をやらないとリセットされない
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 18:04:01.37ID:Ze3u0Y8U
>>47
うちも同じ>日本語キー発注なのに英語キーモデル
8HKDとはいえ返金請求したいが、クラファンってそういうのできるのかな

あとうちの個体で見られる不具合
・液晶いかれてるのか画面右下隅が黄色い
・USB-C端子がユルユルで少し動かすだけで接触が切れる
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 18:06:38.30ID:rUz0UxRl
もう配達完了してるなら帰宅が楽しみな反面
不具合や注文と違う報告もちらほらあって不安になってきた
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 18:19:37.29ID:enuEhDnh
佐川の糞ドライバー早く持ってこい
暗くなってるのに配達しに来ないムカツクわ
電話したわ
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 18:23:11.67ID:nrXEtAQd
佐川は時間指定は守らない、持ち出してるのに間に合わないからと余裕で翌日配送
運送会社指定できる場合は絶対に使わないが、向こうが指定するとどうしようもないな
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 18:28:43.05ID:enuEhDnh
今日配達予定だったのに
電話で催促したら29日再配達って下に出た
電話しなかったら今日届ける気なかっただろ糞杉
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 18:40:39.25ID:nAWqebqr
●ドライバー、OSイメージ、更新BIOS(公式フォーラム)
ttps://forum.chuwi.com/t/topic/3282
更新BIOSはファンの騒音を下げるかわりにTDPが7W→6.5Wに下がるので注意

●Unlocked BIOSを作成する方法(公式フォーラム)
ttps://forum.chuwi.com/t/topic/3113/
8100Y版のみ
ファンの設定はAdvanced→Thermal Configuration→Platform〜に
TDPの設定はAdvanced→Thermal Configuration→CPU〜にある

●めんどくさい人向け上記のMod適用済BIOS(Facebookグループより)
ttps://www.pcassistcloud.co.uk/cloud/index.php/s/J7KCHw8qEx8kgPS/download?path=%2F&files=BIOS%20Unlocked%20Version.zip
FAT32でフォーマットしたUSBに中身を全部コピーし差し込んだ状態で起動する
確認なしにいきなり更新されるので注意

●OSのクリーンインストール方法
ttps://www.pcassistcloud.co.uk/cloud/index.php/s/J7KCHw8qEx8kgPS/download?path=%2F&files=Mini%20book%20installation%20windows%20tutorial.pdf

●よくある質問
ttps://www.pcassistcloud.co.uk/cloud/index.php/s/J7KCHw8qEx8kgPS/download?path=%2F&files=FAQ.pdf

●その他いろいろまとめ
ttps://www.pcassistcloud.co.uk/cloud/index.php/s/J7KCHw8qEx8kgPS
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 18:41:11.64ID:nAWqebqr
●Facebookグループ(英語、要参加申請)
/groups/2398417300242610/

●Facebookグループ(日本語、要参加申請)
/groups/558527078238748/

●トラックポイントでスクロールしたい
ttps://freesoft-100.com/review/w10wheel.html

●Hackintosh
ttps://github.com/THEDEVIOUS1/CHUWI-MINIBOOK-HACKINTOSH

コメント等で見かけた質問
日本語キーボードでアンダーバーが入力できない→シフト+「ろ」
BIOSの入り方→電源投入後ESC連打
Caps Lock→Fn + A
キーボードバックライト→Fn + ESC(画面を開くたびにONにリセットされる)
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 19:00:39.94ID:Se6CsoGd
タブレットモードが閉じ切らないけどゴム足が邪魔してるだけのようだ
個人的にはまあ良いや
持ち方どう持つのが正解だろうかとクルクル回して意外に上下左右のセンサー追従も悪くない
でも間違って電源ボタンを押しちゃう
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 19:11:59.96ID:6bXzH9++
oh…クリーンインストールしたらタッチパネルが効かなくなった
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 19:13:48.57ID:GsMgKsE7
MiniTool PartionWizardでssdにos移してブートドライブも変更したら
>>58と同じ現象が
解決策知ってる人いたら助けてー
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 19:15:31.83ID:6bXzH9++
今やってるけどフォルダ開いたら許可を求められるから
許可したらフツーに開けないか?
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 19:28:11.55ID:GsMgKsE7
>>103
「このフォルダーにアクセスする許可がありません」と出て
続行をクリックすると
「このフォルダーへアクセスするアクセス許可が拒否されています」
ドライブのプロパティを開いてもセキュリティタブがない状態…
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 19:31:37.52ID:ZekNfC9D
>>101
そりゃドライバ入れなきゃタッチパネルは効かないだろ…

.>102
Windows上で[コントロールパネル]->[管理ツール]->[コンピュータの管理]->[記憶域]->[ディスクの管理]
ここで対象ボリュームの[プロパティ]->[セキュリティ]が操作できないなら…諦めてeMMC初期化じゃね?
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 19:59:56.16ID:Al/C5pcw
EVAバッグ同梱されてたが、バッグ自体が重いしでかい
makuake版のバッグが欲しいわ
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 20:01:06.45ID:6bXzH9++
クリーンインストール後、doubledriverでバックアップしたドライバで
無事全てのデバイスの正常動作を確認したよ
これでいつ2TBに変更しても大丈夫だなw

https://i.imgur.com/Se6seiz.jpg

>>106
だね、標準であるかと思ってた
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 20:09:21.87ID:2VBtv9Rm
帰宅と同時に佐川に遭遇して運良く無事受け取れた。
内容に間違いないことを確認。
ところでペンの電池ってどうやって変えるの?
蓋の外し方がわからん。無理矢理引っ張ってよいものなのかどうか。
そして謎の仕切りだらけのケース。元は何用だったんだろう。
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 20:09:28.34ID:l7QkqjTP
ようやくきたよ。なかなかいいね。他の人が言ってやように、ほとんどバッテリー空だったので、まずは充電中
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 20:12:50.96ID:dienL/rY
ケース入ってなかった
ペン入ってた
確かにうるさいし温もりどころか熱いな
とはいえパフォーマンスは悪くない
ペンも下馬評ほど悪いもんでは無かった
絵は描かないからその辺はなんとも
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 20:16:03.92ID:5c3+NPtg
キーボードの指紋結構目立つな、手触りはいいんだが
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 20:18:14.39ID:FcgbiIb2
>>109
上回したらあく
単6電池だった
そこらへんで売ってるのかな見たこと無い
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 20:19:06.79ID:rtSMHeDv
ドキドキしながら開封したが無事日本語KBでよかった
ファンの音もうるさいって言われまくってたせいか
こんなもんかって感じだったな

ただキーボードは想像以上に使いにくいな
使いにくいというか慣れがいるというか
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 20:20:38.89ID:WOxmZ6+w
今日やっと届いた!
たしかに枕みたいだ。
別に出資した45wアダプターは本体同梱のせいか、別に入ってないみたいだね。
今から開封します。
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 20:41:40.25ID:ACCw17g/
しれっとレッツノートよりキーピッチが大きくてびっくりした
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 20:44:20.56ID:merlTTSz
英語キーボードにしたのに日本語キーボードで着た。
まぁしょうが無いか。
ケースはどう入れるんだ?
ペンホルダが凄い微妙な位置なんだが。
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 20:44:56.37ID:2VBtv9Rm
>>114
THX。開いた。
単6電池は日本では規格外とかで手に入りにくいので尼で手配が楽。
実店舗では淀のPCコーナー脇の電池売り場で見たことある。
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 20:57:23.23ID:6bXzH9++
全て注文通りだった俺はラッキーだったのか…
だがバッグがないのは別送なのか?
使う気ないからどうでもいいけど
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 21:05:43.18ID:6bXzH9++
officeもvisualstudioも入れたけどサクサクだな…
こりゃ出かけるのが楽しみすぎるわ
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 21:07:13.92ID:HIyzYn63
46です。
todobackup free、minitool partition wizardにてm.2ドライブへのコピー並びに起動はできたのですが、設定ー更新とセキュリティー回復のこのPCを初期状態に戻すを開始すると「回復環境が見つかりません」とでて初期化できません。
解決方法はありますでしょうか。
お手数ですがご教示願います。
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 21:08:46.01ID:6bXzH9++
連投すまん
512GB SSDの方にクリーンインストールしたんだけど
この状態でディスク1って全部消しちゃって起動するんだろうか?
100MBのシステムパーティションっているの?
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 21:29:11.73ID:Leq7AZKs
ちょっと聞きたいんだけど、スリープ動作が問題ないかログ確認してたら、きっかり3時間毎に勝手に復帰してるんだが
同じ現象の人おる?Windowsアップデート関連の影響かねえ
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 21:29:55.53ID:qOeGOuiX
クリーンインストールは7GBのファイル落としてインストールするという事?
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 21:33:01.97ID:3YkrCle/
DDで問題なく戻せるなら〜
一通り動くの確認出来たら、クリーンインスコしようかな。
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 21:36:14.73ID:3YkrCle/
VMWareもいけそうだ、これはメモリ16GBが生きる、、

>>127
それはクリーンではなく単にリカバリーだから
少しでもチャイナリスク?低減したいなら
MSのWindows10からUSBインストールして、DDやら公式ドライバインスコ
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 21:39:58.07ID:qOeGOuiX
>>129
なるほど ありがと
最悪リカバリーできるからいろいろ試せるよね
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 21:49:21.36ID:ZekNfC9D
>>122
VS2019で試しに適当なC#のプロジェクトをビルドしてみたら、流石に重いと感じたw
ただ、コード書いてる時のIntellisenceとかは問題ないな

そして何度やっても、"a"を打とうとして"s"を入力してしまう…アヘェ
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 21:59:07.58ID:zR7H3FY0
>>131
あるある
ボディの幅に合わせて感覚で打とうとすると
どうしてもズレるんだよな
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 23:02:55.21ID:3YkrCle/
スリッポンバックに丁度ぴったりでよかった
エレコム タブレットケース 7.0-8.4インチ 縦型 マルチポケット付 ブラック TB-08CELLBK
お出かけセットがまとめて収納可能
・本体
・Anker PowerPort Atom III Slim
・ナイロン60W USBTypeCケーブル
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 23:10:58.09ID:k19i77WP
増設SSDにUSBメモリでクリーンインスコしてるが、画面が90度傾いてて地味にしんどい
これ有線マウス用意した方がいいかも
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 23:17:21.77ID:yZliX42s
クリーンインスコしたら指紋センサーのドライバがどうにも入らない…

DDでバックアップしとくべきだった
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 23:30:50.82ID:k6QLbr4g
みんなキーボードは良好?
アリのブラックフライデーでポチるか悩んでる
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 23:31:50.45ID:yZliX42s
>>136
ドライバの中にそれっぽいファイルはあるんだけどインストールしてもデバイスが有効化されないんだよね
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 23:35:14.48ID:3YkrCle/
>>135
リカバリしてDDしてクリーンでやり直しのパターン?
上に書いてあったDDで完全もどたってのは信じちゃって大丈夫かな??
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 23:39:59.47ID:yZliX42s
あ、指紋センサのドライバはいったわ、ちょっと入れ方まとめるね
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 23:42:30.38ID:qOeGOuiX
win10のUSB準備が手間取ってしまったので今日は寝ます
明日朝から導入するよ
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 23:51:00.72ID:k19i77WP
>>139
無線マウスしか持ってないから、デスクトップに辿り着くまではどうしようも無かったわ
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 23:51:08.14ID:yZliX42s
クリーンインスコを考えているみんなへ


ドライバのDL先は↓
http://www.mediafire.com/file/b1ccd9mqvxphuox/Mini_Book-drivers.rar/file


8100版のタッチパネルドライバは↓から別にDLする必要がある
https://www.mediafire.com/folder/frepajjgm38vf/%E8%A7%A6%E6%91%B8%E9%A9%B1%E5%8A%A8_8100Y


指紋センサのドライバは自動だと上手くインストールされないので

デバイスマネージャの「不明なデバイス」から「ドライバの更新」→「コンピュータを参照してドライバを検索」→
→「利用可能なドライバ一覧から選択」→「ディスク使用」→ドライバパックの中の「20-ftwbioumdfdriverv2.inf_amd64_ce2e1e1541f2630d」を選ぶ

この手順で確認メッセージでるけど有効化できた。
0146hit
垢版 |
2019/11/30(土) 01:06:02.51ID:0WdWbbih
管理のディスク管理でemmcの真ん中のパーティションのドライブ文字をfとわりあてたら見えるようにはなりました。100MBのsystem はまぎらわしいから隠せる方法はありませんか?
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/30(土) 01:34:35.04ID:XFUnU/V1
>>146
隠すというか、私の場合、emmcのパーティションを削除して
ただのデータドライブにしました。
回復ドライブUSBは作成済みなので、やろうと思えば
元に戻せるはず(試してない)だしまあ良いか、みたいな感じです
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/30(土) 01:53:23.59ID:tx/6sp35
>94
のリンクから BIOS メニューを Unlock して、ファンスピードを弄れるようになったんだけど、静音化試みている人、どれくらいに設定してる?
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/30(土) 01:53:23.96ID:tx/6sp35
>94
のリンクから BIOS メニューを Unlock して、ファンスピードを弄れるようになったんだけど、静音化試みている人、どれくらいに設定してる?
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/30(土) 01:54:20.57ID:tx/6sp35
連投になってしまった。
申し訳ない。。
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/30(土) 01:54:57.69ID:2VXcHHqi
>>146
Partionwizardでもなんでもよいから、ドライブレター無しにすればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況