X



【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 433

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:38.64ID:mG5u2A7Y
ThinkPadとIdeaPadを並んでるのを見るとやっぱりお値段以上ニトリはないんだなと思う
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 23:03:07.85ID:IQjamniZ
>>852
やっぱりThinkPadの方がいいんかなあ。
シンクブックはまた別物?
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 23:32:11.86ID:Ouv6sebn
ideapadとthinkpadと展示機比べたけど、見た目の質感はideapadの方が上なんだよね
キーボードの打鍵感はthinkpadの方が上だった
堅牢性なんか本当に違うのかね
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 05:27:03.79ID:qATAEJWw
5年前のCore i5より今のCeleronの方がブラウジングなら速いのか?
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 07:00:34.06ID:2EdpNyCQ
https://win-tab.net/lenovo/lenovo_thinkpad_e14_e15_1911091/
Lenovo ThinkPad E14 / ThinkPad E15 − サイズが一回り小さくなった、ThinkPad Eシリーズのニューモデル。第10世代Core iプロセッサー搭載

Lenovo ThinkPad E14とE15はレノボ直販サイトで販売中で、11月9日現在の価格(週末クーポン価格)はE14が67,760円から、E15が70,840円から(ともに税込価格)となっています。
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 08:11:20.97ID:WldiMHh1
ちと高い。
激安ならば、もうひと声。
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 10:10:48.85ID:0LCIffRa
それE595とは別シリーズ?それともE595の後継機種で置き換え?
そのうち5万円台まで下がるんか?
ThinkPadって色々あってわからん
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 11:29:00.57ID:tf8oTrTB
Eシリーズの新しいナンバリング規則でしょ
AMD版は消えるかAシリーズのみになるかわからん
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 12:33:41.77ID:yk/Kgt0+
>>859
>>860
んなわけない
i5-4200Mはもちろんi5-4200Uにも今のノート用Celeronは勝てない
3965Uや4305Uみたいな上位のレアCeleronでもまだ追いついてない

ブラウザじゃなくて動画再生なら再生支援の関係で必ずしもそうではないけど
あとデスクトップ用セロリンを載せたノート(G4900とか載せてる)は別
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 12:37:19.35ID:UBGu+poC
低スペcpuだと省エネじゃ勝ってるが性能は負けるわな
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 13:24:17.19ID:q3gu69Bx
E495安くならんか
inspiron見てきたがパームレストプラスチック感丸出しで買う気失せた。
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 13:29:56.80ID:Em8fars5
>>786
AMD株はPERが100倍に近いように期待で株価が上がってるけど、
利益率が悪すぎて手持ち資金に余裕なんてないから無配当やでw
なのでいくら買っても配当は0円
売り上げで見るとIntelとAMDは10倍差だが利益率では50-100倍の差があって、
これは昔AMDが自社ファブ持ってた頃よりも数字が明確に悪化してる

また海外株だと売却益も配当も二重課税されるので、
この課税分を取り返す仕組みが日本は糞になってる
例えば10万課税されると株の売却益か配当で400万ないと取り返せないw
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 17:02:17.87ID:+zdPU0/4
s540はリーベで10%付くだけでhpの白い筐体の14インチと同等かそれ以上のセールだな
hpの14インチ買っちゃって悔しいわ、もしリーベ20パー来たら伝説だよ。
十分お得に買えても、今年の14インチクラスで一番のお買い得品買ったつもりだっただけになぜか悔しい
激安スレにいると自分がそこそこ安く買えた喜びより自分より安くて良いの買えた人を見たくやし差が勝るようになってきた
自分でも自分がおかしいのはわかってるけど…
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 17:12:26.09ID:MyDcr9/G
買ったらもうみないほうがよくね
転売とかするなら別だけど
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 17:29:45.07ID:pXenlSDr
チンコパッドならまだレノボでもアレだけども
ピュアレノボはね〜
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 17:37:54.01ID:+zdPU0/4
>>875
そうなんだけど、見ちゃうの
悔しい、ビクンビクンの世界だ
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 18:34:41.85ID:2L/jzI7+
最安よりちょい高いぐらいが正解なんだよ
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 18:48:30.36ID:61KRMVEY
>>874
このスレの住人はみんな同じやで

で、結局は「ナンピン買い」するんや
安いのが出てきたらとりあえず買って、今までのは売るんや

また来年、祭でPCを手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなPCがいくつも仕舞ってあるんだぜ。
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 19:22:01.08ID:61KRMVEY
hpの14s-dk0000は筐体が群を抜くダサさに加えて光沢液晶っていう、
一昔前のご家庭用感が無理

中身は同じようでも、見た目はレノボの方が圧倒的に洗練されてる
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 19:55:22.93ID:rYDfQH0u
14sは一気に六千円も値上げして笑った。
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 19:57:12.09ID:3ZmVs0ai
あのクソ筐体クソ液晶どんだけ安くてもいらねえわ
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 20:29:57.50ID:n2pmeVw5
14s-dk0000は値段なりの製品だったけどまぁ俺は満足してるよ
特価の時に注文できて、運よくリーベイツのポイントも今月ついたからな
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 20:38:42.19ID:B7O6NyBA
s3401強
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 20:38:55.99ID:1m/t5aiK
>>882
いやhpもs540も特価というか最安値で買うのは前提で、その上でs540の方が良いって話だろ
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 21:03:16.01ID:VaPj059b
つか電源綱ぎっばでバッテリー60〜80%で保持する機能ついてないの?
当たり前のようにどのノートにもついてる機能だと思ってた
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 21:11:45.24ID:APX0H9u3
中華メーカーは嫌なんだよ。
中華というだけでHPの半額じゃないと買う気になれない。
中華産は我慢する。
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 22:34:56.89ID:oPA6apiT
今時oemのOfficeに拘ってるガイジって多いけど罰ゲームかなにか?
縛り強要されてんの?
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 23:22:41.88ID:NVzD45+j
dell,Panasonicのビジネス機以外は難しいね
バッテリー供給の終わりが寿命
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 00:15:04.43ID:+Xo6+dOP
11月11日のPC発表って何時から?
もうされてんのかこれ
s540昨日より安くね?
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 01:54:49.75ID:+4Ou7EfA
2013年モデルじゃね? i7-4500U DDR3って パスマーク3787
Ryzen 5 3500Uは7919だぞ
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 02:11:27.04ID:/VrswxPD
i7とはいえターボで3GHzしかないからi5-7200Uにも負けちゃうね

素性がはっきりしたところで45000円なら選択肢にならないこともないけど
有線LANついてないし何よりそもそも英語キーボードって一般人には色々大変かと
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 02:18:15.22ID:qEm1JJNV
https://s.kakaku.com/item/J0000029235/#tab02
ちょっとした動画編集とネットサーフィンくらいしか使わないんだが、もしこれが54600円だったら買いだよね?
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 02:21:11.15ID:/VrswxPD
m3のほうは出先用の使い捨てノートとして45000円なら悪くない。
解像度が3000x2000でビューワやおもちゃとしても使えるだろう。
それでもまあ英語キーボードだしよくわからんメーカーだから俺はパスだけども。
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 02:24:34.93ID:/VrswxPD
ideapadの時点で俺はパスだけど、そこが気にならなくてメモリスロット1個でいいなら
いいんでないの、55000円なら。
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 02:38:21.42ID:/VrswxPD
でもSSD換装して合計60000円になるなら、E595のRyzen5にメモリ積んだほうが
CPUはちょい負けるけどIPS液晶だし安いし満足度も高そうだ。
もしその54800円がポイントとかを引いたいわゆる実質価格ならなおさら。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 02:40:14.77ID:/VrswxPD
>>910
え?俺宛て?
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 02:51:09.67ID:qEm1JJNV
>>912
マジか、ちょっと考えよう。
9万くらいまでて幸せになれそうな機種あります?
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 03:19:36.57ID:/VrswxPD
>>914
9万出せるなら欲しいとおもったやつ買えばいいと思うけど、i7-1065G7とかのIce Lakeの
ラインナップが揃うまで待つかなー俺なら。まあi5-1035G1でもいいけど。

今9万で買うならこういうのかな。
https://kakaku.com/item/K0001072143/spec/#tab
https://kakaku.com/item/J0000030545/spec/#tab
https://kakaku.com/item/J0000031503/spec/#tab

(DELLの2つはIPS液晶だと思うんだけど確実視できるソースはみつからず…)

でもコスパで言うならIdeapadなりE595なりの6万くらいで納めたほうが上で、
残りの3万をIPS外部モニタなり使いやすいマウスなりに使ったほうがよさげかな。
動画編集の内容と頻度次第だけども。ということで寝ますおやすみ。
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 03:41:14.51ID:ypn1VKcH
>>912
あれって4GBオンボじゃなかったっけ?
別に8ギガをメモリスロットに刺してももしフレックスで動くなら問題ないんじゃないかね
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 03:43:46.21ID:ypn1VKcH
>>886
あれのセールのときはコスパではs540の現時点と同じくらいだから最安くらすだろ
これでリーベイツが還元率上げたらs540の勝ちだな
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 03:53:00.03ID:gtKzx64h
HP 14s-dk0000 価格.com限定 AMD Ryzen5/8GBメモリ/256GB SSDが44820円
+リーベイツ10%還元だったから
s540がリーベイツで還元率10%より上つけたら値段でs540の勝ちかな
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 03:58:26.00ID:gtKzx64h
書き忘れたけどリーベイツのポイント還元は税抜き価格に対してつく計算ね
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 04:20:35.08ID:ypn1VKcH
>>918
一応その時はスーパーセールでリーベーツがエントリーするとオマケけっこう還元されたくれた、たしか初回のやつなしで1400pくらい
まあ次にリーベイツで還元率上がるときも似たようなキャンペーンやる気もするけど
とはいえ、今の還元率でも指紋とバッテリー系の機能とデザインで既に負けてる気もしないでもない
まあ14sはいい機種だけどね
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 04:48:06.77ID:+4Ou7EfA
今第十世代で盛り上がってるのに6年前の第四世代Haswellを買うって凄いよね
中華お得意の滞留在庫パーツででっち上げたPCじゃね

言うならばドンキPCみたいな
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 05:18:12.71ID:Zyh9X5R+
>>921
i7-4710MQなら8250Uより上だぞ
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 05:32:45.92ID:+4Ou7EfA
TDP 47 WのモバイルCPUをまともに全力で動作させるノートPCがあったら凄いよな
4500Uって15Wだし i7-1065G7だってCPU部分は15Wだよん
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 07:00:06.72ID:GHKNkVtW
値段的には今買い時なのね

個人的にはWQXGA液晶のS540か
GPUに1650載ってるやつか
タイピングしやすい新E14かだな
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 10:09:52.63ID:pbiAHPF9
最近のガリウム充電器凄いな
あのサイズで余裕で急速充電できる
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 10:53:35.94ID:AB11p0jp
i5-8400乗せてデスクトップ並みとかうたってる
キチガイPCもあるしな
並みじゃなくてそのままじゃねーかよw
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 10:54:45.41ID:wOME9L9L
IvyBridgeはウマウマだった。
速くてしかも円高で安かった。
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 11:05:25.00ID:AB11p0jp
個人的にはレノボ祭りはページ即閉じだわw
44型液晶が安いような気もするがいらねえ
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 11:08:53.79ID:PM085FeE
あ、もう売り切れた、そりゃあそうか。
最新版より2万ぐらい安そうだけど、CPUが古いんでしょ?
AMDでいいよなあ。
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 11:09:54.96ID:AB11p0jp
>>937

8000番台(4コア/8スレ)以降と7000番台(2/4)では確かベンチで50%近く差があったはず
まあベンチだけがすべてじゃないが、ここの世代間だけ異常に差がある
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 11:11:43.31ID:qtI0FujI
どこだよw
電話?
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 11:17:53.90ID:AB11p0jp
ページ表示されなくなったな
反省して商品入れ替えてるの?w

なわけねーよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況