X



【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 433

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 18:52:16.86ID:roN8V/C2
dellアウトレットのPCが一気に消えた
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 19:02:06.85ID:bo729gK5
SSDをガイガーで検査したおっさんへ
中古で購入されたSSDをガイガーで検査した結果、新品SSDと比べて数値が高かった話は既に聞いています
次にその話をするときは具体的な数値、写真、測定方法と危険性を明記した上で言及してください
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 19:52:24.74ID:U7TqIVAt
今ってRyzen5を安く買うならE595が一番ですか?
できればSSDが良いのですがそうなると他の選択肢があるのでしょうか
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 20:02:13.13ID:usFPjcNs
セールちっとも来ねえ!
五万以内で神機、お願い。
もちろんメモリ8G、SSDは必須で。
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 20:22:39.47ID:G35f9+xH
HP 15-db 6MY38PA-AAAA
15.6型/フルHD/A6-9225/メモリ4GB/HDD 1TB/DVDライター/Win10 Home
29,980円(税込)
https://nttxstore.jp/_II_HP16093094
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 20:37:13.49ID:roN8V/C2
13inchで出せ
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 21:04:44.46ID:Oxpm8ccH
半年に一回覗くと全部がお買い得に見えるな
家電はやっぱり時間経過に弱い
半年後また覗くわ
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 21:17:25.87ID:M5adg5dO
win7サポ終了前に来てくれないと俺が死ぬ
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 21:23:16.62ID:uZJ1Qnxa
>>12
それなら流石にもう一回くらい来るやろ
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 21:57:12.31ID:XVjMupqE
PS3世代のゲームが快適に動く感じ?
E595とか、HPのやつは
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 22:02:20.18ID:wa5ky4AC
ほい
ASUS ZenBook 13.3型 Core m SSD128GB IPS液晶 1920x1080
\29,980(税込)
ttps://www.ec-current.com/shop/g/g0889349261798
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 22:42:48.57ID:GueXl+nf
>>16
メモリが8GBだったら買ってたのになあ
直付けだから換装も出来ないし…
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 22:48:42.18ID:G35f9+xH
向こうのモデルなのかな
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 22:55:12.30ID:YGk7bWZf
某所で激安Envyポチりかけたけどこれ色域クッソ狭いゴミなんだな
あぶねえ
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 23:10:48.56ID:GueXl+nf
ENVY x360 13の色域は広いけど排熱が追い付かずサーマルスロットリングを起こす
ENVY x360 15の色域は狭いけどダブルファンを搭載していて冷却性が高い
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 23:14:07.74ID:rf6UQtJ9
[インターフェース]
 USB端子数:USB3.0x3
 HDMI端子数:microHDMIx1
 メモリーカードスロット:SDXCメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDメモリーカード
 PCカードスロット:-
 ExpressCardスロット:-
 ヘッドホン出力端子数:1(マイク端子と共用)
 マイク入力端子数:1(ヘッドホン端子と共用)
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 23:22:46.45ID:0eI0lJK6
薄々気づき始めたんだけど、SSDはOSやアプリの起動がメチャ速いけど、HDDもいったん起動しちゃえば特に問題なくね?
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 00:44:56.90ID:CUrWNmqQ
>>1
テンプレ貼り忘れるなよ

・AMD禁止
・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・Office2年ライセンス禁止
・アウトレット禁止(中古だから)
・リファビッシュ禁止(中古だから)
・メーカー整備済品禁止(中古だから)
・NECリフレッシュPC禁止(中古だから)
・ヤフオク禁止
・Atom禁止
・レビュー・レポート禁止
・到着・購入報告禁止
・AMD禁止
・車に例えるの禁止
・女に例えるの禁止
・サイズ論禁止
・ポエム禁止
・ツイート禁止
・詐欺サイト禁止
・電脳売王禁止
・マーシャル禁止
・ウィルス入りPC禁止
・法人限定品禁止
・SSD論禁止
・タイムマシンネタ禁止
・連投キチガイ禁止
・Chromebook禁止
・デスクトップPC禁止
・一体型PC禁止
・昔話禁止
・タブレット禁止
・AMD禁止
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 00:46:37.47ID:aAL6ZTHv
hddはゴミ
5年前のクソザコノートでもSSDいれたらキビキビうごく
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 00:47:44.95ID:rouXgKDb
欲しいの来ないから今更だがRyzen7 2700Uを45000円で手をうってしまった
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 00:51:26.96ID:rouXgKDb
と思ったら使用時間 約4.8時間
無理や
キャンセルしとこ
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 01:48:43.53ID:aEMz4Rm6
今年の年末頃は7のサポート切れがあるから結構値下がり厳しいだろうな
9月の半期決算前+増税前がやっぱお得だったかな
来年の3月はすごいセールきそうだけど
その前に期待できるのは楽天スーパーセール連動でrebatesでレノボが20パー還元とか来てくれればいいが。e595も20%付けばすごい格安だから
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 02:35:16.69ID:eL47NFAp
前スレ986さん

レスありがとうございます。
heatだかtemperatureだかの表示が見えたなら熱で間違いなさそうですね。
普通は側面の口が塞がれてさえいなければクリアファイルを置いた程度で
PCが落ちるほどには行かないと思ったので。
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 02:47:56.88ID:eL47NFAp
>>24
起動直後の処理が落ち着いた後で裏で余計なモンも回ってないPCのベスト状態同士の比較なら
実はそんなに変わらんってのはある。
ほとんどの時間が人間待ちになるような編集作業なら特にそうだし、下手すりゃWebブラウジングでも。

SSHDじゃなくともHDDの内蔵キャッシュとかOSによるメモリキャッシュとか、
HDDの遅さを感じにくくするような技術がこれまでの長いHDD時代の中で積み重ねられてきたから。
もちろん、今から買うノートで今のコスト差でHDDで使おうとは思わんけどね。
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 06:17:23.52ID:QyMocI4z
>>24
最近のウイルススキャンソフトでフルスキャンしてみなよ。HDDの場合スキャン中は重くてちっとも動かない。とてもほかの作業なんてやってられんよ。
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 07:25:07.80ID:SM5Wm+PC
長年使ってるウイルスバスター2019でフルスキャンしてみたが軽いが?
しかもi3-4000Uという化石cpuだが?
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 09:57:32.02ID:3lYyIXn7
SSD使っててHDDを使うと何かするたびに壊れたかと思う
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 10:56:17.56ID:EPogBI/V
E595来た
14日注文だから9日で来たな
コンテナのタイミングが良かったみたいだ
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 11:13:25.67ID:2v7PFaJz
ウイルスバスターはソフト自体がウイルスだとあれほど騒がれてるのに
この前もあったばかりやん
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 13:14:42.67ID:19JbaqLT
マカフィーウザかったから消したけど大丈夫?
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 16:36:55.63ID:tWRdjvnI
激安情報まだ出ないの?
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 18:05:04.82ID:tBtBC35A
>>16
スティックPCにも使われているCore m3-6Y30の実力がわからん
ほんとにベンチ3000も出せるのか?
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 18:28:16.73ID:BW3Zt90Z
メモリが要らないなら激安だな
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 18:46:55.38ID:m7qoUJdj
>>50
温度次第だと思う
クロックダウンが結構早い段階で起こるから
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 20:19:15.20ID:PmmVZv9O
>>39
俺も同じ日に注文したが明日届く
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 21:41:21.49ID:3d06YrZh
>>50
ttps://pcinformation.info/cpu/comparison-intel-mobile.html
パスマーク3000って良くないように思うが
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 22:12:19.70ID:m7qoUJdj
3000どころかかくつく。ソースは同じcpuのタブレット
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 22:34:57.38ID:lUlt/Oha
Core Mは消費電力のわりに性能は優秀
13インチなら十分に冷却できるだろうな
逆にCore i5やRYZEN5は13インチだとクロックダウンの恐れがある
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 00:48:41.16ID:oDAAUrO2
e585を去年買ったのですが、デカくて重くて持ち運ぶのが大変でした…

13インチで、10万以内でデザインの良いありますか?

Surface Laptop考えてましたが、予算オーバー気味です…
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 01:26:52.51ID:KszlVVd0
予算そんなあるなら購入相談スレ行きなよ
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 01:52:46.27ID:FKKvg7v5
>>63
Lenovo 情報漏洩
でググるといい
うちの会社は外部者でもLenovoは持ち込み禁止
Lenovoは禁止の国や企業は結構あるよ
そうじゃなくてもLenovoを外で使うのは結構恥ずかしい
俺的にだが
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 01:54:30.00ID:wzK/Upu+
>>59
Dellのinspiron 13 5930シリーズ

昨日買ったけどusbのAが一つしかない事以外は満足
ほんとは非光沢がいいけど13.3じゃ非光沢ないし
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 01:57:20.02ID:wzK/Upu+
レノボ禁止してるとこって意味あんの?
jumperとかteclastとかなら持ち込めんの?
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 02:04:06.95ID:FKKvg7v5
>>67
さー
うちは特に厳しいからね
スマホもカメラ潰してチェック後に封印シール貼ってもらわないと従業員すらスマホ持ち込めないし、使用不可リストまである
確かサムスンとHuaweiも禁止だったな
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 02:09:50.80ID:KfeeBi2p
>>24
昔面倒でペイント系のソフトとかは立ち上げっぱなしでスリープ前提運用だったが
SSDに変えても恩恵は十分ある
細々したのだと使用頻度のが低いけどいざってとき使うアプリのアップデートや操作は
結構だるいものがあったし
資料参照したり重たいファイルを複数アプリで編集するときとかね
だが相変わらずアプリ立ち上げっぱなし&スリープが楽なのは変わりない
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 02:19:30.29ID:wzK/Upu+
>>68
でもレノボダメならNECも富士通もダメなんじゃね?
許可会社のリスト作ったほうが早いような気がするけどなぁ
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 02:40:47.14ID:FKKvg7v5
>>71
会社のPCは東芝NEC富士通DELLだった気がする
多分欧州英国豪州の基準に合わせて禁止にしてるんだと思われるが興味ないからよう分からん
でもなぜかLGは使用可だったような
今は知らんけど4Gになった時にLG使ってる奴が1人いていいのかこれと思った記憶
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 04:01:01.14ID:wZzFYbvr
>>33
あの時は2つブラウザ立ち上げて片方でコメントを流すニコニコ的な表示のサイトとそれとは別のブラウザで別で動画流してた
クリアファイルと除湿機のせいで室温が28以上あったのも関係あるかな
あと側面に排気口なんてみあたらん。ヒンジのとこならあるけど
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 05:05:12.76ID:99pRlo50
>>68
カメラ破壊させるとかどんなブラックだよ
社名教えてくれ取引避けるから
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 05:39:26.90ID:31csqkbh
9月の5万しないいHPの納入日ようやく決まった。
ラインポイント20%で付与予定に載ってないけど
ようやく載るかな?

■納品予定日
2019年10月30日
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 05:58:27.25ID:FKKvg7v5
>>74
車の開発系
車関係じゃなくても開発系はどこもそうだよ
持ち込むならカメラを使えなくする
嫌なら持ち込み不可
扉毎にセキュリティあるわめんどくせえ
外部とのメールは全て管理職のチェック必須だし、社内の監視付きサーバー通してから行き来される
記憶媒体の持ち込み不可だし、見つかれば即クビで定期チェックもあるし繋げた瞬間通知される
それなりの物扱ってればどこも同じ
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 08:37:51.78ID:3kmgZUOq
俺もメール来てた一ヶ月以上待った甲斐があるものだといいが…
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 08:45:38.58ID:gORKjBCB
>>76
破壊の方法ってどうやるんだ?
やっぱハンマーか?高電圧かけて殺すのか?
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 08:47:12.35ID:7/KxvbyU
>>74
物理的に潰すと思ったんかい
封印シールを貼るという意味だよ
剥がしたらバレるやつ

お前の会社こそ知りたいわ
こんな馬鹿が取引先を決める権限を持ってる会社は避けたい
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 08:57:19.98ID:DRs6PfrK
>>65
まじですか…

仕事で使ってるけど、やめようかな…

>>66
ありがとうございます。
家に帰ったら、調べてみますね。
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 09:01:34.95ID:rOIiN7Vy
もうブラックマンデーとかサイバーマンデーまでアレか
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 09:15:53.74ID:X4lZwp57
俺も実は一流企業の重役なんだがとんでもないこと暴露していいか?
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 10:00:22.94ID:rOIiN7Vy
IcelakeのIrisでSSD256のメモリ8GBオフィス付き49800とか探してこいよカス
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 10:15:34.19ID:iKMt2lbv
>>80
国産のPCのBIOSアップデートでは公的機関のPCでも大手でも、
堂々とレノボのソフトウェアを入れるけれど・・・
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 12:08:17.64ID:SSYfjnA3
結局CoreMのUX305CA完売してて草
これに飛びつくって一体どんな悲惨なショボいメインマシン使ってんだよ
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 13:16:10.22ID:Xgs7KAhY
>>79
いや、物理的に壊してからのシール
といってもレンズにペーパーかけるレベルでいいんだけどね
専門の部署に行って、書類書いて写らないのをチェックしてもらってからシールを貼ってもらうんだ
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 13:29:09.94ID:Xgs7KAhY
>>80
自分が事業主なら絶対にやめた方がいいと思う
営業とかで客先で開いたり成績に反映される場合もやめた方がいいと思う
小さい企業なら気にする所少ないかもしれないけど、中以上ならそれだけでお断りする会社も増える
家で情報漏洩気にしない事で利用するんならいいと思う
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 13:44:15.21ID:UE6I3C8s
中国禁止にしたい気持ちは分かるが、
現実的にPanasonic以外全部NGってわかって言ってるのか?
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 13:46:26.68ID:DyKgM6xm
>>73
ごめんなさい、適当に14インチの筐体想像して書いてました。
14s-dk0000だとすると確かに左右に吸気口見当たらないですね。
クリアファイルでNGだとフタ閉じたときどうなるんだろうこれ。
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 13:48:00.76ID:fsBtq2/a
本質的にセキュリティリスクを回避したいのではなく
対外的にやってる感をだせればいいので
詳しくない人達を納得させられる程度にやるだけや
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 13:54:28.47ID:UE6I3C8s
それだとまともな企業(笑)としか言いようないんだけど、やっぱり日本のそういうところ糞だわ
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 15:11:31.03ID:iKMt2lbv
>>91
馬鹿な偏見があるから、営業用には向いていないのは確かだと思う。
ビジネス上のセキュリティリスクでなく、パフォーマンス用ね。
クライアントみかかで、公的機関がChrome入れているときには爆笑した
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 15:13:05.04ID:UE6I3C8s
>>96
いやいや、セキュリティと言うものはやったつもりで体裁整えればどうでも良いのか、それとも実際のリスクとして捉えてるか?ってことでしょ。

それで、NECや富士通や東芝ならOK、としたら、セキュリティはどうでもいい存在ですと高らかに宣言してることになる
小学生レベルかそうじゃないとかで片付けていい問題じゃないように思うよ
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 15:16:57.10ID:UE6I3C8s
ましてやセキュリティの高度な知識や判断が必要なわけでもなく、
とりあえずPanasonicなら回避できまっせ、と分かりきってるなら安いもんでしょうよ
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 15:24:31.60ID:iKMt2lbv
>セキュリティと言うものはやったつもりで体裁整えればどうでも良いのか

公的機関は基本的にこういうスタンス
民間は企業秘密の漏洩次第で会社潰れるから、アメリカ企業でも信用すべきでないはずなんだけどねえ
黄色の会社は、外からのメール受信禁止で、結構すごかったよ
どこまで徹底しているかは知らんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況