X



Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part45
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 09:53:11.07ID:XgrZHNt9
>>895
いいってことよ
スピーカーにいちゃもん付けて荒らしてるのがいるけど無視してOK
満足度は高い
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 10:33:59.29ID:j4qEZ0/l
>>894
他所を貶すことで自分のものを相対的に上げるという成績の悪い営業なんかがやる手法
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 10:46:41.85ID:YhFQr0nX
そう言えばクリーンインストール後DolbyってVantageから?勝手に入ったんだけど
回復ドライブ作るとバックアップされるんだっけ?

以前中古で買ったL540のプリインスコソフトはクリーンインストール後
Vantageからは入らなかったから(保証期間切れのせい?)
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 10:54:43.79ID:pyGriChf
>>897
hpマンがスピーカーで工作してたところに拙い画像が貼られて反応
尻尾が出た感じかな

レノボスレでレノボを擁護するのは病気扱いして
hpが写真付きで下げレビューされたら成績の悪い営業の工作扱いw

ちなみに煽り文句って自分に効く内容になりやすいらしいよ
成績気にしてるんだね(*´艸`*)
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 11:36:54.86ID:B9Njv5yE
今はどうか知らんが昔のデルノートは安くても妙に音良かった
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 12:15:06.26ID:urJN66Aa
スピーカー無視してOKってレベルじゃない
E440→E595の乗り換えで不満感じる
(注:E440もいいわけでは無い)
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 12:24:38.22ID:NFTyvOM9
ベースの音が聞こえないからね
まあこれで音楽聴こうとか思わんから問題ねえわ
そのぶん安くしてくれるほうがいい
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 12:24:43.38ID:j4qEZ0/l
このスレ検索してもhp貶されてしかないような

lenovo工作員が工作してたってこと?
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 12:27:40.90ID:kOWAylo4
あんな薄い筐体から良い音が出ると考えるのが間違い
でも動画を見たりするくらいなら全く問題ない
音悪い論者はどんな音を期待してるの?
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 12:44:28.05ID:F8whTZ48
音ならMacBook Proを買っとけ
音と液晶はいい
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 12:47:24.56ID:PXHtSPQb
ここは購入相談スレじゃないのに、なんで他のメーカーの話が出るんだろう
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 12:49:05.75ID:syaA1t7H
お前らの要求をすべてに答えた最適解はデスクトップになりました
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 13:40:26.20ID:4ehzUpZX
てゆーか音ならideapadでいいじゃん
ハマーン様入ってるし
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 14:28:37.68ID:84K5LhxO
ヨドのレノボ売り場で問い合わせたけど、
両スロットともに同一仕様のメモリじゃないと
デュアルチャンネルにはならないとのこと。

×:4GB+8GB
○:4GB+4GBや8GB+8GB

工場出荷時に2666が入っていたとすると、
メモリ自体は2400でも受け付けるがデュアルチャンネルを求めれば
増設分も2666なのが必須。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 14:37:26.98ID:IOHpA9uj
デマを拡散したいのか
質問が舌足らずだったのをごまかしたいのか
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 14:39:49.45ID:PO2jcA0H
>>912
4G+8GBは4GB分まではデュアルチャネル有効っていうのが一般論だと思ってたけど違うんですか。
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 15:02:24.74ID:B9Njv5yE
>>912
上の例だと4GB分はデュアルで動きます
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 15:03:40.47ID:JCpur+Kh
>>914

詳しくは、↓

https://Www.lenovo.com/jp/ja/contact/

一番上の電話番号に問い合わせて確認してはどうでしょうか?
異なるギガ数のメモリ容量(12GBなど)はデュアルチャンネルにはならない、とのこと。

早く感じるのは、スワップがなくなったことによる体感差なんだろうね。
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 15:09:11.28ID:JCpur+Kh
>>914

CPU-Z上では「デュアルチャンネル」になるようだけど、
メーカーの仕様上では、容量の一部がデュアルチャンネル扱いにはならない様子。

※個別のやりとりは差し控えるけど、レノボに尋ねても同じ回答でした。
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 15:33:55.04ID:X57gzujT
音音こだわって言うなら、そんじゃ自分でスピーカーぐらい中開けてとっかえてやるわー
ぐらいの勢いぐらいやれよwww
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 15:45:52.31ID:BEA4wN8h
>>912
2666と2400でも普通にデュアルになる

>>914
4GB分はデュアルになるよ
フルでシングル動作になったりはしない
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 16:09:09.24ID:oOMIVJG9
今感じ1年前も同じような人がいたよなあ
虎のメモリとADATAのSSDをものすごいゴリ押ししてた
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 16:50:07.15ID:F8whTZ48
>>916>>918
デュアルチャンネルかどうかは、ベンチマークソフトのスコアでもわかるんじゃないか
メモリ計測や軽めのゲーム系ベンチなら分かるだろう
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 17:00:54.23ID:s6/zkbz1
>>903
同じパターンだわ
相対的にE440が音いいような感覚になったw

E595で動画見てるとひどい音で視聴した時間が損失に感じるぐらい
まるでAMラジオ風にするエフェクトかけたみたいになる

15.6インチのなんて据え置き前提でスピーカー繋げって事か
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 17:08:53.29ID:Y1/BjY5L
>>922
ゲーム系のベンチが誤差じゃないくらい上がったからデュアルになってるが正解
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 17:11:53.99ID:F8whTZ48
法人向けなんだから、音楽や動画鑑賞を前提にした機種じゃない
法人向けを買うなら、それくらい承知の上で買わないとな
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 17:13:18.14ID:s6/zkbz1
4G+8Gだと12Gのうち8Gがデュアル動作で4Gがシングルになるんだろ
アプリやOSやVRAMの殆どが8G内に収まるだろうし実際問題ないのでは
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 17:15:58.38ID:s6/zkbz1
>>925
せやな
昔のEよりスピーカー劣化していて動画視聴には厳しい音質ということは
どこも言及してないからここで再確認しておこう
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 17:17:52.27ID:3GiNYVn2
それだとSkypeみたいなのもキツイのでは?
エクセル専用事務機かい
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 17:19:07.08ID:Y1/BjY5L
ビジネスノートで考えるならこれのスピーカーはマシな方だよ
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 17:20:41.27ID:yulxqapm
音質悪いなーって気になるくらい
我慢出来ないレベルではない
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 17:25:35.67ID:yulxqapm
わいは文句は出るかな
でも値段が値段なので安物だから仕方ないと我慢する
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 17:25:37.13ID:Y1/BjY5L
>>932
うちにある富士通のノート2台は明らかにこれより音悪い
機種名まで知りたいなら帰ってから調べるけど
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 17:30:57.36ID:B9Njv5yE
4cm角のファンを裏にひっつけてみた
ものすごい冷えるけどなかなかにうるさい
SSDの熱警告が出たときだけ回すか
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 17:35:10.29ID:YciBBcsi
5年前に買った受け口型したバーサプロも酷いもんだったぜ
動画とか見ててもキンキンしてとてもじゃないが聞いてられなかった
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 17:48:32.65ID:BRyuLj4z
何よりいいとか悪いなんていってもしょうかないやろ

e595でどうやって音が悪い状態を解決するかを考えろよ
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 17:54:42.81ID:mog8f0jA
耳が衰えたんだろう
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 17:59:56.21ID:3GiNYVn2
>>937
ドルビーのイコライザ設定とか?
むしろオフで音量上げてから素で勝負するとか
こもったような音は改善したいわ
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 18:03:52.02ID:s6/zkbz1
>>933
値段でいくとE440は4万だったし
他にも3万のAtomノートもなかなかよい音だった

そういや2万しないスマホの方が薄くて小さいのに良い音するのが不思議だ
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 18:14:56.55ID:XnrlY1pd
音質厨はいい加減しつこい
おもちゃ売り場で駄々こねてるガキレベル
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 18:51:54.38ID:Trssslyk
ノートで音質に拘ってるやつってトンチンカン過ぎるだろ
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 19:35:43.83ID:HTkw/B5E
音質って言ってもDELLのよりちょっと安いスピーカーかな?程度だよ
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 19:36:58.87ID:/km/P8SE
液晶にオマケで内蔵されてるスピーカーみたいな感じ
AVノートじゃないノートならこんなもんだと思うけど
0949ねこ ◆MWwSFX8yJY
垢版 |
2019/11/06(水) 19:46:58.31ID:IlJSjEvB
キーボードもなんか少しE585から変わってるよね
見た目同じでE595はコストダウンしたんかな
0953914
垢版 |
2019/11/06(水) 20:05:09.23ID:KayKhrk3
>>920
>>922

実際はどっちなのかね?
レノボへの問い合わせだと「デュアルチャンネルにはならない」とのこと。
ただ、これもしばしば「カタログ上メモリはxxGBまでしか積めない」とあるも、
実際には「チップセットの限界yyGBまで積める」のと同じく裏技なのかな?

というか、スロットの片方に16GB&両方に8GBと8GBの組み合わせをしないと
本当のことは分からないんじゃないかな〜と思うなり。
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 20:07:25.58ID:BRyuLj4z
>>953
(メモリ全体が)デュアルチャンネルにはならない
ってことなんやろ
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 20:12:59.67ID:8YxlMYuQ
動作するとは思うが保証できない事は明言できないんだろう
売る側としては
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 20:25:56.56ID:KI4am9Cr
他人様の分解した写真見たけど
1cm?2cmくらいのちんまいのがスピーカーみたい
こりゃ音良くないわw
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 20:52:08.42ID:GJXcgVD/
なんなんこいつらスピーカーダメ出ししたらめっちゃ逆ギレしてくるやんw
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 20:54:43.94ID:3GiNYVn2
>>948
FRU番号はE585と同じ何だけどね
となると製造メーカー変わったとか
ロットによるコストダウンとかなか

>>949
キーボードもE580やE585やE590と同じものみたいだけど
製造メーカーや時期による違いがあるのかも
俺もE595のキーボードは今ひとつだと感じる
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 21:05:04.59ID:xTSmXoZA
g570が壊れたんで買い直すけど595買っとけばいいよね
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 21:28:32.83ID:KI4am9Cr
いいんじゃね
俺はG570のヒンジぶっ飛んだんでE595買ったよ
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 21:37:30.60ID:uxi2UDuT
ビジネスノートでスピーカーどうのこうの言われてもなぁ
スピーカーついてるけど音鳴らした事すらない
そんなに拘りがあるなら何でエンタメ向けのノート買わなかったの?
買い物下手?って感じで終わりだし
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 22:08:19.44ID:F8whTZ48
エンタメ向けのノートは高いからボッタクリ
って人が多いんだろう
CPUなどのスペックしか見てないからそうなる
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 22:10:09.83ID:W2MV+lhd
スピーカーはどんなノートpcでもショボいからどうでもいい
ヘッドホンでも音が良くないからusb接続DAC必須やね
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 22:14:27.64ID:AC4UW0HU
ニワカの所業だろ
オーオタはエージング100時間したけど篭りがどうとかこうとかいうからな
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 22:26:40.47ID:AC4UW0HU
ニートがカーチャンに買ってもらうPCの物色でもしてんのか
つーか擁護って議論してたつもりなんか
馬鹿にされてるだけやぞ
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 22:39:40.66ID:F8whTZ48
>>967
ハーマンカードンのスピーカーにサブウーハーが付いてるノートも使ってたが、ノートPCにしては良かったけど音楽を聴くにはショボかった
5万円以上するヘッドホンをノートのイヤホンジャックに突っ込んだら、ダイソーのヘッドホンかと思うような音しか出なかった事もある
ノートPCの音はショボいものだと思って、DACとスピーカーやヘッドホンを別に買うのが良いな
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 22:39:55.79ID:yqXvkHa3
カーチャンに買ってもらうには値ごろ感出してプレゼンだな
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 22:43:46.03ID:oOMIVJG9
買った人の何割が音に満足してるかみたいなデータがないと多分意味ないよ
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 22:59:52.77ID:naQx43f8
>>883>>862へのレスってことでいいのかな?
>>862はLCD側のベゼルでなくて、キーボード側のベゼルを言っているんだけど
キーボード側のベゼルって基盤とくっ付いてるから、裏蓋開けて簡単には取り外しできないのかしら
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 23:29:20.34ID:RhQkVG/m
>>976
むかし自宅に引き込んでるトランスが燃えたんだが
燃える前はオーディオの音が片だったのを覚えてる(家電全般おかしかった
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 23:31:25.77ID:2bOojbCp
>>893
HPはヒンジの根元が弱いな
俺も同じ現象起きたわ
なんで打ち込みナットをそんなところに使うのか、ほんと頭おかしい
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 23:31:36.18ID:BRyuLj4z
クリーンインスコした人はAMD High Definition Audio Deviceのドライバが
2018/3/30 10.0.1.7のままかもしれないので更新して2019/7/10 10.0.1.12にしよう

変わったような変わってないような(´・ω・`)
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 01:19:58.42ID:n6nbLlrR
上の方にあったと思うけど無線ランは本当にプチプチよく切れる
なんなんだろこれ
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 02:12:47.11ID:amFsPmOf
オレもインテルで切れないな
9260なんて尼で1980円と安いから交換すりゃあ良いじゃん
0986ねこ ◆MWwSFX8yJY
垢版 |
2019/11/07(木) 03:38:10.20ID:9WoMi+nn
蟹のE585はNEC親機で何のトラブルなく使えてるわ
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 06:59:00.73ID:obw19fdV
期限切れの古い見積もり使えなくなったんだ
いっぱい保存したの無駄になった
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 07:31:19.57ID:nf8da7tE
起きてない問題は改善しようがない
そもそも>>893のもヒンジは壊れてない
フレームの強度不足で設計ミスだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況