X



Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 21:32:16.95ID:S+k7LJ6R
一回も起動する前にHDDクローンして、SSDでも不具合でるかね?
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 21:48:30.30ID:3d06YrZh
クローンする意味がないもの
最初からクリーンインスコした方がはるかに短時間で終わる
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 21:50:21.80ID:a7eHPhbF
>>458
コントラスト比は結構高く、視野角的な問題もなさそう。色もまあ黄色なレベルではないので。
そりゃ最新の有機ELとかに比べると負けるだろうけどね……
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 22:47:48.30ID:sy/fx6dy
輝度最大から2つ下げてChromeでAbemaをコメント欄出しながらブラウザは最大化でみてるときの消費電力は11〜12ワット
なかなか消費電力低くて良い
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 01:11:38.92ID:C1lpl+Ma
外れファン個体をひいちゃった人が可哀想すぎて
涙がちょちょぎれる
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 01:29:06.73ID:/xdwE/20
たまーにブォーンってひと吹きすることはあるがそんなに?
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 02:01:28.52ID:jzJ94CZF
メモリも増設したし、SSDにも変えたけど妙にもっさり感があるな(´・ω・`) 

性能的にはそんなもっさり感があるはずもないんだが電源設定まわりかのぅ
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 02:26:41.00ID:yo4JWrm9
E595なんですけど、
HDDのみで選択したとき「NVMeの放熱板がない」のは分かります。
で、お伺いしたいのはSSDのみで頼んだとき、本来HDDが搭載されるSATAベイは
HDD増設用のパーツが付かずに出荷されるもんでしょうか?

ご教示願えれば幸いです。。
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 02:47:47.10ID:70W0iexY
この機種なんかやたらタイプミスするわ
キーストロークが1.5mmぐらいしかなくて反発も強いのか打心地も良くない
チンコパッドといえばスコスコ気持ちよく入力できるキーボードだったのになんでこうなった
重くても分厚くても譲れない物はあるだろうに
今度からはThinkPadも実機確認必須だな
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 02:59:29.67ID:J7Pe7Gnz
ThinkPadって単語でスレ内検索するとこれ意図的かなって感じあるな
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 03:49:35.71ID:jzJ94CZF
デスクトップは電源プランにryzenセッティング的なのがあったと思うけど、ノートにはないのかな
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 06:34:37.13ID:J+iTt5ir
>>474
まったくそのとおり

テンキーはわりとまともだと思うけど
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 08:21:15.13ID:bgP9T5jX
1月にはzen2 モバイル用ryzenがくるの?
今のはzen+だよね
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 09:46:10.83ID:65uJ5//c
基本的な質問で申し訳ないんですが、
皆さんが言ってる、クリーンインストールって、
Microsoftがらダウンロードしたのを入れて、
その後vantageとかでドライバ追加、
という方法でいいんでしょうか?
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 12:24:21.15ID:jzJ94CZF
>>481
納品でそのままOS入れ替えてない感じ?
自分はクリーンインストールしたからか見当たらないわ(´・ω・`)
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 13:07:14.83ID:pVpAHIS8
s540にあってe595に無い物を比較してみると

指紋認証 1100円の価値
バックライトキーボード 3300円の価値
65Wアダプタ 1100円の価値
引取保証 2200円の価値
インテル入ってないWiFi -1100円
マシなスピーカー 1100円の価値
デュアル冷却ファン プライスレス

こんなところか

エクセル毎日使うとかじゃないかぎりs540の方がお徳じゃないか
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 13:33:57.39ID:47t3CRv8
595のBIOSアップデートきてるが
リリースノートが無いから何が変わったのかさっぱり分らんな
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 13:42:42.91ID:fsBtq2/a
>>486
以前から言われてたキーボードのラグ修正かな
機能の改善と言葉を濁しているがw
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 14:41:12.13ID:g7AsLUH1
edgeでyoutube開いたらフリーズしたんですが、何も設定弄らずに使えるブラウザありますか。
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 15:01:39.19ID:2MbCo2Jl
E595に3年延長保証付け忘れて注文しちゃったけど後から付けると結構高い?
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 15:21:39.34ID:C1lpl+Ma
CHANGES IN THIS RELEASE
Version 1.10

[Important updates]
Nothing.

[New functions or enhancements]
- Update E-Lable to V2.09.2.46.
- Improve keyboard function.

[Problem fixes]
- Fixed an issue that Backspace on Numpad key don't send WM_KEYUP when release key.
0492471
垢版 |
2019/10/25(金) 18:01:37.23ID:0GthXaDB
>>472さん
>>473さん

ありがとうございました!!
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 18:05:24.50ID:CQ/eVQ8r
HDDに残ったOEMパーティションは削除しても大丈夫なんか
>>490
12000円ほどだったかと
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 18:09:19.88ID:9wq3u/QH
自分はwinアプデしてから
HDDのみだったので回復ドライブつくってそれをUSBメモリに入れてSSD2.5インチに移行した
よくわからないけどレノボバンテージも入ってたからドライバとか入れてない
初めてやったけどこれでいいのかな
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 18:20:59.28ID:D/gMn4te
>>493
シリアル打ち込んだら公式からリカバリUSBのデータがDLできるからそれで済むっぽい
というかさっきそれで済んだ
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 19:10:08.00ID:U73Z9u9A
事後報告('ω')

AMDのサイトからモバイル向けのチップセットドライバをダウンロードしたらPowerplanのインストール項目があって、それいれたらRyzenbalancedが出るようになった
https://www.amd.com/ja/support/chipsets/socket-fp5-mobile/amd-ryzen-and-athlon-mobile-chipset

https://dotup.org/uploda/dotup.org1978508.png

クリーンインスコ勢は入れたほうがいいかも
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 19:21:24.26ID:C1lpl+Ma
あれな、間違ってもラデ用の自動インスコ入れたら駄目だぞ
一応ドライバーが入るけどEye Careオンで尿液晶になり3Dソフトが
動かなくなる

アンインストール可能で副作用で若干ベンチが良くなるw
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 19:45:42.03ID:2MbCo2Jl
>>493
購入時と変わらずぐらいなんですね!ありがとうございます!
半額になってる保証を付け忘れてたのは後悔してます…
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 20:52:38.38ID:REZ8Nz2s
>>483
納入されてすぐHDD外してM.2付けてのクリーンイストールだよ
ドライバー関係はAMD公式から落としたよ
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 21:39:01.70ID:eZ2+HC2z
>>498
自分も保証後付けするか迷ってるよ
ってか後付けならいつまでにしなくちゃいけないとか決まってるのかな?
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 00:11:18.61ID:Xq3Gntk1
ハピタス、リベ、イオン成功してれば4万から37%還元だっけ
それなら半額の6000円保証ぐらいは付けてよかった気はするけど後からはちょっとどうだろ
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 09:30:56.15ID:/G6o3gBE
保証は絶対付けるべきだろ!
ノートパソコンは精密機器で故障しやすいんだからな
修理に出すと新品が買える値段を請求される
あの時保証入ってればって絶対後悔する
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 09:54:59.57ID:OjrlsDEw
昨日届いた。
8年ぶりの買い替え。速さに感動
USBメモリ注文したが届くの今日か明日になりそう
いろいろあるアプリ入れる前に回復ドライブ作成はすぐやったほうがいいよね。
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 10:06:10.16ID:1VfmeZ+q
>>506

SKhynixだが保証半年か・・・。
微妙なところだね。
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 10:24:24.46ID:dotvIm80
ryzen5 3500uのE595、CPU使用率30%くらいの時、温度どれくらいですか?
気温24度くらいで60度ですが、こんなもんですか?
高すぎるようならグリス塗りなおしてみようかと思います。
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 10:29:43.82ID:e+rmq4FT
>>513
そんなもん個々人が好きにすればいい

つけろだのつけるなだの他人がとやかく言う問題じゃない

>>514
とりあえず回復ドライブの作成はやっといてもいい
Lenovoからイメージダウンロード出来たりもするらしいけど1回限りらしいし
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 10:52:40.59ID:08sftAal
保証有り派も無し派も自分だけで完結しとけよ
他人に押し付けたがる奴は自分の選択に自信が無い奴
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 11:17:05.74ID:WPoZmihb
>>506
くそ、値下がり前に買ってしまったわ
しかも肝心のE595は取り付ける前に初期不良で修理に出したし
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 11:27:14.68ID:/4N9MkFR
俺が買った直後に値下がりするのは皮肉っスねえ…
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 13:21:35.73ID:08sftAal
レイテンシが遅いから遅くなる
工場からつけられてくるやつより遅い
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:15.23ID:GyU3EdcC
わし既存の4GBにアマゾンのパンラム8GB追加してもうたわ
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 13:29:15.03ID:Db2TsGMR
何かオレオレ詐欺に引っかかった奴に防犯グッズを押し売りする場みたいになってるなw
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 13:45:01.97ID:RvaxsjEx
今回買い替えで8年前のthinkPad edge14 corei3が8000円で売れた。
持ち出し3万で新調できて満足。
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 13:55:12.45ID:WPoZmihb
ちなみに標準のはマイクロンチップのメモリが入ってた
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 14:17:22.95ID:LALnOA+k
Thaiphoon Burnerでメモリの仕様みたらわかる?
多分下の表みると動作環境によって変動してそうだけど
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 15:11:50.05ID:IkYHW/RY
AMDはやっぱりいろんなトラブル出るわ
バッテリーも持たないし
買って損した
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 15:33:35.57ID:HbLHxsaJ
E595、Chrome系ブラウザでフリーズに悩まされていたけど
最新BIOSが効いたのか出なくなった

E440(i7)からの乗り換えだが音悪い以外は満足
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 17:12:26.96ID:fif6smoG
>>116
EaseUS Todo Backup Freeで
GPT2TBHDD→GPT 500GBSSD
にクローン作って交換しただけで何事もなく起動したよ。

3年くらい前に書かれたサイトにMBR形式にしろとか
下準備がいるとか書かれているけど
E595は上のフリーソフトでクローン作って交換するだけで簡単だった。
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 17:12:42.10ID:RvaxsjEx
>>532
その通り。本当の査定は3000円
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 17:14:27.78ID:RvaxsjEx
>>535
そのやり方でやって回復ディスク作れなくなった。
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 17:41:44.16ID:AVti7+Yp
>>535
自分も何回かその方法で移行してるけど今回はできなかったので素直にクリインした
回復ドライブはコンパネから無事作れたけど

よくわかんないけど今は認証済みならレノボから一回とマイクロソフトからwin10インストールメディア落とせるんでしょ
色々と失敗してもなんとかなるんやね
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 17:55:52.21ID:fif6smoG
>>537
>>538
ほんどだ回復メディアは作れないみたいね
ただ既にLenovoからDLしてメディアは作ってある
試しにUSBメモリからリカバリしてみた方がいいかね
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 18:04:21.08ID:0kjzj6rZ
インストールUSBから回復操作できるし
回復ドライブとか領域の無駄でしかないと思う
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 20:05:45.13ID:WPoZmihb
標準は回復はドライバとWinアプデ適応済みの最新状態に回復できるのがよい
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 20:25:58.78ID:bwu/4rTB
Lenovoの初期化イメージのダウンロードって
注文形式だから一度の注文で1度ってことじゃないの?
作ってみたけどメールには
- 注文から72時間以内にダウンロードが開始されないと、無効になりますので、新規にデジタルダウンロードの注文をしてください。
- デジタルダウンロードの注文が開始されると、デジタルダウンロードが完了するまで(1回限り)有効です。
ってある
あと、イメージを取っておけば何個でもUSBは作れそうだし

まあ自分はTrueImageでイメージ作ったんで必要はないんだけど
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 21:25:49.15ID:oNGS/OAY
昔はそれ自身の回復メディアじゃなきゃだめってのを見かけたことがあるがlenovoは公式にあっていいね
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 21:27:16.80ID:FNZrdSPj
>>506
高くもないが安くもないと思ったらhynixとはいえ8gx1でなく8gx2でめちゃくちゃ安いな!
でもデフォルトhynixの8gとWDのHDD 2TにKingstonの8GとintelのSSD6 512GつけてしまったOTZ

あとはクローニングかクリーンインストールすれば終わるんだけど面倒で放置中(本末転倒
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:11:09.86ID:vjl1dwpW
M.2 SSD 512GBのが安かったときメモリを8GBから4GBに変更すると-8640円だっだのでarkで安い8GBx2を買った方が安くてメモリ倍っていう
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:14:03.58ID:vjl1dwpW
>>543
文面からはそんなニュアンス感じるね
シリアルナンバー毎に一回なら中古で買う人困るしさ
OSのライセンスそのものはBIOSに埋め込まれてるだろうからイメージファイルを出し惜しみする価値ないし
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:23:37.79ID:e+rmq4FT
>>548
でもそれ今日安売りを注文して、実際にメモリが届くまでの間メモリ4GBで過ごせってことになるよね
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:29:16.19ID:vjl1dwpW
>>550
それでいいのでは?
納期2週間のE595待てるなら
納期2日のメモリぐらい
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:31:00.51ID:e+rmq4FT
>>552
>M.2 SSD 512GBのが安かったときメモリを8GBから4GBに変更すると-8640円だっだ
これってだいぶ前じゃない?
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:39:44.40ID:e+rmq4FT
>>554
遡ってメモリ買うことはできないし、今は特価のメモリじゃないと買えないでしょ?

というか
>M.2 SSD 512GBのが安かったとき
に限らず、今からのノート注文でも8GB→4GBに変更したら―8800円だから、構成を落として差額でARKでメモリ買った方がいいってだけじゃね
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:40:03.70ID:DiG6GLgL
外付けのCDドライブ買おうかな
ブルーレイドライブになると一気に高くなるんやな
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 23:06:22.72ID:0kjzj6rZ
AMD専用電源プランってUSB セレクティブサスペンド回りがバグってない?
詳細に検証したわけじゃないけどスリープ時にUSB給電が止まってたので
AC電源時にセレクティブサスペンドを無効にしたんだけど、何とパワーオン時にも
給電されなくなった orz

今は別のところにいて再起動とかやってないからアレだけど
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 23:09:32.15ID:Dqth51Sj
Lenovo USB Selective Suspend Patch
ってのがアップデートに出てくるけどその対策?
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 23:29:42.16ID:WMIMlNgV
E595買って動画再生しましたが映画&テレビとGOMPlayerで再生したときの音量が最小化したときに音が小さくなります。どうすれば音が一定になりますか?

Windows media Playerで再生すると変わらない。

今までずっとGOMPlayer使ってきたけどこんなことは初めて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています