X



【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 15:34:51.98ID:Vh3P3tDM
新しいスタイル、最大級の楽しさ
あらゆるユーザーの創造力と表現力を刺激するノートPC、ideapadシリーズ
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/ideapad/
Y700とかはゲーミングノートスレも参考に

Lenovo ideapad 500 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2016/ip500_web_0119.html
Lenovo ideapad 300 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2015/ip300_rt_1113.html
Lenovo ideapad 300S 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2015/ip300s_rt_1113_5.html
Lenovo ideapad 100 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2015/ip100_web_1117.html
Lenovo ideapad S130 製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-ips130_web_0122.html

※前スレ
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1458774481/
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516936830/
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1552476545/
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 23:06:57.77ID:dT83ScgR
Ryden5のc340買おうかなと思うんだけど、SSD 1Tに換装した人いる?
どこの買ったか教えてー!
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 23:07:58.37ID:dT83ScgR
Ryden5だった...orz
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 23:08:53.55ID:dT83ScgR
Ryzen...
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 02:25:56.58ID:bQHEW+bP
IdeapadのS540とThinkpadのE590で悩んでるけど、どういう部分が決め手になるんだろう?
ゲームやらないごく普通の家庭のPCとしてネット閲覧、オフィスソフト、年賀状作成(未だに)、簡単な写真現像くらい
i5のメモリ8GBくらいで液晶は非光沢15.6インチ、これはどっちも同じスペックだけど・・・
値段もどちらかが馬鹿高いわけでもなく、マウス前提ならポインティングデバイスも最低限で良いし
キーボードはE590の方が良さそう(Enterキー周りに繋がっているキーがない)
Ideapadの方がココがいい、便利だ、選んで良かったって部分ありますか?
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 02:48:00.15ID:gcftSCSx
E590はUSB-PD充電できるのがええな
S540が対応してたらよかったんやけど
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 09:59:55.37ID:lRK+WL1b
>>11
E585とS540持ってる
まあ稀な意見だとは思うけど
若干クセはあるけど直感的に打ちやすいなと感じたのはS540だな
こればっかりは個人の感想なんでなんとも言えん
光るキーボードと指紋認証は初めて使ったけどなかなかいい
あと筐体の高級感もS540の方がいいと思った
Thinkpadの方は大容量セカンドストレージがあって
S540みたいにオンボ+4GBメモリじゃないから後々8+8とかにできるメリットは有る
買うときにはハピタスとかリーベイツ等のポイントサイトのバナーから買いに行くと
直接レノボのサイトに行くより本体価格が若干安くなって
さらに夏割クーポンが使えるからS540の15インチi5方は59000弱で買える
E595は多分夏割効かないと思った
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 11:24:34.65ID:5W83i0B6
ThinkPadの長所は、細かいスタマイズ注文可、メンテナンスのしやすさ、打ちやすくてトラックポイント付き防滴仕様なキーボード
デメリットはごつくて重い(そのぶん頑丈)、ACアダプタのケーブルが太くて重い(断線を心配しなくて済むので長所ともいえる)
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 11:25:51.75ID:EP+srmA+
キーボードの発光をやめる場合Fn+SPを二回やらないと反応しないのは俺だけ?
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 11:31:25.91ID:EP+srmA+
おっそうなの(^ω^)/ 知らんかったわ サンクス
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 11:51:22.08ID:zhl1jqIg
C340かS540で迷ってたけどSSD足すの簡単そうだからS540amdにするわ!

あとは楽天かリーベイツかだな〜
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 12:24:03.35ID:le5NR8cj
s540(AMD 14)の標準搭載無線モジュール蟹の8822BEから
インテルAC9260に無事に換装完了した
やっぱり難所はアンテナコネクターの接続だったが
今回は意外とすんなりとはまった安堵

これで…
・メモリー8GB→20GB化
・SSD標準256GB→標準256GB+増設512GBのデュアルストレージ化
・Wifiの高速安定化

S540出来うる強化は一通り完了
もちろん快適性が向上して満足だな
0020sage
垢版 |
2019/09/15(日) 12:32:14.78ID:zhl1jqIg
>>19
真似したい!
メモリ、SSDどこの買ったか教えてくださいお願いします。
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 12:42:01.03ID:HGiY0rd+
S540 Ryzen5リーベイツ経由で注文したー
久しぶりのPC購入で楽しみ
リーベイツ知らなかったからここ見てて良かったです
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 12:47:49.83ID:le5NR8cj
>>20

メモリはAmazonで買った
PATRIOTのso DIMM DDR2400の16GB
俺が購入時点の8月下旬で最安のメモリだったから
買ったが、メモリの価格なんて日々更新だから自分で調べて購入するのが良いぞ
メモリは中古でも余り問題ないから規格さえ間違わなければ
じゃんぱらとかの中古やオクで格安に入手すればいい

SSDは価格.comで、m.2 2242サイズのNVMeで検索すると
容量違いで3つしか候補がないからここから選ぶしか無いかも?
ttps://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8&pdf_Spec102=6
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 13:37:09.98ID:Ad9CIevc
>>13
液晶はどっちが良い?
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:21:30.15ID:hsXLQeKr
これか
IdeaPad S540 (13", Intel)
ttps://www.lenovo.com/ee/et/laptops/ideapad/s-series/Lenovo-IdeaPad-S540-13IML/p/88IPS501379
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:00:19.90ID:zhl1jqIg
>>21
自分もS540 Ryzen5リーベイツ経由で注文しましたー(∩´∀`)∩ワーイ

>>22
情報ありがとうございます!

SSDはm.2 2242サイズのNVMeから選べばいいのですね。1Tだと発熱どうすかね〜?


前スレ見てたら、

>今日C340届いたからさっそくメモリ交換しようとddr4-2400-16gのメモリ付けたら
モニタ真っ暗でなんでだろう?と初期のメモリ見たらddr4-2666だった
こっそり仕様変更された?

とあったのですがS540でもありえますかね?DDR4-2666にしてた方がいいのでしょうか?
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:16:06.87ID:aVicAWZa
>>26
1TBの方の発熱はわからん
512GBでCDMのベンチ測定中で最大56℃程度だから許容範囲だと思う

メモリは相性だろうから何とも言えないが
標準の4+4GBの8GBは2666でデュアルチャンネル動作だけど
一枚換装しか出来ないから16GBに換装した時点で容量違いで
デュアルチャンネル動作でなくなるのだから少し割高の2666でなくても
2400のメモリのほうが若干安価でし、体感的変化もほぼ無いからな

相性問題が心配なら返金対応可能なショップで新品購入がおすすめだけど
そうそう相性でダメってことは今時少ない気もする
少なくとも俺の買ったPATRIOTのやつなら大丈夫っぽいが
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:23:20.42ID:EP+srmA+
メモリーは16Gのうちオーバーラップしてる4Gはデュアル動作で残りの12Gがシングルに
なるから2666でそろえたほうが良いと思うよ
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 23:01:39.67ID:EHcAAeF5
S540の14インチRyzen5 メモリ8GB SSD256GB買ったんだがコスパはかなりいいのかこの機種は
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 01:44:20.80ID:dbeStm9I
スマホメインの生活だけどさくさく動く母艦としてS330買って半年ほどになるけど
TN買ってる時点でこのスレでは情弱何だろうなぁ…画面全然綺麗で不満ないけど
IPSだったらもっとよかったのかなぁ
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 02:07:32.28ID:+osC6enY
S340のTNだけど、最初のうちは青っぽくくすんだ感じでゲッと思ったけど
色調整したらあんまり気にならなくなったな
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 02:31:45.26ID:wTrS9joL
初期不良に当たった場合って修理してもらうのが普通なの?
新しいの送ってもらうって出来ないんだな
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 07:00:13.20ID:Fm4WS0DU
だな、そもそもRyzen5 3500Uの仕様上のメモリ最大速度が
2400だから2666を標準で載せてるのも調達コストとかの問題だろう
だから、動作的に問題ないなら無理に2666に合わせるのも無駄な出費
ttps://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-5-3500u
少しでも安価に入手出来る2400のメモリの方がコスパ的に良いだろ
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 09:39:56.55ID:TWT6/Wdw
>>31
増税前、夏割など考慮すると今売りのものと数万円違う感じになりそうですよねー

>>32
昨日ヨドバシで比べてみたけど、視野角はもちろんだけど、見え方が結構違う感じでしたねー

>>28
>>35
>>36
なるほど。最大メモリー速度2400MHz。2666でも使えるってだけなんですねー。
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 15:41:54.71ID:XQaEKfMt
購入時4+4の時点でデュアル動作してない固体があるということか
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 16:00:40.37ID:3f9kREpE
>>39
それは大いなる誤解
オンボードは2666の4GB
スロットに標準搭載は2666の4GB が一枚で
4+4の2666でデュアルだぞ
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 17:05:50.66ID:IM0sGtVu
S540注文したんだけど、このスレ見てたら初期不良とその解決が楽しみでしょうがなくなってきたな
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:11:11.98ID:i5spADiL
>>13
光るキーボードは良いね
液晶の見え方はS540の方が若干良く感じた
液晶を開いたときの剛性感というかしっかり感はE590の方が上
E590はUSB-PD充電できるは便利そう
液晶はEIZOのEV2785を使っててこれはUSB TYPE-Cから60W給電できるから外部ディスプレイに繋ぎながら充電できる

ヨドバシ店頭で確認したときに、MS EDGEでグーグルマップを開いてタッチパッドのピンチインで拡大したらS540だと
綺麗に拡大できたけど、E590だとボヤけた拡大になったのが気になった
普段はマウスなのでこれがマウスのホイールによる拡大でも同じかどうか気になる
マップは多用するので他のメリットがあったとしてもS540の方が良さそう

実際店頭にあって触ったのはE580だったけどE590も筐体も液晶も同じだと店員は言ってた
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:59:28.73ID:VEQd8nqb
前スレ見てても初期不良の話結構出てるし他のメーカーに比べてやっぱ多いんかな
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:02:47.47ID:i5spADiL
他メーカーのスレも見てるけど初期不良の報告はどこも多くて、隣の芝は青く・・・の状態だと思う
DELL、HPとか散々言われててレノボはまだ良い方じゃないかと思えてくる
20万円台のノートPCならまた違うんだろうけど
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:34:38.24ID:spMDFoMv
問題もなくすいすい働いてくれた場合には特に語るべきこともないというか
すばらしいとか困ったとか何かある人が書きこむ傾向が強いだろうからねえ
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:46:25.90ID:Pot2Xev5
S540ダメだわ
初期不良ってもんじゃなくね、リコールだろう
物売るってレベルじゃねえぞ
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:58:33.06ID:Pot2Xev5
いっぱい報告されてんだろスレ見てないのかナス野郎
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:00:47.04ID:uzuiNj2m
7年前のノートPCから買い替えたけど全てにおいて倍以上にグレードアップされてて草
これが5万台で買えることに驚きを隠せない
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:05:10.81ID:2DR+6Eba
何が駄目なんや
S540とC340どっちも買って持ってるで
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:11:13.61ID:Pot2Xev5
Wi-Fiが落ちるんだよ被害者はいっぱいいる
当たりの人生を引いた人には分からんのや、わての人生は地獄や
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:21:19.64ID:2DR+6Eba
何やってて無線切れるのかとかルーター何使ってんのかとか無線もgで繋いでんのかacなのかとか
あんま有益な情報落とさんから分からんのよな
youtube動画見てて切れるのかネトゲやってて切れるのかとか再現するために情報欲しいンゴ
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:29:51.31ID:i5spADiL
Wi-Fiが落ちるって、どういう操作をしているときに落ちるのか、落ちるけどすぐ復旧するのか再起動が必要なのか
落ちるけどすぐ復旧するならネットでニュースやブログや地図見るくらいの人は不具合として認識してないかもしれない
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:44:02.31ID:Nl3czNIs
wifiで自動的に接続にチェック入れてて気がついてない人も結構いると思う
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:46:45.57ID:bq7LS70D
5gでnecのwf1200hpに繋いでる
win10は最新のアップデート済み
壁等はほぼなし
操作しててもしてなくて放置してても勝手に切れてる
切断して再接続すれば繋がるけどいつの間にか切れる
ようつべ以外に尼とか見てても切れる
再起動しても切れる現象は変わらず
回線速度は20mbps位出てる
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:51:06.74ID:dB/6FcVn
省電力モードとかで自動的にWi-Fi切ってしまう設定なだけじゃ?
バッテリー動作ならデフォで自動切断するよな?
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 22:12:12.07ID:yq+0T5Ex
ネットワークアダプタの設定だっけか、wifiの電源を切るかどうかの項目あるよね
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 00:53:22.86ID:tDhMPYAe
公式サイトで購入するときにEクーポンを適用するとものすごい値引きされるけど、これって
(今は)公式サイトで購入するともれなくEクーポン適用されるってことで良いのかな
Eクーポンを適用しないで購入する場合ってどういう場合なのか分からなくて、これってEクーポンが
適用されてるのが通常価格で、いかにもクーポンで安くしましたよって見せかけてるだけのような
もともと6千円のものが1万円の値札がついて40%OFFってシール貼られるようなもの?
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 01:15:25.43ID:VvsuNWJF
まあ6万で売るつもりのPCの販売価格が12万で50%オフついてる感じ
でもたまに55〜60%オフになってて安い時もあるそんな感じ
今は夏割クーポンついてるPCはそれで買った方がいいけど
基本は会員メールに届くメール会員限定サイトやクーポン使った方が安くなったりする
LenovoPC購入考えてるならLenovo会員登録してメルマガ登録しといた方が良いよ
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 03:11:50.92ID:SCsNg9/e
直販サイトで10万円以上の買い物をすると、レノボプレミアムクラブ、ってのの会員になって
ちょっとだけ割引が増えたりする
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:35:13.41ID:XOmkbLq4
>>66
デバイスマネージャー→ネットワークアダプタ→当該のネットワークアダプタを右クリ→プロパティ→電源の管理
電力節約のためにコンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする
これのチェックを外す
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:18:50.13ID:TfPLz8of
WiFi不安定な人Bluetoothのマウス使ってない?
うちの540はBluetoothのマウス繋いだ途端不安定になる
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:01:32.90ID:x8oquipW
>>69
それWi-Fiを2.4GHzで使ってない?
BTとWi-Fi2.4GHz帯は干渉しやすいからね
5GHz帯でWi-Fi使ってんなら理由はしらね
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:30:22.52ID:z/faWk2P
USB3.0ポートやケーブルが出すノイズ(2.4〜2.5GHz)と2.4GHz帯のWfiや無線マウスレシーバーが干渉して不安定になることもあるらしい
最近の機器やノーパソだとシールドちゃんとしてるだろうから滅多にないと思うけど
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:21:29.50ID:ZCODK/ja
Wi-Fiが落ちるとか、どんな低スぺパソコンよりゴミだわ
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 16:06:26.92ID:powmg2QL
修理って何日くらいかかるんだ
土曜日に送ったんだが木曜日までには返して欲しいんだが
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 16:09:31.06ID:VLFIczec
そうそう、そう云う粘着なヤツに限って
原因がオマ環起因だったり、情弱だったりで逆恨みってオチが多い件
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 16:20:54.29ID:YU4kdJgB
なんで2242サイズのNVMe SSDって1社しかでてないんですかね?
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:38:53.32ID:ZCODK/ja
メモリはオンボで交換できないし、SSD増設は変なサイズで割高
スリムで14サイズならそんなもんか
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:47:49.80ID:h7mNsVer
2242/SATAなら安くてあるぞ D:ドライブなら実用上問題ない
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:38:21.90ID:YU4kdJgB
>>79
2242/SATAでも使えるんですか?!
Dドライブだし、安価&発熱&省エネ考えたらSATAがいいかも!
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:29:32.34ID:oDOQ/bDa
>>79
少し上の方でSATAでも使える両対応との書き込みがなかったっけ?
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:01:07.48ID:UTVYOPvk
なんだ、>>78が買ったのってS540でもなんでもない別の機種じゃないか
メモリ交換できるだろうに
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:30:24.43ID:YU4kdJgB
>>83
前スレに、
>多分、言及はないがSATAも使えるハイブリットスロット
だとは思うが
ってのがありましたー
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 09:26:00.81ID:saOXLo6n
S540購入しました。
うちにはDVIのモニターしかないんだけど、HDMI-DVIケーブル買ったら使えますかね?
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 13:14:30.45ID:imaY6/Md
理論上は劣化はないんだっけ
聞いたことないようなメーカーのとかは知らん
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:42:34.37ID:kDuEq2Oh
>>52
とっとと修理出せよ保証期間内だろ?ちゃんとできる限りのことはやりましたってつたえるんだぞ?平日送れば中1日だったよ。
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 01:23:16.85ID:LshXeSK4
>>68
やっぱ切れてたわ
もうちょい様子見て駄目だったら9月中に交換するわ
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 11:23:42.45ID:ZUO6YAYw
>>95
なんで?
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 13:20:22.84ID:x4GsGYfW
どうせゴミルータ使ってんだろ
さっさと無線LANカードかルータ変えろよ
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 13:41:49.37ID:DnORZ/ji
初期不良の修理部品取り寄せでいつになるかわからないって言われたわ
買ってから10日以上経ってて未だにPCが使えないってどういうことよ…
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 15:16:02.63ID:K+7cgv1U
Wi-Fiが切れまくる原因が安物ルータだったなんて事例はいくらでもある
関係ないと主張する方が無知
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況