【使用者】-- PC歴20年 / 社会人
【 O S 】-- Windows10 (Pro≧Home)
【予 算】-- 15万円以内(安ければうれしい)
【Microsoft Office】-- 不要(Office365を使用)
【使用場所】-- 移動(電車 / 自転車)あり
【用 途】-- 文章作成・スライド作成・プロジェクター接続がメイン / ネット・動画視聴 / 2Dの軽いゲーム / 軽い画像編集
【性 能】-- CPU(i5〜) / メモリ容量 (8G〜)/ SSD容量(128GB〜)
【液 晶】-- 12〜14インチ / 非光沢 / FHD / IPS
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】【購入方法】-- 希望なし
【重 量】-- 1.5kg以下
【拡張端子】-- USBポート2口以上 / HDMI出力
【その他】-- 希望なし
【検討中の機種】-- Thinkpad x390・T490s、ThinkBook 13s、m-Book X400SE

出先で使用するのに加えて、
メインPC(デスクトップ)を買い換えるまでの繋ぎとして、半年ほどモニタに接続して使用したいです。
5年くらいは使えそうなものを希望しています。

今のところThinkpad x390で
Win10 Home/i5/メモリ16GB/256GBのSSD
という構成で考えています。
用途に対し、この組み合わせはおかしくありませんか?

メモリ8GBでもいいか(16だと米沢生産が選べない)、他にもっと良いものはないか等と迷っています。
アドバイスよろしくお願いいたします。