X



ThinkPad X1 carbon part25

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 14:59:10.64ID:TqvA0Vba
>>844
赤ポチドームが3種類あって、
今のタイプ、小ぶりでザラザラのタイプ、
最後がボタンタイプで凹になってた
あんまり便利じゃなかった
親指でボタンクリックでいいし

精度としてタッチパネルの方が良くなってしまうのと
タッチパッドまである現状ではいらないのかも
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 15:00:06.73ID:TqvA0Vba
>>832
個人的にはx201以降は何かある感じ
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 15:04:44.03ID:TqvA0Vba
で、iceなりcometなりはお話ないのですかね……
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 15:31:40.56ID:BiZT+3h/
>>851
今はソフトドームだけですもんね
確かにタッチパッドも使いやすくなってるしニッチすぎる機能はカットされても仕方がないかもしれませんね.
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 16:03:15.86ID:facvvxKb
X61はパームレストが激熱だけど、デザインや質感はまだマシだった
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 16:29:49.72ID:g2iWLiVz
X61からX220に乗り換えたとき、箱から出して最初に思ったのは、作りがチープになったなぁ…ということ
それ以降、さらに改悪の道を辿るとは…
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 17:33:42.13ID:JiAHaL0W
X60〜X230まで特に変わったようには見えないが
気がするのはプラの材質だけだろ
X240は擁護しない
そのかわりのX1なんだし
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:17:24.76ID:g2iWLiVz
>>858
そう。プラの質感が安っぽくなったんだよ
ベゼルの部分の枠が浮いていたり、スイッチ周りを軽く押しただけで凹んだり
キーボード表面の質感も、安っぽくなった

あと、ヒンジ部分がグラグラしたり
X61ではヒンジの付け根にビスが1本打ってあったんだけど、X220ではなくなった
そのせいかもね
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 22:11:10.16ID:JiAHaL0W
安くするつもりじゃなくて軽量化も絡むから難しいよ
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 22:45:30.09ID:04U7eJHY
フットプリント非で1.5倍の重量増が許容されるなら
そりゃ剛性や質感なんかいくらでも高められるからな
そんなことも考えられないアホなんだろ
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 22:54:34.35ID:bgS/udKP
今日2019店頭で試し打ちしてみたけど本当にキーストローク全然違うな...大分浅く感じた。
大袈裟に言われてるかと思ったけど、普段6th使ってるせいか、何というかタイピングのタイミングがずれてめちゃくちゃ打ちづらかった。
いや、これは本当に戻して欲しい
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:33:50.90ID:egZokJp9
自分も今日2019試してきたけど、確かに浅いかなという感覚はあった
ただこれは初代X1や4代目X1と同じで慣れるんじゃないかという感じもしたけど

トラックポイントボダンのクリックも平たく浅かったけどこれも慣れそうで慣れたら不満なくなるかも

さすがに2ndのぱこぱこぱっどと比るのはおこがましい
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:45:33.08ID:Ubzy8dn4
このキーボードはまれに見る失敗作。8thで戻さないと売り上げ激減すると思うな。
こんなポンコツキーボードで我慢出来るならThinkpadなんて買う必要はない。
中華のゴミを買う方が遙かに合理的だ。
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:59:11.40ID:U4J+/CW4
2.5→1.8mmに変わった時に比べたら
こんなの全然慣れるレベルだわ

アイソレーションも6列も
ロープロファイルTPも結局慣れたろ?
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 00:20:34.00ID:4mXUpF5e
どんなに悪くても2ndより悪くなることはないと思ってる
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 01:59:04.75ID:4mXUpF5e
いくら変化に対応ったって、2ndの変態キーボードとぱこぱこぱっどは無理だわ
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 01:59:11.63ID:ZoNq2DdI
別に改悪に慣れる必要はないんだがな
ダメだと思ったら使わないし売れないしメーカーも戻すだけ
どこまで信者なんだ
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 02:29:38.73ID:3gUN+KKy
今だに2019 4KモデルでPowerDVDのSGXが有効にならない。
4K UHDディスクがこのPCで観られることはないのかも。。。。
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 04:19:04.62ID:lUoSaKlr
ハードうんぬんよりいまだにwindows10に慣れない
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 07:30:12.06ID:A+aTEgS3
>>872
パソコン買ったら真っ先にOSのクリーンインストールしてる。
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 08:02:10.40ID:NQXt1qGs
Applerじゃあるまいしダメなところはダメと言い続けるよ
ThinkPadは次でキーボード改善しなかったらおさらばする
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 08:43:43.48ID:MgRN1EqP
thinkpadは2世代は同じ筐体使うんで
おさらばですね
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:52:40.22ID:sXOt37YE
今やzenbookのキー方が遥かにキー取りこぼし少ないからな
チンコが到達点と思ってたところにもう他社はいない
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:34:46.05ID:302fHr/M
他のメーカーの方が良ければ、そっちへ行くだけ。ダメダメキーボードで良ければ、いくらでも選択肢はあるし。
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:36:47.92ID:jK0GWp3z
キーもそうだけどトラックポイントの使いやすさは作業効率とカバンの占有率に関わるから頑張ってほしい
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:37:17.27ID:jK0GWp3z
トラックポイントがまともに使えなくなったらトラックボールをキャリングしないといけなくなるから頼むよ
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:50:23.99ID:vMtfjAlt
劣化したとわいえ、まだまだ最高峰のキーボードであることは間違いないんだいなぁ

ただ劣化したことすら認めないのは見苦しいし、そこまでダメダメなキーボードでもないだろ
他のメーカーのものに比べたら全然良いよ
他に何使うの? まともなキーボードある?
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:37:07.10ID:Eww4ri9X
これ3本指スワイプで戻る/進む出来たら良かったのに・・・
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:02:27.92ID:cDt8JxyU
>>884
できるよ
windowsのタッチパッドの設定の詳細な設定かなんかで4本までカスタム出来る
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:18:30.24ID:6NR8ft1e
キーボードもトラポボタンも変わったけどそこまで悪くなった印象はない
普通に使えるレベル
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:40:35.29ID:lUoSaKlr
>>878
あ、おれそれなったわ
スクショのオレンジ化
それが原因だったのかな
原因わからず、でも治らないから結局初期化した
そうしたら治った
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:14:08.59ID:RYa0jr68
>>883
俺もPC難民だわ。
軽いのは大正義だけど薄くさるためにキーボードのストローク削るのは意味が分からない。
Huweiとか良いかもしれない
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:22:44.50ID:CF5ktGgY
2017年のcarbonのキーボードが一番ええな
「ここ数年で一番出来が良い」、もしくは「10年に1度の逸品」
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 00:11:44.52ID:9CS63rcA
第10世代まだ〜〜
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 00:22:41.30ID:B1iWCkCJ
>871
SGXはBIOSでEnabledであることが必須だけどどう?
Software Controlledではダメ
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:25:41.37ID:8MepNo0Z
>>883
何か語ってるけど、キーボードを劣化と感じてない人も一定数いることを覚えておこうか
むしろ個人的には改善
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 02:27:44.15ID:Gyefb/ru
>>893
レスありがとうございます。
はい、BIOSのSGX項目はEnabledでもSoftware Controlledでもダメでした。
Windows Store AppのIntel Software Guard Extensions Activation Appもインストールしてみたのですが
すでにSGX is activated状態でした
先走って買っちゃった4K UHDディスクの映画達orz...
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 02:35:09.90ID:zhzVlxgm
池袋ビックで他の機種とも比べてみたが、X1C7thのキーボードは
他のメーカーはもちろん、ThinkPadでもT490、E490、X390等と
くらべても一番いいと思った。P53とは甲乙つけ難い。
自分のは5thだけど少しタッチの違いを感じるくらいで特別劣化した
とは思えない。マウスボタンの位置も使ってれば慣れるだろう。
ここで劣化劣化と騒いでるのは6th買ったばかりで悔しいからかな。
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 07:01:52.15ID:JAvl0wwN
まあ声だけはデカいのがいるからな
同じ事を何回も繰り返してる
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 07:05:15.92ID:oTbzNEMg
結局は慣れや好みの問題もあるし、人それぞれとしか言いようがない。
変に一般化しようとするからおかしな話になるし、ここでグダグダ繰り返し愚痴っても何も変わらないんだからいい加減控えてほしい。
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 08:47:52.86ID:HgTtTtpP
100が90になった程度だとおもう
さすがに2ndアダプティブキーボードのようにいきなり60点以下になるみたいなことは普通ない
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 09:07:22.48ID:zOgHqDN5
軽さや端子の数や見た目の良さなら他のブランドのほうがいいし
キーボードがthinkpadの強みだったんだがな
巨乳ブスの胸が縮んだら存在価値ねえだろ
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 09:21:56.90ID:oZNkQb3i
もう元に戻ることは無いから
変化に適応できないゴミはもう買わなくていいよ
さようなら
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 12:16:32.13ID:cdbjypH2
>>901
ほんとこういう意見を主張できない奴ふえたよな〜
こういうやつのせいで間違った方へ行く
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 12:27:14.18ID:0+wT7Dg5
キーボードで不満ぶちまけてる奴多いけどアイソレキーボードに変わった時に比べればまだ平和だな
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 13:00:33.77ID:Qgwth9uG
俺は不満だからみんな不満に決まってるってのも
俺は不満ないからお前がおかしいってのも

共に見苦しい他所でやれ
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 13:22:26.00ID:i7kEJGkX
モバイルPCとして考えたらかなり究極だと思うよX1Carbon
薄くなった分体感面でフットプリント減った感じがする
12インチと同じ感覚なんだよね
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:22:41.08ID:+ZslSwO3
完成度がかなり高くて、他社とは比較にすらなってないというか、
同じ機種の前モデルのキーボードの違いくらいしかケチつけるところがないんだよな。
個人的にはあとメモリ32GB載せたいと思う位だな。
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:50:40.86ID:MqEtgHeL
>>894
社員乙w
何だよ一定数ってw
オマエだけかよw

社員ならちゃんとデータだせよw
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:07:42.40ID:NfY2UX9P
>>906
世の中、言論の自由ってのがあるんだよ。
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 19:07:50.49ID:Z/dvzPO1
持った感じが軽さを感じないのが不満かな。同じくらいの重さでもgramとかは軽さ感じるんだが。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 19:22:01.13ID:hgJNQKDP
ThinkPad信者の友人はアイソ化で速攻抜けたな
それに比べお前らのグズグズさときたらw
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 20:21:07.35ID:Q4ey2twJ
今となってはアイソレーションの方が疲れない
使いやすさの吟味において
しばしばそれまでの慣れや常識が判断の枷となる
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 00:27:34.72ID:81VWk9cN
>895
Intel Graphics Driverにはハズレバージョンがいくつかあって
たしかそういうのにあたるとSGXかHDCPのエラーになったかと

本当にSGXそのものの問題のような気もしてきたけど
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 07:54:03.04ID:7v6dvUst
>>900
14インチで4kでthunderbolt3で軽量なPCがあるなら教えてよ

どこの世界も変化に適応できない老害がいるもんだね
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 08:45:31.59ID:ylKivXlW
変化にっておまえ明らかな改悪に文句言わないのはただの信者だわ
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 11:21:09.36ID:jeI7hE8K
変化とアイデンティティって本来両立するもんだけどな
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 11:49:38.00ID:7v6dvUst
>>919
信者も何も、今まで買ってなくてようやく今回初めてほしいと思えたんだけど…
あのふかふかキーボードもなくなったようだし
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 15:45:23.66ID:W5b1w2GU
5thのキーボードで何の不満もないのに、どうして7thで改悪するのだろうか?
ベンツみたいになにも考えずに買い替え続けられる商品を作って欲しいんだけど。
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 16:37:06.37ID:W5b1w2GU
ベンツは問題がないのに、Thinkpadは問題山積だから困ってるんだわ。
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 16:55:21.22ID:K/1ucGL9
こだわった結果の変更ならともかく
yogaとパーツ共有して安くする妥協の産物だからなあ
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 18:31:55.95ID:JJuILHso
>>925
困ってるって2019のキーがいやなら2018買えばいいし、
T490sやX390の選択肢もあるし、どーとでもなるだろ。

現行X1Cじゃなきゃダメな理由でもあんの?
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 19:25:51.03ID:VZhzAnWo
かなり歳食ったおっさん「最新バージョン使ってる奴はセンスのカケラもないアホw1世代前使ってる俺偉い!!」





かなり歳食ったおっさんさぁ、、、w
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 19:35:03.34ID:3203ijuO
>>929
劣化したとはいえ、X390やT490sよりX1C(2019)の方がはるかにいい
量販店で他と比較するとこんな感じ(個人の感想です)

X1C(2018) > X1C(2019) >= X1C Yoga(2019) >>> T490,T490s > X390, E490, E590 >>> Dell, Vaio他

劣化は確かで残念だけどX1Cのタッチが好きな人は他に代替がないと思う
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 20:07:20.50ID:umGr09Rh
2019のキーピッチ浅くなったっていうけど、全盛期の2017の2.0mmから0.1mmしか浅くなってないから
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 20:28:13.35ID:ZoKsHfXM
キーピッチなんて変わってねーだろ
キーストロークの事言ってんなら0.3mm変わってるから
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 20:36:54.87ID:Xqf9QotK
そいうや昔の機種に比べてトラックポイントの動きがトロくない?
トラックポイントが短くなってるんだっけ?
昔はもっとビュンビュン動いた気がするんだけど。
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 20:40:07.16ID:lHcdJl55
>911
うちの情シス、これを社内標準に選びそうで嫌だ
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 20:40:27.26ID:VZhzAnWo
XGAを動かすためのデバイスだから4K動かすのにクッソほども向いてないんだよなぁ
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 21:51:03.22ID:5ijFp1Kh
>>935
今の時代Lenovoよりhpの方が断然セキュアなイメージあるからしゃーない
外付けキーボード使いましょうw
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 22:52:05.84ID:HisG2JEN
カップヌードルが売れ続けてる理由は味を時代に合わせて変えてるからだって聞いた記憶がなきにしもあらず
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 00:01:29.88ID:dHTMUJtG
Extremeはファンうるさいらしいですけど、Carbonはどうなんですかね?
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 09:34:34.84ID:9kGjRovH
Carbonは2019はうるさくない。2018は結構うるさかった。それでもExtremeとは比較にならない。

うるさい順に
Extreme>>>>>>>>>>>>Carbon2018>>Carbon2019
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 11:47:57.27ID:HqjcAUkp
2019キーボード悪くなったと言っても他社に比べたらまだまだマシだわ
それくらい他社の軽量モデルのキーボードはひどい、、、
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 13:18:48.92ID:x7UDmg/V
>>929
2018はUSキーが選べない。まあ、ebayで買えばいいだけなんだけどさ。
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 18:55:52.76ID:BUBO0ySZ
今日会社で支給されたLIFEBOOK触ったけど使う気ならんかったな。
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 20:31:52.05ID:b+6BVxcE
X1C、Gen3とGen5使ってるんだけど、どちらも故障してるんだよねー。Gen3は
保証期間内にマザボ交換、Gen5は保証期間経過後に充電できない不具合。軽量
薄型は良いけど、やっぱり無理してるんじゃないか?と。

次買うなら、T4XXかなあ。
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:03.19ID:NXC9phgs
今日アキヨドで7th触ってきたけどトラックポイントが改善されないのならもうX1Cは買わないと思う
1.5mmのキーピッチは普通に問題なかったけどクリックボタンの形状は最悪だった
あれを了承した大和研究所はバカなのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況