X



富士通 Arrows Tab(Windows)シリーズ ★14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 11:30:20.26ID:Yrmu4Q/a
公式HP
http://www.fmworld.net/arrows/tab_wifi/lineup/

前スレ
富士通 Arrows Tab(Windows)シリーズ ★13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1561129306/

富士通 Arrows Tab QH55・QH77(Windows8) ★9
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1420988158/

富士通 Arrows Tab QH55・QH77(Windows8) ★8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1399738017/

富士通 Arrows Tab QH55・QH77(Windows) ★7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1391071356/

富士通Arrows Tab QH55・QH77(Windows) ★6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1388207217/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QHシリーズ(Windows8) ★5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1386690059/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QHシリーズ(Windows8) ★4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1385638062/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QHシリーズ(Windows8) ★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1384702494/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QH55シリーズ(Windows8) ★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1384000395/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QH55(Windows8)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1363883602/
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 09:17:09.34ID:otW/3RKV
中古で買ったQ506/NEがクリーンインストールされていてfujitsuフォルダがない
SetSDCard.exeないやん
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 00:40:31.51ID:UYVOxnxt
Q506買ってバックアップにAcronis True Image WD Edition使おうとして
WDもSANDISKも付けてないのにインストールできるからおかしいと思ったら
これeMMCがSANDISK製なのかー嬉しい誤算ねー
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 03:42:19.77ID:DX6/Xowa
通常版パッケージ持っておくと便利といいたいがWin10のアップデート追随は毎年買い直しだからなあAcronis
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 19:12:40.59ID:FKmYT1/H
Q584来たけどモッサリなんだろ?
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 19:33:32.17ID:9s8BZI72
それWin8.1Proのやつでしょ?
無料で10Proに出来るなら欲しいけど失敗しそう
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 20:19:53.38ID:bdZBFdMS
>>667
サポートが発売から1年だけなので、半期アップデートの影響が小さければそのまま使えるけど万一ダメだったら買い直し
毎年秋に新版出てたかな
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 13:57:01.77ID:Kqnkjh7Q
Q506でGPSが動いてるか確認できるソフトって何かないですかね?
AndroidならいくつかわかるんですがWindowsのソフトは見つけられなくて
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 17:04:05.29ID:Kqnkjh7Q
有難う御座いますマップで位置は表示されるんですけど
これGPSからちゃんと情報えてるのかな・・・Wifiとかからな気もするけど
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 17:20:17.23ID:9J3nuX93
じゃあローカルにマップキャッシュして
WiFi切ればええやん
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 19:20:55.38ID:Kqnkjh7Q
有難うです
ちょっとウロウロしてみたら追従してる様なので機能はしてるみたいです
Androidアプリみたいに制度何mとか衛星何個掴んでるとかそういうのはわからないんですね
Windowsではちょっと扱いが違うのかな?
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 20:31:22.72ID:9qPG6IPS
GPS付きモデル買ってるのそれ
イオシスで売ってた506MEだとGPSついてないけど
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 20:40:15.22ID:ub5CD1jy
>>676
次からそれぐらい自分で調べろ

HIGH-SPEED対応無線WANモデル(通称セルラーモデル)
[標準装備]
無線WAN、無線LAN、Bluetooth、GPS

(通称WiFiモデル)
[標準装備]
無線LAN、Bluetooth
[カスタムメイド]
GPS
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 20:49:45.74ID:iF/z9iAi
>>671がセルラーモデルのこと言ってるかどうかどうやったら分かるの?
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 21:07:24.23ID:DbcX/6re
(通称WiFiモデル)
※[カスタムメイド]
GPS

カスタムだってあるんだから本人だけ乗ってかどうか分かってればいいだろw
そんなもん聞かれたから672答えただけだわ
デバイスマネージャーも知らないアホなら勝手にGPS乗ってると思って使ってればいいだろw
最初の質問だけで乗ってるかどうかなんてこっちも知らんがな
オフラインで動いたってんだから乗ってたんだろってだけ
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 22:18:05.26ID:5sBZ+5AO
イオシスQ506だとGPS有りと無しバージョン混在なの?
ある人はデバイスマネージャーにどう出てる?
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/24(日) 20:21:12.53ID:ZEU5huCL
金曜に買ったけど在庫数とんでもねえな
LTE使えたら最高だったけどなくてもまあ満足
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/24(日) 22:50:31.94ID:ZdcKI+25
>>685
モッサリだろ?
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/25(月) 02:24:48.29ID:u97NjwK3
売れてないなw
前みたいに10だったらな
でも32bitのままでは売れないなw
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/25(月) 08:30:58.22ID:Vt4CY+vN
いまさらだけど買うか…イオにすっか売王にすっか…
どっちでもスカ掴む予感がする…
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/25(月) 14:18:52.29ID:Jf63UHnu
あるある
自分の場合、アマプラ専用機になってるな
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/25(月) 14:50:19.31ID:GVbFjhTK
俺はメインで使ってるが少数派なのか?
いろんな現場に行くんでとても重宝してるんだが
ワードとエクセルしか使わないから特に不便はない
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/25(月) 14:58:53.96ID:DIVpDaVC
メインで…ワードとエクセルしか…
スマホがメインの間違いだろ
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/25(月) 15:00:21.15ID:+9xQKATw
スマホでワードとエクセルは扱いづらいと思うのだが
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/25(月) 15:08:13.73ID:33DCidse
えっ?
その他の事をこなしてるからって意味だぞ
メールやネット使わないのにメインとは…
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/25(月) 16:25:01.45ID:9CoN7NmF
>>698
あー。メールとネットも使ってるよ。
そんなの当たり前過ぎて書いてなかった。
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/25(月) 17:18:42.76ID:+7POnega
>>632
debian10.2を
rufusでusb作ってインストールした。
wifiとタッチパネルは動作した。
Windows10とdual bootできた。
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/25(月) 18:00:13.51ID:uJ6Vj8PH
Linuxでもタッチパネル使えるのか
Linuxmint入れてみよ
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/25(月) 18:01:17.14ID:uJ6Vj8PH
USBメモリーそういや無かったわ
WSLってあったなそういや
そっちでやってみるか
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/25(月) 19:00:42.67ID:U3CDF4ti
>>700
分かり切ってる事をあえて突っついてみただけ
なのに知らん奴がマジレスしてくるから
えっ?って返しただけw
実際PCよりスマホの活躍場面の方が多い
695が少数派と気付けないのかすっ惚けなのかは知らん
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:33.56ID:jndtjW3K
windowsタブレットって本当スリープの持ちが悪いよなぁ
イオタブって9000mAh超あんのに
10日スリープで放置してただけでもう50%だよ
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/26(火) 10:23:52.81ID:Oy6wlh4W
シャットダウンしたら2%くらいしか減らないよな
起動に食うのか
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/26(火) 11:14:57.96ID:B16sR80/
動画録画するわけじゃあるまいし
バッテリー消費するのは当たり前なのに
スリープ待機させておく意味が分からん
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/26(火) 16:06:20.33ID:pLOZ1Rku
@shutdown /hをわかりやすい所に書いておかないマイクソが悪い
ユーザーの99%は存在すら知らない
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/27(水) 00:01:37.00ID:v96d9Y4V
Acronis True Image WD Editionで内蔵SDカードにバックアップしても
ブータブルメディアでUSBブート後True Imageからは内蔵SDカード見えないんですね
別途買ったUSBメモリにバックアップしたら見えるんで
内蔵のSDカードリーダーってUSB接続じゃないんです?
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/27(水) 00:13:57.83ID:D/LAxu+V
内蔵SDカードリーダーはツールからづだとSCSIって表示されることあるな
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/27(水) 00:46:10.68ID:v96d9Y4V
そうなんですね
通りで見えないわけだ
SDカードに定期バックアップしていくなら
大容量の買おうと思ってたけど復元出来ないんじゃ意味がない
それならUSBメモリ買った方が良いかなぁ
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/27(水) 01:07:03.00ID:rPmrU4Kg
イオシスタブの話か?だったらSanDisk16GBを2つ買うのが一番安いな
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/27(水) 07:23:16.80ID:wRVd1hm+
イオシスタブ(Q584)のUSBの動作が安定しない。
バックアップツールでDVD-Rに焼こうとするんだがOSのバックアップがドライブや媒体変えても毎回失敗する。

ツールがクソか本体不良か?
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/27(水) 09:50:32.41ID:v96d9Y4V
ポータブルDVDドライブですか?
電力多めのUSB機器使う時はイオタブにACアダプタ挿した方が良いですよ
手持ちのドライブはACアダプタ使わないで焼こうとすると成功率5割
ACアダプタ挿してると10割です
原因は単純に>>718って可能性もありますけど
0720[Alt]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/27(水) 11:18:05.51ID:8M4lVfi5
>>707
設定を変えたら改善するかな。
> バックグラウンド アプリをオフにすると、消費電力を節約できる可能性があります。
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/27(水) 12:56:03.77ID:wRVd1hm+
>>718
>>719

ポータブルDVD-Rを使用。
電力の供給不足も考えられるので外部電源供給で使っても状況変わらず。
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/28(木) 11:32:29.89ID:BLo4eyp9
文教用の中古って事は子供が使ってたの?
端子穴に消しゴムのカスとか鼻クソ詰めてるのは買取拒否かイオシスが分解掃除したのかそれとも
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/28(木) 20:14:39.81ID:aUNYvuV/
イオタブの防水って風呂に沈めても大丈夫なレベル?
ふと気になったんだけど防水なのに音出るのが不思議
スピーカーの防水法が気になる
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/28(木) 20:58:17.02ID:3yLoLKPt
防水規格ってそれぞれだろ
何メートルまで沈められなくても昔は防水って言われてたけど
コレは防水じゃなくて防滴レベルだろうな
シャワーでゴシゴシは無理だと思う
経年劣化も考えたらもう防滴かどうかも怪し
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/28(木) 21:05:21.83ID:wASThdDE
防水・防塵:IPX5/IPX7/IPX8/IP5X
と明記されてますけど
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/28(木) 21:08:14.29ID:ey7E7poq
>>728
風呂に対応した規格じゃないぞ
水道水で35度未満なら平気だが
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/28(木) 21:08:54.78ID:42q90lMS
だからどれだよw
0736[Alt]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/28(木) 23:04:16.37ID:ZKoiQW4a
>>728
Q506/MEの製品サイトの取扱説明書PDFに書いてある。
> ●IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mのところに本タブレットを静かに沈め、約30分間放置後
> に取り出したときにタブレットとしての機能を有することを意味します。

つまり、防水性能はスマホのTORQUE G03と同一なので防水性能は結構強いということ。 お湯は知らん。
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/28(木) 23:50:36.10ID:Ok9Egi2S
ちょっと聞いていい?
CドライブにあるFujitsuフォルダをバックアップしたし
フォルダ自体の容量も3.5G位あるから削除してCドライブの容量増やそうと思ったんだけど
削除してゴミ箱空にしても使用量16.7G→16.7Gと全く空き容量が増えないんだけどなんで・・・
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 06:24:35.02ID:+OkOLKFT
>>735
すまん。リロード忘れて730へレスするつもりだった
736で分かったからもういいけども
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 08:33:56.43ID:j02ODDvE
今売ってるやつは防水キャップ欠品とかだからダメ
以前のBランク品も経年問題あるから保証無しだっけ
ジップロックかビニール袋に突っ込んで使っていた猛者の報告があった覚えが
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 16:19:03.85ID:88Gsmlic
これテスターで計ってみたけどスマホやAndroidタブのアダプターと
3011プラグケーブルでバッテリーに5V2A充電出来るんだね
わざわざUSB12V昇圧ケーブル買ったけど意味なかった…
無駄になったなー
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 21:37:04.24ID:E1sxWaUr
Q506持ってる方多いと思うんでお尋ねしたいんだけど
こいつバッテリー9030mAhで付属のACアダプターは12V3A出力だよね?
公式にスリープと電源OFF時の充電完了時間が4時間と書いてあるけど
実際にそんなかかる?容量と出力から考えて新品だとしても2時間ちょっと
どんなに長くかかっても3時間かからないで終わらない?
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 22:58:59.07ID:BdgOur3j
2時間で60%ほど充電されるな。フルだと4時間程度かかるが恐らく80%以降はゆっくり充電なのだろう
0746[Alt]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 23:07:24.67ID:dmLDSJXe
>>744
Q584/H は
・耐衝撃タフネス設計が無い
・無線LAN 11acが無い
・GPSが無い
・Atom Z3770で演算能力が少し無い
・Windows10へアップグレード可能との記述が無い
・防水性能が中古CランクなのでBより怪しい、それで9,980円。デジタイザーしか良い点がない。

Q506/ME はイオシス中古Bランク9,980円で買ったものはデジタイザーが無いだけで、上記の全ての機能が付いて上回っていた。
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 23:23:12.03ID:FtrmK66J
Windows 8/8.1って結局Windows 10へ
無償アップデート継続してるのよね?
8.1だけだっけ?
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/30(土) 08:11:01.82ID:nGZjxVm6
スマホもだけど充電は8〜9割くらいドンっと急速充電して残りをチョロチョロ充電するので
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/30(土) 09:34:12.19ID:eqD7z3Zx
>>743
テスト結果をお教えしよう
BIOS画面表示させて消えるまで放置。
電源ボタン一切反応しない完全に空の状態にして
そこから電源ONでずっとスリープ放置
本体への充電時間、付属のACアダプターで
0%→充電ランプ消灯まで4時間20分
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/30(土) 10:57:08.06ID:R/qEiVk1
皆どうもありがとう
>>752見る限り公式通りみたいだね
意外と時間かかるんだなー
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/30(土) 12:55:03.44ID:eqD7z3Zx
中古だから個体差あるし
劣化してればしてる程、充電完了時間も早くなるとは思うけどね
0756[Alt]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/30(土) 14:37:29.38ID:eniYZJex
>>753
Q506/MEでマップを見ると数メートルの精度でしっかり位置特定されているから勘違いしていた。
何か他の端末とログインで同期しているのかな。
庭を歩き回ってもまったく座標が移動しないのでGPSは付いていないみたい。
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/30(土) 15:20:09.29ID:YeToCSOG
wifiモデルでオプションgpsモデルもあるけどな
手にしてる奴はイオからでは無い
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/30(土) 15:20:36.51ID:YeToCSOG
>>677
0761[Alt]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/30(土) 23:05:15.72ID:eniYZJex
>>618
Q506/MEの再起動病はハードウェア故障っぽい。回復ドライブUSBでリカバリし直してWin10バージョン1909にアップさせてもダメ、間もなく何度も発症。

もう一つ買っておいた同じQ506/MEは発症せずまるで別物のように快調。Win10バージョン1909にアップしてから同じような設定にしているのに未だに一度も発症したことなし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況